【交通】横断歩道に人→車9割停止せず JAF調査、山梨… 全国最低レベルat NEWSPLUS
【交通】横断歩道に人→車9割停止せず JAF調査、山梨… 全国最低レベル - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
16/12/18 08:12:06.26 P859QLUX0.net
人より猿の方が多いからな車が優先だな

3:名無しさん@1周年
16/12/18 08:12:12.76 gh1cvdCT0.net
富士山ナクナタ

4:名無しさん@1周年
16/12/18 08:12:26.07 Uas9OMDV0.net
交通マナー悪い自慢

5:名無しさん@1周年
16/12/18 08:13:33.77 MxP2Pk9X0.net
今年横断歩道横断中に3回はねられた
すべて10:0で示談

6:名無しさん@1周年
16/12/18 08:13:42.62 YU3KQSAu0.net



7:山梨土人なんかに富士山を委ねるなよ。



8:名無しさん@1周年
16/12/18 08:13:51.50 IJuD2x0V0.net
これが僕が日本を愛する理由さ!
誰か今すぐ日本行きのチケットを用意してくれ!

9:名無しさん@1周年
16/12/18 08:13:56.89 YU3KQSAu0.net
>>5
いいね!

10:名無しさん@1周年
16/12/18 08:14:20.95 Bdt4+vyC0.net
後ろの車があおるから俺のせいじゃないもん

11:名無しさん@1周年
16/12/18 08:14:40.58 vg8RqMC60.net
普段あまりそういうシーンに出くわさないので、本来の人優先の概念無いんだろうね
都会では停まってくれる車は割と多い

12:名無しさん@1周年
16/12/18 08:14:40.77 lk6n/5060.net
自動車乗りは自転車のマナーとか色々言うけど、一番ルールとか守って無いのが自動車なんだよな
一番危険な乗り物扱っているくせに

13:孤高の旅人 ★
16/12/18 08:14:49.65 CAP_USER9.net
これは
【交通】横断歩道に人→車9割停止せず JAF調査、山梨… 全国最低レベル★2
です。
どうもすいません。

14:名無しさん@1周年
16/12/18 08:14:52.03 jELJWViq0.net
>>5
はねられすぎだろw
当たり屋かよw

15:名無しさん@1周年
16/12/18 08:15:13.14 8l7jaC1y0.net
>>5 もはや当たるのがビジネスとして成立してないか?

16:名無しさん@1周年
16/12/18 08:15:21.65 QEbcMDF20.net
みんなスマホやってるからな

17:名無しさん@1周年
16/12/18 08:15:21.90 8UekYzKH0.net
こないだ全然止まらんから手挙げて歩き出したら止まったわ

18:名無しさん@1周年
16/12/18 08:15:41.40 kQwIAIT30.net
大阪なめんなよ
住宅街の曲がり角でさえ一時停止はおろかスピード上げるぞ

19:名無しさん@1周年
16/12/18 08:15:51.79 0vw6rKgg0.net
成宮寛貴が芸能界引退、所属事務所が発表
裏切った友人は旅費のためにフライデーに売り込む
フライデーに売り込んだ友人の画像が公開される
凄まじく衝撃的な画像
URLリンク(t.co)
辺李

20:名無しさん@1周年
16/12/18 08:18:34.41 YU3KQSAu0.net
>>14
最大効率の2日に1回病院通えば4200円/日
これで生活できるかといえば少し難しいな。

21:名無しさん@1周年
16/12/18 08:19:19.05 R/FmNH4J0.net
レベルてつけるとボヤけるから「山梨が全国で最低」と書けよ

22:名無しさん@1周年
16/12/18 08:21:29.65 t+nAZ+WF0.net
山梨は森の中だから気に隠れて人が見えないんじゃないか

23:名無しさん@1周年
16/12/18 08:21:33.09 08IxsQir0.net
この話題のスレは3回目だな

24:名無しさん@1周年
16/12/18 08:21:36.20 mgLUCVcp0.net
>>7
なんかワロタよ

25:名無しさん@1周年
16/12/18 08:22:19.85 eSqfUiYB0.net
歩行者の立場から信号ない横断歩道では
車が通過した後、安全確認をしてゆっくり渡りたい
車が停車ゆると走って渡るからつらい
雪の日はかなり危険

26:名無しさん@1周年
16/12/18 08:23:00.82 xZifwXse0.net
田舎では車が通ってるときが「赤」という認識
車が少ないから通り過ぎるのを待ったほうが早い

27:名無しさん@1周年
16/12/18 08:23:40.37 ZeAOvh/50.net
>>13
一旦停止義務が車に有るから、停止しなければ中国人が突進してきても金払わなければならない

28:名無しさん@1周年
16/12/18 08:24:34.51 PdT+gXEZ0.net
>>24
それは歩行者の立場を装った自動車のドライバーの言い訳

29:名無しさん@1周年
16/12/18 08:24:50.91 Gz33bsk80.net
自動車のりは100人中100人がクズ
99人じゃなく100人がクズ

30:名無しさん@1周年
16/12/18 08:25:47.01 JUP93/7m0.net
>>10
いや、これ以前ニュースでやってたの見たけど街中の調査だったぞ。
一回譲ると次から次に歩行者が来るような場所だった

31:名無しさん@1周年
16/12/18 08:26:11.52 2qfHWHW/0.net
>>26
そんな話じゃなくて、年3回も轢かれるのはおかしいという話だろ

32:名無しさん@1周年
16/12/18 08:26:31.82 aPYApk230.net
URLリンク(www.youtube.com)
こういうケースがあるから恐いんだよ
自分が止まってしまった為に人が跳ねられるって笑えない状況になる

33:名無しさん@1周年
16/12/18 08:28:01.59 kavEQ6LC0.net
歩行者様は飛び出してくるけどな
大通り沿いなのに信号が付いてないところとかもあるからデータを偽装してる可能性も

34:名無しさん@1周年
16/12/18 08:28:07.74 +HgouDyl0.net
そもそも横断歩道渡らなくね?

35:名無しさん@1周年
16/12/18 08:28:14.33 YLsbzjSw0.net
ちょっと待て 車は9割止まらない

36:名無しさん@1周年
16/12/18 08:29:15.63 n26mBTFR0.net
>>26
いくら車が悪いとしても普通は横断歩道を渡るときは車に追突されないように気を付けるだろうと
金を貰えたとしても死ぬ可能性があるんだぞ
死なない程度を計算してわざと身体を車に当てたんじゃないか?と思われてる

37:名無しさん@1周年
16/12/18 08:29:50.89 x26hTXQM0.net
手あげてたら気づくかなあ
歩道にいる人なんてそんな見ないから

38:名無しさん@1周年
16/12/18 08:30:00.84 DYMYyhbA0.net
横断歩道で人が待っていたし、対向車も停止していたので停車したら横をバイクがすり抜けて行き危うく歩行者がはねられそうになった。
万一事故になっても自分のせいでは無いかも知れないが気分は良くないよね。
こう言う事があるから積極的に止まろうとは思わない。

39:名無しさん@1周年
16/12/18 08:30:06.22 t8lHet8A0.net
体育会系不細工基地外朝鮮同和部落民胞層化ガキ怪印ヤフーライブドアニコニコチョッパリニュース記者で電
通舎弟憎日珍米極左朝鮮同和ナマポDQN暴力団チンパンブタマン組員孤高の旅人が電通・ソフトバンク・ライブド
ア・ドワンゴ・バンダイナムコEからカネを貰ってスレ立てしたヤフーバンナムニコニコチョッパリニュースのソース
で立てたスレッドは電通・ソフトバンク・ライブドア・ドワンゴ・バンダイナムコE・ソニーに承認されますた。
    / ///_roェ-_  ::::/:::::: ヽノ
   ./ /. //^):: ー ’ ̄ヽ/    .j
   i ^ r   /")、::_ ノ     i
    l   ^ 'γ'. ) ヽ      ノ ヽ プロレス・プロヤキウが世界のスポーツになりますように
    r 、   : j:::~’::: `
    >;;:: .  /`'_ ̄`    /
URLリンク(www.dentsu.co.jp)
URLリンク(www.softbank.jp)
URLリンク(bandainamcoent.co.jp)
URLリンク(info.dwango.co.jp)
URLリンク(www.rizinff.com)

40:名無しさん@1周年
16/12/18 08:30:17.72 zM+P59gGO.net
マナー悪くなったのって信号機の点滅プログ


41:ラムが昔から適当だからって公安委員会は気づけよ 50年前とおんなじやり方を猿みたいに続けてるからだろ 同じ交差点でも曜日や時間帯で全然交通量違うのに調査の怠慢だわ 柔軟な対応してくれないから歩行者やドライバーが独自ルールを見いださなきゃいけなくなる ポンコツ信号機ある交差点を日に何度も通らなきゃいけない人は絶対に人生を損してる



42:名無しさん@1周年
16/12/18 08:31:09.37 4D4UnJcs0.net
>>35
それはドライバーのマナーが悪いかのが原因。
そもそも横断歩道は車道じゃないんだから。

43:名無しさん@1周年
16/12/18 08:31:39.58 zM+P59gGO.net
>>33
横断歩道が左折の近くに引いてあるから歩行者引かれるんだよな実際
わざわざ角に引く必要ないのに

44:名無しさん@1周年
16/12/18 08:32:05.17 jELJWViq0.net
>>1
これが怖い
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(i.imgur.com)

45:名無しさん@1周年
16/12/18 08:32:42.69 QsdSYLKi0.net
調査ならせめて94箇所の条件あわせろよ

46:名無しさん@1周年
16/12/18 08:33:04.05 U2ukNQ460.net
電車みたいにATS付けちゃえ

47:名無しさん@1周年
16/12/18 08:33:18.60 NjOLIWla0.net
9割とか鯖読みすぎ。98%は止まらないだろ

48:名無しさん@1周年
16/12/18 08:33:57.73 YU3KQSAu0.net
>>22
繰り返し蒸し返さないと啓蒙にならないからな

49:名無しさん@1周年
16/12/18 08:34:09.91 IsuoDAKO0.net
とにかく何か理屈付けて止まろうとしないからなぁ、
免許取る時に義務として了承してるはずなんだがな
もっとも試験場でたと途端にきれいさっぱり忘れる人が9割はいるんだろうがw

50:名無しさん@1周年
16/12/18 08:34:26.75 n26mBTFR0.net
>>40
だからどちらが悪いの話じゃない
死ぬ可能性が高い行動をよくする方ですねって言ってる

51:名無しさん@1周年
16/12/18 08:34:45.11 ryQjNGxN0.net
信号のない横断歩道で止まったら後ろの車が歩行者を跳ねるといいながら
信号のない場所で右折待ちをしている対向車にはわざわざ止まって道を譲ってやる矛盾

52:名無しさん@1周年
16/12/18 08:34:47.73 8DlrW/4L0.net
いや車がいないときに渡ろう
それがいい

53:名無しさん@1周年
16/12/18 08:35:12.35 YU3KQSAu0.net
>>42
お前が心配する必要はない。
車カスがしっかりと法律(マナーではない)を守れば起こらない。

54:名無しさん@1周年
16/12/18 08:35:19.32 2Ib/5r020.net
歩行者の9割は横断歩道以外でも渡るやろ

55:名無しさん@1周年
16/12/18 08:36:07.12 C2Ikt0ON0.net
猿が運転してるのかもしれんね

56:名無しさん@1周年
16/12/18 08:36:08.01 rR8BZa/l0.net
歩行者も横断歩道なんぞ関係なく横断してるからなぁ。
信号の無い横断歩道といえばたいてい細い道だ。そんな道では横断歩道が横断歩道の意味を成しておらず、
数メートル横にある横断歩道を歩かないわ、横断歩道から外れて斜めに車道歩くわ、好き放題。
ドライバーも普段は歩行者なんだからそれが頭にあって、信号のない横断歩道なんてあまり気にしないって事に繋がってんだろ。

57:名無しさん@1周年
16/12/18 08:36:28.98 emQ5nKE40.net
警察はちゃんと取り締まって点数奪えよ、無能!
あと、雨で泥水はねる奴もナンバーだけで捕まえられるようにしろ!

58:名無しさん@1周年
16/12/18 08:36:32.86 ryQjNGxN0.net
>>52
横断禁止の標識がなければ横断するとこ自体は違法じゃないからな

59:名無しさん@1周年
16/12/18 08:37:15.31 8UekYzKH0.net
手を挙げても止まらんかったら当たりに行ってもええで
そういうのは当たり屋とは言わん

60:名無しさん@1周年
16/12/18 08:37:37.53 QsdSYLKi0.net
>>55
雨で泥水溜まったら欠陥道路やろ

61:名無しさん@1周年
16/12/18 08:37:50.49 SPhk/5m80.net
たまに止まるやつがいるからわがままになるんだ

62:名無しさん@1周年
16/12/18 08:38:00.96 fv5Lx5Sg0.net
マナーではなくて、道路交通法だろ。
マナーとか言ってる時点でクソ記事
>>1

63:名無しさん@1周年
16/12/18 08:38:06.87 DYMYyhbA0.net
>>31
これってちょっと前にテレビでも扱ってて警察も捜査中とかいってたけど検挙されたのかな?
こう言う観光バスの運転も検挙してほしいね。
URLリンク(youtu.be)

64:名無しさん@1周年
16/12/18 08:38:33.16 YU3KQSAu0.net
>>52
渡ってもいいからな。
付近に横断歩道が概ね40~50m以内になくて横断禁止でなければ渡ってもいい。
横断歩道みたいに事故になったら100%車側の過失にはならないが。
この標識がなれけば渡ってもいいということ。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

65:名無しさん@1周年
16/12/18 08:38:50.26 DG1nXtID0.net
ウチの地元の米兵ですら停まってくれるのにお前らときたら

66:名無しさん@1周年
16/12/18 08:38:58.18 ButjgKcW0.net
信号が赤なのに止まらずに進んで
横断歩道を塞ぐように止まるヤツが一番ムカつく

67:名無しさん@1周年
16/12/18 08:39:19.80 2Ib/5r020.net
>>56
>>62
そうなんか(;´д`)

68:名無しさん@1周年
16/12/18 08:40:00.90 08IxsQir0.net
なんだかんだ言い訳してもやってる事は信号無視と同じ事をしている自覚がなさ過ぎ

69:名無しさん@1周年
16/12/18 08:40:29.43 emQ5nKE40.net
>>58
じゃあ重量税アップして道直してねwww

70:名無しさん@1周年
16/12/18 08:40:47.03 OvdXSqbV0.net
横断歩道で歩行者が居たら必ず止まるようにしてるな、
子供の頃に歩行者優先なのになぜ車は止まらないのかと憤りを覚えた記憶があるから。
でも注意してても見落とすこともある。センサーと連動して横断歩道に光るLEDとか仕込んで欲しいな。

71:名無しさん@1周年
16/12/18 08:41:13.49 wpxWRFSt0.net
駅周辺は警察たまにみてるよな。

72:名無しさん@1周年
16/12/18 08:41:46.06 kavEQ6LC0.net
>>62
片側2車線以上は全部適応してほしいわ

73:名無しさん@1周年
16/12/18 08:41:55.18 yGAxgv3Q0.net
山梨かやむなしだな

74:名無しさん@1周年
16/12/18 08:42:16.35 ArEjg/Id0.net
横断歩道で手を挙げて合図すると9割はちゃんと止まるぞ
アイコンタクトだけだとスルーされるのは当然
歩行者の顔見てるのは空車のタクシー雲助くらいだ
人並み以上の胸か脚を晒してるなら、横断しなくても徐行してるわなw

75:名無しさん@1周年
16/12/18 08:42:20.09 crwSJWN70.net
>>11
一番ルール守ってないのは歩行者

76:名無しさん@1周年
16/12/18 08:43:18.48 YU3KQSAu0.net
>>65
横断歩道が付近にあっても横断禁止じゃなければ渡ってもいいんだが
近くに横断歩道があるのになぜ渡らないってことになって歩行者側の過失が高くなる。
この場合で轢いた場合の車側の過失は70%くらいだから
横断歩道でないところで渡る歩行者が悪いいっても悪いのは車の方になる。

77:名無しさん@1周年
16/12/18 08:43:57.05 ZyWNNmkW0.net
相変わらず2ちゃんねるは、
酒、タバコ、車に対しては厳しいんだなw
弱い奴ほどよく吠えるww

78:名無しさん@1周年
16/12/18 08:44:02.60 vg9DJp3JO.net
小走りして渡らないといけない雰囲気だから
止まらずにサッサと通過しろボケがと思う

79:名無しさん@1周年
16/12/18 08:44:04.38 emQ5nKE40.net
>>73
歩行者はほとんど道交法で縛られていないのを知らない無知発見

80:名無しさん@1周年
16/12/18 08:44:17.33 YU3KQSAu0.net
>>70
こんな標識滅多にみないので日本全国、高速道路や自動車専用道路を除いて殆どが横断可能だな。

81:名無しさん@1周年
16/12/18 08:44:18.15 Gz33bsk80.net
>>52
そりゃ渡っていいもの
でも横断歩道脇に歩行者がいるのに停車しないのは違反行為
ドライバーだけがクズ

82:名無しさん@1周年
16/12/18 08:44:27.03 lk6n/5060.net
>>48
そっちよりも殺す可能性が高い行動をする自動車を叩かなきゃだめだろw

83:名無しさん@1周年
16/12/18 08:44:47.47 E2fCveRV0.net
後ろが空いてるのにわざわざ止まるのは偽善でしかない
恩を売られた歩行者も迷惑

84:名無しさん@1周年
16/12/18 08:45:05.59 JUP93/7m0.net
>>29
自己レス。俺が見たのはJAFの調査じゃなくて番組独自の調査だった
この場合は9割ではなく7割だった
URLリンク(youtu.be)

85:名無しさん@1周年
16/12/18 08:45:28.48 3klVd7MG0.net
そういう横断歩道はあるけど、田舎では車優先の感覚はあるね。
トロトロ歩いている歩行者なんて2の次なのさ。

86:名無しさん@1周年
16/12/18 08:45:40.68 pAmw7tSs0.net
そら山梨なんか人歩いてないしな

87:名無しさん@1周年
16/12/18 08:45:59.75 YU3KQSAu0.net
>>81
法律を守るのが偽善だと(笑)

88:名無しさん@1周年
16/12/18 08:46:01.04 OvdXSqbV0.net
>>63
米国は歩行者優先の徹底は日本より遙かに進んでる。
日本みたいに止まってもじりじり進んで歩行者にプレッシャーかけるみたいな醜いことはないし。

89:名無しさん@1周年
16/12/18 08:46:15.10 emQ5nKE40.net
あと最近しっかり止まらず
じわじわ寄ってくるのがむかつく
そういう時は池沼を装って
相手がしっかり止まってから
「あ、渡っていいんだ」と
渡るようにしている

90:名無しさん@1周年
16/12/18 08:46:16.13 MIgfqRyS0.net
前にこの話題のスレ見てから止まるようにした

91:名無しさん@1周年
16/12/18 08:46:16.97 FEK5xteL0.net
個人的な体感だと1割も止まってくれてない

92:名無しさん@1周年
16/12/18 08:46:27.32 gomijXN30.net
いくら法律で歩行者優先と決まってても
現実には自発的に止まらないとわかってるんだから
押ボタン式信号設置を義務化すればいいのに
次に変わるまで1分以上おけばいいだろうし
それじゃ交通の流れがという場所には
押ボタンじゃない普通の信号をつけろ

93:名無しさん@1周年
16/12/18 08:46:28.67 YU3KQSAu0.net
いや法律を守るのは偽善かもしれんが守らないと犯罪者だぜ。

94:名無しさん@1周年
16/12/18 08:46:30.70 vaGGsKaL0.net
>>80
叩いてるんじゃなく心配してるんだろ

95:名無しさん@1周年
16/12/18 08:46:32.95 j/N+4sON0.net
まあ普通は停まるよね
ただそのせいで歩行者のおばあちゃんを急かしてしまって悪いなと思う事もある

96:名無しさん@1周年
16/12/18 08:46:37.39 JRz8QguV0.net
>>81
偽善じゃなく法で決められた事なんだかんだ

97:名無しさん@1周年
16/12/18 08:47:10.50 YLsbzjSw0.net
信じるな 車は9割止まらない

98:名無しさん@1周年
16/12/18 08:47:15.72 iEUWwFmy0.net
大阪だけど誰も止まらないわ

99:名無しさん@1周年
16/12/18 08:47:18.35 fPT0hWum0.net
そんなんで止まってたら追突されるからな
こういうのでご丁寧に止まるのってペパーみたく毎日運転してない奴がやりそう

100:名無しさん@1周年
16/12/18 08:47:40.59 4BTtpflk0.net
>>88
2chでは珍しい良識あるドライバーさんだね

101:名無しさん@1周年
16/12/18 08:47:41.35 y/B6Du8S0.net
車好きの人と歩いてて見通し良くて信号ない横断歩道で
車来てるけど普通に渡ろうとしたら怒られた
俺「???」

102:名無しさん@1周年
16/12/18 08:47:44.37 VWdWRQUI0.net
富山県じゃ止まるどころか横断歩道を歩いていると
後からきた車にクラクション鳴らされるけど?

103:名無しさん@1周年
16/12/18 08:47:48.11 kavEQ6LC0.net
>>78
都内だと稀に見るよ
道交法の欠陥をモラルで解決しようとするから歩行者も自動車側もこんな結果になると思うわ

104:名無しさん@1周年
16/12/18 08:48:04.33 YU3KQSAu0.net
>>86
ジリジリ進むのも横断歩行者等妨害
歩行者を慌てさせたとか歩みを速めさせた。という理由で検挙された奴おるで。

105:名無しさん@1周年
16/12/18 08:48:15.02 iEUWwFmy0.net
信号のない横断歩道での当たり屋は合法ってことにしよう

106:名無しさん@1周年
16/12/18 08:48:17.48 pAmw7tSs0.net
止まらないと思って行動しないと冗談抜きで死ぬ

107:名無しさん@1周年
16/12/18 08:48:55.40 KKK/EvMD0.net
>>76
それは自分がドライバーの立場として横断歩道を歩いている歩行者にイライラしているからだろ。

108:名無しさん@1周年
16/12/18 08:49:46.44 WTem3fAe0.net
>>4
名古屋以下かよ

109:名無しさん@1周年
16/12/18 08:50:26.51 pAmw7tSs0.net
>>106
名古屋はちょっと違うんで・・・

110:名無しさん@1周年
16/12/18 08:51:01.37 3klVd7MG0.net
ついさっき、車に追い越されて、道路の右端に寄った歩行者です。
ブイブイ言えば、わかってやるのに。

111:名無しさん@1周年
16/12/18 08:51:36.57 9icp+9Yd0.net
名古屋は交通事故数ワーストを歌にするような所だからな・・

112:名無しさん@1周年
16/12/18 08:51:54.15 lk6n/5060.net
>>96
大阪とかは交通マナー悪いイメージあるけど、実際はそんなに交通マナー悪く無い
やっぱちょっと田舎でちょっと栄えている地方とかの方が自動車のマナーとか悪いぞ
特に愛知の田舎は酷い
普通の道路で煽ってくる奴いるし、高速道路でも無い道を時速80kmとか普通になってる
もうむちゃくちゃ

113:名無しさん@1周年
16/12/18 08:52:33.30 cfjWruAI0.net
車降りて歩いてるときはうんこ

114:名無しさん@1周年
16/12/18 08:53:20.06 iEUWwFmy0.net
>>110
実際歩いてて止まらないんだから仕方ないw

115:名無しさん@1周年
16/12/18 08:53:41.43 ZyWNNmkW0.net
止まらない車と強引に渡る歩行者は同じ精神構造

116:名無しさん@1周年
16/12/18 08:53:58.24 HfqT6RPc0.net
9割は凄いな
原付制限速度違反とどっちが凄いんだろう

117:名無しさん@1周年
16/12/18 08:54:22.87 3HeiwMWf0.net
一般社団法人www日本自動車連盟(JAF)の全国調査でわかった。
信号機のない横断歩道で、
今年8月15日~9月1日の日中、JAF職員が横断を試みた。
うわぁ、、流石に一般社団法人だねwww

118:名無しさん@1周年
16/12/18 08:54:33.76 Cs+ywiEL0.net
歩行者がいなくても横断歩道手前に車が止まっていたら一時停止が法律だぞ
あまり守ってるの見たことないし、実際後ろから来たワンボックスが歩行者轢きそうになってたけどな
でも俺は悪くない、仮に轢いたら轢いた奴が悪いで基本止まってる

119:名無しさん@1周年
16/12/18 08:54:50.74 3HeiwMWf0.net
(一社)wwwww

120:名無しさん@1周年
16/12/18 08:55:17.54 Mt3SloYA0.net
当たり屋するなら、これがいちばんいいんだよね。
信号の無い横断歩道上で歩行者にぶつかったら、100対0だから。
高速走行の車はやばいから、比較的低速の車を相手に、
横断歩道上で突然立ち止まる、引き返す、などすれば成功率高い。
(横断歩道上に歩行者が居れば車両は停止しなければならず、
 歩行者が立ち止まっても引き返しても何ら問題ない。)

121:名無しさん@1周年
16/12/18 08:55:21.42 kriXXjnQ0.net
名古屋は自分が止まっても対向車は全く止まってくれないしな
そして後ろの車は止まった車を次々と追い越して行く
まさにキチガイの街

122:名無しさん@1周年
16/12/18 08:55:45.03 iEUWwFmy0.net
免許証をリーダーに入れないと車動かないようにして
すべての横断歩道にカメラとかセンサー付けてどんどん減点していこう

123:名無しさん@1周年
16/12/18 08:56:17.07 czSfQUnB0.net
まぁ車カスは芝でも生やして
発狂するぐらいしか出来ないもんな

124:名無しさん@1周年
16/12/18 08:56:18.73 aVsD+8/g0.net
車が止まってくれる人は、より車道へよった一歩の踏み出しがあるのでは

125:名無しさん@1周年
16/12/18 08:56:24.78 f0MDeVdO0.net
車乗ればわかるけど信号以外見ないよ。守るのは信号だけ

126:名無しさん@1周年
16/12/18 08:56:24.88 LeYNy76m0.net
『停止せず』ってどういうこと?
山梨では毎日毎日横断歩道上の人間を轢き殺しているのか

127:名無しさん@1周年
16/12/18 08:56:59.81 U1KtwaC20.net
歩道で人待ってたから止まって先行かせたら後続の車が追い越してはねられそうになってたよ

128:名無しさん@1周年
16/12/18 08:57:16.45 VMbC4/qy0.net
「渡ろうとしている」を明確に定めろよ
手を上げてるなり渡り始めてるなり
横断歩道手前で携帯�


129:「じりながら立ってた奴のために切符切られた親戚が可哀想



130:名無しさん@1周年
16/12/18 08:57:25.61 pAmw7tSs0.net
>>124
人なんかいない

131:名無しさん@1周年
16/12/18 08:57:53.75 VWdWRQUI0.net
>>110
大阪行ったけどあそこはマナーいいよ。
ちゃんとウインカー出すし合流で入れてくれるし。
うちなんか合流では車間を詰めてくるし、一時停止もしない。
横断歩道が歩行者優先であることはとうに忘れてるよ。

132:名無しさん@1周年
16/12/18 08:58:15.56 Qxy9/3bp0.net
何気に日本て運転者による歩行者に対する姿勢って土人もいいところだぞ
昔に出張でサンディエゴに行ったことあるけど向こうのドライバーは歩行者に対して優しいぞ
威勢のいいニーチャンも横断歩道が無かろうと渡ろうとしてる人いたら停まってくれるからな
シンガポールも日本と同様なんで 、幾ら先進国面したところでこういうアジア人特有のメンタリティまでは変えられんのよね

133:名無しさん@1周年
16/12/18 08:58:38.94 Mt3SloYA0.net
警察もオービスで高速道路の速度制限違反なんか捕まえるよりも、
信号の無い横断歩道にカメラ設置して、停止義務違反者を撮影して
捕まえろよ。
そのほうが世の中のためになるだろ。

134:名無しさん@1周年
16/12/18 08:58:42.17 FqUMXjxK0.net
こういうドライバーが多いから?
URLリンク(www.youtube.com)

135:名無しさん@1周年
16/12/18 08:58:58.31 emQ5nKE40.net
>>126
法的には横断歩道の近くにいる奴=全員渡りそうな奴
そういう奴がいたら一時停止して
渡らなかったら進んでいい

136:名無しさん@1周年
16/12/18 08:59:27.15 6d8CF3Fy0.net
>>5
ワロタwww

137:名無しさん@1周年
16/12/18 08:59:39.60 lk6n/5060.net
>>124
横断歩道で渡ろうと、自動車が止まってくれるのを待っている状態
それで停止してくれないから渡れない
 
強引に渡ろうとしたら急ブレーキとかで止まってくれるかも知れないがw

138:名無しさん@1周年
16/12/18 08:59:42.16 SLur6fYI0.net
愛知よりまだ下があったんだ…

139:名無しさん@1周年
16/12/18 08:59:45.73 YU3KQSAu0.net
>>124
横断歩道そばに人がいたら停止して渡らせなければならないという法律。
渡ってる人がいたら停止するのは当り前。

140:名無しさん@1周年
16/12/18 08:59:53.92 3HeiwMWf0.net
一般社団法人の意見、どうでもいいって
凄いんなら、株式会社でもやればwwwww

141:名無しさん@1周年
16/12/18 08:59:55.08 7IEnbBwp0.net
横断歩道で一歩車道へ踏み出して止まれば
みんな止まってくれるよ。
止まってくれない車は
ガンつければ止まってくれるよ。

142:名無しさん@1周年
16/12/18 09:00:36.25 Cs+ywiEL0.net
>>129
シンガポールは車優先なんだよ
あそこは金持ちしか乗れないから貧乏人の当り屋対策もあって轢かれた方が悪いなんだよ
華僑は多いけど中国あたりとは違う

143:名無しさん@1周年
16/12/18 09:00:38.23 n26mBTFR0.net
>>118
最近の当たり屋は自転車に行くから気を付けなよ

144:名無しさん@1周年
16/12/18 09:00:38.37 O6odFxsO0.net
江戸時代の籠や馬はどうだったんだろう?
歩いてる町民が避けるのか馬が止まるのだろうか

145:名無しさん@1周年
16/12/18 09:00:42.09 ArEjg/Id0.net
名古屋は歩行者が青点滅~赤信号で強行横断するので、右左折車が詰まってしまうので
名古屋走りしないと、前を塞がれた直進車は二信号待ち三信号待ちになるのな。

146:名無しさん@1周年
16/12/18 09:00:42.47 IsuoDAKO0.net
>>123
恐ろしい、ハンドル握らんでくれ

147:名無しさん@1周年
16/12/18 09:00:54.26 cfjWruAI0.net
ちゃんと手上げてないからだろ w

148:名無しさん@1周年
16/12/18 09:01:05.29 YLsbzjSw0.net
一歩前 車は9割止まらない

149:名無しさん@1周年
16/12/18 09:01:12.73 bDF9E3rP0.net
1割も止まるなんて全国で最高レベルの間違いじゃないの?
止まる車て年に何度見るか程度なんだけど

150:名無しさん@1周年
16/12/18 09:01:29.70 Mt3SloYA0.net
>シンガポールも日本と同様なんで 、幾ら先進国面したところでこういう
>アジア人特有のメンタリティまでは変えられんのよね
そうだよ。
日本人は、自分が特定されない状況では全然モラルを守らないし、見知らぬ他人にはまったく不親切。
要するに身内や知っている人間によくするだけ。
『身内の論理』しか考えない日本人には、『公共


151:』は実はまだ根付いていない。



152:名無しさん@1周年
16/12/18 09:01:49.78 oKMXO0kZ0.net
横断歩道で轢かれたら全て車のせいだから
堂々と渡ってるわ、運転する時も気をつけてる

153:名無しさん@1周年
16/12/18 09:02:01.22 kiUpsQ1Z0.net
たった2ヶ所じゃ判断できないだろ

154:名無しさん@1周年
16/12/18 09:02:28.64 0uF7ds+J0.net
たまに傘突き出してやりたくなるが、やったら器物損壊かな。
わざとじゃなければ被害者かな

155:名無しさん@1周年
16/12/18 09:02:35.27 YU3KQSAu0.net
>>132
渡らないという意思確認をしっかりとしないと違法。
アイコンタクトや会釈、手で行ってくださいというサインはしっかりとした意思確認手段では無いので
窓を開けて先に行ってください、いっていいですか?と確認せねばならない。
アイコンタクトだけで行こうとして白バイに見られてて捕まった奴も多いで。

156:名無しさん@1周年
16/12/18 09:02:40.55 U4JHJQP3O.net
こんなのどこでも同じだぞ
青信号の横断歩道ですら歩行者は車が曲がって来たら譲るべきだと思ってる奴ばかり
何度も轢かれそうになってるよ
特に高齢者に変なのが多い

157:名無しさん@1周年
16/12/18 09:02:52.14 Xw2XFL5g0.net
>>123
それな
車が通れば道あけるのが一般常識
車が止まってくれるって思うのがアホだ
どんなDQNが運転してるかわからんのに
車なんか信用するな

158:名無しさん@1周年
16/12/18 09:03:08.78 6d8CF3Fy0.net
>>119
名古屋だけど止まったら対向車も止まってくれる確率は最近高くなってきた気がする
但し中川、港、南、中村←この辺りは別

159:名無しさん@1周年
16/12/18 09:03:17.19 5EVzDo6a0.net
>>148
堂々と渡って惹かれて死んだらどうにもならんだろう。

160:名無しさん@1周年
16/12/18 09:03:45.12 nmaZ+XXV0.net
相手が止まるかもわからんし、追突のリスクもあるし、クルマすくなけりゃそのまま走った方が早い
利権でクルマが通らない道路をアホみたいに作る金で押しボタン信号たてろ

161:名無しさん@1周年
16/12/18 09:03:46.16 lk6n/5060.net
>>144
手をあげて待ってたら止まったのはタクシーだった

162:名無しさん@1周年
16/12/18 09:04:26.13 7IEnbBwp0.net
>>150
「交通事故ですね、通報します。いいですね」って言えばいいよ

163:名無しさん@1周年
16/12/18 09:04:38.15 pAmw7tSs0.net
成人で手上げてたら池沼としか思えんしな・・・

164:名無しさん@1周年
16/12/18 09:04:46.31 MDhz5HId0.net
まあ、時速60kmの両側一本道として
・100m離れていて手を上げる。
このくらいだわな。50m以下ではまず無理。停止時間との差を歩行者も判断
している。車列をやりすごした方が安全と判断する場合が多い。両者の融通。

165:名無しさん@1周年
16/12/18 09:05:02.21 YU3KQSAu0.net
>>150
お前が横断歩道のそばにいるのに止まらないのだから過失は100%車。
横断歩道の側にいるいる自分は人間赤信号と思っていい。
傘が跳ね飛ばされて怪我したといって病院に通えば慰謝料がでる。

166:名無しさん@1周年
16/12/18 09:05:07.45 p5uGsQxe0.net
車同士だと譲り合うのに歩行者は完全無視だな
地元だと国際興業の路線バスは止まってくれる
会社の方針なんだろね

167:名無しさん@1周年
16/12/18 09:05:09.25 0uF7ds+J0.net
>>158
ほんとひどいからな。
半分渡りかけてんのに突っ込んできたり

168:名無しさん@1周年
16/12/18 09:05:16.96 EBizX/a50.net
信号のない横断歩道に人なら止まるよ
信号のない横断歩道付近に人なら止まらない いちいち止まってられるか

169:名無しさん@1周年
16/12/18 09:05:26.71 Tn8k6PqK0.net
まあ個人的には車が一台だけなら止まってくれるよりも
さっさと抜けちゃってくれた方がいいかな。

170:名無しさん@1周年
16/12/18 09:05:27.96 6d8CF3Fy0.net
>>159
うちの旦那池沼だ・・・

171:名無しさん@1周年
16/12/18 09:05:56.33 o8I5mpfl0.net
玉突き確実だもんな

172:名無しさん@1周年
16/12/18 09:06:09.30 aPYApk230.net
歩行者も歩行者で信号機のあるところま


173:で移動した方が時間的にもスムーズだよ 轢かれるリスクはかなり減るし



174:名無しさん@1周年
16/12/18 09:06:17.09 2VQ0UDug0.net
長崎はみんな絶対止まるよな。すげーわ。

175:名無しさん@1周年
16/12/18 09:06:19.76 IsuoDAKO0.net
思った通り、止らないための屁理屈だらけになってきたなw

176:名無しさん@1周年
16/12/18 09:06:25.38 pe9Myzap0.net
まじで?
山梨で当たり屋ウハウハやで

177:名無しさん@1周年
16/12/18 09:06:31.50 YLsbzjSw0.net
挙手しても 車は9割止まらない

178:名無しさん@1周年
16/12/18 09:06:39.24 5EVzDo6a0.net
>>158 >>161
ご飯食べてる人はどうなの

179:名無しさん@1周年
16/12/18 09:06:41.64 Mt3SloYA0.net
>江戸時代の籠や馬はどうだったんだろう?
>歩いてる町民が避けるのか馬が止まるのだろうか
馬に乗るのが許されたのは武士であり、町民が避けるのが身分制度というものであった。
大名行列を横切ったら切り捨てられる。(生麦事件)

180:名無しさん@1周年
16/12/18 09:07:00.59 HxMnPg2U0.net
後ろから追突されるわ

181:名無しさん@1周年
16/12/18 09:07:01.21 YU3KQSAu0.net
>>164
俺みたいに渡り始める奴がいない事を祈るよ

182:名無しさん@1周年
16/12/18 09:07:26.46 YLsbzjSw0.net
追突される、は言い訳。

183:名無しさん@1周年
16/12/18 09:07:27.03 FqWqSSx50.net
都会だと青信号渡りたくても車が止まらなくて渡れないことがよくある
日本はいつから歩行者より左折車右折車が優先するようになったんだ
法改正でもされたのか?

184:名無しさん@1周年
16/12/18 09:07:35.94 8H5dKIzz0.net
>>147
>『身内の論理』しか考えない日本人には、『公共』は実はまだ根付いていない。
司馬遼太郎が指摘した中国人の気質と似てるなw

185:名無しさん@1周年
16/12/18 09:07:39.90 juaVyQsM0.net
都内住み25年の体感では、横断歩道にいるときに止まってくれた車は10%もなかったが
アクセル踏み込まなきゃ衝突し得ない間合いでわざと車の方を見ないで渡った場合にブレーキかける率はほぼ100%
今いる田舎は止まってくれる車が8割で、都内と違ってプロほどマナーが良い
ただ、渡ってるところにアクセル踏み込んで突っ込んでくるキチガイが1割くらいいる

186:名無しさん@1周年
16/12/18 09:07:59.85 YU3KQSAu0.net
>>178
勇気ある一歩を!

187:名無しさん@1周年
16/12/18 09:08:23.47 0Yo/d+X90.net
止まってくれた車に会釈して早足で渡るようにしてたけど免許取ってからは歩行者が渡るのに使う時間なんて到着にそこまで大きく変わらないことを知ったわ
繁華街は先に車通すようにしてるけど

188:名無しさん@1周年
16/12/18 09:08:50.08 emQ5nKE40.net
まじで車は止まらなくていいと思ってる奴はすぐ免許返納したほうがいいぞww
人を轢いて負債を抱えてからじゃあ手遅れだからなw

189:名無しさん@1周年
16/12/18 09:08:57.25 iEUWwFmy0.net
車間距離ちゃんととってたら追突されないだろw

190:名無しさん@1周年
16/12/18 09:09:00.98 OvdXSqbV0.net
>>157
笑えるな、どこの国か忘れたがタクシー止めるのに手をあげるんじゃなくて
斜め前の道路を指さすのが合図だったけど、日本も横断とタクシーの合図変えた方が良かったな。いまさらだが

191:名無しさん@1周年
16/12/18 09:09:07.84 Tn8k6PqK0.net
>>174
>大名行列を横切ったら切り捨てられる。(生麦事件)
飛脚と産婆だけは許されたんだっけ

192:名無しさん@1周年
16/12/18 09:09:27.94 O6odFxsO0.net
>>174
じゃ乗り物が優先なのは日本の伝統なんだな
車にしろ馬にしろ急には止まれないんだから
そのほうが合理的だと思うし

193:名無しさん@1周年
16/12/18 09:09:34.77 f0MDeVdO0.net
車優先でいいじゃん日本じゃ絶対無理だよ車多すぎなのに
ちょっと待ってもらうか歩道橋渡るか信号のある横断歩道使えばいいだけだろ

194:名無しさん@1周年
16/12/18 09:09:42.35 Mt3SloYA0.net
>>179
確かに中国は完全な車優先社会になってるな。
この点では日本人の9割は現代中国人並みの低レベルということ。

195:名無しさん@1周年
16/12/18 09:09:45.39 7IEnbBwp0.net
>>173
右から車が来るときに、顔を左に向けて一歩踏み出せば
止まってくれるよ

196:名無しさん@1周年
16/12/18 09:09:50.32 i/D6LL5M0.net
>>13
当たり屋だろ

197:名無しさん@1周年
16/12/18 09:10:27.29 DlmyM66q0.net
自殺するなら信号のない横断歩道でトラック


198:に突っ込むのがいいな 電車と違ってお金を取れる可能性高いし



199:名無しさん@1周年
16/12/18 09:10:35.28 YLsbzjSw0.net
追突されると詭弁を弄してるドライバーには



が見えてない。免許返上した方が良い。

200:名無しさん@1周年
16/12/18 09:10:46.89 emQ5nKE40.net
>>187
おまえ、江戸時代に馬何頭いたと思ってるの?

201:名無しさん@1周年
16/12/18 09:10:47.36 yr2cPxse0.net
まあ、周知徹底の不足だね
俺も最近までは止まらなかった
防災なんちゃらで呼びかければ、みんな止まるようになるかもしれない。
中途半端にしておくと、自分の方が正しいと主張して、無理矢理渡って
事故起こす奴が必ず出て来る。

202:名無しさん@1周年
16/12/18 09:10:57.43 p5uGsQxe0.net
追突とかいってんのは頭のいかれた高齢者だろ
同時に3つくらいのことができないんじゃ車に乗るなよ

203:名無しさん@1周年
16/12/18 09:11:20.76 n26mBTFR0.net
>>183
保険から出るだけだから金は問題ない

204:名無しさん@1周年
16/12/18 09:11:47.87 MDhz5HId0.net
>>174
いやいや、切り捨て御免を免除されるのが「横断歩道」という特別地帯だがw
車道の上の歩道だぞ。急な飛び出しでも轢いたらほぼ車の注意義務違反。

205:名無しさん@1周年
16/12/18 09:11:50.32 f0MDeVdO0.net
>>183
俺は歩いてるときに車止めたこともないし
車で走ってるときに歩行者優先したことも無いよ
それでやってけるんだからいいじゃない

206:名無しさん@1周年
16/12/18 09:12:01.71 YU3KQSAu0.net
>>191
車来てるの見てから渡り始める俺でも3年に1回くらいだからちょっと多いかな。
羨ましい。

207:名無しさん@1周年
16/12/18 09:12:27.47 OowaEEzv0.net
ここだけの話だ
45年前の冬だった
横断歩道で轢き逃げしたことがある
女子高生だったが翌日の朝のニュースで死んだと言っていた
誰にも言うな

208:名無しさん@1周年
16/12/18 09:12:35.07 FqWqSSx50.net
年に1回あるかないかだけど、横断歩道渡ろうとしたら
クラクション鳴らして強引に突っ込んでくる車もいるな
日本の免許制度ってなんなんだろうね
誰にでも免許発行するのはおかしいと思う

209:名無しさん@1周年
16/12/18 09:12:49.33 IMUJsuE80.net
>>1
手を上げて渡る意思を見せればちゃんと止まるよwww
単に立ってるだけじゃそのまま横を歩くのかわからんからね

210:名無しさん@1周年
16/12/18 09:12:59.26 0Yo/d+X90.net
歩道青信号で渡ろうとしたら減速なしで左折してきた車に轢かれそうになった
何考えて運転してるんだろうね

211:名無しさん@1周年
16/12/18 09:13:00.96 fsrWLCO00.net
山梨っておっとりしてるイメージだけど実際は違うのか、、、
山梨ってやっぱり梨が特産なのか?

212:名無しさん@1周年
16/12/18 09:13:06.27 urgtyXHC0.net
>>37
積極的に止まろうと思えない、というか、歩行者がいたら横断歩道で停止するのは法で定められた義務だぞ
停止せずに通り過ぎるのは交通違反で切符
積極的に~とか意味が分からない

213:名無しさん@1周年
16/12/18 09:13:07.04 aVsD+8/g0.net
横断意志を明確にするためか旗振ってる人たまにいるけど、山梨ではないのか

214:名無しさん@1周年
16/12/18 09:13:09.72 YU3KQSAu0.net
>>197
ノンフリート等級三階級降格おめでとうございます!

215:名無しさん@1周年
16/12/18 09:13:12.74 R0Ce1lOE0.net
これが山梨だけの問題じゃないのがジャップクオリティ

216:名無しさん@1周年
16/12/18 09:13:15.94 X/35O14Q0.net
止まらない奴って周りを見る余裕が無い下手くそなんだよな

217:名無しさん@1周年
16/12/18 09:13:21.61 7IEnbBwp0.net
>>199
今まで大丈夫だから
これからも大丈夫って言うジジイは多いな

218:名無しさん@1周年
16/12/18 09:13:31.23 fsrWLCO00.net
>>7
自分で用意しろよ笑

219:名無しさん@1周年
16/12/18 09:13:32.22 DHmgwjvr0.net
こういうところを児童運転技術がどう取り扱うのか気になるところ

220:名無しさん@1周年
16/12/18 09:13:34.01 Qxy9/3bp0.net
>>162
会社の方針があるのか都内在住だけどバスの運転手は皆マナーいいよ
まあ運転手もプライベートの運転はたかが知れてるだろうが
最悪なのは個人も�


221:ワめたタクシー全般だわ 東京◯線よく利用するけど、まず横断歩道じゃ停まらんよ あいつ等って乗車してる客の快適さしか考えてないからな



222:名無しさん@1周年
16/12/18 09:13:40.05 w/UF+41W0.net
人より自動車のほうが偉いんだよ

223:名無しさん@1周年
16/12/18 09:13:41.77 Cs+ywiEL0.net
小学生が手を挙げているにも関わらず止まらない奴とかマジで捕まえろよって話
中には早く通り過ぎようと速度を上げる車もいる始末
最近やっと警察も取り締まるようになったけど効率が悪いせいか一時的になりがち
効率が悪くても通学路とかやれよ、子供が交通ルールを守らなくていいってなって来てる

224:名無しさん@1周年
16/12/18 09:13:42.89 yr2cPxse0.net
>>201
誰にも言わんから首くくれ

225:名無しさん@1周年
16/12/18 09:13:50.65 Mt3SloYA0.net
>>187
お前バカか。
江戸時代は、乗り物優先ではなく、武士優先だ。
乗り物にのった町民よりも、歩いてる武士が優先だ。

226:名無しさん@1周年
16/12/18 09:13:56.19 i/D6LL5M0.net
止まるようにしてるけど全部は止まってないな

227:名無しさん@1周年
16/12/18 09:14:03.07 nmaZ+XXV0.net
>>193
後ろのクルマに乗ってる奴の技量なんてわからないだろ、マヌケw

228:名無しさん@1周年
16/12/18 09:14:23.01 ArEjg/Id0.net
>>178
左折車の左後から、右折車の右後からだと死角になる。

229:名無しさん@1周年
16/12/18 09:14:47.92 OowaEEzv0.net
>>217
おまえが首くくれカレー! 今日中だぞ! 約束だぞ! ハゲ! www

230:名無しさん@1周年
16/12/18 09:14:49.39 iEUWwFmy0.net
足上げて飛び出すフリして急ブレーキ掛けさせて後ろの車が追突したら歩行者のせいになるの?

231:名無しさん@1周年
16/12/18 09:15:11.50 n26mBTFR0.net
>>208
その程度で負債を抱える奴は車乗ってられんだろうね

232:名無しさん@1周年
16/12/18 09:15:17.93 YLsbzjSw0.net
>>220 それが見えたら後ろの車が減速するように流れを制御するのだ

233:名無しさん@1周年
16/12/18 09:15:19.07 IsuoDAKO0.net
車やバイクを走る凶器にするのは運転者しだい、このスレ見てる限りだと凶器にしてる奴が圧倒的に多いな。

234:名無しさん@1周年
16/12/18 09:15:19.38 Ql2tJxj/0.net
俺が止まっても対向車が止まらないからな。
渡る奴は俺が止まったんだから、対向車も止まるだろうと考えると思う。
でも、対向車は止まらない。
こんな感じだから、止まらないようにしている。
まぁどうせ交通量も大して多いところじゃないし、少し待てば車が走ってない時間がしばらくある。

235:名無しさん@1周年
16/12/18 09:15:27.92 8UekYzKH0.net
>>162
うちはバスなんか絶対に止まらんぞ
前方の信号赤で車の流れが止まってやっと渡れると思ったらバスが
横断歩道のど真ん中で停車しやがって渡れなかったわ糞が

236:名無しさん@1周年
16/12/18 09:15:30.74 dit1nhCq0.net
マジかよ、山梨民度低い!

237:名無しさん@1周年
16/12/18 09:15:42.61 u5NGAP7y0.net
自分の体感だと横断歩道の前でただ立ってるだけじゃほとんど止まらないけど
半身を車道側に乗り出せば3台に1台は止まるよ

238:名無しさん@1周年
16/12/18 09:15:57.19 QtpzTvdK0.net
自転車乗りが横断歩道にいるときは
止まる必要はない
これ知らずに止まる奴いるからな注意

239:名無しさん@1周年
16/12/18 09:15:57.33 zoPwj0fB0.net
チャリはどうなんねん
あれ車両扱いらしいが横断歩道では歩行者になるんか? コンボイかよ

240:名無しさん@1周年
16/12/18 09:15:57.42 YU3KQSAu0.net
>>224
6等級から2回事故やったら契約拒否ですが?

241:名無しさん@1周年
16/12/18 09:16:03.85 a2xqO1YD0.net
横断歩道に備え付けの旗振る、いいよ
目立つのか、旗にぶつかるとか思うのか止まってくれる率高し

242:名無しさん@1周年
16/12/18 09:16:24.06 0dsZdEyZ0.net
なんだ?山梨の連中は殺人集団なのか?

243:名無しさん@1周年
16/12/18 09:16:31.47 iEUWwFmy0.net
>>162
バスが止まらないとネットに書き込みされたり会社に通報されるから止まるだ

244:名無しさん@1周年
16/12/18 09:16:37.71 MDhz5HId0.net
これからの事案
横断歩道で止まろうとしたらアクセルとブレーキを踏み間違えた。

245:名無しさん@1周年
16/12/18 09:16:39.54 lTwHPvZi0.net
>>216



246:めても「え?いいんですか?」という感じでこっちを見るから手で合図すると、小学生なのに深々とお辞儀して急いで渡ったりするよな。 どれだけ停まってもらえないんだよって可哀想になる。 ただ後ろの車の動向には注意しないと、追い抜きかけてきたりするから。



247:名無しさん@1周年
16/12/18 09:16:41.65 QtpzTvdK0.net
>>232
自転車を押してたら歩行者
乗ってたら車両

248:名無しさん@1周年
16/12/18 09:16:43.89 O6odFxsO0.net
>>194
バカなのか
じゃ当時の日本の人口は今のどんだけだったんだよ?

249:名無しさん@1周年
16/12/18 09:16:45.56 L5edmF4m0.net
先日、交通事故に遭ってしまいました。
青信号の横断歩道を傘をさして渡っていた時に、
右折を急いだ女性の運転する車に巻き込まれました。
とはいえ、ぎりぎりでよけられたため、体は無事です。ですが避ける際に、雨だったためにさしていた傘を、
その女性の車に巻き込まれてバキバキに破壊されてしまいました。
女性は降りてきて謝ってくれて、傘代を払うのでと、
100円玉を5枚くれました。
自分も小走りで横断歩道を渡ったのがいけなかったのかな?と、
とりあえず500円を傘代として受け取ってしまいました。
ですがこのような場合、警察に言ったほうがよかったのでしょうか?
私は人相が悪く、警察に言った場合、当たり屋だと思われるのではないかと、
非常に不安な思いがあります。
とりあえず事故直後から携帯で女性とのやり取り、
車の車種・ナンバーがわかるよう動画は撮影したのですが、
500円を受け取ったことは適切だったのかと自問しているところです。
交通事故に詳しい方のアドバイスをお願いいたします。

250:名無しさん@1周年
16/12/18 09:16:56.13 urgtyXHC0.net
>>223
ならない
横断歩道を渡ろうとする歩行者自転車を妨げる自動車は全て道交法違反
わたっている最中に急かすようにジリジリ動くのでさえ道交法違反なんだから

251:名無しさん@1周年
16/12/18 09:17:00.48 7IEnbBwp0.net
>>232
乗ってるか降りてるかで違う

252:名無しさん@1周年
16/12/18 09:17:16.81 on9WOsLC0.net
山梨民容赦ないな

253:名無しさん@1周年
16/12/18 09:17:31.83 YxAqOHxP0.net
>>11
自転車もルール守ってないよ
車道逆走、車道走行時の信号無視

254:名無しさん@1周年
16/12/18 09:17:50.16 OowaEEzv0.net
かまわず みんな轢き殺せ! オレが許す!
さあ みんな 轢き殺せ! わかったな! 命令だw 知らんけど

255:名無しさん@1周年
16/12/18 09:18:43.66 g3g5iT2T0.net
ひえええええw道理で、うちの子供の新任教師のKYっぷりがw

256:名無しさん@1周年
16/12/18 09:19:30.17 YU3KQSAu0.net
>>232
横断歩道に自転車横断帯があれば歩行者と同じ扱い
横断歩行者「等」妨害行の「等」は自転車の事。
自転車横断帯がなくて自転車に跨ってれば止まる必要はないが 
法律知ってて車を止めてやるために降りて待つ奴もいるで。

257:名無しさん@1周年
16/12/18 09:19:34.29 pmD96nfN0.net
>>201
良心が痛むと言うことはなかったか?
自首しようと思ったことは?

258:名無しさん@1周年
16/12/18 09:19:57.47 a2xqO1YD0.net
自転車の二列縦隊、あれやめろ
歩道で危ないんだよksg

259:名無しさん@1周年
16/12/18 09:20:32.62 X/35O14Q0.net
>>238
合法的にJSに手を振れるよな

260:名無しさん@1周年
16/12/18 09:20:39.77 OowaEEzv0.net
>>245
よしわかった! おまえは自転車をみんな 轢き殺せ!
わかったな! 今年中に 百人がノルマだ! 命令だw 知らんけど

261:名無しさん@1周年
16/12/18 09:20:40.30 MDhz5HId0.net
>>246
何かに当たった気がしたが恐くなってそのまま逃げた。トラック芸人の言いわけはほぼこれ。

262:名無しさん@1周年
16/12/18 09:20:55.31 uKZDuxDQ0.net
ここぞとばかりに車憎しが騒いでいるな
とはいえ、自分が歩行者の時になったことを考えて横断歩道を見て歩行者に配慮すればいいだけの事

263:名無しさん@1周年
16/12/18 09:20:58.54 WTK0Mwlr0.net
自動運転な


264:ら停止するだろうから渋滞おきるな



265:名無しさん@1周年
16/12/18 09:21:07.81 urgtyXHC0.net
道交法上は最強は歩行者、次に強いのは自転車、最弱は自動車だからな

266:名無しさん@1周年
16/12/18 09:21:13.45 FqWqSSx50.net
丁度うちの近所の信号の無い横断歩道が
幹線道路の抜け道で信号一個分スルー出来るから車の流れが多くて
歩行者いても車がガンガン突っ込んでくる
丁度タクシー会社の駐車場があったりカオス

267:名無しさん@1周年
16/12/18 09:21:17.86 TyQwNnVB0.net
何かあったら10:0で自動車側責任だからな
当たり屋の入れ食いポイントだから、今の貧困社会ではよっぽど注意しないと
まさかとおもうよう見た目普通の一般人、女、ガキが巧みにとびだしてくる
まさかと思ってたらある日突然やられるぞ

268:名無しさん@1周年
16/12/18 09:21:28.61 merIkWwC0.net
都内だが、普通に止まらない車多いよ。
ほとんど抜け道として通り抜ける車だから
みんな急いでいるのか、学校の前で小学生が横断歩道で待ってても
止まらない車多すぎ(スピード出し過ぎも多い)
まぁ抜け道通るぐらいだから、学校にも気づいてない可能性が高いけど

269:名無しさん@1周年
16/12/18 09:21:38.87 n26mBTFR0.net
まあ最初から保険入ってない奴もいるけどなw

270:名無しさん@1周年
16/12/18 09:21:59.36 iEUWwFmy0.net
>>258
幼女が自爆テロに使われる時代だしな

271:名無しさん@1周年
16/12/18 09:22:04.62 aBLIApxB0.net
ちなみに、交通課のお巡りさんも知らない人がほとんどだけど。
実は信号も横断歩道のペイントが無くても、交差点は歩行者優先な。
交差点ってのは道路が交差する箇所はすべて「交差点」。
意味が分からんだろ?信じられんだろ?
だけど法律上はそうなってる。

272:名無しさん@1周年
16/12/18 09:22:20.56 OowaEEzv0.net
>>249
あるわけねーだろ ハゲ! 嘘なんだからwww
それよりおまえは 今年中に 千人轢き殺せ 命令だw 知らんけど

273:名無しさん@1周年
16/12/18 09:22:26.13 OIiviIda0.net
>>5
一度クルマ生活をして「流れ」「譲り合い」っていうのを理解してくれよ、、、

274:名無しさん@1周年
16/12/18 09:22:29.69 SDF042cR0.net
下手に止まると追い越した車に当たるとか、対向車に当たるとか
後ろから追突されるとか事故が激増すると思う
横断歩道に歩行者がいたらいついかなる時でも止まれっていうのは法律の方が悪い例だよ
警察の罰金利権温存のために絶対改定はされないだろうけど
本来なら法律改定すべき事項

275:名無しさん@1周年
16/12/18 09:22:41.15 bDF9E3rP0.net
>>232
年寄りは横断歩道でトランスフォームするよな
わざわざスピードの遅い形態に変身する謎

276:名無しさん@1周年
16/12/18 09:22:49.44 yMZ0avvy0.net
>>5
黒塗りのベンツはやめたほうがいい
0-10になる

277:名無しさん@1周年
16/12/18 09:23:01.88 g8tF5jX90.net
全ての横断歩道に信号付ければいいじゃん

278:名無しさん@1周年
16/12/18 09:23:09.01 iEUWwFmy0.net
>>259
通学時間帯に通学路を抜け道にして猛スピード出してる車結構いるよな

279:名無しさん@1周年
16/12/18 09:24:43.19 O6odFxsO0.net
そもそも歩行者が急いでる事なんてないんだから
ほとんどが急ぎ用事の車が優先でいい
のんきに歩いてる奴らは目的地までの時間的な余裕があるか
あとは散歩とかの手合いだろ?
本当に急いでるならバスやタクシーに乗ってるはずなんだし

280:名無しさん@1周年
16/12/18 09:24:45.39 AAt+MdmP0.net
以前、千葉でも似たような調査をしたが
やはりほとんど止まらなかった

281:名無しさん@1周年
16/12/18 09:24:45.84 X/35O14Q0.net
>>265
下手くその言い訳だな

282:名無しさん@1周年
16/12/18 09:25:18.27 FCUSSTy50.net
交通量の多い道路の信号のない横断歩道で渡ろうとしてる人を見ると
正直「信号のあるところまで移動しろや」と思ってしまう。
申し訳ないがそれはそいつの怠慢のような気がしてしまうんだよなあ。

283:名無しさん@1周年
16/12/18 09:25:26.22 0Yo/d+X90.net
>>238
いい子だなぁと思うと同時に悲しくなってくる


284:ね



285:名無しさん@1周年
16/12/18 09:25:29.34 7IEnbBwp0.net
歩いてる俺に接触して逃げた車がいたが
スマホに写真が残ってる

286:名無しさん@1周年
16/12/18 09:25:44.54 ZyWNNmkW0.net
お前ら、道交法の1条を一言一句辞書引きながら100回読め

287:名無しさん@1周年
16/12/18 09:26:03.09 vxXC3S1O0.net
こないだ車を買いに行ったが
なんで東海の車両保険に入るのにJAFに入れって言うんだ?
ロードサービスもカバーしてるのに。
まぁ結局そこでは買わなかったが。

288:名無しさん@1周年
16/12/18 09:26:04.06 YLsbzjSw0.net
下手くその 車は9割止まらない

289:名無しさん@1周年
16/12/18 09:26:14.05 UwngKg9H0.net
そうそう。ミスなんたら女子が子供を撥ねて批判されてたけど、歩行者の為に横断歩道で止まる車なんて殆ど無い。

290:名無しさん@1周年
16/12/18 09:26:26.78 SDF042cR0.net
>>272
今は特に田舎だと車がないと生活できないから運転下手くそばかりだよ
法律は実情に合わせて変えるべき

291:名無しさん@1周年
16/12/18 09:26:34.67 Qxy9/3bp0.net
思った通り自動車擁護のレス多いな
普段散々に中国のこと土人呼ばわりしてるのに根底は一緒でしたっていうのも涙が出るね

292:名無しさん@1周年
16/12/18 09:26:41.38 biRpvNQb0.net
>>264
流れも譲り合いも関係ない。
原則歩行者優先。
免許制度はそのルールを守るなら乗ることを許可するというもんだろ。
守れないなら乗るなとしか言いようがない。

293:名無しさん@1周年
16/12/18 09:26:50.29 p9l/0SwP0.net
いちいち止まってたらエネルギーの無駄
これが全国区になれば莫大な無駄

294:名無しさん@1周年
16/12/18 09:26:50.80 OowaEEzv0.net
おっかしーな~
教習所ではクルマに乗ってたら
歩行者とか他の車もみんな 敵 だから轢き殺せって習ったけどな
強い敵ほど燃えるよな! 知らんけど

295:名無しさん@1周年
16/12/18 09:26:52.37 crwSJWN70.net
>>77
どこが縛られてないのか?道路の歩く位置から、横断場所から何から縛られてますが?

296:名無しさん@1周年
16/12/18 09:27:02.02 y19OAM9L0.net
迫ってくる運転手の目と車のナンバーを見ながら渡り出したらほぼ止まってくれるよ

297:名無しさん@1周年
16/12/18 09:27:05.35 UVcfsdMk0.net
手で通せんぼのポーズをしても停まらなかったぞ@愛知

298:名無しさん@1周年
16/12/18 09:27:22.75 uOV4GZ9I0.net
これマナーじゃなくてルールだろ。
ルール違反してもなんの罰則も取締もしていないという。

299:名無しさん@1周年
16/12/18 09:28:00.41 YLsbzjSw0.net
>>285 一時停止などが代表例だっけ‥

300:名無しさん@1周年
16/12/18 09:28:29.21 OowaEEzv0.net
>>276
うるセー馬鹿野郎! オレは日本語の読み書きが全くできねーんだよ
さあ小説でも読むか 日本語のwww

301:名無しさん@1周年
16/12/18 09:28:51.85 SDF042cR0.net
教習所でも法律では止まることになってるけど
止まると危ないから止まるなってこっそり教えられたぞw

302:名無しさん@1周年
16/12/18 09:29:06.58 6sg0GBrm0.net
横断歩道なんかなくせよ
信号のある所まで移動しろ
弱者の癖に甘えてるんじゃねえ

303:名無しさん@1周年
16/12/18 09:29:09.41 TyQwNnVB0.net
まあ、歩行者は横断歩道周辺では何をやっても法律に守られてるからな
次は何をやってやろうかと、当たり屋たちの創意工夫の場だよ

304:名無しさん@1周年
16/12/18 09:29:22.09 FqWqSSx50.net
>>273
うちの近所の場合でいうと、交通量の多い横断歩道を避けると3キロ先の橋まで迂回して渡らないといけなくなるんだが
その横断歩道まで歩いて戻るまで1時間弱かかるわ

305:名無しさん@1周年
16/12/18 09:29:28.38 AHXGYNWb0.net
クルマが停まってくれない前提で道を渡る。
運転手はアクセルとブレーキを踏み間違えるようなヘタクソばっかしだ。

306:名無しさん@1周年
16/12/18 09:29:33.28 X/35O14Q0.net
>>280
上手くなるよう努力しようね

307:名無しさん@1周年
16/12/18 09:29:34.48 OowaEEzv0.net
>>288
そうだそうだ
盗んでも殺人しても問題なし! それがルールだ! 知らんけど

308:名無しさん@1周年
16/12/18 09:29:36.23 Cs+ywiEL0.net
>>259
都内なら通学時間なら車通行禁止�


309:ノなってないか それすら守らないなら捕まえない理由の方がないんだが >>265 警察の罰金利権で軽視されてるんだよ スピード違反や一時停止違反、進入禁止の方が数も多く金額も取れるから



310:名無しさん@1周年
16/12/18 09:29:37.06 7IEnbBwp0.net
>>291
どこそれ

311:名無しさん@1周年
16/12/18 09:30:05.42 uKZDuxDQ0.net
>>282
そうは言ってもほとんどの成人が免許くらい持ってるし、車は普通に運転する
今や自動車なんて特別でも何でもないものだろう
自分が運転する時もあれば歩行者になるときもある
どちらかと言えば運転する方が長い
なら、お互いに譲り合えばいいじゃないか

312:名無しさん@1周年
16/12/18 09:30:19.79 SDF042cR0.net
>>296
自分だけじゃどうにもならないことだけどな

313:名無しさん@1周年
16/12/18 09:30:53.89 FgoBidc40.net
山梨じゃないけど昨日、目の前を走ってたパトカーも横断歩道突っ切って行ったわ

314:名無しさん@1周年
16/12/18 09:30:54.53 i6/jZYrp0.net
下手に停まったら後ろから追突されんじゃん

315:名無しさん@1周年
16/12/18 09:31:00.65 t6ZnskZ/0.net
前の信号が赤で車並んでたら止まる
暗黙になってる

316:名無しさん@1周年
16/12/18 09:31:15.58 0Yo/d+X90.net
横断歩道で止まっても対向車が止まらなくて結局歩行者が渡れないとかもよくある

317:名無しさん@1周年
16/12/18 09:31:17.51 p9l/0SwP0.net
赤信号無視して渡る歩行者も9割です

318:名無しさん@1周年
16/12/18 09:31:19.42 8H5dKIzz0.net
>>284
世紀末教習所伝説
教官がトゲトゲ革ジャンにモヒカンだったw

319:名無しさん@1周年
16/12/18 09:31:19.46 YLsbzjSw0.net
上手に止まれよ

320:名無しさん@1周年
16/12/18 09:31:20.65 OowaEEzv0.net
>>292
そうだそうだ
一人ひき殺したら1万円の賞金が出るようにしろ!
日本って遅れてるよな~www

321:名無しさん@1周年
16/12/18 09:31:33.48 TyQwNnVB0.net
>>291
何かあったときに点数引かれるのも金をむしり取らるのも刑事罰を受けるのも教官じゃないからなw

322:名無しさん@1周年
16/12/18 09:31:52.22 6sg0GBrm0.net
どうしても止まって欲しいなら止まれの旗か赤ライト突き出して笛吹けば9割止まるだろ
頭のいい人間ってのはそういう知恵が働くわけ
やらない歩行者なんなの?馬鹿なんじゃない?

323:名無しさん@1周年
16/12/18 09:32:41.16 FCUSSTy50.net
>>294
それはさすがに行政の怠慢という感じがする。
陳情書?とか出してるんだろうけど。

324:名無しさん@1周年
16/12/18 09:32:52.06 3S/0C35F0.net
山梨は海がない県だったな
海梨県に改名しろよ

325:名無しさん@1周年
16/12/18 09:33:01.06 YLsbzjSw0.net
予告サインがあるのだから、ブレーキランプで後車へ合図すれば、止まる雰囲気が作れる

326:名無しさん@1周年
16/12/18 09:33:20.85 JFeqSfWo0.net
横断歩道で停止→後ろの車が追い越し→歩行者死亡がオチだからな

327:名無しさん@1周年
16/12/18 09:33:24.52 R0TJnOhd0.net
>>1
栃木県民だが、こっちも同じ。
「信号機がないんだから」止まらなくてよい、と思ってる
ドライバーがほtんど。

328:名無しさん@1周年
16/12/18 09:33:33.06 DaQfNCmH0.net
前にも関係スレに書いたけど。
俺は、歩道でドヤ顔で走ってくる車に対しては、普通に相手の
正面に出たりしてる。歩行者の当然の権利だからな。止まるべきなのは車。
少しでも俺に当たったら【うわおおおお!】って腹の底から絶叫して、速攻で写メとる! ← この写真とるのが重要!
そんで警察に連絡して事故証明。
警察呼ぼうとすると急にビビりだす奴が多いのなんのって・・・・・w
【急いでいるんです。会社に遅刻してしまいます。】 とか言う奴に対しては、【じゃあ私が会社に事情を説明する電話しますから名刺ください】 って
答えてる。
そうすると、【いや・・・・・それは勘弁してください】 とかビビるから笑えるw  【勘弁して欲しいのはこっちだよ!!!!】 って返答してるわw
過去には脛にバンパーが当たって、骨折の被害を受けた。この時は


329:入院して仕事できなくて、車の運転も炊事も できないので、5ヶ月で総額350万円近く払ってもらったわw 近所のコンビニ行くのにもタクシー使ってやったわw こっちが被害者だからな。 俺様が法律だw



330:名無しさん@1周年
16/12/18 09:33:57.55 FqWqSSx50.net
横断歩道は死にたく無いから車に道譲ってるけど
青信号で強引に右折左折してくる車には本当にイライラさせられる
そしてクラクション鳴らすバカに遭遇するとその日は一日気分が悪い

331:名無しさん@1周年
16/12/18 09:34:02.95 7IEnbBwp0.net
>>311
夜なら激しく点滅するライト突き出してるよ、
確実に止まるわ^_^

332:名無しさん@1周年
16/12/18 09:34:20.00 qrtpFY7/0.net
>>82
ひでぇな
信号のないとこに横断歩道はないから歩行者がいるのはおかしい!て糞ドライバーばっかだなw

333:名無しさん@1周年
16/12/18 09:34:26.79 X/35O14Q0.net
>>311
君も下手くそなんだね

334:名無しさん@1周年
16/12/18 09:34:39.59 fPT0hWum0.net
歩行者ってせっかちだよな
車が切れるまで待つという心の余裕がないのかね
ほんと犬猫と同じだわ

335:名無しさん@1周年
16/12/18 09:34:40.02 TyQwNnVB0.net
>>305
それは対向車が悪いだけであって自分が止まらない理由にはならない
人を轢いて、「俺が轢かなくてもいつか誰かがこの人を轢いていた」なんて言い訳をするのと同じ

336:名無しさん@1周年
16/12/18 09:34:53.53 nJiXsbCy0.net
盛岡に住んでた時止まる人多くてびっくりした

337:名無しさん@1周年
16/12/18 09:35:03.26 lKyfEYwB0.net
信号機がない横断歩道なんて
交通量少ないから止まらなくても
さして問題ないんだよなぁ

338:名無しさん@1周年
16/12/18 09:35:14.76 OowaEEzv0.net
>>317
もっとやってくれ!
もっと報告してくれ! 次回が楽しみだぜ!
なんとなく応援してるぜ!

339:名無しさん@1周年
16/12/18 09:35:25.13 fWE5zU5k0.net
>>306
赤信号無視が1割だろ
9割が信号無視してる場所なんて見た事ねーよ

340:名無しさん@1周年
16/12/18 09:35:31.58 aBLIApxB0.net
日本は戦後復興で自動車産業保護してきた経緯があり違反取締は異常にヌルい。
警察の点数稼ぎだ罰金集めだの言うが、実は莫大な違反が見逃されてる。
道交法を厳格運用したら全国民の免許は数か月で免停、免取になる。
自分は安全運転、違反なんてしたことがない、ゴールド、捕まったことが無い、
とかね。言うバカがいるが、道交法を読んだことが無いだけ。
日本で道交法を犯さずに運転なんて物理的に不可能。
超法規的違法性阻却で黙認されている。

341:名無しさん@1周年
16/12/18 09:35:31.87 YU3KQSAu0.net
>>317
免許証写メ撮るのも忘れずにな。

342:名無しさん@1周年
16/12/18 09:35:43.05 08IxsQir0.net
>>300
バカドライバーが多すぎだから仕方がなしに歩行者が譲ってやっているのが現状

343:名無しさん@1周年
16/12/18 09:36:04.46 czPUUcro0.net
仕事で福岡佐賀エリアを運転してるが
俺は100%止まるようにしてる
ちなみに俺が止まったら対向車が止まる率
福岡→10台に1台くらい
佐賀→3台に2台くらい
佐賀は案外止まる車が多い

344:名無しさん@1周年
16/12/18 09:36:07.62 8zDg8+6j0.net
全て押しボタン式の信号機つけろや、駅近くなんて止まったら最後永遠に歩行者途切れないわ

345:名無しさん@1周年
16/12/18 09:36:15.97 AHXGYNWb0.net
>>317
医療費含めて五ヶ月で350万円っていまだとショボすぎる金額なので、そろそろコピペアップデートしたほうが良くないか?

346:名無しさん@1周年
16/12/18 09:36:16.17 YLsbzjSw0.net
>>325 いいえ、違います。

347:名無しさん@1周年
16/12/18 09:36:19.63 OowaEEzv0.net
>>325
そうだ その通りだ! どんどん轢き殺せ! オレが許す! 知らんけど

348:名無しさん@1周年
16/12/18 09:36:45.21 UVcfsdMk0.net
>>164
それでも徐行はしないといけないようだぞ

349:名無しさん@1周年
16/12/18 09:36:46.77 NDcTe6oV0.net
新宿だと緑ナンバーのタクシーやトラックも信号のない横断歩道に
人がいても止まらずに威嚇してくるけどな。

350:名無しさん@1周年
16/12/18 09:37:02.29 hUK6p2I70.net
車が停止しろという超強引なルール

351:名無しさん@1周年
16/12/18 09:37:35.20 p9l/0SwP0.net
>>327
信号点滅で戻らない急がない赤になってもノロノロ歩く
車が来てない信号で信号無視

352:名無しさん@1周年
16/12/18 09:37:37.62 YxjKNfN60.net
東京から転勤したての印象は、皆が喧嘩してるのかと思うくらい言葉使いが荒い
「オマンとうは何だっちゅうだぁ、しわいこんばっかコキやがってぇ!」
とか言われても外国語並に分からなかった
運転も言葉同様とても荒い、急発進急ブレーキ、直進車線から右折は当たり前
タバコや缶の投げ捨て、NHK甲府局のアナウンサーで注目された明るいうちからのカーセックス
ほんと意外と知られてないがワイルドな地方ですわ山梨って

353:名無しさん@1周年
16/12/18 09:37:40.46 1ugHuX0z0.net
止まらん車が悪いがわざわざ当たりにいくのも問題だわ

354:名無しさん@1周年
16/12/18 09:37:58.16 g3g5iT2T0.net
山梨県民を逗子駅まわりに招待しろよw

355:名無しさん@1周年
16/12/18 09:37:59.95 ArEjg/Id0.net
>>317
あの世で諭吉数える羽目になるぞ

356:名無しさん@1周年
16/12/18 09:38:09.40 iEUWwFmy0.net
ルールと道路事情が合ってないのも悪い気がする

357:名無しさん@1周年
16/12/18 09:38:36.05 mx1k0UMP0.net
手あげたらいい
歩行者と運転どっちでもだが
譲り合いで行こうとしたら来られたりとか怖い時あってこまる

358:名無しさん@1周年
16/12/18 09:39:07.89 Z0+RIjal0.net
田舎はどこも車優先じゃ

359:名無しさん@1周年
16/12/18 09:39:17.45 oB7RjeS20.net
これ違反取られてからは止まるようにしてるけど
歩行者側からすると、切れた時に勝手に渡るからどうぞお構いなくってなもんだな
態々停止されるとこっちが気を使うわ

360:名無しさん@1周年
16/12/18 09:39:25.90 t8AkrDbY0.net
東京だって大して変わらないと思うけどねえ

361:名無しさん@1周年
16/12/18 09:40:07.14 FpZAMX++0.net
混んでる道なら、止まってあげるが
空いてる道で止まるとかえって
歩行者が慌てて渡ることになる。
意味のない調査なのでは?

362:名無しさん@1周年
16/12/18 09:40:07.45 AHXGYNWb0.net
近所の見通しの良い直線道路に、直線側普段青の押ボタン式があるので、
そこを自転車で渡るときは黄色点滅で渡れそうな時でも
必ず押して渡るようにしている。
猛スピードでやってきたクルマが慌ててブレーキを踏むのは実に気持ちがいい。

363:名無しさん@1周年
16/12/18 09:40:24.48 UVcfsdMk0.net
>>231
「歩行者等」な

364:名無しさん@1周年
16/12/18 09:40:52.39 fNGExAcA0.net
>>64
車体に蹴りいれたいよな。歩行者通路塞ぐ車。

365:名無しさん@1周年
16/12/18 09:40:53.21 6sg0GBrm0.net
>>345
手上げるとか曖昧な事するな
止まって欲しかったら赤点滅か止まれ旗出せ
交通誘導員が手あげて止まれやってたら、即引かれて死ぬわ

366:名無しさん@1周年
16/12/18 09:40:53.67 YLsbzjSw0.net
毎朝、父兄が、各横断歩道に立って、車を止めているボランティアには、本当に頭が下がります。

367:名無しさん@1周年
16/12/18 09:41:24.60 TyQwNnVB0.net
信号のない横断歩道は貧困家庭からすれば、働かずにワンランク上の生活を手に入れるための駆け込み寺みたいなものだからな
甘く見ているドライバーが多ければ多いほどありがたい

368:名無しさん@1周年
16/12/18 09:41:30.07 zqEW0prh0.net
じいちゃんばあちゃんだとJayWalkでもちゃんと止まるくせに歩行者の信号が青の十字路で俺が早足で渡っても速度を緩めない、たまにクラクションを鳴らすのがいるのがトチギ
自転車感覚で車乗るなや

369:名無しさん@1周年
16/12/18 09:41:37.66 FpZAMX++0.net
このあいだ止まってあげたら
立ち話してるだけだった。

370:名無しさん@1周年
16/12/18 09:41:40.65 EMhWv


371:nwh0.net



372:名無しさん@1周年
16/12/18 09:41:44.95 w1wrpwMD0.net
自分は先の横断歩道に人がいたらクラクションやや長押しで鳴らすよ
それがお互いのためになるんだし気兼ねなくやってる

373:名無しさん@1周年
16/12/18 09:41:46.29 0Yo/d+X90.net
>>323
誰もだから止まらないなんて言ってないのに変なひと

374:名無しさん@1周年
16/12/18 09:42:09.59 Yblv4i0t0.net
>>343
死んだら数えられないし、持っていけない・・・

375:名無しさん@1周年
16/12/18 09:42:22.81 UVcfsdMk0.net
>>232>>239>>243>>248>>
横断歩道等に歩行者等が渡っているなら停まれだな
つまり普通の横断歩道であっても、自転車に跨がっていてもだ

376:名無しさん@1周年
16/12/18 09:42:27.80 AHXGYNWb0.net
>>354
東京都の緑のおばさんは年収800万だそうな。大変な仕事なんだなきっと。

377:名無しさん@1周年
16/12/18 09:42:29.38 wNWuTaWU0.net
取り締まらないから守るわけがないよ
一時停止の取締りぐらい厳しくかつ隠れてやったら一杯捕まえられるんじゃないだろうか

378:名無しさん@1周年
16/12/18 09:42:30.05 fWE5zU5k0.net
>>325
交通量それなりにある場所にもあるけど?
200m先の信号待ちが横断歩道の後方まで続いてる
横断歩道の先にはコンビニがあるから歩行者もそれなりに通る

379:名無しさん@1周年
16/12/18 09:42:31.53 lf8GxslX0.net
車は通勤にしか使わないけど横断歩道は止まるようにしてるよ
止まったら対向車も止まってくれるし、田舎だからか対向車が先に止まって待ってる事も結構あるわw
毎日同じ時間に運転してるから駅や学校の近く通る時はこの人渡りそうだなーって何となく解るしな

380:名無しさん@1周年
16/12/18 09:42:33.20 lKyfEYwB0.net
>>334
子どもやお年寄りがちゃんと手を挙げて
渡りたいアピールたら止まるよ
でも横断歩道で止まったら
後ろの車が追い越して来て
目の前で人が吹っ飛んだことがありまして

381:名無しさん@1周年
16/12/18 09:43:08.69 6sg0GBrm0.net
>>354
交通量多い交差点で5人ぐらいで交差点往復繰り返したら
物凄い社会に損害与えられるな
日本潰せるかもしれない

382:名無しさん@1周年
16/12/18 09:43:19.85 SDF042cR0.net
安全な運転の基本は流れに乗ることだろ
9割が止まらないのに止まったら流れを乱すことになって危険

383:名無しさん@1周年
16/12/18 09:43:23.14 YLsbzjSw0.net
>>363 雨でも休めないからな、子供たちを守るためには。

384:名無しさん@1周年
16/12/18 09:43:26.10 7IEnbBwp0.net
>>359
渡っていいよっつー合図なのか
優しいな

385:名無しさん@1周年
16/12/18 09:43:30.44 lk6n/5060.net
>>347
これ歩行者の意識も変えなきゃだめだな
日本人は気を使って、自動車が止まると足早に横断歩道を渡ろうとするからな
もっと自分が優先で当たり前、譲られて当たり前って考えの方が安全かも
 
歩行者がもっと主張すれば、運転する人の意識も変わってくるだろうし

386:名無しさん@1周年
16/12/18 09:43:51.77 TyQwNnVB0.net
>>350
ストレス解消にいいよな

387:名無しさん@1周年
16/12/18 09:44:01.12 OowaEEzv0.net
>>367
止まるな! こども年寄り みんなひき殺せ! おまえの本音だろ?
ん~?

388:名無しさん@1周年
16/12/18 09:44:01.61 6ffjNaDy0.net
横断歩道のとこで待ってる時は止まるけど、歩いていて横断歩道のとこで曲がられても止まれない
まぁ注意して運転はするけど

389:名無しさん@1周年
16/12/18 09:44:09.90 fNGExAcA0.net
>>120
そんな監視装置より信号のほうが安いと思うの?

390:名無しさん@1周年
16/12/18 09:44:23.52 7R45/6Iu0.net
毎週山梨に出没する俺だけど
そこまで山梨県民は運転マナー悪くないよ。
でも山道には必ず「予備信号」がある事から
クルマの信号無視は間違いなく多いんだろうね。

391:名無しさん@1周年
16/12/18 09:44:23.94 YU3KQSAu0.net
>>362
横断歩道に自転車がいても止まらないのは道路交通法ではなく殺人罪で裁くべき事件です。

392:名無しさん@1周年
16/12/18 09:44:29.02 czPUUcro0.net
>>357
あるあるwww
特に中高生
でも腹を立てずに暖かくみまもってやる
そのくらいの度量と余裕がないとダメだな

393:名無しさん@1周年
16/12/18 09:44:43.57 MDhz5HId0.net
>>357
それでいいだろ?それを時間のロスと考えるのは日本人じゃない!

394:名無しさん@1周年
16/12/18 09:44:48.23 w1wrpwMD0.net
>>371
えっ、おまえ轢き殺されたいのか?

395:名無しさん@1周年
16/12/18 09:45:03.23 6ffjNaDy0.net
>>5
警察に目を付けられるわw

396:名無しさん@1周年
16/12/18 09:45:21.80 OxnjRhRC0.net
>歩道でドヤ顔で走ってくる車
歩道を車が走ってくるとか既に暴走事故だろ…

397:名無しさん@1周年
16/12/18 09:45:49.54 OowaEEzv0.net
>>381
おまえ轢き殺したいのか? この~正直者め~www

398:名無しさん@1周年
16/12/18 09:45:54.15 NJYGKi6k0.net
横断歩道で止まらない(止まれない)奴は下手くそだから、
事故を起こす前に免許を返納しろよ

399:名無しさん@1周年
16/12/18 09:45:58.27 AHXGYNWb0.net
違反点数低いから警察も捕物しないのかしらねぇ。
シートベルト装着義務違反はしょっちゅう近所でやってるけど。
こんなところに横断歩道(当然信号無し)が!げななかなかいい場所あるんだけど
あそこで捕物やってくれないかしら。中学校の傍だし交通量あるし、ウハウハだと思うんだけどな。

400:名無しさん@1周年
16/12/18 09:46:05.99 mx1k0UMP0.net
>>353
いや、自分はやらないし通れるようになってから渡るけどさ
安全な位置から手をあげろって言ってるんだよ
轢かれるような所で手をあげろって誰が言ったんだよw

401:名無しさん@1周年
16/12/18 09:46:16.56 6ffjNaDy0.net
てか見てる限り半分くらいの車は止まってる気がするけど

402:名無しさん@1周年
16/12/18 09:46:20.00 TyQwNnVB0.net
なんだかんだ理由をつけて止まらない車がいてくれるおかげで
貧困家庭は横断歩道を利用して生活していけるのです

403:名無しさん@1周年
16/12/18 09:46:22.65 YU3KQSAu0.net
>>350
たまに凄く反応のいいボタンがあるからいいよな。
押したらすぐ黄色→赤で目の前で後ろ追突されてた車あったわ(笑)

404:名無しさん@1周年
16/12/18 09:46:26.98 YLsbzjSw0.net
>>372 往々にして、歩行者が運転免許持ってなくて、交通法規でどれだけ守られているか知らないことが多い。だから必要以上に車に譲り、車は図に乗る。
だが、ここでの心無い書き込みの多さを見ると、横断歩道での父兄ボランティアも、現実的には必要なんだと思った

405:名無しさん@1周年
16/12/18 09:46:29.52 fWE5zU5k0.net
>>332
うちの近所の駅前は頻繁に取り締まりしてる
その度に切符切られてる人見るわ

406:名無しさん@1周年
16/12/18 09:46:40.94 lKyfEYwB0.net
>>365
あるていどは信号機は必要だよね
4車線の道路で信号機無しとか危険過ぎる
ヤ○マダ電機の社長の娘さんはそれで亡くなったな

407:名無しさん@1周年
16/12/18 09:46:48.44 hZ9H7TFN0.net
信号青で横断歩道渡ってる時に
左折車にクラクション鳴らされたことあるわ
わざとゆっくり歩いてやったけど

408:名無しさん@1周年
16/12/18 09:47:04.49 7R45/6Iu0.net
いや福島、新潟から兵庫まで幅広くドライブしてる俺だけど
やはりトラックと乗用車の運転マナーが断トツで悪いのは間違いなく名古屋の市街地だよ。
スピード違反に関しては千葉・茨城も中々たいしたものだけど。

409:名無しさん@1周年
16/12/18 09:47:40.64 EMhWvnwh0.net
人が渡ってる横断歩道に侵入したら
クルマが破壊されるような仕組みでも作らなきゃダメでしょw

410:名無しさん@1周年
16/12/18 09:47:54.29 yOiJdWKd0.net
ベルサール秋葉原の脇に有る横断歩道は歩行者が
横断中でも突っ込んで来るアホな車が居るな。

411:名無しさん@1周年
16/12/18 09:47:59.33 YU3KQSAu0.net
>>394
中指も立てていいぞ。

412:名無しさん@1周年
16/12/18 09:48:05.61 QFye1x7/0.net
>>338
そのルールが気に入らないなら車に乗らないで欲しい

413:名無しさん@1周年
16/12/18 09:48:18.58 aBLIApxB0.net
もう一度書くが
横断歩道どころか、
法律上は信号も横断歩道も な く て も
「交 差 点」は歩行者優先だからね。
みんな自動車優先だと思ってるだろ?
法律上は横断者がいたら自動車は制動しなきゃならない。
道路交通法38条の2

414:名無しさん@1周年
16/12/18 09:49:06.81 w1wrpwMD0.net
でも理屈的には歩行者が歩道じゃなく車道を歩こうというのだから
優先権は車にあって、歩行者が車道を使いたかったら車が切れる待っとけというのが正しい
逆に車が歩道を走らせてもらうときは最徐行するんだから
そもそも法律が間違ってる

415:名無しさん@1周年
16/12/18 09:49:10.84 FqWqSSx50.net
クラクションって煽り目的でしか使われてないよね
霧などで本当に必要なケースもあるが、クラクション付けるのは法律で禁止した方がいい
あの音は不快
普通に青信号渡ってるだけでもクラクション鳴らして煽っくるドライバーがいる

416:名無しさん@1周年
16/12/18 09:49:25.10 wAjBLWAD0.net
止まる→後ろ抜こうとする→事故る

417:名無しさん@1周年
16/12/18 09:49:27.49 6ffjNaDy0.net
他県ナンバーが多いってことは、道知ってる人以外には分かりにくい、歩行者が見にくいんじゃないの?

418:名無しさん@1周年
16/12/18 09:49:33.37 OowaEEzv0.net
まあなんだ
24時間高画質撮影のカメラが全ての横断歩道に設置されたら
クルマを止めるんだろ? どんどん安くなってるからな!
20年後とかにな!
止まるな! どんどん轢き殺せ! カメラが設置される前に!
まだ10年とか余裕だからな 今日もどんどん轢き殺せ!

419:名無しさん@1周年
16/12/18 09:49:41.01 AHXGYNWb0.net
>>390
交通量のある車道側が常に青のタイプは、歩行者がボタン押した瞬間に切り替わり始める。
通学路になっている道路との交差とかがおすすめ。

420:名無しさん@1周年
16/12/18 09:49:57.39 7R45/6Iu0.net
もう一度言うけど毎週山梨にドライブしてる俺が断言するが
そこまで山梨のクルマは運転マナー悪くないよ?
実際に死亡事故や自動車事故発生数の少なさが証明してる。

421:名無しさん@1周年
16/12/18 09:50:17.42 s4yy9zfR0.net
以前に知人が、横断歩行者妨害で捕まったとか聞いたな
山梨でも、どんどん検挙しろよ

422:名無しさん@1周年
16/12/18 09:50:28.32 6ffjNaDy0.net
>>403
横断歩道じゃないけど、よくあるなw
止まってるには止まってる理由があるんだよと

423:名無しさん@1周年
16/12/18 09:50:36.14 czPUUcro0.net
>>402
不快じゃない音にすればいい

424:名無しさん@1周年
16/12/18 09:50:49.33 i4/H6wXL0.net
>>42
殺しにいってるように見えるんだが

425:名無しさん@1周年
16/12/18 09:51:00.13 TyQwNnVB0.net
これからは外国人がこれを利用して生活費を稼ぐケースが増えてくるだろうな
ぶつけてみたら外国人がニタッと笑ってた、とか

426:名無しさん@1周年
16/12/18 09:51:17.44 qCI8097q0.net
交差点なら止まるけど、一直線に進む道の途中で横断歩道があって人がいても止まらんなー
歩行者も俺の車が通りすぎるのを待ってると思うから
俺が歩行者でもそう考えるんだよなー

427:名無しさん@1周年
16/12/18 09:51:20.13 YLsbzjSw0.net
>>401 信号のない横断歩道のある場所は、どちらかと言うと、人々の生活圏の中へ車がお邪魔してるという感じのエリアであることが多い。遠慮がちに走ってもらってちょうどいい

428:名無しさん@1周年
16/12/18 09:51:23.16 OowaEEzv0.net
轢き殺しても 見つからなきゃいいんだよ! 簡単だろ?
盗難車で轢き逃げしろ! わかったな! 命令だ!

429:名無しさん@1周年
16/12/18 09:51:29.72 SDF042cR0.net
>>400
その法律はまだ車が少ない時期にできたものだろ
今は田舎ではほとんどの成人が車を持つようになって当時と状況が変わってるんだから本来改正されるべきもの
警察の罰金利権のために温存してる悪法

430:名無しさん@1周年
16/12/18 09:51:53.65 iGy2GZyr0.net
警察の取り締まりが一切無いから、みんな歩行者が待ってても無視
罰が無ければ規則を守らない奴が多いのは当たり前
横断歩道で歩行者無視やクラクションは罰金10万円くらいにしないと

431:名無しさん@1周年
16/12/18 09:52:05.76 TyQwNnVB0.net
>>410
にゃにゃにゃ~ん
とか

432:名無しさん@1周年
16/12/18 09:52:06.87 UVcfsdMk0.net
>>264
実際にやってるのは譲り「合い」じゃないだろw
>>265
踏切だと思えば諦めもつく
◇印は*印

433:名無しさん@1周年
16/12/18 09:52:49.92 fWE5zU5k0.net
>>393
でも、それやるとコストかかる
押しボタンだと周囲の信号とタイミングが変わる&時間が長いで渋滞の元
少し進んだら赤って状況になるだろうな

434:名無しさん@1周年
16/12/18 09:53:32.55 w1wrpwMD0.net
>>413
そうそうその通り
だからこそ、あえて確認の意味でクラクションを長押しする

435:名無しさん@1周年
16/12/18 09:53:35.21 7R45/6Iu0.net
みんな覚えていて無駄じゃないのが
クルマ天下の愛知県
バイク天下の神奈川県
バイクが横暴な運転をする地域と言えば断トツで神奈川。

436:名無しさん@1周年
16/12/18 09:53:52.30 emQ5nKE40.net
>>401
理屈上横断歩道は歩道だ、馬鹿
車が一時停止するのが正しい

437:名無しさん@1周年
16/12/18 09:53:57.79 OowaEEzv0.net
>>417
そんなことしたら 轢き逃げしにくくなるじゃん!
轢き逃げしたら 賞金が一人当たり一万円がいい
十人なら10万円だ 小学生でもわかるよな さあ
Enjoy your Drive!

438:名無しさん@1周年
16/12/18 09:54:52.41 TyQwNnVB0.net
>>416
でも、だからといって自己判断で勝手に法律を無視するのは犯罪者であり反社会的存在
運転者がなにをのたまっても歩行者は100%法律で守られる

439:名無しさん@1周年
16/12/18 09:55:00.29 kpF0tvkD0.net
富士山の画像無いんかい(´・ω・`)

440:名無しさん@1周年
16/12/18 09:55:08.60 FqWqSSx50.net
>>42
こういう運転、信号のある交差点で青信号横断中にやられたことあるわ
右折、左折でも強引にク突っ込んできて歩行者止まらなければクラクション鳴らすやつがいる

441:名無しさん@1周年
16/12/18 09:55:51.74 czPUUcro0.net
>>418
具体的に『危ないですよ~』とか『ちょっと通してもらえませんか?』って音声にすればいい

442:名無しさん@1周年
16/12/18 09:55:53.03 OowaEEzv0.net
>>423
ブレーキ使うと ブレーキが消耗するじゃん
アクセルだ アクセル! ドッキューンとスピードアップだ!

443:名無しさん@1周年
16/12/18 09:56:33.92 Yltc46En0.net
>>417
警察に治安維持能力がないと分かればこんな感じだしな
警察機構が完全に破綻すれば強盗殺人なんでもありの日本人が増えるだろうな

444:名無しさん@1周年
16/12/18 09:56:34.32 DvRN+4Uo0.net
たまたま場所が悪かったんじゃね
普通に止まるけどな

445:名無しさん@1周年
16/12/18 09:56:34.77 w1wrpwMD0.net
>>423
じゃ車が歩道を跨ぐとこにも横断車道を作れよバカw

446:名無しさん@1周年
16/12/18 09:56:41.43 VG58FAiq0.net
山梨は人が突然目の前を横断する確率より鹿などの動物が横断する確率の方が高いから横断歩道だけに注意すればいいってもんじゃない。
必要以上に速度を出さずに常に飛び出してくるものがないか注意してる。

447:名無しさん@1周年
16/12/18 09:56:47.16 jjSkMYk80.net
止まってください、死んでしまいます><

448:名無しさん@1周年
16/12/18 09:56:49.28 /Yh4n+Mr0.net
山梨土人

449:名無しさん@1周年
16/12/18 09:56:51.35 fWE5zU5k0.net
>>429
ピストンが磨耗するぞ

450:名無しさん@1周年
16/12/18 09:57:19.52 7R45/6Iu0.net
でもバスやトラックに関しては
「サセツしますサセツします」とか
「バックしますバックします」と大きな音声で知らせてくれるクルマが多いよな。
あれってメーカーの好意でつけてくれてるの?

451:名無しさん@1周年
16/12/18 09:57:23.78 AHXGYNWb0.net
ID:OowaEEzv0
こりゃ免許持ってないな。

452:名無しさん@1周年
16/12/18 09:58:05.18 Hiu8ySdE0.net
>>1
対向車と後続車がいなければ止まらんよね

453:名無しさん@1周年
16/12/18 09:59:01.92 kpF0tvkD0.net
これって法律の問題と心理の問題が絡まってややこしくなってるのかな

454:名無しさん@1周年
16/12/18 09:59:17.57 /+WgQFSn0.net
首都高で交互に合流のルールを守らず
割り込ませないように抵抗するのは
決まって山梨ナンバーの安い車w

455:名無しさん@1周年
16/12/18 09:59:25.01 AHXGYNWb0.net
横断歩道はボタン押すとバリケードが持ち上がって車道を遮断するようにしてくれんかね。

456:名無しさん@1周年
16/12/18 09:59:25.71 8UekYzKH0.net
歩行者がボタン押したら横断歩道の両脇にコンクリ壁が競りあがってくるようにすればいいと思う
衝突して壊したら弁償な

457:名無しさん@1周年
16/12/18 09:59:27.01 Z+GZQUXM0.net
車に乗ってて思うのは、信号のない横断歩道の位置がおかしい
カーブ開けの場所にあったり、長い下り坂の下の方にあったり、
なぜか10m隣にまたあったり
車にとってもトラップだぞこんなの

458:名無しさん@1周年
16/12/18 09:59:48.59 C2Ikt0ON0.net
住宅地の細い道路ではスピードバンプを設置してほしいね
減速しないと自業自得だから取り締まりの手間も減る
事故のあった福岡の病院も、車止めだけじゃなくバンプを設置しとくといいかも

459:名無しさん@1周年
16/12/18 09:59:59.72 8UekYzKH0.net
ワロタ

460:名無しさん@1周年
16/12/18 10:00:04.43 AJS8//Pa0.net
ノーベル賞もらって銅像建ててもらった猿もいるな

461:名無しさん@1周年
16/12/18 10:00:43.55 YLsbzjSw0.net
>>432 さんざん既出だが、横断禁止部分以外の、歩行者の車道横断は可能だ。それと同じことだろう

462:名無しさん@1周年
16/12/18 10:00:58.09 Yltc46En0.net
>>444
日本人は長期的な視点で計画を作るという概念自体が存在しないので、行き当たりばったりその場しのぎだから、おかしいものも増えて来るのも当然

463:名無しのリバタリアン@すまほん
16/12/18 10:01:03.39 1ibTHtSV0.net
9割のドライバーを逮捕していたら、経済が成り立たい。
歩行者がよちよち通過するのを車が待つより、車が通過するのを歩行者が待つほうが安全だし時間ロスも短い。

464:名無しさん@1周年
16/12/18 10:01:09.48 P9dcT8kJ0.net
状況によるとしか言えない
60で走ってて急ブレーキになる時はとまれないし

465:名無しさん@1周年
16/12/18 10:01:17.56 w1wrpwMD0.net
>>439
流れブッた切ってわざわざ止まる奴は偽善者だと思う
たった一人の歩行者にいい顔するために
何人ものドライバーに迷惑をかけてる事に気付いてない
こういうのは偽善というより自己満足の独善というんだろう

466:名無しさん@1周年
16/12/18 10:01:19.32 UVcfsdMk0.net
>>416
できたのがいつであろうと
現役で残ってるには残ってる理由があるのだろう
>>421
騒音イクナイ
>>401
理屈から言えば、ゼブラなんだから
そもそも車が進入すること自体間違ってる

467:名無しさん@1周年
16/12/18 10:01:47.54 aBLIApxB0.net
>>416
もう一度書くが、罰金利権なんてものは無い。
日本は先進国の中では自動車取り締まりは極端に甘い国なの。
自動車産業を保護してきたから。
先進国で運転してみ、周りみんな上品な運転するから、
人が上品なんじゃない、捕まるからなの。
で、結果は交通統計を見れば明らかで、日本は自動車事故が多い。
死亡者の第一当事者を見比べると、日本以外の先進国は自動車の方が多い。
自爆や自動車同士なの。
ところが、日本だけ歩行者の方が多い。
交通行政の違い。安全運転義務違反は日本は事実上の無効化されてる。
先進諸外国では普通に取り締まり対象なんだわ。

468:名無しさん@1周年
16/12/18 10:02:01.50 AHXGYNWb0.net
>>444
この先横断歩道あり
の標示(道路のペイント)を忘れ去っているとそういう印象になる。

469:名無しさん@1周年
16/12/18 10:02:07.03 OowaEEzv0.net
>>438
やっと注目してくれたな! お ま え
オレは免許とって45年だ 轢き殺したこともある
45年前だからもう時効だよ
おまえ免許も女房もいねーんだろ まあ諦めるな! 知らんけど

470:名無しさん@1周年
16/12/18 10:02:39.54 lKyfEYwB0.net
>>420
歩行者も生身だから横断は命がけなんだよな
信号あるなしで横断歩道への信用度も違ってくる
本音は踏切みたいに遮断機もほしいくらいだよ

471:名無しさん@1周年
16/12/18 10:02:56.39 IaZctH+p0.net
>>456
これをこじらせるとおでんツンツン男になるんだろうなw

472:名無しさん@1周年
16/12/18 10:03:01.97 RhGz2t220.net
>>400
すべての交差点に横断歩道引けないからな。

473:名無しのリバタリアン@すまほん
16/12/18 10:03:13.65 1ibTHtSV0.net
>>455
そんなもんたいてのドライバーはガン無視だろ。

474:名無しさん@1周年
16/12/18 10:03:36.13 Cs+ywiEL0.net
車が毎年何人殺してるか考えれば車が止まるのが普通だし残念ながら欧米は歩行者優先で車優先は後進国に多い
停止してる車の側方通過は徐行だから守ってれば轢くことはないんだよ
本当に熟練の商売ドライバーは避ける道も知ってる

475:名無しさん@1周年
16/12/18 10:03:45.92 lK8uOEdM0.net
そのような低レベルの野蛮人はクルマなどに乗るべきではない

476:名無しさん@1周年
16/12/18 10:03:46.07 CbgvbDC60.net
>>31
それで抜いた奴が実際跳ねたわw
挙句逆ギレして俺が悪いとか言ってたけど
止まる義務あるの知らない奴が運転するなと論破して
警察呼んだら逃げようとしたんで呆れ果てた。
そいつを通りかかりのおっさんが殴って止めたり
なんかもうメチャクチャだったw

477:名無しさん@1周年
16/12/18 10:03:57.52 TyQwNnVB0.net
もうね、おでんツンツンとか牛丼にトングとかのDQNも、
あんな不快なのはやめて横断歩道で遊ぶといいよ
うまくやればお金ももらえて一挙両得だし

478:名無しさん@1周年
16/12/18 10:04:24.79 OowaEEzv0.net
>>458
ツンツン男 これが流行語になればよかった? 嫌だな
まあおまえのようなクズにだって明日はある ガンバレ 知らんけど

479:名無しさん@1周年
16/12/18 10:04:27.82 MJ7Z0n7k0.net
どうせ大阪民国か愛知だろって思ったら
山梨って何処だよwwwwwww

480:名無しさん@1周年
16/12/18 10:04:37.85 tmJ2AX+O0.net
しかし、歩行者は歩行者で、横断歩道の信号を無視するからな。

481:名無しさん@1周年
16/12/18 10:04:51.64 AHXGYNWb0.net
>>458
2ちゃんと言う居場所見つけただけ、おでんツンツン男よりマシじゃね?
生暖かく見守ってやろうよ。

482:名無しさん@1周年
16/12/18 10:05:13.29 v6/7pFTr0.net
安全運転義務違反で片っ端からアウトにすればよい
ドライバーは過剰摘発回避のためにドラレコ積むだろうし
いいこと尽くめ

483:名無しさん@1周年
16/12/18 10:05:24.50 fWE5zU5k0.net
>>451
制限速度が無い場合でも60kmで走るのに適してない道だろ
あと、ちゃんと◇マークが道路上に引かれてるはずだぞ

484:名無しさん@1周年
16/12/18 10:05:32.85 Z+GZQUXM0.net
>>455
車乗ってりゃ分かるけど、消えかかってるのが本当に多い上に、そもそも他の標識が多すぎてそんなの注視してる余裕ないわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch