【アベノミクス】10月求人倍率、1.4倍に改善=25年ぶり高水準、失業率は3.0%at NEWSPLUS
【アベノミクス】10月求人倍率、1.4倍に改善=25年ぶり高水準、失業率は3.0% - 暇つぶし2ch850:名無しさん@1周年
16/11/29 12:27:09.62 M5hsshnn0.net
ばぁさんや最近は求人が素晴らしいらしいが上場企業正社員事務職の募集はどれ位増えたんかいのぉ

851:名無しさん@1周年
16/11/29 12:27:13.92 uJ2LB/xp0.net
>>848
IMFまで新自由主義政策批判始めてるって話だろ
IMFは数字で動いてないっていうのか?
数字の権化みたいなところだけど

852:安倍チョンハンターさん
16/11/29 12:27:55.41 /tsmT3qS0.net
なんか生涯独身年収300万円時代
きてんね

853:名無しさん@1周年
16/11/29 12:28:55.29 /71hZiI00.net
>>849
自分が働きたく無いだけだって素直なのが一番だぞ、働かない理由を色々とこねくり回して他人の責任にするから馬鹿にされるのに
そもそも2chで必死なのは優雅とは程遠いな

854:名無しさん@1周年
16/11/29 12:29:19.81 dBgb15rk0.net
人口が少なくなってるだけ

855:名無しさん@1周年
16/11/29 12:29:32.45 3vZHU3hZ0.net
厚労省は旧社会保険庁の親分ですよ。横領隠蔽で消された年金はなんと5000万件という。
このどうにもならない犯罪組織を維持するための方法が名前を変えて特殊法人化すること。
そして肝心の不祥事を起こした幹部や職員の処罰などはほとんど報じられていません。
再雇用、解雇等明確に公開しないのは一部での不祥事ではないからです。トップダウンで
決まる組織なのに下っ端だけ。「トカゲに尻尾きり」といわれました。
この親分が厚生労働省なのを見ても、不正を行う体質だとわかるでしょう。
求人率、求職率を操作するのは「お手の物」なんです。
以前経済企画庁なんていう変な組織がありましたが、確かに「景気宣伝の企画」をするところでした。
厚労省は内閣の発表に合わせて事前にこの数字を作っておくんです。
ハローワーク集計はすでに国内の実態を表していないことはお分かりですよね。
行かない人はデータには現れません。

856:名無しさん@1周年
16/11/29 12:29:46.78 AkgQKoWU0.net
>>853
おまえも必死やん

857:名無しさん@1周年
16/11/29 12:29:54.22 khHT6Mrk0.net
IMF自体は新自由主義的な主張ばかりだよ、
IMFのイベントに参加して、反新自由主義的な主張する人おるけど。
そもそもIMFってグローバル化前提の組織だから、
新自由主義否定したら存在の意味ないし。

858:名無しさん@1周年
16/11/29 12:30:00.13 8amXgtEs0.net
>846
親に金があれば、特殊な技能職や資格職やるのが一番いいけどな
俺なんかニッチな分野の大学院だったから、30過ぎまで仮面院生で引きこもりやってたけど、
学校のコネでめでたく正規就職、給料高いわけじゃないけど、一人なら衣食住遊に困らんし、
昼間から2chやブラゲーやってても誰も咎めない
就活なんぞ一度もしたことないわ
結局は親の金とコネ

859:名無しさん@1周年
16/11/29 12:30:00.89 uJ2LB/xp0.net
>>847
団塊引退前ってのもあるからな
大体円高放置のせいだけど

860:名無しさん@1周年
16/11/29 12:30:18.00 XQm6Rijf0.net
>>851
違うよ内定率過去最高だが
人口動態で説明可能だそうだから
ソース求めたら個人のコラムwww
要するにソースはないんだね

861:名無しさん@1周年
16/11/29 12:30:18.26 U2/TxE3aO.net
>>66
まともな人は、一生行かないぞ。

862:名無しさん@1周年
16/11/29 12:30:46.03 HvTrO4E+0.net
年収300万未満の求人を求人扱いしないで数字出してくれ

863:名無しさん@1周年
16/11/29 12:30:51.46 snY5TxsI0.net
>>851
いいねえ、国を憂う左派のスタンスですかな。
こういうまともな人が増えれば日本の政治も議論が活発になってマシになるんじゃろうがなぁ。
反論する点がほとんど無い。

864:安倍チョンハンターさん
16/11/29 12:30:58.10 /tsmT3qS0.net
俺はもう老後入ってるからいいけど
若い人は大変だねえ
バイトの面接行ってきたけど

865:名無しさん@1周年
16/11/29 12:31:13.02 oHDMetzL0.net
あとは糞外国人労働者を日本に入れない
これで日本は良くなる

866:名無しさん@1周年
16/11/29 12:31:20.60 uJ2LB/xp0.net
>>857
コラムでも新自由主義自体は否定してないけどやり過ぎな点を
批判し始めたっていうようなことを書いてる

867:名無しさん@1周年
16/11/29 12:31:25.62 3vZHU3hZ0.net
隣の韓国のニュースを2ちゃん記者はほとんど無視してますよね。
なぜでしょう?

868:名無しさん@1周年
16/11/29 12:31:29.72 AkgQKoWU0.net
活動家を気取るニートって現実を認められないのな

869:名無しさん@1周年
16/11/29 12:31:42.90 dSi1lBCY0.net
はたらけどはたらけど猶わが生活楽にならざりぢっと手を見る

870:名無しさん@1周年
16/11/29 12:32:08.77 WuHmyv0A0.net
もう終わりなんだよ、この社会システムが
あとはどう逃げ切るかだけ

871:名無しさん@1周年
16/11/29 12:32:25.57 uJ2LB/xp0.net
>>860
いや、人口ピラミッド見たら分かるだろ
正規雇用で高賃金だった団塊の世代が一気に引退してるんだから

872:名無しさん@1周年
16/11/29 12:32:38.46 NA8dm/RN0.net
>>853 王様や政治家や役人や資本家に搾取されたくないってのは人類の歴史で普通のことだぞ。それとも奴隷が好きかい。

873:名無しさん@1周年
16/11/29 12:33:26.44 uJ2LB/xp0.net
>>868
景気の悪化と失業率の改善はどっちも現実じゃね
両方認めた上で原因を探れば少子高齢化に行きつくのも現実

874:名無しさん@1周年
16/11/29 12:33:34.45 XQm6Rijf0.net
>>871
みたらわかるw
不況なら退職しても雇わないだろw

875:名無しさん@1周年
16/11/29 12:34:13.45 Cx7bWByJ0.net
非正規雇用がほとんどだろ

876:名無しさん@1周年
16/11/29 12:34:16.68 Dk9/8H300.net
失業率3%すげー!!
でもなんで平均給与下がってんのー!!

877:名無しさん@1周年
16/11/29 12:34:53.77 91J1bgaQ0.net
昇給とボーナスがあって、安心して子供産める求人をください

878:名無しさん@1周年
16/11/29 12:34:57.12 AypyE8D/0.net
>>688
就職落ちた日本氏ねってブログ書けば山尾さんが取り上げてくれるぞ

879:名無しさん@1周年
16/11/29 12:35:48.63 nyDT4vC6O.net
ろくな仕事がない証拠

880:名無しさん@1周年
16/11/29 12:35:56.18 /71hZiI00.net
>>849
>>872
指摘通りの階層だな、これは

881:名無しさん@1周年
16/11/29 12:36:31.58 uJ2LB/xp0.net
>>874
氷河期とリストラで雇用減らした後の団塊の引退、
オリンピックに震災復興、介護需要で人手不足の発生ってちょっと考えたら分かるだろ

882:名無しさん@1周年
16/11/29 12:36:43.61 Dk9/8H300.net
内部留保おじさん「内部留保がほしいよ~」

883:安倍チョンハンターさん
16/11/29 12:36:44.96 /tsmT3qS0.net
団塊が退場するから
給与総額は下って
消費も落ちる
でも社会福祉費はどんどん上がる
で増税ラッシュで可処分所得がどんどん減って
ますます消費が落ちるスパイラル

884:名無しさん@1周年
16/11/29 12:37:02.33 m5FoW1m50.net
いつまでたっても団塊世代が引退がああと必死に書き込んでいて
あと5年くらい書いてそうだな
求人倍率や失業率のスレは無職やニートの2ちゃんねらーがわあわあ騒いでるだけだろ

885:名無しさん@1周年
16/11/29 12:37:26.92 cmI9Dg8q0.net
糞みたいな仕事ばかりじゃないか
レールから外れれば再起は不可能
コネでもない限りブラックしかない現実
数十年間、日本はいくら豊かになり成長しようが、労働者にとっての仕事はクソみたいなものばかりだよ
これが経営者を支配者とする資本主義の正体だよ
まともな仕事なんぞほとんどない
真面目に生きていても一生糞みたいな仕事しかない
ブラック企業は野放し、経営者のやりたい放題だ
日本においては働いたら負けだ
本当に糞みたいな仕事しかない

886:名無しさん@1周年
16/11/29 12:37:27.24 8gnHymLR0.net
トランプ景気さまさま

887:名無しさん@1周年
16/11/29 12:37:28.37 aRPD+qnd0.net
就職しなくても、節約すれば食ってける
独身実家住みならば

888:名無しさん@1周年
16/11/29 12:37:59.09 1Z2raUUz0.net
>>1
正規雇用の求人倍率は?

889:名無しさん@1周年
16/11/29 12:38:05.33 uJ2LB/xp0.net
>>882
少子化対策して子供が増えたら将来を見越して企業も内部留保から投資に回す
銀行も金を貸すって良いこと尽くめ

890:名無しさん@1周年
16/11/29 12:38:12.91 snY5TxsI0.net
>>860
URLリンク(www.works-i.com)
これは大卒の求人倍率じゃな(*'-')
内定率は過去最高にいいのだが、おおよそ従業員300人未満の企業の求人が
2017年度は4.16倍とかなり酷い事になっとるのよ。
対して5000人以上の大企業求人は0.59倍、改善したとはいえまだ狭き門。
中小企業が人材確保に躍起になってる中での内定率なので。
景気の判断で見れば、確かに不景気とはいえない数字だけど。
少子高齢化の影響がだんだん表面化しているというのは正しいのよん。
この2つは矛盾しないんだ。

891:名無しさん@1周年
16/11/29 12:38:15.64 CA7b25dsO.net
酸っぱい葡萄が豊作なスレはここですかwww

892:名無しさん@1周年
16/11/29 12:38:17.05 XQm6Rijf0.net
>>881
考えたらわかるww
わからんね不況なら退職しても雇わないよ
ソースなしなんだなもういいよw

893:名無しさん@1周年
16/11/29 12:38:29.75 fb6AYHKF0.net
>>738
31万貰える非正規があるからだろ

894:名無しさん@1周年
16/11/29 12:38:52.58 .net
どうせインチキ求人だろ

895:名無しさん@1周年
16/11/29 12:38:58.19 zGgpuXlT0.net
バブルなのか?
移民が入るのも危険だから消費抑えるかな
そのうちトランプタワーは崩壊するだろうし

896:名無しさん@1周年
16/11/29 12:39:00.25 /tkotNvdO.net
>>883悲観的すぎる

897:名無しさん@1周年
16/11/29 12:39:22.82 4VMwcZtZ0.net
氷河期世代には都合が悪いよな

898:名無しさん@1周年
16/11/29 12:39:25.11 FLwdQwCs0.net
社会構造が変化して非正規が増えるのは当たり前なんだけどな
もし、制度を変えて無理やり正規じゃなければなんて事をしたら求人そのものを減らすのが企業の考え方だよ
特殊技能でも無い限り、この先も非正規は増え続ける
その非正規さえ増やせられなかったのが民主時代
現状は、工場などの募集はあっという間に満員になり派遣も人員確保が難しい
残る仕事は土木や介護や飲食
ここが不足なのは、他の労働分野に人手を取られた事と賃金の低さ
介護と飲食は少しずつ上がってるが、土木系は公共事業削減と経費削減の煽りを受けて、なかなか上がらない
民主時代から約百万人程の就業人口を増やしたが、賃金は簡単に上がらないのは仕方ない
老後不安もあるが、貯蓄する程の賃金上昇ではないのが課題ではある
お金の循環を促すためにもっといろんな方策は出さないのダメ
さらなる金融緩和と財政出動は必須だね

899:名無しさん@1周年
16/11/29 12:39:26.82 Uos4Vwqj0.net
アベノミクスすげえな

900:名無しさん@1周年
16/11/29 12:39:48.98 uJ2LB/xp0.net
>>890
老人になっても消費する以上、需要はそう簡単に減らないけど
供給は現役世代が引退すると減るからな
しかも、団塊の世代はその名前の通り固まった世代だから
引退が大きく影響してしまった

901:名無しさん@1周年
16/11/29 12:40:07.10 AbrHRfWD0.net
賃金がわずかに上がったところで、住民税も上がったし色々取られて
結局トントンかマイナスなんだろう

902:名無しさん@1周年
16/11/29 12:40:42.74 /71hZiI00.net
個人的な予測では2019-2022年辺りにリセッションは起こり得るし、今できることをやっとけばいいのに
少なくとも今はニートとかが社会に潜り込むチャンスなんだけど
働きたく無いのなら仕方ないな

903:名無しさん@1周年
16/11/29 12:41:06.21 uJ2LB/xp0.net
>>892
人口動態見ても分からないのだったらそれは何も考えてないだけだぞ
海外の経済学者からも移民入れろって言われてるのはそういうこと
移民だけだと必ず失敗するけどな
お前ってもう分かっててわざと日本が失敗するように言ってるんじゃないか?

904:名無しさん@1周年
16/11/29 12:41:48.70 Dk9/8H300.net
やっと諦めて介護の職についたか
良いことだ

905:名無しさん@1周年
16/11/29 12:41:50.60 aRPD+qnd0.net
>>902
そう
仕方がない

906:名無しさん@1周年
16/11/29 12:42:04.13 OeMzb4X90.net
さあ良い子のみんな!将来なんの仕事がしたいかな??
ぼくパイロット!ダメだ介護士になれ
ぼく宇宙飛行士!ダメだ介護士になれ
わたしおよめさん!イイね!税金の元いっぱい産もうね!でも介護士になれよ?あ、保育所は無いっすからw
ぼく・・あーもう良いから介護士になれって

907:名無しさん@1周年
16/11/29 12:42:05.67 XQm6Rijf0.net
>>890
求人倍率ここ数年で大幅に改善してるじゃないかww
どうして引く手あまたなのに大卒が中小に行くんだい?ww
ミスリードしてるだろバーカ

908:名無しさん@1周年
16/11/29 12:42:10.29 uJ2LB/xp0.net
>>898
金融で出来ることはやりつくしてるこれ以上はバブル引き起こしたりと悪い事しかない
>>902
オリンピックまでとはよく言われてるな

909:名無しさん@1周年
16/11/29 12:42:12.28 AbrHRfWD0.net
移民で成功している国あんのか
ダメリカは最初から移民だが

910:名無しさん@1周年
16/11/29 12:42:17.96 yBNISCgW0.net
正規雇用減らして非正規求人を増やしてるから求人倍率上がってるだけ。雇用情勢は改善してないね。

911:名無しさん@1周年
16/11/29 12:42:54.06 oF2Nso8/0.net
>>626
頭悪い野郎が、生半可な経済知識ひけらかしてるのが草

912:名無しさん@1周年
16/11/29 12:43:03.09 +cQeaEML0.net
>>910
ところが正規雇用が増えてんだよ 笑

913:名無しさん@1周年
16/11/29 12:43:10.75 uJ2LB/xp0.net
>>907
人がいなくなったのもここ数年だから当然
改”善”してるなら賃金も大きく上がるわ

914:名無しさん@1周年
16/11/29 12:44:06.02 XQm6Rijf0.net
>>903
ソースないなら黙ってろよ
移民なんかいれても良くはならんよ残念

915:安倍チョンハンターさん
16/11/29 12:44:06.35 /tsmT3qS0.net
フルタイムの非正規を
正社員にしちゃったしな
それでも1倍以下

916:名無しさん@1周年
16/11/29 12:44:13.96 gyYYMFhf0.net
大企業に就職できなきゃ障害者扱いで生活保護を受けさせよう

917:名無しさん@1周年
16/11/29 12:44:29.02 7H67tipU0.net
>>1
奴隷不足ってのと求人倍率増えたってのを同列に語られてもだな。

918:名無しさん@1周年
16/11/29 12:44:29.28 AJ/m6VCW0.net
>>913
そういえばもう何年も初任給の話が出なくなったな。

919:名無しさん@1周年
16/11/29 12:44:43.57 XQm6Rijf0.net
>>911
反論できなくて悔しかったんだねww

920:名無しさん@1周年
16/11/29 12:44:51.95 eSVlocpC0.net
アベノミクス失敗
安倍政権は失態続きだ

921:名無しさん@1周年
16/11/29 12:44:59.58 uJ2LB/xp0.net
>>910
新卒は正規に
でも、女性や老人は非正規だから
それでも女性や老人に働いてもらわないと人手が足りない
今の若者だけじゃ足りてないんだよ
儲かってるわけじゃなく、人手が足りないだけだから
新卒だけ何とか改善されてる。政府は氷河期も正規化って言い始めたようだけど
そんな余裕があったらもうやってるっていうのにな

922:名無しさん@1周年
16/11/29 12:45:06.79 VR3DEz6Q0.net
【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/yyyt野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

923:名無しさん@1周年
16/11/29 12:45:13.71 gkBhlTmN0.net
全世帯家計調査・消費支出
16年 -0.4%
15年 -2.4%
14年 -4.0%
ゲリノミクス最高wwwwwwwwww

924:名無しさん@1周年
16/11/29 12:45:18.38 VmgkLXtE0.net
俺が仕事しないと宣言しただけでこんな有効求人倍率に見えない力が強すぎて嫌になる

925:名無しさん@1周年
16/11/29 12:45:20.28 XQm6Rijf0.net
>>913
だからソースだそうよw

926:名無しさん@1周年
16/11/29 12:45:32.36 Dk9/8H300.net
求人倍率が一気にあがるのは草不可避

927:名無しさん@1周年
16/11/29 12:46:05.75 uJ2LB/xp0.net
>>914
ソースとなっていた経済学者が少子化放置して提言し続けたからこうなったんだが
自分の頭くらい使えよ

928:名無しさん@1周年
16/11/29 12:46:22.25 VR3DEz6Q0.net
【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)ppi
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

929:名無しさん@1周年
16/11/29 12:46:23.87 /71hZiI00.net
>>905
何年か後にも社会や世間や政治のせいにしてそう
働いてこなかった自分達は悪くない
実際、今なら未経験者でも現業職なら雇ってるのにね

930:名無しさん@1周年
16/11/29 12:46:33.56 XQm6Rijf0.net
>>927
出生率は増えてきたからね

931:名無しさん@1周年
16/11/29 12:46:50.59 Dk9/8H300.net
ゲリノミクスで経済の根幹は消費だと分かったな

932:安倍チョンハンターさん
16/11/29 12:47:03.57 /tsmT3qS0.net
>>930
減ってるよ

933:名無しさん@1周年
16/11/29 12:47:07.60 VmgkLXtE0.net
>>922
小泉と安倍は金融緩和をやった総裁
このグラフからは金融緩和をやるとGDPを減らす効果がある、富の棄損という結果に

934:名無しさん@1周年
16/11/29 12:47:10.97 uJ2LB/xp0.net
>>925
現実的にろくに成長してないだろ

935:名無しさん@1周年
16/11/29 12:47:22.20 cFeFuT8e0.net
>>902
今年に入ってから上級国民の鉄壁の支配に綻びが見え始めた感もあるね。

936:名無しさん@1周年
16/11/29 12:47:32.41 VR3DEz6Q0.net
【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅yttr)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

937:名無しさん@1周年
16/11/29 12:48:12.96 gkBhlTmN0.net
ネトサポは普通に嘘を吐く。安倍と同じ
全世帯家計調査・消費支出
16年 -0.4%
15年 -2.4%
14年 -4.0%

938:名無しさん@1周年
16/11/29 12:48:15.12 OID1uRLv0.net
ただただ人が少なくなっただけでは?

939:名無しさん@1周年
16/11/29 12:48:17.90 /71hZiI00.net
>>428
>>935
なんだかね、結局はこんなのばっかり

940:名無しさん@1周年
16/11/29 12:48:17.91 aRPD+qnd0.net
>>929
お前が現業職につけばよい

941:名無しさん@1周年
16/11/29 12:48:21.24 XQm6Rijf0.net
>>932
増えてるよ安倍チョンハンターww
URLリンク(mw.nikkei.com)

942:名無しさん@1周年
16/11/29 12:48:21.95 uJ2LB/xp0.net
>>930
今年は減ってるんじゃなかったっけ?
そもそも出生率は2.08ないと意味無いけど

943:名無しさん@1周年
16/11/29 12:48:56.50 XQm6Rijf0.net
少子化ガーは嘘ばかりつく

944:安倍チョンハンターさん
16/11/29 12:49:02.56 /tsmT3qS0.net
非正規のさあ
フルタイムを
正社員にカウントして
正社員増えたって言ってるのが安倍チョン

945:名無しさん@1周年
16/11/29 12:49:06.89 VR3DEz6Q0.net
【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅qq)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

946:名無しさん@1周年
16/11/29 12:49:47.86 7H67tipU0.net
まあ、当分安倍チョンの支持率は下がらんだろ。
公務員とマスコミと経団連の新自由主義者味方につけた政権だからなあ。
だから、国民の大半が骨身に染みる不景気を待つしかないんだろうな。

947:名無しさん@1周年
16/11/29 12:49:48.84 3vZHU3hZ0.net
誰でもわかるでしょう、大企業の「正社員」と零細企業の「正社員」が同じじゃないことは。
労働法制の改悪で解雇しやすくなり、非正規との境界が低くなったのです。
雇用の流動化、と労働の自由は紙一重ですが、前者は政府の方針となり、これを
担保するのは社会保障の充実ということです。
いわゆる北欧型の労働環境は適性に合わせて(自分の)自由に移動することと、
企業も経済状況に合わせて解雇をしやすくなる。それを保証するのは保険です。
国が適正を選べる充分な時間を与えると、ミスマッチが減り、労働生産性が上がるのです。
だから北欧はトップクラスです。知性が高い人たちと言えますね。
議員も政府も比較を嫌がるのは当然かもしれません。
ならば得意の真似しかないのでは・・

948:安倍チョンハンターさん
16/11/29 12:50:12.26 /tsmT3qS0.net
>>941
嘘はよくない減ってるよな
母数マジックw
ここでも二極化
トータルではマイナス

949:名無しさん@1周年
16/11/29 12:50:35.12 AJ/m6VCW0.net
これって社会保険加入枠が拡大したせいで退職した人が増えただけじゃねーの?

950:名無しさん@1周年
16/11/29 12:50:39.26 h6pRKVtv0.net
求人が増えても、ボーナスはなしで時間給1000円くらいのバイト並みの仕事ばかり
もはや、日本は途上国に戻っていく

951:名無しさん@1周年
16/11/29 12:50:46.11 IMjy9GET0.net
このスレの奴らって5年後にも職歴無しのニートのまんまなんだろうな

952:名無しさん@1周年
16/11/29 12:51:05.37 uJ2LB/xp0.net
>>943
安定水準の2.08下回ってる時点で少子化
少なくとも安倍が掲げた1.8くらいにしないと厳しいのは変わらないし
時期が遅れるほど人が減って出生数自体が減る

953:名無しさん@1周年
16/11/29 12:51:15.80 XQm6Rijf0.net
>>948
ウソだーと厚生労働省に言ってきたらどうだww

954:名無しさん@1周年
16/11/29 12:51:16.69 FLwdQwCs0.net
>>908
デフレ状態ならまだまだだよ
財務省上がりの日銀関係者はインフレに恐れを抱き過ぎで毎回途中で辞めてしまってデフレに逆戻りして現在に至ってしまった
バブルも内情は、急激な金融引き締めが発端だからね
実質の政府債務も財務省が流してる嘘なのが張れてるし、もっとエンジン吹かして煽らなければいけないよ

955:名無しさん@1周年
16/11/29 12:51:50.98 HGTWyUPC0.net
老人は現実見えないが、仕事探してる若者は
民主党時代より求人増えてるから自民党に入れる
自民党が正しいことばかりではないが相対的評価で支持率上がるのは当然
民進党が解党しないかぎり自民党のアシストが続く

956:名無しさん@1周年
16/11/29 12:51:51.42 7H67tipU0.net
>>951
お前モナ

957:名無しさん@1周年
16/11/29 12:51:59.95 XQm6Rijf0.net
>>952
出生率が改善されて適度な人口になればいいんだよ

958:安倍チョンハンターさん
16/11/29 12:52:05.56 /tsmT3qS0.net
>>953
新生児数は?w
バーカw

959:名無しさん@1周年
16/11/29 12:52:09.05 u4vw8grf0.net
>>941
しかもダウン症とかの障害児の出生が増えてるんだよなぁ
NHKで報道してたが

960:名無しさん@1周年
16/11/29 12:52:13.49 xx2hMt2l0.net
あんまりポンポン雇うとブスリークスみたいな舐めた態度のやつ増えて社員が損するだけだよ

961:名無しさん@1周年
16/11/29 12:52:14.35 kbvL7f8p0.net
>>1
求人数と実際に企業が採用した人数の比率を知りたいよね。

962:名無しさん@1周年
16/11/29 12:52:49.92 XQm6Rijf0.net
>>958
出生率の話ではなかったのか?
負けると話変える安倍チョンハンターwww

963:名無しさん@1周年
16/11/29 12:52:53.97 uJ2LB/xp0.net
>>957
そうするためには一度増やして緩やかに減らしていかないと厳しいんだが
日本は人口のバランスが特に酷いからな

964:名無しさん@1周年
16/11/29 12:53:04.85 IMjy9GET0.net
ニートはそのうち寓話になりそう、何もやらず、もっともっとと欲をかき、年だけ喰って、何も出来なくなってしまったとさ

965:安倍チョンハンターさん
16/11/29 12:53:08.28 /tsmT3qS0.net
>>962
はいはい
人口減少

966:名無しさん@1周年
16/11/29 12:53:25.85 VR3DEz6Q0.net
各国GDPの推移(ソース:世界銀行 URLリンク(data.worldbank.org)
   1995     2014
日 5.3兆ドル  4.6兆ドル ←wwwwww
英 1.2兆ドル  2.9兆ドル
米 7.6兆ドル  17.4兆ドル
独 2.6兆ドル  3.8兆ドル
中 0.7兆ドル  10.3兆ドル
韓 0.5兆ドル  1.4兆ドル
一人当たりGDP 日本26位
URLリンク(ecodb.net)

日本のGDP、計算変更で底上げ
URLリンク(www.google.co.jp)
国の経済規模を示す国内総生産(GDP)の算出方法が、12月に発表される7~9月期の2次速報値から変更される。
これまで除外されていた研究開発費を算入することになるため、GDPが3%程度上積みされる見通しだ。

967:名無しさん@1周年
16/11/29 12:53:27.13 7H67tipU0.net
>>959
高齢出産増えてるのと、不妊治療流行してるからなあ。
どうしてもダウン症は増えるわな。

968:名無しさん@1周年
16/11/29 12:53:34.28 XQm6Rijf0.net
>>963
アジアでもまだマシな方だからな
出生率は増えてるだけましなんだよ

969:名無しさん@1周年
16/11/29 12:53:35.27 gUBPv7950.net
>>932
この2006年以降、出生率は年々上昇している。
URLリンク(www.nikkei.com)

970:名無しさん@1周年
16/11/29 12:54:11.35 uJ2LB/xp0.net
>>959
遺伝より高齢出産の影響がでかいっていうからな

>>962
少子化の問題だから出生率が多少増えただけで
評価してるお前も間違ってる

971:名無しさん@1周年
16/11/29 12:54:50.50 IMjy9GET0.net
>>956
いや?普通に働いてますよ?ベアが有ったし賞与も増えてる、定昇すらストップしてた年度と比較したら圧倒的に待遇は改善しとるよ

972:安倍チョンハンターさん
16/11/29 12:54:52.67 /tsmT3qS0.net
結婚出来る勝ち組と
結婚出来ない負け組
勝ち組で平均取ってるだけだろバーカw

973:名無しさん@1周年
16/11/29 12:55:21.25 XQm6Rijf0.net
>>970
まず出生率が増えてることは認めような
左翼は都合悪いことは数字すら認めないから馬鹿にされるww

974:名無しさん@1周年
16/11/29 12:55:29.39 uJ2LB/xp0.net
>>963
日本が反面教師やってるから海外はどうにかするだけだろう
出来なければ日本の二の舞になるだけ
>>969
結婚適齢人口が減ってるからそれだけじゃ焼け石に水

975:名無しさん@1周年
16/11/29 12:55:32.07 qpkqG6ds0.net
>>951
働いたら負けだwww

976:名無しさん@1周年
16/11/29 12:55:33.49 4LIn4IMP0.net
席すら用意されなかった氷河期と比べて良いの悪いの?

977:名無しさん@1周年
16/11/29 12:56:04.11 7H67tipU0.net
>>971
仕事中、もしくは昼休みになにやってんだよ。

978:名無しさん@1周年
16/11/29 12:56:23.79 3vZHU3hZ0.net
出生率は下げトレンド
株やる人はよくわかるグラフ。
URLリンク(www8.cao.go.jp)

1975年からずーーーーっと下げ続けています。
そろそろ横ばいになるかと思いきや、この経済状況ではまだ当分下げ続ける。
統計学者の見解ではゆっくりではなく加速する可能性が高いという。

979:名無しさん@1周年
16/11/29 12:56:38.94 uJ2LB/xp0.net
>>973
その程度で増えたって言ってるから少子高齢化が止まらないわけだが
安倍も掲げてる数字は1.8だぞ

出生率は1人の女性が産む子供の数だから
肝心の女性が減るといくら高くなっても2.08超えないと意味が無い

980:名無しさん@1周年
16/11/29 12:56:54.59 IMjy9GET0.net
>>977
昼休みくらい好きにさせろよ

981:名無しさん@1周年
16/11/29 12:57:01.01 t6neywdl0.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

富裕層がドンドン巨大化している。

そして労働者不足や!と移民をどんどんいれて、移民と国民を奴隷扱いする、竹中平蔵と安倍ちゃん

982:名無しさん@1周年
16/11/29 12:57:12.63 v6q2Wt5j0.net
アルバイトやパート込みだろどうせ
そして低賃金

983:名無しさん@1周年
16/11/29 12:57:28.96 XQm6Rijf0.net
>>979
涙拭けよ安倍チョンハンターw

984:名無しさん@1周年
16/11/29 12:57:33.17 ZNNVeIys0.net
>>963
最悪なのはシナだぞ
長年一人っ子政策を推し進めてたせいで半端なくバランスが悪い
日本なんか目じゃない超高速の超高齢化社会が来る
PM2.5で肺がんも半端なく増えるからそれで調整するか?

985:名無しさん@1周年
16/11/29 12:57:50.06 uJ2LB/xp0.net
>>978
民主党の児童手当てと震災以降少し上昇が見えたけど
女性が減ってるからな。もっと拡大して増やさないといけないのに
動きが無いからな

986:名無しさん@1周年
16/11/29 12:58:08.89 7H67tipU0.net
>>980
せっかくの昼休みなら、もっと他にやる事あるだろうに。。。

987:名無しさん@1周年
16/11/29 12:58:18.42 HGTWyUPC0.net
安倍がイマイチなのは確かだが、安倍の水準すらもクリア出来ない
民進党他に支持が集まるわけはない

988:名無しさん@1周年
16/11/29 12:58:23.34 VR3DEz6Q0.net
各国GDPの推移(ソース:世界銀行 URLリンク(data.worldbank.org)
   1995     2014
日 5.3兆ドル  4.6兆ドル ←wwwwww
英 1.2兆ドル  2.9兆ドル
米 7.6兆ドル  17.4兆ドル
独 2.6兆ドル  3.8兆ドル
中 0.7兆ドル  10.3兆ドル
韓 0.5兆ドル  1.4兆ドル
一人当たりGDP 日本26位
URLリンク(ecodb.net)
日本のGDP、計算変更で底上げ
URLリンク(www.google.co.jp)
国の経済規模を示す国内総生産(GDP)の算出方法が、12月に発表される7~9月期の2次速報値から変更される。
これまで除外されていた研究開発費を算入することになるため、GDPが3%程度上積みされる見通しだ。

989:名無しさん@1周年
16/11/29 12:58:24.61 IMjy9GET0.net
>>976
99年卒だけど、未だに氷河期を理由にしとる奴なんていねーよ
何年経ってると思ってんだ、時間は等しく経過しとるよ

990:名無しさん@1周年
16/11/29 12:58:26.23 gUBPv7950.net
>>967
ダウン症は妊娠前の検査でほぼ確実にわかる方法ができたので、その場合に中絶する人が多い。

991:名無しさん@1周年
16/11/29 12:58:37.60 LRm7ykp10.net
下がった数字が次の基準だから落ちるとこまで落ちるとあがりやすくなる

992:名無しさん@1周年
16/11/29 12:58:48.72 mNprEq120.net
>>876
社長一人会社に人が増えたら平均給料下がるのはわかるだろ。平均給料なんだから。

993:名無しさん@1周年
16/11/29 12:59:10.98 m7uhSEtd0.net
失業率スレはいつもパヨクの
ねつ造数字ニダでうまる

994:名無しさん@1周年
16/11/29 12:59:12.66 PE4d8NuhO.net
何だかんだ言って結果を出してるなぁ、安倍は凄いよ

995:名無しさん@1周年
16/11/29 12:59:17.52 uJ2LB/xp0.net
>>983
反論できないようにしか見えないレッテル張りは逆効果だぞ

>>984
それでもまだ先の話だからな
日本は10年後で中韓は20年後以降くらいってだけだけど

996:名無しさん@1周年
16/11/29 12:59:21.80 cFeFuT8e0.net
結局ヒキ、ニート層が新自由主義支配からの救世主にならざるを得ない流れになるね、このまま行くと。

997:名無しさん@1周年
16/11/29 12:59:28.54 Z1EroJvR0.net
>>358
ハロワってアルバイトも就職ですって言うんだぜ、なめてるよ

998:名無しさん@1周年
16/11/29 12:59:45.82 XQm6Rijf0.net
>>995
出生率は増えてるよ安倍チョンハンター

999:名無しさん@1周年
16/11/29 13:00:19.80 Xmt+kZtM0.net
おかしいなあ
その割には昼間からプラプラしてる若造が増えてる

1000:名無しさん@1周年
16/11/29 13:00:29.95 oLvcR9Im0.net
求人内容は嘘八百だけどなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch