16/12/26 14:54:18.03 4sVVp4iX0.net
>>975
知り合いが中学のの案内状
1051:来たけど、そのままゴミ箱に 捨てたて言ってた そんなもんじゃね?
1052:名無しさん@1周年
16/12/26 14:55:24.81 +0T+7rIL0.net
>>990
中学は公立だとクズ率高そうだからな
1053:名無しさん@1周年
16/12/26 15:01:22.32 duU2dWet0.net
俺は働いてるだけ立派だぞおおおおお!
って思いたい奴隷が必死になって無職を煽るスレ
お前の人生は恥ずかしいんだぞおおお!
って必死になって辱めを与えて奴隷仲間にしようとするも
無職は悠々自適にゲームでもして過ごしますわっていう
働かなきゃ生きていけないカスは好きなだけ働けボケ
1054: ◆titech.J3E
16/12/26 15:01:58.88 mk6VWFCR0.net
>>981
ネタっぽいなあ。
もともと出来があまり良くなかった人なら、現在フリーターでも、
俺昔から馬鹿だったからあははとかネタにして、見下される対象になんてならないし、
元高学歴の失敗者なら、そういう見下しには非常に敏感になってるから、
同窓会になんか出てこないと思うぞ。
1055:名無しさん@1周年
16/12/26 15:02:36.48 MEFfVRgO0.net
>>989
偏差値なんて忘れたよ
当時の予備校資料から千葉大工学部の偏差値を勝手に調べてくれ
1056:名無しさん@1周年
16/12/26 15:03:15.96 +0T+7rIL0.net
>>992
おれなら997あたりで投下する
1057:名無しさん@1周年
16/12/26 15:05:20.88 +0T+7rIL0.net
>>994
文系だと思ったよ
1058: ◆titech.J3E
16/12/26 15:05:59.59 mk6VWFCR0.net
偏差値よりも、コミュ力重視採用が本格的に始まったことの影響の方が大きい気が。
1059:名無しさん@1周年
16/12/26 15:07:50.00 uotxpXVS0.net
>>668
MBAとか単に取るだけではダメで、どこの学校で取るのか、そして
どうやってそれを活かすかができないと意味が無いよ。あと、日本
での就職だと出身大学が大きく影響するので、MARCHあたり出
身で、特殊能力がないのであれば、ある程度リスクを取って
ベンチャーとかに行かないと、思ったほど稼げないで終わると思うよ。
1060:名無しさん@1周年
16/12/26 15:08:02.94 F4BeCkEu0.net
バブル世代はどう思ってるの?
1061: ◆titech.J3E
16/12/26 15:09:04.75 mk6VWFCR0.net
俺は理系なのに研究室生活に耐えられず学部で文系就職しようとして大失敗だけど、
ちょっとレール外れたタイプは、コミュ力重視採用の影響を大きく受けて一気に落ちぶれた感じがあるよ。
1062:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています