【重要なお知らせ】40歳超の長期引きこもり初調査年内にも結果、社会参加策提言へ★10at NEWSPLUS
【重要なお知らせ】40歳超の長期引きこもり初調査年内にも結果、社会参加策提言へ★10 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@1周年
16/11/29 10:49:14.73 reQiK7jt0.net
まずは自立支援施設を作って共同生活から

51:名無しさん@1周年
16/11/29 10:49:30.85 wRvQT1gt0.net
引きこもりの皆様、あなた方はこちらの世界では価値のない存在と思われているようが
私達の世界ではあなた方は勇者です!救世者です!
ですから早く大型トラックに突っ込んでこちらに来て下さい!お願いします!
光の女神より

52:名無しさん@1周年
16/11/29 10:49:37.81 ZZfgGc2q0.net
>>29
安倍ちゃんよりも理路整然と主張できる知能があるみたいだから首相でもやれば

53:名無しさん@1周年
16/11/29 10:50:05.87 O2IEyC3a0.net
>>37
だよな!ナイトスクープの引きこもりオッサンですら他人の犬散歩させたからな(笑)

54:名無しさん@1周年
16/11/29 10:51:47.07 rMgc0BRP0.net
KHJ全国ひきこもり家族会連合会って天下りおるん?

55:名無しさん@1周年
16/11/29 10:52:27.79 cFeFuT8e0.net
今までは親が年金でやりくりしながら彼らを支えてきたが
これからは上級国民連中が身銭切って彼らを支えざるを得なくなってくるから必死なんだよ。

56:名無しさん@1周年
16/11/29 10:53:14.43 DNZ442Dw0.net
起こしてももう働けないって

57:名無しさん@1周年
16/11/29 10:53:14.87 2oyC2yc/0.net
>>44
本当にいいわけだけは一人前だなw

58:名無しさん@1周年
16/11/29 10:54:19.66 rMgc0BRP0.net
引きこもりがが一定数超えれば、ちょっとした無血革命だな。

59:名無しさん@1周年
16/11/29 10:54:46.92 XGJSYgQR0.net
ドカタか警備員くらいは出来るだろ

60:名無しさん@1周年
16/11/29 10:55:03.57 ducDhtvQ0.net
安楽死とかさせてあげればいいのに
長期引篭もりで長生きしたいと思ってる人なんていないでしょう

61:名無しさん@1周年
16/11/29 10:55:19.44 K2S6xIpT0.net
>>15
>>18
詭弁も甚だしいな
嘘を嘘とばれない形での言い訳なんぞ社会人の方が多いだろうよ

62:名無しさん@1周年
16/11/29 10:55:40.07 dZ7Pv1es0.net
■ 緊 急 ニ ー ト 速 報 ■
  /⌒ヽ
 (^ω^ ∩ ぴろりんぴろりん
  t⊃  | 重要なお知らせ 調査員がやってくるおぉ
 ⊂_   | ニートでんでこでん 急げ
   ⌒ J

63:名無しさん@1周年
16/11/29 10:56:41.81 XcTSYcgr0.net
うちにはまだ調査員来てないぞ

64:名無しさん@1周年
16/11/29 10:56:45.75 rMgc0BRP0.net
>>57
だって本当に勝ち組の皆様のような才能ないんですもの。

65:名無しさん@1周年
16/11/29 10:57:34.16 cFeFuT8e0.net
>>58
泣く子は地頭にすら勝つ。
金を貯めこんで下々に流さない上級国民が身銭切りはじめるきっかけにすらなろうとしてんだから。

66:名無しさん@1周年
16/11/29 10:57:51.34 dZ7Pv1es0.net
ピンポーン♪♪ 
政府の方から来ました~
                /::::::::シ': : : : : : : : : : : : : : :'、::::::::ヽ
                 /:::::::::::::,'  : : : : : : : : : : : : :  ',::::::::::ヽ
              /::::::::::::::::l     : : : : : : :      i::::::::::::゙,
              ,':::::::::::::::::::j             ノ:::::::::::::l
             ,':::::::::::::::r'´ _,..,_          ,、`ヾ::::::::::l
             l:::::::::::::::l  ィ==ミ三ヽ,  f_三三彡'  l::::::::::l
 ,. --z==、______l_::::::::::l  ヘ't苙ミ,`':  :'´ft苙=ミ,  l::::::::::l
'´;:;:;l´ f´: : : : : : : : : : : :`l:::::::::l   `"""´ ;  ; `"""´   l::::::::,:'
-―l ,--!_:_:_:_:_:__ト、:::::l        ,..i  i.、       l::ィ´
   lL_ノ:::::::: ハ,,ハ :::::::::::l―'、:l       ,:'、r;__;ュ.〉、     l' l   この調査印が目に入らぬか!
、  `´、!::::: ( ゚ω゚ ) : :::::::|  ,ノ:'、     /  : :   ヽ    ,l!ノ   御用でござる
:;\〈 ̄ソ:: /無職  \:::::::| /l、^、     '、_, =ニ=ニ= 、_ ,' .:  ,'´
(⌒丶((⊂  )   ノ\つ)).!/ リ、丶 ヽ  `` ー‐一 '´    /
`丶、,r‐ト:::: (_⌒ヽ :::: :::|  /:.:ヽ ヽ '、 ':、     ,:' /,イ
、   `~|:::::: ヽ ヘ } ::::_,」 /:.:.:.:.:.:\\丶、___,ノ/ ト、
 ` .ε≡Ξ ノノ `J ::: :::lト、:.:.:.:.:.:.:.:\\`'  、__, '"  ハl l
  ノ | |::: ::: :::::: :::::: :: :: :::::l lミヽ、:.:.:.:.:.:.:.\\      /::::l ト- 、、

67:名無しさん@1周年
16/11/29 10:59:46.16 dZ7Pv1es0.net
ニ ー ト は           ,. =ニ"  ̄ "ニ= .、
          ,、,、  ,. ⌒        ヾ ヽ
ラ ー ゲ リ へ  ヽ,ノ /    i     ヽ ヽ、',
              /  i ハ小, ト、_ト、 .l   トミ、
                l ! 」斗-j 乂厂ヾリ|   l八
                lハい トj __   ッ=ミノ ノノ  ヽ.
   _______      ヾ小.'⌒ ,    /  ′ .ト、)
. ィイト: r―ァァォ:│       l小、 t‐ ^i / /  /ノ
. ィイ| │::///| |  r-、_  j八 > `ニイ│ 仏イ
. ィイ|_,」 ///| |   と_//`'¬へニr‐ァ厂j/ \
-七l玉玉玉玉」    L!   「 , / ,/ __ ./⌒\
  [_,]ZZZZ[__]      `'ト、  i レ公x/j/    〉
  ._リ┘  {_リ           `y / 〉  / ⌒ヽ /
                 /V //∨ ⌒ヽ 〈
                  〈::{ {::::::/ ― 、. ,'
         , ― - 、 ヽV::::イ._   ∨
        / r==ィ    >'"´ ̄ ̄ヽ. i|
         |( ̄´ _    /          ト 八
        し兀八_ト--/ , ⌒ヽ,    レ::::: ':,
               しイ    ' .   |j r―.、
                 |       ':, ,小rヘ‐ヘヘ.〉、
                |      V ∧ ハ. V∧\
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
||┤_         . \_/ヽソ∨ヽ/\/ヽ    
|ト/=(○)  お兄ちゃん働かされてる・・
|ト(;゚Д゚)         λ;;;;|          ゝ Обязательность труда
|⊂))_田  ,.:-一;:、  /`'ソ'      ,.:-一;:、   \ ゝ
|ト( .ノ   ミ;;: =(○) /ρノノ    .ミ;;: =(○)゙   \
||-し   c (;`・ω・)/ ミ     ,r(;`・ω・) ゙  。 .│へ
||┤ .  ι / ⌒っ/   __∧_  .ツィー=ニ彡O゙  ヽ/ヾノ
||┤    (  )'、)   /;;;■ヽ ~'l  つ=[三三|━< 
||┘   (( し'  J )) /▲;;◆;ゝ ι -─u' ゙。oゝヾ    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^^ ̄^^ ̄^^ ̄^^ ̄^^ ̄^^^ ̄^ ̄^ ̄ 

68:名無しさん@1周年
16/11/29 11:00:22.14 rMgc0BRP0.net
>>65
身銭切るっても税金だからな。
こっちの方が身銭切ってるわw
でも革命ってそんなもんかも。

69:名無しさん@1周年
16/11/29 11:01:33.64 uzcZ0PA30.net
>>22
やっぱ、頭のいい人たちの考え方はすごいよな
感情的に働け働けと言ってるこのスレのワープアとは
視野の広さも論理の整合性もすべてにおいて格が違う

70:名無しさん@1周年
16/11/29 11:02:58.55 s0RaWDEp0.net
農業いいけどな、貧困だけどあれは夢がある
10年後が楽しみになる仕事の一つだ

71:名無しさん@1周年
16/11/29 11:07:14.57 cFeFuT8e0.net
>>68
パナマった上級国民様への追徴課税だってこれまでに比べてやりやすくなってるさ。
証拠揃ってんだから。

72:名無しさん@1周年
16/11/29 11:07:25.60 rMgc0BRP0.net
>>69
コミュニティに属しているかどうかが問題であって、
労働生産性とか効率とかあんまし重要じゃないんだよね。
で、仕事もその評価基準で動く。
そんなとこにはおれんわってなると、普通の仕事はなくなるから、普通の人は引きこもる。

73:名無しさん@1周年
16/11/29 11:07:48.40 YH4Vjah80.net
>>63
調査員が来たら書き込むスレが必要だね

74:名無しさん@1周年
16/11/29 11:08:37.13 ducDhtvQ0.net
長期引篭もりのやつなんて社会復帰したいと思ってる人より
死にたいのに死ねないとか家族に八つ当たりしてるようなメンヘラばっかだろ
死なせてやればいいんだよ

75:名無しさん@1周年
16/11/29 11:08:38.79 wZnb22Mf0.net
リア充の発言見てると引きこもりで良かったとつくづく思う

76:名無しさん@1周年
16/11/29 11:09:49.49 YH4Vjah80.net
>>55
パチンコ通いする生活保護受給者いるじゃん。
その人たちの取り分が減るから?

77:名無しさん@1周年
16/11/29 11:17:42.44 S7BAX/E20.net
お前らw

78:名無しさん@1周年
16/11/29 11:18:09.99 YH4Vjah80.net
>>72
つ マズローの欲求段階説 とぞ♪

79:名無しさん@1周年
16/11/29 11:19:21.95 rMgc0BRP0.net
>>71
どうかなー。
ある程度ヨーロッパ化はするだろうが、もともと同族意識の強いムラ社会だからな。
ムラ社会は非合理な論理を受け入れるのが加盟条件だし。
労働環境や意識を根本的に変えるまではいかんやろ。
中高年の引き篭もりと若い起業家が上手くマッチして、アホな政官財に対峙できれば、
面白くなるやろうけど、ホリエモンもやられたやんっw
で、私は悲観的。

80:名無しさん@1周年
16/11/29 11:21:16.82 s0RaWDEp0.net
おひさまとともに土と向き合い、自然と親しむ仕事「農業」。
その魅力は、食料を生産することもさることながら、
毎日の作業に「発見」と「驚き」が満ちていることにあります。
また、日々の作業が自然のなかで行われるのも大きな魅力です。
トラクターで耕す後を小鳥たちがついてくること、畑のなかでヒバリの卵を見つけること、
畑をわたる風のにおい、雨あがりの日の湿った土のにおい。
都市生活では感じられない素のままの自然を感じながらできる仕事、それが農業です。
自分の力ではどうしようもない天候に一喜一憂し、収穫量に右往左往する・・・そんなイメージがありますが、
コントロールできないようでも、自分の力でできる部分は経験が蓄積されるにつれ増えてきます。
そういう意味では、新たな視点をもって農業を営むことは非常に面白く、
自分の技量が試される仕事と言ってもいいでしょう。
農家はそれぞれが個人事業主です。だからこそ自立と自律が求められて当然。
経営は難しくても、自分の力を試すには最高の仕事なのではないでしょうか。
食料を自分で生産すること。自然とただひたすらに向きあうこと。
自然の中で仕事ができること。自然がいっぱいの中で子育てできること。
新規就農者に農業の魅力について尋ねると、こんな答えが返ってきます。
少し経験を積んだ農家に聞くと、また別の答えが返ってきます。
やり方次第で収入が大きく上がること、自分の技術によって収穫量や食味が変わること、
自分の時間を自分でコントロールできること、そして食べた人に感謝される喜び・・・。
経験やレベルによって魅力の感じ方はそれぞれ。
ただ誰もが言うのは「自分の責任で仕事を決められる自由度の高さ」。
自由であることの責任は自分で取らなくてはなりませんが、
努力次第でどのようにもなるのが農業の魅力と言えそうです。
食料自給率が40%前後を推移している今、国内での食糧生産は喫緊の課題となっています。
しかし耕作放棄地は増え続け、農業の担い手も減少するばかり。
今こそ農業にチャレンジする時と、メディアが騒がしいのもわかる気がします。
2007年、オーストラリアの干ばつにより小麦価格が高騰しました。
その影響を受け、日本でも小麦製品が値上げしました。
輸入作物の価格が上がれば、国内の自給率が低い日本では容易に食糧危機が訪れるでしょう。
自分たちの食べものを自分たちで作らなければならない。そんな時代はすぐそこまで来ています。
そんな中、自力で食糧を生産していくことには大きな意義があります。農業は将来性じゅうぶんな職業であるといえるでしょう。
新規就農者支援については、農水省や各自治体から助成金が出ています。
これらの助成金を利用し、地域で就農者受け入れをしている団体などがいくつかあります。
それぞれの団体に個性と特徴があるので、自分にぴったりくるものを選択するといいでしょう。
基本的に助成金などで賄われている事業は、その後地域に定住することを条件に、
農業研修の期間中に報酬が出ることが特徴です。一般的な農家に研修に入る場合、
研修を受ける側が農家に対して支払う例が多いため、
制度が整っているところに参入する場合とそうではない場合では、資金面で大きな違いが出てきます。
新規就農者支援事業を積極的に行っている自治体を探すのも、ひとつの手段でしょう。
研修期間内に地域住民の信頼を得ることができれば、土地や家探し、借りることは比較的容易になります。

81:名無しさん@1周年
16/11/29 11:21:23.54 rMgc0BRP0.net
>>78
まず郎で言えば、パワハラ三昧で第一段階すら危ういわ。

82:名無しさん@1周年
16/11/29 11:23:19.88 5PkAY75o0.net
鬱だろうな

83:名無しさん@1周年
16/11/29 11:23:22.61 X8mqoUcg0.net
>>1
ネトウヨよかったなwwwwww

84:名無しさん@1周年
16/11/29 11:24:40.40 cCSX173v0.net
>>76
ニートの親が高齢化してるからだろ
親が死んでナマポ頼みになる前に手を打たなきゃいかん

85:名無しさん@1周年
16/11/29 11:24:51.64 F2cZxup60.net
>>55
思い違いも甚だしい
ニートを営業できるのって上級国民子弟の特権だ
底辺にはニートは存在しない
国民年金も親が払ってる
扶養家族だから親に請求がくる
上級だから資産を相続する
基本持ち家
なのでニートは社会から隔絶するだけでナマポにはならんぞ

86:名無しさん@1周年
16/11/29 11:26:19.04 qWY9h9RT0.net
調査の目的が意味不明。
ロスジェネ世代の40代ヒッキーなんて、
職歴も技術もないウンコ製造機でしかないぞ。
こんな結婚も諦めたような層を今さら調査して何をやるつもりだ?
かえってパンドラの箱を開けるだけだろ。

87:名無しさん@1周年
16/11/29 11:26:35.46 YH4Vjah80.net
>>85
生活保護受給者は、NHK免除だし、いいよねぇ。

88:名無しさん@1周年
16/11/29 11:27:49.11 dgZh+OQN0.net
そうなんだよね こういう人をあてにするのは間違い

89:名無しさん@1周年
16/11/29 11:29:05.47 rMgc0BRP0.net
>>
助成金をもらってウハウハしたいのと仕事してるアピール、あわよくば天下り確保の連携でしょ。
こういう才能がないと、あっちにはいけないのよ。

90:名無しさん@1周年
16/11/29 11:29:25.24 YH4Vjah80.net
>>84
早くに生活保護受給権を得た人、勝ち逃げだね

91:名無しさん@1周年
16/11/29 11:30:14.58 F2cZxup60.net
>>87
40過ぎまでニートできるってのは上級の証明
だからナマポにはならん
って言ってるの理解できないのか?
国民生活も本人が払ってなくても親が払ってる
扶養家族だから請求がくる
基本持ち家
相続資産もある

底辺ナマポとは属性が違うんだよ

92:名無しさん@1周年
16/11/29 11:30:44.59 YH4Vjah80.net
>>89
就労支援も、助成金が出るんだろうね

93:名無しさん@1周年
16/11/29 11:31:48.91 trrnB/zG0.net
>>91
そんなもの親が死んだらあっという間に食いつぶして
生活保護になるだけでしょう。

94:憂国の記者(Power to the people!)
16/11/29 11:31:58.82 uvTrbHV00.net
うまい棒1本を楽しめる人生か
そんなものとしてしまう人生か
人間は金の有無ではない。本質的知性の有無である

95:名無しさん@1周年
16/11/29 11:33:53.27 F2cZxup60.net
>>93
ニートは基本カネつかわんだろ
引きこもりだし
それに持ち家前提ってだけでナマポの対象外だ

96:名無しさん@1周年
16/11/29 11:34:05.79 hoceCb/o0.net
>>62
これオモシロイ

97:名無しさん@1周年
16/11/29 11:36:32.39 s0RaWDEp0.net
農業の魅力
最近は広い世代で、農業に興味がある人、農業をやってみたいなって思っている人が多いと思いますが、
実際に農業をやろう!と決心してる人は少ないんじゃないでしょうか?
そんな方に農業の魅力ってやつを語ってみたいと思います。
昔は多くの人が農家をやっていました。それは昔は自分の食べるもの、
日本人が食べるものは日本で作るのが当たり前!だったからです。
もちろん昔から輸入していた食料もありましたが、
それは日本で作る技術がなかったからで、量もわずかでした。
それが次第にグローバルという考えが世界に広がり、
日本は工業製品をたくさん売って外貨を稼ぎ、
その金で安い農産物を買えばいいという今のようなスタイルに変わっていったのです。
その流れを大きくしていった原因が、農業はキツイ、汚い、かっこ悪い、
しかも儲からないという考えをみんなが抱くようになったからではないでしょうか。
だからこそ日本の高度成長期に多くの人が農業を捨て、または二の次にして、
サラリーマンになっていったのだと思います。
確かに農業で金銭的に贅沢な生活を実現するのはかなり難しいのが現実です。
これは農業法人の社長でベンツに乗ってる人が言っていたことです。
ベンツに乗ってる人が言ってるので説得力がない気もしますが、
逆にある程度成功している人が言うのだからこそ、ほんとにそうなんだと思います。
(私は農家でもベンツに乗れるんだってことにビックリだったんですけどね。。。)
 
しかし、時代は変わってきました。高度成長期の頃に比べ今の日本ははっきり言ってヤバイですねよね?
景気が上向いてきましたとニュースで言ってますが、庶民レベルでは実感が沸きません。
むしろ、国と地方財政の借金総額が1000兆円などという話で将来不安を掻き立てるマスコミ、
識者がいっぱいいるので不安で仕方ないですよね?
(借金ではなく、債券ですし、すでに日銀が300兆円以上買い取ってるので、大した問題じゃないんですが、この話はまた別な所で、、。)
年金問題も全然解決しそうにないし!(議員年金を何千万も貰える人たちが議論してるようじゃ解決するわけがないと思っているのは私だけでしょうか?)
安定がウリの公務員ですら、減給&リストラの波が押し寄せてきてるような時代です!
要するにサラリーマン(給料もらって働いてる意味では公務員も)やってるうちは、
リストラに怯えたり、残業を強いられたり、ボーナスカットに腹を立てたり、
上司の理不尽さに腹を立てたり、ストレスで胃に穴をあけたりしながら働かないといけないわけですよ(T-T)
あと、今後もずっと日本は安定して食料を海外から輸入できる保証はどこにもないんですよ!
世界人口の急速な増加と不安定な気象により、いつ食糧不足が起こるかわからない時代です。
実は、日本がいつまでも飽食の時代なんて言っていられるのも今のうちかも知れないのです。

98:名無しさん@1周年
16/11/29 11:36:47.91 YH4Vjah80.net
福祉ほど、思惑のない優しさ

99:名無しさん@1周年
16/11/29 11:36:53.74 lQT40UxN0.net
>>3
俺は今年49なんだが、社会に出た頃は住専問題でバブル崩壊が始まってたよ。
バブルの恩恵を受けたのは、それより上の世代な。

100:名無しさん@1周年
16/11/29 11:37:07.54 wS+281JU0.net
>>91
そうじゃないから
>>1で記事になってるんだが?

101:名無しさん@1周年
16/11/29 11:37:32.59 rMgc0BRP0.net
ハロワいったら、散々待たされて、五分ほど話して、パソコンカチャカチャして、
検索して、ないですね、自宅からでも探してください、でおわり。
公務員なったらこんならくなしごとで勝ち組ハッピーって思うわけでもない引き篭もり。

102:名無しさん@1周年
16/11/29 11:37:44.33 X8mqoUcg0.net
>>86
理想:移民必要論に対する反論
現実:社蓄に晒しあげて「お前らもブラック企業を辞めたらこうなる」という脅し

103:名無しさん@1周年
16/11/29 11:38:32.74 F2cZxup60.net
>>93
親が生きてる間は扶養義務の親が国民生活を払う
死んだら遺産相続と家があるので本人が払わされる
来年から年金にマイナンバーが紐つけされるから、強制執行される

ニートと底辺は属性が違う
生産しないけど消費しないで生きるのでいいんじゃないの?

104:名無しさん@1周年
16/11/29 11:40:09.88 YH4Vjah80.net
>>101
ハロワの人も、臨時職員が多いみたいだよ。。

105:名無しさん@1周年
16/11/29 11:41:00.08 F2cZxup60.net
>>100
困窮した状態で生きるだけ
持ち家前提だから勝手に生きてろ
ってこと
それに無年金者じゃないからどうにかなるだろ

106:名無しさん@1周年
16/11/29 11:41:11.92 rMgc0BRP0.net
>> 86
助成金をもらってウハウハしたいのと仕事してるアピール、あわよくば天下り確保の連携でしょ。
提言なんてどうでもいい。だって彼らは困らないから。
こういう才能がないと、あっちにはいけないのよ。

107:憂国の記者(Power to the people!)
16/11/29 11:41:30.08 uvTrbHV00.net
>>97
農家を舐めてるなお前

108:名無しさん@1周年
16/11/29 11:42:14.92 s0RaWDEp0.net
さあ、ここまで書いたら、お分かりになってきたと思いますが、ズバリ農業の魅力は…
「少しくらい収入が少なくても、ある程度の自由とストレスの少ない健康的な生活が送れるんだから、
しかも食いっぱぐれないんだからサラリーマンよりいい!しかも小さくても肩書きは「社長」です! 」
 
もちろんこれだけじゃありません!
 
まず、「食」ということを真剣に考えることができるのも農業の魅力です。
自分が食べるものが、どのように作られているのかを知らない人が多いのですが、
食べなくては生きていけない、つまり人間にとって「食」は最も重要なこと。
農業はその「食」の根源に携わる誇るべき職業なんです!
 
ここ最近何かと食の安全性を問われるような事件が多発してますが、
「食」というものを日本人が疎かにしてきた証拠だと思います。
自分で食べるものを全て他人任せにしていては、やっぱりダメなんですよ!
「食」は健康維持の源ですからね!地産地消、身土不二って言葉があるけど、
人は住んでいる土地でとれる旬な食べ物を食べるのが体の健康にも自然にとっても一番イイっていうこと!
自分の住んでいる土地のものだけを食べるのはなかなかできることじゃないけど、
せめて国産のものを努めて食べるようにしないとね。そのためには日本の農業をもっと盛り上げないと!
 
食料自給率が4割なのに国際貢献だ!人道復興支援だ!国連常任理事国だ!
なんて声高に叫ばれても恥ずかしくないですか?世界には食べるものにも困ったり、
飢えで苦しんだりする人が大勢いるにも関わらず、日本人は平気で食べ物を捨てています。
日本が出す残飯の量はハンパじゃありません。約700万tとも言われ断トツ世界1位です!
これは発展途上国の4万人分もの食糧に相当する量らしいです!
世界には食べるものがなくて飢えで苦しんでる人がいるのに、日本は減反しながら、
田畑を十分使わないで、安いからといって農産物を海外から買って、
挙句の果てに、世界一食べ物を粗末にしているという状況は、非常に恥ずかしいことだと思います。
 
それを一刻も早く解決するために、消費者はなるべく地産地消を心がけ、
日本の農家が元気になっていかなくてはなりません。
そのためにも農業に若い力が入っていける仕組みが必要不可欠です。
 
最近つくづく思うのですが、私は自然の中で体を動かして、
自然の恵を受けて生きるってのは、本来の人間の生き方のような気がするんです。
現代社会ってのはどうも自然を人間がコントロールしようとして、
その結果、自然も壊れ、人間自体もどこかおかしくなってきてる気がします。
自然からの大きなしっぺ返しをもらう前に人間本来の生き方に戻るべきなんじゃないでしょうか。
農業の魅力は 他にも、健康的な生活が送れるとか、とれたての野菜が食べれるとか、
家族と過 ごす時間が多く持てるとか、地域の人との繋がりができるとか、
やり方次第で自然を守ることができるとか色々あります。
 
友達が言っていたのは 「平凡な生活の中で感じる幸せ」が農業の魅力って言ってました。
農業は企業で働くほど刺激があるわけではありません。基本的には平凡な作業の繰り返しです。
でもそんな平凡な生活の中にも感じる幸せがいっぱいあるのが農業じゃないでしょうか。
 
日々大きくなる作物の成長はうれしいし、手塩をかけて育てたもぎたて完熟トマトを口にしたときの美味しさとか、
一日働いた最後に見る夕焼けはホント綺麗だし!
 
そして、 何よりも
 
身体を動かしたあとのビールのうまさは最高ですよ!!(笑)

109:名無しさん@1周年
16/11/29 11:43:19.77 rMgc0BRP0.net
>>104
あれ歩合制にしたらどうなりますかね。

110:名無しさん@1周年
16/11/29 11:44:11.75 trrnB/zG0.net
>>103
収入が無いんだから遺産があったってあっという間に
無くなっちゃうでしょう。食費、光熱費、日用品、毎月
かかるお金に、電化製品が壊れたりや家の補修、毎月かかる
以外にもお金はいるよ。病院代もね。

111:名無しさん@1周年
16/11/29 11:44:15.21 y5iE8rOE0.net
障害者の枠があるように、引きこもりニート枠を作って何とかすべきです。
引きこもりニートを無理矢理社会に放り出すのは危険極まりないです。絶対に絶対に適応できません。
死んでしまいます!

112:名無しさん@1周年
16/11/29 11:46:21.88 YH4Vjah80.net
>>111
表記
障害者×
障がい者○

113:名無しさん@1周年
16/11/29 11:46:38.59 y5iE8rOE0.net
引きこもりをしたことがなく働いてる人と数ヵ月以上引きこもり経験を持つニートはもはや違う人種と考えていいと思います。

114:名無しさん@1周年
16/11/29 11:47:34.72 rMgc0BRP0.net
十年もあの労働環境でやってる人もそれなりに壊れてると思う。
これこそ一億総ブラック社会の真髄なり。

115:名無しさん@1周年
16/11/29 11:48:46.31 rMgc0BRP0.net
今働いているお方がどれほどのスキルをお持ちなのかwww

116:名無しさん@1周年
16/11/29 11:49:21.37 oA0x/MrN0.net
実際面接行くどころか電話で断られるのも珍しく無いんだよなあ
雇いもしないくせに生活保護に文句言ってんじゃねーぞバカが

117:名無しさん@1周年
16/11/29 11:50:02.38 F2cZxup60.net
>>110
だから貧乏生活すりゃあいいんだよ
ニートって
持ち家で小金をもってる年金生活者の爺さん
この認識だということ
この年齢までニートできる家庭なら相続税払うかもしれない
持ち家+3000万位にはなる
迷惑をかけずにそれで死ぬまで生きてろってこと

118:名無しさん@1周年
16/11/29 11:50:45.12 5AYRnb7dO.net
実態の知れない人間を国が把握することにならないか
犯罪のたびに疑われたり、不労所得の課税のために

119:名無しさん@1周年
16/11/29 11:51:48.40 rMgc0BRP0.net
>>116
おっしゃるとおり。
変人扱いだから能力とか関係ないんだよねー。
そういう雇用風習を変える提言なんかできないだろうし、したところで実効性なし。

120:名無しさん@1周年
16/11/29 11:52:07.28 y5iE8rOE0.net
>>112
はい。
そして引きこもりは少子化や高齢化と同じように深刻な問題です。
障がい者の人々より数は多いのでは。

121:名無しさん@1周年
16/11/29 11:53:33.29 X8mqoUcg0.net
>>114
一億総ブラックの正体は村社会による同調圧力と縦社会=儒教。
要するに日本の社会は民主主義と真逆の考え方だから、真面目に教育を受けた奴ほど実際の社会に適応出来ずに体を壊す
だからこそDQNや脳筋が実社会では重宝されるんだろうな

122:名無しさん@1周年
16/11/29 11:54:23.99 trrnB/zG0.net
>>116
ござを敷いて「お恵みを~」ってやればいい。
自分で稼いだ金だ。誰も文句はいわん。

123:名無しさん@1周年
16/11/29 11:54:30.11 78AlxAYc0.net
これ、企業内部で犯罪をやりまくってる奴らも対象にしろよ
社会人で無く犯罪者なんだから
労基法違反に偽造詐欺など物凄い人間が会社に引きこもって狂っているぞ

124:名無しさん@1周年
16/11/29 11:54:32.92 F2cZxup60.net
今後のマクロの予想をしてやる
トランプはアメリカ向け製本輸出を原則禁止して元気生産させる
国内では仕事が減り底辺非正規が失業する
安倍ちゃんが財政出動で公共工事で雇用を創出
そうなるとナマポは減少して人権も無視される
数年後にはナマポも劇的に変わるから

125:名無しさん@1周年
16/11/29 11:56:19.91 eRtQHBF+0.net
ニートひきこもりは親が死ねば解決するよ。よって対策不要。

126:名無しさん@1周年
16/11/29 11:57:17.22 W0dVHue00.net
>>1
今の40歳引きこもりは、10年後そのまま50歳になってるから

127:名無しさん@1周年
16/11/29 11:57:49.07 LqLyQAlw0.net
実質19年ひきこもってるけどフリースペースに行っても
スタッフも年下で利用者も15歳~25歳がほとんどだから
料理やスポーツの作業を一緒にやろうとしても露骨に嫌な顔
されて居場所がない・・
図書館の本の整理や返却処理のボランティアを紹介されて
今週に2日無給で作業してるけど図書館の職員にも避けられてて
1人だけおばちゃんの非正規の人だけまともに話してくれる状態
重度の社会恐怖があって車の免許も前に取ろうとして教習所に
通ったけど第二段階で対人的な問題が出てきて結局通えなくなったから
免許も持ってない
性格は真面目で硬直的で冗談やユーモアが言えない
好きな芸人はつぶやきシローと永野
彼女は大学2年の秋に一度できたけど口下手で寡黙すぎて
3週間でフラれた
特技は文学漫談と素数

128:名無しさん@1周年
16/11/29 11:58:10.44 eRtQHBF+0.net
>>126 両親が健在ならね。

129:名無しさん@1周年
16/11/29 11:58:40.47 y5iE8rOE0.net
お金のない引きこもりニートは一人になれば生きていくことができません。

130:名無しさん@1周年
16/11/29 11:58:52.56 rMgc0BRP0.net
>>121 123
まったく同意。
お互い損してるのがわかってない。

131:名無しさん@1周年
16/11/29 11:59:19.69 W4rwNzzS0.net
ニートを広場に集めてロードローラーで殺せや

132:名無しさん@1周年
16/11/29 11:59:22.69 eRtQHBF+0.net
>>127 親が死んで電気水道ネット止められたら働くでしょ?

133:名無しさん@1周年
16/11/29 12:00:23.98 y5iE8rOE0.net
>>132
いいえ。できません。

134:名無しさん@1周年
16/11/29 12:00:27.49 cKXbhiG90.net
>>127
ネタか?>特技は文学漫談と素数

135:名無しさん@1周年
16/11/29 12:00:37.91 aWQCL7mo0.net
みんなバスに乗せて福島の原発に連れて行って
三食付で廃炉作業に従事させる

136:名無しさん@1周年
16/11/29 12:01:22.99 K2S6xIpT0.net
>>97
農業やれる根性があれば
どんな3K職だろうと、自衛隊員にだってなれるほどキツイ

137:名無しさん@1周年
16/11/29 12:01:33.29 F2cZxup60.net
ニートなんて
最後に親が死んだときの遺産の額によってその後の生活レベルが変わってくる
それだけの話だ
若い頃は生産活動に従事しないのは社会的マイナスだったんだが今更どうでもいい
そのまま社会の迷惑にならずに隔絶した社会で死ねるんだから無視して構わん
底辺ナマポと一緒にするなよ

138:名無しさん@1周年
16/11/29 12:01:57.93 j6f5ecUo0.net
敗戦国はこれだから惨めなものだよ。
お前らの好きな大和魂どこ行った?

139:名無しさん@1周年
16/11/29 12:01:58.03 eRtQHBF+0.net
>>133 餓死って結構つらいと思うけど、死ぬ勇気あるの?

140:名無しさん@1周年
16/11/29 12:02:54.59 y5iE8rOE0.net
>>139
ありません。

141:名無しさん@1周年
16/11/29 12:02:59.63 aWQCL7mo0.net
>>104
ハロワの職員の6割は非正規と言う笑えない話
自治体の職員もいまや3~4割が非正規
官製ワーキングプア
引きこもりと言う名の高等遊民のほうが恵まれてるかもしれん

142:名無しさん@1周年
16/11/29 12:03:28.61 F2cZxup60.net
>>129
カネがあるからニートができた
なので死んでも遺産で生活可能

143:名無しさん@1周年
16/11/29 12:06:15.87 Lv1SUMKg0.net
>>142
親戚、近所の冷たい目に耐えられるならそれも出来るけど
俺は無理だわ

144:名無しさん@1周年
16/11/29 12:06:40.27 rMgc0BRP0.net
>>141
これが階級社会を否定してた世代が作った世界ですか。
脅威になる中間世代を排除したんだな。

145:名無しさん@1周年
16/11/29 12:07:14.21 eRtQHBF+0.net
>>140 飲食できない、ネットできない状況になると、家を出ざる得ない状況
になるので、結局どうしようもなくなってNPOに行くなりバイト探すなり
になると思う。親より先に死なないかがりその状況になるので、ニート引きこもり
は時間が解決する。

146:名無しさん@1周年
16/11/29 12:07:21.26 trrnB/zG0.net
>>142
兄弟がいれば遺産って分けないといけないって
分かっているの?家に住み続けるならお金でその分
払わないといけなくなるんだよ。

147:名無しさん@1周年
16/11/29 12:08:29.35 rMgc0BRP0.net
>>143
まさにムラ社会の感覚。

148:名無しさん@1周年
16/11/29 12:10:26.79 dZ7Pv1es0.net
>>124
チャイナショックも見えないしオリンピックまでは持つだろ
それと根本的に人材不足している業界の労働人口改善に至っていないし当面は売り手市場
仮に製造業で派遣切りがあったとして、次の業界まだある
ニートのお兄ちゃんの地獄は労働者不足で移民いれてから そうなると本当に見向きされない
本当の地獄はこれからだ
─┐─ `` _|_      __|_..─┐ │   ┌─┐ |   |
    │─ │ _|_        /|      │ ├─     / |   |
─┘__ノ    |        /  |  ─┘ │     /    _/

149:名無しさん@1周年
16/11/29 12:10:48.69 eRtQHBF+0.net
>>142 親の遺産があるなら、なるべくニート期間を延ばせるよう資産運用を考えるべき。
基本俺はニートに反対しないが、親が死んだ後の対策はきちんとしておくべきだと思う。

150:名無しさん@1周年
16/11/29 12:12:00.26 rMgc0BRP0.net
性器とか非性器とかっていうのがよくないよな。
どっちも奴隷やん。
穢多非人制度みたいなもんでっか?

151:名無しさん@1周年
16/11/29 12:16:19.50 eRtQHBF+0.net
>>148 日本人は若者から老人に至るまで移民に否定的だし、足りない労働力は
ロボットや自動運転技術などが解決する。10年、20年後はむしろ労働力が
不要になるので、今慌てて仕事を探す必要は無い。

152:名無しさん@1周年
16/11/29 12:17:43.66 F2cZxup60.net
>>149
それは本人がどのレベルの生活水準を望むのか?
だけでしょ
極論で国民年金だけでいいと判断すれば貧乏生活するだけ

153:名無しさん@1周年
16/11/29 12:19:50.24 dZ7Pv1es0.net
>>151
アポロが月へ行った頃2016年はお前ら宇宙ステーションで暮らしてたと想像されたのと同じ
ロボットや人工知能なんてないよ あるのはお前らに代わりましての移民のみ
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | あんなこといいな
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  できたらいいな
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   おまえの頭ん中は 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  そんなのばっかりなんだよ
       \≧≡=ニー   ノ   俺が200年後の23世紀から来たてしってるかぁ?

154:名無しさん@1周年
16/11/29 12:19:56.16 F2cZxup60.net
>>146
ニート生活できる家庭って基本的に一人っ子だろ
兄弟が多ければニートを職業にできなよ

155:名無しさん@1周年
16/11/29 12:20:18.20 BScBJUbm0.net
>>1
勤労者も休日は家にいるのが大半なのだから
長期失業者が常日頃家にいるのは当然だろ
失業者がその辺ぶらぶらしているほうがおかしいだろ
「ちゃんと、引きこもっててください」って言われるのがおちだよ
それに遊びに行く金もないのだから
家にいるしかないというのが実情なのだろう

156:名無しさん@1周年
16/11/29 12:21:26.14 I77+g++E0.net
ホームレスがいる一方ひきこもりがいるという現実

157:名無しさん@1周年
16/11/29 12:24:27.01 rMgc0BRP0.net
東大&電通でも過労死するまで働かなきゃいけないんだら、引きこもるわ。

158:名無しさん@1周年
16/11/29 12:24:42.86 Lv1SUMKg0.net
>>156
自分の力で生きてるホームレスはまだましだよね

159:名無しさん@1周年
16/11/29 12:24:56.14 XtEieMrR0.net
企業はホームレス雇用しろよ
働きたいホームレスだっているだろ

160:名無しさん@1周年
16/11/29 12:25:10.54 s0RaWDEp0.net
ホームレスより農家の方がマシ

161:名無しさん@1周年
16/11/29 12:25:27.72 I77+g++E0.net
安楽死施設さえあればな

162:名無しさん@1周年
16/11/29 12:26:32.52 9WeU+LW20.net
ホームレスはほとんど働きたくないよ

163:名無しさん@1周年
16/11/29 12:26:45.40 mgcdfhaU0.net
40歳超えてたらもう無理だろ
なんとか親に面倒みてもらったほうがいい

164:名無しさん@1周年
16/11/29 12:28:13.60 rMgc0BRP0.net
働いて金貯めても、何するわけでもなし。
働いて楽しいのなら働くさ。

165:名無しさん@1周年
16/11/29 12:28:41.89 XtEieMrR0.net
>>161
と やまゆり園の植松聖が申しておるところでございます

166:名無しさん@1周年
16/11/29 12:28:46.93 l2zN5V1I0.net
家に来られる訳じゃないよね?怖い

167:名無しさん@1周年
16/11/29 12:29:21.34 U4VKDQDA0.net
こういう人は自分からバイト探すのも怖いと思うから、自治体が月収9万円くらいで雇えばいいんだよ
契約って形で共済とかはナシで
9万くらいなら扶養も抜けずに済むでしょ
週5で9時5時で雑用とかさせればいい
生活保護は重病の人だけにしてこれで統一したらいいよ

168:名無しさん@1周年
16/11/29 12:29:50.47 PsnXUjFe0.net
なんでカネ持ちはパナマるのに、ヒッキーは無理矢理にでも社会参加せないかんわけ?

絶望を撒き散らしているのは上だろうよ

169:名無しさん@1周年
16/11/29 12:30:14.76 rMgc0BRP0.net
他者を安易な排除するのはコミュニストの社会

170:名無しさん@1周年
16/11/29 12:30:27.44 3V+VD0pU0.net
引きこもりニートって言うけど、ニートって趣味のためには外出も平気で引きこもりではないってイメージ

171:名無しさん@1周年
16/11/29 12:30:59.75 XtEieMrR0.net
>>167
9万って おこずかい並みだなw

172:名無しさん@1周年
16/11/29 12:31:26.17 3vj6wY/v0.net
俺たちもビスケットみたいなの焼いて駅で売るのはどうだろう?

173:名無しさん@1周年
16/11/29 12:31:40.87 rMgc0BRP0.net
社会参加したくなるような楽しい社会にしてください。
北風吹いても出ていかないよ。

174:名無しさん@1周年
16/11/29 12:32:34.68 ViL/fmuu0.net
>>99
住専問題が表面化したのは95年
バブル崩壊は91年
頭の悪いウソはすぐばれるよ

175:名無しさん@1周年
16/11/29 12:32:44.57 yNF2kzPR0.net
イチロー、ひろゆき、新海誠
それに匹敵する人材が埋もれたままの世代
バブル世代に足を引っ張られ

176:名無しさん@1周年
16/11/29 12:33:49.81 cFeFuT8e0.net
>>168
安倍ちゃん家にひきこもりが行列作って差し当たっての生活費せびりに行くくらいでなきゃ
シャバ変わんねえのかもな。

177:名無しさん@1周年
16/11/29 12:33:56.95 MH0gsC0f0.net
>>175
イチローは43歳だから俺ら世代だろ

178:名無しさん@1周年
16/11/29 12:34:33.66 DPOmnF/CO.net
家族と社会のゴミクズ、引きこもりとニート

179:名無しさん@1周年
16/11/29 12:35:10.47 f8iGEXBX0.net
>>127
重度の社会恐怖があるのにちゃんと働こうとそういうところに行ってるんだから十分凄いよ
ないないといくら言ってもないものはないんだから仕方ないw

180:名無しさん@1周年
16/11/29 12:35:14.18 U4VKDQDA0.net
>>171
変に人並みの給料を稼がそうとするから敷居が高くて余計引きこもるんだよ
9万で実家暮らしを続けてたら、親死んでもその家相続して何とかやっていけると思う
固定資産税が馬鹿高い立派すぎる家なら売ったらいいし

181:名無しさん@1周年
16/11/29 12:36:46.93 MH0gsC0f0.net
9万じゃさすがに暮らしていけませんわ

182:名無しさん@1周年
16/11/29 12:37:23.27 rMgc0BRP0.net
どっちにしろ死ぬんだから。

183:名無しさん@1周年
16/11/29 12:37:56.97 3vj6wY/v0.net
>>127
大卒かよ学歴高いな

184:名無しさん@1周年
16/11/29 12:38:18.33 Fts0E7fA0.net
親から毎年310万円贈与受けてるし、親の資産管理会社から報酬貰ってる引きこもりだけど俺のとこにも来たりすんの?

185:名無しさん@1周年
16/11/29 12:38:24.78 U4VKDQDA0.net
>>181
家あったらいけるよ
福祉の一環だからそれでいいんだよ
職歴に穴もあかないから転職も出来るしね

186:名無しさん@1周年
16/11/29 12:38:38.77 RjcaoTTq0.net
俺、収入1000万円あるけど、引きこもりニートだわ
長年、人と話してないから、もうまともに話せん。言葉が出てこない。

187:名無しさん@1周年
16/11/29 12:39:25.44 /Ao4jfAp0.net
>>186
自分で稼いでんなら別にいいと思うけどなぁ

188:名無しさん@1周年
16/11/29 12:40:15.30 aWQCL7mo0.net
>>167
すでに「臨時職員」という名の人たちがいっぱいいます
まさに月9万ぐらいだけど順番待ちで激戦
有能な人でも長くて三年で雇い止め
自治体も貧乏なんで
ニートを終身雇用する余裕はないと思う

189:名無しさん@1周年
16/11/29 12:40:40.93 W05c2tof0.net
41歳、中卒、無職歴5年半、身長171㎝体重89キロ。ハロワの職員にも匙投げられた。
一応自立したい意志あり。社会復帰するルートあれば教えてください。

190:名無しさん@1周年
16/11/29 12:41:11.98 9AQI+mCq0.net
親戚に、親の年金を使って高級車をローンで買ってギャンブル三昧の借金ニートがいる。
年金だけじゃ足りなくて、親の病院費だと兄妹にもたかる始末。
まともに働いてる人間も共倒れ。

191:名無しさん@1周年
16/11/29 12:42:04.58 aWQCL7mo0.net
>>189
福島原発へ。

192:名無しさん@1周年
16/11/29 12:42:52.21 nCkcZT+X0.net
うちにも来るのかな(´・ω・`)

193:名無しさん@1周年
16/11/29 12:42:58.48 U4VKDQDA0.net
>>188
それパートのひとじゃなかった?
3年で違う場所の人と変わるだけで要はずっと同じ人がグルグルまわってるだけって聞いたけど違うのかな?
生活保護の重病者以外の予算をそっちにまわしたらいいと思うんだけどな

194:名無しさん@1周年
16/11/29 12:44:47.90 GXyDqKjp0.net
やっぱり童貞の人が多いの?
 

195:名無しさん@1周年
16/11/29 12:45:05.50 MH0gsC0f0.net
>>189
タウンワークとかanでとりあえず探してみたら?
経験不問とか結構あるよ
多分肉体労働になるだろうけど

196:名無しさん@1周年
16/11/29 12:45:39.16 tAZQGviT0.net
先んじて、生活保護の把握のためか?

197:名無しさん@1周年
16/11/29 12:46:57.10 RjcaoTTq0.net
正直、ハロワに行くのも苦痛
あそこのパソコンで検索するだけで、ストレスで吐きそうになる

198:名無しさん@1周年
16/11/29 12:53:44.18 aWQCL7mo0.net
>>193
グルグル回すのは本当は違法
まだ自治体が平成の大合併する前だったらずっといられる例もあったけど
今はそうはいかない 希望者も多いし
どっちにしても何十年もニートだった人に
役所の仕事が勤まるのかな
ニートだっていう理由で
なかなか臨時職員にすらなれない一般人よりも優遇されるのはおかしい

199:名無しさん@1周年
16/11/29 12:54:01.59 1GOg+vds0.net
ひきはアフィやるといいよ。
URLリンク(afro9.seesaa.net)

200:名無しさん@1周年
16/11/29 12:55:11.21 ajsQdpqs0.net
>>190
そんなのが親戚にいる生まれの不幸を呪うしかないな

201:名無しさん@1周年
16/11/29 12:55:37.38 TaoFe9CK0.net
10年以上引きこもっているけどハロワなんて一回も行った事ない
ていうか就職活動すらしていない
働く気なんてないから長年引きこもっている人が多いんじゃないの?

202:名無しさん@1周年
16/11/29 12:56:42.13 eRtQHBF+0.net
>>153 レジ打ちはペッパー君又はセルフレジ、タクシードライバーやトラック運転手は自動運転、
文系の仕事全般はAIが近い将来人間にとって代わる。23世紀じゃねーよ、どれも10
年後には実現可能な技術。よって移民が必要となる単純労働者など不要。

203:名無しさん@1周年
16/11/29 12:57:51.26 F2cZxup60.net
ニート>ホームレス>>>>>底辺ナマポ
ニートの属性は基本は上級だから今更勝手にしろ
ホームレスは見かけたくないだけだが社会に害を与えてない
底辺ナマポはホームレスを見習え

204:名無しさん@1周年
16/11/29 12:58:18.05 lQT40UxN0.net
>>189
福一の一択。

205:名無しさん@1周年
16/11/29 12:58:53.81 kSdqGnnc0.net
ハロワは負のオーラがヤバイ。
キャリアアップのため転職しようと思って行ったら、まるで業界知識無いカスみたいな職員がでてきて、あなたみたいな人は珍しいだの説教臭い垂れられて終わった。マジクソ。転職サイトで転職したわ。

206:名無しさん@1周年
16/11/29 12:59:36.70 mTjRqtQq0.net
コンビニなんかは60代でも普通に採用するとこあるぞ
40、50なんて選ばなければバイトなんていくらでもあるぞ

207:名無しさん@1周年
16/11/29 13:01:04.17 7lrEYWan0.net
普通の人が若いときから積み上げてきた道と
何もしないでダラダラしてきた差を考えろよ
今までのツケを返上するには死ぬ気で仕事見つけるしかない

208:名無しさん@1周年
16/11/29 13:02:16.68 c5n4CY6Y0.net
>>189
株かFX
カネがあれば職歴も学歴もブサもデブも禿も関係なくすべてを変えられる

209:名無しさん@1周年
16/11/29 13:04:01.13 cFeFuT8e0.net
個人的にはヒキ、ニートが安倍ちゃん家行って「月20万でいいから何とかお願い🙏」って感じで上級国民から取り返す未来しか見えてこないし
そうした方が早い。

210:名無しさん@1周年
16/11/29 13:05:01.01 eRtQHBF+0.net
ヒキニートは別に会社に入って仕事する必要はないので、今の生活の中で
現金化できることをすればいい。ネトゲのRMT、N高校でプログラミング覚えて、
在宅のIT系職、ネットを使った転売、エロ同人ゲームを作ってDMMで販売等、
いくらでも方法はある。法律を気にしないなら、親の死を隠蔽した年金詐欺とかも
あるが、リスクは高い。

211:名無しさん@1周年
16/11/29 13:05:46.83 s0RaWDEp0.net
>>189
>>97

212:名無しさん@1周年
16/11/29 13:08:19.64 lLNCfHHk0.net
ひきこもりは、それ自体が何
らかの精神障害の症状として表れている場合もある一方で、ひきこもりの状態を維持する
ことで何らかの精神障害の発症ないし顕在化を防いでいる場合も、まずひきこもりが生じ、
後になって精神症状が顕在化してくるような場合もあります
URLリンク(www.ncgmkohnodai.go.jp)
引きこもり男性の26%は、発達障害の可能性が高い
URLリンク(diamond.jp)
引きこもり95%が精神障害
URLリンク(diamond.jp)
自殺者の6割が無職
URLリンク(www.nikkei.com)
自殺者の90%に精神障害
URLリンク(ddnavi.com)
生活保護受給者、自殺率が2倍 10万人中55人
URLリンク(www.47news.jp)
ホームレスの約6割は鬱病
URLリンク(diamond.jp)

213:名無しさん@1周年
16/11/29 13:09:39.81 DsaEM0nG0.net
>>206
うちの近所のコンビニ店員はじいさんばあさんと中国人留学生みたいなのしかいない
若い日本人のバイトはみないな、みんなどこでバイトしてんだろ

214:名無しさん@1周年
16/11/29 13:10:45.14 eRtQHBF+0.net
>>189 プログラミング覚えて、年齢詐称してIT系に入るとかは?
24歳学生です、よろしく願いします!

215:名無しさん@1周年
16/11/29 13:10:50.71 trrnB/zG0.net
>>212
発達障害者枠で働くしかないんだよね。

216:名無しさん@1周年
16/11/29 13:11:43.51 NFuq9nT9O.net
>>189
その体格あればちょっと体鍛えてコワモテな感じにすれば舐めらない
みんな弱いものイジメが大好きで、勝てる人にしか強気になれないから弱気になってはいかん

217:名無しさん@1周年
16/11/29 13:13:27.11 eRtQHBF+0.net
>>213 これだけ求人多い時代なので、正社員になってるか、家で引きこもってるか
の二択なんじゃね。

218:名無しさん@1周年
16/11/29 13:15:38.01 eRtQHBF+0.net
>>212 精神病は基本存在しないと考えてる派なんだけど、あえてその路線で行くなら、
医者の診断書とって障碍者手帳貰ってナマポで暮らせばいいんじゃね。

219:名無しさん@1周年
16/11/29 13:19:40.34 F2cZxup60.net
>>218
ニートの引きは上級だか
障害者年金はあってもナマポはない
家も遺産も年金もあるんだよ

220:名無しさん@1周年
16/11/29 13:23:55.02 bdbCrisS0.net
おまえらの遺体からはウジが湧く

221:名無しさん@1周年
16/11/29 13:26:15.34 /jIkvk/n0.net
引きこもり支援事業が儲かるからと
次から次に乗り出す団体が増えるだろうね。
助成金に予算を充てるよりも、
ショボい最低賃金を引き上げて、
ワーキングプアー脱却できる世の中にするほうが先決じゃないの?
下手に引きこもり支援を手厚くすると
ワーキングプアーが社会的弱者になるし。
長期引きこもりは、今が成り立っているんだから。
長い目で見ると、最低賃金を改善して、そこそこの日銭が得られる労働環境にしておけば、それに追従できるでしょ。

222:名無しさん@1周年
16/11/29 13:29:25.84 K5X4dWPD0.net
わかってないやつおおすぎ

223:名無しさん@1周年
16/11/29 13:40:09.29 dZ7Pv1es0.net
今気づいたが>>9センスいいねw

224:名無しさん@1周年
16/11/29 13:40:12.06 eRtQHBF+0.net
>>219 親に50万ぐらい貰ってアパート借りて一人暮らし>障碍者手帳を貰う>形式上親子の縁を切る
>ナマポ\(^o^)/

225:名無しさん@1周年
16/11/29 13:44:26.23 eRtQHBF+0.net
ニート叩いてる社畜もいるだろうから一応説明しておくが、ニート50万人が
社会に出て仕事に就いたら、安い労働者が増えるので今働いてる奴の給料は下がるからな。
しかも、ニートの親は高給で社会的地位が高い人も多いので、コネで入社し社畜共
の上司になる可能性もあるからなw

226:名無しさん@1周年
16/11/29 13:45:11.26 rSKRJ5Z60.net
>>218
俺はお前が精神病になるのが楽しみだ
頭痛も吐き気も腹痛も、何だろうと通常は1日寝ていれば治るが、
一生治らない持病、あるいは1週間~1か月でも症状が続けば気が狂ってくる
ガンでもいい
そして絶望で気が狂いそうになっている中、お前に言ってやりたい
「精神病なんかないよ」と

227:名無しさん@1周年
16/11/29 13:45:40.25 JnsubQQr0.net
俺の税金は使わないでくれ。

228:名無しさん@1周年
16/11/29 13:48:57.85 V2z+nSNy0.net
ニート引きこもり保護法案成立させ、
特別年金支給だよ。
生活保護に準ずる支給額に、医療費無料
交通費補助だね。これで社会参加してもらう。

229:名無しさん@1周年
16/11/29 13:50:28.24 eRtQHBF+0.net
>>226 それは気が狂ってるだけで病気ではない。末期がん患者は全員
精神病なの?

230:名無しさん@1周年
16/11/29 13:53:10.93 JnsubQQr0.net
>>197
餓死しないだけ、社会適合力があるね。

231:名無しさん@1周年
16/11/29 13:53:49.22 eRtQHBF+0.net
精神病なんてほとんどウソ。誰だって精神病院に行けば病名付けてくれるのが
現実。そして自分は精神病なんだということに甘えて生きていく。病院は患者(自称)
を薬漬けにして金儲け。資本主義の道具にされていることに気づけよ。

232:名無しさん@1周年
16/11/29 13:55:37.22 OfZrE9030.net
というかもう選択肢ないだろ。
どこが雇うんだよww

233:名無しさん@1周年
16/11/29 13:56:10.17 rSKRJ5Z60.net
>>229
即死でない限り、じわじわ弱り、痛みに苦しみ、精神が屈する時が必ず来る
楽しみだわ
鬱とか絶対に言うなよ

234:名無しさん@1周年
16/11/29 13:59:41.54 eRtQHBF+0.net
>>233 鬱は病気ではない、ただの甘え。

235:名無しさん@1周年
16/11/29 14:00:41.55 rSKRJ5Z60.net
>>231
お前は否定したんだから、死ぬまで絶対に心療・精神系の医療にすがるなよ
心療・精神系の薬も絶対飲むな
末期ガンでも、難病でも、脳梗塞で半身不随になろうとも
笑顔で喜んで耐えて死んでいけよ
絶対に心療・精神系の医療にかかるなよ

236:名無しさん@1周年
16/11/29 14:02:33.64 XuVNV5QU0.net
バイト先のコンビニに40過ぎ職歴なしのおっさんが面接に来てたけど、店長曰く「社会と関わりたい」って心から訴えてきてたからって採用されてたぞ
でも研修三日目でバックレやがったわ

237:名無しさん@1周年
16/11/29 14:02:38.04 eRtQHBF+0.net
>>235 言われなくても精神科なんていかねーよw
というか俺の文章ぐらいちゃんと読んでレスしろw

238:名無しさん@1周年
16/11/29 14:04:10.99 eRtQHBF+0.net
>>235 お前医者に騙されて精神薬貰ってる口だろ。寿命縮めるだけだから
止めた方がいいぞ。

239:名無しさん@1周年
16/11/29 14:04:33.68 OfZrE9030.net
>>236
職歴なしがコンビニとか絶対無理だろw
単純作業の現場いかにゃ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch