【世論調査】<20代の内閣支持率68・6%> 自民党に異変 “シルバー政党”化が進む民進・共産を尻目に若者の支持を獲得 ★9at NEWSPLUS
【世論調査】<20代の内閣支持率68・6%> 自民党に異変 “シルバー政党”化が進む民進・共産を尻目に若者の支持を獲得 ★9 - 暇つぶし2ch623:名無しさん@1周年
16/12/31 23:16:56.43 cYkv5B5T0.net
>>607
先導と言う概念しか持ち合わせず、公金を騙しとる事を賢いと盲信し、自己評価を気にするあまり、単純労働からも逃げる。
これは詐欺師その物の様に見受けられる。
余りに自己評価を気にしすぎる為に、自分以外を認める事が出来ないのだろう。
思えば年の瀬で安倍総理がハワイで演説なされたが、
「憎しみ合った敵であっても、理解しようとする。 そこにあるのは、アメリカ国民の、寛容の心です」
そのまま受けとる事をすれば、第二次大戦真珠湾の事で、またこうしてこの場所で、友好国としていられると言った意味だろう。
しかし、この「寛容の心」とは、寛容出ない者に贈られた言葉ではないか?と思うのである。
寛容ではない、と言う事は他者を認める事が出来ないと言う事だろう。
何故かと言えば理由は簡単だと思う。
その様な者たちは大体、承認欲求が強すぎ、上の立場にも拘らず、自分以外の人間を認められないからだろう。
何故?自分以外の者を認められないのかと言えば、自分の自己評価に拘る余りに全体の合理性、公益を考えずに、絶えず自己評価を向上させるために働くだけだからだろう。
その結果、組織が不利益を被ってもその様な者に言わせれば、自分は関係が無いと言う認識なのかもしれない。
勿論、そんな者を信じる方にも責任はあるはずだ。
しかし、周囲に嘘を付き、いくら体裁を取り繕った所で、組織全体の利益を考えない訳だから、その様な者を雇い入れる組織、またはその様な者に従う組織は崩れ去る運命なのだろう。
それが正に今の韓国なのだと思う。
そして、また私の父もその様な者に見受けられる。
結局、自己評価ばかり気にする。
承認欲求ばかりで下の者、上の者の評価ばかり気にするから、組織運営の事を考えて仕事する能力もないし、評価の見えづらい単純労働からも逃げるのだろう。
問題なのは、これは日本の政治家、経営者が大体そうで、またそう言った考え方が賢いと思っている事が駄目なのだと思う。
「寛容である」と言う事は、自己の評価ばかりにとらわれず、組織全体、社会の利益を想像し、相手を信用する事であると思う。
寛容である為には、自己が社会を構成する一つの歯車と認識する事が大切であり、自己の社会的立場を知らなければならないから大人でなくてはならないと思う。
また、寛容で無い者は、社会において、自己の個人的な評価ばかりに固執してしまうから、社会組織全体の公益性を想像する事も無いだろう。
それに自己が社会の歯車と認識する事も無い筈だ。
寛容出ない者は、ただ自己の評価向上の為だけに嘘やでっち上げを行い「働いた」と言い、「それで何が悪い。騙された方が悪い」と悪びれもせずにいい放つ筈だ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch