16/11/30 04:20:02.19 Zwh/nKxq0.net
過去に発生したデフレの殆どは好景気で、
戦後の主要国平均経済成長率統計では、デフレ>インフレと、
平均的成長率はデフレの方が上だったりする。
この10年くらいで過去のデフレの再検証進んでるんで、
実際デフレは悪くないという評価も広がってる。
何せBISですら、そういうレポート出すくらいだし。
経済学は戦前の世界恐慌時期のデフレにだけ捉われて、
過去の全てのデフレから統計取るのを怠ったまま、デフレ=悪と決め付けてしまった。
それに疑問を呈した人が10年くらい前に、その徹底的な検証を行い、
デフレと不況に相関性があるのは、1930年代のアメリカくらいで、
むしろ過去のデフレの殆どは好景気だったという論文を出した。
その後、それが世界中で検証されまくり、既に世界の金融を牛耳るBISですら、
デフレと不況に相関性は無いという結論出してしまった。
デフレ解決すりゃ好景気になんてのは、元から有り得ない。
デフレで不況な国がインフレになったところで、インフレで不況になるだけ。