16/12/16 13:55:31.16 l4bx8eI10.net
外貨準備は正確な内訳は、大抵の国は公開していない(総額は公開されているが)。
日本も実際は公開していない。
ただし、外貨準備は大抵国債で保有される為(金もあるが)、国債発行国の公表数字から、
大よその外貨準備の比率が予測されているだけ。
そもそも中国政府が外貨準備を〇〇で××持っていると公開してる訳ではない。
日本政府がそれをしないのと同じで。
だから、中国政府の数字が信じられないもなにもない。
元から外貨準備で保有する国債の数字は他所がそれくらい持っていると推測してる数字だ。
>>1の記事も、情報元が米財務省の数字だろ。
中国だけでなく日本がどれだけの国債を外貨準備で持っているかも、
米財務省の公表値を根拠に推測されているだけのもんだよ。
つまり、信頼性は変わらない、根拠の数字の出所同じだから。
622:名無しさん@1周年
16/12/16 13:55:47.47 9EvW87FC0.net
売れないし 使えない債権なんて意味ない
しかも米軍が駐留しているから、再占領可能だし
623:名無しさん@1周年
16/12/16 13:55:52.73 Q5ICZ9Q70.net
>>607
3割とかどこの情報だよ
URLリンク(jp.wsj.com)
>中国は外貨準備の構成を公表していないが、約6割はドル建てで残りはユーロや円などの主要通貨建て、というのがアナリストの見方だ。
624:名無しさん@1周年
16/12/16 13:58:52.53 TuxqyzVS0.net
>>621
シナ国内で誰が持ってるかってのがブラックボックスだから
その推定より実際は使われてるって話なんだけどw
日本の場合原則政府なのは確実だけどな
625:名無しさん@1周年
16/12/16 13:59:03.26 Z1RkPVjf0.net
支那は日本と違い、自由に売れるから羨ましいなw