【米原発損失】東芝、損失最大7千億円の可能性、政策投資銀に支援要請、財務が危機的な状況になる恐れ★2at NEWSPLUS
【米原発損失】東芝、損失最大7千億円の可能性、政策投資銀に支援要請、財務が危機的な状況になる恐れ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
17/01/19 15:16:46.99 hF9x/JNt0.net
発作か~!!!

3:名無しさん@1周年
17/01/19 15:18:20.76 RULfOLj+0.net
アウトーーーーーーwww

4:名無しさん@1周年
17/01/19 15:18:40.00 xM1ENeyE0.net
ちょおマテや
この前レグザ買ったばっかやぞw

5:名無しさん@1周年
17/01/19 15:18:42.18 MYD+1zjJ0.net
  
ここは買いでしょ~w
  

6:名無しさん@1周年
17/01/19 15:19:25.24 v7hAO1eD0.net
確か2000億円くらいで買ったはずが7000億円の損!

7:名無しさん@1周年
17/01/19 15:19:58.32 MlvfwbOp0.net
原発安いんだろ?
ネトウヨのポケットマニーで助けてやればぁ~?www

8:名無しさん@1周年
17/01/19 15:20:47.81 jWduKCz10.net
>>4
キムタクの偽物?

9:名無しさん@1周年
17/01/19 15:20:49.46 Ki2I3LyZ0.net
家電はパナ一択

10:名無しさん@1周年
17/01/19 15:21:06.55 YYOA3q5T0.net
>>1
中国の核実験で汚染された朝鮮半島の方が、
福島第一原発の周辺より放射線量がはるかに高い。
毛沢東による人民大虐殺をしっかり伝えていこう。
文化大革命、大躍進、自分が権力を握りたいがためにおびただしい数の人命を奪った毛沢東の真実を。
中国共産党による人民大虐殺、天安門事件もしっかり広めていくべき。

戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が頻発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性にも忌み嫌われている。
朝鮮人は自分たちがやってきたことを「日本人もやっているはずだ」と思い込んでいるだけ。
ずっと昔から大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。

つうか、
朝鮮人って男も女もみんな整形しまくってて不気味な顔をしてるんだよな。
朝鮮人は整形のしすぎで親子の顔が違いすぎて不気味。
朝鮮人はみんな金太郎飴のように同じ整形顔だけど、
もとの顔は醜くエラの張った朝鮮顏なんだよな。
あと、
朝鮮人はご飯食べるときに犬のようにして食べて汚らしい。
それに、朝鮮人の性欲はすさまじく、朝鮮人による性犯罪に遭った女性が周りにたくさんいる。
日本人女性は戦前から卑しい朝鮮人によるレイプ被害に苦しんできたわけだし。
しかも、
日本人女性を汚しまくってるAV男優と撮影者のほとんどが在日朝鮮人なんだよな。

朝鮮人はどんなに整形しても、朝鮮人の存在そのものが卑しく、汚らわしい。

11:名無しさん@1周年
17/01/19 15:21:39.67 jWduKCz10.net
で、のれんを仕訳したの?

12:名無しさん@13周年
17/01/19 15:26:12.28 9FjINxezL
>>7
甘えんな
オナニーでもして黙ってろ

13:名無しさん@1周年
17/01/19 15:21:49.16 hmw2AozP0.net
東芝アップダウン激しすぎワロタ

14:名無しさん@1周年
17/01/19 15:22:57.71 vXWhDuPY0.net
黒字事業を解体販売して、本体は倒産でいいよ

15:名無しさん@1周年
17/01/19 15:23:11.01 26NBCdaM0.net
最大7000億円の恐れだから、このあと5800億円ぐらいでしたで爆戻しの予感

16:名無しさん@1周年
17/01/19 15:23:12.26 F9GW/e800.net
▼不景気.com
URLリンク(www.fukeiki.com)
▼閉店アンテナ
URLリンク(ichi-antenna.jimdo.com)
▼閉店マップ
URLリンク(www.heiten-map.com)
▼大島てる(事故物件マップ)
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)

17:名無しさん@1周年
17/01/19 15:23:25.94 vA8cA61Y0.net
 
フジテレビデモ主催者「引退します。デモで知り合ったネトウヨ女子と結婚を前提に付き合っています。今度は大切な人を守り続ける。」
スレリンク(poverty板)
 

18:名無しさん@1周年
17/01/19 15:24:08.37 ioRjGznW0.net
HDDどうなるんだよ
日立みたいになるのか?

19:名無しさん@1周年
17/01/19 15:24:53.03 8DNtHxRp0.net
ID:72V+70jk0
とりあえず、素人用の解説サイトのここでもみてみれば?
URLリンク(biz.moneyforward.com)

20:名無しさん@1周年
17/01/19 15:25:08.50 7HoL/B+i0.net
地銀は逃げたいのに大手銀行は支援を受けて先に担保確保。
結局損をするのは東芝と地銀w

21:名無しさん@1周年
17/01/19 15:26:04.94 GXpRzst00.net
年末、冬ボーナスは出たんだろうか?

22:名無しさん@1周年
17/01/19 15:27:47.42 +gAzjBvr0.net
>>21
1ヶ月分だけ出たよ

23:名無しさん@1周年
17/01/19 15:28:25.10 wOMeYW9H0.net
東芝1号機プルームをたくさん吸わされた福島汚染民にあやまれ!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

24:名無しさん@1周年
17/01/19 15:28:33.90 74ALZPGn0.net
東芝にWHを売りつけたアメリカは笑いが止まらないだろうね

25:名無しさん@1周年
17/01/19 15:30:05.43 lJzDSGB00.net
年末は最大5000億円で、今回は7000億円か
全部含めたら数兆円とも言われてるし、だんだん増やす作戦か

26:名無しさん@1周年
17/01/19 15:30:20.34 GXpRzst00.net
>>22
そうか、出たのか。
でも住宅ローンのボーナス払いとか抱えた人は大変そうだな

27:名無しさん@1周年
17/01/19 15:30:28.98 hBML1IEQ0.net
東芝の粉飾はきれいな粉飾(´・ω・`)

28:名無しさん@1周年
17/01/19 15:31:14.05 7HoL/B+i0.net
>>24
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \

29:名無しさん@1周年
17/01/19 15:31:22.43 bzrs6FGL0.net
エコポイントだのさんざん税金投入してコレか

30:名無しさん@1周年
17/01/19 15:31:39.13 fisFS3KJ0.net
もうリセットしよう

31:名無しさん@1周年
17/01/19 15:31:39.71 8m+Orcfi0.net
稼働すれば戻る費用なのかなんなのか

32:名無しさん@1周年
17/01/19 15:31:46.75 bAsZAqG90.net
これはだめかもわからんね

33:名無しさん@1周年
17/01/19 15:32:52.44 8DNtHxRp0.net
日本国民として知っておくべきは、国策の名の下に税金投入で支援するということは、アメリカの不良物件を日本国民が買わされたということになるということ
特に、既存の株式償却なしでの税金投入は、既存株主の損失を国民が被る事になるということ
但し、今後の事業計画の実現性が高いと評価し、貸付による支援として、実際に計画が実現され、計画通りの返済となればその限りにあらず

34:名無しさん@1周年
17/01/19 15:34:12.14 qAIECvjm0.net
とりあえず上場廃止にしろよ
バカかよ東証は

35:名無しさん@1周年
17/01/19 15:34:36.20 m/JwCwhY0.net
>>24
東芝に売りつけたわけじゃない。
買おうとしていたところはあったが
それを上回る額で東芝が奪っただけだ。

36:名無しさん@1周年
17/01/19 15:34:39.87 ms77wkJZ0.net
子会社で無能な管理職でも年収900万だからな。。

37:名無しさん@1周年
17/01/19 15:34:48.67 72V+70jk0.net
負債が増えてるって意味は「見直し」するたびに団子が増えてくる「負のオーラ」があるからです。(´・ω・`)

38:名無しさん@1周年
17/01/19 15:35:07.59 Kdka4Oyi0.net
東芝って昔は一流企業と言われてたよな。
電力会社なんか竹根の花だったのに
今は管理職になったらブラック勤務。
シャープに入ったやつは自慢だっただろうな。
その他、話題にならなくても
ほかの大企業も実態は同じようなもんだろ。

39:名無しさん@1周年
17/01/19 15:36:00.86 +K0UFvHq0.net
何やこのゾンビ企業
それとも税金吸血鬼かな

40:名無しさん@1周年
17/01/19 15:36:06.63 0RpDmNgF0.net
>>10
朝鮮よりマシなのは当たり前だろ
だから良いって訳はないだろ

41:名無しさん@1周年
17/01/19 15:36:44.66 m/JwCwhY0.net
>>38
東芝は一流、シャープは一段落ちたね。

42:名無しさん@1周年
17/01/19 15:37:34.69 8DNtHxRp0.net
>>37
>>19みて勉強しろな
評価損の処理それ自体はキャッシュに影響しないとの俺の主張に対して、
「負ののれん」て、恥ずかしすぎるからw

43:名無しさん@1周年
17/01/19 15:37:52.84 axi0Jfr10.net
これは本当にダメかもしれんね

44:名無しさん@1周年
17/01/19 15:38:07.58 0RpDmNgF0.net
>>31
無理。新規に20機建設して、やっとペイぐらいじゃない?

45:名無しさん@1周年
17/01/19 15:38:17.08 oZN7fpPK0.net
ヤンキーに騙されたの?

46:名無しさん@1周年
17/01/19 15:38:55.27 t6Gadri80.net
米原発の、東京行きのぞみで発射するのが、
俺のかわいいのぞみ。

47:名無しさん@1周年
17/01/19 15:39:56.06 lpDRCnbZ0.net
>>45
うん
アーンアウトつけて無いからウエスチングハウスもぐるかな

48:名無しさん@1周年
17/01/19 15:39:58.44 tQcl16nF0.net
どんだけ商売下手なんだよ

49:名無しさん@1周年
17/01/19 15:40:09.32 UtJSUeZe0.net
大企業といえば、1%の天才と、
あとは、何の成果もあげれない大卒の組織。
 

50:名無しさん@1周年
17/01/19 15:40:15.20 72V+70jk0.net
>>43
本当にダメというのは3月末にも倒産という流れでOK?

51:名無しさん@1周年
17/01/19 15:41:23.33 DxOHnNHu0.net
やばいよやばいよ

52:名無しさん@1周年
17/01/19 15:41:42.40 fTkezdkV0.net
>>7
あれは国民の税金でつくってるから
元値がただみたいなもん
それなのに廃炉費用やら核ゴミは
電気代に価格転嫁してまで国民に押し付けてるからな

53:名無しさん@1周年
17/01/19 15:41:57.10 9EfvSHJ70.net
粉飾決算を逮捕もしないで擁護した結果がこれだ。

54:名無しさん@1周年
17/01/19 15:42:17.00 WiaA1+nq0.net
米原発の夜行列車降りたときから

55:名無しさん@1周年
17/01/19 15:42:18.29 0RpDmNgF0.net
東芝、シャープ、どちらも資源、投資の集中をミスった。
特に東芝は最悪だな。世界は脱原発に向かってるから、原発導入するのは、新興国(貧乏国)しかないのにな

56:名無しさん@1周年
17/01/19 15:42:27.56 +GQjHiJF0.net
助けるなよ、助けるなよ。

57:名無しさん@1周年
17/01/19 15:43:45.11 Z05QKdxl0.net
現場からの「出来ません」を無視し続けた結果がコレ

58:名無しさん@1周年
17/01/19 15:44:11.53 yk3mGncR0.net
東芝が投資家の「凍死場」に?

59:名無しさん@1周年
17/01/19 15:44:38.04 DxOHnNHu0.net
【金融】東芝融資に地銀が難色 米原発事業で巨額損失、条項に抵触 [無断転載禁止]©2ch.net
元スレ スレリンク(bizplus板)

60:名無しさん@1周年
17/01/19 15:44:41.80 Z413kURV0.net
東芝は主力銀行がみずほと三井なんだよな
東京三菱だったらとっくに貸し剥がしで潰れてる
甘い、甘過ぎる

61:名無しさん@1周年
17/01/19 15:45:23.34 DCLLLTHe0.net
シャープしちゃうの?

62:名無しさん@1周年
17/01/19 15:45:26.69 FsEw8qJy0.net
フラッシュメモリ分社化ってあるけど分社化ってどういうこと?
頭の悪い俺でもわかるように簡単に教えて!

63:名無しさん@1周年
17/01/19 15:45:51.19 cTu3fS370.net
失敗してもつぶれないどころか高給の公務員最高

64:名無しさん@1周年
17/01/19 15:45:53.36 8DNtHxRp0.net
>>60
お上に抵抗できるところかそうでないか

65:名無しさん@1周年
17/01/19 15:46:47.14 3mRlZCqi0.net
債務超過っすな
あの東芝が

66:名無しさん@1周年
17/01/19 15:47:22.57 ygcuIj7J0.net
いざとなれば国が助けてくれると思ってる糞会社
ナマポ受給者レベルの害悪やな

67:名無しさん@1周年
17/01/19 15:47:57.88 7HoL/B+i0.net
>>60
そう、シャープの時も東三は倒産でみずほが存続で動いて、
今回もみずほが支援に賛成。
で、地銀は後ろ向き。

68:名無しさん@1周年
17/01/19 15:47:58.40 UtJSUeZe0.net
企業なんだから、
お金が無くなったら、お給料払えません。
って、なるだけでそ?。
 

69:名無しさん@1周年
17/01/19 15:48:09.63 8DNtHxRp0.net
>>65
この評価損がないとしたときの利益の何年分の債務超過額になる?

70:名無しさん@1周年
17/01/19 15:49:26.06 8DNtHxRp0.net
>>65
>>69の計算で5年以上になると厳しいな

71:名無しさん@1周年
17/01/19 15:49:27.80 l1/Vc7Lc0.net
>>62
夜逃げします(´・ω・`)

72:名無しさん@1周年
17/01/19 15:49:33.94 hzxQTdWg0.net
三菱にWHを転売すればいいだけ

73:名無しさん@1周年
17/01/19 15:50:37.88 3sBE+XJZ0.net
>>38
竹根の花ってなに

74:名無しさん@1周年
17/01/19 15:50:40.96 xXguWwls0.net
各国の原発の電力消費量の推移
URLリンク(www.garbagenews.com)
各国の再生可能エネルギーの電力消費量の推移
URLリンク(www.garbagenews.com)

原発は成長してない。
これからは間違いなく太陽光

75:名無しさん@1周年
17/01/19 15:50:43.42 m/JwCwhY0.net
>>72
買おうとしていたが、もういらんw

76:名無しさん@1周年
17/01/19 15:50:55.43 kg+bLAT50.net
フォルクスワーゲンは6000億払ったのに

77:名無しさん@1周年
17/01/19 15:51:44.02 lpDRCnbZ0.net
>>72
アレバ存続で手一杯の三菱重工さんがWHなんて赤字増殖企業、要るわけない

78:名無しさん@1周年
17/01/19 15:52:19.11 s1IXBWKC0.net
東大卒の才女をコキ使った挙句「君の残業は全てムダ」と抜かして自殺に追いやったバカヤロー
ねぎらいの言葉があれば救われた命 こんな鬼畜に減俸処分だと 甘いわ クビだよ
東芝社員も歯食いしばって頑張れ

79:名無しさん@1周年
17/01/19 15:52:20.65 72V+70jk0.net
>>73
高嶺の花・・・w(´・ω・`)

80:名無しさん@1周年
17/01/19 15:52:25.26 +K0UFvHq0.net
>>62
腕を動かせ・・波紋が頭に達する・・その前に!

81:名無しさん@1周年
17/01/19 15:52:29.90 MohxhFLt0.net
原発なんて輸出しようとするからだよ

82:名無しさん@1周年
17/01/19 15:53:47.63 5Dlhnp0I0.net
粉飾すればいいじゃない(白目)

83:名無しさん@1周年
17/01/19 15:54:21.05 SJ0xsUT10.net
三菱どころか中国企業すらWHなんてボロ会社は要らんだろ
どうやって処分するんだろうなぁ・・・

84:名無しさん@1周年
17/01/19 15:55:21.32 8DNtHxRp0.net
>>81
そこ
そこを国としてどう考えるのか
これが鍵
政治家、役所、金融機関、それぞれによって立場が違うしな

85:名無しさん@13周年
17/01/19 15:57:42.90 /c7lmj4qW
>62
1.米サンディスクが中国企業に身売り
2.四日市の共同工場を東芝単体で運営しなくてはならなくなった。
3.東芝のシェア単体では四日市工場は大き杉

4.東芝()

86:名無しさん@1周年
17/01/19 15:56:34.71 fSwTE5pg0.net
>>1
ま 米原

87:名無しさん@1周年
17/01/19 15:56:47.37 l1/Vc7Lc0.net
>>81
安倍ちゃんの武器輸出も取り返しがつかなくなる前になんとかしてちょ(´・ω・`)

88:名無しさん@1周年
17/01/19 15:57:12.54 3sBE+XJZ0.net
原発輸出なんてやめた方がいいよ
福島みたいなことになったらますます日本が貧乏になる

89:名無しさん@1周年
17/01/19 15:57:47.88 4Hvb3yTo0.net
原発が再稼働すれば一気に取り返せれる金額だな。
それまで税金で支えるしか無いだろう。

90:名無しさん@1周年
17/01/19 15:57:52.72 lpDRCnbZ0.net
>>81
だって政府の肝いりですもん

91:名無しさん@1周年
17/01/19 15:57:54.41 GKc/pwWG0.net
糞芝に改名すべき

92:名無しさん@1周年
17/01/19 15:58:36.35 Z413kURV0.net
調査が足りなかった?巧妙に隠されてた?無理に政界に押し切られた?
いづれにしても嵌められたな、黒幕はどこだろう?

93:名無しさん@1周年
17/01/19 15:59:17.08 +K0UFvHq0.net
一方中国は安全性が高い次世代の高温ガス炉を輸出
ポンコツ軽水炉しかない東芝とWH

94:名無しさん@1周年
17/01/19 16:00:20.54 0A93V8lF0.net
東芝て残ってる資産や事業売っぱらうと幾らくらいの価値なんだ

95:名無しさん@1周年
17/01/19 16:00:21.75 MPWE6aJl0.net
とりあえず、パナと日立があれば代わりできるだろ

96:名無しさん@1周年
17/01/19 16:00:23.23 eAHm1Jix0.net
おかしいなぁ
8000億から9000億だったような
7千億とは少ないなぁ

97:名無しさん@1周年
17/01/19 16:00:31.30 dW23YG0X0.net
だからKの国とは関わるなとあれほど・・・・・・

98:名無しさん@1周年
17/01/19 16:00:34.78 fSwTE5pg0.net
福井って原発銀座って言われてるらしいな
米原は憧れてんのか?

99:名無しさん@1周年
17/01/19 16:00:36.76 yclucnKo0.net
減損しても、収益力も変わらんから企業価値もキャッシュも返済能力、本当のところはかわらんよ。
バランスシートが債務超過になるかも、ってだけ。まあ、金は借りられなくなるけどな。
キャッシュ不足じゃないから、金貸しても債務超過は変わらんから、資本注入か。

100:名無しさん@1周年
17/01/19 16:01:47.70 qnLDzHcP0.net
何週間か前に見たやつは3000億だったし、まあ最終的には兆超えるんじゃね

101:名無しさん@1周年
17/01/19 16:02:00.70 r3tyiqPn0.net
ちょっと困れば国に泣付けば済むって甘すぎだろ
シャープ、パイオニア、サンヨーのときも思ったが税金投入する価値がホントにあんのか?

102:名無しさん@1周年
17/01/19 16:02:17.41 SJ0xsUT10.net
>>97
Kの国?アメリカにKは付かないだろ
KKKの事か?w

103:名無しさん@1周年
17/01/19 16:02:22.97 7HoL/B+i0.net
>>96
大丈夫、さっきまで5000億だったのが7000億で明日には8000億になるだろうw

104:名無しさん@1周年
17/01/19 16:02:34.94 qRgh2Jxf0.net
これは、原発のせいって言うより、
歴代の経営者の「チャレンジ」のせいだろ?

105:名無しさん@1周年
17/01/19 16:02:41.91 4Hvb3yTo0.net
イギリスと日立に1兆円支援したんだから、アメリカと東芝にも7000億ぐらい支援すべきだな。
日立が受注したイギリスに建設予定の原子力発電所について、
日本政府が1兆円規模の支援を決定しました。
URLリンク(saigaijyouhou.com)

106:名無しさん@1周年
17/01/19 16:02:58.94 8DNtHxRp0.net
原発は、事故リスクのみならず、投資リスクも高いことが明らかになった
技術進歩が望める再生エネルギーの今後を考えればますますリスクは高まるだろう

107:名無しさん@1周年
17/01/19 16:03:34.62 HpL3uhkS0.net
株を初めて6ヶ月です。
東芝とタカラバイオの空売りをプラス利確した後、あらためてタカラバイオ空売り500株を入れ、東芝は現物2000株買いました!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
センスあるでしょうか?
アドバイスお願いキボンヌエルメスたん

108:名無しさん@1周年
17/01/19 16:04:43.99 7HoL/B+i0.net
>>99
これから東芝の社債償還が目白押しじゃなかった?w

109:名無しさん@1周年
17/01/19 16:04:46.79 Kr9Aq6h40.net
サザエさんのスポンサー今年限りで降りろ!

110:名無しさん@1周年
17/01/19 16:05:25.67 cfzEKPTy0.net
お前ら東芝ごときに夢見すぎだろw
今の東芝なんてシャープと変わらないよ
家電で不正会計やらかして、挙句主力の原発でもバッタもんつかまされて大赤字とか
馬鹿丸出しじゃねえか
かつての山一ですらこいつらよりはましだったと思うぞw
一体何をどう判断するとこんな奴らが復活すると思えるのか不思議で仕方ねえよ

111:名無しさん@1周年
17/01/19 16:05:45.82 4/FFlyx60.net
犯罪組織に金を出す必要は無いから解体で

112:名無しさん@1周年
17/01/19 16:06:13.42 SWsoxqn80.net
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、
日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって
食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。
今後、中国、インドなどでも衰退期(人口減少期)に入ったら原発事故が引き起こされるかもしれない。
①日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。
直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか
東芝へのWH売却も原発事故を予め知った上での謀略
②脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。
③東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる
さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP(日本の輸入増加を促す協定ならFTAでも何でも同じ)参加を促し、
関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。
えwfg4

113:名無しさん@1周年
17/01/19 16:06:24.68 SWsoxqn80.net
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、

民主党政権の東日本大震災、原発爆発

これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして

日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの

言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して中国と戦争させようとするもの

裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている

次の選挙で自民、公明、維新、小池新党、民進右派(前原、長島、松原、細野、馬渕、元維新)ほか改憲派に2/3取らせたら

憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる

★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
URLリンク(www.youtube.com)
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
URLリンク(blog.livedoor.jp)
★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
URLリンク(blog.livedoor.jp)
★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
URLリンク(fwfgg.katsu-yori.com)
うぇrg34

114:名無しさん@1周年
17/01/19 16:07:03.75 eBt/0ahM0.net
尻に火がつきました

115:名無しさん@1周年
17/01/19 16:07:09.84 SWsoxqn80.net
◆安部の原発についての答弁(2006年12月22日)
安倍はいくつかあった原発事故を防ぐ機会を台無しにしており、その責任は重大。
共産 Q:海外では電源を喪失した事故もあるけど大丈夫?
安部 A:海外とは原発の構造が違うから事故が発生するとは考えられない 。

共産 Q:冷却できなくなった場合どうすんの?
安部 A:そうならないよう万全の態勢を整えているから事故った時のことは考えてない。

共産 Q:燃料棒が焼損した場合どうすんの?
安部 A:そうならないから何も考えてない。

共産 Q:放射性物質が拡散した場合どうすんの?
安部 A:そうならないから何も考えてない。
     三晋三晋晋晋ミ
     晋三 晋晋晋晋晋
     晋晋      三晋
    I晋 ◆/)||(\◆晋
     ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
     I.|    | |´   |.I  ミンスガー!ミンスガー!
     |  .ノ(__)ヽ  .|   ニッキョウソ!ニッキョウソ!
     .I.   /  \  I
      i   /=三=ゝ /
      \ /`ーー'ヽ.ノ ;|;
   /.::::::::::::::::ヽ..-‐'::::::;;|;
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
うぇg34

116:名無しさん@1周年
17/01/19 16:07:11.44 qnLDzHcP0.net
まあ理系はショボイからな
口だけの奴多いし、行動は保守的だし
本当に理系がすごかったらグーグル超えるIT企業作ってみろっての

117:名無しさん@1周年
17/01/19 16:07:11.69 zpOh7Xmd0.net
白物家電は中国製品と化した半分死に体の東芝チュン

118:名無しさん@1周年
17/01/19 16:07:23.99 SWsoxqn80.net
福島原発事故以降日本人激減!
◇2010(平成22)年 1億2806万人(前年から3万人増)
・・・・ここで、福島原発事故が起こる・・・・
◇2011(平成23)年 1億2780万人(▼前年から26万人減)
◇2012(平成24)年 1億2752万人(▼前年から28万人減)
◇2013(平成25)年 1億2730万人(▼前年から22万人減)
◇2014(平成26)年 1億2709万人(▼前年から21万人減)
★福島原発事故で、首都圏・東北の頭上に【チェルノブイリの4倍、広島原爆の4023倍の放射性セシウム】がばらかまれる。いまも放射性物質は福島原発から毎時1000万ベクレル漏れつづけ東日本に降り注いでいる。
URLリンク(p.twipple.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(financegreenwatch.org)
f2232

119:名無しさん@1周年
17/01/19 16:07:42.29 SWsoxqn80.net
     /⌒ヽ    ,. -―- 、
     |/⌒ヽ\/ /⌒ヽ i
     |/⌒ヽ ヽ //⌒ヽ/
     |ヽ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l .′
     :l / |  _ l l  _  l {_    ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
    ノ/ l  '´ヾ  '´ヾ |ニ `7
    `) 〈`  ´’| |´’  ´〉 厶  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
    < (_j ヽ_ノ| |ヽ_ノ _) く  rー―、
   / `)|   / 丶   !ニ ノ r 「-‐   }
  (´  ノ/ |   (___)  | ヽ. ヽ|-‐  |  
  ::\ ,ゝ {  / l||||l   }   ,ゝ `7   | 
       ̄¨\ ,.===、 /  ̄     `┐│ 
            \  ̄ /        r┴┤
             〕 ー'〔          「  ̄|  
            ,.イ >‐< l\          |__」
<LNG利権で懐が暖まるグループ>
       _,-=vィ彡ミミミヽ,
       ミミ彡=ミミミミミミミ,,
      ミ彡   ミミミミミミミミ   
     彡! __     ミミミミミミ  
     ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
     "!|    _ !| _    !!ミ   
      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
      ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ    ×「党を除名された方を支援することも、応援する大義もない」
       ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡
        ヽ   `ー'´  |ゞ.     ○「LNG利権を妨害しようとする方を支援することも、応援する利益もない」
         ト-_ _ _ ノ 入
      ___..|  ト   ノノ.ヽ
    / /|ヽ   // / ̄ ̄`\
自民党が原発を再稼動しないのも、再生エネルギーを潰そうとするのも、すべて米国のLNG利権のため、
東京電力管内の電気料金は、現在、従量電灯Bで120kwまで19円/kw、120‐300kwまで26円/kw、300kw以上は30円/kw。
それにもかかわらず再生エネの太陽光買取価格はどんどん下がっている。
2017年度は21円/kw、今後は入札制度の導入により、産業用電力価格(15円)へ、そして最終的には7円/kwにまで下げようとしてる。
買取価格にプレミアムがないどころか、電力会社を儲けさせる再生エネルギー制度にしたのは日本ぐらいなもので、
その主たる原因は自民党にある。
自民党が再生エネを推進していると吹聴する自民議員がいるが(柴山とか片山)、これは全くの出鱈目でペテン。
不都合な部分を説明せず一部の都合のいい部分だけを取り上げさも全体を現してるかのように吹聴する人間を信用してはいけない。
★再エネ拡大遅々として進まず、30年度目標達成も困難な状況年(2016年12月27日)★
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
うぇrg34

120:名無しさん@1周年
17/01/19 16:08:04.42 MlvfwbOp0.net
サムスンスポンサーのサザエさんとか見たくないから
もしそうなるぐらいならもう終わって欲しい
(SAMSUNGの文字をバックに)「世界のサムスンがお送りいたしまぁ~す」 ← 悪夢やろ…

121:名無しさん@1周年
17/01/19 16:10:16.94 SJ0xsUT10.net
>>110
シャープに失礼だ

122:名無しさん@1周年
17/01/19 16:11:29.80 SJ0xsUT10.net
>>120
ソフトバンクが買ってくれるんじゃねぇのか?
サザエさんが出てくるCMを見る事になるだろうけどw

123:名無しさん@1周年
17/01/19 16:12:02.69 cnuqpZD+0.net
7000億円て
もう少しで1兆w
とんでもないね

124:名無しさん@1周年
17/01/19 16:13:15.36 qs2RgTUq0.net
原発事業の方を切り離せよ。 そして即座に倒産させて三菱日立に叩き売り

125:名無しさん@1周年
17/01/19 16:13:50.57 OTDIzyfe0.net
>>123
違うよ。今回は7000億ってだけ。
毎年毎年1000億単位の赤字を垂れ流す構造なんだから
終わりはない。いずれ日本の税金でまかなわれる。

126:名無しさん@1周年
17/01/19 16:14:04.39 l7tXihmw0.net
てか悪質な粉飾決算があったんだ。
証券市場から締め出せよ。
話はそれからだw

127:名無しさん@1周年
17/01/19 16:15:07.15 lpDRCnbZ0.net
>>124
それが一番いいと思うんだけど、やらないってことは

128:名無しさん@1周年
17/01/19 16:15:40.10 +K0UFvHq0.net
LNG取引でも兆単位の損失が噂されてるんだよな東芝

129:名無しさん@1周年
17/01/19 16:15:59.32 qs2RgTUq0.net
WHは何で倒産させないの?

130:名無しさん@1周年
17/01/19 16:18:07.49 6rEN0XLZ0.net
>>129
一度失うと取り返しが効かないかららしいよ

131:名無しさん@1周年
17/01/19 16:18:12.39 3PtoCvgY0.net
こりゃ最終一兆円損失あるな

132:名無しさん@1周年
17/01/19 16:18:34.63 hxx4k2qE0.net
すげーな、アベノミクスw

133:名無しさん@1周年
17/01/19 16:18:43.91 cfzEKPTy0.net
>>121
失礼っつーかシャープはシャープでゴミだろクソババア
それいったらSonyもトヨタもクズだけどな
国内空洞化させて会社傾かせてんだから同じクズには変わらねえんだよ
リーマンリーマン言ってるけど傾くべくして傾いてるんだよ
てか今の日本の製造業に未来なんてねえよ
上から下まで馬鹿しかいないんだから
とりあえず国も東芝なんて救済すんなよ
いらねえよ、ぶっつぶしちまえ

134:名無しさん@1周年
17/01/19 16:19:14.47 7HoL/B+i0.net
>>130
なんという日本のトキ的立場w

135:ワタナベは人生が危機的です
17/01/19 16:20:15.74 0B1VZ65u0.net
488 この頃 流行の名 無しの子 2015/11/26(木) 16:16:26.60 ID:ワタナベ
やっぱり殿の本名山本なんだw
名前晒そうか?住所も
お前も俺の事知ってるよな
502 この頃流行の名無しの子 2015/11/26(木) 19:38:08.38
殿はヤマモトじゃないだろ
ヤフオクで キャンセルした落札者の名前を殿と無理矢理関連付けてワタナベがあっちこっちに発狂書き込みしてるだけ
ヨウジスレではピエロとかいう奴におんなじことしてるわ

【ヨウジスレでピエロとかいう奴におんなじことしてる様子】
552 ノーブランドさん 2015/11/22(日) 02:44:20.63 ID:新 宿古 着屋
■へぇ、ヤマモトzihardiy(-1)包茎臭チンポ野郎女物イタズラ入札キチガイクソモラシ古着乞食札ゴキブリうんこピエロなんですか■ (以下キチガイ文字列が続くが省略) スレリンク(fashion板:552番)
【ヤフオクの評価欄】
落札者からの コメント:あなたから雇われたという探偵社から連絡がありました。2ちゃんねるには
私の名前やIDが沢山書き込まれています。この出品者はキャンセルすると報復をするようです。
店名で検索すると他にも被害者が沢山います。とても普通の方とは思えません。警察に相談します。
(評価日時:2015年 4月 29日 17時 43分)

キチガイ最終章!煽ってやらせて打つ!ワタナベ発狂自滅方程式!
もはや視界にすら入らない社会的抹消生物♪大爆笑
販売業者の名称  有限会社コー ルド ターキ ー/DC BANK  代表取締役:渡邊弘宣
販売業者の住所  〒160-0022 東 京都 新 宿区新 宿3-12-11 石井ビル2F Phone:03-5269-3675
URLリンク(www.google.co.jp)
↑オー クションの評 価や告 発されたス トーカー悪 事の数々が見 れます!!

136:名無しさん@1周年
17/01/19 16:24:06.96 2uNFpyJy0.net
原発の損失って評価損であってすぐに補填しなければいけないものじゃないだろ。
世界の流れが原発になればプラスになるって

137:名無しさん@1周年
17/01/19 16:25:07.95 qs2RgTUq0.net
東芝のうぬぼれた取締役の「技術者は過大に対して騙してやる気を与えておけば
安月給でも良く働く」って旨の発言を聞いた時、東芝の凋落の予兆を感じたよ。

138:名無しさん@1周年
17/01/19 16:26:09.99 dW23YG0X0.net
>>137
それ以前にKの国と関わった時点でこの企業は終わったなと本気で思ったわ

139:名無しさん@1周年
17/01/19 16:26:20.84 qs2RgTUq0.net
>>136
その時期が来る前に本体が壊れそうだけどな

140:名無しさん@1周年
17/01/19 16:27:10.92 ikCxkP590.net
ダメだこりゃwww

141:名無しさん@1周年
17/01/19 16:27:14.56 e9kmqyc60.net
ドンドン増えてるwww
買収してまだ1、2年なのに買収額の数倍の損失とかどうなってんの

142:名無しさん@1周年
17/01/19 16:28:49.29 +K0UFvHq0.net
>>141
買った時はよかったけど
東電が福一でやらかしたせいでこうなった

143:名無しさん@1周年
17/01/19 16:29:00.78 9EfvSHJ70.net
そういえばBlu-ray対HD DVDの時、HD DVDに固執して惨敗したのも東芝だったな。

144:名無しさん@1周年
17/01/19 16:29:04.69 i4Vh15eX0.net
そもそも買収の際に、監査法人は「のれん代」をどのように算定しているのよ?

145:名無しさん@1周年
17/01/19 16:29:34.57 2uNFpyJy0.net
>>139
>>141
大丈夫、損切りしなければいいだけ。
今が底だから、ここで損切りは大損。

146:名無しさん@1周年
17/01/19 16:29:43.53 x9G+H5xd0.net
>>141
今回の発表では大台に乗せないようチャレンジしただけだろ
全く心配いらないって

147:名無しさん@1周年
17/01/19 16:30:52.88 Z413kURV0.net
>>142
ん?順番違ってない?

148:名無しさん@1周年
17/01/19 16:32:18.97 xxYWbMc40.net
ついこの間までは最大損失は4000億円になるって言ってたろ

なんだよ7,000億円て

149:名無しさん@1周年
17/01/19 16:32:55.33 cfzEKPTy0.net
>>136
それは単純に現時点での楽観的な帳簿上の見通しに過ぎないな
おまえはこいつらの主力がモノ造りにあるってことちょっと甘く見すぎてるよ
まあ、銀行屋にそんな能書きが通用するうちはそれでいいんじゃね?
半沢ならこんな奴ら既に見切ってると思うけどなw

150:名無しさん@1周年
17/01/19 16:32:56.92 IjGzVYbg0.net
東芝社員19万人が路頭に迷う

胸が熱くなるな

151:名無しさん@1周年
17/01/19 16:34:25.93 5jgytvHN0.net
>>150
もう、半分以上は中国の会社に移ってるんじゃないの?

152:名無しさん@1周年
17/01/19 16:34:32.69 WLg9rht90.net
株券印刷業として生き残るしか無いな
サハダヤとかいちやのような最後になるだろう。

153:名無しさん@1周年
17/01/19 16:34:47.15 UtJSUeZe0.net
>>125
何だソレは?。
廃炉で、毎年維持費がかかるとかなのか?。

154:名無しさん@1周年
17/01/19 16:35:30.52 FqDhdu7s0.net
相場の3倍で買い取って
311で原発事業が各地で凍結、遅延、係争
そりゃ赤字が膨らむよ
あの311メルトダウンを天災だとか、菅のせいだと思ってるのは日本国内だけで
日本の企業の無能が元凶だと世界的に思われてる中、
原発輸出事業はありえない無謀な挑戦だったと、早急に気づくべきだったのかもね

155:名無しさん@1周年
17/01/19 16:35:59.27 m/JwCwhY0.net
>>152
今、日本に株券なんかないだろw
昔の持ってるがw

156:名無しさん@1周年
17/01/19 16:36:12.25 pZDzRgBa0.net
原発事業は宝の山

粉飾発覚

原発事業の減損は必要ない

アメリカで原発子会社訴訟がマスコミで報道

1千億規模の減損の可能性

最大3千億

最大5千億

最大7千億
はあ?何この会社
もう壊れてんじゃね?

157:名無しさん@1周年
17/01/19 16:37:09.13 9Kz2p3fw0.net
税金注入なら役員はじめ社員は報酬・ボーナス無しな。
ナマポと同じ月給じゃないと納得しない。
この条件より多くもらっていたら納税者は罵倒する権利を与えていいと思う。

158:名無しさん@1周年
17/01/19 16:37:37.90 isoCJ1xu0.net
原発なんて手を出すもんじゃねぇ

159:名無しさん@1周年
17/01/19 16:38:48.62 m/JwCwhY0.net
>>157
これまでありがちなのは社員は残り役員はいなくなる。

160:名無しさん@1周年
17/01/19 16:40:41.81 BZyYdXuo0.net
あれほど持ち上げられてた西田は最悪の経営者だったてことか

161:名無しさん@1周年
17/01/19 16:41:02.52 UtJSUeZe0.net
この調子で、日本政府も破綻するであろう。
 

162:名無しさん@1周年
17/01/19 16:41:35.96 8JZfZBMT0.net
黙ってたなあ

163:名無しさん@1周年
17/01/19 16:42:45.24 lJzDSGB00.net
粉飾決算だと一発退場だから不正会計で小出しにして延命をはかってたということだな
で、結局は粉飾だったと

164:名無しさん@1周年
17/01/19 16:42:49.80 8JZfZBMT0.net
>>158
世界中でどんだけあると思ってんのさ原発
やらない方がおかしかった

165:名無しさん@1周年
17/01/19 16:43:47.71 8JZfZBMT0.net
>>159
社員も徐々に切ってくよ

166:名無しさん@1周年
17/01/19 16:44:07.20 Q4uNrhtr0.net
上級には手厚く
下流には自己責任
二枚舌ジャップ

167:名無しさん@1周年
17/01/19 16:44:22.73 5YIJ5z/U0.net
原発はもうかる?
じゃあどんどんやればいい。
自己責任でな。

168:名無しさん@1周年
17/01/19 16:44:57.73 fUVPPuU20.net
>>49
天才で無くても優秀な人間はうじゃうじゃいるけどな

169:名無しさん@1周年
17/01/19 16:46:09.27 8JZfZBMT0.net
>>168
金を稼げる人を優秀というのですよ

170:名無しさん@1周年
17/01/19 16:46:09.97 cfzEKPTy0.net
>>158
手を出すのが悪いんじゃねーの、手の出し方が悪いんだよ
もういいからこいつらとっととぶっつぶして原発は日立と三菱だけにやらせとけ

171:名無しさん@1周年
17/01/19 16:47:05.97 UtJSUeZe0.net
解決策が、銀行の支援しか見当たらないなんて・・・。
電気屋なんだから、
新製品
 とかで、巻き返すという図式が、普通だろう!!!!!!!!!

172:名無しさん@1周年
17/01/19 16:47:07.78 pp9TXMnW0.net
>>136
アメリカの案件は工期が伸びれば伸びるほど人件費他の費用を負担し続けにゃならん

173:名無しさん@1周年
17/01/19 16:47:52.03 bKffDGyI0.net
大学の時の知人は其々東芝、富士通、シャープ、NTTデータに行って自慢しまくってたけど、サービス残業続きで死にそうだとよ。
聞いてて爆笑しといた。

174:名無しさん@1周年
17/01/19 16:48:39.37 9EfvSHJ70.net
家電のような弱電には将来性がなくて重電を持ってる東芝は優良株と言われて
いたのはつい最近のことだったな。

175:名無しさん@1周年
17/01/19 16:49:32.75 8JZfZBMT0.net
>>171
家電はコモディティ化したのでいくら作って売れても赤字になるだけです
原発プラントとかしかもうなかった

176:名無しさん@1周年
17/01/19 16:49:50.21 UtJSUeZe0.net
>>173
結局、お給料はやや下がるが、補助が大量にあって、
しかも、定時で帰れる公務員が最強ですたと。

177:名無しさん@1周年
17/01/19 16:50:02.47 m/JwCwhY0.net
>>173
全員、同程度の企業に行くから自慢になりゃしない。

178:名無しさん@1周年
17/01/19 16:50:35.79 SJ0xsUT10.net
>>170
日立と三菱も手を引いた方が良いと思うけどな
未だ海外での建造実績はゼロだぜ
日立が英国での建造を受注したらしいけど、これまで原発部門にかけたコストを回収できるんか?
先進国での原発新設なんて微々たるもんだろ
沢山作りそうな中国は自国開発だ
もう原発メーカーに未来なんてねぇのさ
WHが身売りした理由を考えるべきじゃねぇのかなぁ・・・

179:名無しさん@1周年
17/01/19 16:51:46.35 Z413kURV0.net
ここは家庭用原発だな

180:名無しさん@1周年
17/01/19 16:52:05.06 6rEN0XLZ0.net
>>170
三菱もサンオノフレ原発の賠償の裁判がそろそろ結審しそう
果たしてどうなるか

181:名無しさん@1周年
17/01/19 16:52:07.27 8JZfZBMT0.net
日本のものづくりはグローバル化で商売にならなくなった
だから金融とか観光とか、なんとか新しい食扶持探そうとずっと前から政府は頑張ってたでしょう
いつまでも製造業の国と思ってたら間違い

182:名無しさん@1周年
17/01/19 16:52:56.92 UtJSUeZe0.net
>>175
じゃあ、BDの次を発明するとか。
SONYは、MDとか独自企画やってなかったっけ?。
ちうか、LSIの焼き入れ機とか大衆市場でやれば普通に、

183:名無しさん@1周年
17/01/19 16:53:34.45 cfzEKPTy0.net
>>171
家電なんて大手電機メーカーからしたらお小遣い稼ぎみたいなもん
結局国を相手にインフラ関連の大型案件受注しないとやってけないんだよ
だから銀行屋とのでかい連携が必須になるんだけど、それももう過去の話しだろ
要するにメーカー自体が何をどうすりゃいいのかわからないって状態なんだよw
身の丈に合わない図体持ってるから操縦しようがなくなってんだ
まあ、腐っても物作り言いたいなら一度全てぶっつぶしてゼロから始めろやって話し
世の役に立つ奴らはそこから這い上がれるだろ
とりあえず東芝なんて明日無くなっても社員以外誰も困らねえよw

184:名無しさん@1周年
17/01/19 16:53:57.83 kkxMb3EJ0.net
東芝「東芝がなくなったらどうするんだ!日本企業を守るのは国民の義務!」
JDL「JDLがなくなったらどうするんだ!困った時の税金頼み!」

185:名無しさん@1周年
17/01/19 16:54:04.34 8JZfZBMT0.net
>>178
アメリカはこれからだけどな
ビルゲイツまで新会社作ったし

186:名無しさん@1周年
17/01/19 16:54:11.11 SXxyknZm0.net
こりゃ1兆円くるで

187:名無しさん@1周年
17/01/19 16:54:30.07 eMbfLg+60.net
>>120
一社提供じゃなくても番組は作れるけど?笑
証券会社に聞いたら増資とかよく知らんけど
株売って財務体質強化なんてのもあるけど
でもこのままでは株主が損するの見えてるからなー
原発の出血止めるのどうするのかな
なんか騙されてるんじゃないんですか
それともほんとに兆円単位で損しそうなの?
やばい契約結んじゃったの?
視野が狭くてどうしようって感じとかあったりして?
自分は知らないけど原発やめる方向で
でも作る契約で国の事情で作れない国とかは企業の責任じゃない気がするんですけど
そんなに潰れるような契約結んだとかじゃないだろなー
インサイダー取引は捕まるからねー

188:名無しさん@1周年
17/01/19 16:55:10.42 LuNfipO40.net
>>170
馬鹿か
三菱も1兆クラスの賠償訴訟の最中だ

189:名無しさん@1周年
17/01/19 16:55:47.00 KrlgeDM10.net
何とか頑張って東芝

190:名無しさん@1周年
17/01/19 16:56:25.41 8JZfZBMT0.net
>>184
そうやって聞くとすごく傲慢に聞こえるけど、日本企業は租税回避もせずにやってたんだもんな

191:名無しさん@1周年
17/01/19 16:57:00.39 w3Ky7f8C0.net
不思議な力で上場継続

192:名無しさん@1周年
17/01/19 16:57:08.21 SJ0xsUT10.net
>>185
冗談だろw
原発の発電コストは太陽光より高いって試算も出てる国だぜ
ビルゲイツの会社も動きが無いぜ
シェールガスも有るし、トランプはCO2削減に興味がねぇ
今回の4基新設が不思議なくらいだ

193:名無しさん@1周年
17/01/19 16:57:14.40 eMbfLg+60.net
>>117
よく分かんないけど300億円くらいで白物家電売ったとか書いてる記事があったけど
これ工場とか会社の資産とか計算しても安すぎなんじゃないのかなぁー
メディカルで6000億円超えてるみたいだけど

194:名無しさん@1周年
17/01/19 16:57:30.20 UtJSUeZe0.net
>>183
政府案件に頼る( ・ω・)ナンダコレハ?
 ↓
やたら金が入るので、無駄にデカくなる⊂二二二( ^ω^)二⊃ゼッコーチョーwww
 ↓
いつのまにか大企業\(^o^)/
 ↓
突然の損失
 ↓
補填できる自己資産といえるものは?・・・ 銀行だけ?

195:名無しさん@1周年
17/01/19 16:58:24.18 LuNfipO40.net
>>190
ケイマンに日本企業の資金が60兆ぐらい流れてるけど?

196:名無しさん@1周年
17/01/19 16:58:48.61 cfzEKPTy0.net
>>188
馬鹿か
家計図だけの財閥系と三菱グループを一緒に考えんなやw

197:名無しさん@1周年
17/01/19 16:59:35.21 8JZfZBMT0.net
>>182
なんで勝てなかったかって、人件費の高さ=お給料の高さと円高で
商品の価格が高かったからだよ
技術力の高さなど関係ない
だから政府は必死で円安政策打たせられてたわけで
まあお前には難しすぎる話だろうけど

198:名無しさん@1周年
17/01/19 16:59:56.87 yWfCrdhr0.net
次は三菱が痛い目に合うのか

199:名無しさん@1周年
17/01/19 16:59:58.39 3GOQUfbX0.net
初めは疑ってたんだが・・・
187のように 「ガンガレ!! 東芝!」応援が、あちこちで
あるんで、意外だった。。。
 
ま、ニュース的にはしょぼい感じ。
日経とっくに
       19000円台回復してるからな。
 

200:名無しさん@1周年
17/01/19 16:59:59.32 eMbfLg+60.net
>>105
決定とは書いてないよ?

201:名無しさん@1周年
17/01/19 17:00:19.62 LuNfipO40.net
>>196
は???
お前が言ってる原発の話だぞ
URLリンク(diamond.jp)

202:名無しさん@1周年
17/01/19 17:00:24.61 SJ0xsUT10.net
>>188
三菱の案件は蒸気発生装置のリコールだろ
1兆なんて規模になるもんなのか?

203:名無しさん@1周年
17/01/19 17:00:24.39 DZJpWQRr0.net
今、株買っる個人は馬鹿だな(笑)
大口売り抜けたら、だだ下がりだよ。
150割ってから買い検討だろ普通(笑)

204:名無しさん@1周年
17/01/19 17:00:28.96 eMbfLg+60.net
>>198
ダメだってば

205:名無しさん@1周年
17/01/19 17:00:41.29 8JZfZBMT0.net
>>196
一緒だよ
そんな違いは外国から見たら関係ない

206:名無しさん@1周年
17/01/19 17:01:00.03 zt69XhdH0.net
これだけ巨額の損失となると「普通に調査していれば隠しきるのは不可能」である
よって、意図的に情報を隠されたりごまかされたりしていたのだろうが
何故か東芝は提訴しない
それだけでもこの買収劇は胡散臭い
アメリカがらみのこのようなお仕事は日本の会社は捨てた方が良いと思う
大体だまされる

207:名無しさん@1周年
17/01/19 17:01:45.10 LuNfipO40.net
>>202
ニュースで見ただけだから知らんが9000億だった
今見たら7500億に引き下げ
そろそろ結審

208:名無しさん@1周年
17/01/19 17:02:29.30 SJ0xsUT10.net
>>203
春の上場廃止は確定的じゃねぇのか?
買いの検討対象にはならんと思うけどな

209:名無しさん@1周年
17/01/19 17:02:33.64 8JZfZBMT0.net
>>199
それこそ、何の意味があるんだろうな

210:名無しさん@1周年
17/01/19 17:02:45.68 UtJSUeZe0.net
アメリカといえば、タカタがエアバッグで凄かったが、
いろいろと巨額トラブル続きですな

211:名無しさん@1周年
17/01/19 17:02:46.17 8DNtHxRp0.net
>>181
>>183
まぁ、俺も基本的には同じように考えているが。。
国策として、原発輸出があってだからな
損切りしても他に有望な事業がない
国としても潰れてもらっては困る
国というかそういう政策を持った政治家だが
こうなると、経営者としては、金融機関や国の支援に頼らざるをえない
世界からみると、福島があったとはいえ、新幹線の例をみてもわかるように、日本ブランドってまだ魅力あるからな
国と一体となっての売り込みが失敗するとは限らない
俺は反対だけどね

212:名無しさん@1周年
17/01/19 17:03:21.14 eMbfLg+60.net
純資産とか総資産とかよく分かんないけど
総資産は大きいけど
それにしても原発やめようね

213:名無しさん@1周年
17/01/19 17:03:38.82 SJ0xsUT10.net
>>207
高いなぁ、原発が造れるレベルじゃん
リコール対象が何基も有るんだっけ?

214:名無しさん@1周年
17/01/19 17:03:52.61 3GOQUfbX0.net
おっとと~だな!
 
フラッシュメモリーで、ガンガン分社化進めてるからなー
原発バカのグループが、力持つことも
今後はなくなる。
 
ぶっちゃけ、トランプ就任後の日経平均のが・・・・・気になるんだが。
 

215:名無しさん@1周年
17/01/19 17:04:24.13 xYpmeSPJ0.net
JALと同じに
潰してから再生したほうが
良くないか?

216:名無しさん@1周年
17/01/19 17:05:04.85 7YKLNJFI0.net
税金で助けるのは大反対
大人しくつぶれとけよ
ボーナス付きのナマポかよ

217:名無しさん@1周年
17/01/19 17:05:16.78 UtJSUeZe0.net
 
銀行にしか頼れないとか・・・。
情けない!!
松下ごんのスケも影で泣いてるであらう

218:名無しさん@1周年
17/01/19 17:05:22.33 8JZfZBMT0.net
>>192
この前ニュースでやってたし
トランプが化石燃料に走るから、環境保護に投資したい人たちの独自の動きなんじゃないの

219:名無しさん@1周年
17/01/19 17:06:19.74 3GOQUfbX0.net
トラポノミクスが・・・
気になる。

220:名無しさん@1周年
17/01/19 17:06:52.34 LuNfipO40.net
>>213
廃炉まで含んでるはず

221:名無しさん@1周年
17/01/19 17:07:15.09 8JZfZBMT0.net
>>195
あれそうなの?だったら支援必要なくね

222:名無しさん@1周年
17/01/19 17:07:46.92 cfzEKPTy0.net
>>178>>180
海外からは手引いた方がいいだろうね
しかしよく海外で勝負しようと考えるよな、このご時世w
さすがに国内ゼロはまずいだろうから
そこは日立と三菱で分け合ってくださいと国が請けおわせりゃ無問題
市場規模に対しての供給過多ってことならそれこそ東芝追い出してバランスとりゃいいんだ

223:名無しさん@1周年
17/01/19 17:08:04.65 1y5zw4wG0.net
2006年のネトウヨ「東芝のWH買収は大正解だね!これから原発産業は伸びるぞぉ!」
↑これ見て900円台のときに東芝株を全力買いしたけど、樹海行きなの?(´・ω・`)

224:名無しさん@1周年
17/01/19 17:08:07.75 isoCJ1xu0.net
日立も白電が残ってるうちに全力を出せばいいのに

225:名無しさん@1周年
17/01/19 17:08:15.87 zt69XhdH0.net
会社のお偉いさんというのは「社会のヒエラルキー」によって
その信頼度などを測るところがある
一つはそれも原因だろう
原子力産業は過度に政府によって守られている
これはどの国も大体そうなってる
また名前にも弱い
だから、このような事業が本当に必要かどうかを社長や会長が
本当に自分でよく調べて結論を出したかも全く疑わしい

226:名無しさん@1周年
17/01/19 17:09:06.28 eMbfLg+60.net
>>182
馬鹿なこと言うのやめて笑
それにしても自分は痛くもかゆくもないけど
原発はやめて欲しいなー

227:名無しさん@1周年
17/01/19 17:09:14.52 8DNtHxRp0.net
>>99
> 減損しても、収益力も変わらんから企業価値もキャッシュも返済能力、本当のところはかわらんよ。 
まぁ、そうなんだが、
企業価値は、形式上、変わるわな
> バランスシートが債務超過になるかも、ってだけ。
これが、まさに会計的には、企業価値
会計的には、B/S上の純資産が企業価値と、一応は、考えるからな
株式時価総額で考えると、全ての情報が織り込み済みの完全市場を前提とすれば、既に株価には反映済みで、企業価値は変わらんと、いえなくはないが

228:名無しさん@1周年
17/01/19 17:09:21.95 I7d3Gyhg0.net
東芝もWHを売りたくても買い手がない
それを見越してWHがやりたい放題
で、できた損失が1年で7000億円

229:名無しさん@1周年
17/01/19 17:09:22.85 34eKAcpJ0.net
メシウマとか思ってる奴多いけど、実際に日本の有力企業がヤバくなったら日本の今後の経済に与える影響大きいよな

230:名無しさん@1周年
17/01/19 17:09:41.99 OY9XyiCw0.net
三井住友とみずほが統合するのはこのせいなの?

231:名無しさん@1周年
17/01/19 17:10:13.68 UtJSUeZe0.net
ルンバ・・・海外製
 ↓
火の車シャープがまねりんぐ
ドローン・・・海外製
 ↓
とうしばの(゚∀゚)ヨカーン!!!

なんだよ、発明してるのって外国ばっかやんか!

232:名無しさん@1周年
17/01/19 17:10:21.37 LuNfipO40.net
>>221
むしろなんでやってないと思ってるのか知りたい
タックスヘイブン対策税制があるのにそれを改正しようとしてることでわかるでしょ
ザル法がこの間のパナマ文書でバレたから穴をふさぐ振りしないといけないんだよ

233:名無しさん@1周年
17/01/19 17:10:35.63 SJ0xsUT10.net
>>220
マジか、PWRの蒸気発生器なら交換可能だと思ったんだが・・・
実はもう原発なんて要らないので、廃炉費用を三菱負担にする腹だったりしてなw

234:名無しさん@1周年
17/01/19 17:10:51.17 TozmC9g20.net
>>223
地所がロックフェラーセンタービル買ったときみたいに誇らしかったよね

235:名無しさん@1周年
17/01/19 17:11:12.98 zt69XhdH0.net
>>223
俺はよくネトウヨと言われるが福島のあれがある前から原子力には概して反対である
というのもまずはコストの問題だ
廃炉や自治体などに配る協力費がいくらかかってるか
それをコストとして計上する作業をしてからで無いと経済的視点からでも
本当に有用かは怪しいからである
だから、まずそれらの金額を出してくれない限りは賛成は絶対に出来ないししない
また核兵器については作れる能力を持つ事は日本だって持っていてもいいが
それならそれで商業炉をやはりあれだけ作る必要は皆無だからだ

236:名無しさん@1周年
17/01/19 17:11:22.44 xvlWPHUQ0.net
来月の給料はREGZAの現物支給か…?

237:名無しさん@1周年
17/01/19 17:11:36.72 6rEN0XLZ0.net
>>202
トランプが大統領だからな
司法が空気読んだら厄介だな

238:名無しさん@1周年
17/01/19 17:12:24.84 LuNfipO40.net
>>233
普通の世論は放射能洩らしたら再稼働は無理でしょ
日本は特別

239:名無しさん@1周年
17/01/19 17:12:30.34 2RoXoySl0.net
これ、テレビニュースでやった?

240:名無しさん@1周年
17/01/19 17:13:51.30 LuNfipO40.net
>>239
粉飾決済の時みたいに申し訳程度にやってるはず
粉飾の時にマスコミどころか検察も動かなかった糞みたいな世の中だよ

241:名無しさん@1周年
17/01/19 17:13:56.43 3GOQUfbX0.net
このスレでついでに、、、言っちまうが
 
タカタのせいで、巻き込まれた ホンダ の 方が
危険すぎる。
なんせ、37万台以上のリコールだからな・・・
製品欠陥は、やっかいだからな。
死亡者の多さは、隠しようもない。
 
ホンダの巻き込まれ方は、三菱自動車・トヨタ・日産~
と自動車業界の悲劇の幕開けになりかねない。
 
 

242:名無しさん@1周年
17/01/19 17:14:31.08 SJ0xsUT10.net
>>222
国内だって新設計画なんてねぇだろ
原発の建造コストが高騰してもうペイしないんだよ
過去に造られた原発の建造コストは2000~3000億/基だったが、
最新原発の建造例を見ると1兆/基に近い
今更、安全性で劣る改良型なんて造れねぇだろ
だから日本の原発も終りなんだよ
使えるのを使ったら、それで終り

243:名無しさん@1周年
17/01/19 17:16:06.91 9Kz2p3fw0.net
東芝って本社もそうだけど子会社も粉飾してたよな。
これ多分氷山の一角だと思うよ。
粉飾癖が付いちゃったようなもんでもう資本主義のルールすら則ってない。
退場か消滅するしかないでしょ。

244:名無しさん@1周年
17/01/19 17:16:30.19 TozmC9g20.net
>>241
ホンダの自業自得としか

245:名無しさん@1周年
17/01/19 17:16:50.65 UtJSUeZe0.net
日興が平気だったので、ノーマルだな

246:名無しさん@1周年
17/01/19 17:17:31.29 LuNfipO40.net
>>242
山口県で必死にやってなかったっけ?
瀬戸内で大きい地震があった場所

247:名無しさん@1周年
17/01/19 17:19:24.53 8DNtHxRp0.net
>>243
今回は評価の問題だから前のとはちとちがう
評価損計上のタイミングはこれで良かったのかという問題はあるけどね

248:名無しさん@1周年
17/01/19 17:20:30.38 eMbfLg+60.net
>>172
そんな契約結ぶのが悪いよ
そんなのじゃ不可抗力で外的要因で工期が延びたら会社の損でしょう?
反日勢力が必死になって工期を遅らせてきそうじゃないですか?
まぁ原発あっさりできて動かすと動いて使用済み燃料出るのも困るだろけど
こういう契約でどう回避するかとか法律の専門家の話だろし
アメリカだと訴訟本気でやられるし
大企業も大金今まで払ってきてるのがパターンです
ほんと金払わせるのうまいからねアメリカ笑
だけどアップルが外観がすぐ壊れるノートブックパソコン作ってたけど、そこからちゃんとしたもの売れるようになったのは日本のおかげです
で今中韓がアップルに部品売ったり製造請け負ったりしてるのかねぇ?
日本人も頑張ろうね
日本の部品が入ってると思ってiPhoneみんな買ってたのにね
Androidスマホも頑張れですけど

249:名無しさん@1周年
17/01/19 17:20:45.50 tZyrw1lM0.net
おとうさーーーーーーん

250:名無しさん@1周年
17/01/19 17:20:50.20 gxIhc/oz0.net
ドローンは日本が初じゃなかったっけ?なぜか途中で開発やめちゃったの 中華のもんになったね、んーなんでだろね…

251:名無しさん@1周年
17/01/19 17:22:30.06 zohgTDgT0.net
>>50
このくらいデカい会社になると 簡単には父さんしない 
でもこのままだと 3月末で 一部上場から外される

252:名無しさん@1周年
17/01/19 17:22:32.60 3GOQUfbX0.net
>>244
ホンダの自業自得 >>>>>
まあな、そう思いたいよなぁ。
死亡者数が多すぎるから
なんとも言えないが。
                     

253:名無しさん@1周年
17/01/19 17:22:33.80 SJ0xsUT10.net
>>246
震災前からの計画だし、低コストの改良型だよ
そういうのなら大間の方が有名だろ
俺が言ってるのは今後の新設計画の話さ
さすがに改良型の計画は出せねぇだろ

254:名無しさん@1周年
17/01/19 17:22:40.21 UtJSUeZe0.net
>>250
キーエンスのエンゲイジャーな。
やる気が無いからでしょ。
政府案件だけやってれば、ウマーだそ。
航空ラジコンの使い方を、調査撮影用で定着させたのはドローンが初だろう。

255:名無しさん@1周年
17/01/19 17:22:56.28 573gnEEB0.net
守旧派マスゴミはこの件についてほぼダンマリですね

256:名無しさん@1周年
17/01/19 17:24:53.11 eMbfLg+60.net
>>69
評価損じゃないんじゃないかな?
まぁネットより信用できる本とかで学ぶとか
本気で会社のこと学ぶなら本気で学ぶとか
金勘定は詳しくなくてごめんよー

257:名無しさん@1周年
17/01/19 17:25:30.93 LuNfipO40.net
>>253
いまある新設計画は置いといてって事ね

258:名無しさん@1周年
17/01/19 17:26:17.20 65v3GGu30.net
いつの間にかとんでもないことになってますね
東芝には頑張ってほしいんだが

259:名無しさん@1周年
17/01/19 17:26:59.10 0fmYsnq20.net
URLリンク(i.imgur.com)

260:名無しさん@1周年
17/01/19 17:27:02.82 LuNfipO40.net
>>258
ちなみになぜ?

261:名無しさん@1周年
17/01/19 17:27:12.60 EHkepXbY0.net
>昨年末の段階で損失を最大5千億円と想定していたが、
>米国事業は外貨建てのため、最近の円安で損失額が増えたもようだ
昨年末ってのがいつなのかはっきりしないけど40%も為替動いてないんだが
しかもどっちかといったら年末と比べて円高になってんだが
年末って10月くらいのこといってんのか?

262:名無しさん@1周年
17/01/19 17:27:14.66 UtJSUeZe0.net
もはや、サザエパワーだけでは、どうにもならんな

263:名無しさん@1周年
17/01/19 17:27:22.80 pp9TXMnW0.net
>>248
東芝が買収をWHに任せ切っちゃったんでしょ?
工期延期の発生費用負担は建設会社ってのがデフォみたい

264:名無しさん@1周年
17/01/19 17:27:24.47 eMbfLg+60.net
>>48
ほんとだね笑

265:名無しさん@1周年
17/01/19 17:27:25.64 SJ0xsUT10.net
>>248
今回のは、そんなレベルの話じゃねぇけどなw
WHのAP-1000 は現場での組み立ても容易で建造コストが安いです~
とか売り込んで契約した訳よ
でも実際に造りはじめたら、組み立てが大変でコストが嵩んだ
そんで、施工を請け負ったS&Wが破綻しそうになったのが話の発端だ
工期の遅れだって年単位だぜ
不可抗力とかそういう話じゃねぇんだよ、WHの欺瞞に近い

266:名無しさん@1周年
17/01/19 17:28:01.24 DfnDpuN20.net
毎日のように新自由主義の犠牲者が増えていくな
そろそろ小泉竹中は国民の皆様に懺悔しろよ

267:名無しさん@1周年
17/01/19 17:28:54.54 Sx0aV9ME0.net
あの歴代の三バカ社長を粉飾決算で有罪にしろよ

268:名無しさん@1周年
17/01/19 17:29:38.42 m/JwCwhY0.net
>>241
ホンダには内部留保が6兆円ほどある。

269:名無しさん@1周年
17/01/19 17:30:32.06 AgmAm2ho0.net
サムスンのライバルを叩くニダ

270:名無しさん@1周年
17/01/19 17:30:40.06 SJ0xsUT10.net
>>257
震災前の計画ね、上関と大間、他に有ったっけ?

271:名無しさん@1周年
17/01/19 17:30:53.79 9Kz2p3fw0.net
東芝社員これでもボーナス貰えるらしいね。
もう社員を見かけたら暴言・誹謗中傷してもいいレベル。
なんかプライドだけ一人前で勘違いしている社員ばかり。
そりゃこんな組織立ち行かなくなって当然だわな。

272:名無しさん@1周年
17/01/19 17:32:09.23 AgmAm2ho0.net
半導体部門をサムスンに渡すニダ
みたいな論調がそのうち出てくるぞ。
いま、メディアのみかじめ料の要求の季節だしな。

273:名無しさん@1周年
17/01/19 17:32:24.32 blcjDQ370.net
実際の所騙されたって事でしょ

274:名無しさん@1周年
17/01/19 17:32:40.78 G3jkYEA+0.net
東芝の子会社に営業してたんだけど、本体とは別に考えたほうが良いの?
まぁ取引始まってない段階だから諦めて別に売り込めばいいだけなんだけど…

275:名無しさん@1周年
17/01/19 17:33:16.23 2RoXoySl0.net
今、話題になってるニュースは
東芝原発を隠し濁す為に思えてきた
だって、これやばくない?

276:名無しさん@1周年
17/01/19 17:33:56.34 blcjDQ370.net
>>272
技術的に東芝はサムスンの周回遅れだから
サムスンは一切欲しくないと思います
何でもかんでも日本が最先端だった時代はもう終わりました
現実を見ましょう

277:名無しさん@1周年
17/01/19 17:34:17.05 LuNfipO40.net
>>270
一杯あった気がしたけどその二か所以外は断念してるね

278:名無しさん@1周年
17/01/19 17:34:24.90 6rEN0XLZ0.net
>>265
WHの原発は10年遅れがデフォです
一度も稼働しないまま廃炉になっても
責任は取らせられませんでした
が東芝の子会社になってからは責められるようになった

279:名無しさん@1周年
17/01/19 17:34:48.35 LWWlcOqZ0.net
島耕作がなんとかしてくれる

280:名無しさん@1周年
17/01/19 17:35:24.10 zohgTDgT0.net
>>274
一応警戒はした方がいいと思う
現金取引にすべし

281:名無しさん@1周年
17/01/19 17:35:31.73 K6yucj7l0.net
原発が高コストになったのは福島が原因です
こんな事業儲かりませんわ

282:名無しさん@1周年
17/01/19 17:35:32.57 blcjDQ370.net
>>278
完全に騙されてる

283:名無しさん@1周年
17/01/19 17:36:19.27 blcjDQ370.net
>>281
東電が東芝に出資したら無事解決なのに

284:名無しさん@1周年
17/01/19 17:36:38.23 blcjDQ370.net
いっそ東電と東芝は統合したら

285:名無しさん@1周年
17/01/19 17:38:46.13 00uSfXwc0.net
夏のボーナスはレグザの現物支給だな

286:名無しさん@1周年
17/01/19 17:39:56.40 UtJSUeZe0.net
>>285
保障期間過ぎたらあっという間にコンデンサ吹きやがった!
サポセンへクレーム・・・って、何だオレじゃんwww

287:名無しさん@1周年
17/01/19 17:40:48.88 GbUlwrma0.net
今年だけで7000億
何兆円損失が出るのか全くわからない
お先真っ暗
粉飾東芝
倒産待ったなしww

288:名無しさん@1周年
17/01/19 17:42:08.64 UtJSUeZe0.net
結局、社長ってなんなんだ?。
こんな事柄で、毎日、ドキドキしないとならないのか?.
何の為に、東大とか必死で逝ったんだ?。
ドカタのが幸福になるんじゃないか?

289:名無しさん@1周年
17/01/19 17:42:41.55 1p/M5qrj0.net
アベノミクス大本営の裏で起きてたことが迫りくる

290:名無しさん@1周年
17/01/19 17:43:37.03 SJ0xsUT10.net
>>277
福島第一7号機とかねw
上関も準備工事しかやってねぇので立ち消える可能性が高いだろうな
大間は40%くらいまで建造を進めてるので、簡単には引き下がれないだろうな
しかし、多くの自治体と係争中、道のりは険しそうだ

291:名無しさん@1周年
17/01/19 17:44:13.63 r7BEoSZV0.net
経営者が馬鹿だから、アメリカのATMになってしまった。

292:名無しさん@1周年
17/01/19 17:44:38.87 1TVQ23hO0.net
>>288
辞めたら次はどこの企業に行こうか
ワクワクしてます

293:名無しさん@1周年
17/01/19 17:44:46.66 5QRBVL7b0.net
東芝社員にとって予想外でお先真っ暗だろうな。
でも賞与をのうのうと貰うのは許せない。
これがないと家・車のローンが払えないんです?
そんなん知るか。
家、車は売って処分してください。
社員達はナマポ受給者と同じ扱いなんだから。
ナマポですら一軒家、車売れって言われるし。
社員達は甘えすぎだわ。

294:名無しさん@1周年
17/01/19 17:45:02.47 +xQo5K6X0.net
東芝が抱える原発訴訟に関しては、長引くほど賠償要求額が増えてくからねえ。
1年先送りにするだけで、数千億ずつ増えていき、今じゃ訴訟上の賠償金は兆単位になってる。
米国での裁判で勝てる見込みがあるなら、いいけど。
過去の例をみる限り、この手の裁判で日本企業が勝訴した例は少ない。
東芝はDynabookのFDCの訴訟で、被害が出てないにも関わらず、多額の賠償を強いられた過去がある。
しかも、次の大統領は日系企業を敵視するトランプだし。
どうなることやら(ノ∀`)

295:名無しさん@1周年
17/01/19 17:45:25.60 itdDALq50.net
>>1
さあ、あさってからの、
アメリカの共和党次期政権トランプ・エクストリーム、ストロング・ドル回帰政策での、
アメリカの、急速な利上げ、
中・印・韓・南米・アフリカからの、
テラ・ホットマネーの
アメリカへの、テラマネー逆流はよ!
ドル以外が、全通貨全部紙くず、
全ドル債務のテラ不良債務化、
結果、アジア、アフリカ新興国全てで、
>>1ユーラシア テラ 取り付け騒ぎ、
>>1ユーラシア テラ預金封鎖、
>>1ユーラシア テラ巨大暴動、
ユーラシア マゲドン、核戦争はよww
通称ユーラシアの冬はよw
ということで、おれは202X年
まで続いた、ユーラシアマゲドン後、
荒廃しきった日本をアンコンする、
国家神道系ウヨ排外軍事独裁勢力 
日本自制党直属 秘密警察
「緑のネットワーク」の、治安当局幹部になるわw
俺は、国家神道系ウヨ排外軍事独裁勢力 日本自制党直属 秘密警察「緑のネットワーク」
(JBI、21世紀の特高警察、
ジャッジメントともいうがね)の役得な、略奪、婦女暴行、目こぼしが
できる「尋問」担当な!!
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)

296:名無しさん@1周年
17/01/19 17:45:44.72 blcjDQ370.net
>>277
たしか島根原発3号機は99%完成しているけど運転出来ないんでしょ
このまま廃炉かな

297:名無しさん@1周年
17/01/19 17:45:56.31 UtJSUeZe0.net
株主総会では、吊るし上げられ、
社長室では、昼食取るまもなく、
現場からは悪い報告ばかりで

298:名無しさん@1周年
17/01/19 17:46:03.60 1p/M5qrj0.net
シャープに東芝の有り様
そして日本の製品が世界シェアランキングからことごとく転落
一体日本人はいつ気づくのか

熱すぎて溶けそうな韓国を笑う
冷めすぎて凍死寸前の国が日本

299:名無しさん@1周年
17/01/19 17:46:08.44 eMbfLg+60.net
>>234
そんなことは全くないよ

300:名無しさん@1周年
17/01/19 17:46:41.29 zohgTDgT0.net
>>288
社長って言っても2種類ある
自分で金出して作った、オーナー社長とその一族が社長
これは一番偉いし権力もある
ダメなのは、サラリーマン社長、会社がダメになる原因
そんで社長の一番の仕事は金策なんだよ
町工場でも大企業でも同じ
サラリーマン社長はそれをやらないから東芝にしても三菱にしても
ダメになる 

301:名無しさん@1周年
17/01/19 17:48:28.50 lKINo2pk0.net
日本の責任者は責任を取らない

302:名無しさん@1周年
17/01/19 17:48:32.13 GbUlwrma0.net
>>297
粉飾決算を主導していた悪の枢軸だしな
断首台での死刑が妥当

303:名無しさん@1周年
17/01/19 17:48:33.66 SJ0xsUT10.net
>>293
何割かの社員は春にリストラだぜ
あんまり虐めるなよ

304:名無しさん@1周年
17/01/19 17:48:46.28 eMbfLg+60.net
>>229
金だけ持ってても食料や製品など作れなくなったり
誰も売ってくれなくなったら飢え死にだから
ジブリの『火垂るの墓』を見ようー

305:名無しさん@1周年
17/01/19 17:48:51.31 TtSEK23I0.net
私の戦闘力は7000億です

306:名無しさん@1周年
17/01/19 17:48:51.68 UtJSUeZe0.net
 
ゆとり「オレ、小物なんでw、一生ヒラで契約社員でいいっすw

307:名無しさん@1周年
17/01/19 17:48:57.44 3GOQUfbX0.net
明日の日経も19000円台を
突き進んでいくんだなぁ。
 
 

308:名無しさん@1周年
17/01/19 17:49:50.74 OZ3ssPwhO.net
東芝のPC買おうと思ってるんだが大丈夫か?

309:名無しさん@1周年
17/01/19 17:50:34.00 zohgTDgT0.net
もしかしたら7000億でも足りなくて
1兆円とかありえるのか?

310:名無しさん@1周年
17/01/19 17:50:45.57 blcjDQ370.net
>>298
東芝とシャープは債務超過でも性質が違うから一概には比較できないよ
シャープは本当に全部ダメでどうしようも無い状態だった
東芝はCB&Iの買収絡みで突如として債務超過になるだけで本業は利益を出してる

311:名無しさん@1周年
17/01/19 17:51:06.52 edUipxfS0.net
経営中枢の判断で数千億マイナスの会社をもらっちゃってこの様。
社員は猛烈に怒るべき。

312:名無しさん@1周年
17/01/19 17:51:08.51 5QRBVL7b0.net
>>303
会社の看板にすがった自己責任。
哀れみも感じないし自分の先見性の無さを恨んで底辺に堕ちるしかない。

313:名無しさん@1周年
17/01/19 17:51:28.81 UtJSUeZe0.net
>>294
それは、普通に倒産させて、
賠償能力無しにしてから、
再生させないと、どうにもならないんでは?

314:名無しさん@1周年
17/01/19 17:51:36.82 eMbfLg+60.net
>>228
ひどい社員はさすがに解雇できるんじゃないの?
簡単に解雇はできなくてもさすがにそれはできると思う
海外にあったらそこの法律で解雇できるの?
ロボコップだとさっくりやめさせてたけど
で会社に損害与える契約結んでる場合じゃないんだけど
訴訟社会だから何でも訴訟でやるかもよ

315:名無しさん@1周年
17/01/19 17:51:52.01 pxv9yOgBO.net
あきらめないで、チャレンジしろよw

316:名無しさん@1周年
17/01/19 17:52:54.47 ablrT95zO.net
今日の大暴落はこれだったのねw
また新小岩で飛び込みが出るかな

317:名無しさん@1周年
17/01/19 17:53:04.08 pUflt9Iz0.net
もう銀行も逃げ始めた 今年中には消滅

318:名無しさん@1周年
17/01/19 17:53:31.97 q0tXV//c0.net
アメリカに原発プレゼントしてくれてありがとう!(トランプ新大統領)

319:名無しさん@1周年
17/01/19 17:53:40.16 UtJSUeZe0.net
>>316
この程度で自殺は無いだろう。
確かに、費やした10年が無駄ってなると、死にたくなるけどな

320:名無しさん@1周年
17/01/19 17:55:12.08 HpL3uhkS0.net
株を初めて6ヶ月です。
東芝とタカラバイオの空売りをプラス利確した後、あらためてタカラバイオ空売り500株を入れ、東芝は現物2000株買いました!
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
センスあるでしょうか?
アドバイスお願いキボンヌエルメス
また、この東芝が元の株価450円以上まで戻したとしたら、単純に234円2000株と計算して~いくらの含み益になるでしょうか??

321:名無しさん@1周年
17/01/19 17:55:34.28 DcVtQVlz0.net
三井グループは全部つぶせ

322:名無しさん@1周年
17/01/19 17:55:53.70 eMbfLg+60.net
>>222
新電力あるのに国内で新設してる場合じゃないよ
反日勢力がなんかやってたら本当にまずいから
コッソリアンケートだと日本人8割くらいいたのになぁ日本のコッソリアンケートに答えたネットユーザー
あれからいろんなことあったけど日本人どうなったかなー

323:名無しさん@1周年
17/01/19 17:56:37.71 GbUlwrma0.net
>>320
死期が近い

324:名無しさん@1周年
17/01/19 17:57:01.93 n/dLJ6Mk0.net
粉飾企業の言う「数千億」とは、こういうこと
9999億でも数千億
もちろん、9999億も粉飾で、実態はもっと上

325:名無しさん@1周年
17/01/19 17:58:26.28 o/rpCx8w0.net
山一や日産に似てきたな。
資本を投入してくれる企業がないと、もう無理だろ。
GEとかフィリップスとかサムスンかな?
日本企業だとトヨタくらいだろうな、そんか金を持ってるのは。

326:名無しさん@1周年
17/01/19 17:58:54.76 L/NshYPz0.net
島耕作に任せろ

327:名無しさん@1周年
17/01/19 17:58:57.01 eMbfLg+60.net
>>220
海外の脱原発優秀だなー

328:名無しさん@1周年
17/01/19 17:59:05.91 UtJSUeZe0.net
>>325
ホンダが6兆円持ってるって、ここの奴がいうてた・・・。

329:名無しさん@1周年
17/01/19 17:59:09.76 n/dLJ6Mk0.net
>>317
地銀も合計で数千億融資しているんだよね
いくつか地銀が飛ぶだろ

330:名無しさん@1周年
17/01/19 17:59:52.32 lkURyPp30.net
良い物作ったって経営者が極度の商売音痴じゃあな
その点、真似下と対照的

331:名無しさん@1周年
17/01/19 18:01:11.33 U82nmiF1O.net
>>329
メインバンクが肩代わりが筋なんだけどな

332:名無しさん@1周年
17/01/19 18:01:46.90 n/dLJ6Mk0.net
>>327
世界の脱原発の原因が日本というのが笑えないな

333:名無しさん@1周年
17/01/19 18:02:21.30 1Qnyopge0.net
年金マネーが溶けていく~

334:名無しさん@1周年
17/01/19 18:02:43.29 y6vs2aRt0.net
回りが反対してたアメリカの原子力会社の買収、この会社の捏造された財務内容を見抜けなかった東芝の財務部門、経営者の失態。
自業自得よ。
焦って買収した結果がこれだよ。
株主可哀想、ご愁傷様だな。

335:名無しさん@1周年
17/01/19 18:03:15.23 lKINo2pk0.net
同族企業にもリーマン企業にも一長一短が有るのだろうけど
東芝の場合は見事にリーマン企業の負の面が出た訳だな
自分の時代の業績重視をするあまり粉飾に走った

336:名無しさん@1周年
17/01/19 18:03:38.33 U82nmiF1O.net
>>310
でも原発を切り離して売ることもできんし、
潰せもできないんだろ?

337:名無しさん@1周年
17/01/19 18:03:58.94 5qMGXTytO.net
さすがは低コストの原発事業だ
いくらでも税金で補填できるから赤字知らず

338:名無しさん@1周年
17/01/19 18:04:23.17 pp9TXMnW0.net
>>332
それなのに原発リスクを考慮しなかった東芝の大博打

339:名無しさん@1周年
17/01/19 18:04:39.49 n/dLJ6Mk0.net
>>334
実態は押し付けられたんだろうね
いくら大きくても、属国の一企業が宗主国に逆らえるはずもなく

340:名無しさん@1周年
17/01/19 18:04:40.25 1Qnyopge0.net
もう東電の原発部門と東芝の原発部門を切り離して合体させようぜ

341:名無しさん@1周年
17/01/19 18:04:41.59 ablrT95zO.net
>>330
チャレンジとか言い出した時点で
社内クーデターが起きなかったのかいかにも日本企業
三越カネボウと同様悪い意味で「人の三井」

342:名無しさん@1周年
17/01/19 18:04:59.39 Ys+JfR2P0.net
助けたところでまだまだ出てくるだろ原発関連の損失はマジで潰してバラバラにしたほうがいい

343:名無しさん@1周年
17/01/19 18:05:27.40 TtSEK23I0.net
>>334
ウェスチングwikiより
>東芝への売却
2005年7月、英国核燃料会社は18億ドル相当でのウェスティングハウスの売却を計画した。売却は東芝、GE、三菱を含めた幾つかの企業が関心を示したが、ファイナンシャルタイムズは2006年1月23日、東芝が50億ドルでの購入を提案し競売に勝ったと報じた。
2006年2月6日、東芝はウェスティングハウス・エレクトリック・カンパニーの54億ドルでの購入を確認し、投資家に少数の株式を売却すると公表した[5]。
完全にやられたな。
てか、三菱も手を上げてたのが笑える、三菱の経営陣は全員自殺したほうが良い。

344:名無しさん@1周年
17/01/19 18:05:40.01 pxv9yOgBO.net
>>329
それは深刻な数字だね

345:名無しさん@1周年
17/01/19 18:06:28.70 lhAQDODN0.net
>>328
トヨタ様は16兆円お持ちだそうだ。
トヨタに身売りすれば、すべて解決する。
URLリンク(www.news-postseven.com)

346:名無しさん@1周年
17/01/19 18:06:39.76 LpKhVZxG0.net
原発ってのは本当に低コストだなぁ~

347:名無しさん@1周年
17/01/19 18:07:54.81 lKINo2pk0.net
>>345
トヨタは自動運転なり電気自動車なりで世界と競り合っていかなきゃいけないのに
終わった企業のケツ持ちなんかしてられないだろう
トヨタまで沈んだらまじ日本が危ない

348:名無しさん@1周年
17/01/19 18:07:55.05 DQwjaxIt0.net
ソーラーパネルのコストが一番安くなるから原発など将来性はない
日本はクソ土建業のせいで設置費用がクソ高いから外国に比べてコスト高だけどな

349:名無しさん@1周年
17/01/19 18:08:01.19 pp9TXMnW0.net
>>343
三菱入札額は20億ドルくらいでね?

350:名無しさん@1周年
17/01/19 18:08:27.90 G3jkYEA+0.net
>>338
大博打できる経営者なんて国内では孫正義くらいしかいないんじゃない?
若い時から買収先の目利きは神がかってたからな。
その孫正義でもコケることがあるんだからサラリーマン社長ごときが大博打なんて
打てるわけないだろ?

351:名無しさん@1周年
17/01/19 18:09:05.80 Z7+OEidI0.net
>>343
三菱がWHを買おうとするのは当然のこと。

352:名無しさん@1周年
17/01/19 18:09:08.46 eMbfLg+60.net
>>207
これ賠償金払ってなおかつタダで廃炉もしろよってことだと相当きつい判決ですね
てことなのかなぁー?
さすがにそのままではきつすぎるのでは
契約社会で騙されて身売りとかシャレにならんからしっかりした方がいいですよ
映画プラトニックセックスてのがあるからまず見よう
アメリカの司法でどんな判決が出るかなんてのも日頃のなぁー
朝鮮人が司法に入り込んでるとかよく言われるけど日本は
ツインタワーは日本人が設計したらしいけど
朝鮮総連とか書いてる人いたけど何なんだろか?本当なのかねぇ?何がなんやら
だけどアイデンティティでもう日本人でいいじゃんて言いたくなるけど自分は日本人だけどさぁー

353:名無しさん@1周年
17/01/19 18:09:30.15 isl6IG8W0.net
>>336
原発だけを残して分社化、その上で挟んだらしたら
計画倒産になるんだろうか

354:名無しさん@1周年
17/01/19 18:11:12.18 zF2ZECLU0.net
しずーむ しずむ とおーしば
おちーる おちる とおーしば

355:名無しさん@1周年
17/01/19 18:12:11.81 pp9TXMnW0.net
>>346
アメリカのシェール革命によりコスト競争力が無くなった上に、福一で安全基準が厳格化されてコストアップ要因に
安全面をクリア出来ないと建設ストップがかかり、更に費用発生

356:名無しさん@1周年
17/01/19 18:13:31.84 U82nmiF1O.net
>>334
当時のアドバイザーだった金融はどこなんだろ?

357:名無しさん@1周年
17/01/19 18:14:44.02 HXcYUzjE0.net
メザシの土光から、この有様。

358:名無しさん@1周年
17/01/19 18:14:58.37 U82nmiF1O.net
>>353
どうなんだろ、それしかないと思うわ

359:名無しさん@1周年
17/01/19 18:14:59.05 UG0rugTD0.net
騙されたんでしょ。
確か豪華客船も騙されて費用が嵩んだと思う。

360:名無しさん@1周年
17/01/19 18:15:10.75 pp9TXMnW0.net
>>350
孫さんは稀代の投資家だよね

361:名無しさん@1周年
17/01/19 18:15:56.20 gaJ5oR0W0.net
東芝も税金で助けてくれよ、東電みたいにさ

362:名無しさん@1周年
17/01/19 18:18:37.47 UG0rugTD0.net
日本の弱点はコンプライアンスだということを海外はよく知っている。
だから格好の餌食になる。
これは政府にも問題がある。

363:名無しさん@1周年
17/01/19 18:19:55.72 xvlWPHUQ0.net
今日ヤマダでノートpc買いに来たオッさんに店員さんが東芝Dynabookをお勧めしてたw

364:名無しさん@1周年
17/01/19 18:20:53.95 SYiQ0B/q0.net
明日200円切るかな

365:名無しさん@1周年
17/01/19 18:21:10.08 SYiQ0B/q0.net
>>363
在庫処分

366:名無しさん@1周年
17/01/19 18:21:40.11 uXgSi+PQ0.net
大切な成長事業を売却して、損失が出る
原子力事業を買うなんてアホだわ。
きれいな人を経営者にしたのが、
間違いだよ。
経営者なんて裏はブラックなんだよ。
終わったようだな。

367:名無しさん@1周年
17/01/19 18:22:19.87 eWV/qyOK0.net
加圧式原発独り勝ちだと思ってたのに
一寸先はわからんな

368:名無しさん@1周年
17/01/19 18:23:30.81 5qMGXTytO.net
とりあえず人や技術売る前にサザエさんのスポンサー降りろよ
人材も技術も無いなら宣伝番組はいらん

369:名無しさん@1周年
17/01/19 18:24:37.83 788yvSFq0.net
>>168
優秀な人なら危険を察知して逃げ出してるでしょ

370:名無しさん@1周年
17/01/19 18:25:45.04 Fn1Pkfeg0.net
税金投入して株価支えろってか

371:名無しさん@1周年
17/01/19 18:26:54.03 l8bksYUG0.net
自己責任てことでお願いします
社員と役員から7千億集めてください

372:名無しさん@1周年
17/01/19 18:27:01.02 8x99yIiq0.net
>>366
買わせたのは政府だろこれは

373:名無しさん@1周年
17/01/19 18:28:57.96 w8+xtQ+Z0.net
サザエさん終わってしまうん?(´・ω・`)

374:名無しさん@1周年
17/01/19 18:29:02.91 8x99yIiq0.net
ウェスティングハウスだろ?この赤字
米国から買えっていわれて日本が東芝と三菱に命令した案件じゃん
不正会計とかは好きなだけ叩けばいいけどこれはさすがにねーわ

375:名無しさん@1周年
17/01/19 18:29:19.14 kbP8COfa0.net
> 最大5千億円と想定していたが、米国事業は外貨建てのため、最近の円安で損失額が増えた
? 40%も円安にはなってないだろ?
だいたいアメの原発会社買う時に損失の評価してなかったの? 騙されたの?

376:名無しさん@1周年
17/01/19 18:29:59.58 UG0rugTD0.net
税金投入して助けたらまた同じ失敗を繰り返す。

377:名無しさん@1周年
17/01/19 18:30:28.97 8x99yIiq0.net
>>375
総務省と経済産業省が買わせたんだから東芝に拒否権なんかなかっただろ
>>376
この場合失敗したのは官僚
首を切るなら事務次官のほうだろ

378:名無しさん@1周年
17/01/19 18:31:04.69 VTIlPc4Z0.net
本当はもっと莫大な損失とかYouTubeで見た

379:名無しさん@1周年
17/01/19 18:31:33.53 8x99yIiq0.net
WH買収の時に俺たちが買わせたとか自慢してたやん
さすがに経産省と総務省の逃げ得はゆるさんよ

380:名無しさん@1周年
17/01/19 18:31:57.38 xkReOg0V0.net
今日はストップ安かと思ったら、そうでもないんやな

381:名無しさん@1周年
17/01/19 18:32:10.86 kbP8COfa0.net
>>377
いくら政府からの要請だからって 巨額損失がわかってたなら背任じゃね?
株主から訴えられるんじゃないのか

382:名無しさん@1周年
17/01/19 18:32:34.95 mRfRfSff0.net
アデランスみたいに上場廃止になる?

383:名無しさん@1周年
17/01/19 18:32:38.81 UtJSUeZe0.net
>>347
グランパスが、見事に、トップとユースそろって、降格しますたが何か?

384:名無しさん@1周年
17/01/19 18:32:59.82 Wv+BE6zR0.net
「チャレンジ」の一言で不正会計やったトップのせいで大勢リストラの次は
詐欺物件つかまされた無能トップのせいで大勢リストラ、下手すりゃ会社消滅とか
この1年間、血を吐く思いで利益を出してきた末端はどんな気持ちなんだろな

385:名無しさん@1周年
17/01/19 18:33:19.01 8x99yIiq0.net
>>381
その理屈だと防衛産業なんか全部廃業だわ

386:名無しさん@1周年
17/01/19 18:33:42.68 9YxdX2k60.net
上場廃止つーかお父さん来ちゃうんじゃないの

387:名無しさん@1周年
17/01/19 18:34:07.06 NQTyOm9r0.net
>>213
もっと金額下げてもらわないとさすがにサウジや北朝鮮やイランに原発事業売るレベルなんじゃ……
でもこれほんとにやったら世界が終わりそうで怖いからやめて欲しいしねぇ

388:名無しさん@1周年
17/01/19 18:34:10.58 +K0UFvHq0.net
>>367
そんな20世紀のカビが生えた技術で世界一ィィィと言われても
安全性の高い高温ガス炉を実用化してる所もあるってのに

389:名無しさん@1周年
17/01/19 18:34:19.63 9p+gTpvh0.net
税金投入するなら、粉飾決算のケジメをつけさせろよな。
お金ないから文句を言わずに俺によこせでは、話にならない。どうせおかわりを要求するんだろうし

390:名無しさん@1周年
17/01/19 18:34:33.11 8x99yIiq0.net
>>280
だいたい東芝に責任押し付けてその後潰れた後のWH社どうするの?
中国に買われるような事態になればアメリカから日本は制裁くらう案件だぞ

391:名無しさん@1周年
17/01/19 18:35:05.68 UG0rugTD0.net
日本は外資企業をもっと受け入れるべきだ。
そしてコンプライアンスを学ぶべきだ。
このままでは沈没する。

392:名無しさん@1周年
17/01/19 18:35:21.46 Tu+2S5YZ0.net
>>362
企業買収のプロて憧れるよね

393:名無しさん@1周年
17/01/19 18:35:25.03 Ttv3vs+v0.net
>>380
これくらいの額が出てくるなんて、前回の報道時に想定内でしょ
今更な話で、前回の話の後でじわじわ上がってるんだし・・・また・・・
だからストップ安まで行かなかった時点で、結局まだ戻るんじゃないかと思ったわ
外した時を思うと怖くて買えないけど
・・・ああ・・・溶かしても惜しくないあぶく銭が100万くらい欲しい

394:名無しさん@1周年
17/01/19 18:35:52.79 8x99yIiq0.net
>>391
米国の命令で日本政府が動いたのがWHの問題なのにコンプライアンスとか笑えるわ
そういう問題じゃねーよ
さすがにこの件は東芝の不正決算とは質が違う

395:名無しさん@1周年
17/01/19 18:36:20.40 Avrxguo70.net
事業計画立てた奴は、安定の定年退職だろうw

396:名無しさん@1周年
17/01/19 18:37:10.98 UtJSUeZe0.net
神様「東芝よ、どうしても助かりたいかね?」
神様「それでは汝に、1つの試練を与えよう。
 ここにマッチ箱が100個ある。
 これを1週間で、売り切るのだ。
 ただし、正体を明かしたり身内を使うなどのインチキをしたら、即失格じゃぞ。」

397:名無しさん@1周年
17/01/19 18:37:31.09 4JlDS7bC0.net
>>1
アベノミクス大成功

398:名無しさん@1周年
17/01/19 18:38:08.75 iTchymyq0.net
ずるずる損失増やさないで切りのよいところで損失1兆円のつもりで対策立てて
お釣りが来たら儲けものと思えばいいね

399:名無しさん@1周年
17/01/19 18:38:39.29 8x99yIiq0.net
この問題を主導したのは小泉内閣と第一次安倍内閣
国策で買わせた案件だろ

400:名無しさん@1周年
17/01/19 18:39:27.58 tITo4SR60.net
空前絶後のォォォオ!!!
超絶怒涛の粉飾会計ィ!!
水増しを愛しィ!!水増しに愛された企業ォォ!!
不正発覚、下方修正、巨額減損、
全ての裏切りの生みの親ァ!!
そう!我こそはァ!!
チャレーージ東芝イエェェェェェ~~~!!!!
ジャスティス!!

401:名無しさん@1周年
17/01/19 18:40:00.13 jJ4OTksW0.net
同じような話ばかりでお腹いっぱい。

402:名無しさん@1周年
17/01/19 18:40:17.86 //hYcGOu0.net
破産手続き進めて売っちゃっていんじゃないか?
持ってても利益産まないだろ。

403:名無しさん@1周年
17/01/19 18:40:21.23 KZmwjE8i0.net
チャレンジすりゃいいじゃん

404:名無しさん@1周年
17/01/19 18:41:01.94 UG0rugTD0.net
正直言って既にボロボロ状態かも。
この先何で食べて行くのだろうか?

405:名無しさん@1周年
17/01/19 18:41:29.90 9YxdX2k60.net
企業は資本、経営、労働の三者の力のバランスで成り立つもんだが
日本型企業は資本側も労働側も弱くて経営を掣肘できないからこういうことになる

406:名無しさん@1周年
17/01/19 18:41:51.82 NQTyOm9r0.net
>>265
原発できたら困るのは分かるけど
どうすんですかね
脱原発派が原発部門買ってほんとにやめてくれたらいいんだけど
契約で作るわけだからねぇ
これじゃあやめにくいわけ?
出血止めてしっかりやめるには契約破棄してもらえばいいのかなぁー?
電力会社が原発もういらないって言い出せばいいんだけど……
大変だねぇ……
それでも日本に損失被る契約結んでたらもう会社としてひどいんだけど
子会社の責任を問うとかそんなの?

407:名無しさん@1周年
17/01/19 18:42:15.50 gUuXVOYS0.net
もしこれで債務超過になったら~

408:名無しさん@1周年
17/01/19 18:42:37.88 vhyjIUXn0.net
日本の海外企業買収でうまくいってるとこってあんのか

409:名無しさん@1周年
17/01/19 18:42:41.34 NQTyOm9r0.net
>>268
東芝はー?ですな……

410:名無しさん@1周年
17/01/19 18:43:32.60 SWODN2bV0.net
 カミカゼ原発
wwwwwwwwwwwwwww

411:名無しさん@1周年
17/01/19 18:44:05.55 Wv+BE6zR0.net
>>396
1000円の価値があるものと抱き合わせて500円で売るとかでもいいのかな?

412:名無しさん@1周年
17/01/19 18:44:20.91 59nPmay60.net
株は紙切れに。
社員は何割かカット。
残った社員の給料も3割4割当たり前。
で、何となく儲かりそうな分野に適当に突っ込んで、
数年後に再倒産。

413:名無しさん@1周年
17/01/19 18:44:22.75 t8fI9mPM0.net
2年前のリストラが水の泡じゃ社員もやってられんなw
共犯の経産省の連中もボーナスカットしないとダメだろ

414:名無しさん@1周年
17/01/19 18:44:26.77 L2UaG4JZ0.net
自己責任だろ
死ね

415:名無しさん@1周年
17/01/19 18:44:29.68 ablrT95zO.net
>>404
自動改札機はオムロン
電気機関車は日立
郵便区分機はNEC
正直、どこかしらで代わりは務まるんだよね

416:名無しさん@1周年
17/01/19 18:44:42.03 s/OiaHlI0.net
東芝の関連会社になっているウェスティングハウス(以下、ウ社)だけど、戦前より電力に関係する
発電・送電・分電の電気や機械技術で提携していたのは三菱なんだよな
※昔、某社内でウ社の技術書(英文)を読んだ事があるが、古い本にも係わらず内容が濃かった
ウ社への特許料は戦時中に充てられる分も後年三菱が払ったほどで根幹では繋がりが太かった
くらいで
だから、10年前の買収時に東芝に負けるとは想像が付かず何をヘマしたのかと訝ったものだった
今となっては、特に重工にとっては最近の状況を鑑みるに不幸中の幸いだったな、と思う

417:名無しさん@1周年
17/01/19 18:46:28.90 iBiXT6xj0.net
歴代のノートPCがシャープ→東芝なんだが次は何を買えばいいか躊躇するわ

418:名無しさん@1周年
17/01/19 18:46:31.30 QP64Y69x0.net
そのうち原発専門企業になりそうだな
国からの補助金がないと成り立たないゾンビ企業のできあがり

419:名無しさん@1周年
17/01/19 18:47:02.15 XaKrOZ/70.net
時代遅れの原発ビジネス

420:名無しさん@1周年
17/01/19 18:47:02.45 Fn1Pkfeg0.net
100%減資なしで税金突っ込んだら
非難されまくるぞ

421:名無しさん@1周年
17/01/19 18:47:29.56 4vCOXJ2N0.net
>>144
監査法人は買収時ののれんの算定なんてしないよ。コンサルが見積もって会社が意思決定。

422:名無しさん@1周年
17/01/19 18:47:36.90 oUpE4uTD0.net
>>412
もう株の紙なんてないけどね。

423:名無しさん@1周年
17/01/19 18:47:38.10 Wv+BE6zR0.net
>>417
Lenovoを買えという啓示

424:名無しさん@1周年
17/01/19 18:48:28.33 9YxdX2k60.net
いけいけの旗を振る奴がいてWHの内情を子会社に至るまで精査して買おうという雰囲気ではなかったんだろうね
取締役会は資本側の経営に対する監督機関だが事実上経営者のいいなりだからな

425:名無しさん@1周年
17/01/19 18:48:34.70 UtJSUeZe0.net
>>411
だから、インチキしたら失格だってば。
箱は、無地の白ね。絵を描くとかで装飾ぐらいなら、創意工夫であり。

426:名無しさん@1周年
17/01/19 18:48:42.59 Avrxguo70.net
どうせWHを0円で手放した後、うまく動くようになるんだろ?w
こんなレベルだからフロッピーで被害者なしなのに2100億円も支払っちゃうんだよ。東芝www

427:名無しさん@1周年
17/01/19 18:48:43.10 v33cHvjY0.net
またこういうゾンビ企業を潰さないの?
だから新しい産業起こらないのに

428:名無しさん@1周年
17/01/19 18:49:52.30 UQeCw+lz0.net
>>6
これどういう事?

429:名無しさん@1周年
17/01/19 18:50:05.77 NQTyOm9r0.net
>>294
もう万歳するレベルだよね言ってあげればいいんじゃないですか?
こんなのやってられねーって
競争入札で入札者の情報明らかにして
誰か原発子会社買う人いませんかー?とか
無責任極まりないけど……
世界終わるからダメか……
1200兆円さんに何とかしてもらおうとか?
100兆だとちょっときつそうだもん足りるけど笑
どうなのかなー
まぁど庶民が心配することじゃないけど笑


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch