16/11/27 20:30:22.44 dM550I/a0.net
>>440
我が国の教育に問題があるのは事実だよ。
社会の暗部を教えない。カルトが危険!くらいだろ。
我が国の暗部を史学的な学術レベルで研究する場所に参画できる人たちはまだまだ限られている。
一般化する知識でないことはもちろんだが、門戸は誰にでも開かれている。自分の力で見つけて参画してほしいね。
そして問題意識を抱いて、それとなく提起してほしい。そういう動きがなければ洗練などおぼつかないですよ。
449:名無しさん@1周年
16/11/27 20:39:01.76 EtXcdcu80.net
一般化する知識でないというのは、義務教育で教えることではないということです。
450:名無しさん@1周年
16/11/27 20:44:20.72 syMXpRe30.net
>>49
日米安保との整合性で外務省は地獄の日々だろうなwww
451:名無しさん@1周年
16/11/27 20:54:17.62 XNX5/0r00.net
>>230
それで結局帰って来ないって事がはっきりしたら
「水面下の交渉なのにマスゴミがリークしたおかげで潰れた 悪いのはマスゴミ」
という論調で責任逃れしようとするだろうな
結果なんて解りきってるから今からもう予防線張ろうとしてるのか、このスレでも既にそれっぽい事書き込んでるのがちらほら居るが
452:名無しさん@1周年
16/11/27 20:58:35.57 jhrDjK170.net
>>135
マジレスすると、領土問題だけは、プーチンといえども迂闊なことはできないよ。
ナショナリズムと直結する問題だから、下手を打つとプーチンに対する支持が揺らぎかねない。
453:名無しさん@1周年
16/11/27 21:23:47.66 +7zC+3B+0.net
世界の映画で活躍する日本人!
URLリンク(youtu.be)
jApsUckSadjh’dhbBkcsajGJDCVXC XCC XCV CVCVZCVZCV
DFDFAGBFMCNACZGNAFGNAFGNAFGNAFGNAFGNAFGGGG;’
GHSHSFGH
TSRTHRTRSTJ
BVFBDTYETDG
454:名無しさん@1周年
16/11/27 21:39:48.22 NYKPgh+Q0.net
、
そして、わざーとギャーギャー騒いで、日本の領土交渉を妨害しようとする。
日刊ゲンダイ、朝日新聞、毎日新聞。
、
455:名無しさん@1周年
16/11/27 22:02:41.57 OJ6TtqIf0.net
>>446
エリツィン大統領が迂闊な言葉を言ったら咄嗟に止められたと聞いた記憶がある
誰の言葉か忘れたが子守唄代わりに聞いている虎8だったりしてw
それにしても拉致問題もらちがあかないww
ま、商売の種なんだろうよ
456:名無しさん@1周年
16/11/27 22:27:04.54 NdzYpHxg0.net
朝生でもプーチンが若干キレ気味に共同経済活動についてのくだりは日本のマスゴミが質問し答えさせたって言ってたけどどこの社なんだ?
今までのことを考えると産経か?朝日か?
457:名無しさん@1周年
16/11/27 22:53:14.93 pE2pYI7q0.net
>>448
同じ内容を野党がすればぎゃーぎゃーいうウジ虫ネトウヨが何言ってんの?
458:名無しさん@1周年
16/11/27 23:08:25.96 NdzYpHxg0.net
反日民主には竹島を譲渡し尖閣を譲渡し北方四島を譲渡したっていう売国実績しかないからなあ
459:名無しさん@1周年
16/11/27 23:22:34.29 IlSX/wAJ0.net
ロシアのミサイルは日本も使えるように密約を結ぼうではありませんか!当然核もね
北方4島は日露共同防衛となります。そのぐらい仲良くなりましょう
もし極東ロシアに中国が侵攻してきたら、日露共同で防衛できるようにしておこう。
日本はあくまでも専守防衛なので、ロシアの主権が及ぶところに日本の主権も及ぶよう、共同主権にしておくことはとても重要
ウラジオあたりまでは日露共同防衛の支援ができるようにしておいたほうがいいだろう
北方4島はそういう解決にしておいたほうが両国の国益になる。共同主権ならば日米安保対象外にすることもできるだろうしね
460:名無しさん@1周年
16/11/28 00:49:28.71 mANs6ynh0.net
次期天皇一家をロシアに進呈するから、煮るなり焼くなり好きにして。
461:名無しさん@1周年
16/11/28 00:57:48.56 t0A2Gtp40.net
>>452
なんでこういうあからさまな嘘を平気で書くんだろうな、ゴミサポ安倍信者って
462:名無しさん@1周年
16/11/28 00:58:23.62 eAURU5UL0.net
痛みを得るのと同時に信用を得る
ロシアは裏切りを繰り返し日本に痛みを与え信用を失っている
ロシアは痛みを得て信用を得なさい
463:名無しさん@1周年
16/11/28 01:01:41.00 cscgr78X0.net
>>456
ミサイル配備されても安倍首相はプーチンを山口県に招待するから、痛くも痒くもないのでは?
シンゾーはウラジミールのズッ友だから
464:名無しさん@1周年
16/11/28 01:04:16.60 e6rxOEQ70.net
裏地見 不沈
465:名無しさん@1周年
16/11/28 01:17:22.66 9BP/R0LA0.net
馬鹿じゃねーの
露の言うことなんか最早何も信じるわけねーだろ
石油枯渇してしねよカス
466:名無しさん@1周年
16/11/28 01:25:49.71 1nKCndwZ0.net
どうせ二島だろ
安倍が残りの二島を永久にロシアのものにする売国交渉しているだけ
467:名無しさん@1周年
16/11/28 01:49:54.99 Ml0jbBcs0.net
>>456
日本人をナチュラルに見下している白人至上主義者が多いロシア白人がそんな事するわけ無い
第一アメリカ白人にすら苦労させられているってのに
468:93パーセントには目をつむれ、と??
16/11/28 02:29:54.92 1Eu9V1TN0.net
>>1
あーなるほろねw
全体の7パーセントではなくて4島のうち2島なんだ、と。
そこが本質やぞ、と。面積で免責ちゃう、と。
いや、2島だけだと普通に7パーセントだけの面積やんww
469:名無しさん@1周年
16/11/28 02:31:23.40 1hLkSYweO.net
安倍が領土返還なくして経済協力なしと突っ張ねることができたら、少しは安倍を見直してやる
こいつの外交は失点ばかりじゃん
470:名無しさん@1周年
16/11/28 02:34:45.34 Ml0jbBcs0.net
もうロシア人は一切信用するな
安倍さんは十分寛大な態度で譲歩し頑張ったよ…だがそれの成果は見るも無残な裏切りだった
もうこれ以上彼らにチャンスを与えても変わらないよ
471:名無しさん@1周年
16/11/28 03:08:13.34 Bag5VALm0.net
>>455
戦後初めて李明博と
さらにメドベージェフには二度も上陸を許した、
のように具体的に言ってもらえないと理解できないか
472:名無しさん@1周年
16/11/28 03:16:55.36 EqtquK6b0.net
アベぴょん
「ウィンウィーンウィーーンウィーーン」
プーチン
「おい、誰か止めてこい」
473:名無しさん@1周年
16/11/28 03:28:57.24 /A3Ji98v0.net
無能な安倍を必至で擁護
474:名無しさん@1周年
16/11/28 03:35:18.97 kX4vZ87l0.net
交渉はすべて公開すべき。
北方4島がロシア人抜きで返還されないなら平和条約も
経済援助もすべきじゃない。
御比であれ何であれロシアと交渉する前に、北方4島に展開されてる
ロシア軍に対抗する戦力を日本は準備すべき。
プーチンの訪日は延期すべき。
475:名無しさん@1周年
16/11/28 03:39:47.47 /A3Ji98v0.net
水面下で交渉したいなんて
ニュースが大々的にでるとかありえない
ただの安倍擁護
476:名無しさん@1周年
16/11/28 03:40:18.15 hQY+yHcA0.net
その結果がミサイルかよさすがだな
477:名無しさん@1周年
16/11/28 03:41:28.51 LwRug+B00.net
>>460
ま、同じ二島でも全然不可能と思わせて置いて長州会談で返還を勝ち取れば国民の捕らえ方も
大成功って成る。
青シゲがそんなこと言っていた、ぷーちゃんにお株を奪われた感じだけど、まー前渡金は演技料と思えば
安いもんか、
でもこの時期プーチンさんを西側に呼び寄せた功績は評価されても良いの鴨
んじゃなきゃプーチンさんだってのこのこ徴収くんだりまでこねーってw
徴収力ばいNHK
478:名無しさん@1周年
16/11/28 03:44:09.53 hQY+yHcA0.net
交渉は決裂したとみてよろしいか?
交渉はした
だがだめだった
そういう話だろ?
479:名無しさん@1周年
16/11/28 03:44:31.40 QN681mV+0.net
ロシアに国内世論というものが有るのか?
480:名無しさん@1周年
16/11/28 03:45:43.72 hQY+yHcA0.net
>>473
主に軍人じゃね?
戦いもせず領土を割譲とかもっとも許せねーだろ
481:名無しさん@1周年
16/11/28 03:48:36.11 +xO3ofjt0.net
>>1
ちなみにその反対勢力は<丶`∀´>(`ハ´ )こいつらとかその手先だろうな
482:名無しさん@1周年
16/11/28 03:51:54.62 hQY+yHcA0.net
金で解決するしかないんだよ
それ以外の道などない
483:名無しさん@1周年
16/11/28 03:56:14.33 +yqw/cDQ0.net
米国が噛んでるから日ロの間だけで決められんよ。
恐らくヒラリーとは根回しができていたのだろう、慌ててトランプに会いに行ったのは
この四島の一部返還妥結を飲んでくれたら見返りにどんなことでも応じると打診にいったのだろう。
484:名無しさん@1周年
16/11/28 04:21:43.82 iyPh8awzO.net
無視してりゃ良いんだよ。少しでも金が欲しいロシアの言い分なんて聞くだけ無駄
返す気なんて無いから
借金を返す気の無いヤツの言い分なんて聞くだけ無駄だろう。普通の感覚さえ無いんだな
平和条約を結ばずとも、戦争をしてる訳でも無いからな。気にする必要も無いわ
今後、何を言って来ても纏めて返すまで何の交渉も一切行わないと宣言するだけで良いんだよ
485:名無しさん@1周年
16/11/28 05:05:16.66 TXiR3TEC0.net
NHKが勝負しかけてきたぞ
3日土曜日にザリアルボイスのロシア版を放送するようだ
486:名無しさん@1周年
16/11/28 06:55:19.89 t0A2Gtp40.net
>>465
で、いつ「譲渡」したんだよ?
バカ
487:名無しさん@1周年
16/11/28 06:59:24.39 jXjUgN/a0.net
ロシア完全撤退表明したら向こうから差し出すって言ってるだろ
チョロい口先だけの交渉が通用すると思うアホがまだ存在する不幸
488:名無しさん@1周年
16/11/28 07:25:47.08 GlXFQu7Q0.net
>>1
ロシアに資源以外稼ぐ能力はないw その資源もシェールで大ダメージw
弱ったロシア側からの提案だから、実質3島返還以上だろう。
しかし今、見返りにロシア経済を活性化させると、日本への軍事的脅威をもう一つ増やすことになるだけ
ここはロシアが崩壊するまで我慢する事が正解だと思うがね。
焦るな、阿部ちゃん
489:名無しさん@1周年
16/11/28 07:26:19.84 bKGIV3ch0.net
ロシアはネトウヨだらけなんだよ
竹島や尖閣を譲るような交渉したら君たちネトウヨはどう反応するか。それといっしょ
490:名無しさん@1周年
16/11/28 07:27:23.59 w2Re/yzl0.net
どうせかえすきないくせに。
現在進行形で
武力による領土拡張している国がよく言う。
491:名無しさん@1周年
16/11/28 07:29:13.12 w2Re/yzl0.net
>>16
> 表で殴りあって 水面下で交渉 これが普通の外交だ
ロシアの場合、表で殴り合っていたら、水面下では半殺しだろう。
492:名無しさん@1周年
16/11/28 08:32:10.97 sYYsmspL0.net
この手の交渉は秘密裏に進めて調印の際に発表すればいいだけ
493:名無しさん@1周年
16/11/28 14:25:43.92 R0z9g+HL0.net
『秘密裏に交渉してます!』と宣伝するロシア大使館員が哀れ;
494:名無しさん@1周年
16/11/28 16:57:35.45 0nBq2Cgj0.net
良いこと思い付いた
北方領土を日本とロシアの共同管理区域にする利権は折半、法律は互いに良いとこ取り(大麻合法)
大麻の治療研究やドラッグ中毒者の毒抜き場として住む
(比較的中毒性の低い大麻=マリファナで少しづつ鳴らしていくタバコで言うニコレットみたいな感じ)
にしたら良いんじゃね?
495:名無しさん@1周年
16/11/28 18:33:11.78 R0z9g+HL0.net
>>488
実際、辺境領土はマフィアが横行しているから、麻薬事情はそんなもんだと思う
北方領土の漁場はマフィア主導で乱獲され、今やロシアの漁師が北海道へ密漁に来るほどに荒れた;
496:名無しさん@1周年
16/11/28 18:41:23.30 cscgr78X0.net
二島くらいは返ってくるのか?
497:名無しさん@1周年
16/11/28 19:16:04.15 QsGqRIjW0.net
日本の右翼が言ってるような、過疎地のへっぽこ島はロシアに押し付けておく、というのは、
大阪冬の陣に例えると 和睦の代わりに真田丸と堀を埋めてしまうような行為。
国境線をどこに引くにせよ引いておしまい、という結論は最も避けるべき。
線を引いたら今度はさらに攻め込んでくると思いますよ。
しっかり共同統治、共同主権、共同防衛を主張していきましょう。
長い目で見れば日本の国益にもロシアの国益にもなります。
498:名無しさん@1周年
16/11/28 21:47:18.65 3vnb/0WX0.net
竹島を譲渡し尖閣を譲渡し北方四島を譲渡したっていう売国実績しかない反日民主
499:名無しさん@1周年
16/11/29 00:21:28.27 dmGuDG220.net
>>492
だから、いつ「譲渡」したんだ?って訊いてんだろ
早く答えろよゴミ
500:名無しさん@1周年
16/11/29 00:31:57.74 llx9b5M80.net
>>1
ちゃぶ台返しフラグ
501:名無しさん@1周年
16/11/29 00:34:26.99 IGcqo+ZV0.net
極秘会談が何でばれてんだよwww
502:名無しさん@1周年
16/11/29 00:57:41.21 QlU7xML40.net
おそろしあ国酔夢譚 売国屋耕大夫こと世耕北方相のハラキリいつだ?
503:名無しさん@1周年
16/11/29 01:00:41.56 1b7roNP50.net
ソ連による以下の所業は大きな外交カード
このカードを安売りする奴はシベリアに眠る同胞に呪われて死ね
●原爆投下後の条約破り参戦
●火事場泥棒により領土とインフラ強盗
●シベリア抑留者を戦闘終了後に無報酬で強制労働
●シベリア抑留者を30万人以上飢死にさせる
●シベリア抑留者を人質にして日本に不利な日ソ共同宣言を結ばせる
504:名無しさん@1周年
16/11/29 01:01:47.31 1b7roNP50.net
●固く閉ざされたパンドラの箱
-シベリア抑留の事実隠蔽
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
●なぜシベリア抑留者は口を閉ざしたのか ソ連の「赤化教育」の実態は…「やらねば自分がやられる」
URLリンク(www.sankei.com)
●敦化事件(とんかじけん)
1945年8月27日に満洲国吉林省敦化でソ連軍によって連日に渡り集団強姦され続けていた日満パルプ製造(王子製紙子会社)敦化工場の女性社員や家族が集団自決した事件。
505:名無しさん@1周年
16/11/29 01:02:42.25 1b7roNP50.net
●高松宮日記 第八巻
「北朝鮮に侵入せるソ連兵は、白昼、街道にて、通行中の婦女を犯す。
汽車の通らぬため歩いてくる途中、1日数度強姦せらる。
2人の娘を伴う老婦人は、かくして、上の娘は妊娠、下の娘は性病に罹る。
元山か清津にては(ソ連軍に)慰安婦の提供を強いられ、(引き受け者の)人数不足せるを(補うものを)くじ引きにて決めたり、日本婦人の全部は強姦せらる。
(慰安婦を)強要せられ自殺せるものも少なからず。」
URLリンク(toriton.blog2.fc2.com)
●ナチス収容所を真似て日本人に実行したソ連の戦争犯罪
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
506:名無しさん@1周年
16/11/29 01:05:06.31 cieSDuOm0.net
占守島までまとめて返せや、この土人が!
507:名無しさん@1周年
16/11/29 01:07:20.88 TI/KDxzA0.net
>>479
ふーん
これからの放送
BS1スペシャル
「ザ・リアル・ボイス~“スタローバヤ”からロシアの本音が聞こえる~ 」
12月3日(土)午後7時~
どの国でも、地元の人が集う気取らない食堂や屋台では本音が溢れる。この番組はそこでしか聞けない“リアルボイス”を求めて旅をする紀行番組。
今年3月には、アメリカのダイナーで「銃」「人種差別」「大統領選」などについて本音を聞いた。第二弾の今回はロシア。
プーチン大統領の12月来日が決定し日本への関心が高まっている。「日本をどう思う?」「経済制裁で困ってる?」「リオ・オリンピックってどうだった?」等々、対欧米問題、ドーピング、北方領土問題など日本人が興味津々の問題について、一般のロシア人の本音を聞いていく。
訪れるのは、モスクワ、サンクトペテルブルク、クラスノダール、ウラジオストクにある大衆食堂・スタローバヤ。
ピロシキやボルシチなど、伝統的なロシア料理をお手頃価格で食べられる食堂で、労働者や家族連れで賑わう。
日本では身近さを感じる機会が少ない、「近くて遠い国」ロシアの等身大の姿を描く。
508:名無しさん@1周年
16/11/29 01:10:10.30 TI/KDxzA0.net
>>489
ど田舎でも凶悪犯罪はめったに無い道東なのに…
509:名無しさん@1周年
16/11/29 01:14:34.15 TI/KDxzA0.net
>>94
向こう先の人が逮捕されちゃったんでしょ
510:名無しさん@1周年
16/11/29 01:14:40.99 Y5KxS6j50.net
交渉は水面下
ミサイルは射程圏内
511:名無しさん@1周年
16/11/29 01:15:27.08 I/ATriVC0.net
これは水面下でいいでしょ。
すべてをオープンでやる必要は無い。
ただ、日本側が2島で決着しましたってなったら安倍はボコボコだけどな。
512:名無しさん@1周年
16/11/29 01:45:42.94 2APFDF5b0.net
>>505
2島が帰ってくるだけでもマシなのでは?
513:名無しさん@1周年
16/11/29 01:51:46.61 1b7roNP50.net
火事場泥棒でぬすまれた島を取り戻すぐらいで良しとする奴って、歴史を知らない馬鹿?
それとも、シンプルにただの馬鹿?
全く理解できないんだけど。
514:名無しさん@1周年
16/11/29 01:53:09.54 Y5KxS6j50.net
>>505
ボコボコなんてなるわけないやん
515:名無しさん@1周年
16/11/29 01:54:23.81 Y5KxS6j50.net
>>506
つか北海道もロシアの軍事化になったと言っていいよ
516:名無しさん@1周年
16/11/29 02:23:12.70 2D+mLl130.net
ロシアは北方領土を返す気は無い。
日本から経済協力の只取りをするつもりなので二島といえど返還は絶対に無い。
目を覚まさないといけない。つい最近クリミアで何が起きたかもう忘れたのか。
日本から肉眼で見える位置に軍事拠点が着々と整備されていることに危機感を抱けないのか。
517:名無しさん@1周年
16/11/29 03:59:37.09 C5tlTH1u0.net
向こうも次に日本の政権がコロコロ変わりだすと
もう話が進まないのはご承知では
ねえ
518:名無しさん
16/11/29 04:30:15.87 hEPUyzfv0.net
露助、地獄行き確定。
519:名無しさん@1周年
16/11/29 04:48:02.73 rAy4T3sB0.net
>>510
同意だわ
世界中の国から水素爆弾を投下されればいいのに
520:名無しさん@1周年
16/11/29 05:25:26.27 VfRmpUeN0.net
●嫌われ者ロシアを信用しろっていうほうが、絶対無理!
ポーランド リガ平和条約 1921
フィンランド フィン・ロ平和条約 1932
エストニア エス・ロ平不可侵条約 〃
ラトビア ラト・ロ
521:不可侵条約 〃 リトアニア ロト・ロ不可侵条約 1926 日本 日ソ中立条約 1941 アフガニスタン ア・ロ友好善隣協力条約 1978 ▼再び裏切られるフラグ
522:名無しさん@1周年
16/11/29 05:58:56.37 NTYPWAnV0.net
ロシアが経済的に弱いのは事実だが、弱ってるという意見は鵜呑みにしないほうがいい
そもそもロシアの大半の地域はド田舎で、今でも自給自足的な暮らしをしてるから経済制裁が効かないし
原油価格も最悪期を脱してるから日本のジャーナリストが主張するほどは弱ってないよ
結局、領土というのは戦争で奪還するしかないように思う
ヒキワケの通りに三島くらい返還されるならいいが、中途半端に二島で妥協して経済支援させられるのは得策ではない
どうせ中国は沿海州あたりを侵略するんだから、その時に便乗して綺麗さっぱり奪還しても悪くないがね
523:名無しさん@1周年
16/11/29 06:05:02.38 Jy8qlkQg0.net
2014年、ロシアがクリミアを武力で併合したことで
欧米が協調してロシアを干してるときに
アメリカの飼い犬の日本の首相が
功名を得たい(北方領土を返還させた首相という名誉が欲しい)ため
抜け駆けして
「ロシアさん、経済協力しますから北方領土を返してください」
なんてコウモリ野郎な真似をやらかした
安倍のかねてからの信念である
相手にほどこしをしてやれば相手も譲歩してくれるはず、という淡い乙女心のもと
ロシア経済協力担当省を設け、世耕を大臣に任命し
大規模なロシア支援をすることを決めた
ロシアは領土を返すと一言も言ってないし
領土問題を持ちだすなら日本とは対話しないと再三
通告してきていた、にもかかわらず安倍の甘い乙女心に
テレビも同調し勝手に2島返還されると大騒ぎ
テレビでは
いずれ北方領土が返還され、人気が急上昇した安倍は
来年早々解散総選挙に打って出て圧勝し
憲法改正までいくだろう、という間抜けな予想で盛り上がった
しかし次第に雲行きが怪しくなり
ペルーで安倍とプーチンが会談した際に何があつたのか、翌日
ロシアは北方領土に北海道に向けて対艦ミサイルを配備
と同時に尖閣諸島にロシア軍のヘリを飛ばした
これに対して自衛隊機はスクランブル発進した、そして
ロシアはその対艦ミサイルの発射シーンまで公開し恫喝、
しかしロシアが怖くて怖くて仕方のない安倍は
抗議もできず
ロシア支援をやめるとも言えず、
翌月のプーチンを故郷山口へ招いての会談も中止できないまま
結果、2島は返還されず
ロシアへの大規模経済援助だけはするはめになった
524:名無しさん@1周年
16/11/29 06:15:01.86 U7p5bHXi0.net
【北方領土問題】青山繁晴、安倍総理とプーチンの山口会談でも返還があり得ない衝撃の理由をブチギレ大暴露!
日米露関係と自民党のトンデモ無い覚悟とは?
URLリンク(www.youtube.com)
自民党の外交に期待しちゃいかんよ こいつら常に目先の利権優先で国益放棄してきた連中だから
北方領土もロシアの主権のまま金だけだして、日露友好とかやる可能性大w
525:名無しさん@1周年
16/11/29 07:25:46.04 queMgx2c0.net
火事場ドロボウ
526:名無しさん@1周年
16/11/29 10:53:16.22 wuiOp5EX0.net
ロシア相手の交渉に際して、下記の歴史は最低限の基礎知識
>>497
>>498
>>499
527:名無しさん@1周年
16/11/29 10:56:15.92 d+iqnNgR0.net
水面下の交渉なんて簡単に無かった事にされる
他の交渉に有利になるようなネタとして使われて、用済みになったらそんなの知らんで終わり
ロシア相手に「信用」なんて言葉は使ってはいけない
528:名無しさん@1周年
16/11/29 11:01:01.61 gUBPv7950.net
日露の関係が改善するのが嫌な国は米中。
北方領土問題が解決になると困るのは、同様に日本領土の竹島を占拠している韓国。
529:名無しさん@1周年
16/11/29 18:07:49.50 a7cjDj9B0.net
議論続ける気ある?
だったらしばらく話したいんだけど。
530:名無しさん@1周年
16/11/29 18:10:09.88 a7cjDj9B0.net
こういうネットと言えども心理戦争の対象になるんだから注意しなきゃならないという前提でオープンな意見を聞きたい。
ロシアに対するネガティヴな意見が散見されるようだけど、これが全てではないでしょ。日露関係が改善した場合、どのような良いことがあるか知りたいんだけど。
531:名無しさん@1周年
16/11/29 18:46:26.83 dmCWFdk50.net
全千島列島を日本に返還しない限り、援助と条約なんか終結する必要無い。
繰り返し言う、全千島列島は正当な日本領土。
532:名無しさん@1周年
16/11/29 18:47:27.21 a7cjDj9B0.net
>>524
それ、戦争しないと無理だよ。
533:名無しさん@1周年
16/11/29 18:53:05.96 8ck3oiP80.net
>>525
二島返還だって同じことだよ
あいつら約束を守る気ゼロだから、一島すら
ロシア人を殺して奪い返すしかない
534:名無しさん@1周年
16/11/29 18:55:20.96 a7cjDj9B0.net
>>526
現実的ではないね。
535:名無しさん@1周年
16/11/29 18:58:31.97 C5tlTH1u0.net
私はたまに2chに載るロシア人のやらかす冗談は好きだよ
海外で一番日本に合うと思うわ
536:名無しさん@1周年
16/11/29 19:05:26.84 a7cjDj9B0.net
トップ同士の表に出ない話はともかく、マスコミやネットを通して群集心理を操作するのが政治の要諦だってことはみんな気がついてるわけじゃん。
今回、ロシアは観測気球を上げたと見てるんだけど。日本の世論の反発をウオッチする重要性は理解してるだろし。
537:名無しさん@1周年
16/11/29 19:05:47.95 v6T3hbDx0.net
アベノミクス 問題作
URLリンク(www.youtube.com)
538:名無しさん@1周年
16/11/29 19:09:17.18 a7cjDj9B0.net
政治の世界は想像以上に操作的なんだってことを意識化して、その次に何が見えるのか?って話を聞きたいんだよね。
現実的でない話をする人たちは操られるだけで終わると思うよ。それ、残念すぎる。
539:名無しさん@1周年
16/11/29 19:14:34.31 C5tlTH1u0.net
北方領土スレは昔から魑魅魍魎が跋扈するけど
さすがにこの板ではスレの鮮度というのが関係してくる
次に目新しいニュースで立ったらリサーチしてみては
540:名無しさん@1周年
16/11/29 20:35:38.13 e6yI4Y0u0.net
ここは、集計をチョンボした厚労省を悪者にして、
「再調査の結果、シベリア抑留の死者は30万人超でした!」とか言って、反ロシア感情を国民に植え付けるべきところだろ。
ミサイル配備とか、舐めきった事されてるのに、全く反撃なしかよ。
youtubeにロシア語で過去のソ連の蛮行を大々的に流して、国内でも、ロシアの蛮行を日本国民に今一度再教育すべきところ。
ここで、日本国民の感情を反ロシアに向けさせて、「ロシアへの投資なんか10年は無理」ってところを見せろよ。
此処まで引っ張ったんなら、もう少し、ロシアの使い道あるだろ。
核武装への意識を高めるためにも、反ロシア感情高めろよ。
ロシアとの貿易量なんて屁みたいなものなんだから、中国相手よりもやりやすいだろ。
541:名無しさん@1周年
16/11/29 20:38:15.33 oMr7qW+f0.net
そうですね。
自分は政治の世界の心理操作を暴く人たちや場に関心がある。
徹底的に繰り返されるくだらないバズワードで心理操作されたくないとも思う。
542:名無しさん@1周年
16/11/29 20:39:06.17 oMr7qW+f0.net
シベリア抑留が今回のバズワードの一つかな?
543:名無しさん@1周年
16/11/29 20:51:30.00 e6yI4Y0u0.net
>>535
バズワードとか、意識高い系かよwww
どちらにせよ、自分で正しく物事を理解してるなら、そんな言葉に左右されないだろ、アホ
544:名無しさん@1周年
16/11/29 20:52:16.13 k00ZqgBF0.net
何も成果がないことが成果だろ
545:名無しさん@1周年
16/11/29 20:59:37.39 oKPiWi+00.net
昔から変わらない筋書の田舎芝居を見てるみたいだ、
ひたすらお金だけ巻き上げられるコントみたいだ、
よーやるわ
546:名無しさん@1周年
16/11/29 21:03:45.24 e6yI4Y0u0.net
>>128
お前のいうのは、イワノフカ事件かな?
パルチザンの味方をしてると疑われて攻撃された村だな。
300人ほどがシベリア駐留の日本軍に殺された。
敵地で気が立ってたとはいえ、痛ましい事件だね。
で、尼港事件って知ってる?
この事件がなかったら、日本もシベリアにそんなに長く駐留しなかったかもね。
シベリア出兵をただの侵略とか思ってる程バカじゃないと思うけど、尼港事件くらいは当時の時代背景の基礎知識として、知っておこうね。
547:名無しさん@1周年
16/11/29 22:18:24.22 oMr7qW+f0.net
>>536
群集心理の操作って、自分1人がどうこうじゃないでしょう。
548:名無しさん@1周年
16/11/29 22:25:17.50 aaRnncXK0.net
>>536 バズの声優さん(英語版)はハルトマン軍曹の人がやってるんだよw
549:名無しさん@1周年
16/11/29 22:56:54.58 oMr7qW+f0.net
日露が仲良くなったら困る奴らがいるってことはわかったよ。
550:名無しさん@1周年
16/11/29 22:59:11.97 P7SJB7j50.net
プーチンの手腕の見せ所だろうな。返還無しでどれだけ搾り取れるか。
551:名無しさん@1周年
16/11/29 23:00:40.81 oMr7qW+f0.net
>>543
日本は何も出さないよ。カネも人も。
552:名無しさん@1周年
16/11/29 23:00:45.99 VppBLmS10.net
★
黄色人種と白人が同じ人間だと考えてるやつは
左翼の平等主義に汚染された花畑
黄色人種と白人は別の生き物
DNAも全く違う
アメリカ、ロシア、イスラエルは、同じ白人
われわれは話し合うことができる
by トランプ
★
世界は、白人と有色人種が同じ人間だという
ポリティカル・コレクトネスにうんざりしている
中国人は有色人種
白人とは別の生き物
553:名無しさん@1周年
16/11/29 23:01:06.71 oMr7qW+f0.net
日本人がジワッと怒り始めてるってことがまだわからないとはな。
554:名無しさん@1周年
16/11/29 23:01:35.68 oMr7qW+f0.net
二枚舌は許さない。
プーチンでダメならスパッと諦めましょう。
555:名無しさん@1周年
16/11/29 23:01:38.73 p5BMcupv0.net
極秘交渉をおおっぴらに報道するしか方法がなくなったんだなw
556:名無しさん@1周年
16/11/29 23:02:21.10 oMr7qW+f0.net
>>548
だから。観測気球でしょ。
557:名無しさん@1周年
16/11/29 23:02:33.91 0hiS5Vsi0.net
絶対に返してくれるわけねー
一切期待するな
558:名無しさん@1周年
16/11/29 23:02:55.34 ThEoZMFZ0.net
まず正しい歴史をロシア国民に教えろ
559:名無しさん@1周年
16/11/29 23:05:39.07 oMr7qW+f0.net
政治家は、国民に話しかけた方がいいよ。いまは、言葉がそのまま伝わる時代だ。
だから、トランプも勝てたんだろと。
560:名無しさん@1周年
16/11/29 23:05:49.67 P7SJB7j50.net
>>544
平和条約締結を餌に安倍をどれだけ揺さぶれるかが勝負じゃね。
561:名無しさん@1周年
16/11/29 23:06:15.41 oMr7qW+f0.net
>>553
二枚舌なら、平和条約も結びません。
562:名無しさん@1周年
16/11/29 23:07:10.71 oMr7qW+f0.net
別に平和条約は実利はない。
友好のシンボルだよ。
それを駆け引きの材料に使うとか、何様だと。
563:名無しさん@1周年
16/11/29 23:08:11.70 V8Exc5cI0.net
どこが極秘やねん
564:名無しさん@1周年
16/11/29 23:08:18.22 WRsYbQc40.net
だから、新聞や日刊紙に書かれてる事は間違ってる
全部極秘で内容は外に出ない
565:名無しさん@1周年
16/11/29 23:09:24.31 oMr7qW+f0.net
我が国に生きる人たち、国籍も民族も関係なく、我が国に生きる人たちが自由に率直に話せる情報環境が作れたら、他の嘘つき国家なんか粉みじんだよね。
情報がそのまま伝わる恐ろしさを逆手に取るべきだろな。
566:名無しさん@1周年
16/11/29 23:16:31.81 4+lBns7y0.net
ロシアの極右勢力は強力だからね。
あのプーチンでさえ彼らに睨まれて四苦八苦。
そのガス抜きとしての北方領土ミサイル配備だからね。
寧ろあの配備によって交渉が大きく動いていると確信したね。
567:名無しさん@1周年
16/11/29 23:16:56.98 bsK0+QUr0.net
極秘会談ならニュースで流れないだろww。
極秘でも何でもない事前打ち合わせを日本側が意味ありげに流してるだけだよ。
国内の世論工作をいくらやっても外交成果には繋がらんよ。
前から答えが示されてるのに日本側が国内世論を盛り上げてるだけというのが、
対露交渉の顛末。
プーチンは「お前らそっちで何やってんの?」だよ。
568:名無しさん@1周年
16/11/29 23:17:11.70 oMr7qW+f0.net
>>559
そう読むのですか。なるほどな。
569:名無しさん@1周年
16/11/29 23:18:32.98 oMr7qW+f0.net
プーチンは、柔道の上げ底の段位を断った潔さがあるから、信用できると思った。
ああいうのでその人の美意識が出るんだよ。
570:名無しさん@1周年
16/11/29 23:18:51.61 uTRpmpU40.net
水面下で貢ぎまくってキックバック
いつもの自民
571:名無しさん@1周年
16/11/29 23:20:02.87 m7wuZZBe0.net
水面下とか、返す気なんて無いってこったな
丸め込まれて北海道も盗られる落ちだな
572:名無しさん@1周年
16/11/29 23:20:42.01 oMr7qW+f0.net
本当のことは何もない空っぽな箱をずっと眺め続けるのが政治の世界としか思えないから、基本的に関わりたくない。
でもだからこそ信じられるのは、個人の何かだけでしょ。そういうのは、意外と細かいところで出てくるんだよな。
573:名無しさん@1周年
16/11/29 23:20:56.29 7LX1wHmh0.net
ロシア「書面は交わさず口約束にしましょう」
安倍ぴょん「うむ」
574:名無しさん@1周年
16/11/29 23:21:04.84 +NHiGMaF0.net
>> 548
まずは正しい歴史を日本国民に教えろよ。最初に蛮行を働いたのは日本軍が先だからな。
ロシア革命の混乱に乗じてシベリアを侵略し住民を虐殺したのは日本軍だぞ。
イワノフカ事件でググれば日本が鬼畜米英と変わらんのが分かる。
あとシベリアや満州では日本軍によるロシア人女性へのレイプが相次ぎ性病が蔓延していたという記録も残っている。
575:名無しさん@1周年
16/11/29 23:47:02.07 +11Tcmbw0.net
水面下で「金をやり取りしたい」としか見えんが…
どうせ返還すまいよ。
576:名無しさん@1周年
16/11/29 23:55:10.40 1b7roNP50.net
>>567
おまえ馬鹿だろ
シベリア出兵は赤軍パルチザンと守旧派の対立で守旧派の応援に行ったのがシベリア出兵だよ、アホ。
●イワノフカ事件 1919年
白衛軍は都市部こそ掌握したものの、農村はソビエト寄りで武装解除の要求にも応じなかった。白衛軍に従わないイワノフカ村に対し、
右派エスエル党に所属する反革命指導者のアタマン・ガーモフは日本軍に応援を頼んだ・・・ 村人の死者約300名
結果として、村人が多数死んだけど、敵対勢力だろ?
もちろん、パルチザンを応援していない村人も巻き添えを食って死亡して、可哀想なことかもしれんが、村人である以上、全く責任がないわけじゃない。
それに当時のパルチザンの奴らの所業もしておくべきだな。
●尼港事件 1920年
軍パルチザンによる大規模な住民虐殺事件。港が冬期に氷結して交通が遮断され孤立した状況のニコラエフスクをパルチザン部隊4,300名(ロシア人3,000名、朝鮮人1,000名、中国人300名)が占領し、
ニコラエフスク住民に対する略奪・処刑を行うとともに日本軍守備隊に武器引渡を要求し、これに対して決起した日本軍守備隊を中国海軍と共同で殲滅すると、
老若男女の別なく数千人の市民を虐殺した。殺された住人は総人口のおよそ半分、6,000名を超えるともいわれ、日本人居留民、日本領事一家、駐留日本軍守備隊を含んでいたため、国際的批判を浴びた。
日本人犠牲者の総数は判明しているだけで731名にのぼり、ほぼ皆殺しにされた。
577:名無しさん@1周年
16/11/29 23:57:16.21 1b7roNP50.net
>>567
それにしてもさ、お前みたいな嘘つきのクズが、なんで息してるの?
さっさと死ねよ、ゴミ
578:名無しさん@1周年
16/11/30 00:13:32.25 oati6BzO0.net
いまのロシアとソ連は連続してるのしてないの?
579:名無しさん@1周年
16/11/30 00:14:01.07 07MKoBDw0.net
藤 逃 殺 や 置 ア 不 2 2 に史 い だ マ 民 盗 市 T 8 時 大大大 放 で こ 家 デ
井 げ 人 っ き ド 破 |7 メ や よ ど シ も 聴 永 E 0 効 垣 火 ケ ん に ィ
恒 て や た 石 バ 郡 1 5 ッ ど う | | 埋 さ 楽 LLLL お ま 垂 窃 ケ な な キ
次 る 飛 で や イ 垂 フ 1 セ | に オ ン め せ 荘 0000 前 で 井 盗 ケ 社 っ ャ
だ で び 暴 っ ス 井 ァ 5 | 歯 チ ウ や 込 ろ 1 6 ら 逃 姫 千 マ 会 て ッ
で 岐 込 走 た 頼 町 ッ 9 ジ に ッ ム ど ん や | 6 殺 げ 路 件 ス だ 変 プ
殺 阜 ま 車 捕 む 垂 ク 0 く 気 プ 幹 | で 大 3 8 す き 東 や コ め え 制
人 中 せ や ま で 井 ス ピ れづ 埋 部 お ま 阪 | 4 で っ 京 っ ミ だ る に
や 2 て 大 ら 岐 2 0 | 服か め の 前 う 府 10 4 え た で て ま で で す
っ 女 3 阪 な 阜 1 5 の 部 れ こ 殺 ら ど 豊 | 6 | る 強 き だ 政 ハ る
て 児 人 駅 い 県 1 8 後 直 な ん 人 市| 中 103 4 で 姦 た か 治 ン で
藤 腐 す
井
恒
次 乱 る
の
家 臭
580:名無しさん@1周年
16/11/30 00:31:49.08 IdWW3DeG0.net
経済支援は、これが決着ついてからしか実施しないくらいの事は言えよ
581:名無しさん@1周年
16/11/30 00:33:15.93 PBnahtNs0.net
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
14日、トランプ次期大統領は中国の習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領と
立て続けに電話会談。親密ぶりをアピールした。アメリカは中国、ロシアとの距離を急速に縮めようとしている。
日本の安倍首相は蚊帳の外に置かれかねない状況になりつつある。
どうやらトランプは日本を無視して超大国のロシア、中国と手を組むつもりらしい。
仰天なのは、トランプは日本に何の断りもなく、ロシアと交渉し、北方領土を利用する計画を練っていることだ。
10年前に来日した際、国際政治学者の浜田和幸氏(前参院議員)に、
「米ロで協力して北方4島にカジノをつくりたい」と語ったという。今年5月の参院外交防衛委員会で
浜田氏が明らかにした。北方領土返還を目指す日本の意向は完全に無視だ。
また、安倍首相は今月17日に、先進国の中で一番最初にトランプと会談する予定でいるが、
そのもくろみも怪しくなってきた。電話会談したトランプとプーチンは、直接会談の実現に向けて合意。
安倍首相同様、今週末のペルーAPEC首脳会議に出席するプーチンは、その前に米国に立ち寄って
トランプタワーを“サプライズ詣で”する可能性があるらしい。
それでなくても、トランプの“ロシアびいき”は有名だ。ロシアでも事業を行っている。
元外交官の天木直人氏が言う。
「トランプ氏は選挙中も、プーチン大統領のことを『有能な指導者』と絶賛していました。もともとビジネスマンですから、
したたかに損得を計算してロシアとの雪解けムードを演出しようとするはず。共に産油国である米ロは、
原油の生産調整などで経済的利害が一致しやすい。互いに面識もないのに親しい雰囲気を醸し出しているのだから、
首脳会談が実現すれば米ロは急接近するでしょう。日本は置いていかれるかもしれません」
米中関係もガラリと変わりそうだ。習近平はトランプの当選直後、
〈衝突・対抗せず、協力して共に利益を得る原則を堅持したい〉と祝電を送り、トランプは14日の電話会談で
「米中両国はウインウインを実現できる」と上機嫌で応じている。
早速、トランプ側近は、オバマ政権が中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加を拒んできたことを
「戦略的な誤りだった」と断罪。AIIB参加に含みを持たせた。オバマ政権に追従して不参加を決めた安倍首相は、
完全にハシゴを外された格好だ。「世界の警察」をやめるつもりのトランプは、ヘタしたら、
東アジアの安全保障について中国のやりたい放題を黙認しかねない。
「ビジネス感覚のトランプ外交によって、米ロ関係、米中関係は劇的に変わると思います。必然的に日ロ関係、
日中関係も変化を迫られる。今まですべて対米追従で済ませてきた日本外交は早晩、通用しなくなるでしょう。
ところが、安倍首相は17日の会談でトランプ氏に日米同盟の重要性を力説しようとしている。そうだとしたら見事にピント外れだし、
恐らく、トランプ氏に呆れられると思います」(天木直人氏)
米中ロの3大国がタッグを組む可能性はゼロじゃない。その時、日本は、ほとんど発言力を失ってしまうだろう。
582:名無しさん@1周年
16/11/30 00:36:21.56 25JWZDIP0.net
そもそも北方領土になるといきなり
2島だの四島だのマスコミが騒ぎ立てる
そんなもんロシアだって国内世論あるのにyes.noで答えられるわけがない
交渉させずらくするめのマスゴミの陰謀だろ
583:名無しさん@1周年
16/11/30 00:38:31.79 PBnahtNs0.net
【北方領土に「中国の影」が】
日本人が知らない北方領土の現実。実は、現地には中国資本が大規模に浸透し、
多数の中国人が住みついているのだ。ロシア政治に詳しい政治学者・中村逸郎氏が警鐘を鳴らす。
「国後島を多くの外国人が平然と歩いていて驚いた。とくに目立ったのは中国人で“なぜ、彼らがここにいるのか”
と訝しかった」
今年8月、ビザなし交流で北方領土を訪れた日本人のナマの感想である。
12月のプーチン大統領訪日を控え「北方領土がついに返ってくる」との気運が増すが、多くの日本人は
「真実」を知らない。実は現在、日本の領土であるはずの国後と色丹に「中国の影」が多分にチラついているのだ。
転換期は2010年11月だった。この時、ロシアのメドベージェフ大統領(当時)が旧ソ連時代も含めて、ロシアの国家指導者として
初めて国後を視察。大騒ぎする日本政府やマスコミを尻目に訪問前後から、ロシアは北方4島へ海外資本を呼び込む動きを本格化させた。
各国に向かって「投資を歓迎する」と表明し始めたのだ。
続く2011年3月には、北方4島を管轄するロシア・サハリン州政府の代表団が中国・北京を訪問した。
一行は北方4島周辺のクルーズ観光やナマコの養殖施設の建設など、20項目近い投資案件をプレゼンして、
サハリンや南クリル諸島(国後、色丹、択捉)の大規模な開発と投資を呼びかけた。
以降、単なる民間ビジネスでなく、ロシア政府や州政府が絡む一大プロジェクトとして、中国資本の導入が進むことになる。
2012年には、国後にある2つの水産加工工場に中国資本が漁業や養殖のため5000万ドル(約50億円)を投資した。
うち一つの工場は、中国の漁船が水揚げした魚介類を缶詰にして、バルト三国やドイツ、ポーランドや中国、
北朝鮮などに輸出する。輸出高1億4300万ドル(約143億円。2014年)は全ロシアの水産企業中4位という高売上を誇る。
外資ばかりではない。冒頭の日本人訪問者が「体感」した通り、サハリン州政府のプレゼン後、国後、色丹に外国人が急増している。
工場や建設現場で働く季節労働者が多く、実数は見えにくいが、サハリン在住の知人は、「国後と色丹合わせて最大で500~600人の外国人がいる」という。
際立つのは中国資本と共に押し寄せる中国人である。直近では2014年3月のクリミア侵攻後、国際社会の経済制裁を受けたプーチンはアジア重視政策に舵を切り、
極東ロシアに大量の中国人労働者が流入した。
もともと産業が少ない極東ロシアの人口は最盛期より150万人も減少し、現在は620万人ほど。
うち20%を中国人が占め、その一部が国後、色丹に流入していると見られる。
北朝鮮との関係も密接だ。2013年に北朝鮮の羅津港とロシア極東のハサンが鉄道でつながれ、毎年2万~3万人の北朝鮮の労働力がビザなしで
極東ロシアを行き来する。公式記録でサハリン州全体に2000人の北朝鮮人が常住し、その一部が北方4島に流れている。
前述の国後・色丹の外国人600人という数は少ないと思われるかもしれないが、両地域を合わせた総人口は約8000人足らず。
外国人が人口の1割近くというのは相当な比率である。北方4島に潜む闇は中国と北朝鮮だけではない。
今年4月下旬、プーチン大統領と国民との直接対話で、色丹にある水産加工工場「オストロブノイ」の従業員が、約1000万円の給料未払いを訴えた。
激怒したプーチン大統領は当局に捜査を命じ、姿を消した創業者が国際指名手配された。
一連の報道は、北方4島の水産加工業を中心とした経済がマフィアに牛耳られ、腐敗汚職の温床と化していることを示唆する。
北方領土返還交渉を経て、日本企業が下手に共同開発などの甘言に乗れば、大切な資産を根こそぎ奪われるだろう。
中国人と朝鮮人とロシア軍が住み着いてて、アメリカが開発で日本に金出さそうとしてる
こんな島要らんわ
トンネルだの橋だのふざけんなって感じ
584:名無しさん@1周年
16/11/30 00:39:13.54 /ttghQMr0.net
>>1
詳細は全て水面下で進めたTPPは実現不可能となったが!、
これも同じ道を辿るだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
585:名無しさん@1周年
16/11/30 00:41:36.48 szgUDzx50.net
ヘタレw
586:名無しさん@1周年
16/11/30 00:42:38.41 EAkTYZ+m0.net
騙されるパターンだわ、これ
587:名無しさん@1周年
16/11/30 00:46:09.36 bRtQGLU10.net
まあ確実に言えることだが、領土放棄の屈辱的な内容になると思うよw
明治時代にそんなことやったら日比谷焼き討ちだの国賊小村は腹を切れだの
大騒ぎになると思うが、現代の去勢されきった日本人並びに陪食御用メディアは
歴史的英断とでも言って領土割譲のまあリアル売国行為を称揚しマンセーするだろうねw
あ、ひとつ予言しよう。
安倍が領土を割譲した場合、この板にガチの宣伝工作員、来るよ
588:名無しさん@1周年
16/11/30 00:48:51.82 PCwryQtv0.net
>>580
安倍内閣が終わるだけ。
憲法改正なんか安倍では無理になるから。
589:名無しさん@1周年
16/11/30 00:56:49.46 pXGLz5Ol0.net
今度は無理でも捲土重来!機を待つしかない!焦るでない。また打って出るときもくる!臥床しんたん!
590:名無しさん@1周年
16/11/30 01:03:32.92 bRtQGLU10.net
>>581
安倍内閣は終わりすらしないんじゃんw
いやね、自称愛国者は領土を大切に思ってるみたいな口を利くけど
奴らの頭にあるのは独島魚釣、あと最近は沖ノ島か
大韓や大中華、民国のようなアジア人風情が領土にやってくるのが分不相応でムカツクってのが
本心だからw ロシアは怖くて何も言えないのさwww
ついでに>>582がいいところをいっているが、国内右派への慰撫として
安倍近隣の御用言論人が臥薪嘗胆とか今は耐えろとかいって慰めると思うね
で、彼らは次に何を言うかw 竹島や尖閣の強硬論をぶつんだよwww
何度でもいうが、自称愛国者といえど白人には逆らえないんだよ
だからあいつら、在日米軍は無条件マンセーだろwww
591:名無しさん@1周年
16/11/30 01:03:57.40 tcij81Yx0.net
プーチンの考えがいまいち見えないけど
メドベージェフ以下親米派の動きが鬱陶しいと思ってる様子はわかるな
機会があれば叩き潰してやるくらいには思ってるだろう
592:名無しさん@1周年
16/11/30 02:06:30.23 2YKagOOUO.net
いまさらあんな辺境な島いらねえけどな
返してもらいたいか?
593:名無しさん@1周年
16/11/30 07:51:49.22 X9Q33hcN0.net
>>540
>>バズワードで心理操作されたくない
おまえ自身のことを言ってるじゃねえかよwww
自分のいうことをころころ変えてんなよ低脳w
594:名無しさん@1周年
16/11/30 07:52:38.56 PbEbAkiv0.net
返す気ありません
595:名無しさん@1周年
16/11/30 07:59:17.28 X9Q33hcN0.net
ロシアによる火事場泥棒という恥ずべき行いは、それを受けた日本にとっての外交カード
このカードを安売りする奴はシベリアに眠る同胞に呪われて死ね!
このカードを安売りする奴はロシアに沈没させられた引き揚げ船と共に海に沈んだ同胞に呪われて死ね!
このカードを安売りする奴は敦化事件により自決した同胞に呪われて死ね!
●原爆投下後の条約破り参戦
●火事場泥棒により領土とインフラ強盗
●シベリア抑留者を戦闘終了後に無報酬で強制労働
●シベリア抑留者を30万人以上飢死にさせる
●シベリア抑留者を人質にして日本に不利な日ソ共同宣言を結ばせる
596:名無しさん@1周年
16/11/30 08:20:23.07 ifE6LG5j0.net
>>586
?
文盲か。
597:名無しさん@1周年
16/11/30 08:22:10.89 ifE6LG5j0.net
バズワードって世論をつくるために戦術的に使うものだろ。
そういうのがみんなわかってたらいいけど、そうじゃないからPR戦略の一つとして用いられている。
自分1人の問題ではないよね。
598:名無しさん@1周年
16/11/30 08:23:46.27 ifE6LG5j0.net
自分が知悉している領域はバズワードにコントロールされないが、そうでない領域は危ういのは誰だってそうでしょ。
599:名無しさん@1周年
16/11/30 08:39:37.53 X9Q33hcN0.net
>>589
お前みたいな、自分の書いた文すら読めない奴が何を言ってるんだ?
600:名無しさん@1周年
16/11/30 08:47:19.07 0jMSMOOt0.net
日本はドイツの同盟国だったが、中立条約を厳守したので旧ソ連に対して侵略者の立場を持たない。
ソ連自体はポーランドやフィンランドに攻め込んで領土を奪ってるから、日本に領土を返すと別の問題が生じる可能性がある。
ただ、日本は戦勝国としての旧ソ連の立場は一定レベル尊重して北千島や南樺太は放棄している。
日本側が、旧ソ連に対して加害者だったことがない日本の立場をロシア国民にアピールすべきだろう。
601:名無しさん@1周年
16/11/30 10:24:02.58 J70JcCHS0.net
週刊朝日 2016年12月9日増大号
北方領土返還
やっぱりプーチンに騙された“お坊ちゃま首相”
経済協力“食い逃げ”で、2島返還すら絶望的
URLリンク(publications.asahi.com)
週刊現代 2016年12月10日号
安倍官邸大パニック 外務省と経産省が責任のなすり合い トランプとプーチンにナメられて…
URLリンク(shukanshi.hateblo.jp)
URLリンク(wgen.kodansha.ne.jp)
やはり安倍独断外交は大失敗だったことを暴露した週刊現代 安倍官邸大パニック 外務省と経産省が責任のなすり合い
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
ニューズウィーク日本版 2016年12月6日号
日ロ関係 ぶれないプーチンと右往左往する安倍外交
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
602:名無しさん@1周年
16/11/30 11:46:57.69 yKS4KixB0.net
>>592
お前絡みたいだけだろ。
603:名無しさん@1周年
16/11/30 11:48:53.63 uvC7TxSy0.net
バズワードに気をつけようってのは変じゃないんだよ。容易に流されてしまうんだし、それは自分1人がわかってれば済むって問題でもない。
常に気がつくってわけでもない。
この辺をごまかす奴らは信用しない。
604:名無しさん@1周年
16/11/30 11:50:46.34 uvC7TxSy0.net
バズワードが世論を動かしたり、コントロールするための常套手段だってのはみんな理解していても、何がバズワードとして用いられているか?ってのは、ケースバイケースだろ。
概念だけ知っててもダメで、その都度、意識化する必要がある。
605:名無しさん@1周年
16/11/30 12:02:46.12 U8M4mMsy0.net
極秘=非公式
公式じゃないから話した内容は無かった事にできる
606:名無しさん@1周年
16/11/30 12:05:57.91 X9Q33hcN0.net
>>595
間違いは正したくなるのが普通の感情だろ。
素直になれよ。
607:名無しさん@1周年
16/11/30 12:06:10.81 FZFXzvLH0.net
ここぞとばかりに島の土地を中国人に売った�
608:闡ンしたりしているところを見るとかなり島の返還に前向きだろうと思う しかし、問題は返還後にも関わらず日本人が土地所有出来ない可能性がある そして所有権を得ている中国人ロシア人が北の海を荒らし、北海道に押し寄せる可能性も否定出来ない
609:名無しさん@1周年
16/11/30 12:12:37.74 SIyVW/ry0.net
>>599
バズワードをちりばめようとして、ここで反露プロパガンダやってる奴らが散見されてるから出た話題なんだけど。
610:名無しさん@1周年
16/11/30 12:12:43.02 CBNwlmsU0.net
もし四島返還されたって経済的にはお荷物だろ。
土地や漁業権は住んでるロシア人のものだし、
生活を支えるために莫大な税金を使うことになる。
日本人が住んだり経済活動するなら
ぼったくり価格で土地や権利を買わないといけない。
611:名無しさん@1周年
16/11/30 12:13:58.18 +tmuY2Dp0.net
経済協力の話はロシア全土に拡散されていて、当然これが領土がらみだということは
理解しているわけだから、領土返還に反発する世論という実態とはなんだろうね?
世論というよりロシア政府内の反対派が後ろから蹴りを入れてるだけじゃないの?
経済支援の話はかなり加熱しだしてるぞ。
辞めたらロシア政府も日本政府も恨まれるだろうに。
612:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています