17/01/06 12:30:49.65 7we9vC2p0.net
>>1
公僕の分際で私的な活動をするなよ!
33:名無しさん@1周年
17/01/06 12:30:50.88 riBCm+1a0.net
>>1
無駄遣いすんなよ
34:名無しさん@1周年
17/01/06 12:34:08.61 RLLhSH5A0.net
バカじゃない?
35:名無しさん@1周年
17/01/06 12:34:35.65 q8TtDPXe0.net
日本の
原発のほとんどは
インチキじゃね?
36:名無しさん@1周年
17/01/06 12:36:35.34 8Mz3TAAa0.net
>>13
そうだ。震災対応の議事録がないと嘘付いてる菅を処罰しないと。
37:名無しさん@1周年
17/01/06 12:37:54.60 boNDi8dq0.net
録画必須にしろ
38:名無しさん@1周年
17/01/06 12:39:03.96 K6aFeCop0.net
議事録無いなら会議も無かったということでいいだろ
後継機は白紙撤回しろ。
39:名無しさん@1周年
17/01/06 12:51:33.15 gRljHgo90.net
>>38
そうだな名案だよ。
40:名無しさん@1周年
17/01/06 13:09:35.09 KJzzDOku0.net
どこが議事録作りますとか決めなかったのか。
もちろん各社各省庁で非公式議事メモは作っているだろうが。
41:名無しさん@1周年
17/01/06 13:24:43.89 88mpwE8E0.net
議事録の無い会議は無効
42:名無しさん@1周年
17/01/06 14:00:52.24 1Q4W1J0S0.net
何故って都合悪いから意外の何があるの?
無いこと自体が異常性MAXだから到底原子力など認められる物ではないよ
43:名無しさん@1周年
17/01/06 14:09:19.64 i0W9q/8O0.net
原発関連は記録を残してはいけない
44:名無しさん@1周年
17/01/06 14:10:26.19 i0W9q/8O0.net
記録が残ってたら何かあった時に責任を取らされるだろ
45:名無しさん@1周年
17/01/06 14:12:17.13 MEZsTuLW0.net
民主政権が原発事故時に議事録を作ってこなかったことを
東京新聞は一度でも記事で問題にしたことがあったのであろうか
46:名無しさん@1周年
17/01/06 14:15:35.48 58tGaNjV0.net
ブレーキ踏み間違え老人みたいなとぼけっぷりだな
47:名無しさん@1周年
17/01/06 14:21:01.30 gXkiRbnVO.net
>>1 なんやこのお粗末さは怒
役人の仕事いうんは、ほんまだらしないんやな
48:名無しさん@1周年
17/01/06 14:24:38.88 ZM1ygL9k0.net
利権おいしいでしゅ~でも責任取らされるのはいやでしゅ~
49:名無しさん@1周年
17/01/06 14:25:33.73 axv3J3pRO.net
議事録がないならば、遡ってすべて無効
会議費用も全額返済だろ
50:名無しさん@1周年
17/01/06 14:28:19.39 jaeWDhnZ0.net
記録を残すな
スパイかよw
51:名無しさん@1周年
17/01/06 14:28:19.69 b9Lwb2cR0.net
会議と言いつつ飲み食いするだけ
52:名無しさん@1周年
17/01/06 14:33:40.51 wK8IE6/t0.net
半分私的って事は報酬も半分なんだよな?
出席した役人は出席時間の半分は業務をサボってるって事だよな?