【軍事】米海軍の最新鋭駆逐艦がパナマ運河で故障、えい航されるat NEWSPLUS
【軍事】米海軍の最新鋭駆逐艦がパナマ運河で故障、えい航される - 暇つぶし2ch2:傲慢な戦争利権屋だったオバマ・ヒラリー政府
16/11/24 08:48:43.28 Dc5rX9Hy0.net
大体朝6時頃に起きて、1時間かけて新聞を読む、
それがトランプの朝の日課である。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
1987年の夏、ドナルド・トランプはソ連当局の誘いで赤の広場に近い土地にホテルを建てるために家族と訪ソした。
共産国家ソビエト当局のフレンドリーな応対もソ連国営ホテルのレーニン・スイートの部屋にも感銘を受けた、と後日トランプは語っている。
>>1
URLリンク(www.jcp.or.jp)
実兄が三菱軍事財閥の幹部である日本会議極右利権屋の安倍晋三がドナルド・トランプの自宅があるニューヨークのトランプ・タワーを訪ね、1時間半(実質は30分弱)ほど話し合ったが、
そのとき土産に持って行ったのはゴルフドライバーで「べレスS-05」というフルオーダー50万円のシャフトグレード5Sのものである。
これが、笑らかすつもりなのか嫌がらせだったのか中国の会社の製品なのだ。製造は日本だが、資本は中国でありゴルフ会社の会長も中国人である。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
URLリンク(tamutamu2011.kuronowish.com)

3:名無しさん@1周年
16/11/24 08:49:30.34 LikYU1S60.net
イージス2隻分の最新鋭艦がこれか…

4:名無しさん@1周年
16/11/24 08:50:21.80 ZwbEnvek0.net
ズムウォルトA子

5:名無しさん@1周年
16/11/24 08:51:04.15 EkG3XtC80.net
日本に売りつけるんだろwww

6:名無しさん@1周年
16/11/24 08:51:21.54 GZ8QN/kl0.net
なさけねぇ~w

7:名無しさん@1周年
16/11/24 08:52:06.01 X3Ai120V0.net
韓国系米艦

8:名無しさん@1周年
16/11/24 08:52:44.33 JfMhxOsd0.net
アメリカの時代は完全に終わったな

9:名無しさん@1周年
16/11/24 08:54:23.92 COlt0+uE0.net
これって佐世保に配備予定の船?

10:名無しさん@1周年
16/11/24 08:55:03.39 O1ycbpxp0.net
転覆してひっくり返ったらあら普通の船に

11:名無しさん@1周年
16/11/24 08:55:19.68 hdvWe6ax0.net
海に駆逐される駆逐艦

12:名無しさん@1周年
16/11/24 08:56:03.29 Ea+TyFqr0.net
かなりピーキーな設計したらしいからな。
平穏なうちの運用でもガンガントラブル見つかるだろ

13:名無しさん@1周年
16/11/24 08:56:18.02 e66urte20.net
ドラマのNICSも作品中に取り上げにくい船

14:名無しさん@1周年
16/11/24 08:57:20.47 uz3bVItu0.net
先日あった、操船ミスってぶつけて壊したってやつか?

15:名無しさん@1周年
16/11/24 08:57:22.55 nmOy4Wp10.net
お前ら騙されんなよ
故障と称して秘密兵器積んでるんだからな

16:名無しさん@1周年
16/11/24 08:58:14.06 Oo3NGaaj0.net
ズムズムズム!

17:名無しさん@1周年
16/11/24 08:58:18.29 KHDsRnCN0.net
トイレが全部詰まって運航停止

18:名無しさん@1周年
16/11/24 08:58:28.58 ug+9UuSh0.net
アーレイバーク級やあたご級が乗員300人超えなのにズムウォルト級は100人以下らしい
運用人員がこれだけ削減できれば建造費が高くてもコストダウンになる

19:名無しさん@1周年
16/11/24 08:59:07.22 Drb3VK0H0.net
誰かに無力化された?去年も似たケースがあった気がする。

20:名無しさん@1周年
16/11/24 09:00:45.77 CJd0BODu0.net
ズムさん何やってんのw

21:名無しさん@1周年
16/11/24 09:02:00.57 25pfTYBN0.net
>>13
NCISじゃね?

22:名無しさん@1周年
16/11/24 09:09:52.50 OKY9WTrl0.net
電気だろ

23:名無しさん@1周年
16/11/24 09:10:52.49 CwV/KH4X0.net
新パナマ運河、建設費をけちったせいで
いろいろ問題有りらしいね

24:名無しさん@1周年
16/11/24 09:11:08.80 qqDu8/750.net
映像で見ると意外とかっこいいな
URLリンク(youtu.be)

25:名無しさん@1周年
16/11/24 09:12:06.23 sClvDRhb0.net
>>17
ウンコ停止か

26:名無しさん@1周年
16/11/24 09:13:53.86 RBRLrtP7O.net
そんな事してたら売れないぞ

27:名無しさん@1周年
16/11/24 09:13:55.58 M0whl5yv0.net
救援に行った船がレーダでいくら探しても見つからない、って困るね。

28:名無しさん@1周年
16/11/24 09:15:39.99 awrzV6QtO.net
◆ズムウォルト級とは?
・排水量1万5千トン
・30隻以上の建造を計画
・設計思想はステルス性を持ち沿岸部に接近、艦砲および艦対地ミサイル叩き込む対地駆逐艦
・レーダー波を上方へ反射させるためにタンブルホーム船形を採用
・RCSは従来型イージス艦の1/50であり小型漁船程度
・エンジンはスクリューを直接回さず発電してからモーターによって
スクリューを回す。これにより水中ステルス化
・既存の艦艇とは桁違いの発電能力なため、大電力を装備する機器の搭載が可能であり
将来的にはレールガンの搭載も想定されている
・先進的な艦制御システムTSCE-1を搭載。艦内の各種システム全て
をネットワーク上に連接。自動消火システムなども装備され、人員削減に大きく貢献
・WW2以降は補助的な役割だった艦砲のイメージを変える新型155mm砲2門搭載。
従来の127mm砲と比べて威力、射程共に大きく向上、強力な対地攻撃が可能。
通常弾の他にロケットアシスト&GPS誘導のLRLAP誘導砲弾(射程154km)も使用可能。
・沿岸戦闘艦LCSや大型巡視艇カッター主砲とされている57㎜速射砲を副砲として2門装備
・新型ミサイル発射装置Mk57 PVLSを採用。既存のMk41VLSより大型ミサイルが使え
ハード的には既存の各種ミサイルに対応、二重構造の船体の装甲の施された
内殻と外殻の間に設置されるため被弾誘爆しても被害を最小限に抑える。

29:名無しさん@1周年
16/11/24 09:15:48.04 I//tt8Jd0.net
撃沈同然

30:名無しさん@1周年
16/11/24 09:17:37.05 Ea+TyFqr0.net
>24
艦影は知ってたけど想像してた以上に船体でかくて想像してた以上に船速すごかった

31:名無しさん@1周年
16/11/24 09:21:55.80 pUrKOhQo0.net
アメも金ないしこれからは日米共同開発が増えるだろうな

32:名無しさん@1周年
16/11/24 09:23:49.16 CePxqWiw0.net
さすがのステルス性能だな

33:名無しさん@1周年
16/11/24 09:25:43.74 awrzV6QtO.net
理想>>28

現実↓
・遠距離用および近距離用の2種類のレーダーを搭載予定だったが遠距離用レーダー開発失敗で搭載中止
・先進艦制御システムTSCE-1開発失敗。
・イージスシステムの膨大なプログラム統合に失敗。
・前述のレーダー開発失敗により艦隊防空ミサイルSM-2および弾道弾迎撃ミサイルSM-3搭載中止
・コスト削減のため対潜用アスロック搭載中止
・57㎜砲もコスト削減のために30㎜機関砲に格下げ
・これらの結果、ミサイルは対地攻撃用のトマホークと個艦防空用のESSMしか使えなくなってしまった
・先進技術を追求しすぎたのと開発段階でのトラブルで価格は高騰
・一隻あたり約5000億円
・価格高騰で調達隻数削減
・当初は2隻だけ建造すると決めたが、造船所の仕事が無くなってしまうため3隻目の建造も決定

34:名無しさん@1周年
16/11/24 09:25:53.30 o/fxQYJM0.net
ポンコツ

35:名無しさん@1周年
16/11/24 09:27:26.19 yQtG4jFA0.net
新兵器あるある

36:名無しさん@1周年
16/11/24 09:31:03.05 COQADlt00.net
水先案内人が壁に衝突させたらしい

37:名無しさん@1周年
16/11/24 09:32:23.79 eWRSluIiO.net
>>33
レールガンの開発にも失敗して日本に振ってきた←イマココ

38:名無しさん@1周年
16/11/24 09:34:13.63 8C37heJF0.net
これにはオバマも

39:名無しさん@1周年
16/11/24 09:34:36.69 eWRSluIiO.net
>>35
これはいずれは解消されるような初期不良じゃない
F35やF22などと同じ構造的かつ致命的な欠陥

40:名無しさん@1周年
16/11/24 09:36:55.26 1tknzBRP0.net
どーせカーク艦長が無茶な要求をしたんでしょう?
優秀なエンジニアは乗ってないのか?

41:名無しさん@1周年
16/11/24 09:41:55.89 mkTH2vdT0.net
佐世保まで来れるのか?

42:名無しさん@1周年
16/11/24 09:45:41.20 BTZPWSz60.net
ステルスなんて無視したでっかいマストの軍艦の方がカッコいい

43:名無しさん@1周年
16/11/24 09:46:50.34 I2AQ1Z7T0.net
パンジャンドラムあたりから連綿と続くロマン兵器の仲間になるわけか

44:名無しさん@1周年
16/11/24 09:48:36.75 Ea+TyFqr0.net
>39
トラブル詳細や原因について広報されてるの?

45:名無しさん@1周年
16/11/24 09:50:19.84 3qwsn1x60.net
外洋の横波・横風受けてあえなく横転するに1ペリカ

46:名無しさん@1周年
16/11/24 09:53:01.58 5/DGbumf0.net
>>42
扶桑の上ゾリチンポしゃぶりてぇ

47:名無しさん@1周年
16/11/24 09:59:44.91 dB7t0gBO0.net
ガスタービンでも壊れたか

48:名無しさん@1周年
16/11/24 10:01:31.46 3qwsn1x60.net
扶桑・山城、日向・伊勢
洋物だとガングート
最高だよな

49:名無しさん@1周年
16/11/24 10:04:14.25 HwwOkih40.net
沈黙の駆逐艦

50:名無しさん@1周年
16/11/24 10:04:48.42 6pi8QoRa0.net
結局、何の為に建造したか分からない軍艦

51:名無しさん@1周年
16/11/24 10:05:12.96 Dp7JF1xB0.net
またズムウォルト級か

52:名無しさん@1周年
16/11/24 10:12:42.73 dxsSq6Wq0.net
中国製の部品でも使ったんじゃないの?w

53:名無しさん@1周年
16/11/24 10:13:30.30 mBXPIxpH0.net
これがアメリカの衰退の始まりの象徴だったりして

54:名無しさん@1周年
16/11/24 10:13:37.84 OeALxbuE0.net
パナマ運河で故障って事は情けない姿を撮影されまくりだろな

55:名無しさん@1周年
16/11/24 10:14:29.65 UoaclQet0.net
ステルス?みんなに見つかっちゃった。

56:名無しさん@1周年
16/11/24 10:16:25.18 Ity6Sgxk0.net
新しいから故障するんだろ
まあ、使い物にはならないだろうが。

57:名無しさん@1周年
16/11/24 10:18:14.11 ATAp8OeG0.net
↓艦これ厨がひとこと

58:名無しさん@1周年
16/11/24 10:21:39.48 mjrXQr+H0.net
>>24 船首って、下向き?でもいいのか?。波をかぶってしまうと思うんだけどなあ。
先日やってアメリカズカップのヨット?先端も下向きだから、
URLリンク(ascii.jp)
波をおしのけるよりも、波に突き刺さる?形式の方が合理的なのかもしれない。

59:名無しさん@1周年
16/11/24 10:23:50.67 x2DEpgQP0.net
ただでさえ要らない子なのに…

60:名無しさん@1周年
16/11/24 10:24:34.23 eChZYz9M0.net
佐世保配備の話に
在日米軍司令部はウチはゴミ捨て場じゃねーぞ!とキレたとか

61:名無しさん@1周年
16/11/24 10:33:43.22 /8vcA1Fw0.net
捨てるす艦

62:名無しさん@1周年
16/11/24 10:39:30.16 Q5HMQ5J10.net
何の不具合か知らんけど
アメのステルス艦系は最近LCSでも派手にやらかしてるんでちょっと不安だよねえ
なあこの船はホワイトベースみたいに単独作戦行動が可能&
隠密浸透して敵地沿岸からの艦砲射撃とかの戦術作戦させるために
ステルス性が重視されてるのは分かるのだけど
大統領がトランプになってアメ海軍が増勢されるとすれば
こんなある意味での特殊任務艦が必要なのかという疑問が出てくるわな
(アーセナルシップとしてもアーレイバーグ拡大型で別にええやんって感じ)

63:名無しさん@1周年
16/11/24 10:41:49.58 LRtIrOKW0.net
>>58
ウェーブピアッサーとか言うんだっけ?波を突き破って進む

64:名無しさん@1周年
16/11/24 10:44:09.57 m/oM/KiH0.net
1万5千トンもあるのに駆逐艦ってどういうこと?翻訳したやつ死んでくれ!

65:名無しさん@1周年
16/11/24 10:53:35.11 Q5HMQ5J10.net
>>64
いずも「せやな」(←Helicopter Destroyer)

66:名無しさん@1周年
16/11/24 10:54:53.28 PSUmAcw/0.net
>>25

67:名無しさん@1周年
16/11/24 10:58:20.37 4YeXddcr0.net
5000億かけ手にゴミつくったって…

68:名無しさん@1周年
16/11/24 10:58:31.95 42ove4WA0.net
>>64
バトルシップじゃ無けれりゃ全部デストロイヤー

69:名無しさん@1周年
16/11/24 10:59:36.64 3qwsn1x60.net
>>65
そのサイズってイタリアとかだと空(ry
"護衛艦"って便利な用語だな

70:名無しさん@1周年
16/11/24 11:05:57.08 HZdd6ni00.net
>>3
実は4隻分何だぜ50億ドル超えてるからな、、、

71:名無しさん@1周年
16/11/24 11:12:46.67 eQK2DOLl0.net
旧日本海軍は米空母ホーネットをえい航しようとして失敗してる。
もし成功していれば船の博物館に北朝鮮の不審船と並べられて展示されていたことだろう。

72:名無しさん@1周年
16/11/24 11:19:42.50 l2VbfkiW0.net
>>71
そんなもんアメが許すハズ無かろう
占領期に則スクラップだろ

73:名無しさん@1周年
16/11/24 11:37:56.51 zHn4UUme0.net
角をぶつけて先端が凹んで周りが割けて、水が侵入ってか?www
設計者中学生かよwww

74:名無しさん@1周年
16/11/24 11:40:44.15 LikYU1S60.net
>>67
MRJもゴミだからセーフ

75:名無しさん@1周年
16/11/24 11:45:54.83 5NaCwwCh0.net
こんなんポンコツ作ってたら金足りなくなるわ

76:名無しさん@1周年
16/11/24 11:51:52.72 O9BSQNfq0.net
ふと思ったんだけど水中に潜れる様にしたらめっちゃステルス性能上がるんじゃない?

77:名無しさん@1周年
16/11/24 11:58:36.27 +ku6LK0e0.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
URLリンク(www.youtube.com)
.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
URLリンク(www.youtube.com)
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
URLリンク(www.youtube.com)
.
明治維新の真実  佐宗邦皇
URLリンク(www.youtube.com)
.
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
URLリンク(www.youtube.com)
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
URLリンク(www.youtube.com)
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
URLリンク(www.youtube.com)
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
URLリンク(www.youtube.com)
.
日本人が知ってはならない歴史
URLリンク(www.youtube.com)
.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
URLリンク(www.youtube.com)
.
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
URLリンク(www.youtube.com)
.
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
URLリンク(www.youtube.com)
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

78:名無しさん@1周年
16/11/24 11:59:13.51 m/oM/KiH0.net
そもそも潜水艦でいいだけなのに・・・アホなの?

79:名無しさん@1周年
16/11/24 12:00:31.24 UbISce+Q0.net
>>39
具体的にどうぞ

80:名無しさん@1周年
16/11/24 12:01:43.21 P4SeTa6T0.net
>>77
 
 
■ ■ 反日のウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← 反日のウソ ■ ■
田布施システムとは、佐賀藩の写真を使って長州藩ガーと説明するマヌケな説

この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
URLリンク(verbeck19.exblog.jp)
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。

すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって自ら逆賊となる理由を作り、幕府を利してしまいます。

■ ■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■ ■
 
 

81:名無しさん@1周年
16/11/24 12:07:32.65 bI1AgEMM0.net
1艦しかないと故障が相次いだらさっさと廃艦になりそうだな。

82:名無しさん@1周年
16/11/24 12:18:42.98 j0kxCKJ40.net
エース艦長専用にしちゃえw

83:名無しさん@1周年
16/11/24 12:46:55.80 hRVH+rK+0.net
>>74
ばか?

84:名無しさん@1周年
16/11/24 13:09:12.06 vflpdjAK0.net
>>1
ステルス性能を重視して航行性や堅牢性を軽視しているからね
戦闘艦としては5流だわ

85:名無しさん@1周年
16/11/24 13:10:36.60 vflpdjAK0.net
>>73
韓国が作ってもこれ以上の船は作れる

86:名無しさん@1周年
16/11/24 13:14:58.80 vflpdjAK0.net
>>33
今の軽薄な自動運転屋が作っている車のようなもんだな

87:名無しさん@1周年
16/11/24 13:35:19.75 6Ouc3gV30.net
>>1
この子ポンコツなのになんでこんなにお高いの?

88:名無しさん@1周年
16/11/24 15:57:38.71 LguKqmFD0.net
ズムウォルトってドジっ子みたい

89:名無しさん@1周年
16/11/24 17:12:15.17 l4+s8yLQ0.net
>>85
作れたらセウォル号沈んでねーよ。

90:名無しさん@1周年
16/11/24 18:46:44.82 U7vLV4HC0.net
デストロイ
されてしまった

91:名無しさん@1周年
16/11/24 20:55:18.47 31IG9WM/0.net
昔のポルシェタイガーみたいに発電して動力回す仕様だから
どうしても仕組みが複雑になり壊れやすくなるってことか?

92:名無しさん@1周年
16/11/24 21:05:08.63 W58wOJ9YO.net
eパワーだめじゃん

93:名無しさん@1周年
16/11/24 22:38:36.89 xEZ1BMha0.net
>>91
それなんてあさひ型護衛艦だ?

94:名無しさん@1周年
16/11/24 22:39:59.78 6oog8Sn+0.net
なんだこの韓国クオリティの駆逐艦はw

95:名無しさん@1周年
16/11/24 22:43:32.80 qF/7xsqn0.net
えいこーらー♪
コカコーラー♪

96:名無しさん@1周年
16/11/24 22:46:22.80 Y7Feg+AM0.net
プラモ屋泣かせのあれか。

97:名無しさん@1周年
16/11/24 23:17:01.35 UCL9oROI0.net
いつ見ても予算不足で作画手を抜いた的な船

98:名無しさん@1周年
16/11/24 23:42:08.49 l2VbfkiW0.net
>>96
いや、これはこれで模型的興味は出ると思う

99:名無しさん@1周年
16/11/25 01:59:20.94 leRY4Mua0.net
>>96
作ろうと思わんよな

100:名無しさん@1周年
16/11/25 02:10:15.80 ruy2MYOU0.net
ものづくりは先進国のやることではないと
いうアメリカが造った駆逐艦だからw

101:名無しさん@1周年
16/11/25 02:12:00.88 eJtb7K1W0.net
トリストラムの金物屋のおっさんみたいな名前だな

102:名無しさん@1周年
16/11/25 02:59:09.79 L5xXC0SB0.net
古代エジプトの移動神殿みたいだよな

103:名無しさん@1周年
16/11/25 03:44:22.24 cwNMNj/l0.net
ステルス性を高める為に、スクリューやシャフトの駆動系も
今までの船の構造とは違うんじゃないか?
まっ最物は色々有るだろ

104:名無しさん@1周年
16/11/25 14:47:58.99 URzvHZmL0.net
今のアメリカで船作ることが無謀

105:名無しさん@1周年
16/11/25 15:35:53.89 2wam5em30.net
>>76
遅くなるし

106:名無しさん@1周年
16/11/26 21:20:35.19 l3rQbANX0.net
>>103 それはない  ごく普通の造船だよ
ただ、軽量化はかなり進められたと思う
これまでのステルス艦の設計は、正直いって耐久性が軽視され過ぎた
おかげで、波や風で艦の側面の鋼板がべこべこ・・・これではステルスにならん

107:名無しさん@1周年
16/11/27 08:08:07.42 X/630NyG0.net
>>105
>>76
いや、フランスがマジにそういうコンセプトを提案してる
URLリンク(en.m.wikipedia.org)
水上高速力を重視した船型で、敵勢海域に到着したら潜水して行動するというコンセプトのSMX-25
なんというかコンセプトが70年前の潜水艦というか

108:名無しさん@1周年
16/11/27 08:13:49.53 X/630NyG0.net
>>58
ズムの艦首構造は「波浪貫通タンブルホーム船型」
今までの「波を乗り越える」のではなく、「波を切り裂いていく」というコンセプト

109:名無しさん@1周年
16/11/27 08:17:42.02 3Nmy0SP90.net
初期不良みたいなもの?

110:名無しさん@1周年
16/11/27 08:18:02.35 IiiU3+260.net
予算馬鹿喰いの上故障とか海軍の黒歴史になりそうだな

111:名無しさん@1周年
16/11/27 08:20:50.52 X/630NyG0.net
>>110
ロングビーチという前例があるからヘーキヘーキ

112:名無しさん@1周年
16/11/27 08:23:57.38 nRSYRt9P0.net
タックスヘイブンに開発費が流れてしまってアメリカの軍艦製造技術劣化?

113:名無しさん@1周年
16/11/27 09:39:50.95 ZjMiapn70.net
実験艦とは金喰い虫になるんだよ。

114:名無しさん@1周年
16/11/27 09:50:07.23 X/630NyG0.net
>>113
結果的に実験艦になっただけで、元々30隻量産する計画だったぞコイツ

115:名無しさん@1周年
16/11/27 09:51:08.74 Ze9rZS+70.net
しょうがないからジャップに買わせよう!

116:名無しさん@1周年
16/11/27 10:17:21.55 MYQODZKHO.net
>>1
米海軍の最新鋭ステルス駆逐艦なのだから強いのだろう
でもね、素人目にも、この艦は通信機能を犠牲にしているよ
ステルス性を維持するためにアンテナを立てることができない。
アーレイバーク級駆逐艦の艦橋には立派なアンテナが立ってるけど、ズムウォルトの艦橋には何もない。のっぺらぼう。
浮上した潜水艦みたいな感じ
通信はすべて衛星からダイレクトに指令するのだろう
隠密作戦専用の駆逐艦か?

117:名無しさん@1周年
16/11/27 10:38:50.01 X/630NyG0.net
>>116
当たり前だ
その手のレーダーマストが今まで担ってたアンテナ類は全部上部構造物に埋め込まれてる
データリンク機能は普通にもってるわ

118:名無しさん@1周年
16/11/27 10:42:09.90 tQJIrXEc0.net
どうせ幅がでかすぎて運河に引っかかったんだろ?

119:名無しさん@1周年
16/11/27 12:22:24.19 SfT7XnZ30.net
>>112
アメリカの造船の、水準低下は確かにあると思う
造船はハイテクだけじゃないので、工員の技量を維持するには一定の雇用が無いとダメ
ぶっちゃけ、一般工員の技量が低すぎて、下に引っ張られた設計になっている

120:名無しさん@1周年
16/11/27 14:25:05.86 nRSYRt9P0.net
どこかの国のタイムワープ級の進みすぎた電子戦システムの仕業だったりして

121:名無しさん@1周年
16/11/28 02:17:59.84 lpUJFpBa0.net
レールガン搭載予定

122:名無しさん@1周年
16/11/28 03:27:47.73 TjKPb0ZA0.net
デザインは南北戦争時代に先祖がえりだからな。
CSS Virginia で検索してみ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch