16/12/30 23:25:23.97 QLce3IL30.net
>>917
そうか頑張れ
977:名無しさん@1周年
16/12/30 23:25:26.13 rQpCi2oT0.net
>>868
あぁ、引きこもりニートさんでしたか…すみませんでした
978:名無しさん@1周年
16/12/30 23:26:10.63 B9+/Tqft0.net
>>860
ブラック経営者って何で精神論しか言えないの?
979:名無しさん@1周年
16/12/30 23:26:13.58 lcwfBq2f0.net
>>916
いや、移民は来る
日本人は中韓ベトナムと一緒に生きてくんだ
980:名無しさん@1周年
16/12/30 23:26:28.68 gWEUnI8o0.net
>>917
バイトリーダーになる奴より、バイトしてる期間も就職活動を頑張る人間の方が確実に成功する
「何が一番大事か」の優先順位をちゃんと理解できてるから�
981:ヒ
982:名無しさん@1周年
16/12/30 23:26:38.51 6X3koPjz0.net
面接のときは土日祝日出れますと言ったくせに休み取りまくってるなら、就職でいう資格とか学歴の詐称と一緒じゃね?大袈裟かもしれんけど
学生バイトのいいとこなんかそんくらいしかねーじゃん
店側はお前の小遣い稼ぎに貢献してるわけでもお前の仕事っぷりに助けられてるわけでもないんだよ
983:名無しさん@1周年
16/12/30 23:26:39.60 6LnkrOBW0.net
>>886
他の店も同条件下で競争してるんだから、ちゃんと経営努力さえすれば生き残れるだろ。
それでも駄目だというのなら、そのサービスは社会から必要とされていないということだから、ジョブチェンジしたほうがいい
984:名無しさん@1周年
16/12/30 23:26:52.23 0y33ARxxO.net
分かった分かった移民やむなし。
韓国面に堕ちたゆとりは、世界中の風に当たって
好きなところで暮らすが良いわ、水汲みとかしながら。
985:名無しさん@1周年
16/12/30 23:27:07.13 XHgPRr3o0.net
>>921
お前がまず頑張れよw
986:名無しさん@1周年
16/12/30 23:27:27.57 hhnO+dww0.net
>>920
引継ぎ必要なバイトがあってもやらない
割り合わない
987:名無しさん@1周年
16/12/30 23:27:28.23 KM4C/cNk0.net
>>917 はげどう
988:名無しさん@1周年
16/12/30 23:27:30.95 eycQkFQg0.net
>>923
理詰めで話ができないから。
基本データとか確率統計とか客観的な経営で必要な知識が無い。
989:名無しさん@1周年
16/12/30 23:27:34.48 QLce3IL30.net
>>929
いや遠慮しとくよ
990:名無しさん@1周年
16/12/30 23:27:35.14 n4XNiE6e0.net
公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」と
印象操作してるだけw
情弱な猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww
鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較
してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り�
991:d切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」 コレが増税ですわww 不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww 少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww 努力不足と自己責任じゃないっすか?www
992:名無しさん@1周年
16/12/30 23:27:45.05 CzPPTe2v0.net
>>1
正月は
ごめんな! 掻き入れ時だからやるわ
その代わり、正月開けたら、代替の休みあげるからな!
ってわけじゃないんだろ???
なら、労働者だって、どうせ悪いことにしかならんって知ってるから
開き直って 正月に休むってなもんだろ。
ただのアホやんけ。
993:名無しさん@1周年
16/12/30 23:27:56.54 XHgPRr3o0.net
>>922
違うけど?
お前がFランに憧れる引きこもりニートだからって、他人もそうだと決めつけんのやめてくれる?うぜえからwww
994:名無しさん@1周年
16/12/30 23:28:02.68 gwbOnDzq0.net
パヨク大騒ぎ中
【痛快】桜井誠がレコ大の韓国グループ大賞に大激怒。韓流ファンのJK.JCに異常者だと正論をぶちかます
スレリンク(poverty板)
995:名無しさん@1周年
16/12/30 23:28:12.02 eQTC9Xcu0.net
>>892
将来、正社員になった時の事を考えるなら、こういうところはさっさと辞めて、バイトのマネジメントが良いところに移ってノウハウを学んだ方がよっぽどいい
996:名無しさん@1周年
16/12/30 23:28:13.06 lcwfBq2f0.net
>>928
よくわかっよな
ゆとりより老害より
移民の方が日本にふさわしいってこと
997:名無しさん@1周年
16/12/30 23:28:20.34 8OVyHWwV0.net
創作かな
998:名無しさん@1周年
16/12/30 23:28:41.18 gWEUnI8o0.net
>>926
最初から詐称してるなら問題だが、「何曜日に出れるか」なんて学校の予定なり他のバイトなりで変わってくもんだ
仕事っぷりに期待してないなら学生バイトなんて雇わないで全員正社員でお前の零細店を回してみろよw
999:名無しさん@1周年
16/12/30 23:28:44.20 21oGTDqu0.net
>>870
まあ使う方がお人好しでナメられてたんだと思うよ
真面目君がいたときにそれをどう感じるかって事だね
1000:名無しさん@1周年
16/12/30 23:28:44.75 jv/7ioss0.net
こういう末端のヤツがバイトに偉っそうに講釈垂れてる会社はスグに辞めるわ。
1001:名無しさん@1周年
16/12/30 23:29:14.51 De+0WlQhO.net
余計な金はだしたくない
バイトが居なきゃ店が回らない
休みたいから年末のシフトを出さないと恫喝に恐喝
潰れて構わない職種じゃないのかな?
何にしてもバイトが居なきゃ終わるんだよな?
今回みたいに一方的な告知をしてバイトが大量離脱したら終わりじゃないですか
将来的に終わるのは目に見えてる
1002:名無しさん@1周年
16/12/30 23:29:16.39 YpJHs1ig0.net
ブラックバイトじゃん
1003:名無しさん@1周年
16/12/30 23:29:28.41 ljmUwYah0.net
今の学生真面目すぎ
こんな職場その場で辞めるでしょ
バイトなんかどこでも働けるんだから
1004:名無しさん@1周年
16/12/30 23:29:33.45 LLYySSIo0.net
>>857
元旦初売りやってる大型店の店舗は自分所だけ閉める事は出来ないからそういう所じゃない?あとは大きな天満宮の通路に店とか。天満宮があるけど交通規制入るから宮参りは違う日にして欲しいわ
1005:名無しさん@1周年
16/12/30 23:30:08.71 HD08emzD0.net
>>892
そうならないために学業疎かにせず、
とる単位キッチリ取得して、
留年とかせず、利益だしてる企業に
就職するんだ。
バイトの賃金と企業の正規従業員の
年収は3~6倍
1006:違う。
1007:名無しさん@1周年
16/12/30 23:30:22.49 ZrmTWviZ0.net
法律を超えた権限を持つ無能店長
ちょっとだけカッコイイ
1008:名無しさん@1周年
16/12/30 23:30:26.37 xqrbKwS80.net
>>939
このスレ見てると移民やむなしといった流れになるな
ヨーロッパのように移民に仕事取られた怠け者たちが暴動
それが日本の10年後
1009:名無しさん@1周年
16/12/30 23:30:26.92 eQTC9Xcu0.net
>>917
まさにこれ
1010:名無しさん@1周年
16/12/30 23:30:32.19 HUknm3FB0.net
>>892
どう苦労するのか全然わからん。
ほとんどの人は土日祝休みで一緒に働く人はほぼ正社員の会社で働くのにこんな問題起きる仕事場って限られてるよ。
1011:名無しさん@1周年
16/12/30 23:30:37.90 lcwfBq2f0.net
賢い職場はバイトなんか絶対使わん
学生=移民以下の池沼という事を理解しといた方がいい
1012:名無しさん@1周年
16/12/30 23:31:09.08 XHgPRr3o0.net
>>925
現状を冷静に分析して、収入に見合う労働以上の責務を負わされてると考えるなら
すぐにそこから脱してより自分の理想や条件に合うバイトでスキルを培うなんて、
今の若者や学生なら当然の心得なのに、経営者の方が無能で時代遅れなんだよな考え方が
1013:名無しさん@1周年
16/12/30 23:31:09.86 dq3iAmRE0.net
正月手当として1.7倍くらい割り増ししたのか?
1014:名無しさん@1周年
16/12/30 23:31:12.87 /NLys7tl0.net
日本人が仕事よりプライベート優先させるようになったのはここ十年くらい。
豊かになったからだろうけど、
これから人間は減っていくし、そのうえ責任から逃げる者ばっかりで、
社会的には劣化が加速していくね。
1015:名無しさん@1周年
16/12/30 23:31:19.70 hfw8FlI50.net
創作の匂いしかしないが
これがもし本当なら
頭が悪いことこの上ないな
1016:名無しさん@1周年
16/12/30 23:31:23.48 6X3koPjz0.net
>>903
繁忙期は時給上げるのはモチベ的に大事だけど、暇な日だって時給下がってないんだからしゃーないと思ってバイトしてたけどな学生んときは
そんなんやってたらまともに働いてから給料見合ってない給料見合ってないで転職しまくる奴増えそう
1017:名無しさん@1周年
16/12/30 23:31:27.29 uY7XC4hd0.net
>そもそも「飲食で働きながらお盆、クリスマス、年末年始全部休みたい学生っていうのも
>よくわからない…」というのも一理ある。確かに連休に休みを取りたいのであれば、
>休日は休みやすいアルバイトをすればいいだろう。
同意。
おれも学生のときは、テキトーに休みたいので自由に休めるバイトにしたよ
1018:名無しさん@1周年
16/12/30 23:31:36.55 CzPPTe2v0.net
>>1
知ってるか???
バカで無能な上司には 同じような性格の部下が集まりやすいんやで。
おまえは、単に自分勝手な自分自身の投影を、
鏡で見てぶち切れてるだけだ。
1019:名無しさん@1周年
16/12/30 23:31:52.53 df9/6wJx0.net
ぜんぶ蓮舫のせいニダ
1020:名無しさん@1周年
16/12/30 23:31:55.13 AWlVW8dO0.net
それなら大型連休は時給1.5倍にしたげれば?
それなら喜んで出るやつも居るだろ
バイトなんかなんの手当も無いんだから、忙しい日には手当あげても良いんじゃない?
1021:名無しさん@1周年
16/12/30 23:32:04.24 5fXM5mhN0.net
ま、店長は裏切られたって感じなんだろうな
1022:名無しさん@1周年
16/12/30 23:32:04.74 lcwfBq2f0.net
コミュ力重視の職場を批判してたかと思ったら
今度は真面目君批判
お前らはブレブレ
1023:名無しさん@1周年
16/12/30 23:32:06.46 Y3A+Vry20.net
>>946
何処でも働けるが、一旦覚えた仕事から違う仕事に移る気苦労と言うのもあってだな
辞めれない人はその感覚が足引っ張る
面倒臭がりとも言えるし、自信無さすぎとも言える
1024:名無しさん@1周年
16/12/30 23:32:19.01 B9+/Tqft0.net
>>950
外国人使うの大変だぞ。まあブラックはそういう人達しか雇えないだろうから頑張ってくれ(苦笑)
1025:
1026:名無しさん@1周年
16/12/30 23:32:21.60 otPO5dIu0.net
【音楽】韓国の7人組iKON、レコ大で最優秀新人賞 最年長のジナン「夢みたいです」★5©2ch.net・
スレリンク(mnewsplus板)
1027:名無しさん@1周年
16/12/30 23:32:31.90 8TXzY0q60.net
この国にまともな企業なんて存在しないしさっさと見捨てて自分の幸せ考えた方がいいよ
強い言葉を言えば何とかしてもらえると思ってるバカから学ぶ事は何もない
1028:名無しさん@1周年
16/12/30 23:32:40.42 VOiUDjSv0.net
バイトは業界視察ぐらいに思って、すぐやめるのがいい
バカ大学の学生ほど一ヶ所に勤続するんだけど、ボーナスも出ないのに意味ないから
1029:名無しさん@1周年
16/12/30 23:32:49.70 821KCcfZ0.net
社員がやれよばーか
1030:名無しさん@1周年
16/12/30 23:32:53.29 yQjeNhDI0.net
>>828
店側が日頃から人としてどうよって事をしたから、こんな事になったんだよ。
日頃からバイトに恩を売っていれば最低限の人は確保できるよ。
1031:名無しさん@1周年
16/12/30 23:32:55.11 ZgbNNPVD0.net
頭の悪そうな文書ですな・・・
クエスチョンマークとかフォーマルな社内通達で使うのかよ
1032:名無しさん@1周年
16/12/30 23:32:59.92 XHgPRr3o0.net
>>933
頑張る気もない無気力な人間が他人に頑張れとか言ってんじゃねえよ無能
1033:名無しさん@1周年
16/12/30 23:33:15.84 woU/cL0i0.net
>>78
無能社員に有能なバイトはついてこんわな。つまりが人望もないってことだ。
1034:名無しさん@1周年
16/12/30 23:33:16.99 MeRmafTl0.net
>>927
努力してもどうにもならない時があるって社会人やってたらわかると思うんだけど
客単価2倍ってそうそう上がらないと思うし達成してもそれまでが酷すぎたって例もあるし
1035:名無しさん@1周年
16/12/30 23:33:21.28 CzPPTe2v0.net
>>963
やり方がちげぇんだよ
これでもし本当に裏切られた! とか思ってるなら
おまえ人を指示したりする能力ねぇから店長やめろや っていいたくなるわ。
1036:名無しさん@1周年
16/12/30 23:33:30.26 21oGTDqu0.net
>>963
解り易い言い方するね
そして裏切られる方がアホというなら多分そうなんだろう
1037:名無しさん@1周年
16/12/30 23:33:33.98 DT66yEUG0.net
お客様に伝えないでください
ワロタ
1038:名無しさん@1周年
16/12/30 23:33:34.52 BX8ANPkZ0.net
>>892
本業の片手間でバイトしてるときと
生活しょって正社員やってるときで
同じ感覚なわけないだろ
1039:名無しさん@1周年
16/12/30 23:33:36.80 lcwfBq2f0.net
働く前にわからないで辞める奴は要領悪いから絶対社会に出てから苦労するわ
普通は面接で気づくけどな
1040:名無しさん@1周年
16/12/30 23:33:50.64 QLce3IL30.net
>>973
自己分析乙
1041:名無しさん@1周年
16/12/30 23:33:58.09 yQjeNhDI0.net
>>950
がいこくじん
1042:名無しさん@1周年
16/12/30 23:34:13.26 KM4C/cNk0.net
>>950 奴隷増やして低賃金で収入を減らしてデフレを促進させることが
最終的に自分の首を絞めることだと理解しろやいいかげん
1043:名無しさん@1周年
16/12/30 23:34:24.22 6GKBxLCO0.net
大型連休は人間は休んで機械を働かせればいいじゃん頭悪いなあ
飲食店だからこそできることじゃん
1044:名無しさん@1周年
16/12/30 23:34:31.77 lcwfBq2f0.net
>>979
バイトや派遣に辞められるから
休日出勤して頑張れや
1045:名無しさん@1周年
16/12/30 23:34:32.03 c0sniq8e0.net
>>923
口はタダだもん
1046:名無しさん@1周年
16/12/30 23:34:33.26 5fXM5mhN0.net
>>976
同意 いい意味でも悪い意味でも人を見る目がなかった
1047:名無しさん@1周年
16/12/30 23:34:46.77 7XT1zlDc0.net
わかっただろ?
りんごは きのこの一種だし、フルーツもそう。
薬膳というのは確かに?というか今の連中から見るとどうもそう思っていなかったらしいが
医者は 病人のところに必要である。
婦人かも小児かも。
ただし 全体主義でやったところがあるというだけだ。
地産が食ってないんだとしたら ぎゃくだったよ。
ハッシュ下
1048:なら余計無意味だ。 ピータンでも食ってるといい。
1049:名無しさん@1周年
16/12/30 23:34:55.45 6X3koPjz0.net
>>941
いや、お盆なり大型連休なりの話だろ?
深夜帯や繁忙期に役に立つだけじゃん学生バイトって
こいつ良い仕事するなとか本気では誰も思わんよ
1050:名無しさん@1周年
16/12/30 23:35:34.82 gYEodtuC0.net
>>926
助けられてるだろうが。
バイトと店の関係なんて、
バイト 自分の時間を提供
店 提供してもらった時間分の対価支払い
ってだけ。
どっちが上とか下とかなく、対等の関係だよ。
日本人は、金払う方が神 みたいな勘違いを、三波春夫に刷り込まれてるからなぁ。
1051:名無しさん@1周年
16/12/30 23:35:35.89 0y33ARxxO.net
やったこと無いくせにバイトの分際で経営者を無能とか
1052:名無しさん@1周年
16/12/30 23:35:53.01 hM163ehR0.net
結局飲食は経営するなってことで
いいんちゃう
1053:名無しさん@1周年
16/12/30 23:36:32.21 lcwfBq2f0.net
なるほど
正社員は虐めていい時代
一生バイトが勝ち組だぞお前ら
お前らが正社員になったら責任という名目で虐め抜いてやるわ
ちゃんと鬱になって死ねよ
1054:名無しさん@1周年
16/12/30 23:36:44.17 XHgPRr3o0.net
>>958
それの何が問題なの?見合ってない給料しか出さないようなケチくさい無能企業や店なんか
どんどん淘汰して潰した方が経済状況は安定するし、労働者は見合った給料がもらえて生活にゆとりが
生まれるから少子化に歯止めをかけられるしでいいことづくめじゃん
1055:名無しさん@1周年
16/12/30 23:36:44.29 yQjeNhDI0.net
>>950
外国人のほうがシビアだよ。
サービス残業もしないし休日出勤もしないよ。
1056:名無しさん@1周年
16/12/30 23:37:01.02 CzPPTe2v0.net
>>991
は?
こんなやり方じゃ、同意してるバカのほうがタチ悪いわ。
1057:名無しさん@1周年
16/12/30 23:37:17.82 8TXzY0q60.net
成長期なら言いなりになれば収入がついてきたけど
残念ながら長期デフレなんだよねえ
文句があるなら優秀な外人で何とかしてみてよその前に言葉と文化の壁頑張って乗り越えなきゃね
1058:名無しさん@1周年
16/12/30 23:37:19.76 lcwfBq2f0.net
>>995
いや、シビアじゃないよ
ゆとりみたいなTwitterバカいないし
1059:名無しさん@1周年
16/12/30 23:37:24.69 XHgPRr3o0.net
>>981
は?ガイジかな?
1060:名無しさん@1周年
16/12/30 23:37:33.78 B9+/Tqft0.net
>>993
飲食の正社員なんて行かんわ(苦笑)
1061:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています