【北方領土問題】来日中のロシアのマトビエンコ上院議長「北方領土の主権を放棄できない」at NEWSPLUS
【北方領土問題】来日中のロシアのマトビエンコ上院議長「北方領土の主権を放棄できない」 - 暇つぶし2ch999:譲歩出来るのは返還手順の部分だけだ。



1000:名無しさん@1周年
16/11/06 20:05:45.57 Vchtr3fh0.net
>>964
残念だが安倍ちゃんは2島で譲歩するだろうね

1001:名無しさん@1周年
16/11/06 20:22:36.25 A4eUFi9f0.net
あの2島はいらない
あの海域貰ったところで碌な水産量は得られない

1002:名無しさん@1周年
16/11/06 21:00:07.31 8r961Uld0.net
みんなが諦めたところで、安倍-プーチンが手を握り合って大発表
まあ、シナリオは出来ているんだけど、このオバハンは冷やし過ぎじゃないかい。

1003:名無しさん@1周年
16/11/06 21:05:09.15 e3Qt1MUt0.net
アメリカロシア中国という超大国は迷惑だね

1004:名無しさん@1周年
16/11/06 21:08:23.44 7ScdfAAn0.net
フグ肝「養殖で無毒化」と県、業界団体は反発
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
日本国内ではダメなんだから広大なロシアの養殖場でフグの価格破壊ぢゃ
ライセンス料で稼げ

1005:名無しさん@1周年
16/11/06 22:02:12.04 z4lTuSWG0.net
>>1
日ロ両国が主権を放棄して、日ロ+住民+旧住民、共同出資の株式会社の領有にするとか、新しい主権の形を考えたらいい。
うまくいけば、他の地域で応用できる。

1006:名無しさん@1周年
16/11/06 22:26:07.22 1UXEvzP10.net
プーチンさんは4島沖縄方式で返してくれると思うよ。施政権は当面ロシアだろうけどね。
ロシアの主権は譲れないけれども「プレゼント」として日本の主権も認める共同主権方式や、
沖縄方式などありとあらゆるスキーム、妥協を駆使して
世界初の戦争抜きの領土問題解決例を残してほしいですよね。
実現すれば両国にとってぶっちゃけノーベル平和賞ものの快挙。
それに。。。日本にとっても下手に施政権まで返ってくると日米安保がらみで面倒だからね
施政権は日本にないから、ロシア基地つき、ロシア住民つき。
これも日本にとっては択捉の核で守ってもらえるから、非核三原則がらみでは面倒な話にならなくて済む
とにかく日本からも4島からも、全員が自由に行き来できるようにする事が、今後の経済協力の上で重要だし、治安向上のため、両国から警官を出す事も必要。
移住も早く日本でも募れるよう、早く両国の行政の整備が必要だね

1007:名無しさん@1周年
16/11/06 22:29:24.86 A4eUFi9f0.net
>>971
お前ロシア人何だと思ってんだよ
ドサクサに紛れて領土奪った泥棒だぞ?
何を寝ぼけたこと抜かしやがる
消火器でもぶっ掛けてやろうか

1008:名無しさん@1周年
16/11/06 22:42:13.67 G4oapRdJ0.net
>>931
満州は清国の領土であったが、国民政府に侵略されたもの。日本はそれを国民政府
から取り戻し、清国の元皇帝を復権させた。日本は満州国に巨大なインフラ
投資を行った。

1009:名無しさん@1周年
16/11/06 22:42:43.52 Jad2UHnX0.net
ヤルタ協定による連合軍からの参戦要請であり正統だよ

1010:名無しさん@1周年
16/11/06 22:45:10.11 e3Qt1MUt0.net
>>965
ロシアははっきり一島も返さないと言ってるじゃんw

1011:名無しさん@1周年
16/11/06 22:45:56.65 G4oapRdJ0.net
日本が満州国を強固に維持しえていれば、その後の諸戦争は起き得なかった。

1012:名無しさん@1周年
16/11/06 22:46:20.47 e3Qt1MUt0.net
ロシアの立場としては極東開発に協力したいのならさせてやるという立場だから
自国領の島を与えるなんて一言も言ってない

1013:名無しさん@1周年
16/11/06 22:54:04.23 cy3UU5AF0.net
>>960
日本が降伏する数日前に参戦してきたから
事実上はアメリカに降伏したけど
兵器の性能的に見ても日本に勝ち目は無いよ
T34/85ごときに手を焼いてるようではIS2やJSU152とか
持ってこられた日にゃ
一方的に蹂躙されるのが目に見えてますがな

1014:名無しさん@1周年
16/11/06 23:16:02.98 EaorIvvE0.net
>>931
満州は元々満州族の土地であって、満州国は清朝の正統なる皇帝である溥儀氏が執政
を務めていた再興された清朝であって、それを勝手につぶした連合国の方が侵略者ですよ、
それに、満州国建国そのものについては1927年9月に蒋介石が田中義一首相との会談で
北伐や対共産軍戦への協力の見返りに満州国建国を承認する事を約束しています。

1015:名無しさん@1周年
16/11/06 23:23:41.16 EaorIvvE0.net
>>971
そんな甘い状況ではありませんよ、そもそも石油や天然ガスはもうすぐ地球温暖化を
防ぐために使用禁止になろうとしていますから、このままだとロシアは数十年以内に
崩壊してしまいますよ、したがって、四島どころか全ての千島列島と樺太と樺太に
隣接した大陸側の土地の一部までも日本領にして本格的な極東開発を始めなければ
数十年以内にロシアは消滅してしまいますよ。

1016:名無しさん@1周年
16/11/06 23:33:29.49 7d6tXlf+0.net
経済協力なぞに一銭もだすなよ下痢三

1017:名無しさん@1周年
16/11/07 00:58:05.34 OF6pM9IN0.net
安倍じゃなかったら四島返ってくるなんてあり得なかったんだからシナチョン人が泣きながら悔しがるのもよくわかる(笑)

1018:名無しさん@1周年
16/11/07 01:31:34.25 CmrvrFy40.net
>>979
満州国は、当時の世界の独立国60国未満のうち20カ国が承認している。
毛沢東は、「たとえ中国本土は放棄しても満州国は放棄するな」といった。
それほどの近代化された国家であった。

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch