【地域】餅つき禁止!? 年末年始恒例なのに 自治体規制に住民反発もat NEWSPLUS
【地域】餅つき禁止!? 年末年始恒例なのに 自治体規制に住民反発も - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
16/11/29 09:04:12.08 8rjTLsyJ0.net
おまいら、もちつけ

3:名無しさん@1周年
16/11/29 09:04:25.36 Y2cLoadd0.net
餅つきは古い風習

4:名無しさん@1周年
16/11/29 09:04:36.01 uF8germ20.net
病気だよ

5:名無しさん@1周年
16/11/29 09:04:56.40 IZxY48GX0.net
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

6:名無しさん@1周年
16/11/29 09:05:04.69 f33bc4Ja0.net
代わりにクールポコを呼んでネタ見せてもらえよ

7:名無しさん@1周年
16/11/29 09:05:16.37 Wv2WoW4B0.net
学歴社会は臆病社会
結局何も出来なくなる
何も生まれなくなる

8:名無しさん@1周年
16/11/29 09:05:29.49 kjPR1ZlF0.net
これからはもち米も無菌室で育てなければならないな

9:名無しさん@1周年
16/11/29 09:05:58.69 cXWhpcaZ0.net
きちんと対策すればいいって対策できるもんなのこれ?

10:名無しさん@1周年
16/11/29 09:06:26.48 YaPXqqPC0.net
バカすぎる

11:名無しさん@1周年
16/11/29 09:06:32.53 V2z+nSNy0.net
衆議院解散して新年早々選挙になるのに、
年末とか新年とか関係ない、忙しい年になるよ。

12:名無しさん@1周年
16/11/29 09:06:46.09 KK804wg70.net
だったら、外も歩くな
人としゃべるな
ドアノブ触るなってなるわ
馬鹿じゃねーの

13:名無しさん@1周年
16/11/29 09:06:47.02 Wv2WoW4B0.net
これはアメリカのクリスマスをハッピーホリデーと同じで
移民への配慮から日本文化を排除しようとする人間が裏に居るな
次は寿司だろw

14:名無しさん@1周年
16/11/29 09:08:09.65 oNXXzk9v0.net
>集団食中毒が発生する恐れがある
>餅を原因にした食中毒は2013年が4件(1件が桜餅)、14年が桜餅で1件、15年が1件発生。
年に数軒発生するから禁止なのか

15:名無しさん@1周年
16/11/29 09:08:16.57 cWzSjUrj0.net
たった4件 アホの厚生労働省のやりそうな事だな
それだったら生牡蠣を全面禁止にしろよ 営利目的で第三者に食べさせるのは

16:名無しさん@1周年
16/11/29 09:08:51.55 WF+MvMUi0.net
保健所や役人の責任逃れだな
何でも規制するのが一番手っ取り早いものな

17:名無しさん@1周年
16/11/29 09:08:53.89 zskkbHw40.net
内田がハッスルしちゃうからダメ!

18:名無しさん@1周年
16/11/29 09:09:10.73 u9B7fwrE0.net
日本文化破壊!理由はなんでもいい!こうですか!

19:名無しさん@1周年
16/11/29 09:09:12.55 NZcSRE9EO.net
notfoundとかの見すぎだな
餅をこねる手を杵で思いきりやるんだろ?

20:名無しさん@1周年
16/11/29 09:09:23.10 krCokxVZ0.net
食わなきゃ問題ないだr
イベントでは搗いた餅は回収して真空パック入りの餅をふるまえばいい

21:名無しさん@1周年
16/11/29 09:09:26.32 qqMViHjO0.net
つきたての餅旨いよな
今の子はあれ食う機会減っちゃうのか

22:名無しさん@1周年
16/11/29 09:09:37.40 bq/Ksk2b0.net
お正月中止のお知らせ

23:名無しさん@1周年
16/11/29 09:09:47.22 b6/8LCPt0.net
日本って住みにくくなったな、密告監視社会だろ

24:名無しさん@1周年
16/11/29 09:10:16.73 oNXXzk9v0.net
この理屈で行くと、過去に食中毒の発生した食品は
全て禁止しなければならないな
大変だわ

25:名無しさん@1周年
16/11/29 09:10:21.11 cWzSjUrj0.net
>>16
まあ ギャアギャア騒ぐ愚民も大概アホやがな

26:名無しさん@1周年
16/11/29 09:10:29.45 +zFL/H2e0.net
こいつら疲れるわ

27:名無しさん@1周年
16/11/29 09:10:44.91 E8rjWEmu0.net
どうみてもきったねえもんなあれ

28:名無しさん@1周年
16/11/29 09:10:51.09 cWzSjUrj0.net
>>15
厚生労働省じゃなくて保健所だった

29:名無しさん@1周年
16/11/29 09:11:05.76 JOH1nUTI0.net
>>21
ホンモノの味を知られては困るんだろw

30:名無しさん@1周年
16/11/29 09:11:07.27 4GRFset60.net
>>13
素手で握るのを禁止してる国もあるからな。

31:名無しさん@1周年
16/11/29 09:11:09.83 IPBYWhoz0.net
禁止でもやれば、無視してやればよい
処分されたら、甘んじて、処分を受ければよい。
文化を守るとは、昔からそういうこと。処分や処罰を
恐れる者に文化が、あーだこーだ言う資格はない。
傍観者でいなさい。

32:名無しさん@1周年
16/11/29 09:11:11.56 6yTbe+Dt0.net
社会が潔癖すぎだな
ここまで行くと病気だろ

33:名無しさん@1周年
16/11/29 09:11:22.69 bptRC50U0.net
いっそお正月を無くそう
面倒だしな

34:名無しさん@1周年
16/11/29 09:11:35.96 oaFPt9P70.net
屋外での餅つきは、災害時の炊き出しの予行演習の意味があるんだけど
インフルの流行時期に災害が来ることもあるだろうから、
出来る衛生対策をとっていくべきだろうな

35:名無しさん@1周年
16/11/29 09:11:38.11 jSf7Lym70.net
ちょっと行き過ぎなんじゃないの? 手をきれいに洗えば何とかならないのかな

36:名無しさん@1周年
16/11/29 09:12:09.10 4GRFset60.net
サトウの切り餅の売り上げがアップだな。

37:名無しさん@1周年
16/11/29 09:12:23.13 cWzSjUrj0.net
>>27
精神異常者 お疲れさん

38:名無しさん@1周年
16/11/29 09:12:24.44 VgD8zEra0.net
餅を食わなければいいだけであって。
餅つきは禁止にしなくていいだろう。

39:名無しさん@1周年
16/11/29 09:12:36.19 q2BM1bAz0.net
家庭で家族や親族集めてやれってことだよ

40:名無しさん@1周年
16/11/29 09:12:56.71 ZuoqbJ8w0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 URLリンク(park5.wakwak.com)
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
URLリンク(m.imgur.com)
TBS 川田アナ 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕
gvhっっっっっっbっっっっっvh

41:名無しさん@1周年
16/11/29 09:13:08.26 8uoNG16g0.net
騒いでいるのは自称日本人でしょ

42:名無しさん@1周年
16/11/29 09:13:16.51 4GRFset60.net
>>38
ちょwwwwww

43:名無しさん@1周年
16/11/29 09:13:42.11 eYVh4NI70.net
ちゃんと同意書貰ってからやれよ

44:名無しさん@1周年
16/11/29 09:13:42.49 4bKU/RtyO.net
食べて応援のせいで免疫が落ちてるからかな
年末の楽しみが消えるのは寂しい

45:名無しさん@1周年
16/11/29 09:13:58.95 JaXq0k9p0.net
過剰反応だな
おれは気持ち悪いから食わないけどw

46:名無しさん@1周年
16/11/29 09:14:00.24 +PHgMQJw0.net
他人の握ったおにぎりを食べられない人間が増えているらしい現在、不思議じゃないかも
そもそも米を研ぐ時点で素手で触りまくり、蒸し器から臼に移して更に素手でペタペタ触りまくり
仕上げに丸めるのも素手でこねこね
うーん、潔癖症は気絶するかもね

47:名無しさん@1周年
16/11/29 09:14:06.95 7grSqlFY0.net
子供のイベントでやるけどみんな薄手のゴム手してるよ
それが普通だろ

48:名無しさん@1周年
16/11/29 09:14:27.19 PP/4uzLG0.net
蒟蒻畑より遥かに凶悪な餅の規制マダー?

49:名無しさん@1周年
16/11/29 09:14:35.19 d1xpkJ0sO.net
埃を食わずに飯が食えてるとでも思ってるのか

50:名無しさん@1周年
16/11/29 09:14:51.50 +JVYt6kQ0.net
>>38
確かに。
煮るか焼いて食えば良いんだよね。

51:名無しさん@1周年
16/11/29 09:15:24.82 f33bc4Ja0.net
ついた餅は配らずにスタッフで食って
配る餅は市販の餅にすりゃいいのか。

52:名無しさん@1周年
16/11/29 09:15:36.23 m3nmIibJ0.net
喉に使えたら死ぬし危険食品だよアレは。

53:名無しさん@1周年
16/11/29 09:15:38.76 Blf5aYJA0.net
>>18
多分それ

54:名無しさん@1周年
16/11/29 09:15:39.70 3U0bqjwL0.net
不潔なのはダメだけど、日本で普通に教育をうけた人が作った食べ物なら、そこまで気にする?
責任者の逃げと、クレーマーのせいかね?

55:名無しさん@1周年
16/11/29 09:15:50.09 ZZrWVvWd0.net
餅って、窒息だけじゃなくノロウィルスにも弱点があるのか。
餅の代わりにコンニャクゼリーだな、やっぱり。

56:名無しさん@1周年
16/11/29 09:15:57.65 AzzvPHU00.net
>>34
そういえばそうだな
手洗い消毒をして作る練習とすればいい

57:名無しさん@1周年
16/11/29 09:16:15.28 EwPH5GMz0.net
>>1
何でも禁止
これもポリコレ棒を振りかざす人々か

【テレビ】テレビ朝日、政治団体を経由して韓国に送金していた [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)

58:名無しさん@1周年
16/11/29 09:16:20.41 9xLYLvfS0.net
ネットの普及でローカルニュースが全国で騒がれたり些細な事でヒステリーになる今時の大人が社会を構成するような時代だから行政も保守的に舵を切らざるを得なくなっただけ

59:名無しさん@1周年
16/11/29 09:16:21.00 /4QJONy60.net
>>8
高温蒸気で滅菌してるだろ

60:名無しさん@1周年
16/11/29 09:16:54.36 Zz/7vKNc0.net
>>1
高温で蒸したのにウィルスって
どれだけ汚物が餅丸めてんだwww

61:転載OK
16/11/29 09:17:00.37 c3jbVDmT0.net
アスカ逮捕されたけどこれ全部警察とマスコミによる陥れだから
これだけ薬物を悪と言っていながら毎回流通ルートにはほとんど触れない警察とマスコミ
しかも薬物には必ず暴力団が関わっていることになっているが、現在暴力団は暴力団排除条例で存続できてるはずがないんだよ
この薬物、暴力団ニュースは全て警察とマスコミによる陰謀
薬物を有名人に渡しているのは警察だから
a

62:名無しさん@1周年
16/11/29 09:17:27.95 eYVh4NI70.net
>>14
サイレントキラーこと餅さんが殺してる人数に比べりゃ大したことないな

63:名無しさん@1周年
16/11/29 09:17:35.93 WC070PDY0.net
病気だの不衛生だの文句言う奴は参加しなければいいだけ
チョンみたいにケチ付けて他人の楽しみの邪魔するな

64:名無しさん@1周年
16/11/29 09:18:06.27 iWA6wnHW0.net
騒いでるの日本人じゃなさそうw
蕎麦も寿司もオニギリもなんだかねぇ

65:名無しさん@1周年
16/11/29 09:18:33.76 /4QJONy60.net
>>27
地面の上に薄板置いて自動的にきな粉餅になるアレとは違うよ

66:名無しさん@1周年
16/11/29 09:18:43.14 h6pRKVtv0.net
餅つきで食中毒になったことあるのか、
つまらん規制はするなよ

67:名無しさん@1周年
16/11/29 09:18:44.54 vNe9i2Dj0.net
手術用ゴム手袋着用でやればいいだけ

68:名無しさん@1周年
16/11/29 09:19:15.07 6pClmiZM0.net
寒空の下、こんにゃくゼリー配ってんの想像して噴いたw

69:名無しさん@1周年
16/11/29 09:19:17.52 eYVh4NI70.net
>>60
高温だろうが屋外で複数人が餅ついたらウイルス感染の可能性は一気に上がるよ。

70:名無しさん@1周年
16/11/29 09:19:19.39 Y7oeAoIX0.net
なら家で料理するのも食中毒の可能性があるから禁止になるな

71:名無しさん@1周年
16/11/29 09:19:24.74 ah7+2AiD0.net
>>25
火のないところに付け火して煽って煽って騒ぎ立てるのは、いつもマスゴミだけどな

72:名無しさん@1周年
16/11/29 09:19:37.06 CR2HPqDJO.net
自分で丸めて食わすようにするか手袋はめるか。 それでも餅を喉に詰まらせてとか言い出したらキリがない。

73:名無しさん@1周年
16/11/29 09:19:59.73 4YyBcLrU0.net
まぁ、タバコ吸ってるような奴が素手でコネコネしないでほしいとは思う。

74:名無しさん@1周年
16/11/29 09:20:03.84 a7pkY84O0.net
もっとも食中毒の発生確率が高いのは
「焼肉屋」
つづいて野外BBQ

75:名無しさん@1周年
16/11/29 09:20:10.90 eYVh4NI70.net
>>70
それは自己責任。こっちは別。アホかお前

76:名無しさん@1周年
16/11/29 09:20:15.22 8KJ9Hvz60.net
こんなこと言ったら祭りの露店なんかほとんどダメだろう。
集団食中毒の危険て言ったら小さな食堂なんかもだめだろう。

77:名無しさん@1周年
16/11/29 09:20:25.00 vZ7CBJSK0.net
満員電車規制したほうがよっぽど健康的だな

78:名無しさん@1周年
16/11/29 09:20:40.32 qV1DiTK80.net
自己責任を他の責任にしようとするからな、仕方ないだろう
関係の無い役所まで加害者に加える裁判もあるし
所詮役所仕事
ただ、そのような判例を出してる裁判所にも問題有るんだがな

79:名無しさん@1周年
16/11/29 09:20:49.40 ZSkH96FJ0.net
餅つきしたいならそのかわり
保育園の建設を許可しろ

80:名無しさん@1周年
16/11/29 09:20:55.66 wD46GCbt0.net
代わりに俺を臼に入れてつけばいいよ。

81:名無しさん@1周年
16/11/29 09:21:08.10 0imWaRnQO.net
はぁ?
過去に聞いたことないわ
この暴論がまかり通るなら、手作りはすべて禁止じゃねーか

82:名無しさん@1周年
16/11/29 09:21:10.29 P6busI5g0.net
伝統行事なんかいらんわ

83:名無しさん@1周年
16/11/29 09:21:19.21 K1y26ioY0.net
イベントとは無関係です!って言って餅つけばいいじゃん
俺は食わないけど

84:名無しさん@1周年
16/11/29 09:21:38.14 Cw+UIK7a0.net
女ってなんで食器の洗い方が汚いの?
この前目撃したのは油もの触ったのに水で流して容器に戻したのはびびったわ

85:名無しさん@1周年
16/11/29 09:21:50.95 /4QJONy60.net
>>62
確かに餅の殺傷力と比べたら何でもない数だよね
危険性を持ち出すなら餅や米を禁止しないと道理が通らん

86:名無しさん@1周年
16/11/29 09:21:53.68 pxnDS/vO0.net
詰まらせて死ぬ以外は聞いたことないぞ?

87:名無しさん@1周年
16/11/29 09:22:31.15 qV1DiTK80.net
>>9
無理
屋内でも起こりえる事
100%完璧は無理
ただそれは、一般家庭でも言える事

88:名無しさん@1周年
16/11/29 09:22:33.72 il8AVVFB0.net
キチガイだな

89:名無しさん@1周年
16/11/29 09:22:35.65 Rl0qM2Id0.net
餅の食中毒より、餅そのもので死ぬ奴のが多いだろww

90:名無しさん@1周年
16/11/29 09:22:54.79 HYXBy84k0.net
アホなのかな?

91:名無しさん@1周年
16/11/29 09:23:11.82 K1NGBuVT0.net
老害駆除に役立つのに

92:名無しさん@1周年
16/11/29 09:23:16.51 OhnTjPwF0.net
 
何でも「危険性が!中止だ!」って人間は、一回殺してしまえばいいんじゃない?
 
こういうバカな考え方をしていると誰かに殺されてしまう危険性があるよ?っていうロジックにしてやればwww
 

93:名無しさん@1周年
16/11/29 09:23:25.84 oE7XUNe90.net
朝鮮人禁止
菌やウイルスが・・・

94:名無しさん@1周年
16/11/29 09:23:26.04 3SwA221D0.net
そりゃあ、何でも訴える時代なんだから仕方ないわ
関連組織は責任を問われるからね

95:名無しさん@1周年
16/11/29 09:23:27.04 6pClmiZM0.net
いくら配る側が気をつけても
『ちょっとお腹の調子悪いけど、縁起物の餅だから貰いに行かなきゃ~♩』
ってバカが一人いたら一発アウト
そう言う奴ほど、手を洗わないしマスクしないし、咳・クシャミする時も手をかざさない

96:名無しさん@1周年
16/11/29 09:23:41.46 oNXXzk9v0.net
バレンタインとホワイトデー禁止なら支持したのに

97:名無しさん@1周年
16/11/29 09:24:19.50 qrLP6Oap0.net
保健所の事なかれ主義
権限持つと自己保身が先行するんだよ

98:名無しさん@1周年
16/11/29 09:24:52.34 1B53VJHb0.net
VRの出番

99:名無しさん@1周年
16/11/29 09:25:32.60 B+fPfG2I0.net
毒や病原菌を入れるのは容易い
主催者ジャップへ高額賠償請求で吹っかけろ

100:名無しさん@1周年
16/11/29 09:25:36.65 koYRqtQW0.net
日本の文化をあの手この手で潰しにかかってるな
こんなもん啓蒙活動すれば被害も抑えられるのに、
無駄飯食いの役人も仕事増やしたくないから
臭いものは蓋。
屑すぎる

101:名無しさん@1周年
16/11/29 09:25:36.77 qP8ZOHbx0.net
>>12
生きていることそのものにリスクが・・・・・・(´・ω・`)

102:名無しさん@1周年
16/11/29 09:26:20.18 TGhLjtDF0.net
それなら牡蠣も加熱してから出荷だな

103:名無しさん@1周年
16/11/29 09:26:30.68 3SwA221D0.net
そんな事まで管理する側の責任なのかっていう訴訟が起こされてるじゃん
当然のように規制をかけてくるわな

104:名無しさん@1周年
16/11/29 09:26:40.39 /JpT6LJl0.net
普段家庭じゃ食べないような餅を食べられるのも餅つきのいいところだからな
禁止する前に何で衛生面の指導を徹底しようって考えないんだろ
今どき自分の家庭で餅つく家なんて極僅かだろうし、子供にはいい体験

105:名無しさん@1周年
16/11/29 09:26:50.93 0imWaRnQO.net
馬鹿が考えるとこうなる
程度すらもわからん
過剰に反応してどんどん住みにくく生きづらい世の中にしおる

106:名無しさん@1周年
16/11/29 09:27:02.87 glNWTCp60.net
子供会で、老人会の人たちとやった
親世代も餅つきの経験無かったりで、親子とも楽しめるイベントなのに
食中毒の危険か・・難しいなぁ

107:名無しさん@1周年
16/11/29 09:27:21.80 fFZ9Ezq6O.net
つきたてのお餅って美味しいよね

108:名無しさん@1周年
16/11/29 09:27:23.86 ROgbtGPd0.net
>>104
いや、家庭で餅つきすればいい

109:名無しさん@1周年
16/11/29 09:27:24.28 yPXFZjBQ0.net
お前らが、平らな板の上で周囲の砂を巻き込みながらやる朝鮮餅つきをバカにしたから、報復だぞ

110:名無しさん@1周年
16/11/29 09:27:26.68 rVabX1XWO.net
餅自体喉に詰まらせて危ないから禁止にしろよ

111:名無しさん@1周年
16/11/29 09:28:03.61 3SwA221D0.net
クレマーが良くないんだと思うよ

112:名無しさん@1周年
16/11/29 09:28:09.76 S4VWtn3yO.net
こんな役所いらんわ

113:名無しさん@1周年
16/11/29 09:28:11.52 WMGO5tsf0.net
つくだけついたら…「捨てる!」
餅そっくりだけど、食べられませんっていう疑似餅みたいなものが作れんかな。

114:名無しさん@1周年
16/11/29 09:28:17.12 lzx4zq3w0.net
はいはい。みなさん。餅ついて。

115:名無しさん@1周年
16/11/29 09:28:41.55 qQFbN8GL0.net
文句言ってるオッサンねらー共は実際食中毒が起きたら手のひら返すんだろw

116:名無しさん@1周年
16/11/29 09:28:53.60 VKm1OCPa0.net
ビニール手袋じゃ駄目なの?

117:名無しさん@1周年
16/11/29 09:28:56.19 OTvvh6600.net
食中毒は、”菌が付く”のが問題じゃなくて
菌が付いた後”時間が経つ”ことが原因
餅ついてから2時間経ったらすべて廃棄処分とかにすればいい

118:名無しさん@1周年
16/11/29 09:29:06.52 FDzjO1Hz0.net
一部の声の大きな人たちが騒ぐのでこうなる
日本は一部の声の大きな人たちのせいで窮屈になってる

119:名無しさん@1周年
16/11/29 09:29:15.61 u8noGdi00.net
毎年餅を喉に詰まらせて死ぬ人が何人も居るのに何で餅って販売中止にならないの?
こんにゃくゼリーなんかほんの数人で販売中止になったのに

120:名無しさん@1周年
16/11/29 09:29:24.72 5hjg17HU0.net
>>104
出来立ての餅はクッソ美味いよな。切り餅とは全然別物だし。
おろしが最高(・﹃ ・ )

121:名無しさん@1周年
16/11/29 09:29:25.44 wGc/Gg6T0.net
そんなイベント年寄りしか行かないだろ
喉につまらせて死んでくれたらこんなめでたいことない
ドンドンやってくれ

122:名無しさん@1周年
16/11/29 09:30:02.16 0imWaRnQO.net
食中毒のリスクなんてどこにでもあるんだから全部禁止な

123:名無しさん@1周年
16/11/29 09:30:09.21 2j/M5jUr0.net
じゃあマグロ解体ショーにも規制がかかってくるんか?

124:名無しさん@1周年
16/11/29 09:30:30.27 3+Jw7gD20.net
被害が殆ど無いのに規制するのか

125:名無しさん@1周年
16/11/29 09:31:30.76 Y8El9CyQ0.net
>>1
阿呆なんだろうな。

126:名無しさん@1周年
16/11/29 09:31:42.12 FDzjO1Hz0.net
>>91
えっ?

127:名無しさん@1周年
16/11/29 09:31:44.13 xdCgpeCEO.net
女一人で餅つき出来るシステムがあれば…

128:名無しさん@1周年
16/11/29 09:31:58.21 2DAwkWGA0.net
餅つきの時に出る音がウルサイからって言う理由かと思ったが
そうじゃないんだな

129:名無しさん@1周年
16/11/29 09:32:02.76 8roSO/nU0.net
喉に詰まるから禁止、って話かと思ったw
つきたてをその場で食べるなら問題ないだろ?
お持ち帰りだけ禁止にしとけ
その場で食べるのもダメなら、そもそも人ごみの飛まつ感染でアウト

130:名無しさん@1周年
16/11/29 09:32:03.25 8kK3d1Fq0.net
> 人の手に触れる工程が多いため菌やウイルスが付きやすく
もうこれを前面に主張するようになったら、すべてものが終わってしまうw

131:名無しさん@1周年
16/11/29 09:32:13.64 E2OGF1ya0.net
ここまで来ると病気だわw

132:名無しさん@1周年
16/11/29 09:32:14.94 FDzjO1Hz0.net
>>121
えっ?

133:名無しさん@1周年
16/11/29 09:32:14.99 cMfGnL290.net
>保健所はどんな対策が必要かをきちんと説明すべき
保健所に訊けばちゃんと説明してもらえるよ
要するに手洗いや器具を洗う水道設備が必要なわけ
屋外だとそれが難しいからやむなく中止にしてるところもあるんでしょ

134:名無しさん@1周年
16/11/29 09:32:45.20 9ZMa0AMA0.net
餅を丸めてくれた幼女と一緒に食中毒カストロプレイとかご褒美だろ

135:名無しさん@1周年
16/11/29 09:32:52.59 9kvWfUJL0.net
>>126
喉に詰まらせて老害が死ぬ

136:名無しさん@1周年
16/11/29 09:32:55.34 Qoypa2qc0.net
ガキの頃、餅つき楽しかったなぁ。米ぶっ叩くだけであんなに楽しくなる民族は俺らだけだろうなぁ。

137:名無しさん@1周年
16/11/29 09:33:03.56 Rl0qM2Id0.net
責任論ばかりをマスコミが騒ぎ立てるから、そりゃ保身に走るよな。
伝統文化の継承とか地域社会の連帯とか、本来はそういうものにも責任を持たせるべきなのに、事なかれ主義で対策といえば規制・自粛・禁止。
インフラ保全とかサイバーセキュリティとか全てにおいてこれ。
リスクが取れない日本社会の縮図だ。

138:名無しさん@1周年
16/11/29 09:33:04.93 WAgsAr1iO.net
一方
毒細菌塗れの支那チョン産は輸入するのであった

139:名無しさん@1周年
16/11/29 09:33:40.53 0I44cSn70.net
食中毒が起きた事例もないのに伝統行事をとりやめにするのか

140:名無しさん@1周年
16/11/29 09:33:40.88 UTIP64aKO.net
素人のおじちゃん、おばちゃんの衛生感てやばいからな…
調理師免許持った勤め人ですら若干やばめ(特におばちゃん)
自営だと食中毒を出したらアウトだから必死だが
実家近くの商店街(複数)は祭りの時に露店を出してたり、季節のイベントで食べ物を提供したりしてるが
飲食店の人が中心になっておっちゃんやおばちゃんに指導してやってるから食中毒が起きたことはない

141:名無しさん@1周年
16/11/29 09:33:45.18 9kvWfUJL0.net
>>136
妙なテンションになるよなw
餅つきはw

142:名無しさん@1周年
16/11/29 09:33:56.24 ROgbtGPd0.net
集団食中毒になるから禁止になる
家庭でやればいいのさ
杵と臼だってネットで見たら3万もあれば買える
マンション住まい?
しらんがな

143:名無しさん@1周年
16/11/29 09:34:06.77 ZoID1DwuO.net
交通事故死者がたくさん出てるんだから自動車も自転車も禁止だ
あと鉄道も事故や自殺が日常茶飯事だから禁止
さらに労災や過労死も相次いでるんだから仕事や労働も禁止

144:名無しさん@1周年
16/11/29 09:34:20.08 E4QiAsBh0.net
食べないでお供え餅だけじゃ駄目かな?

145:名無しさん@1周年
16/11/29 09:34:21.78 0imWaRnQO.net
和菓子も手でこねる工程多いよ 禁止しないの?馬鹿役人

146:名無しさん@1周年
16/11/29 09:35:11.50 ROgbtGPd0.net
>>144
お供え餅も食べるだろうが
捨てていい米なんて存在しない

147:名無しさん@1周年
16/11/29 09:35:15.61 Zz/7vKNc0.net
>>69
じゃぁ野外イベント全て駄目だろ

148:名無しさん@1周年
16/11/29 09:35:24.91 3SwA221D0.net
保険所は責任を問われないのなら規制もしないだろう
穂念所に監督責任があるとかいのが必ずいてクレームをつけるからだよ

149:名無しさん@1周年
16/11/29 09:35:36.40 8kK3d1Fq0.net
食の催し物なんて、もしかしたらヒ素が入れられてるかもしれない
ということになるから、食の催し物もダメな

150:名無しさん@1周年
16/11/29 09:35:36.89 yex715SM0.net
食べなければ問題はない
餅つきイベントはやって、見物客には工場のつきたて真空パックをチンして提供すればいいだろう

151:名無しさん@1周年
16/11/29 09:35:49.52 xH/mYFqU0.net
この論でいったら年賀状も禁止だな

152:名無しさん@1周年
16/11/29 09:36:25.94 0I44cSn70.net
まずどんな料理も人が素手で触らない工程なんか存在しないだろ
保健所の潔癖症は病的だ精神化の受診をおすすめする

153:名無しさん@1周年
16/11/29 09:36:39.91 087Bbu1o0.net
毎年、餅食って死ぬ人が多いからな

154:名無しさん@1周年
16/11/29 09:36:54.45 5hjg17HU0.net
>>147
基本的にはそうだろ。いつだったか、自衛隊の屋外イベント(カレーとレモンステーキだったかな)も市民の通報で保健所指導はいって中止したからな。ある意味で過剰反応なんだよ。

155:名無しさん@1周年
16/11/29 09:36:57.87 SsRTeSmT0.net
手洗いとビニール手袋で良いじゃん
まあケホケホしてる人や腹痛の人は餅つきの労働させないようにするのは大事だと思う
「嫁子が風邪気味だけど大した事ない地域のお祭りだから働け世間体がある」
みたいにばい菌巻き散らさなければ

156:名無しさん@1周年
16/11/29 09:37:25.70 vdPCwGZN0.net
食品衛生用の安い使い捨て手袋あるじゃん。
それ使えばいいよ。
それより、自治体のキャンプとかで人数多いからと前日からカレー準備したりはかなりヤバイと保健所の衛生講習で習った。
カレーの菌は翌日火を通しても死滅しにくいらしい。
餅は作る工程は手袋使うにしても、出来たてを一人暮らしのお年寄りに配るほうが大問題だろ。
作ったその場でみんながいる場で食べるようにふるまえば何かあってもほかの人が救急車呼んだり対処出来るだろ。
若い頃から食べるの早い、よく噛まないのが癖な人は歳とってから要注意だぞ。

157:名無しさん@1周年
16/11/29 09:37:32.80 cCuyGRcn0.net
こんなことで禁止をかけるってアホじゃないか
餅つきの餅の食中毒の危険性を言うなら家から外に出た時に交通事故に遭う危険性の方が大きいだろ
外出も禁止するのか
こんな保健所長は更迭しろ

158:名無しさん@1周年
16/11/29 09:37:43.55 LzSkwZva0.net
>>1
え、なんで?
お腹壊す人出てなくない?
無菌なんて無理だしそうやって無菌傾向にすればするほど免疫力落ちるじゃん

159:名無しさん@1周年
16/11/29 09:37:48.70 qV1DiTK80.net
>>150
自ら突いたのを食べるから良いだろう
それに無駄にするのは問題だろう

160:名無しさん@1周年
16/11/29 09:37:57.45 avVxTjND0.net
回転寿司の製造担当みたいにビニール手袋するならいいのかもしれんけど徹底できるかねぇ…

161:名無しさん@1周年
16/11/29 09:38:01.20 DV9xeA4D0.net
JAがやると何かが起こるからな

162:名無しさん@1周年
16/11/29 09:38:14.54 jT3KDjkb0.net
交通事故で毎日10人以上死ぬから車なんか絶対乗るなよ餅つき中止したやつ
危険すぎるからな車乗るなんて

163:名無しさん@1周年
16/11/29 09:38:30.23 tlIE2eYWO.net
凧上げ禁止、羽子板なんてダサ、コマ回して何がおもろい、元旦、三ヶ日は店を開けて通常営業、
休みも旧正月にしたらいい、
日本の伝統なんてさっさと無くして中国や韓国にあわしたらいいよ、
その方が移民も入って来やすいからな。

164:名無しさん@1周年
16/11/29 09:38:40.72 EGqVvhFf0.net
>>136
チョン式餅つきというのがあってだなあ

165:名無しさん@1周年
16/11/29 09:38:41.80 0I44cSn70.net
>>156
吸引力の強い掃除機突っ込めば平気

166:名無しさん@1周年
16/11/29 09:38:46.06 5hjg17HU0.net
>>152
保健所が潔癖症というより一部の市民がだよ。公務員だから言われたらしごとせなアカン。まぁことなかれ主義な部分も感じるけどね。

167:名無しさん@1周年
16/11/29 09:38:50.23 RUUbl4pH0.net
そーやって、抵抗力の低い人間、老人なんかを間引いてきたのに・・・

168:名無しさん@1周年
16/11/29 09:39:18.20 3SwA221D0.net
保険所が悪いわけではないんだよ
何かあると責任を追及するクレーマーがいるから仕方ないじゃん

169:名無しさん@1周年
16/11/29 09:39:27.25 bQF48PAG0.net
14年15年とたった一件
かなり安全な部類だろ

170:名無しさん@1周年
16/11/29 09:39:59.81 aVuyXkKr0.net
夏の風物詩の「流しそうめん」も中止になりそうだね
上流にウイルスの保菌者いたら食べた箸でそうめんすくう
菌が流れるかも・・・
そんなこと言ってたらちょっとしたイベント何もできなくなるね

171:名無しさん@1周年
16/11/29 09:40:08.61 nwwYS5Kh0.net
3年前に一件だけ餅つき大会で食中毒があっただけで危険とか、バカな行政だな
それなら焼肉屋禁止しろよ
毎年何件も食中毒起こしてんだから

172:名無しさん@1周年
16/11/29 09:40:11.90 6A/1wWdF0.net
餅つき大会しなきゃ餅をつまらせて死ぬアホウも減るしな。

173:名無しさん@1周年
16/11/29 09:40:12.15 5hjg17HU0.net
>>156
ウェルシュ箘かな

174:名無しさん@1周年
16/11/29 09:40:19.60 AVtdoEPh0.net
じゃ祭りの屋台も禁止にしてみせろや
あんなもんが清潔なワケがない
やれよ絶対やれよ

175:名無しさん@1周年
16/11/29 09:40:20.96 PT5eXBuO0.net
餅さん「食中毒?ハハハ、やるときは直接だよ」

176:名無しさん@1周年
16/11/29 09:40:32.05 MD87qq6B0.net
うらで日本文化抹殺のテヨソがいそうだな。
一方ではマスゴミとクサヨがパシリで
テヨソの小便、痰入りキムチを絶賛激賞中。
それに団塊と無党派がホイホイ乗せられる。
蛆TVではキムチ鍋が全世代にわたって一位、
こうなるともう様式美だなw

177:名無しさん@1周年
16/11/29 09:40:36.78 N1S/MH+U0.net
餅をつこうと思ったらケチがついたのか

178:名無しさん@1周年
16/11/29 09:40:49.80 jT3KDjkb0.net
交通事故の死者数は年間4~5000人
持ちつきより人殺しの乗り物の車の方が数千倍やべー

179:名無しさん@1周年
16/11/29 09:41:03.17 6KbK9vF50.net
>>136
日本だけにしか餅がないと考えてんの?

180:名無しさん@1周年
16/11/29 09:41:05.60 ROgbtGPd0.net
>>170
流しそうめんは別に不特定多数が触らないだろw

181:名無しさん@1周年
16/11/29 09:41:07.22 1vugMg6h0.net
>>6
なーに?!

182:名無しさん@1周年
16/11/29 09:41:09.87 K2i9WTym0.net
特になにも入れてないのに、ついてる餅が段々赤くなっていく話しってしたっけ?

183:名無しさん@1周年
16/11/29 09:41:13.65 gFYM5U1s0.net
発想がどっかの国みたい

184:名無しさん@1周年
16/11/29 09:41:37.35 /4QJONy60.net
まぁ、すべてはモンスタークレーマーが悪いんだけどね

185:名無しさん@1周年
16/11/29 09:41:40.77 1qWWlEio0.net
もう医者が手術するときの格好でやれよw
あれならほぼ間違いなく清潔だろw

186:名無しさん@1周年
16/11/29 09:41:47.76 LzSkwZva0.net
超潔癖の親の子供がお腹壊すんでしょ
親が潔癖過ぎて子供の免疫力落ちてるから

187:名無しさん@1周年
16/11/29 09:42:20.85 V+UAQhvlO.net
>>1
バカすぎ

188:名無しさん@1周年
16/11/29 09:42:33.01 kXIl0RyC0.net
>>3
そのうち因習とか言いそうだなw

189:名無しさん@1周年
16/11/29 09:42:55.98 pxnDS/vO0.net
嫌なら関わらなければ良いだけの話だぜ?

190:名無しさん@1周年
16/11/29 09:43:04.40 0I44cSn70.net
>>185
手術室の外に一歩出たら
いや滅菌袋から取り出して空気に触れた瞬間から不潔になるんだよ
医療の場合は

191:名無しさん@1周年
16/11/29 09:43:11.39 Ao2nO+C70.net
>>176
見ろよ、早速おかしな反応してるやつがいるぜ
179 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2016/11/29(火) 09:41:03.17 ID:6KbK9vF50
>>136
日本だけにしか餅がないと考えてんの?

192:名無しさん@1周年
16/11/29 09:43:14.33 cCuyGRcn0.net
食中毒が発生したときにちゃんと指導はしていたという行政の言い訳のアリバイ作りとしか思えない
事なかれ主義もいい加減にしろ

193:名無しさん@1周年
16/11/29 09:43:24.76 naeqptfE0.net
参加は自己責任で
誓約書にサインでok

194:名無しさん@一周年
16/11/29 09:43:33.20 ECVi5LcB0.net
食い物関係のイベントとか、スマホ・携帯をいじるのだけはやめれ!
スマホ・携帯は本当にバイ菌の塊みたいなもんだから。

195:名無しさん@1周年
16/11/29 09:43:36.46 8roSO/nU0.net
>>136
ぶどうを踏み潰す民族とは仲良くなれる気がするw
トマトを投げ合う民族とは分かり合えない

196:名無しさん@1周年
16/11/29 09:43:59.16 FTNdL7G90.net
餅付き終わったらみんなでゴクローサンして捨てちゃえばいいじゃん
かんたんなこと 考え過ぎ

197:名無しさん@1周年
16/11/29 09:44:35.67 IUUrTepe0.net
これでも自民信者はウヨクwだと言えるのかね?

198:名無しさん@1周年
16/11/29 09:44:48.59 Yb8BZo1w0.net
衛生衛生ほんとめんどくさいわ。

199:名無しさん@1周年
16/11/29 09:44:53.15 VKm1OCPa0.net
菌菌菌菌うるせえなぁ
そんなんじゃSEXもできねーぞ

200:名無しさん@1周年
16/11/29 09:45:03.61 fHY/zRS50.net
>>1
発生件数少なすぎワロタ
もっと規制すべきものを規制しろよ、つかふかしたばかりのもち米の熱さ知らんのかよ、あれだけで十分殺菌だわ

201:名無しさん@1周年
16/11/29 09:45:13.43 +gEmWUAYO.net
ちゃんと餅ついて、できたものすぐ食えば良いんだよ

202:名無しさん@1周年
16/11/29 09:45:18.39 Vj4tzaRj0.net
>>175
ぐおっ…がっ…ぐぬっ………

203:名無しさん@1周年
16/11/29 09:45:26.98 1LA9eh/70.net
不衛生の割に直中毒は出ないよね
摩擦熱で菌が死んでたりして

204:名無しさん@1周年
16/11/29 09:45:29.44 K2i9WTym0.net
なぜか長渕剛がセイ!セイ!って叫びながら餅をついてる姿が頭に浮かんだ

205:名無しさん@1周年
16/11/29 09:45:34.82 wkV2jNTjO.net
会社やパチンコ屋でトイレに入ると、手を洗わずに出て行くおっさん達の多さに気付く
パチンコ屋で個室から出てきてウンコしたであろうおっさんが、手を洗わずに出て行った時はさすがに嘘だろ…と思った
こんなおっさん達がこねくりまわした餅w

206:名無しさん@1周年
16/11/29 09:45:40.85 3SwA221D0.net
何でも訴訟を起こすアメリカに似てきてるよね
アメリカでは猫をレンジで乾かしたら死んでしまった
どうして猫を乾かしてはダメだと注意書きがないのかと
訴訟があるそうだ

207:名無しさん@1周年
16/11/29 09:46:37.29 Ao2nO+C70.net
>>206
それ、訴訟大国アメリカを皮肉ったジョークだぞ

208:名無しさん@1周年
16/11/29 09:46:40.31 p4C4YN3D0.net
これは食中毒と言っているが、とうとうJA職員も餅で喉を詰まらせることを知ったと考えるべき
つまり、これは老人の延命を図る画策である
なので、この中止措置をなんとしても阻む必要があるw

209:名無しさん@1周年
16/11/29 09:46:44.15 RUUbl4pH0.net
>>191
まぁ日本ほど流行ってはないけど、中国とかでも
つき餅ってあるらしいぜ。どっちが元なのか、あるいは
平行的に発生したのかは知らんけど

210:名無しさん@1周年
16/11/29 09:46:53.85 nQF0Kul20.net
誰も責任撮りたくないもんね

211:名無しさん@1周年
16/11/29 09:47:22.31 3SwA221D0.net
>>207
そうなのか 真に受けてたわ

212:名無しさん@1周年
16/11/29 09:47:37.09 Sh7XWuga0.net
昔から、不衛生で未開な文化だと思ってたわ

213:名無しさん@1周年
16/11/29 09:47:48.11 0I44cSn70.net
>>203
健康で抵抗力のある人はそのへんにウヨウヨしてる常在菌ごときで食中毒にならない

214:名無しさん@1周年
16/11/29 09:48:09.09 xDwcygQt0.net
危ないものはすべて禁止は常識だろ
運動も禁止になる
餅も禁止になる

215:名無しさん@1周年
16/11/29 09:48:15.94 Y71eubjl0.net
この頃虫混入くらいで過剰に騒ぎ立てるもんな
クレームを拡散されたら、地域全体が風評被害を受けてしまう
食中毒よりも恐らくそっちが心配なんだと思う

216:名無しさん@1周年
16/11/29 09:48:36.81 K2i9WTym0.net
>>209
中国のそれは、元々は人間をぶっ叩いてミンチにして神に捧げていたものだった
みたいな逸話がありそう

217:名無しさん@1周年
16/11/29 09:48:37.75 RUUbl4pH0.net
>>211
コーヒーで火傷はマジらしいけどなw

218:名無しさん@1周年
16/11/29 09:48:42.21 0ZCyTS960.net
餅の早食い大会やれよ

219:名無しさん@1周年
16/11/29 09:48:46.82 pcSftdSH0.net
手水と餅をこねる&つく時が危険なんじゃなくて、冷えてからの加工過程が危険っちゃ危険
つってもほかの食品に比べりゃ危険性低いが

220:名無しさん@1周年
16/11/29 09:49:35.39 oojMHUip0.net
>>1
今の行き過ぎた潔癖社会によってむしろ逆に雑菌やウィルスに弱い人間が大量に生産されてんじゃねーの?

221:名無しさん@1周年
16/11/29 09:50:16.44 3RWMK43Y0.net
君子危うきに近寄らず

222:名無しさん@1周年
16/11/29 09:50:33.25 Vj4tzaRj0.net
幼稚園で餅つきの手伝いやったときは
検便して当日はマスク三角巾手袋着用だった
普通にそれぐらいは対処してるのに
初めから禁止ってのは寂しいね

223:名無しさん@1周年
16/11/29 09:51:00.37 znHeut8d0.net
今に人間こそ不衛生で病原菌の温床になるので駆除ってなるぞ
こういうちょっとした雑菌にすら抵抗できない体になって地球上から駆逐される日も近いのかな

224:名無しさん@1周年
16/11/29 09:51:08.12 YH4Vjah80.net
つきたての餅、危なすぎ。

225:名無しさん@1周年
16/11/29 09:51:50.51 0I44cSn70.net
>>223
人間が便所より汚いのは常識なのだが

226:名無しさん@1周年
16/11/29 09:52:07.92 uv1fLS2a0.net
炭水化物制限してるからモチなど論外

227:名無しさん@1周年
16/11/29 09:52:17.06 +uHPOOif0.net
実際問題どうなんだ妥当性はあるの?

228:名無しさん@1周年
16/11/29 09:52:44.98 +qnhvnyC0.net
餅つきの餅はお飾り用にして
食べるお餅は市販のお餅を使えば良いんじゃね?

229:名無しさん@1周年
16/11/29 09:52:48.51 CxLc3i6o0.net
ちんたらついていると菌が繁殖するから
みんな高速餅つきでやればいい。

230:名無しさん@1周年
16/11/29 09:53:02.17 61EMrTAm0.net
分からんでもないが、毎年のように人が死んでる祭を何とかして体!

231:名無しさん@1周年
16/11/29 09:54:29.36 6VMtVG/Y0.net
こうやって無機質な社会になっていくんだなあと
食中毒が怖い人は振るまいものを食べるな
あと自分が怖いからって人に押しつけるな

232:名無しさん@1周年
16/11/29 09:54:34.22 pcSftdSH0.net
・抵抗力が弱いガキとか年寄り向けに開催する事が多い
・提供先が大人数であることが多いのでいったん食中毒出すと3桁単位くらいで患者出る
・餅は安価に買える
・準備と加工がそれなりに面倒
・誰も責任取りたくない
この辺りが理由で、中止禁止って流れにした方が色々楽!って人がいるからだろーな

233:名無しさん@1周年
16/11/29 09:54:35.43 5hjg17HU0.net
>>227
割と無理がある

234:名無しさん@1周年
16/11/29 09:54:40.46 3SwA221D0.net
行事に参加するにはそのうちに同意書が必要になるんだろうな

235:名無しさん@1周年
16/11/29 09:55:03.55 apPWd8nu0.net
子供の頃、あんころ餅を作っている側で出来たばかりのお餅を少し貰って食べた。 美味しかったなあ。 
親から見ればめちゃくちゃ忙しいときに子供を黙らす方法だっただろうが。

236:名無しさん@1周年
16/11/29 09:55:29.27 JM1qRVUX0.net
内田?バコッバコッ!!

237:名無しさん@1周年
16/11/29 09:56:07.40 yazPXl2f0.net
老害を間引くのに必要な行事なのに

238:名無しさん@1周年
16/11/29 09:56:50.43 YH5I9YLm0.net
バイ菌に対して免疫が弱そうな昨今の子供に水準を合わせてとかなのか

239:名無しさん@1周年
16/11/29 09:57:00.22 h56mFqAFO.net
>>206
まだそれを信じている奴が居たんだ
元ネタはオーストラリアの大学が米国の行き過ぎた控訴社会を揶揄さた論文だぞ

240:名無しさん@1周年
16/11/29 09:57:32.20 cLHB+rJ20.net
日本政府による徹底した
「日本らしさ」の撲滅計画の一環なんじゃないのか?
あらゆる日本人固有の風俗、習慣を撲滅して
外国人にとって代わらす陰謀がそこにある。

241:名無しさん@1周年
16/11/29 09:57:41.23 7efGyPDnO.net
こないだ餅つきやったけど地面に落ちた餅を拾ってまた丸め始めた人がいた
とりあえず手袋と共に餅は捨てさせたけど
手袋してない人も数人いたから、やはり危ないのは危ない
手袋なんかしてたら餅は捏ねられないと思ってる人もいる
カビ生えた鏡餅も削って食べてたりするけどあれは大丈夫なんだろうか

242:名無しさん@1周年
16/11/29 09:57:49.87 3lXvjVEw0.net
餅つきは日本の伝統文化だろ
餅つきを禁止させるのは反日的な政策だ

243:名無しさん@1周年
16/11/29 09:57:58.81 mN+FuyT30.net
日本人の抗体が弱くなりすぎてるんじゃないのか?

244:名無しさん@1周年
16/11/29 09:58:01.24 CWVDIJjo0.net
これだから日本は駄目なのだ
この際はっきりと言うが
この様な逃げの発想と姿勢が虚弱軟弱情弱な人間を増殖させるのだ

245:名無しさん@1周年
16/11/29 09:58:06.94 spHivfMa0.net
すぐ禁止じゃなくて
まずは作業前の手洗い、消毒、マスク着用、ビニ手使用しましょう。皿などは全て使い捨て、からでええやないか
それでダメなら禁止って段階踏めばいいのに

246:名無しさん@1周年
16/11/29 09:58:11.73 qs6v+yXj0.net
>>2
GJ

247:名無しさん@1周年
16/11/29 09:58:25.13 MD87qq6B0.net
>>191
図星か、テヨソ君よ。
早く帰国して徴兵に行けw

248:名無しさん@1周年
16/11/29 09:58:31.10 K2i9WTym0.net
>>239
もう>>207が指摘して>>206も納得してるのに
今更ドヤ顔のバカ

249:名無しさん@1周年
16/11/29 09:58:33.64 8jV+4+IQ0.net
どこだよ、そんなアホな地域は。
菌だ、なんだと言い出したら何も食えなくなるだろうに。
食中毒の危険性があると言い出したら
何だって危険性があるから何も食べるな、息もするなとなるぞ。
いくら高温殺菌しても、耐熱性菌がいたら意味ないからな。

250:名無しさん@1周年
16/11/29 09:58:41.73 pcSftdSH0.net
>>241
鏡餅は乾燥してるのと、そのままの状態では絶対食べず、焼くか煮るかするからじゃないかね

251:名無しさん@1周年
16/11/29 09:59:24.94 1qWWlEio0.net
>>241
餅のカビはそうとうやばいらしい…

252:名無しさん@1周年
16/11/29 09:59:34.32 DlhunGlV0.net
>>231
やりたきゃお前が個人的に餅つけよwwwwwwwwwwwwwwwww

253:名無しさん@1周年
16/11/29 09:59:51.02 gu0A8KhI0.net
>>247
おまえ少し落ち着けよ
病気か?

254:名無しさん@1周年
16/11/29 09:59:52.54 JM1qRVUX0.net
よーく、よーく、York見てるでしょ?
初速度63km/hで振り上げてそのまま後頭部へ、

255:名無しさん@1周年
16/11/29 09:59:59.09 nFq9IGUy0.net
手袋、マスク着用
臼や杵など熱湯消毒、机やバットとか消毒
つきたてをすぐに食べる
等々の対応策じゃ駄目なの?
伝統行事がなくなっていくのは寂しい。

256:名無しさん@1周年
16/11/29 10:00:09.44 QTm7KHkD0.net
(´-`).。oO(ついた餅は近所の老人ホームにでもあげると一石二鳥ではあるまいか…)

257:名無しさん@1周年
16/11/29 10:00:12.35 cS364bmQ0.net
まぁ餅つきの集団食中毒は
起これば数十~数百名規模で感染してるみたいだから
躍起になるのもわかるが。
年1ー2件じゃあなぁ・・
でも集団感染した地域はちょっとした地獄絵図だろなw

258:名無しさん@1周年
16/11/29 10:00:14.59 YH5I9YLm0.net
毎日素手で喰ってる国もあるのに

259:名無しさん@1周年
16/11/29 10:00:31.87 rxRLEYBM0.net
そういえば、知的障害者施設でついた餅が配られていたな。

260:名無しさん@1周年
16/11/29 10:00:41.43 yazPXl2f0.net
>>250
カビの毒素は熱で死なない上に目に見えなくてもカビは深くまで根を張ってるものなので
カビが生えた餅は食べない方がいい

261:名無しさん@1周年
16/11/29 10:01:07.76 Xga1UwCY0.net
あたりまえだ
個人の娯楽のために他人に対する迷惑行為なんか一切しちゃだめだ

262:名無しさん@1周年
16/11/29 10:01:58.84 LRkNpyQ90.net
どこの保健所がそんなアホな指導をしたんだ

263:名無しさん@1周年
16/11/29 10:02:20.10 C1e5CdrkO.net
>>241
臭いで判断しろ。

264:名無しさん@1周年
16/11/29 10:02:23.79 cLHB+rJ20.net
寿司職人も禁止くるぞ

265:名無しさん@1周年
16/11/29 10:02:24.64 LRm7ykp10.net
またチョンの文化破壊か

266:名無しさん@1周年
16/11/29 10:02:35.75 Picw64Nc0.net
>人の手に触れる工程が多いため
>菌やウイルスが付きやすく、集団食中毒が発生する
>高齢者が誤嚥などで死ぬ。
熟練の職人が超高速で搗いて
高齢者が食べなければ、いいんじゃないの?
自治体や町会など集団でやって食中毒とか迷惑だっていう話だよな。

267:名無しさん@1周年
16/11/29 10:02:44.22 CWVDIJjo0.net
餅は人の命より重い

268:名無しさん@1周年
16/11/29 10:02:46.25 AzVy5iFO0.net
こんにゃくゼリーが規制される国なんだから当然w

269:名無しさん@1周年
16/11/29 10:03:12.00 87AVu9u0O.net
>>241
一応カビ生えた奴は餠全体に菌がまわってると考えて間違いない。
俺は気にしないで削って食うけど。

270:名無しさん@1周年
16/11/29 10:03:20.84 R390dzu30.net
伊達政宗涙目

271:名無しさん@1周年
16/11/29 10:03:55.29 5Vcf7NzO0.net
カチカチに固まったモチは、利用に困る。
つきたてが一番うまい。
四角いモチについてだが、皿にな、水をたらしてから
モチをのせて、
電子レンジでチンすると、
あら不思議、つきたてのモチのようになるよ。しかも、皿にくっつかない。
知り合いの爺さんに教えてもらった。その爺さんは死んで、もういない。

272:名無しさん@1周年
16/11/29 10:04:00.10 mB5rlP7v0.net
>>24
生で食ってカンピロバクターになるアホのせいで鶏肉まで禁止になりそうだな(苦笑)

つーか規制すべきものは規制せずに規制しする必要のないものを規制しようとする
歪な社会になってしまってるな今・・・

273:名無しさん@1周年
16/11/29 10:04:10.95 7/DNXf220.net
別にやりたいなら親戚、友達呼んで個人でやればいいじゃん

274:名無しさん@1周年
16/11/29 10:04:12.60 /dXc6OfV0.net
餅屋と公権力の醜い癒着といわれても仕方あるまい

275:名無しさん@1周年
16/11/29 10:04:41.51 8jV+4+IQ0.net
消費者庁は何しているんだろうね。

276:名無しさん@1周年
16/11/29 10:04:49.67 gu0A8KhI0.net
ならクンニ禁止しろよ

277:名無しさん@1周年
16/11/29 10:04:55.60 mgCEjgvLO.net
昔からノロやら食中毒はあっただろうに、昔と今じゃ何が変わったんだろうね?
人間が弱くなった?

278:名無しさん@1周年
16/11/29 10:05:15.18 5Vcf7NzO0.net
>>264 寿司職人は、ビニル手袋でにぎっているよね。なんか不自然。

279:名無しさん@1周年
16/11/29 10:05:34.07 pcSftdSH0.net
イベントの性質上仕方ないとはいえ、提供までの間に、
素人の共同作業部分が多くて責任の所在があやふやになりやすいからじゃねーかな
皆責任取るの嫌だし
業者呼んでやらせとけ

280:名無しさん@1周年
16/11/29 10:05:57.28 HkZx8dtZ0.net
役所連中が本気で住民の健康被害心配する訳ないだろうw
イベント等で何か問題があった時、責任がなくても必ずといっていいほどそこの自治体に責任を取る様に迫る連中がいるのを自治体側もわかっているから予め問題が起きそうなイベントに中止するよう打診して責任を負わないよう防衛線張ってるだけやからw

281:名無しさん@1周年
16/11/29 10:06:06.79 yazPXl2f0.net
>>272
九州人はカンピロバクターに抵抗力あって鶏刺しとか食べれるらしいな
食中毒起こす人は決まって他府県から来た人らしい

282:名無しさん@1周年
16/11/29 10:06:12.75 w21/aCEj0.net
ノロは昔はただのお腹の風邪ってことで済んでたから

283:名無しさん@1周年
16/11/29 10:06:15.14 fj8+CRgX0.net
日本の風習を破壊したい糞喰い下朝鮮ヒトモドキのクレーマーだろ?
キチガイに合わせる必要は無い

284:名無しさん@1周年
16/11/29 10:06:27.84 zzuA+DTc0.net
役人が権力振り回したいだけだろ

285:名無しさん@1周年
16/11/29 10:06:28.20 7/DNXf220.net
>>277
SNS
NPOの乱立
人権屋
マスコミ

286:名無しさん@1周年
16/11/29 10:06:40.27 aCsb427j0.net
>>7
情報化社会が臆病社会だろ
Twitterとか
なんも悪さ出来んくなる

287:名無しさん@1周年
16/11/29 10:06:47.78 pcSftdSH0.net
>>278
O-157が最初に猛威を振るった頃は東京の寿司屋の大将の多くは、まだ手袋してなかったんだけど、
握るたびに石鹸で手洗うもんでシャリが石鹸臭かったよw

288:名無しさん@1周年
16/11/29 10:06:49.65 6VMtVG/Y0.net
餅のカビは目に見えてる時点で深く根を張ってるからね
直接火にかけて十分焼くならまだしも、善哉(汁粉)につけ込むレベルだと危ないのは確か
ただそれでも、こそげ落として何とかなると思うレベルのカビなら言うほど危なくないと思う

289:名無しさん@1周年
16/11/29 10:06:55.93 6SXQ9ixo0.net
>>271
どのくらいたらすん?

290:名無しさん@1周年
16/11/29 10:07:27.67 3BC5ZoxNO.net
そんなの禁止するより キムチ入国させるなよ!

291:名無しさん@1周年
16/11/29 10:07:35.16 w21/aCEj0.net
保育園の夏祭りのかき氷も保健所からNG出たよ、人の手で触るし生だからダメって

292:名無しさん@1周年
16/11/29 10:07:39.05 vPG9KFnF0.net
「集団」食中毒が問題って事だからな

293:名無しさん@1周年
16/11/29 10:07:46.55 uweTw/mU0.net
バカサヨ得意のポリティカルコレクトネス

294:名無しさん@1周年
16/11/29 10:07:46.78 Qoypa2qc0.net
ウッセェなぁ餅つきの話くらい好きにさせろよ。病気かよ。

295:名無しさん@1周年
16/11/29 10:07:52.97 Vn5kVzE40.net
アホだろ
食中毒なんて食い物をたべる以上
常になる危険があるわ
なるかもしれないから規制ってアホだろ
十分衛生管理に気を付けてくださいで充分だわ

296:名無しさん@1周年
16/11/29 10:07:59.56 D380Tn280.net
こんなこと行ったら野外調理の全てが食中毒の原因になりうるだろ
屋台全面禁止でもしとけ

297:名無しさん@1周年
16/11/29 10:08:02.16 TnYxRXNh0.net
>>277
昔は原因がわからずに死んでた。

298:名無しさん@1周年
16/11/29 10:08:03.90 7efGyPDnO.net
やはり鏡餅のカビは危険だったか
正月明けのどんどん焼きで勧められて断りきれずにカビ鏡餅食べたが
翌日に腹下したわ
昔はこんなんでも人が死んだんだろうな
爺さん婆さんは衛生観念ないから若い人達が消毒手袋あたりしっかりして
こういう行事は残していってほしい

299:名無しさん@1周年
16/11/29 10:09:12.31 U6viTGBI0.net
1億3千万の国で4件って無視出来るレベルだぞ。
何考えてる?
集団でもないなら、因果関係も明白じゃないのに。

300:名無しさん@1周年
16/11/29 10:09:12.36 imcSs/Ac0.net
>>40
よっ

301:名無しさん@1周年
16/11/29 10:09:18.04 TnYxRXNh0.net
>>296
生で食べるものはいまでも禁止だろ?

302:名無しさん@1周年
16/11/29 10:09:20.09 6SXQ9ixo0.net
>同課によると餅つきは食品衛生法の営業許可は原則不要
これか

303:名無しさん@1周年
16/11/29 10:09:38.78 XfMaSmaJ0.net
抵抗力がどんどん無くなるな
そのうち普通の風邪の予防注射打つようになって、ガスマスクでも付けて外出
手袋して飯食う様になりそうだ

304:名無しさん@1周年
16/11/29 10:09:53.90 5Vcf7NzO0.net
>>276 だよね。よっぽどそちらの方が重症だし、フェラもそうだ。
江戸時代の奥方は、髪の毛が長かったので、枕の上方に髪の毛を置いていた。
エロマンガで、布団の中に長い髪を一緒に入れて描いているものもあるが、髪の毛が
引っ張られて痛い。だから、髪の毛は布団から出していた。
つまり、フェラはなく、マグロのように寝ていただけ。これで充分。クンニはしたかも
しれないが、江戸時代は明かりが乏しかったからな。
つまり、セックスは結合だけすれば充分。フェラやクンニはまんどうくさい。

305:名無しさん@1周年
16/11/29 10:09:59.83 zzuA+DTc0.net
>>291
マジかよ本当にアホ崖力握ってるんだな

306:名無しさん@1周年
16/11/29 10:10:29.77 pcSftdSH0.net
ぺったんぺったん餅つくより、
じーちゃんちにあった自動もちこね機を見てる方が楽しかったガキの頃
今は機械系の仕事に就いてます

307:名無しさん@1周年
16/11/29 10:10:33.96 M0k5W35u0.net
むしろ問題はそこじゃなく
年寄りの誤飲事故だろー

308:名無しさん@1周年
16/11/29 10:10:44.75 cS364bmQ0.net
>>262
例えば 東京2010年
>今年から保育園や児童クラブで餅つきが禁止になっているというので、
>多摩小平保健所に話を聞いてみた。
>保健所としては以前から餅つきの危険性を訴えていたのだが、
>今年1月に杉並区の幼稚園で行われた餅つきで154人の食中毒患者を出したため、
>指導を徹底することになったのだという。

309:名無しさん@1周年
16/11/29 10:12:01.84 sQlUwJXr0.net
お餅で食中毒とかあまり聞かないけどね。
そんなん言ったら鏡割りとか出来ないよ。

310:名無しさん@1周年
16/11/29 10:12:11.17 LAkL/X7S0.net
FF15ネタかと思って開いたのに

311:名無しさん@1周年
16/11/29 10:12:20.94 WVmNTHp/0.net
>>288
子供の頃からカビ削った餅をぜんざいであずき、きな粉、汁で毎年食べてるけどなんともない。
ちなみにワイはアレルギー強いけど、それでもなんとも無い。
ってか餅のカビってかカビで当たるの?

312:名無しさん@1周年
16/11/29 10:12:29.29 MFFB7Ivk0.net
そば打ち
念入りに手のバイキン練りこんでいる

313:名無しさん@1周年
16/11/29 10:12:32.53 087Bbu1o0.net
食うもん無くなるぞw

314:名無しさん@1周年
16/11/29 10:12:37.64 JaPvqIQr0.net
>子の体験「貴重」
>小学3年生の子どもを持つ都市部の男性(44)もその一人。
>「禁止は行き過ぎ。なんでも規制するのでなく、保健所はどんな対策が必要かをきちんと説明すべきだ。
>子どもの貴重な食体験を奪わないでほしい」と憤る。
憤るほど大切な経験じゃないだろw
それほどまでに餅つきさせたいなら自分がついて食わせてやれよバカじゃねえの?

315:名無しさん@1周年
16/11/29 10:12:43.23 u/FY1MDI0.net
東京での禁止なら妥当だな
来年だっけ?都議会議員選挙
ドン内田から頭カチ割られるからなw

316:名無しさん@1周年
16/11/29 10:13:15.84 zzuA+DTc0.net
これ本当に食中毒が理由なのか?
日本人とっくの昔に死滅してんだろ

317:名無しさん@1周年
16/11/29 10:13:33.37 LGo7HqhS0.net
ホーリーですねわかります

318:名無しさん@1周年
16/11/29 10:13:35.08 wvM4jXqY0.net
不衛生
食中毒
杵は凶器
喉に詰まる
餅って殺意高いよな

319:FJネクスト不買運動
16/11/29 10:13:49.40 xn8Qm70ZO.net
ガーラ・グランディ木場不買運動で検索して下さい

320:名無しさん@1周年
16/11/29 10:14:08.17 pcSftdSH0.net
保険所の注意や要請に抵抗するほど思い入れも無いってことだろーね
実際、親や大人がついてるのを見ることはあっても自分がついた事ある人なんてごく少数だし

321:名無しさん@1周年
16/11/29 10:14:15.54 WtC41uDv0.net
後で文句を言う奴が出てくるから仕方ないだろ
やりたければ身内でやれ

322:名無しさん@1周年
16/11/29 10:14:18.24 X41xgdsN0.net
スーパーの惣菜みたいに消毒用アルコールじゃばじゃばかければいいじゃん

323:名無しさん@1周年
16/11/29 10:14:22.30 yazPXl2f0.net
>>312
お前が普段うまいうまいって食ってる刺身や魚には確実に寄生虫がついてる
手の常在菌(笑)なくらいなw

324:名無しさん@1周年
16/11/29 10:14:28.79 T67aldEj0.net
>>296
カキコみておもったんだが、
実情はどうあれ法律上は屋台(移動販売)は保健所の問題をクリアしてるんだけど、
客寄せで無償で食べ物を提供する場合、たしか保健所の審査はいらないんだよな。
町内会レベルの餅つき大会ではなく
間接的に金銭を得てるイベント屋がやってる地域系PRの餅つき大会とか
牽制してるんじゃね?

325:名無しさん@1周年
16/11/29 10:14:30.81 YH5I9YLm0.net
インドの水なんか触ったら入院、飲んだら死ぬんじゃないか

326:名無しさん@1周年
16/11/29 10:14:35.47 MFFB7Ivk0.net
大食いやめるべき
犯罪だ

327:名無しさん@1周年
16/11/29 10:14:55.91 i6AHJXDv0.net
餅つきで食中毒とか聞かないけどな

328:名無しさん@1周年
16/11/29 10:15:27.77 MqiKbeMN0.net
毎年アホみたいに爺婆が病院に担ぎ込まれるしな。

329:名無しさん@1周年
16/11/29 10:15:27.97 BJLn6WL20.net
こんな事やってるから
子供の抵抗力が落ちて
更に食中毒やアレルギーが増えるんだよ
小さいうちから多少菌に暴露されないと
抵抗力落ちるって科学的に解明されつつ有るだろ

330:名無しさん@1周年
16/11/29 10:15:59.83 zzuA+DTc0.net
本当に可笑しな話だが
真相は我々には知らされる事はなんだろ
何かが起きているのは間違いなさそうだ

331:名無しさん@1周年
16/11/29 10:16:00.70 Zl3JZNmk0.net

   賛成!  団体や企業の餅つきは、バカげてる。 強制イベント うっぜぇ!   自宅で、餅ッつきはOKだから、 これ大賛成だよ。


332:名無しさん@1周年
16/11/29 10:16:38.40 nnRDfq/V0.net
その場で食べるのを禁止して
餅つきと餅を丸めたりするのだけやればいい。
家に持って帰って煮るなり焼くなりして食べれば。

333:名無しさん@1周年
16/11/29 10:16:49.14 IicOasNf0.net
全ての食品を6000度まで熱して滅菌しないと食料として認めない
そんな時代がやって来る日は近い

334:名無しさん@1周年
16/11/29 10:16:50.13 ir/1Ds9/0.net
>>2
書かれた
ちくしょうww

335:名無しさん@1周年
16/11/29 10:17:22.95 pcSftdSH0.net
そういや学校の催事で紅白餅&饅頭が配られなくなったのもO-157くらいからだったな

336:名無しさん@1周年
16/11/29 10:17:52.96 D380Tn280.net
屋外BBQとかも禁止したほうがいんじゃないすか?
調理免許も何も持ってない素人がやってるんすよ?

337:名無しさん@1周年
16/11/29 10:17:59.25 TnYxRXNh0.net
>>329
そんなこと言ったら、未開の地域が一番長生きということになるよw

338:名無しさん@1周年
16/11/29 10:18:56.68 PeKzTCbG0.net
>学校などで自分たちでついた餅を食べる場合は禁止していない。
自治団体で当日食うなら問題なしと思うけどね
そんな事言い出せば 農業祭の無料芋煮会も中止になる

339:名無しさん@1周年
16/11/29 10:19:00.17 TnYxRXNh0.net
>>336
免許と関係なく、周囲に迷惑だから禁止したほうがいい。

340:名無しさん@1周年
16/11/29 10:19:11.57 0PQymfM10.net
寄ってたかって大人数で餅つきやるから衛生管理ができず感染する
餅つきはクールポコに任せて食べるやつはサトウの切り餅でも食わせとけ

341:名無しさん@1周年
16/11/29 10:19:52.60 pcSftdSH0.net
餅つきそのものは今じゃマスクや帽子や手袋した大人がやってるんだけど、
加工する過程で子供とかにやらせたりするからな(´・ω・`)

342:名無しさん@1周年
16/11/29 10:19:53.50 +1J+rRJ50.net
> 厚生労働省監視安全課によると、餅つきを原因とした食中毒発生件数の統計はないが、
> 餅を原因にした食中毒は2013年が4件(1件が桜餅)、14年が桜餅で1件、15年が1件発生。
> 13年のうち1件は「餅つき会」のイベントが原因と特定されている。
分母によっては、餅つきイベントではほとんど食中毒が起こらないというデータである可能性もあるのに。

343:名無しさん@1周年
16/11/29 10:20:57.81 TnYxRXNh0.net
>>338
熱を加えたものをそのまま出す芋煮会と、外でものを触った清潔ではない手でこねくり回したもちでは、だいぶ違うだろう。

344:名無しさん@1周年
16/11/29 10:21:23.51 cS364bmQ0.net
>>縁日祭礼で民間団体が屋外で餅つきをすることを禁止する基準を設けた都市もある。
これ、大阪じゃね?

345:名無しさん@1周年
16/11/29 10:21:38.46 9b57M7Cj0.net
餅つきでつかれた餅で食中毒おきるかもしれないと
心配しなきゃいけないくらい
今の日本人の体が弱くなってしまったってことよ
恵まれた環境は免疫力を弱くするからね
そのうち刺身や寿司も食えなくなるかもね

346:名無しさん@1周年
16/11/29 10:21:39.53 8vHDuczR0.net
sssp://o.8ch.net/jkq3.png

347:名無しさん@1周年
16/11/29 10:21:40.16 zzuA+DTc0.net
そもそもおまえらは餅で食中毒になった事があるんか?

348:名無しさん@1周年
16/11/29 10:21:56.19 7qFMIq2D0.net
なあに、却って免疫が付く

俺は餅つきより焚き火がしたいけどな。

349:名無しさん@1周年
16/11/29 10:21:56.69 +1J+rRJ50.net
日本人は定量的、科学的な思考が出来ない。

350:名無しさん@1周年
16/11/29 10:22:06.57 X41xgdsN0.net
この論調だと夏祭りや初詣の屋台も無くなっていくな

351:名無しさん@1周年
16/11/29 10:22:08.07 nK1fX74d0.net
やかましいおっさんやおばはんから自治体にクレーム入るから嫌になったんだろう
なら規制厳しくして止めさす方向へ
クレーマーの勝ち、さぞ気持ちいいだろうね

352:名無しさん@1周年
16/11/29 10:22:34.74 TnYxRXNh0.net
>>340
名案だなw
>>342
普通に考えて、一般人が参加するイベントが清潔であることは難しい。

353:名無しさん@1周年
16/11/29 10:22:43.34 pSzzxHHd0.net
餅つき以外イベントで老人が減るものを開催すればいいw

354:名無しさん@1周年
16/11/29 10:22:50.25 HEwn6kCa0.net
>>13
これ
本気で次の文化破壊くるよ

355:名無しさん@1周年
16/11/29 10:23:01.13 iydYJLRP0.net
女子中学生の餅を突け
姫初めと開通式も出来てめでたいことだらけだ

356:名無しさん@1周年
16/11/29 10:23:12.58 ml/Gqywk0.net
まじで、馬鹿じゃねーの
これを冷静に決定した奴らって何考えてるんだ

357:名無しさん@1周年
16/11/29 10:23:25.40 /ThaZMtS0.net
なーんか、保健所は過剰反応じゃないか?
奴らの目的は保身だけだからな。
バランスというものを判断できない公務員の典型。

358:名無しさん@1周年
16/11/29 10:23:39.76 JV6Gi1hk0.net
八木ときんに君を予防

359:名無しさん@1周年
16/11/29 10:23:41.08 fDtZchnE0.net
よくやった
初詣も規制しよう

360:名無しさん@1周年
16/11/29 10:23:43.81 pSzzxHHd0.net
焼き芋大会にすれば?

361:名無しさん@1周年
16/11/29 10:23:58.09 +1J+rRJ50.net
>>352
> >>342
> 普通に考えて、一般人が参加するイベントが清潔であることは難しい。
にもかかわらず、この少ない数は不思議、という解析手順となる。

362:名無しさん@1周年
16/11/29 10:24:03.59 Rz4CHnaf0.net
あんなもん止めろ! 糖尿病加速食材以外の何ものでもない。 血糖高値維持し過ぎ。 膵臓が悲鳴を上げてる。

363:名無しさん@1周年
16/11/29 10:24:20.56 pzGp7cXW0.net
新潟の保健所は他県より条例ガチガチで面倒臭いと中の人さえ言っていたw
今年も町の文化祭と集落の収穫祭で餅つきあったわ
美味しかった
撞きたてすぐに食べてなんぼのもんだし
ノロ患者さえいなければ腹壊すこともない
ノロ患者に関しては他の野外イベントや露天も同じだから餅だけ禁止するのはおかしい

364:名無しさん@1周年
16/11/29 10:24:24.44 0ik0vSYB0.net
病気云々より持ちを喉につまらせる方が率高いだろ

365:名無しさん@1周年
16/11/29 10:24:32.56 TnYxRXNh0.net
>>357
過剰と思うほうがおかしい。
こういう保健所の指導のおかげで、特に乳幼児の死亡率が激減したんだよ。

366:名無しさん@1周年
16/11/29 10:25:22.04 2MDtqPNJ0.net
ノロウィルスは 少しの摂取でも割と発症する
だから ノロウィルスに感染して居る人がもちを作った ってのはあまり想定できない
ゲリ糞をちびり 意識も絶え絶えの人に杵を振るわせるわけがない
手に付着したウィルスを伝播させる可能性は高いんで
餅つき前には 生の魚介類に触らないとか 生の貝類は食べないとか
当たり前の注意で集団感染は防げる

367:名無しさん@1周年
16/11/29 10:25:25.80 Vj4tzaRj0.net
>>350
屋台なんかの食べ物は、意識高い系の親は買ってくれないらしいね

368:名無しさん@1周年
16/11/29 10:25:35.48 BF0AscvL0.net
面倒だし。

369:名無しさん@1周年
16/11/29 10:25:50.64 PHuN17pQ0.net
ホームベーカリーの搗きたて餅でいいよもう

370:名無しさん@1周年
16/11/29 10:26:01.68 D380Tn280.net
外出したら車が走ってて危険だから家から出るなレベルの話

371:名無しさん@1周年
16/11/29 10:26:05.12 cJVwasjE0.net
この国はもうダメかもわからんね

372:名無しさん@1周年
16/11/29 10:26:05.45 K8wUjlP10.net
>>1
自治体の名前を挙げろ

373:名無しさん@1周年
16/11/29 10:26:11.14 TnYxRXNh0.net
>>361
理由は二つ。
餅つきイベントをやるところが少ないのと、食中毒の原因を餅つきイベントだと思わない人が多いこと。

374:名無しさん@1周年
16/11/29 10:26:29.90 d+iqnNgR0.net
町内でついた餅はあっという間にカビが生える
当日その場で食うだけにして、配布を止めればいいんだが
町費から支出してると、参加しなかった家にも配らないと文句が出るとか言い出して
不衛生な状態で丸めた餅を配るんだよな

375:名無しさん@1周年
16/11/29 10:26:32.64 pSzzxHHd0.net
餅好きな自治会はやる予定だよw
こんな訳わからないクレーム真に受けている自治体住民は気の毒な話
つきたての餅は切り餅と違い格別美味しい!しかも無料

376:名無しさん@1周年
16/11/29 10:26:54.44 ml/Gqywk0.net
>>365
乳幼児って餅食うの?w

377:名無しさん@1周年
16/11/29 10:27:08.85 pzGp7cXW0.net
新潟は福岡みたいな屋台営業禁止

378:名無しさん@1周年
16/11/29 10:27:10.99 Ue8MKTv50.net
餅の残忍無比な凶暴さは、年寄りのノドに詰まって窒息死させる凄技だもんね。

379:名無しさん@1周年
16/11/29 10:27:11.71 2DAwkWGA0.net
>>347
俺自身も家族もないし、友達関係でも聞いたことがない。
上にも出てたカビの生えた餅も、カビを取って食べたことあるけどなったことない。
そもそも、こんな話を誰がどんな目的で言い始めたのか知りたい。

380:名無しさん@1周年
16/11/29 10:27:12.56 7qFMIq2D0.net
>>365
その割には昔やってた夏場の各家庭を廻る消毒とかやらなくなったけどな。
クレーマーに左右されるご都合主義なんじゃないの?

381:名無しさん@1周年
16/11/29 10:27:14.68 CWVDIJjo0.net
餅を否定する輩は日本人に非ず
餅は我々が守る!

382:名無しさん@1周年
16/11/29 10:27:18.57 lXvmvZ190.net
モチツケヨ  (⌒⌒)
     ||∥
  ∧∧彡 ミ
 (;゚Д(`・ω・)つ ))
  \_と^) (^)
 ~/  ) ) \
  (_ノ(_)ヽ_)))

383:名無しさん@1周年
16/11/29 10:27:25.74 cS364bmQ0.net
>>357
というより、保健所の仕事は 保健衛生をしっかり守ること。
バランスでだとか、情状酌量の余地とか、判断する立場には無いよ。

384:名無しさん@1周年
16/11/29 10:28:03.87 pSzzxHHd0.net
今はエンボス使って丸めるだろうに・・・

385:名無しさん@1周年
16/11/29 10:28:06.12 zzuA+DTc0.net
TnYxRXNh0とか工作員じゃね?

386:名無しさん@1周年
16/11/29 10:28:10.66 TnYxRXNh0.net
>>367
意識低い系の俺でも買わないよw
>>376
幼児には、正月に食わせるよ?
乳児の口に含ませる親もいるようだ。

387:名無しさん@1周年
16/11/29 10:28:32.15 8KLAedZY0.net
食中毒なんて餅にかぎった話じゃないだろ。
もう何も食わずに餓死すればいい。

388:名無しさん@1周年
16/11/29 10:28:35.67 i8q8ac+G0.net
保健所って馬鹿なのか
うんこの培養してばっかりで頭おかしくなったの?
つーかやたらと除菌だなんだとやかましい愚民が多いせいなのか?

389:名無しさん@1周年
16/11/29 10:28:37.71 Sa77ScLq0.net
食べて応援
セシウム入りのフクシマ産ならOK

390:名無しさん@1周年
16/11/29 10:28:39.23 +1J+rRJ50.net
>>373 データにもとづかない仮説は意味がない。

391:名無しさん@1周年
16/11/29 10:28:41.87 /dTL7ukI0.net
>>1
また裏で在日が暗躍してるな
ほんとこいつら日本文化を潰すのが好きだよな

392:名無しさん@1周年
16/11/29 10:28:45.24 cS364bmQ0.net
>>382
禁止なので・・・モチツケマセン

393:名無しさん@1周年
16/11/29 10:29:21.46 a1GsmKvC0.net
日本人全員が衛生に気をつけても、半島ヒトモドキが一匹紛れ込むと…

394:名無しさん@1周年
16/11/29 10:29:25.33 cLHB+rJ20.net
お前らしってるかどうかしらんけど
今、食品製造の裏方は中国人ばっかこき使われてる。
で、製造が監督できないのもあるし
日本の風習も知らない、何もかもしらない
中国人が不良品つくりあげてる。
不良だけならまだしも・・
知らないほうがよかったかな

395:名無しさん@1周年
16/11/29 10:29:27.87 e/ySgKwA0.net
食中毒で死ぬ奴は生物として弱いだけだろ
そうそう簡単に食中毒では死なない
なんでもかんでも規制してたら無菌室じゃないと生きられなくなるぞ、馬鹿らしい

396:名無しさん@1周年
16/11/29 10:29:38.68 JmI6/BSZ0.net
毎年やっとるが食中毒なん出たことないぞ

397:名無しさん@1周年
16/11/29 10:29:40.42 zzuA+DTc0.net
禁止の本当の理由はなんなんだろうな

398:名無しさん@1周年
16/11/29 10:29:46.45 7LmD6cbd0.net
危険な食べ物である餅自体を規制しろよ

399:名無しさん@1周年
16/11/29 10:30:02.11 P4GOqu0y0.net
数件起きたみたいな例でいえば、お祭り屋台とかも完全禁止なるのでは

400:名無しさん@1周年
16/11/29 10:30:17.23 pSzzxHHd0.net
切り餅は餅米100%だと物凄く高いよな
安いのは何か混ぜているはず

401:名無しさん@1周年
16/11/29 10:30:23.48 5nmUZf9C0.net
杵も臼もろくに洗わず、使いまわし。
そして餅の上でツバを飛ばしまくり、フケやホコリを散らしまくり、
おまけにそれらを素手でべたべたと餅に練り込んでいく。。

402:名無しさん@1周年
16/11/29 10:30:31.85 6yWcPp3N0.net
まあもともと韓国から入って来た風習だから滅びてもいいだろ

403:名無しさん@1周年
16/11/29 10:30:42.68 TnYxRXNh0.net
>>380
各家庭を回らせたのはGHQだろうな。
その後は家庭で消毒することが多くなって、衛生状態がよくなってからは、各家庭が部分的に殺菌消毒をするようになった。

404:名無しさん@1周年
16/11/29 10:30:57.24 snadeRQpO.net
>>241
チーズを考えると白カビと青カビは大丈夫なんじゃねw
黒はヤバイが

405:名無しさん@1周年
16/11/29 10:31:26.23 Xdn3D4/r0.net
でもノロでも湧いたら運営側の責任にするんでしょ? 怖くてできねえだよ

406:名無しさん@1周年
16/11/29 10:31:49.55 tSLnp4tG0.net
禁止は流石にやり過ぎ

407:名無しさん@1周年
16/11/29 10:31:59.02 TnYxRXNh0.net
>>390
データがないからといって対策を立てないのでは、衛生状態は向上しない。
あらゆるデータがあるわけではない。

408:名無しさん@1周年
16/11/29 10:32:10.21 cLHB+rJ20.net
>>399
朝鮮人、部落利権なので安泰です

409:名無しさん@1周年
16/11/29 10:32:14.37 2MDtqPNJ0.net
餅は 業務用冷凍庫で保存するもの
自宅の冷蔵庫程度で保存できると思う方が勘違い
つきたてをその場で食うか 固くなった奴を焼いて食うかのどっちか
電子レンジじゃ過熱時間が短いから 殺菌しきれない

410:名無しさん@1周年
16/11/29 10:32:17.76 e/ySgKwA0.net
>>360
落ち葉を野焼きするのは禁止だろ?w
オーブンを外に引っ張ってきて焼くの?それはそれでやっぱりどうなんだ?w

411:名無しさん@1周年
16/11/29 10:32:24.91 pzGp7cXW0.net
>>374
エージレス入れて真空パック必須だね

412:名無しさん@1周年
16/11/29 10:32:47.47 imcSs/Ac0.net
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

413:名無しさん@1周年
16/11/29 10:33:07.58 snadeRQpO.net
>>403
どんだけ昔の話だよw

414:名無しさん@1周年
16/11/29 10:33:27.03 u0ldpYWA0.net
持ちまでつけん世の中になったか

415:名無しさん@1周年
16/11/29 10:33:45.04 hvA0O89/O.net
中毒件数かなり少ないな、これなら逆に他の食品より推奨してもいいくらいだ。
こんなの日本文化の破壊以外の効果がない。

416:名無しさん@1周年
16/11/29 10:33:53.38 cS364bmQ0.net
>>400
もち米の精製度合いによって違うと。
もち粉100%というのもあるから、それが価格の差です。

417:名無しさん@1周年
16/11/29 10:34:07.94 +1J+rRJ50.net
>>407 数の少ないところから対策していくのは割れ窓理論的な意味合いでしかない。年間1件程度のものに対して禁止という過剰な対策をするというユニバーサルデザインとしても過激な方策は反発が出て当たり前。

418:名無しさん@1周年
16/11/29 10:34:08.89 DiaMgflG0.net
これはクソ忙しい12月、特に年末年始に「食中毒発生!」で
急きょ出勤!を避けたい役人の陰謀じゃね?

419:名無しさん@1周年
16/11/29 10:34:29.60 E4QiAsBh0.net
>>397
>>368の前に「何かあったら」を付けてみる

420:名無しさん@1周年
16/11/29 10:34:35.40 Xdn3D4/r0.net
次亜塩素酸ナトリウムを混ぜて付けば安心だよ

421:名無しさん@1周年
16/11/29 10:34:36.00 pzGp7cXW0.net
>>380
下水が普及したからと聞いてる
うちの地域は希望者のみになった

422:名無しさん@1周年
16/11/29 10:34:39.52 hSVA0LA60.net
ID:TnYxRXNh0
これ真性?

423:名無しさん@1周年
16/11/29 10:35:04.49 5Vcf7NzO0.net
>>400 もち米は高いよね。
ただ、安いモチ米はある。茨城県では日本で唯一といってもいいほど、陸稲(おかぼ)が
盛んな地域で、土質のせいだが、畑でもイネを作り易い。
畑で作る稲は、ほとんどがモチ米だ。
ただ、モチにすると、ややボソボソする。ので、和菓子の原料に使われることがほとんど。
値段も安いので、このもち米で
水田で作る上手いもち米に混ぜて増量しても、味はほとんど変わらず、値段は安くできる。

424:名無しさん@1周年
16/11/29 10:35:17.82 cLHB+rJ20.net
保健所と清掃局は
朝鮮、b出身の優先雇用じゃなかったけ?
そういうことです

425:名無しさん@1周年
16/11/29 10:35:19.99 7qFMIq2D0.net
>>403
GHQか、いいとこついてくるな。良く知ってらっしゃるw
ただ、なんとか熱とか蚊が媒介する伝染病が危惧されてるんだから
餅つきを規制するのにそっちをやらないというのは、バランスを欠くだろう。

426:名無しさん@1周年
16/11/29 10:35:33.70 +1J+rRJ50.net
テロ対策とは言えないよなぁ

427:名無しさん@1周年
16/11/29 10:35:36.59 xzizEWhg0.net
むしろ病的

428:名無しさん@1周年
16/11/29 10:35:38.26 23hQHL9z0.net
餅つき機で作った餅や市販の杵つきとかと、人間の手で突いた餅って
全然違うんだよなあ
歯ごたえがあって噛んだ時にシャキっていう感じで弾力が強くて美味しい
機械のは粒が残りがちだったり、歯ごたえが弱くて柔らかい

429:名無しさん@1周年
16/11/29 10:35:38.74 +5TT5sQO0.net
薄手の食品用ゴム手袋とか食品用ビニール手袋してやるだろ普通

430:名無しさん@1周年
16/11/29 10:35:43.30 cS364bmQ0.net
今年は役人は一般リーマンの平均的仕事納めよりも早い12/28日納めらしいから。

431:名無しさん@1周年
16/11/29 10:35:55.96 y79u8GHV0.net
挨拶禁止規約制定マンションと同じレベルの人間が地域社会にはたくさんいる

432:名無しさん@1周年
16/11/29 10:36:01.78 F+akOoa50.net
民度が低い地域は禁止にした方が良い

433:名無しさん@1周年
16/11/29 10:36:18.79 jzWfjlSh0.net
アホだな
批判する奴は家から一歩も出ず他者に干渉することなく寂しく生きればいいのに
多少事故あっても日本人が絶滅する訳じゃない
それより祭りや行事を楽しんで生きる方が良い
主催者が保険かけてイベント行えば訴訟のリスクはかなり減らせる

434:名無しさん@1周年
16/11/29 10:36:54.67 5Vcf7NzO0.net
>>400
あと、もち米ではなく、ふつうの米を粉にして、もちにする、という技術もある。
これで米粉で作った餅は、冷めてもカチカチに固くならない。という利点がある。
値段も安くできる。米粉のモチは、よくある。

435:名無しさん@1周年
16/11/29 10:37:02.47 TnYxRXNh0.net
>>413
>>380に対する答えだよ?

436:名無しさん@1周年
16/11/29 10:37:14.67 Vbc1BDbh0.net
俺が子供の頃の時点でビニール手袋でやってたし食中毒なんてなった奴いないわ

437:名無しさん@1周年
16/11/29 10:37:15.96 8wiht9xs0.net
丸めた餅を再度加熱してもアウトかな?

438:名無しさん@1周年
16/11/29 10:37:43.34 7qFMIq2D0.net
>>413
元は心配しなかった熱帯域の、蚊が媒介する伝染病が懸念される
極めて今日的話だと思うのだが。

439:名無しさん@1周年
16/11/29 10:37:44.18 Q/jIxpbH0.net
なんでもかんでも規制しやがって
この能無しが!!!

440:名無しさん@1周年
16/11/29 10:38:07.55 8KLAedZY0.net
潔癖の奴らが餅つきの食べなきゃいいだけなんだけどね。

441:名無しさん@1周年
16/11/29 10:38:53.04 TnYxRXNh0.net
>>417
普通に考えて非衛生的であれば、それを改善させるのは保健所の大切な仕事。
ニューヨークなんかでは、寿司屋が素手で握るのさえ禁止してるようだ。

442:名無しさん@1周年
16/11/29 10:39:20.80 hE4CXolx0.net
>>1
よっしゃ よくやった

443:名無しさん@1周年
16/11/29 10:39:21.95 tbgg5QLf0.net
潔癖が過ぎるよ気持ち悪いな
フェミニズムよろしく声が大きい少数派の意見にビビって譲歩しすぎなんだよヘタレ

444:名無しさん@1周年
16/11/29 10:39:35.43 VTsNh6eE0.net
>>1を読む限り桜もちのがやばいんじゃないか?
餅つきとばっちりやん

445:名無しさん@1周年
16/11/29 10:39:40.44 CQnp+JsJ0.net
食中毒で賠償金要求出来なくなったじゃないか!
謝罪と賠償を 

446:名無しさん@1周年
16/11/29 10:39:41.88 4A43ltHZ0.net
このままいくと素手にぎったでおむすびは他人に食わせてはならぬ

447:名無しさん@1周年
16/11/29 10:39:49.15 0pVw+RXz0.net
>>1
感染食中毒よりも喉に詰まる方をメインに取り上げれば良かったのに
毎年死亡率物凄いだろ…正月早々餅喉詰

448:名無しさん@1周年
16/11/29 10:40:06.88 Xdn3D4/r0.net
でも食中毒がでたら運営をいっせいに叩くんでしょう?

449:名無しさん@1周年
16/11/29 10:40:10.45 X4mAV9ND0.net
食中毒より喉餅に気を配るべき

450:名無しさん@1周年
16/11/29 10:40:18.06 cS364bmQ0.net
>>428
人がやっても粒は残る。
そんなもん誰がやるかで変わる。
おはぎかこれ っていうのもたくさん出会ったことあるわ

451:名無しさん@1周年
16/11/29 10:40:29.52 TnYxRXNh0.net
>>425
それはやってるだろ?
公園なんかのたまり水対策を中心に。

452:名無しさん@1周年
16/11/29 10:40:55.87 mlPho2Kb0.net
日本文化を破壊する朝鮮人の仕業か

453:名無しさん@1周年
16/11/29 10:41:04.56 lR9vCBpb0.net
餅つきで食中毒がどれだけ発生したのかデータ出してから言え

454:名無しさん@1周年
16/11/29 10:41:19.04 QYEek1df0.net
もう手作りは全面禁止にしろよw食中毒の危険があるんだからwソイレントグリーンでも食ってりゃいいw

455:名無しさん@1周年
16/11/29 10:41:33.77 TnYxRXNh0.net
>>428
それは妄想w
機械のほうが美味しくつき上がる。

456:名無しさん@1周年
16/11/29 10:41:36.03 RdJGmZ/J0.net
まあな
手の汚れをすべてモチに吸わせてるようなもんだからな

457:名無しさん@1周年
16/11/29 10:41:48.59 j4qlNlJx0.net
過剰
強制参加じゃあるまいし

458:名無しさん@1周年
16/11/29 10:41:51.76 Ly2fxus/0.net
今まで大丈夫なんだからよくない?

459:名無しさん@1周年
16/11/29 10:42:02.20 9bS/IXHL0.net
なら寿司屋も禁止しろや

460:名無しさん@1周年
16/11/29 10:42:11.85 Ly2fxus/0.net
ゴム手すればいい

461:名無しさん@1周年
16/11/29 10:42:30.71 l7aoMm9d0.net
>>446
今どき子供の弁当作ってるお母さんですら素手でおにぎり握ってないから
そもそもお前は他人が握ったおにぎり食えるのかよ

462:名無しさん@1周年
16/11/29 10:43:15.29 e/ySgKwA0.net
そのうち、家庭で料理するのも禁止になりそうだなwww

463:名無しさん@1周年
16/11/29 10:43:19.39 9aVE0bO/0.net
>餅の温度が下がりノロウイルスが発生する恐れがある。
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ウイルスが餅の中で発生や増殖するのかいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

464:名無しさん@1周年
16/11/29 10:43:43.45 JmI6/BSZ0.net
>>441
普通に考えれば素手で握った物を食うなんて正気の沙汰ではないわな
しかも生魚付き

465:名無しさん@1周年
16/11/29 10:43:48.55 TnYxRXNh0.net
>>459
寿司屋への衛生指導の厳しさを知らないのか?
そもそも食べ物屋には保健所の許可が必要なんだぞ?

466:名無しさん@1周年
16/11/29 10:43:52.79 8JDeTk1A0.net
食中毒以前に、こうなったら病気だな(クレーム恐れ病)

467:名無しさん@1周年
16/11/29 10:43:53.06 YnlDv1HM0.net
なんでもかんでも規制規制
アホじゃないの日本の行政って

468:名無しさん@1周年
16/11/29 10:43:56.16 Xdn3D4/r0.net
>>460
病気のガキや老人がハクション大魔王で大惨事に

469:名無しさん@1周年
16/11/29 10:44:05.04 lR9vCBpb0.net
>>461
寿司屋「」

470:名無しさん@1周年
16/11/29 10:44:14.10 dSOqnF4e0.net
つきたてのおもちはアンコがからみづらい。きな粉かおろし醤油が好き。

471:名無しさん@1周年
16/11/29 10:44:21.11 a2kRRxal0.net
なんでも規制規制で糞みたいな世の中になったな
まあこれは世の中が住民エゴが蔓延してなんでも苦情言う糞住民が増えた証拠だとも言えるか

472:名無しさん@1周年
16/11/29 10:44:23.59 7qFMIq2D0.net
>>451
各家庭にもたまり水は存在するし、立ち木が多ければ薮蚊も発生する。
餅つきを規制するというレベルの
0でなければギルティ
という発想なら
昔のよかった風習も復活させれば?って話。

473:名無しさん@1周年
16/11/29 10:45:00.10 JmI6/BSZ0.net
>>470
餡は中に入れるんだよ

474:名無しさん@1周年
16/11/29 10:45:11.38 snadeRQpO.net
>>1
なぜ自治体名出さない?
正しい行政措置と思うなら堂々と自治体名出せよ

475:名無しさん@1周年
16/11/29 10:45:12.54 dF6NeWle0.net
大麻も餅つきも禁止
やったら犯罪

476:名無しさん@1周年
16/11/29 10:45:14.06 TnYxRXNh0.net
>>464
そうだな。
だから様々な条件が付されてる。
一般人が参加する外での餅つき大会など論外。

477:名無しさん@1周年
16/11/29 10:45:19.00 mlPho2Kb0.net
公務員も犯罪起こす危険あるから存在を規制しろ

478:名無しさん@1周年
16/11/29 10:45:31.20 kolsaWx+0.net
>>467
裏でクレーム入れまくって暗躍してる団体がいるのよ
日本文化の破壊が目的な奴等が
アホな鬼女どもが利用されてそれに乗っかったりしてるのよね

479:名無しさん@1周年
16/11/29 10:45:39.07 gMNjQxul0.net
国民に寄生している小役人が国民様を規制とかアホか

480:名無しさん@1周年
16/11/29 10:45:59.10 wuRn6/5G0.net
農業新聞の尾原浩子さん
んで、どこの自治体が禁止してるんだよ?
きちんと載せろよ
クソ記者が

481:名無しさん@1周年
16/11/29 10:46:08.55 8JDeTk1A0.net
>>465
素手の汗が味になって美味いと通は言う

482:名無しさん@1周年
16/11/29 10:46:11.72 tbgg5QLf0.net
今のガキ共は可哀想だな
搗きたての餅は食えねえし公園で球技ができねえし運動会のかけっこで順位闘えねえし
バカ大人のせいで感性の貧相なガキが量産されていく

483:名無しさん@1周年
16/11/29 10:46:13.60 UuFQjtj10.net
ウンコロ餅

484:名無しさん@1周年
16/11/29 10:46:18.00 TnYxRXNh0.net
>>472
各家庭までは強制しないのが現代の法治国家。
憲法が変わったら知らない。

485:名無しさん@1周年
16/11/29 10:46:26.33 +1J+rRJ50.net
>>441 貴方の理屈は全く納得しないが、一つあるとすれば、データも事象も、日本人がこれまで通りに行なう分には問題なかった習慣であり、日本人たちも何のリスクを感じていないところを、
今後、日本人ではない構成員を想定して統治機構が動いているとしたら、貴方のような、屁理屈を弄してでも対策しておこうとすると思う。

486:名無しさん@1周年
16/11/29 10:47:24.00 JmI6/BSZ0.net
>>476
餅つきは毎年やってるけど中毒出したことないわ
大根おろしが腐ったりしてたんかね

487:名無しさん@1周年
16/11/29 10:47:37.37 cS364bmQ0.net
アメリカの寿司屋じゃ すし手袋だが。
そういう決まりになったから。

488:名無しさん@1周年
16/11/29 10:47:42.53 BplIS84Q0.net
餅で食中毒なるより死亡するほうが多んじゃないのか?
老害が減るからいいけど

489:名無しさん@1周年
16/11/29 10:47:44.76 BF0AscvL0.net
酵母のパンなんかは職人の手についてる酵母で味が変わると言うよな。

490:名無しさん@1周年
16/11/29 10:47:45.36 +5TT5sQO0.net
うちんとこの幼稚園や子供会だと
手伝いする人は当日検便マスク着用三角巾手袋割烹着着用
手伝いに飛び入り参加は認めない(モチ搗くのはOK)
こんなん当たり前と思ってたけど

491:名無しさん@1周年
16/11/29 10:48:02.17 3VFVaupD0.net
>>1
年寄りにガンガン食わすべき

492:名無しさん@1周年
16/11/29 10:48:50.64 l7aoMm9d0.net
>>482
つきたての餅は家で作れるし球技は昔より施設やクラブは充実してるし運動会で順位つけないとか都市伝説信じてる人よりは感性は良いんじゃないでしょうか

493:名無しさん@1周年
16/11/29 10:49:02.02 +1J+rRJ50.net
>>486 古い話、赤福も手袋になったんじゃなかったっけ

494:名無しさん@1周年
16/11/29 10:49:26.48 qtXxoDk00.net
これは前から思ってた
今更感

495:名無しさん@1周年
16/11/29 10:49:38.94 PHuN17pQ0.net
うるせぇガタガタ抜かす奴には喉に餅詰め込むぞ

496:名無しさん@1周年
16/11/29 10:50:38.17 7qFMIq2D0.net
>>484
GHQ指導の下かな?の日本国憲法下で実施されていた代物とご指摘があったような。

497:名無しさん@1周年
16/11/29 10:50:42.98 pYwLdS/g0.net
あんな外の国からの悪魔召喚ステマイベント「ハロウィン」は渋谷区あげてやるのに
日本古来の伝統は否定しようとするなにもかもおかしい

498:名無しさん@1周年
16/11/29 10:50:53.15 Xdn3D4/r0.net
くっさいくっさいルンペンが手伝いに来ても、快く餅を丸めさせてあげてね

499:名無しさん@1周年
16/11/29 10:51:09.80 W3etwM290.net
>>2
懐かしい

500:名無しさん@1周年
16/11/29 10:51:15.68 MMaOAEaC0.net
>>495
その餅が無いってさ

501:名無しさん@1周年
16/11/29 10:51:20.45 6fdupLvn0.net
除菌抗菌で逆に菌への抵抗力を低下させてることにそろそろ気付くべき

502:名無しさん@1周年
16/11/29 10:51:22.06 Vj4tzaRj0.net
>>492
お友達とかとみんなでやるのが楽しいのに

503:名無しさん@1周年
16/11/29 10:52:14.55 JndiFPW50.net
餅つきは合法の年寄りの数を減らす方法なのにw

504:名無しさん@1周年
16/11/29 10:52:40.84 tbgg5QLf0.net
>>492
レスしてくんな潔癖

505:名無しさん@1周年
16/11/29 10:52:44.98 JmI6/BSZ0.net
>>493
そんないつ食うか分からん物を素手ではヤバイ

506:名無しさん@1周年
16/11/29 10:52:53.35 YsbIId2t0.net
> 13年のうち1件は「餅つき会」のイベントが原因と特定されている。

え?一件だけなのもしかして?

507:名無しさん@1周年
16/11/29 10:53:23.77 AwKCI+3j0.net
関東大震災まだかよ
今日辺りこいや

508:名無しさん@1周年
16/11/29 10:53:26.97 2mfXifiX0.net
ホテルの正月好きなのに
餅ついてお雑煮やらおせち食べて

509:名無しさん@1周年
16/11/29 10:54:05.33 Xdn3D4/r0.net
ホームベーカリーが餅をこねてくれます

510:名無しさん@1周年
16/11/29 10:54:05.77 Picw64Nc0.net
身内で勝手に搗いて、食中毒とか怪我は勝手にすればいいけど
町内会とか自治体絡みでやると自治体に非難が行くのが
お決まりの展開なら、それを先回りして一言言い添えるのが賢い
未就学児には、粘土と餅に区別がない。

511:名無しさん@1周年
16/11/29 10:54:06.24 2zb1w/X60.net
一年に一度の老人間引きイベントが無くなるのは寂しいな

512:名無しさん@1周年
16/11/29 10:54:16.53 JmI6/BSZ0.net
>>506
やれば分かるけど食中毒出す方が難しいレベルだぞ

513:名無しさん@1周年
16/11/29 10:55:00.55 583Q/j8R0.net
憲法違反だよ、無視していいよ
何かいって来たら射殺してもいいわな

514:名無しさん@1周年
16/11/29 10:55:15.37 pKge618G0.net
ついた餅をその場で食べればよく?

515:名無しさん@1周年
16/11/29 10:55:16.12 HaZWeAit0.net
>>507
死ねゴミカス通名野郎

516:名無しさん@1周年
16/11/29 10:55:41.50 tpdLWIBI0.net
人が死んでんねんで

517:名無しさん@1周年
16/11/29 10:55:43.05 Gs6+/86+0.net
日本の伝統文化破壊ですか~突き立てのお餅美味しいのに

518:名無しさん@1周年
16/11/29 10:55:47.34 Xdn3D4/r0.net
>>511
幼稚園保育所でガキんちょがノロにかかって死ぬほうが多いべ

519:名無しさん@1周年
16/11/29 10:56:21.51 y6KIiu9R0.net
>>1
くだらねぇな
老舗のすし屋に適用したら商売あがったりだな

520:名無しさん@1周年
16/11/29 10:56:55.26 /yo6Uk/e0.net
自治体が病気でこの国やばい

521:名無しさん@1周年
16/11/29 10:57:00.79 5q+l9oJq0.net
そのうち野外でオニギリ食べるのも禁止になる

522:名無しさん@1周年
16/11/29 10:57:05.99 TnYxRXNh0.net
>>485
そういう妄想は衛生問題とは無縁のこと。
>>486
今までないのか認知してないだけなのかはわからない。
炊き出しのおにぎりでも食中毒が発生してる。
いずれにしても、衛生上の問題には対処しないといけない。

523:名無しさん@1周年
16/11/29 10:57:16.56 JmI6/BSZ0.net
>>518
今まで餅つき大会のノロでどれだけの園児が死んだの?

524:名無しさん@1周年
16/11/29 10:57:24.57 OX2Jwe/RO.net
>>1
日本人ではない奴が下した判断だな…チョンか

525:名無しさん@1周年
16/11/29 10:57:33.87 tdGSDt5CO.net
何もかもダメダメで嫌な世の中になったなぁ

526:名無しさん@1周年
16/11/29 10:57:50.83 SisapX9I0.net
なーにぃ~、 やっちまったなあ~

527:名無しさん@1周年
16/11/29 10:58:18.23 RnPTM64P0.net
なら窒息予防に販売も製造も禁止しろよってならないのが謎。
そっちのほうが圧倒的に被害者が多い。

528:名無しさん@1周年
16/11/29 10:58:44.82 4A43ltHZ0.net
ELTもっちー涙目

529:名無しさん@1周年
16/11/29 10:59:09.23 DAhVLXJi0.net
そのうち安く売ってるような変な餅しか知らなくなるんだな

530:名無しさん@1周年
16/11/29 10:59:20.39 TnYxRXNh0.net
>>496
GHQの指導は日本国憲法より優先された。

531:名無しさん@1周年
16/11/29 10:59:54.07 +EAs2Q2j0.net
餅をつくのもお上の許可が必要なんか。すごい世の中だね。

532:名無しさん@1周年
16/11/29 11:00:26.68 JmI6/BSZ0.net
>>522
食中毒は病院も報告義務があるんじゃないの?
今まで出てないのに禁止はヤバイよ

533:名無しさん@1周年
16/11/29 11:00:41.74 bltUsXWd0.net
>>512
色々考えたんだが、食中毒起こす原因菌が生き残る場所が思いつかないな
よっぽど健康状態悪い奴が、普通は当たらないようなものに当たったか、よっぽど汚い奴が餅作ってたのか、そのぐらいしか考えられない

534:名無しさん@1周年
16/11/29 11:01:48.95 Uo4fZSj30.net
老害の粛清には持って来いの行事なのに…

535:名無しさん@1周年
16/11/29 11:02:15.52 3VFVaupD0.net
針小棒大に騒ぐご時世だから、行政側も及び腰になるわな。

536:名無しさん@1周年
16/11/29 11:02:17.74 TnYxRXNh0.net
>>532
なんの妄想?

537:名無しさん@1周年
16/11/29 11:02:41.18 /TfMg0Mx0.net
うちの自治会は、
お持ち帰りは御遠慮頂いてるんだが、
ジジババは聞きゃしない。
タッパウエアやら何やらをコッソリ手提げ袋から取り出して、たくさん持って帰る。
それで、あとからお腹が痛くなったとか
言い出すから始末に負えない。

538:名無しさん@1周年
16/11/29 11:02:47.07 JmI6/BSZ0.net
>>533
大根おろしがあやしいと思う
夜卸して日中陽当たりの良い所に出しっぱなしにしてたんじゃないか?

539:名無しさん@1周年
16/11/29 11:03:09.53 YsbIId2t0.net
餅つきで不衛生だっつーんなら縁日の屋台なんてヤバすぎて食えんだろ

540:名無しさん@1周年
16/11/29 11:03:47.59 vPG9KFnF0.net
餅つきは各家庭でやって下さいって話だぞ
餅つきその物を禁止って話じゃない

541:名無しさん@1周年
16/11/29 11:04:08.70 NC1pXgBe0.net
細菌に耐性のない人間でも作ろうとしてるのかな?

542:名無しさん@1周年
16/11/29 11:04:25.05 +EAs2Q2j0.net
焼いたり煮たりはいいんじゃないの

543:名無しさん@1周年
16/11/29 11:04:29.69 5Vcf7NzO0.net
>>481 むかしのヨーロッパでは、ブドウ酒を作るときブドウを足でつぶすのは、
処女の娘が踏むようにしていた。
すると、うまい酒ができる。と信じられていた。実際はむさいオヤジが素足でつぶしてた。
真実は

544:名無しさん@1周年
16/11/29 11:05:01.40 tbgg5QLf0.net
>>540
心配するな、お前が思ってるほど皆バカじゃないから

545:名無しさん@1周年
16/11/29 11:05:09.44 2zsa0IId0.net
★うちの子供会も禁止になったわ。
  万一の場合、誰も責任を取りたくないし。
  責任取ったら、一生終わっちゃう社会だし。
  これからは、食べ物関係は一切禁止するんだって!!!!!!!!!!!!!!!!!

546:名無しさん@1周年
16/11/29 11:05:37.00 WCBRrbTv0.net
もまえらもちつけ!

547:名無しさん@1周年
16/11/29 11:06:02.35 9bS/IXHL0.net
潔癖症は結婚できないで汚物だらけで孤独死すればいいよw

548:名無しさん@1周年
16/11/29 11:06:21.63 +1J+rRJ50.net
>>505 ゴメンアンカー先を間違えた。(487向けだった。)そう、昔は素手だったのが保健所の指導で手袋になった様子を赤福のドラマでやってたなぁという思い出‥

549:名無しさん@1周年
16/11/29 11:06:29.11 D380Tn280.net
食中毒の特定なんて簡単なんだし、餅つきによる食中毒件数という科学的データを上げればいい
日本全国で見れば年間1000件くらいは餅つきやってるだろうし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch