16/11/20 16:20:57.35
★和田アキ子が「ヌーハラ」を訴える外国人を一蹴「嫌なら食べなきゃいい」
2016年11月20日 14時57分 トピックニュース
20日放送の「アッコにおまかせ!」(TBS系)で、和田アキ子が、「ヌーハラ」を訴える外国人を切って捨てた。
番組では、毎年恒例の「ユーキャン新語・流行語大賞」の候補である30語が公表された話題に関連し、
「ヌーハラ」なる言葉を紹介した。
この言葉は「ヌードルハラスメント」の略語であり、日本人がラーメンやそばを食べる際に「ズズズ」と
すする音を立てるため、外国人が不快な思いをする現象を指すという。なんでも、来年の流行語
となる可能性があるとか。
番組側が外国人50人にアンケートを取ったところ、日本人がラーメンやそばをズズズとすすることについて、
42人が「許せない」と答え、「許せる」の8人を大きく上回った。許せない理由に対しても
、「ズズズって、音立ててブタがエサを食べているみたい!」という辛辣なものが相次ぐ。
和田は19日放送回のラジオ番組「ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回」(ニッポン放送)で、
こうした声に対して「すする音を不快に思っているなら、お食べにならなくていいんじゃないですか」と、
強い嫌味を込めて発言していた。
この日も、和田は、インド人が右手だけで物を食べる習慣を持っていることを取り上げた。
そして、日本人はインド人のこうした食文化を認めていると指摘。
和田は続けて、「食文化なんだから、それが嫌っていうなら来なきゃいいし、食べなきゃいい。ホントに」と言い放っていた。
URLリンク(news.livedoor.com)
2:名無しさん@13周年
16/11/20 16:22:54.19 SD1e3Cq4J
外国で日本人がしでかしたのなら問題だけど、
日本でやっているのだからな。
3:名無しさん@13周年
16/11/20 16:39:40.57 IUQazTXCJ
鈴虫や蝉すら雑音に聞こえる奴らとは感性が違う
4:名無しさん@13周年
16/11/20 16:42:33.34 hHSDfqyVg
麺をすするのには科学的根拠がある
麺,スープ,香りを含んだ空気を同時に吸い込むから
味わえるうまさがある
5:名無しさん@13周年
16/11/20 17:07:30.31 lhm6OYrtS
鮮人は黙っててくれ
6:名無しさん@13周年
16/11/20 17:25:57.41 1wVzZ2CMv
ヌードルっていうのがどうも
スパゲティをつかうよね
7:名無しさん@13周年
16/11/20 17:34:29.50 J9Btdb6+c
ずるずる音を立てるったって
口ですすって鼻から噴き出してるわけじゃないし
8:名無しさん@13周年
16/11/20 18:17:01.69 RQCxn32v1
○○人の万福子お前には、関係ない
う○こでも食べてろ
9:名無しさん@13周年
16/11/20 18:43:11.65 XPh17bYh0
外人ラーメン・そば・うどんの店出入り禁止。
10:名無しさん@13周年
16/11/20 19:08:42.15 ur41yAgyg
不快と思うのは自由だけど他人にやめさせようというのは不快
11:名無しさん@13周年
16/11/20 19:21:25.95 C7LG1F9Rl
大食いの決勝見たら死ぬんじゃね
12:名無しさん@13周年
16/11/20 19:27:06.09 N5KQVY21/
紅白落選したんやな
番組の実況板で嫌われまくってるからか?
13:名無しさん@13周年
16/11/20 20:49:37.21 fYg0+3Nql
おまえじゃなけりゃ賛成してた
チョンヤクザ わだあきこwwwwwwwwwwwwww
死ねよ
14:名無しさん@13周年
16/11/20 21:45:52.49 CNQO8mo5i
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; \
/;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ヽ
/ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;; 丶
/ ;;;;;;: ;;;;;: ;;;;; ;;;;; │
/ ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;; ;;;;;;;; │
│;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
│;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ __,,,,、、、.. ゞ::::: /
|/|;;;;// _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
((|ソ ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
ヾ||| - ̄ ' ヽ  ̄ - ||ノ
ヽ!| / ヽ |ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ: 、 ( _ _ ) ノノ < 嫌なら日本にくるな
` ヽ / _ヽ ノ ヾ ノ \____________
__>、 ,, '::_`_' _:` 、` ./
/\ _/ ヽ ( /----- ヽ) , ノ
/ \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
/ \ ヽ ヾ、. ̄ ̄ ( )'丶
/ ' "'' 、 \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/ \
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄ヽ ' ヽ ,ゝ--、
/ ヽ | / ノ
,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/
- '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" |
''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
15:名無しさん@13周年
16/11/20 21:46:49.65 YuXUMjYwv
麺をことさら音を立てて食べるのは江戸の底辺がはじめたこと
落語で蕎麦を食べるシーンを演じるのにわかりやすく音を立てたのを真似ただけ
現代でも人前でわざと音を立てるのはDQN底辺だけ
16:名無しさん@13周年
16/11/20 22:58:49.00 8tmMf13hX
別に避けようと思えば聞くのは避けられるんだから避けろ
17:名無しさん@13周年
16/11/20 23:57:08.02 q8C/1Dld/
そりぁ~、その通り!土人が言おうと、サルが言おうと、パヨクが言おうと、ネトウヨが言おうと、真実は真実!
18:名無しさん@13周年
16/11/21 00:58:05.68 711etIiWp
まあ確かに、味●素とかのズルズルすする音を強調したCMは不快だわな
19:名無しさん@13周年
16/11/21 01:03:36.89 UgRws3L7j
英語で「日本のラーメンはすするのがマナー」と表示しておけ。
20:名無しさん@13周年
16/11/21 02:29:30.15 PmlDp7wot
欧米人は人前で大きな音を出して鼻をかむな。
やめろよ。汚いぞ。
中國人や韓国人ですら、人前で大きな音で鼻をかまない。
欧米人のマナーは中国、韓国に劣る。
21:名無しさん@13周年
16/11/21 07:09:01.33 CVTeRd8YL
蕎麦を音を立てて食べるのは日本の文化ってのは、
ホモを愛でるのは日本女性の文化、常識と言うのと同じオタクの勘違い。
毎日新聞と同じレベル
22:名無しさん@13周年
16/11/21 07:43:43.62 lMTZUggBf
若いころおれの嫁が蕎麦は音を立てて食べるのがツウだと言ってた。
でもすごく違和感があって賛成できなかった。
音を立ててピチャクチャご飯食べたり、ずるずる味噌汁をすすったり、
うどんや蕎麦だって極力音を立てないよう気を配ってた。
だって、音を立てて食べるのはみっともないし恥ずかしいもんだと育ってきたから。
外国人だってスープすする時や、スプーン、フォークを扱う時ゃなるべく音をさせずに食事してるだろ。
セクハラとおなじで相手が不快感感じるならやらないことだ。空気をよんで素直にすぐ改めることだ。
日本でも上流階級で育ってる人やきちんとした家庭の人なら、下品な所作やしつけは身に着けてないはずだ。
蕎麦もうどんもパスタも、音を殺して食べることは十分できるとおもう。
23:名無しさん@13周年
16/11/21 07:53:23.62 lMTZUggBf
↑
ごめん、肝心なこと言い忘れたが、アキ子の嫌なら日本に来なきゃいい!!というのは言いすぎだ。
日本人ならもっと謙虚に受け止めるべき。マスメディアを通じての乱暴な発言は外国人には日本人は横暴だと曲解されることもある。
24:名無しさん@13周年
16/11/21 08:13:56.68 7Qk7IBL/j
先ず、郷にいりては郷に従えと言いたい。
そして熱い麺を食べるとき啜る方が圧倒的に早く食べられる。
本来ファストフードである麺をぐずぐず食べるのは店に対して失礼との気遣いだ。
麺以外の食べ物で音を立てて食べるのがNGなのは当然だが
25:名無しさん@13周年
16/11/21 08:16:49.51 pWV06BrIZ
まあツウだの粋だの言う風習には首をかしげるものもあるな
そーいや以前テレビで外人さんの集団がラーメン屋かなんかに入ってるのを写してたがすっげー静かなのなw
2chでこの話は聞いていたが、あの鬱陶しい外人どもがメッチャおとなしそうに見えて笑いがこみ上げたわw
26:名無しさん@13周年
16/11/21 08:25:00.03 UY4+viz3o
俺は気にならなかったが外国で馬鹿にされた経験から今は音たてない習慣がついている。
27:名無しさん@13周年
16/11/21 08:25:23.53 pWV06BrIZ
ただ下品なだけのをツウだの粋だの言ってこれ見よがしにやる馬鹿がいるからな
程度によっては日本人でも不快だよ
慣れてない外人さんは不快に感じるハードルが低いだけ
28:名無しさん@13周年
16/11/21 08:29:50.97 zgkTW6lno
ま、ある意味、どうでもいい話だwwww
29:名無しさん@13周年
16/11/21 08:54:06.76 CVTeRd8YL
>>25
>ツウだの粋だの言う風習には首をかしげるものもあるな
そもそも江戸の「粋」ってのはルールや常識といった決まりから外れる事だから
権力とか社会とかへの反発が根底にある。いわばわざと校則に逆らって自己主張する中二病と同じ。
だからそういう行為を「粋がる」と呼ぶわけ。
30:名無しさん@13周年
16/11/21 09:11:38.49 afTyw6hAW
反日外国人にも同じ事が言える。
麺をすする音が嫌い、でも日本に来たい。=日本が嫌い、でも日本に住んでいたい。
31:名無しさん@13周年
16/11/21 09:24:40.05 UgRws3L7j
It is well‐mannered to slurp up noodles in Japan.
32:名無しさん@13周年
16/11/21 09:37:17.27 u0ilJhM3h
ホームレスの格好をしてもかっこいいキアヌみたいに
そこらの凡人にはかっこよく出来ない事だからツウなんだろ
33:名無しさん@13周年
16/11/21 09:47:59.42 QgE0UkojB
> ブタがエサを食べているみたい
要するに、ジャップはブタのくせに。って思ってるってことだろ
流動食が静かでいいぞ
34:名無しさん@13周年
16/11/21 09:52:21.75 WLx0tMnmL
本国に帰れ!
35:名無しさん@13周年
16/11/21 11:16:36.55 WX3gC8Q6W
>>29
>だからそういう行為を「粋がる」と呼ぶわけ
いきがるとはまさにそういうこと
DQN工業高校の生徒がリーゼントに剃り込み入れて改造学ラン着て
肩で風切って歩いて擦れ違う人にアー?アー?アー!と奇声を上げるのが
現代日本の男子高校生の文化でありマナーなのだよw
36:名無しさん@13周年
16/11/21 12:19:55.74 iyeRF9WHP
外国人は蕎麦やラーメンを音を立てずに実に不味そうに食べている。
過度ではなく音を立てるのが日本のルールでマナーだ!とハッキリ言えばいい。
音を立てないで食べて居たら、睨み付けようではないか!。
これは文化の戦争なのだから、ハッキリ言おう「ズルズル・カモン!」と。
37:名無しさん@13周年
16/11/21 12:57:57.21 LJ8iaVJr/
マナーじゃないだろ
許容されてるだけ
昔はすすってもいいのは新蕎麦の時だけだった
38:名無しさん@13周年
16/11/21 13:00:43.05 FHYmnegkG
音をたててすすることが欧米人には出来ないらしい
自分達が出来ないことを黄色い猿が旨そうに音をたてて麺をすすってるのがムカつくんだろ
マナーやモラルなんて言う気はないが
他国の食文化に口を出すなといいたい
39:名無しさん@13周年
16/11/21 13:19:32.29 n3/p5lTag
音を立てて食べるのが日本の文化だとかマナーだとか言ってるのは書き込みから見ても
いわゆるネット愛国者だろう。外国人出て行けとか言ってるし。
あれだよ、ヒキニートの人たち。人生自室でボッチ飯だから世間を知らないんだよ。
他人と同席して食事する一般人は音を立てて食べることの異常さを知っているから
そんな事はしないし、文化だとかマナーだとかアホな事も言わない。
つうか文化だって言うのはまだわかるとしても、なにをどう考えたらマナーだと思えるのか
脳の構造が日本人では無いわ。
>>38
>音をたててすすることが欧米人には出来ないらしい
毎度おなじみ2chのデマを真に受けてる人
40:名無しさん@13周年
16/11/21 13:40:08.77 DUxt92JTd
音立てるのでも程度ってもんがあるからな。
麺に限り啜ってもよいと自覚しつつ最低限の音で食べる
のがマナーでしょう。
41:名無しさん@13周年
16/11/21 13:48:35.87 PmlDp7wot
一応、
注意をしておくが、
蕎麦やラーメンを音を出して食べてもすすってもいい。
だが、正式のディナー、食事会、上司との食事、取引先との食事では、
蕎麦やラーメンを音を出して食べてはいけない。
きちんとした食事の時は音を出さないのが礼儀だ。
それを勘違いしないように。
「蕎麦やラーメンを音を出して食べるのは日本のマナーだ、だから、どういったパーティー、ディナー、食事会、上司や取引先との食事でもラーメンや蕎麦などを音を出して食べてもいい」とはならない。
そこを理解しろよ。
きちんとした家庭の人、子供はどういった食事会でも、蕎麦やラーメンなどを音を出さずに食べている。
42:名無しさん@13周年
16/11/21 14:23:08.54 QaOPx09qk
ヌーハラ彰晃「蕎麦をすするぞ、蕎麦をすするぞ、蕎麦をすするぞ、蕎麦を……」
43:名無しさん@13周年
16/11/21 14:53:10.70 n3/p5lTag
>>42
ちょっと面白いw
44:名無しさん@13周年
16/11/21 15:03:09.49 8Qx+pTVEj
まあ、あれだ。
歩きながら物を食うんじゃねえ!
45:名無しさん@13周年
16/11/21 15:26:51.77 gVNhOLQfg
>>41
正式のディナー、食事会、上司との食事、取引先との食事で
ラーメンや蕎麦みたいな麺類が出てくる職場って想像できない
46:名無しさん@13周年
16/11/21 15:29:31.53 wy7QqTxfN
ぐちゃぐちゃ音をたてて食べるのは確かに下品で恥ずかしいな。
でも、○○人の方が恥ずかしいと思います。
47:名無しさん@13周年
16/11/21 16:09:29.31 e78vwpdAN
金福子お前も外国人ww
48:名無しさん@13周年
16/11/21 16:20:29.67 RoY1RQSbO
>>45
それは君が世間を知らないだけ。
日本料理のメニューなら普通に蕎麦とか素麺がでる。
形式張った席で無いなら忘年会の鍋の〆にうどんやラーメンもでる。
あまり無職を誇るなよ、こっちが恥ずかしいわ。
49:名無しさん@13周年
16/11/21 17:25:54.06 VMzSzaKSC
>>48
東京にありがちな日本料理のお店かな
大事な取引先ならすするような食材出さないでねって言うけどね
50:名無しさん@13周年
16/11/21 17:49:35.56 RoY1RQSbO
>>49
まともな社会人にことさら音を立ててこれが文化だとか言うような人はいないから
それに出ると言っても君が妄想するみたいにどんぶりで出ないからねw
51:名無しさん@13周年
16/11/21 17:57:30.77 QaOPx09qk
ヌーハラヌーハラ、ぱっぱぱらぱ~
ヌーハラヌーハラ、ぱっぱぱらぱ~
ヌーハラヌーハラ、お~そばをズルり~
52:名無しさん@13周年
16/11/21 17:58:14.79 PmlDp7wot
正式な食事会では、
蕎麦もラーメンもパスタも音を出すなよ。
普段は大きな音で食べてもいいが、
そこを理解しろよ。
取引先や上司との食事で音を出すなよ。
分かったか?
53:名無しさん@13周年
16/11/21 18:12:04.60 2+Y0PSr9m
接待する側とされる側の話が混同してるみたいだな
54:名無しさん@13周年
16/11/21 21:22:25.02 BQ6W4VLW5
なんでもハラスメントだな。
キムハラを先ず、止めさせてくれ。世界中で大迷惑だ。
55:名無しさん@13周年
16/11/21 22:39:27.17 f2IegSem0
○○人田和
56:名無しさん@13周年
16/11/21 23:36:06.02 FgitHCd7H
和田がヌード見せたらヌーハラ
57:名無しさん@13周年
16/11/22 08:22:54.41 AfyhAaN3w
お前も帰れ速報だな
58:名無しさん@13周年
16/11/22 08:47:58.88 d08VgvHHs
日本のことなんだから、お前には、関係無いだろ?
万福子
59:名無しさん@13周年
16/11/22 15:40:05.78 /YG8KvPFt
欧米人にとっては黒板ひっかく位に我慢できないらしいが、、、
60:名無しさん@13周年
16/11/22 15:55:43.97 ZqB9+xv7t
日本人でも同じ。食べ方が汚い奴ほど不快なものは無い。
61:名無しさん@13周年
16/11/22 18:06:01.26 UxCkt1ZFe
そうだよ、だから日本がいやなら国に帰っていいのだよ、福子
62:名無しさん@13周年
16/11/22 19:16:19.34 sEmhRUWFQ
自分の番組だけに閉じこもっててください
ゲストに出てたら萎える
アグネスとサセコも同類