【原発】福島原発事故の賠償金、電力自由化で参入した新電力も3兆円分共同負担へ 不利な状況続く事業者 (産経ニュース)at NEWSPLUS
【原発】福島原発事故の賠償金、電力自由化で参入した新電力も3兆円分共同負担へ 不利な状況続く事業者 (産経ニュース) - 暇つぶし2ch185:名無しさん@1周年
16/12/04 18:56:53.34 83jXJS2q0.net
原発を保有していない
JXホールディングス 年商 10兆7,457億円
出光興産 年商 5兆0,349億円
コスモ石油 年商 3兆5,377億円
東燃ゼネラル石油 年商 3兆2,411億円
昭和シェル石油 年商 2兆9,538億円
東京ガス 年商 2兆1,121億円
大阪ガス 年商 1兆5,125億円
国際石油開発帝石 年商 1兆3,346億円
などの
燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)URLリンク(fccj.jp) の新電力にとっての本命の商売は
原発を保有している
東京電力 年商 6兆6,314億円
関西電力 年商 3兆3,274億円
中部電力 年商 2兆8,421億円
東北電力 年商 2兆0,388億円
九州電力 年商 1兆7,911億円
中国電力 年商 1兆2,560億円
四国電力 年商 6,363億円
北海道電力 年商 6,303億円
北陸電力 年商 5,096億円
などの電事連に、送電線使用料を支払って電気を売る・・よりも
今年の電力自由化に続く、来年のガス自由化で
工場・企業・商店・一般家庭、すべての人たちに燃料電池で自家発電してもらって、化石燃料がバカ売れすること
そのためには・・・
化石燃料を燃料電池で自家発電したときよりも
送電線で送られてくる電気を使用したときの電気代は、ムリヤリにでも高くしなければならない
で・・・
経済産業省が
東京電力ホールディングスの福島第1原発事故の賠償費用の約3兆円分を
電力自由化で参入した新電力と大手電力の共同負担とする方針


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch