【米原発損失】東芝、損失最大7千億円の可能性、政策投資銀に支援要請、財務が危機的な状況になる恐れ★2at NEWSPLUS
【米原発損失】東芝、損失最大7千億円の可能性、政策投資銀に支援要請、財務が危機的な状況になる恐れ★2 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@1周年
17/01/19 21:38:57.47 O6MqwSMm0.net
>>746
それはそれで子会社を含む東芝のコーポレートガバナンスの失敗だよ

751:名無しさん@1周年
17/01/19 21:40:33.91 pkaqyhpX0.net
JALみたいに公的資金投入?

752:名無しさん@1周年
17/01/19 21:42:28.06 wBUDF36l0.net
>>745
なるほどね。
とりあえず東芝本社のの近くに一基作って安全性を証明すれば?W

753:名無しさん@1周年
17/01/19 21:42:28.30 5XdscrB50.net
2月の安値までまだまだ余裕あるやん

754:名無しさん@1周年
17/01/19 21:42:38.97 cExmOxjl0.net
昼のニュースから2000億増えてんじゃねーかw
東芝はフリーザかなんかかよw

755:名無しさん@1周年
17/01/19 21:43:36.89 B6SP0mQlO.net
白物家電扱ってる大企業が大赤字の中、東芝だけが会計怪しかったからなw
案の定粉飾だらけの不正会計。叩けばまだまだ埃出るぞこの糞会社w

756:名無しさん@1周年
17/01/19 21:43:58.22 eoM2EkNv0.net
東芝はBtoBで地味にやっていくんだろうと思ってたんだけどなあ
三洋電機やエルピーダみたいに商品が週単位で下落するわけでもないのに

757:名無しさん@1周年
17/01/19 21:44:35.07 Aj0KnRkO0.net
明日には損失隠しが1兆円は超えてるだろう。
第二の東電。

758:名無しさん@1周年
17/01/19 21:45:24.36 uBcus9zJ0.net
東芝は日本のお荷物!生活保護サギ以下のゴミカスやんけ

759:名無しさん@1周年
17/01/19 21:45:25.77 Aj0KnRkO0.net
東電とくっつけて
国営化しかないだろ。

760:名無しさん@1周年
17/01/19 21:46:32.90 O6MqwSMm0.net
>>749
やっても親会社の東芝が訴えられて、民事上の賠償金をとられるだけだったりしてw
損失が表面化する前に手を打っておけば

761:名無しさん@1周年
17/01/19 21:47:14.10 dY4Z35QG0.net
アメリカに騙されてクズ同然だったWH買ったんだよね

762:名無しさん@1周年
17/01/19 21:49:12.30 ForqKcd50.net
粉飾の発覚の方が先であり、あれで厳しく精査されるような状況になったので、
この損失も表ざたになったのかな?
もしかしてあの粉飾がまだ公表されてなければ、のれん代損失についても
まだ黙ってて、数百億円くらいですかねえ。・・・・なんて言って誤魔化してたのだろうか。
先送りしておいて、発覚前に経営トップは退陣してしまえば、責任問われないことも多いしね。

763:名無しさん@1周年
17/01/19 21:51:51.02 jyZpApGw0.net
福島原発事故から原発の安全基準が相当あがってるんだろうね
電源が断たれたときときとか、3,4重のバックアップとか必要だろう

764:名無しさん@1周年
17/01/19 21:52:03.37 WQRS52kI0.net
>>762
景気が上向いたから、旧悪の処理を始めた。
するとこうなった。

765:名無しさん@1周年
17/01/19 21:52:13.60 eMbfLg+60.net
>>719
そうなんだー
じゃあそれでいいの?
で資産あるしつぶれなくていいの?
粉飾は業績大丈夫なのを潰してもダメでしよ?

766:名無しさん@1周年
17/01/19 21:52:31.29 H+3O+dM60.net
昨日は5000億円だったのに急に増えたの?

767:名無しさん@1周年
17/01/19 21:52:54.54 ForqKcd50.net
いや不正会計発覚の発端は内部告発だとかも聞いたが・・・・。

768:名無しさん@1周年
17/01/19 21:55:25.32 vg0ieXBm0.net
半導体とテレビは任天堂に買ってもらえば良くね?日本が誇る一流企業といえば任天堂だろう

769:名無しさん@1周年
17/01/19 21:55:51.02 vg0ieXBm0.net
明日には1兆円になりそう

770:名無しさん@1周年
17/01/19 21:55:58.99 e3MzNMic0.net
もともとウェスティングハウスはGEに負けた名前だけに近い会社
それを昔のイメージで高値づかみした。
原子力開発という時流/国策に乗ろうとした。
アメリカはスリーマイル事故で原子力の新設はできなくなっていた。
経営者は鉄腕アトム(原子力・明るい未来の象徴)世代。
損失とばしが歴代経営者の必須資格となったオリンパスのように
ウェスティングハウスの損失隠蔽が東芝の必須資格になった。
そのために「チャレンジ」を強要した。
第三者委員会にこの件を調べさせないだけの力を持っていた。
おそらく証券取引監視委員会が証拠に食い込んだのだろう。
東京地検特捜部は国策捜査として、捜査しないことになった。
その力関係が崩れて、7000億が日経に出ることになった

771:名無しさん@1周年
17/01/19 21:56:27.75 T+cl+BOa0.net
原発事業って、なにからなにまで嘘で塗り固められてるんだなぁ。。。

772:名無しさん@1周年
17/01/19 21:57:10.52 MOsGskbv0.net
玄海原発にGOサインが出た

773:名無しさん@1周年
17/01/19 21:57:43.84 8w91+w/D0.net
>>745
福島の事故が起きる前から、アメリカでは新規建設に関しては原子力発電
が価格競争力を既に失っていた。
URLリンク(www.eia.gov)
この発表の直後に福島の事故が追い討ちをかけて止めを刺されたのが
今現在の状況。

774:名無しさん@1周年
17/01/19 22:01:36.92 tI2oxgpe0.net
粉飾から守っても債務超過で売るものなくて政銀に支援って事は
詰んでる状況なんだろ、上場廃止どころかほんとに東芝解体目の前じゃないか

775:名無しさん@1周年
17/01/19 22:02:01.25 e3MzNMic0.net
>>773
アメリカ国内で産油量が拡大し、
中東原油も歴史的安値になった。
原子力の出番は少なくなった。

776:名無しさん@1周年
17/01/19 22:03:51.58 e3MzNMic0.net
なぜメインバンクの三井住友ではなく、政策投資銀行に支援要請なんだ?

777:名無しさん@1周年
17/01/19 22:05:55.35 eoM2EkNv0.net
>>774
本来ならさっさと増資して終わりなんだけど
あいにく特設注意市場銘柄だからそれもできない
東芝が悪いんだけれども、それにしてもタイミングが悪いw

778:名無しさん@1周年
17/01/19 22:05:58.87 WlQ6V6V40.net
まあ、この発表するってことは再建できる見通しがあってのことだろう
倒産する企業は、突然に会社更生法の適用を発表する
発表内容の違いから察すると、大丈夫だと思う
しかし、ものすごいリストラはあるだろう
決算発表を待とう

779:名無しさん@1周年
17/01/19 22:06:08.28 FOXDyj1U0.net
東芝はもういらないでしょ、アベノミクス崩壊の象徴だな。

780:名無しさん@1周年
17/01/19 22:06:58.26 BsHDW+Kt0.net
うちのレグザどうなるの?

781:名無しさん@1周年
17/01/19 22:07:00.24 rGltFMzf0.net
>>4
レグザなら問題ないだろ
問題なのは、この前東芝株買ったばかりの人だろw

782:名無しさん@1周年
17/01/19 22:07:18.69 +K0UFvHq0.net
>>773
LNG発電安いなあ
自分とこから出て来る国はやっぱ違うわ
日本みたいに液化して運び込む必要ないからなー
風力も原発より安いのか
でも太陽光はやっぱアカンなw

783:名無しさん@1周年
17/01/19 22:07:38.30 tI2oxgpe0.net
>>776
この前主力行には助けてくれと言ったばかり
それから間もなく数千億も膨れあがったら
何いってんだこいつは・・・てなるだろ

784:名無しさん@1周年
17/01/19 22:08:05.90 7ys1w4iT0.net
>>768
ガイジ

785:名無しさん@1周年
17/01/19 22:12:57.68 tPL1VGbS0.net
ウェスティング買収を主導した人物が東芝の事業が邪魔だから買収した
とまで言える

786:名無しさん@1周年
17/01/19 22:13:08.48 eMbfLg+60.net
粉飾決算してたのが上場廃止になる決まりだっけ?

787:名無しさん@1周年
17/01/19 22:14:09.72 VcOZtTQH0.net
買収した赤字で最低でも3000億の赤字、下手すりゃ兆って、経営陣は死刑相当だろ。
何やってんの。

788:名無しさん@1周年
17/01/19 22:14:20.51 8w91+w/D0.net
>>782
この試算は2010年当時の数字だから、脱原発が本格化して太陽光への投資が
大きくなる前の話。このあと福島があって状況はかなり変わっている。
ただ確実に1つ言えるのは、少なくともアメリカでは原子力はお仕舞いということ。
今建設中の4基は何とか作れるかもしれないが、他の計画は現時点で完全に
止まっているし、再開する目処も立っていない。

789:名無しさん@1周年
17/01/19 22:14:26.23 tPL1VGbS0.net
粉飾で終わりならOKIもオリンパスも無くなってる

790:名無しさん@1周年
17/01/19 22:14:48.80 e3MzNMic0.net
>>786
そんな自浄能力は東証にはない。

791:名無しさん@1周年
17/01/19 22:15:41.52 /tmD9Cw/0.net
週明けあたりには1兆越えてても驚かない

792:名無しさん@1周年
17/01/19 22:15:51.24 /hSK78s60.net
東芝死ね

793:名無しさん@1周年
17/01/19 22:17:20.81 2sYrTz4q0.net
原発て悲惨だな
三菱重工とかは大丈夫なのか?

794:名無しさん@1周年
17/01/19 22:17:27.00 VH1+VqlN0.net
 
産業スパイの存在は否定出来ないからたぶん嵌められたのではないだろうか?
 

795:名無しさん@1周年
17/01/19 22:18:51.52 FPVw1BTd0.net
いいから潰せ
コンプライアンスもガバナンスも全く聞いてない

796:名無しさん@1周年
17/01/19 22:18:52.57 mwO3TU5l0.net
チャレンジ!

797:名無しさん@1周年
17/01/19 22:19:04.82 6lkcnEy30.net
日本の原発事業は安泰だろ
福島第一の廃炉に40年以上かかるわけで
廃炉は作ったメーカーしかできんから
廃炉が終わるまで仕事は無くならんわ
40年ありゃゆっくりリストラしてけば原発部門で利益出し続けられるっしょ

798:名無しさん@1周年
17/01/19 22:19:17.65 tPL1VGbS0.net
儲からないの分かっててそれに邁進するのが半島系モーレツ社員

799:名無しさん@1周年
17/01/19 22:19:42.76 ohX65MxM0.net
過去10年くらいの決算粉飾してたオリンパスは通常運転だっけ
アメリカなら上場廃止になってる日経225銘柄いっぱいあるぞ

800:名無しさん@1周年
17/01/19 22:21:56.09 eoM2EkNv0.net
>>795
だよね
オリンパスの例なんか見ても近年は粉飾しても、ちゃんと復帰できる制度になってるってのに
いつまでグダグダやるつもりなんだこいつら

801:名無しさん@1周年
17/01/19 22:21:59.73 LJMHuABTO.net
経営陣無能かよwwwwwwwwww

802:名無しさん@1周年
17/01/19 22:24:42.05 SGIIezt70.net
>>793
三菱重工は豪華客船とMRJの納期遅れで大失敗してる。原発もアメリカの電力会社から7000億円ぐらい訴えられてる案件がある。
URLリンク(mw.nikkei.com)

803:名無しさん@1周年
17/01/19 22:24:54.31 2hCR72oG0.net
経営陣が致命傷すぐる

804:名無しさん@1周年
17/01/19 22:26:14.76 ol2TyA2b0.net
ジャップは原発で、いくら損出したの?
それでも安くて安定エネルギーとか言ってるしw
本当は、東電と東芝は倒産してんじゃね~のかw

805:名無しさん@1周年
17/01/19 22:26:49.37 WQRS52kI0.net
>>785
もっと低額で三菱重工業が話をしていたから、採算度外視で買ったのが問題。
だいたい原発事業は、土光による東芝の家電脱皮と重厚長大化の象徴だった。

806:名無しさん@1周年
17/01/19 22:26:52.75 sGKmPzW40.net
財務が危機的って、そもそも粉飾決算が危機的だろうに

807:名無しさん@1周年
17/01/19 22:27:16.46 eVEh7QYf0.net
でも旧経営陣は逃げ切り確定なんでしょ
彼ら的にはむしろ大成功の部類なんだろうか

808:名無しさん@1周年
17/01/19 22:27:38.77 N3J4ImtU0.net
東北震災さえ無ければなぁ…

809:名無しさん@1周年
17/01/19 22:28:10.19 D4FCv48n0.net
原発は安いから大丈夫なはず

810:名無しさん@1周年
17/01/19 22:28:45.17 77booCPnO.net
>>792が不幸に死ね

811:名無しさん@1周年
17/01/19 22:28:56.66 25affsNO0.net
これもうダメだろ

812:名無しさん@1周年
17/01/19 22:29:04.39 eMbfLg+60.net
>>790
決まりはそうじゃなかったかな
上場廃止規定とかあると思う
でアメリカとの裁判ですけど
反論すべきところは反論してちゃんと判決勝ち取らないと
そして原発も自民党が何言ってきても作りませんでもいいですよ
だいたいベース電源にとかおかしいし
ほんとはちゃんと政治で法律通せばいいんですよね?
新電力もみんなで通したんだから法律

813:名無しさん@1周年
17/01/19 22:29:17.26 5XrGWoeJ0.net
恐れっつーか危機的ですやんどう見ても

814:名無しさん@1周年
17/01/19 22:30:13.27 Vk4/ybDi0.net
この東芝すげえ!
URLリンク(www.yamareco.com)

815:名無しさん@1周年
17/01/19 22:33:37.56 ol2TyA2b0.net
しかし、300億円以下で買った原発事業が、数千億円の損失出して、尚且つ
ドル高円安が追い討ちかけるとか、悲惨すぎて笑えるw
アメリカの原発を出血大サービスで作ってあげて、出血多量で死ぬ寸前かあ・・・
困難で社員がリストラされたら、たまったもんじゃね~な。

816:名無しさん@1周年
17/01/19 22:35:14.45 mNGla3lr0.net
>>487
米政権の要請で買った
ラムズフェルド国防長官に言われたら断れないよね

817:名無しさん@1周年
17/01/19 22:36:48.43 VH1+VqlN0.net
産業スパイ対策しないと大変なことになると思う。

818:名無しさん@1周年
17/01/19 22:36:55.47 K6yucj7l0.net
原発をどこも作らないので、これからは地熱発電の釜を作ります

819:名無しさん@1周年
17/01/19 22:38:26.97 eVEh7QYf0.net
大躍進政策の惨状そのものじゃん
こんなところまで毛の真似することないのにw

820:名無しさん@1周年
17/01/19 22:39:20.78 Y7njTlBC0.net
ユーキャン「日本死ね!!!!!wwwwwwwwwww」

821:名無しさん@1周年
17/01/19 22:39:22.82 CpJb5RDX0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 URLリンク(park5.wakwak.com)
人間やめますか 創価学会やめますか
TBS 川田アナ自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
Ffghhhvvvvvvbbbhhgghg

822:名無しさん@1周年
17/01/19 22:42:27.53 JehrzPA40.net
いよいよ現実か・・
波平・・臓器売買
ふね・・生命保険金詐欺
マスオ・・遠洋船
サザエ・・ぼったくりスナック勤務
カツオ・・オレオレ詐欺
ワカメ・・風俗
タラオ・・人身売買
タマ・・埋蔵金発掘
(´・ω・`) 個人的には タマの働きに期待しているw
 

823:名無しさん@1周年
17/01/19 22:45:01.57 ZaF0Y4vt0.net
東電核爆発でイギリスセラフィールド再処理公司も連鎖倒産
イギリスの原子力事故は余り知られていないが米スリーマイルソ連チェルノブイリ
日本福島に次ぐ大事故を発生させたのがセラフィールド
第二次大戦に勝利したものの原爆開発でアメリカに並ぶ為無理に原爆開発を強行し
核爆発させたのがセラフィールド
再処理工場周辺は癌白血病多発地帯
フランスラアーグ再処理工場も白血病多発地帯となっている
東電核爆発で再処理が減りフランス最大原子力会社アレバも莫大な赤字を出し
三菱に出資要請しているwww

824:名無しさん@1周年
17/01/19 22:45:33.09 77booCPnO.net
>>817
そいつら殺さないとね

825:名無しさん@1周年
17/01/19 22:45:51.68 ml9GFPk70.net
ソフトバンク危ないな
要警戒

826:名無しさん@1周年
17/01/19 22:45:57.79 pOZZAQ7P0.net
>>276
そもそも「日本が最先端だった時代」があったと思うことが幻想。

827:名無しさん@1周年
17/01/19 22:47:01.89 yoDqKVz00.net
東芝行かなくてよかった

828:名無しさん@1周年
17/01/19 22:47:12.32 047PLiOb0.net
>>778
そう思う。
その再見積もりした案件、違約金払ってやめた方が
安くない?まだ工事には入っていないだろうし。
年末からこうも大きな損失がでるとか言われても
ついていけない、馬鹿か、ザルかここの経営陣は。

829:名無しさん@1周年
17/01/19 22:47:16.33 6yJKF86L0.net
税金使うなよ
使ったらタヒね幹部全員〇ね
なんで罪に問われず税金じゃぶじゃぶ突っ込んでもらえるんだよキチガイ

830:名無しさん@1周年
17/01/19 22:47:26.89 SGIIezt70.net
>>752
WHは空母の原子炉作ってる実績あるから、磯子の造船所で原子力空母をつくるぞw

831:名無しさん@1周年
17/01/19 22:49:18.82 ii9uA54/0.net
もうこの国は原子力には関わるな
ろくなことがない

832:名無しさん@1周年
17/01/19 22:49:33.71 TtSEK23I0.net
>>827
近所の電気屋さん?

833:名無しさん@1周年
17/01/19 22:49:44.33 mNGla3lr0.net
>>829
ここ傾くと、それだけで地域経済を含め失業対策などで、50兆円近く税金使う羽目になる
ぶっちゃけ会社そのものに税金入れるのが最小コスト

834:名無しさん@1周年
17/01/19 22:50:19.00 1VDw+rOd0.net
隠してたでしょw

835:名無しさん@1周年
17/01/19 22:50:35.49 gzb3t+ls0.net
これはつぶれる。
っていうか、つぶすべきだろ。

836:名無しさん@1周年
17/01/19 22:51:15.22 SJ0xsUT10.net
>>823
セラフィールド再処理場の倒産は元々秒読みだったよ
なんせ顧客が日本しか居なかったからね
フクイチ事故後は開店休業さ、よく5年も持ったもんだ

837:名無しさん@1周年
17/01/19 22:52:08.07 Pe34QwyJ0.net
JAL超え余裕ですね。
中華資本に買われちゃう

838:名無しさん@1周年
17/01/19 22:52:18.55 gzb3t+ls0.net
.>>6
当時から大丈夫なのかって疑問だったな。
報道でも割高な買収じゃないかと疑問に思われてた。
当時の社長問い詰めるべきじゃねーかな。

839:名無しさん@1周年
17/01/19 22:52:42.73 UvrZ6uR30.net
北芝西芝も道連れ?

840:名無しさん@1周年
17/01/19 22:53:33.52 E6bBGjfBO.net
おーそーれみ~よ~

841:名無しさん@1周年
17/01/19 22:53:55.80 gzb3t+ls0.net
>>834
粉飾した歴代役員を厳罰にしなきゃまだまだ続くぞ。
日本での責任とは切腹だ。

842:名無しさん@1周年
17/01/19 22:53:59.37 IDHrXo/30.net
>>833
大げさなw
東芝のような破滅的な経営ミスをしたら、自己責任でつぶれるべきなのが資本主義経済

843:名無しさん@1周年
17/01/19 22:55:11.03 mNGla3lr0.net
>>838
答はこれなんで、日本政府も金を出している。朝鮮半島エネルギーの問題なんで、助けるしかないの
これ東芝経営陣にばらされたら日米安保終わるよ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
東芝にWH原子力事業を売ったのは、ラムズフェルドが北朝鮮に核技術を供与した謀略の発覚を恐れて証拠隠滅を謀るため
ラムズフェルドはWHの核技術をいったん、スイスのABB(ラムズフェルドが役員を務めた)に供与し
ABB経由にて、北朝鮮に核技術を供与した疑いがあります。
その資金として、日韓の血税数千億円がKEDO経由で北朝鮮に渡っています。
これらはすべて、米戦争屋による北朝鮮の核脅威創出のためです。
その結果、日韓政府は極東米軍駐留を求め、米戦争屋配下の米軍の極東駐在予算が米国民から認められるのです
北朝鮮核脅威という口実で・・・。
ところが、好事魔多しで、このラムズフェルドの謀略が2003年時点で米国内にてばれそうになった。
そこで証拠隠滅のため、WHからライセンスを受けたABB原子力事業部を
WH本体もろとも、英国の核燃料公社BNFLにいったん売り飛ばし
東芝はBNFLからWH原子力事業(ABB原子力事業込み)を6400億円もの大金で買収したのです。

844:ニート
17/01/19 22:55:28.12 iIolwHks0.net
上場企業だが、(自称)名門企業だが知らんが
こんな滅茶苦茶な会社が実際に存在してるんだから、
まぁ、東証や監督官庁含めて無能・デタラメ極まってるな
東芝株を全力で空売りしてた皆様、おめでとうございます

845:名無しさん@1周年
17/01/19 22:56:26.64 mNGla3lr0.net
>>842
あんた東芝、日立クラスを舐めすぎ
東芝が工場一つ閉鎖しただけで、自治体人口が20万人近く減った
どれだけ税収減して失業者出たと思うよ

846:名無しさん@1周年
17/01/19 22:57:04.95 XPVkugLw0.net
まあこうなるわなw誰かが支えると隠していた悪材料が次から次へと出てくるのが粉飾の特徴
原発や東芝関連のシステムが沢山あるからもう早めに国が介入するしかないよ

847:名無しさん@1周年
17/01/19 22:57:09.67 rDeVdgEv0.net
買収先中国や韓国は嫌だな
米国の手下になるよ

848:名無しさん@1周年
17/01/19 22:57:11.59 7mHdSfy40.net
まいばらはつ?

849:名無しさん@1周年
17/01/19 22:57:21.01 zwqmdQsq0.net
ホームレス島耕作はまだですか

850:名無しさん@1周年
17/01/19 22:57:39.50 m8RARL1I0.net
>>845
だから何をやっても許されると?

851:名無しさん@1周年
17/01/19 22:57:50.09 GbUlwrma0.net
>>845
しかし破綻企業は潰すのが資本主義だ

852:名無しさん@1周年
17/01/19 22:59:07.14 gzb3t+ls0.net
従業員に結果責任を求めて解雇してる現状があるんだから経営陣も結果責任を負うべきだろう。
その責任の重大性から辞めるだけじゃダメ。
経営陣の責任とは切腹だ。
何万人何十万人の人生を左右する仕事をしてきて失敗しましたなんて言い訳は許されないんだよ。

853:名無しさん@1周年
17/01/19 22:59:27.13 6kndit/F0.net
東芝なんぞはよ潰れた方が世のため人のためという物だわ

854:名無しさん@1周年
17/01/19 22:59:56.47 mNGla3lr0.net
>>850
何をやってもというが
アメリカと戦争する覚悟があるなら潰せばいいよ
共和党政権、あるいはラムズフェルド国防長官などを守る為にWH買っているわけだから
しかも買った相手の英国社は、エリザベス女王の持ち物だから
米英を敵に回すつもりなら好きにすればいい

855:名無しさん@1周年
17/01/19 23:00:24.95 U82nmiF1O.net
>>845
100%減資でええよ
国有化中はボーナスなしで

856:名無しさん@1周年
17/01/19 23:01:14.56 vwNsCT5D0.net
頑張れ!潰れないで!!

857:名無しさん@1周年
17/01/19 23:02:12.37 mNGla3lr0.net
東芝が6000億円出した相手はエリザベス女王だからね
そこらへんをきちんとわきまえるべき

858:名無しさん@1周年
17/01/19 23:03:25.20 gzb3t+ls0.net
>>843
要するに東芝の社長が間抜けなだけだった。
東芝社長が裏金貰ってる可能性だってある。
国会の証人喚問すべきだろうな。

859:名無しさん@1周年
17/01/19 23:03:28.06 +K0UFvHq0.net
ラムズフェルドとかエリザベス女王とか
突っ込んだら負けであることは言うまでもない

860:名無しさん@1周年
17/01/19 23:03:29.68 yoDqKVz00.net
>>832
大阪の電器屋さんやで(ニッコリ

861:名無しさん@1周年
17/01/19 23:03:45.18 U82nmiF1O.net
まあ経営者と株主責任取らないと話にならないだろ

862:名無しさん@1周年
17/01/19 23:03:57.07 GbUlwrma0.net
>>856
東芝社員ざまぁww

863:名無しさん@1周年
17/01/19 23:04:11.88 gzb3t+ls0.net
>>855
優秀な人材はやめてく。
そんな義理ねーもん。

864:名無しさん@1周年
17/01/19 23:04:43.72 U82nmiF1O.net
上場廃止はいつなんや?

865:名無しさん@1周年
17/01/19 23:05:34.93 mNGla3lr0.net
>>858
やればいいと思うよ
WHの技術は、原子力潜水艦に直結する技術なんで
米英のたっての要請で、中国などに渡すわけにはいかなかったと

866:名無しさん@1周年
17/01/19 23:05:37.08 IUp0Vgzw0.net
自業自得だね
粉飾決済に大赤字
潰れたら面白いけどどうなるか

867:名無しさん@1周年
17/01/19 23:05:37.76 JehrzPA40.net
義理の兄ちゃんが東芝リストラ食らった (´・ω・`) 東芝死ね
 

868:名無しさん@1周年
17/01/19 23:05:50.63 U82nmiF1O.net
>>863
優秀な人材はこんなクソみたいな会社から離れるべき

869:名無しさん@1周年
17/01/19 23:06:15.46 nXCHtxqH0.net
東芝って原発しかないの?

870:名無しさん@1周年
17/01/19 23:06:35.27 eMbfLg+60.net
>>807
どんな人たちか知らないけど反日工作員だと困るよ
で人件費がかさんでるのと収入いまいちとかそんなの?

871:名無しさん@1周年
17/01/19 23:07:07.11 U82nmiF1O.net
>>869
てか切り売りすりゃなんにもなくなる

872:名無しさん@1周年
17/01/19 23:07:18.74 0vXfJp/L0.net
こないだdynabook買ったばかりやのに東芝潰れたらサポートどうなんの?

873:名無しさん@1周年
17/01/19 23:08:10.62 U82nmiF1O.net
>>872
中華が買うだろ

874:名無しさん@1周年
17/01/19 23:08:31.90 x1n8JFpY0.net
いいよな、こちとら自営100万でさえ家庭無くしかねないのに、
因みに今は安定です!ミンスの時は首の革1枚で生きられたわ

875:名無しさん@1周年
17/01/19 23:08:51.71 XpKV3Yjr0.net
週刊新潮1月26日号、頁36
「東芝上場廃止の瀬戸際に データ捏造のダメ押し」
という記事があって、これは困る、

876:名無しさん@1周年
17/01/19 23:09:09.05 mNGla3lr0.net
>>873
このスレで潰せと言っている人達は
全て中華に買われて満足なのかね
全く理解できない感覚

877:名無しさん@1周年
17/01/19 23:10:23.29 nijdKY2Z0.net
とんでもない買物をしちゃったな、東芝は・・

878:名無しさん@1周年
17/01/19 23:10:50.96 YqUHG+TZ0.net
自分で膿出しきれるとは到底思えない

879:名無しさん@1周年
17/01/19 23:11:29.87 eMbfLg+60.net
>>833
どちらも間違い
だって潰れた方が安いよ株主が困るだけ

880:名無しさん@1周年
17/01/19 23:11:44.58 rDeVdgEv0.net
そろそろ転職か独立を考えた方が良いのかな

881:名無しさん@1周年
17/01/19 23:12:06.42 SJ0xsUT10.net
東芝を生き残らせる方法なんて有るのか?
原発部門はこの先も赤字を垂れ流すだけだぜ
WHの原発なんてもう売れねぇよ、どうやって黒字化するんだ?
とは言え、WHは建造中の4基を抱えてるから、潰すのも難しいよな
引き取り手が居れば良いんだけど・・・
原発部門が消えたら、残るのは半導体だけだろ、ここは分社化して残す方針みたいだけどさ
東芝本隊には何も残らないんじゃねぇの?WHの後始末だけしたら畳む事になるんじゃねぇのかなぁ・・・

882:名無しさん@1周年
17/01/19 23:12:13.21 N+indbc50.net
ぜんぜん買いです
こんなん折り込み済み
いくら損失出そうが安倍ちゃん公金投入でオールオーケーなのは規定路線じゃん

883:名無しさん@1周年
17/01/19 23:12:24.72 BqHBi+mA0.net
どうせ経営陣、銀行、国の馴れ合いでしょ。
国潰れる前に責任取らせて早く潰せって思う。
元は携帯の技術屋だったけど事業自体なくなって転々としたけど
食える奴は食える、食えない奴は食えないってだけ。
中国企業でも何でも自分を高く買ってくれるところで働く。
個人にとっては大企業がどうなったって関係ないし、
市場原理というかニーズで収入決まる方が自然って思う。

884:名無しさん@1周年
17/01/19 23:13:04.10 GbUlwrma0.net
>>879
その通り
株主責任を取らせないのは資本主義として四流

885:名無しさん@1周年
17/01/19 23:13:09.76 mNGla3lr0.net
>>879
東芝に厳しくして
地方公務員大リストラしない、というのは理屈に合わないわけ
東芝と自治体のどちらが国益に資するかというと
100:0で東芝なのね
自治体から大企業が消えたら、そこで自治体はおしまい

886:名無しさん@1周年
17/01/19 23:13:52.45 ForqKcd50.net
>>875 粉飾決算など、根本の数字で嘘をつき始めると、
何もかも腐敗してしまって、組織はどうにもならなくなるんだよね。
誰も真剣に対策を考えなくなる。組織を腐らせるには最も良い方法だね。不正会計。

887:名無しさん@1周年
17/01/19 23:14:37.02 U82nmiF1O.net
>>876
全く潰したら社員や取引先への影響がデカイからな

888:名無しさん@1周年
17/01/19 23:15:01.93 3FMaF9Y90.net
東芝デフレ来るのか?

889:名無しさん@1周年
17/01/19 23:15:25.11 d57THsDc0.net
>>833
50兆とか無いわ。
倒産しても事業は継続するだろうし、地方の工場を閉鎖しないことも多い。
逆に経営が好調でも工場閉鎖や移転は多々ある。
倒産したらぼろ株で一攫千金を夢見ていたギャンブラー株主や、先見性の無い担当者を雇った銀行が損をするだけだ。

890:名無しさん@1周年
17/01/19 23:16:31.15 eMbfLg+60.net
>>837
まだ売り上げあるんだったら買われたら損だし
原発やめて東芝残るのと
変なこと影でしてないかですね
それでうまく行けばいいけど怪しい話がいっぱいあるんだろか
原発事故のせいで闇だらけとか
廃炉の技術支援とかしてるのかねぇ……
でも壊れてない原発ならいいけど地震でだいぶ大変ぽいよ?
>>843
そんな話全然知らんわ……
真っ黒けだな

891:名無しさん@1周年
17/01/19 23:16:42.44 caSk2mns0.net
東芝が復活する道は組織の入れ替えと中韓に真似出来ない何かを創り出す必要がある。
半導体だって中国が力つけてきたら即太刀打ち出来ない。
でも暗記、マニュアル通りのことしか出来ないんじゃ潰れるしかないな。

892:名無しさん@1周年
17/01/19 23:16:58.74 mNGla3lr0.net
「世界の亀山ブランド」として、かつて薄型テレビ市場で大きなシェアを占めてきた
シャープの工場が立地する三重県亀山市。最先端の大規模工場は県内で1万人近くの
雇用を生み出すほど地元経済に多大な恩恵をもたらしたが、
シャープの深刻な経営危機とともに、市内はかつての活気を失った。
地元の有権者らは、衆院選で各党が打ち出す雇用・経済政策に注目している。
「アパートの入居率は、かつての半分程度に落ち込んだ」。亀山市の不動産関係者は、ため息まじりにつぶやく。
シャープが液晶テレビを部品から一貫生産するため亀山市に巨大工場(第1工場)を建設したのは平成16年1月。
当時、亀山市は関連施設の建設ラッシュに沸き、賃貸のマンションやアパートの
入居希望者がどっと押し寄せた。しかし、今は面影もない。
大勢のビジネスマンが押し寄せホテルや飲食店は活況に。20年度の市税収入は
約146億円と15年度比で倍増。シャープの“恩恵”で市は活気づき、税収面で絶大な
効果をもたらした。多くの雇用も生み、シャープと県内の取引先企業を含めた33社の
雇用者数は、20年には約8600人(三重県調べ)に上った。

893:名無しさん@1周年
17/01/19 23:17:25.88 U82nmiF1O.net
>>882
安倍は世間体考えるから
100%減資後に資金援助だろうな

894:名無しさん@1周年
17/01/19 23:17:45.70 iYZtAHdj0.net
野々村元議員は詐欺で手錠をかけて留置場にぶち込み有罪で、
この被疑者・山尾の詐欺行為には手錠をかけないのはなぜ?
なぜこのアマだけ「知らなかった。」が通用するのでしょうか?
秘書と共謀して金をだまし盗った詐欺事件の主犯ですよね?
山尾志桜里を詐欺罪で身柄拘束するべきだ。
常習詐欺犯
山尾志桜里容疑者(42)のツラ
URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)
URLリンク(twitter.com)
山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠
URLリンク(brief-comment.com)

895:名無しさん@1周年
17/01/19 23:17:47.35 IUp0Vgzw0.net
あの本社っていくら位で売れるのかな
駅からちょっとだけ歩くけどなかなかいい場所だよなぁ

896:名無しさん@1周年
17/01/19 23:17:50.62 6lkcnEy30.net
>>879
一番損失がデカいのは銀行とくにメインバンクの三井住友だろ

897:名無しさん@1周年
17/01/19 23:18:22.78 Fy9tapHp0.net
一昨年入った社員だけど、
既に転職情報漁ってますorz
早くしないと退職金も出なくなるし。

898:名無しさん@1周年
17/01/19 23:18:33.56 GbUlwrma0.net
>>837
こんな真っ赤っかだと中華資本だって買わないんじゃないの
黒字化不可能だろこれ
しかも損失が何兆円になるのか、全く想像もつかない 
今年だけでとりあえず7000億円の損失という話で

899:名無しさん@1周年
17/01/19 23:18:42.36 eMbfLg+60.net
>>845
何でそんなにいるの?
ほんとかなー
まぁ商店とか家族とかかなー?
でもいらんもんはいらんし
作らないものは作らないでしょ原発とか原発とか原発とか

900:名無しさん@1周年
17/01/19 23:18:47.94 eRHHfZcn0.net
 存在がギャグになった。それが東芝。
 シャープはさっさと身売り。
 ギャグを超えることってあるんかなこれ。

901:名無しさん@1周年
17/01/19 23:19:07.88 U82nmiF1O.net
>>896
銀行にはまた公的資金入れるだけだよ

902:名無しさん@1周年
17/01/19 23:19:23.38 mNGla3lr0.net
一応、お前らに警告しておく
東芝を潰せと言っている奴の理屈は
かつて長銀を潰せと言っていた連中の理屈と全く一緒だ

903:名無しさん@1周年
17/01/19 23:19:58.50 YqUHG+TZ0.net
虎の子のメディカル売った6000億円、もう無くなっちゃったのかな?

904:名無しさん@1周年
17/01/19 23:20:40.32 GbUlwrma0.net
>>902
全然違う
長銀は税金を入れたのが間違い
東芝も税金を入れなければ、国税を海外に取られるようなことにはならない

905:名無しさん@1周年
17/01/19 23:21:10.95 fWrtlUul0.net
何で逮捕されないのかなぁ?所詮東洋なんて土人村しかないんだな

906:名無しさん@1周年
17/01/19 23:21:17.74 IPMQvz4P0.net
ゾンビは潰れたほうがいい
米企業買うときに背任してないか調べろよ

907:名無しさん@1周年
17/01/19 23:21:28.70 U82nmiF1O.net
>>902
まあ民間会社だから仕方ないわ

908:名無しさん@1周年
17/01/19 23:21:35.26 AVcImDFl0.net
>>904
りそな状態になってるのか。。。

909:名無しさん@1周年
17/01/19 23:21:46.57 gzb3t+ls0.net
>>865
でも当時の社長が断る事も出来たし辞任する事も出来たはずだよね。

910:名無しさん@1周年
17/01/19 23:21:53.77 K6yucj7l0.net
連結:18万7,809人
単体:3万6,601人
単体だと弁護士の総数と同じくらい
連結だと立川士の人口と同じくらいです

911:名無しさん@1周年
17/01/19 23:22:13.33 eRHHfZcn0.net
>>849
島耕作がホームレスは面白いな。
お坊ちゃま君も貧乏になったし、ナニ金の灰原も何故かタコ部屋行き。新谷さんも地獄行き。奴がホームレスも今さらって感じだが、まあなくはないな。

912:名無しさん@1周年
17/01/19 23:22:46.66 mNGla3lr0.net
>>904
その税金を入れるなと連呼して、長銀を潰しただろ?
その後、ハゲタカファンドが来て、二束三文で長銀を買い
そこに10兆円も税金を入れてハゲタカをぼろ儲けさせた
長銀に税金入れれば、1兆円もかからなかった

913:名無しさん@1周年
17/01/19 23:22:56.39 d57THsDc0.net
>>892
シャープの経営危機が原因で工場閉鎖となったのではなく、売れる液晶が作れなくて工場閉鎖となり、経営危機に繋がったんだろ。
亀山市としても増えて減って、もとに戻っただけでは。インフラ整備費用の回収ができていないのかもしれないが。

914:名無しさん@1周年
17/01/19 23:23:37.64 U82nmiF1O.net
>>904
ありゃ5年ルールだっけ?
余計だったな

915:名無しさん@1周年
17/01/19 23:23:58.63 ForqKcd50.net
>>845 事業継続は可能なのだが。
なんで上場廃止即全てなくなるとか、また会社更生法で全てなくなるなどの前提で話してるの?
そういう議論しか出来ないようでは、庶民をそういう脅しで騙せても、主力銀行は騙せないので、
きちんと身綺麗にしてからしか、融資も救助もやってもらえないと思うよ。
そんなにその「脅し」に自信があるなら、主力銀行、三井住友だったかの本店前で、
プラカードでも掲げてデモしたらどう? 絶対そんなの相手にされないと思うけど。
現実的な再生プラン。それを待っているのだ。脅しは何も益を生み出さない。

916:名無しさん@1周年
17/01/19 23:24:02.49 gzb3t+ls0.net
>>869
産業の米と言われるメモリがあるけど今は薄利多売で価格競争になってるからおいしいビジネスではない。
これからはどれだけ画期的なアイデアを考えられるかの時代だろ。

917:名無しさん@1周年
17/01/19 23:24:11.81 aJi8yPx/0.net
>>910
その有能な社員が町工場に就職してくれたら日本の未来は明るいやん

918:名無しさん@1周年
17/01/19 23:24:11.92 TnWJ+kVf0.net
で、どうするのさ?

919:名無しさん@1周年
17/01/19 23:24:18.97 XNZQ59J80.net
>>912
ハゲタカ? 正義のことだろw

920:名無しさん@1周年
17/01/19 23:24:20.08 fGKqbrFH0.net
前に東芝は原発があるから大丈夫と言ってたヤツww

921:名無しさん@1周年
17/01/19 23:24:30.26 SQjumGlc0.net
>>666
最後の一行やるせねえ~

922:名無しさん@1周年
17/01/19 23:24:40.01 GbUlwrma0.net
>>908
それよりひどいだろ
わけのわからない原発のヒモつきの巨額赤字の会社とくっついたんだ
しかもどんどん赤字を垂れ流す売れに売れない事業部門
銀行のように、不良債権化した取引先を切っておしまいじゃない
事業丸抱えで不良債権そのものの企業と一体化してしまったから

923:名無しさん@1周年
17/01/19 23:24:47.56 eMbfLg+60.net
>>847
一旦潰れれば日本の金融とか企業で支えられるんじゃないかな
雇用はさすがに守りきれないとは思うけど
原発技術者が再生可能エネルギーとかちゃんとやってくれるなら
原発やめられるようロビー活動本気でやるならいいけど
信用はできないなら再雇用もできないとかさぁ
こんなのじゃ調子に乗って改まらないなら
右翼がちゃんと悪いやつ殺してそれが新聞やメディアで報道されたらいいんじゃないかな?
こんなのでほんとに殺されたんだろうか?
でも死んだらまずい人もいそうなんだけど……
それでもダメなのかなぁ?反日になっちゃうの?
豊田商事の人はこんなノリで殺されたの?
>>854
なんかくだらなすぎてもう呆れるんだけど……
こんなノリで原発売られたくないんですけど

924:名無しさん@1周年
17/01/19 23:24:50.15 Micze04t0.net
全て円安のせい

925:名無しさん@1周年
17/01/19 23:25:17.49 GbUlwrma0.net
>>912
は?
税金を入れたから間違いなんだが

926:名無しさん@1周年
17/01/19 23:25:23.40 TnWJ+kVf0.net
また中国がお買い上げするの?

927:名無しさん@1周年
17/01/19 23:26:13.06 GbUlwrma0.net
>>926
こんな赤字そのものの事業をシナが買ってなんの意味が?

928:名無しさん@1周年
17/01/19 23:26:19.06 xJ7gtVly0.net
政府の支援は 三馬鹿社長の全財産没収してからな

929:名無しさん@1周年
17/01/19 23:26:27.82 6lkcnEy30.net
>>901
ある意味で公的資金はここ数年ずっと入れてる
ゼロ金利政策でノーリスクで日銀がばら撒いてる
マイナス金利で総額を抑えだしたがそれでも年間数千億

930:名無しさん@1周年
17/01/19 23:26:43.91 Vna8JoB60.net
ネトウヨ「原発は安い」

931:名無しさん@1周年
17/01/19 23:26:45.98 gzb3t+ls0.net
>>872
東芝のサポートなんか,数年で電話つながらなくあったな。
やっぱ予兆ってあったんだな。

932:名無しさん@1周年
17/01/19 23:26:59.83 U82nmiF1O.net
>>915
だよな、必死なのは株主なんだろう
もしくはおっさん社員で転職できない人たち

933:名無しさん@1周年
17/01/19 23:27:36.26 mNGla3lr0.net
外資系ファンド、8兆円税金投入の銀行をむさぼり巨額利益 無知な日本政府を手玉に
URLリンク(biz-journal.jp)
リップルウッドは、ティモシー・コリンズ氏がゴールドマン・サックス(GS)出身のクリストファー・フラワーズ氏と共同で設立した
投資ファンドだが、実態はGSの別働隊といわれていた。日本政府のアドバイザーを務めたGSが長銀の売却先に推薦したのが
直前までGSの共同経営者だったフラワーズ氏が設立したリップルウッドだった。
リップルウッドの社外取締役には、GS出身でクリントン政権時代の米財務長官、ロバート・ルービン氏がいた。
長銀の破綻処理には8兆円という破格の公的資金が投入された。
ニューLTCBパートナーズへの売却に際して、悪名を轟かせたのが瑕疵担保条項だった。
新生銀行が引き継いだ債権が、3年以内に8割以下に下落したら国に買い取り請求できるという内容で
極めてニューLTCBパートナーズ側に有利な条件だ。しかも日本政府が損失を補填してくれるのである。
短期間のうちに不良債権を一掃するために、新生銀行は積極的に瑕疵担保条項を活用した。その結果
ライフ、そごう、第一ホテル、エルカクエイなど長銀をメインバンクにしていた企業が破綻に追い込まれた。
GS人脈の投資家にとって、長銀はまたとないおいしい獲物だった。
投資家グループは10億円で長銀の株式を取得し、誕生した新生銀行に1200億円を出資した。

934:名無しさん@1周年
17/01/19 23:27:42.89 IPMQvz4P0.net
>>843
小泉だな

935:名無しさん@1周年
17/01/19 23:27:47.87 AVcImDFl0.net
>>922
WHは一応特許持ってるから、それが要るので買ったのではないかなと

936:名無しさん@1周年
17/01/19 23:27:51.55 Vna8JoB60.net
 えぇ――っ!!
   ミ~ ̄ ̄ ̄\
   / ____亅
   / > ⌒ ⌒|
  |/ (・) (・)|
  (6―○-○-|
  |   つ |
  |  ___)/
   \ (_/ /
   /\__/
  /  \><∧
  / /  V||
 /_/   |||
⊂ニu\__/Lu⊃
  |  / /
  | / /
  | / /
  (ニフフ

937:名無しさん@1周年
17/01/19 23:28:11.50 gzb3t+ls0.net
>>877
東芝っていうより当時の社長な。
名前なんていうんだろ。

938:名無しさん@1周年
17/01/19 23:28:14.05 SQjumGlc0.net
>>84
組織が大きくなりすぎて動けないんだよなー
誰も責任とらないでいいようになってるし
都政もお饅頭が固着して動くたびにぐちゃぐちゃ音がしてるよな

939:名無しさん@1周年
17/01/19 23:28:27.68 GbUlwrma0.net
>>934
小泉ってマジに日本に害悪しかもたらしてないな

940:名無しさん@1周年
17/01/19 23:28:30.73 fW9CcMXN0.net
さすがに今回は潰そう。

941:名無しさん@1周年
17/01/19 23:28:30.83 Bc9i7baS0.net
こんなの罠だろ

942:名無しさん@1周年
17/01/19 23:28:36.03 6lkcnEy30.net
>>917
半分以上は無能老害っしょ
本当に優秀な人材はさっさと日立なり三菱に逃げるわ

943:名無しさん@1周年
17/01/19 23:28:38.92 XNZQ59J80.net
>>931
昔から東芝関連は事件が絶えなかったしな

944:名無しさん@1周年
17/01/19 23:29:01.45 Aj0KnRkO0.net
東電東芝で国営化しろ。
もうどっちも無理。
株主と銀行は諦めろ。

945:名無しさん@1周年
17/01/19 23:29:09.94 Vna8JoB60.net
  / ̄⌒⌒ヽ
  / / ̄ ̄ ̄\ ち
 || / \| く
 |/  ´` | し
 (6   つ / ょ
 | //⌒⌒ヽ う
 | \  ̄ ノ :
 |  7 ̄  :

∧∧/// ̄ ̄ソ ̄)
   /  / ̄ ̄ ̄\
おち 7 / /  \ヽ
おく / |  ノ ヽ |
|し L |   r ⌒)|
|ょ // // ̄ ̄ヽ
|お > / / __ |
|お/  / / /―イ ノ
!! \  ||  ||
  厂  ||  ||
VV| | ||⌒)||
  | ヽ || / ||
 /ヽ \\~ ̄ ̄ヽ
/  \  ̄\__ノ

946:名無しさん@1周年
17/01/19 23:29:13.68 VH1+VqlN0.net
中国はエネルギー問題抱えてるから喉から出が出るほど欲しがるでしょ。

947:名無しさん@1周年
17/01/19 23:29:24.99 GbUlwrma0.net
>>935
その特許とやらでこんな何兆になるかもわからない損失を引き受ける意味があるのかね
債務超過になってまで

948:名無しさん@1周年
17/01/19 23:29:35.57 MtrhpIu10.net
>>895
あれはもう東芝の物じゃないよ

949:名無しさん@1周年
17/01/19 23:29:49.32 fGKqbrFH0.net
東芝入って家建てたのはいいけど工場撤退してしまった友達元気にしてるだろか
ざまぁだけど

950:名無しさん@1周年
17/01/19 23:30:19.54 U82nmiF1O.net
>>929
それは金利政策で公的資金入れたとは言わない
民間投資が上向かないから結果そうなってるだけ

951:名無しさん@1周年
17/01/19 23:30:27.46 ayW7nGZu0.net
株主やばいな

952:名無しさん@1周年
17/01/19 23:30:42.81 mNGla3lr0.net
長銀も馬鹿が税金を入れるなを連呼して潰させた
そして外資がたった10億円で株式取得
その後、10兆円近い税金が投入され
10億円で全株式を手に入れた外資はぼろ儲けだったよ!
全部、お前らのようなアホ国民のせい
アメリカにすごまれたら税金なんて兆単位で入れないと、核ミサイル撃ち込まれるからな

953:名無しさん@1周年
17/01/19 23:30:52.71 F4oY2DcT0.net
7000億円ですめばいいけどねえ。。

954:名無しさん@1周年
17/01/19 23:31:04.47 DKTLEG1b0.net
バスケ、ラグビーなどスポーツ関連の支出を止めたとこで何にもならないけどまあ打ち切るだろうな

955:名無しさん@1周年
17/01/19 23:31:29.24 0BUMQeF00.net
株主代表訴訟で7千億の請求を経営者にしてください。

956:名無しさん@1周年
17/01/19 23:31:34.15 9GqSjEYi0.net
課長 浦耕作

957:名無しさん@1周年
17/01/19 23:31:47.45 Yec916xI0.net
またシャープみたいに安値で乗っ取られんの

958:名無しさん@1周年
17/01/19 23:32:09.93 GbUlwrma0.net
>>953
今年はとりあえず7000億というだけの話だしな

959:名無しさん@1周年
17/01/19 23:32:50.41 0c3yBpOp0.net
嘘付き犯罪企業

960:名無しさん@1周年
17/01/19 23:33:03.44 mNGla3lr0.net
あの時、長銀に税金入れて助けていれば
100%氷河期世代は生まれなかった

961:名無しさん@1周年
17/01/19 23:33:06.24 eMbfLg+60.net
>>912
そんなのは知らないです
>>854
こんなのでアメリカと戦争になるわけないんですけど
金取られまくる話でしょう?
イギリスといえば王族の素っ裸話もあったけど、真面目に事業やってる話もありましたよね?テレビで見ました。
昔のどこだっけなーイギリスの教会の話で合ってますかね?骨がザクザク出てきたとかそういうの?2ちゃんねるで書き込みしてる人がいましたけど
マザーグースの歌は結構怖いんだけどほんとかなーと思いました。
でイギリスに原発売るのも嫌ですよね日立
中東マネーのイギリス流入の話もあったけど、イギリスの金融も結構大変だった時あったんだっけどうだっけ?
アメリカはリーマンショックの時は大変でした。
なーんでそんな物騒なのかなー
アメリカと戦争になったら日米安保どうなるのだし
なんかろくなこと教えてないとかないですかね?大丈夫かなぁー?思ったよりメキシコとかないか心配なんだけど……
企業オーナー殺されてないかとか……

962:名無しさん@1周年
17/01/19 23:33:23.64 hm/kWjch0.net
天才的救済戦略としては
東芝ホールディングスとして首脳陣と極一部のみ残留
待遇は据置き
残りは分社子会社化を一斉にすすめる
同時に中小と同じ待遇とする
これでリストラせず一気に人件費圧縮できる
コンパで「東芝」の名前出しても食いつき悪くなるだろうが仕方ない
逆にいえば、そこまで抜本的改革せず済むなら
それはそれでいーんじゃないすか
シャープみたいな順次削減、外資による買収が悪手
同じルートならアホだ、俺に経営任せろ思うけど

963:名無しさん@1周年
17/01/19 23:33:25.95 5qMGXTytO.net
50年棚上げしてきた廃棄物問題も廃炉問題もなんも解決してないし
原発関連で金かかるのはまだまだこれからだぞ
税金補助金言ってる内に国庫のキャパも越えるかもな原発コスト

964:名無しさん@1周年
17/01/19 23:33:47.99 eMbfLg+60.net
>>854
原発技術欲しかったと思うけどラムズフェルドは嫌いだなー笑

965:名無しさん@1周年
17/01/19 23:33:56.96 U82nmiF1O.net
今公的資金入れたら、アメリカの原発を日本の税金で
タダで建てるようなもんだろ

966:名無しさん@1周年
17/01/19 23:34:05.53 K1EMGZL90.net
原発と一緒に滅べやーw

967:名無しさん@1周年
17/01/19 23:34:07.85 w34VzzjiO.net
>>740
お前の方が世間知らずもいいとこで、地方公共団体の第三セクターに貸し込んでいる銀行って潰れたからといって全部税金から返してもらってないのよね。馬鹿かお前は。

968:名無しさん@1周年
17/01/19 23:34:16.07 0c3yBpOp0.net
全部嘘の会計
捕まらない
不思議

969:名無しさん@1周年
17/01/19 23:35:24.14 2sWuvUQz0.net
また税金投入してルネサスみたいにゾンビ化させるんか。

970:名無しさん@1周年
17/01/19 23:35:30.56 SQjumGlc0.net
>>133
おまいさんあっついねえ
景況悪くて国民もお通夜ムードの日本内だけで消費がんばってまわそうとか無理がある
電化製品や機械の輸出に強ければ豊かになる時代が終わりつつあって日本には厳しい風向きだしね…
今の路線じゃ挽回どころかキープするのも厳しいってもんよ

971:名無しさん@1周年
17/01/19 23:35:41.95 sZIAxtOA0.net
つぶれる前にDynabook大人買いする

972:名無しさん@1周年
17/01/19 23:35:45.51 VH1+VqlN0.net
中国に売ってしまえ。

973:名無しさん@1周年
17/01/19 23:36:07.56 5qMGXTytO.net
>>957
高値で売れる医療部門は売った後
端金でも売れればいい部分しか残ってない

974:名無しさん@1周年
17/01/19 23:36:47.39 YqUHG+TZ0.net
メモリ売っちゃうの?
何で食っていくの?

975:名無しさん@1周年
17/01/19 23:37:15.07 eMbfLg+60.net
>>388
ちなみに安全性高いとかいうけど、日本だと数千ガルの地震が起きて壊れるかもしれないし、壊れてちゃんと燃料取り出せるのかなーとかねぇ
使用済み燃料も厄介だし原発はやめた方がいいと思う
核兵器開発とかは日本はやらないでいいと思うけどな……

976:名無しさん@1周年
17/01/19 23:37:48.05 /bqxotDC0.net
潰れて自己責任を体現してくれや

977:名無しさん@1周年
17/01/19 23:37:53.47 9Jhyf6HB0.net
>>951
社員の方がやばい

978:名無しさん@1周年
17/01/19 23:38:03.41 U82nmiF1O.net
三井住友が言ってるメインバンクの責任ってのは
東芝に貸してる他の金融機関向けの話だから

979:名無しさん@1周年
17/01/19 23:38:15.31 SQjumGlc0.net
>>923
>>854
> なんかくだらなすぎてもう呆れるんだけど……
> こんなノリで原発売られたくないんですけど
ほんこれ
ムスカ大佐とアメコミ口調で脳内再生されて笑っちまったじゃねーかバーローwwww

980:名無しさん@1周年
17/01/19 23:38:30.42 6lkcnEy30.net
>>973
まだエレベーター残ってるっしょ

981:名無しさん@1周年
17/01/19 23:38:42.40 gdVatdP30.net
>>1
自民党議員からの依頼でウェスティングハウスを買収したんじゃないの?

982:名無しさん@1周年
17/01/19 23:38:57.05 9Jhyf6HB0.net
>>974
ラーメン屋台

983:名無しさん@1周年
17/01/19 23:39:00.85 GbUlwrma0.net
>>973
もう終わったな

984:名無しさん@1周年
17/01/19 23:39:04.24 sZIAxtOA0.net
転職市場に電気技術者あふれかえるぞwww

985:名無しさん@1周年
17/01/19 23:39:06.76 IYlEJYzX0.net
わしの掃除機viviパープルは絶版やで
ほんまにええ性能や

986:名無しさん@1周年
17/01/19 23:39:15.70 eMbfLg+60.net
>>865
じゃあ証人喚問されますようにとか……

987:名無しさん@1周年
17/01/19 23:39:30.73 Yec916xI0.net
サザエさんが南京大虐殺とか言い出すのか

988:名無しさん@1周年
17/01/19 23:39:52.27 eMbfLg+60.net
>>869
今までの技術とか今の売り上げとか?

989:名無しさん@1周年
17/01/19 23:39:59.69 tadbmK/f0.net
どんだけ無能な経営してたんだよww

990:名無しさん@1周年
17/01/19 23:40:11.79 U82nmiF1O.net
>>987
あれはもう中華や

991:名無しさん@1周年
17/01/19 23:40:17.45 bchWsfcxO.net
日本の家電業界は一人で勝手に滅んで行ってる感じだな
原発よりも粉飾?あれはいかんわ

992:名無しさん@1周年
17/01/19 23:40:39.32 eMbfLg+60.net
>>872
会社更生法で存続事業は続けられるんじゃないのかな?

993:名無しさん@1周年
17/01/19 23:40:51.78 6lkcnEy30.net
>>977
技術屋はたいしてやばくないっしょ
むしろ良くなるかもね
管理職と間接部門は終わったわな

994:名無しさん@1周年
17/01/19 23:40:53.18 Qey63Spm0.net
浜松町のあのビルの中では毎日修羅場な状況なのかねえ。特に財務系

995:名無しさん@1周年
17/01/19 23:41:32.91 YqUHG+TZ0.net
なるべくしてなった

996:名無しさん@1周年
17/01/19 23:41:41.51 eMbfLg+60.net
>>876
だからー中国が買わなくても一旦潰れれば支えられるんじゃないのかな?

997:名無しさん@1周年
17/01/19 23:41:54.85 pvdEGIsg0.net
とりあえず外国人は追い出せ。
それから国有化ならまだ有り。

998:名無しさん@1周年
17/01/19 23:42:02.28 GbUlwrma0.net
>>994
もう毎日酒を飲んでるんじゃないの
どうにもならないでしょ

999:名無しさん@1周年
17/01/19 23:42:19.39 eawBiYKh0.net
もう日立とパナしかないのな
あ、ソニンはなにしてるあるか

1000:名無しさん@1周年
17/01/19 23:42:35.75 Yec916xI0.net
>>993
家電市場自体オワコンだから技術者も次なくない

1001:名無しさん@1周年
17/01/19 23:42:36.05 VH1+VqlN0.net
>>992
中国なら高く売れる。

1002:名無しさん@1周年
17/01/19 23:42:50.32 U82nmiF1O.net
>>998
自転車漕いでるだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch