16/11/30 09:48:19.74 30anPkbs0.net
>>981
100社は落ちてるから
っていうか職歴がな
1001:名無しさん@1周年
16/11/30 09:48:31.65 Rr+IbXBY0.net
オバマは失業率の改善や株価の上昇などの実績を残し
統計上の数字だけを見れば文句なしの名大統領だ
しかし庶民の生活は悪化したので大統領選で後継者のヒラリーは否定された
アベノミクスはアメリカのQEを猿真似してるだけだから今 日本で起きている現象も全く同じ
評価されないのは当たり前だよwww
1002:名無しさん@1周年
16/11/30 09:49:29.65 30anPkbs0.net
うちの母親も昔は五月蠅かったんだが、
最底辺のとこに応募して、
そこに落っこちてからは何も言わなくなったわ
1003:名無しさん@1周年
16/11/30 09:50:44.38 0WFGkCwH0.net
いますげー馬鹿も正社員で入社してくるもん
リーマン世代までの数年間は質も良かったのに
1004:名無しさん@1周年
16/11/30 09:50:45.17 6zRpyYjh0.net
>>4
派遣会社の正社員だったら良いじゃん
下手な中小の正社員よりずっと良い
1005:名無しさん@1周年
16/11/30 09:51:24.04 BzXmyYCB0.net
アベノミクスが成功して職を得る人が増えたから
選挙で勝ち続けているんだが
ブサヨは絶対に認めないだろうな
そうやって国民の敵になっていけばいいよ
1006:名無しさん@1周年
16/11/30 09:52:53.29 sr5Ha/S40.net
>>987
そか…
なんかできること見つかるといいな
1007:名無しさん@1周年
16/11/30 09:53:18.33 EAUt3KgY0.net
>>959
ひぃっ・・・
1008:名無しさん@1周年
16/11/30 09:53:21.47 duyisZQM0.net
>>988
まぁ、焼け石に水だわな
人口が減りますから
1009:名無しさん@1周年
16/11/30 09:53:39.41 30anPkbs0.net
っていうか、職歴ナシの人間には、
そういう枠作ってくれないと就職できんよ
1010:名無しさん@1周年
16/11/30 09:53:45.30 7ifgE9800.net
なぜ今回こそ長期不況から脱するのか?
そもそもどうすれば国民の給料は上がるのか?
それは人手不足になって企業間で労働者の奪い合いが起こるような環境にすること。
逆に言うとバブル崩壊後、労働市場は常に労働者が余ってた状態だったから
企業は上から目線で労働者を雇うことができ、その結果、給料減少や非正規増加が発生した。
バブル崩壊後、2度チャンスがあった。1996年頃と2008年頃。
これらの時代は雇用情勢がだいぶ改善して人手不足時代が目の前だった。
しかし前者は橋本龍太郎が総額14兆円(内容は消費増税5兆円、特別減税廃止3兆円、
社会保険料負担増2兆円、公共事業削減4兆円)の大型緊縮を行い
息を吹き返しつつあった日本経済は大ダメージを食らい、その後、金融恐慌に発展した。
デフレ地獄の門を自ら開き、失われた5年で済むはずが、もう20年プラスされてしまった。
2008年はサブプライムローン問題~リーマンショックという海外からの大津波に襲われた。
今回は3度目のチャンスがきている。最新の失業率は2.96%でバブル期以来の完全雇用状態に近づいている。
消費増税は実施するにしても3年後で、当分国内のリスク要因は無い。
後は海外からリーマン級の大津波が来なければ、長期不況から脱出すると見る。
1011:名無しさん@1周年
16/11/30 09:54:05.21 e6cCOSdi0.net
【経済】アベノミクス終了・・・理論的支柱の浜田教授(80)がついに誤りを認め、“実行犯”日銀は逃走★12 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
1012:名無しさん@1周年
16/11/30 09:54:21.41 PdzQJMks0.net
俺は信じない
1013:名無しさん@1周年
16/11/30 09:55:42.38 UbomTZN20.net
グローバル化と規制緩和による安売り合戦、少子高齢化で
安い人材には需要がある、普通以上の人材には需要がない
というか安い人材しか会社は雇えない、競争が激化し過ぎて利益が出て来ないからね
1014:名無しさん@1周年
16/11/30 09:56:07.37 BzXmyYCB0.net
>>996
謝りなんか認めてないが?
財政政策もというだけだよ
1015:名無しさん@1周年
16/11/30 09:56:35.50 XwyrL4iC0.net
かつてなら非正規に分類されたであろう雇用形態を、社内的に「〇〇正社員」(地域限定正社員化など)と呼べば、労働力調査の統計上は「正社員」として分類される。
日本は、法的にも行政的にも、「正社員」という言葉を定義していないため。
1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています