16/12/16 14:17:27.15 5K5FGlK/0.net
じゃあ対案出せ。お前が政治家になってやってみろって事だよ。
561:名無しさん@1周年
16/12/16 14:17:32.95 wdjIMBVr0.net
民珍や狂惨は論外だがあるわけないが小池政権なんて登場したとこで
起死回生の日本再生なんてあるわけねーじゃん。
562:名無しさん@1周年
16/12/16 14:17:34.71 D0Dn78GY0.net
空求人だらけの求人率ってあてにならないだろ
563:名無しさん@1周年
16/12/16 14:17:40.44 POKDLujx0.net
>>553←ほらね
564:名無しさん@1周年
16/12/16 14:17:40.82 eLBHlDly0.net
>>541
ネトウヨは韓国さえボロボロなら自分もボロボロでいいのかよ
因みに親分のゲリゾーは韓国大好き屑ホルモンだからなw
565:名無しさん@1周年
16/12/16 14:17:45.31 aukjTT/+0.net
>>34
リーマン・ショックは日本関係ないよ
関わりがなかったのに何故か関わって民主が傷口広げた
566:名無しさん@1周年
16/12/16 14:17:46.89 2C1L3Tt70.net
>>522
韓国人に皮肉は通じんよ
567:名無しさん@1周年
16/12/16 14:17:56.45 ilY8w42/0.net
>>533
ヘリマネはリフレ用語。いらね。
減税すればいいだけなのになぜか給付を言うのがリフレバカ。
568:名無しさん@1周年
16/12/16 14:18:08.98 0OfDjQhK0.net
>>519
注意深く見守るだけの政党がなんだって?
馬鹿の一つ覚えでエコポイント、エコ減税しか繰り返さなかった政党が何だって?
569:名無しさん@1周年
16/12/16 14:18:14.48 HAEwAYXr0.net
>>558
イノベーションが需要をつくるんじゃなくて需要がイノベーションをつくる
多くの人に遊ぶ金がない現状で需要は生まれない
ということはイノベーションも生まれない
570:名無しさん@1周年
16/12/16 14:18:29.27 mSEBcXE00.net
つまり賃金上昇率よりも
はるかに増税物価高で
マイナスの人間が多いのがアベノミクスの失敗
571:名無しさん@1周年
16/12/16 14:18:39.80 Ht9Sm6v/0.net
>>555
やっとベース(地ならし)ができたとこだしな
働き口が無いのは悲惨
572:名無しさん@1周年
16/12/16 14:18:40.69 2C1L3Tt70.net
>>532
具体的に挙げてってくれ
573:名無しさん@1周年
16/12/16 14:18:46.86 ie4Gf0Jz0.net
2%インタゲで3年たって4.5%しかあがってないんじゃ1.5%のマイナスじゃんw
574:名無しさん@1周年
16/12/16 14:18:49.53 jKWQ8rDk0.net
>>540
大卒初任給も上昇
大学、高校への求人数も上昇
最低賃金も上昇
575:名無しさん@1周年
16/12/16 14:19:14.10 aukjTT/+0.net
>>546
消費が景気だと思ってるならアベノミクス云々じゃなくバブル以降ずっと不況じゃん
576:名無しさん@1周年
16/12/16 14:19:16.46 ilY8w42/0.net
安倍はとっとと消費税下げましょうね。
577:名無しさん@1周年
16/12/16 14:19:18.77 VqxG1sZE0.net
対案が無いからね
578:名無しさん@1周年
16/12/16 14:19:19.65 mxOyiLCi0.net
アベノミクスってセルフ経済制裁でしょ
日本人を貧しくする為の政策
579:名無しさん@1周年
16/12/16 14:19:34.68 c1OYhCGu0.net
所得1000万円以上有っても
スーパーで時間切れのセールおかずかって
紙パック酒飲んでユニクロしか着ないんだから
日本は良くならない。
ソース俺
580:名無しさん@1周年
16/12/16 14:19:38.81 BlMHPaiB0.net
痩せていても、太っているように見せかけることは出来るだぜ
まぬけさん
581:名無しさん@1周年
16/12/16 14:19:50.88 PJDwnvad0.net
そりゃ野党側は、やじと揚げ足をとる最高の材料なんだからアベノミクスは失敗だの安倍はタイ人だの言いたいだろ
安倍総理は日本人だけどさ
582:名無しさん@1周年
16/12/16 14:19:58.59 Pfn/rqXS0.net
>>570
働いてないナマポか
どん底、ど底辺の主張でしょう(笑)
583:名無しさん@1周年
16/12/16 14:20:04.08 HAEwAYXr0.net
>>575
バブル崩壊以降ずっと成長をあきらめて
そのスタンスの下で金融緩和しても逆効果でしたってだけのこと
584:名無しさん@1周年
16/12/16 14:20:09.91 CFiuWD8t0.net
>>529
あのさあ、それすら「財政は現状維持だとしても金融緩和すれば効果は出る」という話でしかないわけよ
財政政策を打つのが難しい現状に沿った現実的な路線がそこだったんだろう
財政緩和路線は現実的、政治的に無理なんだよ
ほとんどの国会議員、マスコミ、国民がオッケーしないんだから政権は瞬殺されておわるよ
585:名無しさん@1周年
16/12/16 14:20:13.73 Ht9Sm6v/0.net
>>574
民主と白川はチョンに気を使って円高放置してたからなー
チョンの高官が直接日銀に行ったりしてたし
586:名無しさん@1周年
16/12/16 14:20:14.90 G26bSj190.net
中国人の爆買いなんて言葉ができても国内の消費が一向に回復しないのに成功してるという方がおかしい
587:名無しさん@1周年
16/12/16 14:20:18.90 WM5iTVIj0.net
>>567
減税して可処分所得が増えてもそれが消費に回らなかったら何の意味もない
だから公共事業の方が確実
あとは欧米がやってる投資減税も必要
国内投資に限定した方がいいが
588:名無しさん@1周年
16/12/16 14:20:23.08 OmxMrCxd0.net
みんなわかってるから言う必要がないんだろ
589:名無しさん@1周年
16/12/16 14:20:23.64 moF0iGbU0.net
>>546
消費が落ちているのではなく、電気代などが下がっていると考えられるよ。
2014年と2015年を比べると、1.4%も電気代の支払額が下がっている。
世界的な資源価格の低下により物価が下がる圧力が強まってる。
だから、アベノミクスをやらないとさらに消費支出が下がることになる。
590:名無しさん@1周年
16/12/16 14:20:29.46 POKDLujx0.net
景気の浮揚に無関係なのは無職と年金生活者と活動家
80年代バブルでも無職、年金生活者、活動家には恩恵は無かった
で、現在、ネットやら他の媒体で大声で景気の動向を叫ぶのは無職と年金生活者と活動家
591:名無しさん@1周年
16/12/16 14:20:33.92 1Q26au4t0.net
アベノミクスの成果
大学生のなりたい職1位が地方公務員 2位が国家公務員になった
592:名無しさん@1周年
16/12/16 14:20:42.86 ksNkPOvV0.net
食料も資源もないから円高のほうがいいよ
593:名無しさん@1周年
16/12/16 14:20:48.33 2wF9UmPg0.net
そもそも、デフレは貨幣現象っていうのが違ってただろう
大本営に都合のいい政策ではなく、経済成長する政策をすべきだろう
具体的には、小さな政府(歳出削減)、移民、金利引き上げにより、インフレを誘導
名目GDPさえ上がれば、利払い費はそれほど怖いことではない
594:名無しさん@1周年
16/12/16 14:20:50.44 zXHLLZ9U0.net
めっさ言いまくってないか?
595:名無しさん@1周年
16/12/16 14:21:00.62 BkOVz0DX0.net
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ アホどもはアベノミクスのコストがタダと勘違いしてるだろ?
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 実際は500兆円の政府債務を日銀が肩代わりしてるだけだから
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! 結局 お前らが大増税かハイパーインフレで返済するんだぞ
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i 本当の地獄は これから始まるからな
(i ″ ,ィ____.i i i // 覚悟しておけよ 愚民どもwww
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー-´/\
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ (●●)⌒ )
| 0| トェェェイ ノ また騙されよったwwwww
, -'ヽ\ ヽニソ /ノ
./ ヽ、\__ノ( ((
/ i ヽ、 / _ノ´`ー -,,_ _
./ .| .`ー-;f" 、 イ/ `i
ヽ、 .テ \xー.ォ、__ノ
`ヽ、 r' ` 、_冫y"
/`ート、 ヽ,_ノ"ー'
`ー、,_ノ
596:名無しさん@1周年
16/12/16 14:21:02.30 2C1L3Tt70.net
>>564
始めのレス読んで
597:名無しさん@1周年
16/12/16 14:21:04.11 XTq+Jm4l0.net
若者からした万々歳だろ
就職口増えて給料もあがった
なぜか自民党が経済界に圧力かけたからな
本来ならば労組に支援されていた民主党がやるべきだったこと
598:名無しさん@1周年
16/12/16 14:21:12.82 lt2yNnIW0.net
外的要因でアナーキーな社会に・・
599:名無しさん@1周年
16/12/16 14:21:30.59 fu0p35Tj0.net
あると断言していた埋蔵金は
無かったそうだ。
600:名無しさん@1周年
16/12/16 14:21:30.93 Ht9Sm6v/0.net
新聞が読まれなくなったのはアベノミクスのせいじゃない
時代だ
自分等が不況だからと日本が不況みたいな面すんなよ
601:名無しさん@1周年
16/12/16 14:21:40.50 L+yC9pZ30.net
アベノミクスで株、為替は長期の上昇トレンドとなった
次はゲリノミクスで長期の下降トレンド、おなしゃす
602:名無しさん@1周年
16/12/16 14:21:44.03 HAEwAYXr0.net
>>589
お金に余裕ができたら遊ぶでしょうよ
そもそもコストがふえて消費がふえてじゃあ経済にいいですかってそんなわけないじゃん
603:名無しさん@1周年
16/12/16 14:21:52.40 /ik6lnQM0.net
>>578
富裕層の善意に期待した大盤振る舞いだよな
結局、そんなものはどこにもなかったw
逆に金の力を利用して、やりたい放題やるやつが増えただけだ
604:名無しさん@1周年
16/12/16 14:21:55.02 dHCwzbb6O.net
>>547
税収増をアベノミクスの成果といい、そこに消費税増税分が含まれていたら
消費税増税はアベノミクスではないとは言えない。
2回目の金融緩和に黒田が踏み切った時も、
消費税引き上げとの効果を期待してのものだった。
雇用云々は継続出来ないと世代間のギャップを生むから
数年維持出来たら評価するよ。
ま、何もないよりはマシだから金融緩和による
当たり前の雇用効果はあったと認め黒田を評価する。
安倍首相?飾りだな。
605:名無しさん@1周年
16/12/16 14:21:55.71 eLBHlDly0.net
>>596
日本もボロボロなのを認めてないのはネトウヨ位だぞ
606:名無しさん@1周年
16/12/16 14:22:04.36 +coASwKe0.net
失敗じゃねえぇだろ
パヨク死ね
607:名無しさん@1周年
16/12/16 14:22:04.56 jKWQ8rDk0.net
>>562
から求人とか減ってるから
問題にする必要ないよ。
608:名無しさん@1周年
16/12/16 14:22:17.36 Qm8yWtVT0.net
>>569
金のばらまく先がなー
企業としても成長が見込めるイノベーションがないのに下手に社員の給料上げられないよな
内部留保だけが増えるのは当然
609:名無しさん@1周年
16/12/16 14:22:35.18 QwkikGfD0.net
代替案を示さないからだよ…
野党や経済学者は何をしてるのかね?
610:名無しさん@1周年
16/12/16 14:22:41.94 ilY8w42/0.net
>>587
公共事業は効くよ~w 大賛成。
でも税も重すぎる。減税と両方やるべき。
なお、投資減税はいらね。そりゃサプライサイド政策だ。
611:名無しさん@1周年
16/12/16 14:22:51.75 HAEwAYXr0.net
>>603
富裕層ならまだいいんだよ
きまぐれにばらまく変人がたまにいるからな
企業体を肥やしたのがまずい
企業体は利益をえるための構造だから
利益をすててばらまかない
612:名無しさん@1周年
16/12/16 14:22:53.49 YzE+Y2L80.net
下痢の身糞
臭そうw
613:名無しさん@1周年
16/12/16 14:23:01.23 2wF9UmPg0.net
①小さな政府(歳出削減)
②雇用改革(解雇自由化、正規非正規・官民格差是正)
③移民
④日米協調利上げ
これでかならず回復するから
対処療法ばっかりやってるとショック死する未来しか見えない
614:名無しさん@1周年
16/12/16 14:23:14.89 BkOVz0DX0.net
■これがアベノミクスの衝撃的結末だ 安倍と黒田が仕掛けた時限爆弾が炸裂するまで後半年■
2017年X月X日
異次元緩和で国債の大規模買いオペを続けていた日銀の国債保有率が50%を突破
流動性が極端に低下し国債価格が不自然な乱高下を繰り返す
↓
日銀が予定の買いオペを消化できない「札割れ」が国債市場で多発し異次元緩和は強制終了
無理やり抑え込んでいた長期金利が上昇し始め国債は暴落
500兆円を超える国債を抱え込んだ日銀は債務超過の危機に陥る
↓
黒田日銀は資本注入による救済を政府に要請
安倍政権は法律で禁止されている財政ファイナンスで財源を捻出するしかないと判断
日銀法の改正案を国会に提出し野党が激しく反発するが強行採決
↓
日銀は窮地を脱するが日本政府の財政規律は完全に崩壊
日本売りの機会を伺っていたヘッジファンドが満を持して日本国債、日本株、円の売り崩しを開始
↓
ヘッジファンドの猛攻で景況感は急激に悪化 政府は景気の底割れ防ぐため巨額の財政出動を実施
大量の紙幣が市中に放出され円は紙クズになりハイパーインフレに発展。
物価が高騰し各地で暴動が発生 政府はデフォルトと預金封鎖を宣言
↓
外貨を得るために尖閣諸島を中国、対馬を韓国、奥尻島をロシアに売却
G7から追放 東京五輪は返上 IMFの管理下に置かれ最貧国の仲間入り
↓
共産党が圧倒的な支持率で政権を獲得しアベノミクス断罪裁判を実施
安倍及びリフレ派その他アベノミクスを煽った連中は国家反逆罪で公開処刑
615:名無しさん@1周年
16/12/16 14:23:22.33 43s8+Duz0.net
株上がったやったー
でまたドル120円で株買ってんだよw
バカがw
早く殺さないと
616:名無しさん@1周年
16/12/16 14:23:28.70 BlMHPaiB0.net
>>562
カラ求人というか、聞いたことの無いチェーン店らしき所が、
頻度高く、全店舗募集してみたり
ここが10人も??ってのが多いようだよ
ちなみに牛丼屋だけで検索すれば凄さがわかると思う
617:名無しさん@1周年
16/12/16 14:23:32.05 0wlSh+0M0.net
そんなもん公務員中心に情報統制と緘口令が敷かれてるからのようなもんだ
そして社会では自動的に同調圧力という物が蔓延る
ソフトファシズム状態だよ
618:名無しさん@1周年
16/12/16 14:23:33.10 0KSRY4OF0.net
>>9
完全論破可能なゲリサポのテンプレがこちらになります
619:名無しさん@1周年
16/12/16 14:23:35.21 GSVYQ9eU0.net
他の国は大したイノベーションも無いのに普通に経済成長しているぞ
620:名無しさん@1周年
16/12/16 14:23:49.81 V4NKrHmN0.net
んなもんアベノミクスに疑問を持ったところで対案があるわけでも無し
アベノミクスをひっくり返せるような国策をだせる野党も皆無
どうしろと
621:名無しさん@1周年
16/12/16 14:24:09.43 b7Y+2nb+0.net
周りの空気みながら意見するんか
622:名無しさん@1周年
16/12/16 14:24:14.34 Qm8yWtVT0.net
>>613
1と2と3が日本人には合わないという致命的な弱点が…
623:名無しさん@1周年
16/12/16 14:24:14.93 2C1L3Tt70.net
今、景気の良い国なんて何処にも無いんでしょ?
624:名無しさん@1周年
16/12/16 14:24:23.11 i3uoX3i50.net
>>604
まあ3年後には黒田なんていうアホを評価してたなんて言えなくなるさ。
625:名無しさん@1周年
16/12/16 14:24:54.65 pq6zfy6w0.net
アベノミクスっていうより、消費増税が最大の失敗だったと思う。
第2次安倍内閣直後から続いた高景気感を一気に打ち砕いた。
626:名無しさん@1周年
16/12/16 14:24:58.76 BkOVz0DX0.net
バカ「トランプ相場はまだまだ続く 100兆円の財政出動と大型減税でレーガノミクスの再来だ」
レーガンが大統領に就任した当時のアメリカは健全財政だったけど
今は巨額の財政赤字だぞ
そもそも財源がないし仮に手当てできたとしても
100兆円の財政出動と大型減税を本当に実行したら・・・
高インフレ→長期金利が上昇→利払いも増加→財政破綻でジ・エンド
つまりアメリカに限らず借金まみれの日本やEUも同じで
債務を圧縮しないとインフレに耐えられない とうこと
くだらない夢見てんじゃねーぞ
アホタレwww
627:名無しさん@1周年
16/12/16 14:25:04.40 V7ZEsJBQ0.net
>>10
これ
失敗ということにしたい、マスコミや野党や、サヨクの願望
数字で見れば、アベノミクスは成功してるのは明らか
↓
【民主】 → 【安倍】 【増△減▼】
・ 企業収益 48.4兆 → 68.2兆 【19.8兆円△】 (12年度→15年度)
・ 設備投資 34.6兆 → 42.6兆 【8兆円△】 (〃)
・ 企業倒産 11719 → 8684 【3035件▼】 (〃)
・ 給与総額 191兆 → 204兆 【13兆円△】 (〃)
・ 平均給与 408万 → 420万 【12万円△】 (〃)
・ 最低賃金 749円 → 798円 【49円△】 (〃)
・ 就業者数 6251万 → 6449万 【198万人△】 (12年12→16年9)
・ 正社員数 3330万 → 3360万 【30万人△】 (〃)
・ 失業率 4.3% → 3.0% 【1.3%▼】 (〃)
・ 求人倍率 0.83倍 → 1.38倍 【0.55△】 (〃)
・ 税収 43.9兆 → 56.4兆 【12.5兆円△】 (12年度→15年度) ※消費税3%試算6.6兆円差し引きでも 【5.9兆円△】
・ 国債発行 47.5兆 → 36.4兆 【11.1兆円▼】 (〃)
・ 年金収益 -10.2兆 → +20.8兆 【31.0兆円△】 (09年10-12年12→13年1-16年9)
・ 生活保護増 +37.2万 → -0.5万 【37.7万人▼】 (09年度-12年12→13年1-16年8)
・ 株価 9,737 → 19,273 【9,536円△】 (12年選挙前→16年12/15)
財務省 法人企業統計調査
URLリンク(www.mof.go.jp)
財務省 一般会計税収
URLリンク(www.mof.go.jp)
総務省統計局 労働力調査
URLリンク(www.stat.go.jp)
国税庁 民間給与実態統計調査
URLリンク(www.nta.go.jp)
厚生労働省 労働市場関係指標
URLリンク(www.e-stat.go.jp)
厚生労働省 地域別最低賃金改定状況
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
厚生労働省 生活保護の被保護者調査
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
GPIF 年金運用状況
URLリンク(www.gpif.go.jp)
日経平均プロフィル
URLリンク(indexes.nikkei.co.jp)
東京商工リサーチ 全国企業倒産状況
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)
628:名無しさん@1周年
16/12/16 14:25:07.96 jT1X/uuU0.net
アンコンされてるからに決まってるだろw
629:名無しさん@1周年
16/12/16 14:25:10.61 ie4Gf0Jz0.net
>>584
いや三本の矢のうちの1本は財出だったぞ
もっとも財出なんてろくすっぽしてないだけでお題目としての存在でしかなかったが
財出を訴えて政権とった建前にはちゃんとなってる
単に安倍ぴょんが生粋の財政再建論者ってだけ
だってもともと小泉の金魚の糞だしw
630:名無しさん@1周年
16/12/16 14:25:15.93 vxheyPcN0.net
日経平均2万に届こうとしてるんだが…。
631:名無しさん@1周年
16/12/16 14:25:21.86 0KSRY4OF0.net
>>613
死ねリバタリアン
ハシゲの下痢トンスル飲んで寝ろ
632:名無しさん@1周年
16/12/16 14:25:34.27 3t+K4LeHO.net
>>540
株価→年金の積立金で株を買い支えてるだけ。
求人倍率→人手不足のブラック企業がハロワに求人だしてるだけ。
倒産件数→倒産の七割は三年未満の若い会社だが、起業が自体が減ったために、倒産が少なくなったように見えるだけ。
今年はうるう年マジックで2月の消費が伸びたが、それが無ければ24カ月連続で内需の縮小が続いていることになる。
633:名無しさん@1周年
16/12/16 14:25:40.58 m01UJZBh0.net
>>13
3は要らんわ
景気が回復しても人種が違うのに住み着かれんなら不景気な方がいいし
そもそも移民が働くとかの前提がおかしいだろ
やるなら政治家の家族や本人の命が担保として必要
634:名無しさん@1周年
16/12/16 14:25:40.86 Z80n0X180.net
アベノミクスが失敗したのかどうか、俺には分からん
しかし確実に言えるのは、現在のこの状況でも
「ミンス党政権の3年間」よりはずっとマシ、ということだ(´・ω・`)
635:名無しさん@1周年
16/12/16 14:25:49.60 2wF9UmPg0.net
>>617
完全にソ連の末期に似てきている
ソ連が崩壊したのは2つの原因があったという
①巨大な財政支出(財政赤字)
②ゼロ金利
ソ連の末期には公務員の給与を増やせど、物価もGDPもあがらず、最終的には(農業や国有企業の)補助金や軍事費がのしかかって潰れたという
636:名無しさん@1周年
16/12/16 14:25:51.26 aukjTT/+0.net
>>583
消費の話してたんじゃないのか
都合が悪くなると話を変えるなぁ
失われた20年を真に受けちゃってる人かな
成長を諦めたってバブル以降も成長続けてるよ
成長率が止まったのはここ10年ぐらいの話
637:名無しさん@1周年
16/12/16 14:26:00.74 2C1L3Tt70.net
>>605
ネトウヨって富裕層なの?
638:名無しさん@1周年
16/12/16 14:26:01.86 4frlGPb/0.net
行き詰ってきたから失敗失敗って
今までよかった分は成功じゃねーか
639:名無しさん@1周年
16/12/16 14:26:10.13 BD28AO8z0.net
>>560
俺ならマイナンバー使って盛大に税金かけるよ
資産1億超えてたら強奪レベルで回収して少子化対策で子供の学費を楽にする
640:名無しさん@1周年
16/12/16 14:26:12.72 9IZozgmG0.net
それで三本の矢どうなった?一本目は金融政策である程度は効果あった成功ではないけどあとは?
641:名無しさん@1周年
16/12/16 14:26:18.88 OlePhXuZ0.net
失敗だったのは火を見るより明らかなので、今さら失敗だと騒ぐ人間がいないだけです
642:11
16/12/16 14:26:19.84 ezH9WBt10.net
失業率はさがっているが問題はその中身で非正規の割合多いから賃金が伸びない。
後民主党時代から失業率は下がっていて安倍はそれにのっかかっただけ。
643:名無しさん@1周年
16/12/16 14:26:22.46 fwpspJYQ0.net
>>619
普通にやってれば成長する
人口減ってても成長してる国あるから日本はわざとやってるんだろ
644:名無しさん@1周年
16/12/16 14:26:22.47 moF0iGbU0.net
>>602
日本は2011年の震災以降、大幅な省エネを進めていて
原発を停止したにも関わらず、炭素排出量は低下してきた。
省エネは見かけのGDPを押し下げるけど、それが雇用悪化に
繋がった場合は、政策としてミスと判断できる。
しかし、安倍政権では省エネが大幅に進む中でむしろ
雇用が大幅に改善してきた。これは非常に正しいアプローチを
行ったと判断できる。
日本は2013年比で2030年までに26%も炭素排出量を
減らすと国際公約しているが、恐らく原発を再稼働していけば
前倒しで実現できる可能性が高い。
単に経済規模を拡大するだけではなく、省エネを進めて
環境を維持改善していくことは、生活の質や本質的な
豊かさにつながっていくと考える。GDP至上主義から
脱することこそが、真の先進国となることを意味する。
645:名無しさん@1周年
16/12/16 14:26:24.21 /yyzJ2zC0.net
正直 アベノミクス批判はアベノミクスが始まる前から言われてきたし
アベノミクスをやったらハイパーインフレになり日本経済は崩壊すると言ってたのに
今の日本経済はどこがハイパーインフレなのか
国債は大暴落して紙切れになると言ってたが なぜ国債がこれほどまでに人気なのか
株価は民主党時代よりも上がり 経済破錠すると言ってたものも全然破錠なんかしてない
結局反対やら言ってた奴らも アベノミクスはダメダメ言ってた連中も何の説明にもなってないんだよ
だから ずっとアベノミクス反対 アベノミクスで日本経済が崩壊すると言ってた連中の考え方が広まらずに
自民党の安倍政権が高い支持率を保ち続けているわけで
言いにくいというより 話しても誰のにも相手にされてない 誰にも全く信用されてないんだよ
アベノミクスの反対だと言って 今日本経済が破錠し ハイパーインフレになってたら アベノミクスは失敗だった
自民党政権 安倍政権に騙された アベノミクスに騙された あの時に民主党政権のままであったら良かったと今頃 言われているだろ
結局は信用されてないんだよ マスコミも現状を見たら なぜ言いにくいのかは一目瞭然で 誰もお前の話を信用してないし
ハイパーインフレやら日本経済が破錠してるかと言ったら 現状が全くそうなってないからだろ 言いにくいの誰からも信用されてない まともに話を聞いてもらえないからだろ
646:名無しさん@1周年
16/12/16 14:26:27.54 vtKxE5CqO.net
これが言えない雰囲気がマスゴミを中心として有るから未だに安倍を支持しているB層が多い
647:名無しさん@1周年
16/12/16 14:26:31.46 2FU/DsQ10.net
>>586
外国人観光客が使う消費って全体GDP1~2%程度だから実際は景気回復なんてするわけないんだけどな
アホの安倍とメディアがバカみたいに爆買いとか言ったからさも良いことが起きてるような錯覚しただけ
そもそもシナ人や朝鮮人が
観光客として短期ビザで日本に入国したら日本が危険になるだけだから
靖国神社爆破したり仏像破壊したり奈良の鹿のツノ折ったりな
648:名無しさん@1周年
16/12/16 14:26:37.89 POKDLujx0.net
>>623
アメリカは絶好調でバブル状態ですが?
649:名無しさん@1周年
16/12/16 14:26:51.94 c1OYhCGu0.net
そもそも日本は内需循環が柱なのに
日本の小売の店先に魅力の有る商品が無い
コレに尽きる
失敗を恐れて大手企業は横並びで似たような商品ばかり開発するから。
コレが日本経済が上昇出来ない一番の要因
650:名無しさん@1周年
16/12/16 14:26:59.57 9AYJaT590.net
>>46
ならなんで増税延期したの?
651:名無しさん@1周年
16/12/16 14:27:01.17 NxVyc5eF0.net
アベノミクス(全日本大晋災)の凄まじい破壊力
東芝新規採用中止&20000人超リストラ CMOSセンサー白色LED事業から撤退 白物事業売却
ソニー本社売却 ソニーモバイル2100人削減
シャープ本社売却3200人削減 台湾へ身売り
NECライティング、NEC液晶テクノロジー各社店舗閉鎖リストラ
Panasonic 液晶パネル撤退
横河電機1105人削減
カラオケSHiDAX44店閉鎖
かっぱ寿司50店閉鎖
神戸らんぷ亭全店舗閉鎖
ワールド500店舗閉鎖
ローソン260店舗閉鎖
小僧寿し100店舗閉鎖
ヤマダ電機42億円の赤字60店舗閉鎖
コジマ63億5000万円の赤字50店舗閉鎖
マクドナルド190店舗閉鎖
イオン100店舗閉鎖
ワタミ85店舗閉鎖
ユニー50店舗閉鎖
イトーヨーカドー40店舗閉鎖
東京チカラめし100店舗全滅
回転寿司チェーンかいおう破産決定
日本たばこ産業株式会社JT1754人減
エイチ・アイ・エス11億3200万円の赤字
光学メーカーHOYA 生産業務撤退
SECカーボン30億円の赤字
大塚家具43億円の赤字
グンゼ57億円の赤字
住友金属69億円の赤字
西川ゴム70億円の赤字
ニッセン150人削減105億5000万円の赤字
ジャパンディスプレイ318億円 4000万円の赤字店舗閉鎖
西武・そごうを40店舗閉鎖
サークルK店舗置き換え含め1000店舗閉鎖
サーティワンアイス、40年ぶり赤字
GAP傘下オールドネイビー日本から撤退へ全53店閉鎖
シンドラーエレベータ日本撤退
田辺製薬 2550人に早期退社
日立建機 35歳以上に早期退社
吉田ゴルフ破綻負債総額166億8700万円
アシックス350人削減 あいおいニッセイ同和損保400人削減
損保ジャパン200人削減
KADOKAWA・DWANGO232人削減
ホンダ系部品のケーヒン早期退職400人
652:名無しさん@1周年
16/12/16 14:27:06.71 2wF9UmPg0.net
>>631
リバタリアンというが、
大きな政府それじたいがデフレ要因とわかってるのか?
補助金じゃぶじゃぶ、金利ゼロ、安い人件費
全部デフレしか誘発しないよ?
653:名無しさん@1周年
16/12/16 14:27:12.68 cfv27IT20.net
科学開発や技術投資に企業が金を回さない理由は簡単。
せっかく開発しても売れなければ大惨事だから。
なんで売れないか。これは景気は関係なし。
既存権益を守ろうとする組織が力を持ちすぎて、どれだけ新しい技術を開発しても上前を跳ねられて浸透しない予測から。
自動運転に対する警察の初手見たって一目瞭然だろ。
経済ごっこで適当に遊んでるだけだわ、悪いけど。
654:名無しさん@1周年
16/12/16 14:27:20.58 wdjIMBVr0.net
朝日新聞もNHKもさすがに民進党と共産党を必死で応援するの恥ずかしいもんな。
655:名無しさん@1周年
16/12/16 14:27:23.62 i3uoX3i50.net
>>630
ダウが市場最高値。
インタゲ公約クリアしてれば
3万行ってておかしくなかったがな。
656:名無しさん@1周年
16/12/16 14:27:25.91 bXgVbo9B0.net
>>1
おまえら、絶対に増税が失敗だったとは言わないよな
あれがデフレ脱却失敗の唯一の原因なんだが?
657:名無しさん@1周年
16/12/16 14:27:53.65 KtjSsgcT0.net
もうアベガモラスすればいい
成功だろ
658:名無しさん@1周年
16/12/16 14:27:54.04 HAEwAYXr0.net
>>636
バブル以降企業がやってきたことってのが
収入を増やして利益を出すってことじゃなくて
支出を減らして利益を出すってこと
その結果支出たる人件費を減らす→給料がへった国民が消費を控える
で消費がへったら市場は冷えるので企業がもっと支出減らそうとする
この悪循環に手を入れない限りどうしようもない
659:名無しさん@1周年
16/12/16 14:28:01.02 ni4kpbcy0.net
地獄行きだぞもうとまらん
660:名無しさん@1周年
16/12/16 14:28:03.55 GSVYQ9eU0.net
>>634
言ってた効能が生まれてないんだから失敗なんだよ
毛生え薬飲んだら不能が治った、ほら効果があるだろう?とか言ってるようなもの
661:名無しさん@1周年
16/12/16 14:28:08.92 BkOVz0DX0.net
【2016年 全180ヵ国 世界報道の自由度 ランキング】
URLリンク(ecodb.net)
韓国 70位
タンザニア 71位
日本 72位 ←民主党政権時は11位 なんと安倍政権で61位も後退!!!
ソレト 73位
・
・
北朝鮮 179位
/ ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
l l
ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
|::::: l 僕の支持率は100%だぞ
|::: __ _ | 60%の安倍ちゃんは修業が足りないね
(6 \●> <●人 報道の自由なんか認めたらダメだよw
! )・・( l
ヽ (三) ノ
/\ 二 ノ
/⌒ヽ. `ー ─ 一' \
l | ヽo ヽ
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ 教祖様の叱咤激励に感無量です
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l これからメディアコントロールによる
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! 愚民どもの洗脳を強化して支持率100%を目指します
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i これが僕の「美しい国 東朝鮮」www
(i ″ ,ィ____.i i i //
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー-´/\
662:名無しさん@1周年
16/12/16 14:28:09.91 AioQBT520.net
俺は景気良くなったと思わないけどね
自分の給与が、税や便乗値上げによる価格高騰に追いついてないんだよなあ
663:名無しさん@1周年
16/12/16 14:28:11.50 9IZozgmG0.net
成功してるなら消費税も物価2%目標も達成してるはずでしょ
664:名無しさん@1周年
16/12/16 14:28:12.83 WM5iTVIj0.net
>>629
初年度だけちゃんとやったよ
それ以降徐々に減らして民主党レベルまで下げた
URLリンク(scontent.xx.fbcdn.net)
しかしようやく誤りに気付いたのか今後増やす予定
すぐに変遷するからまだ予断は許さないが
665:名無しさん@1周年
16/12/16 14:28:15.57 ilY8w42/0.net
>>649
内需が柱とかいいながら供給側を改善しろという矛盾w
666:名無しさん@1周年
16/12/16 14:28:26.64 TyBsp18N0.net
ん?毎日パヨクが絶叫してるが?
667:名無しさん@1周年
16/12/16 14:28:30.40 bXgVbo9B0.net
>>653
> これは景気は関係なし。
> 既存権益を守ろうとする組織が力を持ちすぎて、どれだけ新しい技術を開発しても上前を跳ねられて浸透しない予測から。
いいや、景気だ
既得権益は技術開発の障害になっていないだろ?
668:名無しさん@1周年
16/12/16 14:28:38.38 5gJZZv2u0.net
>>1
そりゃバカに向かってバカ!っていうとバカはトチ狂って刃物持ち出してくるからな。
特に自分の無能力を虐げられた戦後保守思想とやらで補完してるようなバカはそうだから。
669:名無しさん@1周年
16/12/16 14:28:42.94 qFx778m20.net
アベノミクスは失敗だろ、別に言いづらいなんて事もねぇぞ
まぁ、失敗というより中身が無かったと言う方が正しいかな
『アベノミクスは失敗というのはナンセンスだ、何故ならアベノミクスなんて存在しなかったから』
というページを見た事もあるな
670:名無しさん@1周年
16/12/16 14:28:46.11 nssRLdfn0.net
アベノミクスは成功だよ、成果として格差拡大しているじゃないか
671:名無しさん@1周年
16/12/16 14:28:54.24 IWQLpQiK0.net
今の株価はアホノミクスなんか何も関係も無いだろw
トランプ期待のおこぼれにあずかってるだけでw
672:名無しさん@1周年
16/12/16 14:29:05.69 eLBHlDly0.net
>>637
は?アスペかオマエw
673:名無しさん@1周年
16/12/16 14:29:05.82 HAEwAYXr0.net
>>645
実際アベノミクス以前からいわれてたトリクルダウンの失敗は言われたとおりじゃん
674:名無しさん@1周年
16/12/16 14:29:08.59 dHCwzbb6O.net
>>624
部分的に評価してるだけで全体的な評価は辞めたあとでしょ。政治も同じで結果論だからね。
金融緩和策という一連の流れては、マイナス金利政策も含めて、一定の評価は
出来るか。
問題は、今後どうするかだけどね。
675:名無しさん@1周年
16/12/16 14:29:09.64 yJmRme0yO.net
アメリカに日本の金盗ませるためだけにやっただけだから
676:名無しさん@1周年
16/12/16 14:29:13.75 dCIBhV4g0.net
>>630
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)
677:名無しさん@1周年
16/12/16 14:29:15.63 L+yC9pZ30.net
>>656
増税が失敗だったのは語るべくもないからだろ
678:名無しさん@1周年
16/12/16 14:29:25.67 2wF9UmPg0.net
>>658
人件費だけの問題じゃないけどな
企業を安いコストで経営させることもデフレ要因ということだ
過当競争を招くからね
679:名無しさん@1周年
16/12/16 14:29:51.11 ilY8w42/0.net
おまえらいい加減サプライサイド経済学から卒業しろよ。
竹中と同じこと言ってるようじゃダメw
680:名無しさん@1周年
16/12/16 14:29:56.03 CFiuWD8t0.net
>>629
起動的な財政出動、というお題目には具体性がないから反対する人はまず居ないよね
具体的な話になるとバラマキやめろ、国債出すな、それよりも福祉、みたな大合唱になるのは目に見えてる
681:名無しさん@1周年
16/12/16 14:30:03.85 qSdDtx2Y0.net
結局名付けた朝日が悪いのかよ
安倍を利用して国を破壊するとか上手く考えたもんだ
682:名無しさん@1周年
16/12/16 14:30:06.05 POKDLujx0.net
まぁ成人していて資産家以外で働けない働いてない働く気の無い階層が景気の浮揚で直接的な恩恵を授かることは無い
683:名無しさん@1周年
16/12/16 14:30:07.25 nmnomBXz0.net
野党が不甲斐ないから
そんだけ
684:名無しさん@1周年
16/12/16 14:30:08.51 SwMk1oqQ0.net
>>96
「自民よりもうまくやれる」って触れ込みで政権とっておきながら
結局出来ませんでしたーだからな。
685:名無しさん@1周年
16/12/16 14:30:16.16 jetY/Wx+0.net
アベノミクスとは
いま目の前に繰り広げられている事である
686:名無しさん@1周年
16/12/16 14:30:26.33 6Ju5O/UW0.net
成功してるとは思わんが、失敗してるとも思わん。
民主党政権下と比べたら1億倍マシ。
それだけの話だろ。
687:名無しさん@1周年
16/12/16 14:30:30.97 /ik6lnQM0.net
結局、アベノミクスで分かったのは、お金をばらまくなら一部の国民にではなく、
全国民に均等にばらまかなければ、かえって経済は悪化していく、ということだろうな
688:名無しさん@1周年
16/12/16 14:30:41.37 2C1L3Tt70.net
>>648
うん、雇用も回復して、株価も最高値。それ日本と一緒だよね。
じゃあ、日本も景気良いじゃん
689:名無しさん@1周年
16/12/16 14:30:46.99 Wpf9lPr90.net
>>3
アホチョンコは何を持って成功と言うの?
690:名無しさん@1周年
16/12/16 14:30:47.57 9IZozgmG0.net
日経とダウで景気がいいとかやめてくれ世の中は大企業よりも中小企業のほうが多いんだけど
691:名無しさん@1周年
16/12/16 14:30:48.63 BkOVz0DX0.net
長期金利、一時0.100%に上昇 10カ月半ぶり高水準
URLリンク(www.nikkei.com)
長期金利が順調に上昇しとるな
いよいよ株安 円安 国債安のトリプル安がくる
黒田は冷や汗たらたらだろうぜwww
692:名無しさん@1周年
16/12/16 14:30:49.53 wt8bnsCH0.net
叩きにくいんだよな
確かに仕事は増えて給料は上がったからな…
民進のときは明らかにやばかった
693:名無しさん@1周年
16/12/16 14:31:02.66 2wF9UmPg0.net
>>679
いまさらマルクス経済学もアレだと思うけどね
694:11
16/12/16 14:31:03.18 ezH9WBt10.net
民主党政権の経済面での成果①
URLリンク(www.yokomichi.com)'s.economic.results.pdf
695:名無しさん@1周年
16/12/16 14:31:09.35 moF0iGbU0.net
例えば、中国では公表されている数値を用いても
日本の6~7倍のエネルギーを消費している。
しかし、中国の経済実態を見ると、それを羨む人は少ないだろう。
最悪レベルを超えて悪化する環境破壊。多くの国民がすでに
取り返しのつかないレベルで健康悪化しているとみられる。
GDPと言うのは、無駄遣いをすれば簡単に増える。
だがそれに何の意味がある?無駄とも言える大量のエネルギーを
もやして、余るほどの物資を生産して何の意味がある?
それのどこが豊かな生活なんだ?
696:名無しさん@1周年
16/12/16 14:31:13.27 HAEwAYXr0.net
>>680
公共事業してもどうやってその金を回すかだからなあ
697:名無しさん@1周年
16/12/16 14:31:15.57 KtjSsgcT0.net
売国が目的なら成功
698:名無しさん@1周年
16/12/16 14:31:15.85 i3uoX3i50.net
>>688
はあ?日本はリーマンショック前すら回復してない。
699:名無しさん@1周年
16/12/16 14:31:34.19 +onIJShI0.net
景気は気分
700:名無しさん@1周年
16/12/16 14:31:39.57 j9CIfEuu0.net
安倍のみクスッ
ってことでさ、安倍だけが笑うシステムなんだよ
701:名無しさん@1周年
16/12/16 14:31:40.46 2C1L3Tt70.net
>>672
頭の悪い返し
702:名無しさん@1周年
16/12/16 14:31:46.10 BkOVz0DX0.net
■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない
株価を吊り上げるために使われた500兆円のツケは国民が負うことになる■
『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが そんなことはあり得ず実際は日銀に500兆円も国債を買わせて資金を捻出した
実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している
つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
500兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ
そして この500兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している
仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ500兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない
703:名無しさん@1周年
16/12/16 14:32:05.94 +KVrPXdc0.net
アベノミクスをただ批判したいだけの記事だな
内容が何もない
まるで民主党みたいだな、いや民進党だったな
アベノミクスが無かったから
おそらく超円高が継続しており、
輸出産業は壊滅的になっていただろうな
そして、南朝鮮が潤っていただろう
民主党、朝鮮系の記者の記事であろうことは想像に難くない
704:名無しさん@1周年
16/12/16 14:32:06.93 qFx778m20.net
>>678
> 企業を安いコストで経営させることもデフレ要因ということだ
それを強制しているのも企業自身なんだよ
人件費を削るってのは、そういう事だ
705:名無しさん@1周年
16/12/16 14:32:26.00 9IZozgmG0.net
成功してるならマイナス金利とかまでやってねぇよ
706:名無しさん@1周年
16/12/16 14:32:27.65 z4IsyBrM0.net
今の生活に大きな不満がないのに失敗とか言われてもね
下しか見えなかったミンス時代とじゃエライ違いだ
707:名無しさん@1周年
16/12/16 14:32:32.12 eLBHlDly0.net
>>701
恥ずかしい言い訳するな。インパール作戦の牟田口廉也じゃないんだから。
708:名無しさん@1周年
16/12/16 14:32:32.35 lgQYPU0G0.net
>>1
だって火事場泥棒に追い銭プレゼントしてやって頭撫でられホルホルしてる
安倍さんですもの。ま、そんなもんでしょう。
709:名無しさん@1周年
16/12/16 14:32:36.83 rG5a9gS80.net
失敗してないからな
失敗したと勘違いしてるのは売国チョンモメンだけだぞ
710:名無しさん@1周年
16/12/16 14:32:40.30 B+CN9oSE0.net
>>1
アベノミクスが消費税の撤廃なら大成功やったけどな
増税が致命的やったな
711:名無しさん@1周年
16/12/16 14:32:42.85 MIkmtLIm0.net
>>648
住宅バブルだよな
リーマンの起こる5年前と全く同じことをしている
「5000万で買った家が6000万になるんだよ!!はははは、これを担保にもう一軒買って
の繰り返しさ、ハハハ」
だろ?
712:名無しさん@1周年
16/12/16 14:32:43.37 43s8+Duz0.net
>>634
給料同じなのにいい加減にしろよバーカ
713:名無しさん@1周年
16/12/16 14:32:52.03 iBAKcEhW0.net
日経平均が上がり続けてるのはアメリカ株が上がってるからだよ
他に理由はない
アベノミクスがあってもなくても、なんか適当な理由つけて上がってたことに変わりはない
714:名無しさん@1周年
16/12/16 14:32:52.32 4RaJBMSrO.net
デフレのトンネルを抜けるとそこはスタグフレーションでした
715:名無しさん@1周年
16/12/16 14:33:10.86 YrAK6eBz0.net
金融緩和すれば雇用は増えて株価は上がる。
唯一の失敗は消費増税したことだけど
財務省が強行したから安倍でもどうにもならなかった。
716:11
16/12/16 14:33:25.21 ezH9WBt10.net
■野田政権下で
企業収益は4割増
国内向け設備投資も4割増
■民主党政権下で
企業収益は倍増
国内向け設備投資は3割増
・経常利益
7.0兆円→9.8兆円 → 13.7兆円
・国内向け設備投資額
9.1兆円→8.6兆円→11.9兆円
717:名無しさん@1周年
16/12/16 14:33:26.38 RLrwttcH0.net
余裕で言えるけど
718:名無しさん@1周年
16/12/16 14:33:30.16 cka/GdBi0.net
週刊ダイヤモンドが分析すると「ラッキー」の一言で片付いてしまうのかwww
さすが三流週刊誌
民進党の御用学者と一緒で中身を精査する気がないなら経済誌の看板をさっさと
下ろせばいいのに。
719:名無しさん@1周年
16/12/16 14:33:36.23 z4IsyBrM0.net
>>705
なら何をもって「成功」と言うのか教えてくれ
720:名無しさん@1周年
16/12/16 14:33:41.53 ncfXXouL0.net
ぶっちゃけ自民の褒められた点は国防に関係するような話ぐらいで他はお粗末
が、自民を叩いたところで他がウンコ過ぎるせいでどう転がっても悪化しかない
票を持ってる老害は下手に刺激すると民主みたいなゴミに投票しかねない鳥頭なので
だったら自民で我慢するしかないという風潮を若者が率先して作ってるのである
ここで自民叩いてるのの大半がチョ・・・じゃなくて実際は大陸シンパですらないB層
このBaka層は自民を叩けば好転すると勘違いしてる
今は我慢するしかないんだよ
721:名無しさん@1周年
16/12/16 14:33:45.55 POKDLujx0.net
>>684
民主党がマニュフェストでだしてた最低賃金を1000円にってのを、最近のデモでは1500円に書き換えてるして
>>531でも触れたけど、東京は最低賃金1000円が目前、民主党とその支持者にとっては都合の悪い現実みたい
ベアや最低賃金UPや完全雇用状態ってのはさ
722:名無しさん@1周年
16/12/16 14:33:47.95 dHCwzbb6O.net
>>706
下を向いてたのか・・・可哀想に。よく生きてたな。
723:名無しさん@1周年
16/12/16 14:33:48.14 2wF9UmPg0.net
>>687
だから、別に税金取ってバラまく必要ないんですけどね
政府がちゃんとしてれば、税金取ってバラまくのも一定の効果あるかもしれないけど、
今の政府は完全にお代官だから
人のナマポ(福祉)や企業のナマポ(補助金・ゼロ金利・安い従順な労働者)を増やして、
国が成長するはずがない
724:名無しさん@1周年
16/12/16 14:33:49.06 HAEwAYXr0.net
>>678
だから企業優遇のやり方を考えないと
同じ金をだすなら企業に投資することをポジティブにさせないと
派遣とかやって安い金で雇えることをポジティブにしていいことなんてひとつもない
725:名無しさん@1周年
16/12/16 14:33:57.81 hXM1fBAC0.net
可もなく不可もなくだろ
政治だけで景気あがる時代でもないでそ
726:名無しさん@1周年
16/12/16 14:34:03.48 aukjTT/+0.net
>>658
つまりアベノミクスは関係なかったと
727:名無しさん@1周年
16/12/16 14:34:05.27 1rz6VWAD0.net
アベノミクスって言葉を野党側がこんなに使うとは思わなかった
自ら進んで目眩まし食らってる
728:名無しさん@1周年
16/12/16 14:34:07.22 BkOVz0DX0.net
■安倍の下痢サポが「ミンスガー」デマをまき散らす限り何度でも貼る■
【自公民 3党合意】
・景気条項満たされない場合は増税しない
・2%成長の政策が軌道に乗るまでは増税しない
・増税する場合には低所得者層に毎月5000円程度の給付金
8%への消費増税リスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
URLリンク(jp.reuters.com)
【消費増税に伴い実施された景気対策】
・異次元緩和で株高 円安を演出 企業の収益UPまた資産効果による消費増を促す
・5.5兆円の大型補正予算を組み公共事業を大幅増
・大企業を脅して官製ベアUP
3党合意があったにもかかわらず
安倍は「万全の景気対策をしたので問題ない 結果に責任を持つ」と強弁し8%への消費増税を断行した
今さら「財務省が悪い 民主党が悪い」などと責任逃れが許されるはずがない
729:名無しさん@1周年
16/12/16 14:34:14.12 jetY/Wx+0.net
意見の突き合わせをしなくても
何が起きたかは皆知っている
730:名無しさん@1周年
16/12/16 14:34:15.85 XkZ4yY5Z0.net
声高に言えないのはアンコンされたマスゴミだけだろ
ネットでは失敗が主流だから
731:名無しさん@1周年
16/12/16 14:34:24.92 ie4Gf0Jz0.net
>>680
そもそも公共事業悪玉論自体が長年の自民党の放漫財政と
バブル崩壊前から続く増税につぐ増税がもたらしたものだからな
自民党の財出に効果がないのはバブル崩壊後小渕までで大体結論が出てることだしw
732:名無しさん@1周年
16/12/16 14:34:25.58 qFx778m20.net
>>706
今の生活に大きな不満が無いと感じるなら、上手に茹でられてるって事だろうなw
733:名無しさん@1周年
16/12/16 14:34:27.21 6VeXFsxb0.net
GPIF儲かってんのに、なぜ年金カット法?
734:名無しさん@1周年
16/12/16 14:34:31.93 nL07bZJS0.net
言いたいやつは言ってるだろ。
言いたいだけ言えばいいじゃん。
共感求めてくんな。
735:名無しさん@1周年
16/12/16 14:34:43.20 POKDLujx0.net
>>711
サブプライムを土地バブルやら不動産バブルだと思っているのなら勉強不足
736:名無しさん@1周年
16/12/16 14:34:48.86 5TMBHZ/e0.net
韓経:また円安…安倍首相が笑う
また円安…安倍首相が笑う
また円安…安倍首相が笑う
また円安…安倍首相が笑う
2016年12月16日10時11分 韓国経済新聞/中央日報日本語版]
URLリンク(www.kjclub.com)
737:名無しさん@1周年
16/12/16 14:34:54.54 2C1L3Tt70.net
>>698
安倍政権になってから株価上がったかどうかって比較でしょ?アメリカの現状が成功なら日本の現状も成功でしょ
738:名無しさん@1周年
16/12/16 14:35:01.91 KtjSsgcT0.net
そのうち1京コイン発行して神棚に飾るやろ
739:名無しさん@1周年
16/12/16 14:35:07.07 2wF9UmPg0.net
>>724
だから、別に政治家公務員が頑張る必要ないから
小さな政府の国ほど、インフレになってる(アフリカとかみよ)
別に政府に期待したりもしないしね
740:名無しさん@1周年
16/12/16 14:35:09.25 SwMk1oqQ0.net
そういえばパククネノミクスとかオカダノミクスとかあったな
今頃元気でやってるだろうか
741:名無しさん@1周年
16/12/16 14:35:12.80 OwJAoA+G0.net
>>555
そりゃ、定年延長して無理やり企業に再就職させりゃ、失業率は下がるだろ
従来の制度で定年した人を失業者に加えれば失業率はどうだったか
就職率はあがっても、正社員雇用数はさほど増えていないし
742:名無しさん@1周年
16/12/16 14:35:14.21 HAEwAYXr0.net
>>723
人の福祉はまだいいわ
金が直接市場にでるからな
公務員の給料ふやすより生活保護ふやしたほうが効率はいいだろ
道徳的にどうかは別として
今の企業向けの優遇のあり方はほんとダメ
743:名無しさん@1周年
16/12/16 14:35:22.85 bXgVbo9B0.net
>>658
だが、その原因となっているのが次の2つ
・バーゼル合意
・財政改善最優先
企業の行動を直接縛っているのが上
日本の企業経営者は頭が悪いので、金融規制を厳しくすると売上が伸びにくくなる
だが、それ以上に深刻なのが財政改善最優先策
これは需要を潰す政策なので、企業がどのような状況においても絶対に成長できない
更に問題となっているのが、政府によるミスリード
特に悪質なのが財務省
まず、日本の財政赤字は内債によるものなので、リスクが殆ど無い
その証拠に金利が非常に低い
つまり、単に経済規模に合わせて国債というなの通貨を発行しているのと同じ状態になっている
もちろん財務省はこれを知っている
次に問題なのが、「なぜ日本だけ赤字が増えたのか?」という問題
これも俺が再三指摘してきたように、極端な中央集権化による歪の問題
直接的には地方の衰退が全て中央にしわ寄せになっているという問題
間接的には、労働以外に価値のない東京などの都市圏に人が集中し、
過疎化による少子化が止められなくなっている問題
ここが元凶になっている
既得権益など関係ない
仮に潰しても外資は入ってこないだろうし、
入ってきても成長率は下がるだろう
744:名無しさん@1周年
16/12/16 14:35:34.51 BiqCk3IO0.net
ニートだけど安倍ちゃんとトランプのおかげで一生働かなくて済みそう
745:名無しさん@1周年
16/12/16 14:35:36.01 QwkikGfD0.net
さっさと代替案出しゃいいのに…
それを野党が国民に示し、支持を得て、アベノミクスを
変更させるなり政権を取るなりしろよ。
それが政治だろ。
746:名無しさん@1周年
16/12/16 14:35:44.71 dzjWXXcD0.net
>>728
じゃあ埋蔵金90兆出してくださいよ 予算の組み換えでいくらでも出るんでしょ
747:名無しさん@1周年
16/12/16 14:35:51.62 HAEwAYXr0.net
>>726
そのスタンスのもとで企業を肥やすってアベノミクスをやっても失敗するわなって
当初から言われていてそのとおりになりましたと
748:名無しさん@1周年
16/12/16 14:35:52.31 ilY8w42/0.net
>>693
ケインズ経済学知らないのかよw
おまえの頭にはサプライサイド経済学とマルクス経済学しかないのかw
749:名無しさん@1周年
16/12/16 14:35:53.90 9NNXDKvo0.net
今の自民党より、90年代の自民党がクソレベルなだけ
クソレベルのうんこのケツ拭いてる現在
750:名無しさん@1周年
16/12/16 14:35:59.17 0UXcq+l60.net
>>1
日本三大情弱ビジネス誌
・東洋経済
・ダイヤモンド
・プレジデント
.
751:名無しさん@1周年
16/12/16 14:36:16.27 43s8+Duz0.net
>>638
何が良かったんだよこのやろう
752:名無しさん@1周年
16/12/16 14:36:23.54 /ik6lnQM0.net
>>723
いや、金融緩和で政府の借金を大幅に増やして、ばらまいんたんですよ
税金で回収するのは、この後のこと。
どうやって回収するつもりなのか、知らんけど
753:名無しさん@1周年
16/12/16 14:36:31.38 Pfn/rqXS0.net
>>712
そうか?
民主党政権のときは、休業手当で
月の手取り二万しかないときもあったぞ?
754:名無しさん@1周年
16/12/16 14:36:34.28 HAEwAYXr0.net
>>739
政府がへんな企業優遇がんばってる状況だからね
755:名無しさん@1周年
16/12/16 14:36:35.75 XkZ4yY5Z0.net
>>684
え?それでやっぱり自民党しかないって言って政権交代してミンス政権より長くやっても何の結果も出せない自民党が何だって?
756:名無しさん@1周年
16/12/16 14:36:48.70 2bWg9EiZ0.net
>>733
儲かっても足りないから
757:名無しさん@1周年
16/12/16 14:36:58.44 3den52u30.net
残念ながら普通に失敗です
758:名無しさん@1周年
16/12/16 14:37:11.77 2wF9UmPg0.net
>>742
税金取ってないならいいよ
貧乏人から税金とって、ある一部の弱者利権にバラ撒くなんてアホの極み
要するに、日本の民主制は機能してないんだから、歳出削減して小さい政府化しろ
759:名無しさん@1周年
16/12/16 14:37:23.08 UYjSst8U0.net
史上最大の売国奴が政権の時 史上最大の巨大災害が日本を襲うだろう
近い内に凄まじいのが起こるぞ アベ信者以外は死ぬなよ
760:名無しさん@1周年
16/12/16 14:37:26.27 thpHXIEh0.net
>>753
お前が無能だからだよ
761:名無しさん@1周年
16/12/16 14:37:31.64 nvhi/I8M0.net
ではお開きで
762:名無しさん@1周年
16/12/16 14:37:34.04 haHDq5aY0.net
今安倍やら自民叩いたところで代わりになる政党が皆無だからなぁ
ゴミ以下の野党じゃどうしようもない
763:名無しさん@1周年
16/12/16 14:37:42.05 HAEwAYXr0.net
>>758
ああ再分配して下から上に金がうごくのは日本だけだからな・・・
764:名無しさん@1周年
16/12/16 14:37:44.02 ncfXXouL0.net
>>755
成果もないが悪いこともねーだろ
チョンの肛門舐めてた時代を普通だと思ってたのか?
765:名無しさん@1周年
16/12/16 14:37:45.32 2C1L3Tt70.net
>>707
ちょっと捻ったつもりですか?
ダサっ
766:名無しさん@1周年
16/12/16 14:37:53.89 9IZozgmG0.net
>>719
消費者物価の上昇、賃金の引き上げ
767:名無しさん@1周年
16/12/16 14:37:54.49 kF+1T9nk0.net
声高に言ってるだろ余裕でwwww
768:名無しさん@1周年
16/12/16 14:37:55.15 dHCwzbb6O.net
消費税増税が1つの節目だ。アベノミクスが消費税は関係なくて成功。
持続的な成長と安定した財源確保に寄与したというならば、消費税増税は
無しになるだろう。
安倍首相が、その時まで首相だった場合だが。
769:名無しさん@1周年
16/12/16 14:38:05.97 JIMfuhPX0.net
以前は1倍割って5%近かったのが
求人倍率1.4倍で失業率3%
これで失敗とはいえねーだろうよ
770:名無しさん@1周年
16/12/16 14:38:09.36 ilY8w42/0.net
>>752
金融緩和で政府の借金は減ったんですけどw
ばらまいた?いつ?そんなことしてませんがw
771:名無しさん@1周年
16/12/16 14:38:14.54 POKDLujx0.net
>>688
日本の株価が最高値?何をいってるの?
772:名無しさん@1周年
16/12/16 14:38:16.38 HAEwAYXr0.net
>>762
全部ゴミだから決まらない政治にさせるしかねー
773:名無しさん@1周年
16/12/16 14:38:18.19 43s8+Duz0.net
>>753
お前だだけだバカ
774:名無しさん@1周年
16/12/16 14:38:23.58 bXgVbo9B0.net
>>756
アベノミクスが名目GDP拡大を目指しているのに増税で潰しているから
足りないのは当然
775:名無しさん@1周年
16/12/16 14:38:37.73 CFiuWD8t0.net
>>731
金融政策の伴わない財政政策(逆も真)に効果が薄い場合がある、ということです
776:名無しさん@1周年
16/12/16 14:38:42.05 fwpspJYQ0.net
どうやったら日本のように足踏みできるのかを逆に教科書にのせるべき
後退、成長より難しい
777:名無しさん@1周年
16/12/16 14:38:49.32 ie4Gf0Jz0.net
どうでもいいけどアベノミクスはまだ上り坂の半分だからな
こっから先しばらくすると下り坂の半分に折り返しせざるを得ない
出口まできっちり完了した頃にはアベノミクスの評価は失敗以外の何物でもなくなるだろうw
778:名無しさん@1周年
16/12/16 14:38:51.86 cfv27IT20.net
>>667
一昔前は日本国内だけ見てればよかったんだけどね。
今は世界中から取り残されて、あらゆる物がガラパゴス化してる。
世界で競争出来る技術や商品が開発出来なくなってるから、
技術投資や商品開発は海外拠点や海外のベンチャーなどで行ってる。
当然、日本国内での投資が減って金が海外に行く。
その結果、日本は新開発した物を買える層が減って来てしまったと言う論法。
何が言いたいかと言うと、日本人の気質と体質に合わない経済政策だったって事。
これなら消費税撤廃した方が景気回復が望めたんじゃないかね。
779:名無しさん@1周年
16/12/16 14:38:59.61 2wF9UmPg0.net
>>754
年収200万のワープアから、税金・社会保険を取って、
資産1億円の年金月40万の老人に、政府がバラマク必要がどこにあるのか
政府の機能は、
富の再分配にあると思っている
あとは、夜警国家に徹してろ
780:名無しさん@1周年
16/12/16 14:39:10.50 dzjWXXcD0.net
>>755
民主党政権になれば日経平均株価は2万円も夢じゃないと言われてた
それが3年3か月の日経平均株価は8000円台 ドル円80円台
今日経平均株価は1万9418円
781:名無しさん@1周年
16/12/16 14:39:11.85 KtjSsgcT0.net
減税したうえで消費刺激する以外ないけどね
絶対にない
782:名無しさん@1周年
16/12/16 14:39:11.84 XkZ4yY5Z0.net
>>762
ゴミ以下なのは自民党だけど
いい加減野党がだらしない戦法で自民党上げしても無理
783:名無しさん@1周年
16/12/16 14:39:28.67 POKDLujx0.net
ダウも知らずに世界経済を語る、短期も長期も無関係な人って面白いよね
784:名無しさん@1周年
16/12/16 14:39:34.31 bXgVbo9B0.net
>>758
非論理的だし、感情に任せて主張しても上手く行かない
785:名無しさん@1周年
16/12/16 14:39:41.24 BkOVz0DX0.net
>「アベノミクスは失敗だった」と声高に言いづらい空気の原因
アベノミクスが500兆円の借金を造ったことを知らされてないから当然だ
これから お前らが返済するんだぞ
覚悟しておくようにwww
786:名無しさん@1周年
16/12/16 14:39:54.20 /j3947eF0.net
給料もボーナスも減ってないし
もちろん生活にも困ってないから失敗とか言われても実感が湧かない
787:名無しさん@1周年
16/12/16 14:39:57.67 XkZ4yY5Z0.net
>>764
はぁ?
安倍はチョンに売国しまくってるじゃねえか
788:名無しさん@1周年
16/12/16 14:40:05.47 OCOsnoUF0.net
ダメな部分はちゃんとチェックして、修正していけばよいのであって
別に口に出しちゃダメって事は無いんじゃないかな
本来であれば、企業優遇政策>潤った分だけ労働者に回る、って言うのがスジなんだけど
どうやったら金が上手く一巡するのか、そこは麻生のおっさんの頭だけでは想像できないので
不備や要望があれば、常に情報提供するのは間違ってないんでないかな
789:名無しさん@1周年
16/12/16 14:40:06.60 qSdDtx2Y0.net
>>683
不甲斐ないのは他でも無い与党なんだけど
790:名無しさん@1周年
16/12/16 14:40:10.62 ncfXXouL0.net
今はマシな野党がいないから我慢っつったけどこの我慢は長いぞ
なんせ今から政治家になる人間はもれなくゆとり世代だ
現職の政治家には齢3桁になるまで頑張ってもらいたい
791:名無しさん@1周年
16/12/16 14:40:26.54 9IZozgmG0.net
>>769
だからさ団塊の世代の引退とか構造的な問題を成果に結びつけるなって
792:名無しさん@1周年
16/12/16 14:40:35.55 2C1L3Tt70.net
>>771
そこ別に良くない?
アベノミクス始まってからどんだけ上がったかがポイントでしょ
793:名無しさん@1周年
16/12/16 14:40:51.73 dCIBhV4g0.net
>>762
自公がギリギリ過半数獲得>>>>>>自公圧勝で独裁政権
794:名無しさん@1周年
16/12/16 14:40:55.08 NQyGfG0/0.net
教科書に載る安倍の実績
・低賃金政策
・少子化政策
・スタグフレーション政策
795:名無しさん@1周年
16/12/16 14:41:01.42 yJNYhhP/0.net
財政再建なんてあきらめてハイパーインフレでドカンと償還する覚悟を決め、
準専時体制を敷いて、軍拡とともに地下新首都建設と大都市の防災強化、
リニア網に建設をすすめたらいいんだよ。
借金がどうたらいう連中やマスゴミなんぞ公開処刑しろ。どうせ世界からは
ナチ並みの独裁者呼ばわりされてるんだから問題ない。
796:名無しさん@1周年
16/12/16 14:41:01.58 ncfXXouL0.net
>>787
そうですねハハハ
こりゃ一本取られましたな
私もアイスクリームが大好きです
797:名無しさん@1周年
16/12/16 14:41:14.80 BkOVz0DX0.net
日銀が買う国債は、誰が責任を負うのか~異次元緩和の「都市伝説」のカラクリ
URLリンク(toyokeizai.net)
「異次元緩和政策で日銀が買い入れた国債は、日銀が持っている限り、返済負担が生じない。
それなら、いっそのこと日銀が保有する国債は、政府の借金とみなさなくてよいではないか、との声がある。
だが、それは誤りである。日銀が買い入れている国債は、デフレが脱却できたら、
国民の税負担で返済を迫られる。
仮に異次元緩和政策でデフレが止められたとしよう。デフレが止まること、
すなわち物価上昇が持続的に起こる状態となる。異次元緩和政策が功を奏して緩やかな
インフレにできるか否かは、これまた議論が分かれるところだが、いずれにせよ、
デフレが止まれば高率か低率かを問わず物価が上昇する。
インフレになると民間の経済主体や金融機関はできるだけ通貨を持たなくなり、
日銀は通貨を吸収するため、保有している国債を放出せざるを得なくなって、
売りオペレーション(市場で国債を売る)を行うことを迫られる。
したがって、かつて日銀が買い入れた国債といえども、デフレが止まると、民間が保有することになって
償還のための税負担が生じることになる。異次元緩和政策の狙いと、
その狙い通りになった後のことを考えれば、自明のことである。デフレが止まっても、
日銀が買い入れた国債の返済のための税負担が生じない、などということはありえない。
では、日銀は買い入れた国債を売りオペしなければよいのだろうか。そうすれば、インフレ下で、
民間が保有する通貨が市中に過剰に残るため、高率のインフレになる圧力がかかることになる。
そうなれば、やはり日銀は、物価の安定のために売りオペをして市中の通貨を吸収せざるを得なくなる。
798:名無しさん@1周年
16/12/16 14:41:19.12 3Z/Vim570.net
確実に庶民殺しの政策
庶民から富裕層への所得移転
799:名無しさん@1周年
16/12/16 14:41:22.33 Pfn/rqXS0.net
>>760
知らんがな。
民主党政権の時は、国内に仕事が無くて会社が休みにするんだから、週3しか仕事が無かった。
更に市税が特別措置で、最大金額基準の徴収を決められたんで、月収の8割は税金に取られてたな。
海外に出張する時ぐらいしか稼ぎは無かった。
800:名無しさん@1周年
16/12/16 14:41:22.65 pfqa9mEt0.net
>>782
今の野党を持ち上げるのも無理だけどな
801:名無しさん@1周年
16/12/16 14:41:26.51 2wF9UmPg0.net
>>784
空気と感情で政治してるのは、今の政治家、公務員だろ
支持母体に税金ばら撒いて、政治献金貰うのを、政治というのなら、
いないほうがマシだから
802:名無しさん@1周年
16/12/16 14:41:34.46 dHCwzbb6O.net
でも聞こえてくるのは財務省が消費税12%13%15%だ20%だなどと試算したとかなんだよなあ。
国民いじめもほどほどにしないと疲れちゃうよ。
803:名無しさん@1周年
16/12/16 14:41:35.00 43s8+Duz0.net
>>780
年金突っ込んだだけじゃねーかばかやろう
出口どーすんだよw
ばーか
804:名無しさん@1周年
16/12/16 14:41:38.10 9IZozgmG0.net
>>792
えっ日銀が買い支えてても?外人は売り越してるよ
805:名無しさん@1周年
16/12/16 14:41:52.68 jbb0tdiY0.net
紫BBAみたいな輩が居るからじゃね
806:名無しさん@1周年
16/12/16 14:41:53.53 HAEwAYXr0.net
>>798
何も考えずに金融緩和してもこうなるわな
807:名無しさん@1周年
16/12/16 14:42:07.33 fB7iIHSKO.net
浜矩子は、2016年は株価一万円切るって言ってたが、年末までに今から9000円以上下がるとは思えないんですが(笑)
808:名無しさん@1周年
16/12/16 14:42:10.68 zJrCj9pG0.net
マスゴミ死ね
ゴミ経済学者死ね
809:名無しさん@1周年
16/12/16 14:42:17.41 i3uoX3i50.net
>>780
麻生政権6000台買いたい放題だったのに
投資で稼げなかったあんたが哀れでしかない。
810:名無しさん@1周年
16/12/16 14:42:21.10 dCIBhV4g0.net
【政治】10年放置の休眠預金は年間1000億円超 福祉に活用するのはアリ? ナシ?
スレリンク(seijinewsplus板)
811:名無しさん@1周年
16/12/16 14:42:33.15 Ne9JOYLk0.net
アベノミクスの海外投資
▼ミャンマー債務2000億円を免除、5000億円の債務を解消、円借款と無償資金協力を合わせて総額910億円のODAを実施
▼中東・北アフリカ地域に対し新たに総額22億ドル=2160億円規模の支援を発表
▼シリアの女性支援にODA3000億円表明 国連演説
▼シリア難民に59億円追加支援、安倍首相が国連演説
▼ASEANに5年間で2兆円規模の 政府開発援助(ODA)拠出を発表
▼「ラオスに円借款90億円」 安倍首相、供与を表明
▼モザンビークに支援表明 700億円のODAを供与
▼アメリカでリニア構想、日本政府が融資提案 5000億円規模
▼インドへ円借款2000億円 首脳会談
▼バングラデシュに6000億円支援=政府
▼ウクライナに最大1500億円支援 日本
▼日本政府 中国へODAに年間300億円
▼アフリカへ3兆円支援「着実に実施」 岸田外相
▼パプアニューギニアに今後3年間で200億円規模のODAを供与すると表明
▼チェルノブイリ支援に3.5億円=安倍首相表明、ウクライナで署名式
▼インドに5年で3兆5000億円の官民投融資、日本政府が約束
▼日・スリランカ首脳会談、日本がアンテナ塔などの施設整備に約137億円の円借款を供与表明
▼日本政府、1兆7400億円の途上国支援決定
▼エボラ対策として、国連などに43億円の追加支援を表明
▼中東支援で新たに55億円の緊急支援を表明
▼ガザ復興へ 日
▼ミャンマーに円借款260億円供与 安倍首相、大統領に表明
▼エジプトに円借款400億円超 首相、中東訪問で表明へ
▼中東政策スピーチ 安定化に3000億円支援表明
▼難民支援でヨルダンに147億円 首脳会談で安倍首相表明
▼シリア難民の新たな支援で7億円 政府
▼政府:アジアのインフラ投資支援に約13兆円を提供
▼トルクメニスタンに総額2兆2000億円規模の経済協力
▼エジプトに総額2兆540億円規模の経済協力 ←NEW!!
812:名無しさん@1周年
16/12/16 14:42:34.59 oo7gBoox0.net
声高に叫んでみんなの目が醒めた途端バブル崩壊しちゃうからwww
戦犯扱いされるのは誰でも嫌だし、少しでも長く美味しい思いしたいもんね
813:名無しさん@1周年
16/12/16 14:42:37.67 aukjTT/+0.net
>>747
はぁ
アベノミクスのせいじゃないだろ
お前が自分でバブル以降の企業体質が原因って言ってたじゃん
じゃあアベノミクス全然関係ないよね
消費が減ってるのはずっと減ってるからでアベノミクスは関係ないよね
成功じゃなければ失敗だって言いたいのか?
話にならんわ
アベノミクスが原因で景気が悪くなったならともかく
アベノミクス関係ないじゃん
だいたい少子高齢化を考えれば消費が増えるなんてことあるわけないのにその辺を一切考慮に入れてないよね
こじつけにも程が有るわ
814:名無しさん@1周年
16/12/16 14:42:48.23 POKDLujx0.net
>>688
>>792
ダウは過去最高値なんだけど、本当に興味が全くないのな
なんで自爆したがるんだかね
815:名無しさん@1周年
16/12/16 14:43:00.25 ilY8w42/0.net
>>797
経済学者のくせして平気で嘘をいう。
とっとと死んでほしいね。
816:名無しさん@1周年
16/12/16 14:43:07.84 BD28AO8z0.net
>>776
経済成長というのは途上国だけにあるものなんだよ、日本は成人して成長が止まっただけ
それでも絶対に格差は拡大するから貧乏人が増えていく、それを考えないといけない
817:名無しさん@1周年
16/12/16 14:43:14.33 BkOVz0DX0.net
『日銀が保有する国債は政府の借金なので国民が返済する義務はない
つまり国民の借金など存在しない 全て財務省のデマだ
また日銀には通貨発行権があるので債務超過にはならない』
国の借金の話が出ると必ず妄言を喚き散らすバカが湧いてくるが
・日銀は日本政府の100%子会社
・国民は日本政府の連帯保証人
・日銀が発行した通貨は自身の懐に入れることはできない
つまり日銀が債務超過に陥れば日本政府は救済しなければならない
バカがどんな詭弁を弄しても 結局 日銀の債務は国民が返済することになる
そして確かに日銀には通貨発行権があるが発行した通貨は自分の懐に入れられるわけはなく
国債を買い取った対価として相手方に支払うだけなので当然 債務超過になりうる
バカも休み休み言え ということだ
818:名無しさん@1周年
16/12/16 14:43:16.75 2wF9UmPg0.net
まだ、日本にいる老人ならいい
年収200万のワープアから、税金・社会保険料を取って、
海外の資本家や外国人にバラまく意味があるのか
誰か教えて欲しい
819:名無しさん@1周年
16/12/16 14:43:19.58 bXgVbo9B0.net
>>778
> 何が言いたいかと言うと、日本人の気質と体質に合わない経済政策だったって事。
> これなら消費税撤廃した方が景気回復が望めたんじゃないかね。
これは正しい
> 今は世界中から取り残されて、あらゆる物がガラパゴス化してる。
それはどんな状況でも変わらない
日本は元々ガラパゴスの国
それ以外に道はない
日本という国というか地域は、ガラパゴスしか成立しない
人が住むにはそれしか道がない
非常に変わった土地だから
世界標準を目指すと途端に人が住めなくなる
数千万年後、日本列島がどこかとつながれば、変わると思うが
820:名無しさん@1周年
16/12/16 14:44:08.60 ie4Gf0Jz0.net
何十年も政権握りっぱなしの腐敗与党と
何十年も政権ついてない万年野党で
政党政治が機能すると思ってる馬鹿は一体どこで教育を受けたんだ?w
821:名無しさん@1周年
16/12/16 14:44:15.46 qTFHGqyR0.net
中国株と日本株を比較してから言ってみろ
日本株など円次第
822:名無しさん@1周年
16/12/16 14:44:22.41 rdSRl0lJ0.net
生産能力が無く無駄な賛用ばかりかかる老人が多い人囗構成で経済よくなる訳ないだろ。
年金医療保険廃止し老人には安楽死を義務付け子供養育費など費用というより投資の意味もある事に金を使うべき。
823:名無しさん@1周年
16/12/16 14:44:26.18 /yyzJ2zC0.net
>>673
何を持ってトリクルダウンが失敗なのか 俺にはわからんが
アベノミクスにより給料が上がったという業種もあるわけで
これはトリクルダウンとは言わないのか?
何を持ってトリクルダウンが失敗だと言うのかが俺にはわからんが
求人も増えて 新卒採用も多くなっているわけで
君のトリクルダウンの失敗とは何のデータをもって言って失敗だと言えるのかがわからんが
何か具体的なデータを元にして そのトリクルダウンは失敗だった トリクルダウンなんか起きてる業種は無いと言い切れるのか?
824:名無しさん@1周年
16/12/16 14:44:32.01 BkOVz0DX0.net
>トランプは、ドル高 + 高率関税
これからは自国通貨高こそ正義の時代
浜矩子先生の大勝利じゃん
バカウヨ 息してる?www
825:名無しさん@1周年
16/12/16 14:44:36.26 Pfn/rqXS0.net
民主党政権での方が
景気が良かったとか
どこの国なんだか(笑)
826:名無しさん@1周年
16/12/16 14:44:39.00 dHCwzbb6O.net
>>807
皆が同じ思惑なら相場にならないしょw
827:名無しさん@1周年
16/12/16 14:44:39.93 HAEwAYXr0.net
>>813
だからそのスタンスの下で金融緩和してもご覧の通りになるってだけのことだろ?
最初から失敗が約束されてたじゃん
そもそも不況たる原因を取り除くのが政府に期待される経済政策だろ
その原因の強化して失敗じゃない理由がなかろう
828:名無しさん@1周年
16/12/16 14:44:42.55 tjZidSs40.net
民主党政権時代と比べて飛躍的に景気回復してるの実感するけどな
829:名無しさん@1周年
16/12/16 14:44:57.00 mSEBcXE00.net
アホノミクスで景気よくなったとか
完全にバカでしょ
830:名無しさん@1周年
16/12/16 14:45:14.38 HAEwAYXr0.net
>>823
給料あげてくださいって首相がいうみたいなのが失敗
トリクルダウンするならそんなことしなくていいから
831:名無しさん@1周年
16/12/16 14:45:19.85 D0Dn78GY0.net
成功してるのに将来は破綻する見込みなのか?
832:名無しさん@1周年
16/12/16 14:45:28.50 2wF9UmPg0.net
国民から搾取して、
外国にバラ撒くような政府なら、
無い方がいいと思うのが当たりまえの話だろう
政治家と公務員は一年間寝ててくれ
もちろん、その一年間は税金もなしで
833:名無しさん@1周年
16/12/16 14:45:31.33 ZZFC8yRk0.net
全力ぶっこしすぎて株価が実態経済と剥離しすぎてたからな
834:名無しさん@1周年
16/12/16 14:45:34.66 6KVo/Nqf0.net
正直現状ぐらいの格差なら全然OKだわ
格差減らして苦労してる人間が報われないほうがよっぽど嫌だ
835:名無しさん@1周年
16/12/16 14:45:37.88 Z5OgeZDi0.net
叩いても叩いてもアベノミクスが失敗だということにしたいやつが出てくるな。
もう安倍ちゃんに逆らったら逮捕とか死刑ってことにしないと
日本は良くならないのかな。
836:名無しさん@1周年
16/12/16 14:45:47.47 9cX/qhrR0.net
>>798
庶民というよりはバカ殺しって感じだな。言ってることもやってることもわかりやすい。どうすりゃいいかなんて、バカじゃなけりゃわかる。これがアベノミクス。
ただ、日本人はバカばっかりだからなぁ。何故かブラック企業で働き続けたり、転職を異常に嫌がる人間だらけなので、それを庶民というならそうかもなぁ。
837:名無しさん@1周年
16/12/16 14:45:51.56 2C1L3Tt70.net
>>804
いや、アメリカが景気良いっていうなら、雇用も増えて株価も上がった日本も一緒でしょ?って話。今世界で景気が良いなんて言える国はアメリカしかないんだから
838:名無しさん@1周年
16/12/16 14:45:55.10 2hDadpGq0.net
>>829
そうだよな
民主が野党になったおかげだよな
839:名無しさん@1周年
16/12/16 14:46:04.22 yJNYhhP/0.net
>>805
BBAの2017年新刊がとうとう出てないから来年やばそう
840:名無しさん@1周年
16/12/16 14:46:04.37 X6q2PXRt0.net
民主党時代はGDPの収縮というリセッション起きてないけどな
景気回復を実感というのは正直わけわからん
841:名無しさん@1周年
16/12/16 14:46:42.58 pfqa9mEt0.net
>>823
マイナス金利で投資を促してる時点で失敗なんだなあ
842:名無しさん@1周年
16/12/16 14:46:43.45 Pfn/rqXS0.net
>>820
はあ?
何十年も政権与党って、少なくとも日本の話じゃないな(笑)
もう、民主党政権は無かったことにしたのか。
小池ブームなんて、細川政権の夢をもう一度なんて流れだろ。
843:名無しさん@1周年
16/12/16 14:46:52.09 +mDX/o8y0.net
>>836
円安で物価上げてるだけだろバカ
844:名無しさん@1周年
16/12/16 14:46:56.04 EYs/DPlC0.net
消費税とその後の財政支出の少なさが原因だろ
中国だの書いてるけど、消費税上げるまでは上手くいってたんだから
消費税と緊縮財政が原因ですって書きたくないだけだろ
845:名無しさん@1周年
16/12/16 14:47:06.75 Eh/Hwi720.net
為替連動だから、はっきり言ってしまうと
120円以上になっていくと思うなら株をここから買えばいい。
どうなんだろ?
846:名無しさん@1周年
16/12/16 14:47:08.02 POKDLujx0.net
しかし、なんで今年も10月に最低賃金がUPしたことすら知らないんだろう?
847:名無しさん@1周年
16/12/16 14:47:17.91 mSEBcXE00.net
民主時代から失業率とか
求人倍率とか右肩だし
むしろアホノミクスはそれ以下の回復率
848:名無しさん@1周年
16/12/16 14:47:32.34 Al2TiZB/0.net
どこが?ちゃんとアメリカ経済が良くなったじゃん
解散してもらいたいカジノ反対派かな?w
849:名無しさん@1周年
16/12/16 14:47:33.83 rH4q8UbP0.net
安倍自民信者とマスコミ依存症患者はアベノミクス盲信
それ以外ははなから信用してない
850:名無しさん@1周年
16/12/16 14:47:39.32 HAEwAYXr0.net
>>847
まあ人口構造だからな
851:名無しさん@1周年
16/12/16 14:47:50.81 CVhDSKen0.net
>>791
民進も認めてるからしゃーないw
URLリンク(fast-uploader.com)
852:名無しさん@1周年
16/12/16 14:48:04.16 O0Rfq9tF0.net
失敗ではありません
道半ばです
ずーと道半ばです
853:名無しさん@1周年
16/12/16 14:48:05.26 9IZozgmG0.net
>>823
トリクルダウンがおきてるなら物価2%とっくに達成してるしマイナス金利までやる必要ないんじゃないんですか黒田さんは需要がないと困ってますよ
854:名無しさん@1周年
16/12/16 14:48:12.34 lZXmbv850.net
アベノは成功ではないよ。
日銀と年金に株式や国債を買わせて
粉飾しているだけ。
でも、そのお陰で、 生命線が維持できて
いるんだよ。
自分の足を食うたこ状態だよ。
先がない日本人は逃げ切れるよ。
855:名無しさん@1周年
16/12/16 14:48:17.24 ri1n6cDb0.net
アベノミクス、新も旧も具体的なこと何もしてないからな
日銀はアレコレ手を打ってるが政府側は何もなし
為替の動きを注視してただけ
856:名無しさん@1周年
16/12/16 14:48:38.05 wXScOx6R0.net
>>838
否定したがるやつ多いけど実際ミンスの頃のほうが景気はよかったよ
円高ガー言うけど当時の原油価格で円安だったらガソリンリッター300円くらになってたんじゃね?ってくらいに
857:名無しさん@1周年
16/12/16 14:48:40.06 u9HEwD/F0.net
さすがにこの現状見て失敗だって言うのはケチつけたいだけの反安倍勢力くらいなもんでしょ
858:名無しさん@1周年
16/12/16 14:48:43.54 rddgWFaU0.net
インフレへ舵切るべきところでデフレ推進策を出したら、そら失敗しますわw
ついでに、数値と現実のギャップを軽く見すぎたところも敗因だな。
859:名無しさん@1周年
16/12/16 14:48:49.48 2C1L3Tt70.net
>>836
何処の国も一緒だって
860:名無しさん@1周年
16/12/16 14:48:56.81 dzjWXXcD0.net
>>847
じゃあなんで野田のあと4年もたってるのに国政選挙で一度も勝てないの?
勝てないどころか衆参で与党が3分の2取ってるって戦後初なんだけど?
861:名無しさん@1周年
16/12/16 14:48:58.66 BSeiQwfb0.net
民主が円高で株安を演出
そのあと安倍が円安で株高
プロレスにしか見えない
862:名無しさん@1周年
16/12/16 14:48:59.63 Eh/Hwi720.net
実際、125だの130だの、そんなことになるかね?
863:名無しさん@1周年
16/12/16 14:49:05.44 bXgVbo9B0.net
>>820
日本の政治をあまりよく理解していないようだな
元々自民党は派閥政治をやっていた
そのため、最大野党は自民党非主流派だった
日本の野党は、自民党を監視する装置でしかなかった
ところが小選挙区制度導入でこれが崩れた
一番はっきり出たのが郵政解散選挙
小泉に対立するものはことごとく切られた
実は当時、改革派の多くはこれを見て喜んでいた
「クリーンな政治になる」と
ところが事態は逆になった
元々野党には政権担当能力など無く、
イデオロギーと特定民族、特定国家の利益の代弁者でしかなかった
中選挙区時代は外国人であることが、
日本の政治をアウトサイダーとして見るという一定の役割を果たしていたが、
小選挙区制度では単なる無能政党になった
一方、自民党も対立軸が0になり、反対勢力も日和ることしか出来なくなった
政治はここ10年で一気に腐敗した
864:名無しさん@1周年
16/12/16 14:49:14.09 oKE0OF8q0.net
ん~
俺は少なくとも失敗では無いと思うよ(´・ω・`)
865:名無しさん@1周年
16/12/16 14:49:20.97 Ik62GLmB0.net
思ってたのと違うが一応株価上がって円安にはなってるからじゃねえの
庶民感覚では非正規とは言え以前よりは仕事にありつけることも出来てるし
866:名無しさん@1周年
16/12/16 14:49:23.99 5YDCWNtB0.net
>>127
お前が無職のままだからといって他がそうだと思うなよw
まずはハロワ行って来いw
867:名無しさん@1周年
16/12/16 14:49:27.05 ypCtKJxU0.net
>>857
どの現状のことかな?
868:名無しさん@1周年
16/12/16 14:49:31.14 ie4Gf0Jz0.net
>>842
民主党が政権とる前までで何十年もあるわけだがw
そもそも民主党が元自民党が作って元自民党が運営してる自民党民主支店だしw
あれを政権交代だと思うのは過去を知らんやつだけだw
869:名無しさん@1周年
16/12/16 14:49:38.66 POKDLujx0.net
>>856
年越し派遣村は今年は無さそうだけどね
870:名無しさん@1周年
16/12/16 14:49:48.20 Bt4MHQK90.net
ていうか自民が庶民や一次産業をどうにかしてくれた事あったか?
戦後70年、一度もないよ。3本の矢、そしてロシア合意も
上流だけ儲けさす目的だけだよ。いいかげん気付いたら?
871:名無しさん@1周年
16/12/16 14:50:05.37 ZlU7ToWf0.net
頭悪いタイトル
成功判断基準をどう設けるかの問題であって
空気とか関係ないだろ
872:名無しさん@1周年
16/12/16 14:50:05.69 D0Dn78GY0.net
イエレンみたいにフルタイム労働者の数や
新規失業保険の数で判断したらどう?
873:名無しさん@1周年
16/12/16 14:50:18.55 XlYWsXmK0.net
ミンスよりマシ
これだけで支持理由になるからね
874:名無しさん@1周年
16/12/16 14:50:34.98 zw6+PbJh0.net
年金使って株価吊り上げた以外なんもしてないし当然だろ
効果がないのに効果がある気がするプレデター効果に期待したのか?
875:名無しさん@1周年
16/12/16 14:50:37.92 43s8+Duz0.net
>>845
黒田が123円の時やべえと思ったのか
これ以上の円安はないって言ってたw
876:名無しさん@1周年
16/12/16 14:50:38.62 RABnh8bz0.net
だけど株価7000円だいから18000円になったのは事実だし
877:名無しさん@1周年
16/12/16 14:50:45.04 8s9GzuJo0.net
>>873
ならねーよバーカ
878:名無しさん@1周年
16/12/16 14:50:54.85 cfv27IT20.net
>>819
けれども、新薬開発のアジア拠点は日本だったのに、いつの間にか韓国に移っちゃたぽいよ。
日本は開発費用が高すぎるんだってさ。時間が掛かって金も掛かって、って事らしい。
韓国なんてずっと小馬鹿にしてたのに、まさかバイオ関連で日本が置いて行かれるとは思ってなかった。
本当に情けないわ。
879:名無しさん@1周年
16/12/16 14:50:55.50 voIS0lNv0.net
北朝鮮に近い国になりつつあるから。はいおしまい。
880:名無しさん@1周年
16/12/16 14:50:56.58 ypCtKJxU0.net
>>873
ましな部分あったっけ?
881:名無しさん@1周年
16/12/16 14:51:01.45 N5puVvYb0.net
うまく行ってるときでさえ
失敗といい続けてるやつの言葉が信じられないからだろw
882:名無しさん@1周年
16/12/16 14:51:02.17 yJNYhhP/0.net
>>870
池田勇人と田中角栄がいない時間線からのお客さんかな
883:名無しさん@1周年
16/12/16 14:51:04.75 Eh/Hwi720.net
為替次第株価なんて、成長してるとは思わんけどなぁ。
884:名無しさん@1周年
16/12/16 14:51:10.55 7wSl9Qjo0.net
■【民進党】 民主の経済政策
・円高デフレ政策で、70円台の超円高
・円高デフレ政策で、株価7000円台に暴落
・円高デフレ政策で、日本の輸出企業を壊滅状態へ
885:名無しさん@1周年
16/12/16 14:51:16.07 aukjTT/+0.net
>>827
だからアベノミクス関係ないじゃん
お前はアベノミクスのせいで景気悪くなったみたいに言っといて全然関係ないってことじゃん
失敗ってのは全てうまく行かずに逆にそれが原因で悪くなってはじめて失敗ってことで
いい結果が少しでもあれば成功とは呼べなくても失敗とは言わないんだよ
政策一つで魔法みたいに全ての問題が解決して景気回復なんて夢見てる奴とは会話にならんわ
しかも景気が消費だと思ってる奴
886:名無しさん@1周年
16/12/16 14:51:20.28 Ne9JOYLk0.net
アベノミクスの海外投資
▼ミャンマー債務2000億円を免除、5000億円の債務を解消、円借款と無償資金協力を合わせて総額910億円のODAを実施
▼中東・北アフリカ地域に対し新たに総額22億ドル=2160億円規模の支援を発表
▼シリアの女性支援にODA3000億円表明 国連演説
▼シリア難民に59億円追加支援、安倍首相が国連演説
▼ASEANに5年間で2兆円規模の 政府開発援助(ODA)拠出を発表
▼「ラオスに円借款90億円」 安倍首相、供与を表明
▼モザンビークに支援表明 700億円のODAを供与
▼アメリカでリニア構想、日本政府が融資提案 5000億円規模
▼インドへ円借款2000億円 首脳会談
▼バングラデシュに6000億円支援=政府
▼ウクライナに最大1500億円支援 日本
▼日本政府 中国へODAに年間300億円
▼アフリカへ3兆円支援「着実に実施」 岸田外相
▼パプアニューギニアに今後3年間で200億円規模のODAを供与すると表明
▼チェルノブイリ支援に3.5億円=安倍首相表明、ウクライナで署名式
▼インドに5年で3兆5000億円の官民投融資、日本政府が約束
▼日・スリランカ首脳会談、日本がアンテナ塔などの施設整備に約137億円の円借款を供与表明
▼日本政府、1兆7400億円の途上国支援決定
▼エボラ対策として、国連などに43億円の追加支援を表明
▼中東支援で新たに55億円の緊急支援を表明
▼ガザ復興へ 日本政府、約22億円の支援表明
▼ミャンマーに円借款260億円供与 安倍首相、大統領に表明
▼エジプトに円借款400億円超 首相、中東訪問で表明へ
▼中東政策スピーチ 安定化に3000億円支援表明
▼難民支援でヨルダンに147億円 首脳会談で安倍首相表明
▼シリア難民の新
▼政府:アジアのインフラ投資支援に約13兆円を提供
▼トルクメニスタンに総額2兆2000億円規模の経済協力
▼エジプトに総額2兆540億円規模の経済協力 ←NEW!!
887:名無しさん@1周年
16/12/16 14:51:25.56 cka/GdBi0.net
>>818
マネーが循環しないと「死ぬ」んだよ国家としてね。
良い悪いじゃないんだ。
悪くても心臓が止まって血液が流れなくなったらそれで一貫の終わり。
がん細胞に栄養が供給されるから血液の供給をストップ、という訳には
いかないんだよ。
888:名無しさん@1周年
16/12/16 14:51:46.49 idhZ/Mdv0.net
アベノミクス
URLリンク(i.imgur.com)
889:名無しさん@1周年
16/12/16 14:52:09.31 2wF9UmPg0.net
>>859
トランプ見てわかったわな
どの国も同じだわ
ロビー活動という名の賄賂を貰って、国民を売ってるような奴らばっかりと言う事が分かった
890:名無しさん@1周年
16/12/16 14:52:09.64 pfqa9mEt0.net
>>870
どこが政権取っても上流だけが潤うってのは変わらんだろ
891:名無しさん@1周年
16/12/16 14:52:13.17 dHCwzbb6O.net
>>860
俺ら東日本組はこの前の参院選をみても分かるように勝ってるんだが、西のほうが頭悪いんだよね。
朝鮮系が多いからだと思うんだ、九州中国四国あたりは。
悪いのは朝鮮だな、朝鮮。
892:名無しさん@1周年
16/12/16 14:52:18.92 HAEwAYXr0.net
>>885
原因をいってるだけだろ
基本構造が問題だから金融緩和しても効果がでない
むしろ逆効果で消費が減退した
だからアベノミクスが失敗した
893:名無しさん@1周年
16/12/16 14:52:21.75 6MaPbywk0.net
>>876
実質賃金が4年連続低下したのも事実なんだが
894:名無しさん@1周年
16/12/16 14:52:25.27 6KVo/Nqf0.net
>>856
そら否定すんだろあの頃仕事なかったのは事実だし
国内販売すら海外製だらけで雇用なかったのに何が好景気だw
895:名無しさん@1周年
16/12/16 14:52:31.79 ypCtKJxU0.net
>>887
なに言ってるのお前
896:名無しさん@1周年
16/12/16 14:52:49.69 wpTntPqq0.net
自民よりマシな政党はどこよ?
入れるところなくて困る
897:名無しさん@1周年
16/12/16 14:52:53.23 3+yP7O850.net
は?
実際、景気は良くなってるからな
ギャーギャーわめいている能無しは
どんな世の中になっても、貧乏なままだからw
そんな、駄目人間を救う手などまさに無駄
898:名無しさん@1周年
16/12/16 14:52:56.30 ympMMz7s0.net
失敗のつけは、大企業、金持ち公務員でなく、貧乏人にとらせるつもりなのか。
■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない
株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■
『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが
そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した
実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している
つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ。
そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している
仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない
--------------------------------------------------------------------------------
<関連>
日銀の異次元金融緩和により円安・株高が進行しても、富裕層がより豊かになることで貧困層にまで
富が波及するという「トリクルダウン」は起こらなかった。
反面そのコストは、株高の恩恵を受けなかった国民も含めて全員が負担することになる。
後戻りできない恐ろしさ
日銀の国庫納付金の減額は「異次元の金融緩和のコスト」として国民が広く負担しているという事実を
明らかにしたうえで、円安・株高によって得られる恩恵が、数千億円規模の財政負担増というコストに
見合ったものなのかという議論を進めるべきである。
恐ろしいことは、異次元の金融緩和に伴う数千億円規模のコストは、得られる利益に比較して高過ぎる
無駄なものだったとしても、今さら削減できないものだということ。
899:名無しさん@1周年
16/12/16 14:52:59.76 dHCwzbb6O.net
あ、朝鮮総本山大阪兵庫抜けてた。しっけ。
900:名無しさん@1周年
16/12/16 14:53:18.32 tpgVWaPe0.net
そりゃ雇用改善してるからだろwww
新卒市場じゃ去年より採用人数増やしてるところはたくさんあるけど減らしてるとこって滅多にないぞw
新卒市場はバブルやで~
901:名無しさん@1周年
16/12/16 14:53:26.40 1DigFws+0.net
>>887
その血液がどんどん薄まっていってる件
902:名無しさん@1周年
16/12/16 14:53:31.22 POKDLujx0.net
まぁ市場に参加する必要は無いけど社会人なら週末にはその週のダウと日経平均の日足と
ドル円とユロルとユロ円の日足くらいはチェックしましょう
903:名無しさん@1周年
16/12/16 14:53:38.51 wXScOx6R0.net
>>869
あれリーマンの影響じゃん
それで麻生時代からだからミンス批判するとただのブーメラン
904:名無しさん@1周年
16/12/16 14:53:39.60 43s8+Duz0.net
>>884
それ麻生じゃん
905:名無しさん@1周年
16/12/16 14:53:40.88 9IZozgmG0.net
>>857
だって成功してるなら大規模な補正予算とか消費税増税先送りなんかしなくていいじゃん
906:名無しさん@1周年
16/12/16 14:53:44.19 8TNkJV+W0.net
庶民に回ってないのは消費税のせい。
907:名無しさん@1周年
16/12/16 14:53:44.59 w+nFNWcA0.net
そもそも日銀や政府の力で景気をどうこうしようというのには無理がある
戦後復興期とか高度経済成長期とか潜在的に成長の余地があるなら
政府が環境を整えることにより成長がスムーズになる
そういう効果はあるだろうが
今はもうそういう時期ではないし。
あと、財政出動すればそれは景気をよくする効果はあるけど
それって借金というマイナスのかわりに今の景気のプラスをえる
需要の先食いなわけで、長いスパンでみるとプラスマイナスゼロ
あるいは国債利率の分マイナス。
本当の意味で経済をよくするのは、とても難しいもの。
アベノミクスみたいな軽い感じの言葉で実現できるものでもない。
908:名無しさん@1周年
16/12/16 14:53:49.00 AAdEtI2X0.net
10年経っても道半ばと言ってるだろな。
909:名無しさん@1周年
16/12/16 14:53:57.04 ilY8w42/0.net
>>897
どこの国の話?w
910:名無しさん@1周年
16/12/16 14:53:57.60 3QoQftVR0.net
アベノミクスが成功してるといいはるならもっと財産を散財してくれよ
政策がドンピシャで将来の景気も右肩上がり
心配することなんて何もないだろ
自民支持、安倍支持がそれやってくれればもっと市場に金が回る
でもそれ全然しないという矛盾に気づいてないのな
911:名無しさん@1周年
16/12/16 14:54:09.61 rddgWFaU0.net
>>857
上手くいった面もある代わりに、むしろ悪化した面もある。
そして、上手くいった恩恵を得られた人と得られなかった人を比べてみると後者の方が多い。
総合的に見れば「成功」とは言い難い
912:名無しさん@1周年
16/12/16 14:54:15.03 mT6FSpVt0.net
>>258
どっちなんだよ