【NHK受信料】地裁、「間違い」「失当」 マンスリーマンション入居者「受信料支払い義務なし」判決at NEWSPLUS
【NHK受信料】地裁、「間違い」「失当」 マンスリーマンション入居者「受信料支払い義務なし」判決 - 暇つぶし2ch1:新宿2丁目の暴れん棒 ★
16/10/29 07:25:23.01 CAP_USER9.net
 いわゆる「マンスリーマンション」に入居した20代の男性が、NHKに受信料を不当に支払わされたとして、NHKに受信料1310円の返還を求めた訴訟の判決が27日、東京地裁であった。
佐久間健吉裁判長は「部屋にテレビを設置したのは物件のオーナーか運営会社であり、男性には受信料の支払い義務はなかった」として、NHKに1310円の支払いを命じた。
 判決によると、男性は平成27年10月19日、勤務先の指定で、兵庫県内のマンスリーマンションに入居。約10日後、NHK関連会社の職員がマンションを訪れ、「受信契約を結ぶ義務がある」と説明した。男性は受信契約を結び、2カ月の受信料2620円を支払った。
男性は11月20日に退去。後にNHKは男性に1カ月分の受信料1310円を返還したが、男性は「自分がテレビを設置したわけではないのに、不当に受信契約を結ばされ、受信料を支払わされた」として、残る1カ月分の受信料の返還を求めて提訴していた。
 NHK側は「マンションの運営業者は『受信料は入居者が負担する』と明示していたほか、テレビを使っていたのは男性で、受信契約を結ぶ義務があった」と主張していた。
 しかし判決は、「受信料とはNHKの放送を視聴する対価ではなく、公共的なNHK放送を維持するために、テレビを設置した者に対して公平に負担を課すものだ。NHKが視聴の対価として受信料を理解しているとすれば間違いだ。テレビ設置者を問題にせず、テレビの使用者を問題にしている点も失当だ」と述べた。
 男性を支援してきた元NHK職員で、「NHKから国民を守る党」の立花孝志代表は「NHKが違法に受信契約を結んでいることを認めた判決で評価できる。過去にマンスリーマンションに入居し、受信料を支払った人は取り戻せる可能性がある」と話した。
 NHKは「契約を締結する義務が居住者側にあることを2審でも引き続き訴える」と控訴する意向を示した。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

2:名無しさん@1周年
16/10/29 07:27:55.19 gq9DePcb0.net
2ならNHK廃止

3:名無しさん@1周年
16/10/29 07:28:39.82 /Ft4MKcW0.net
頑迷になるしかない両者. 行司不在

4:名無しさん@1周年
16/10/29 07:31:00.06 F8b5W6/j0.net
>>2
まじかよ
やるな!

5:名無しさん@1周年
16/10/29 07:31:06.29 fctfaP7i0.net
>テレビを設置した者に対して公平に負担を課すものだ
ナマポと外国人が免除なのはおかしい

6:名無しさん@1周年
16/10/29 07:31:19.54 pOLEpEbo0.net
1カ月分の受信料1310円もすんのか

7:名無しさん@1周年
16/10/29 07:33:30.01 YUw9b/qE0.net
これオーナーが家賃に上乗せして支払うべきだろ

8:名無しさん@1周年
16/10/29 07:34:24.92 YOJC5G0m0.net
ホテルは設置者に払わせたのに。。。。

9:名無しさん@1周年
16/10/29 07:34:45.43 amvb3FmB0.net
マン・スリーって3P

10:名無しさん@1周年
16/10/29 07:35:42.50 JxF/4mMK0.net
消費者金融の過払金の次はこれかもな
渋谷ハチ公口を映すカメラに入る場所にこれを扱う相談所の看板を出せば、
NHKでも流せるかも

11:名無しさん@1周年
16/10/29 07:35:44.79 RWhca2QH0.net
ホテルと同じ扱いんだろ。
諦めろ。

12:名無しさん@1周年
16/10/29 07:37:32.50 yQri7VKH0.net
ヤクザ企業NHKの嫌がらせは悪質だからな

13:名無しさん@1周年
16/10/29 07:38:01.69 aPRnbiSK0.net
田んぼにテレビを捨てたら地主が払う

14:名無しさん@1周年
16/10/29 07:38:40.60 O58Jq8DX0.net
NHKはヤクザ、チンピラにも受信料取り立てしろよ

15:名無しさん@1周年
16/10/29 07:39:48.63 qdd


16:YZzjp0.net



17:名無しさん@1周年
16/10/29 07:41:44.16 U+oMDasm0.net
NHKが言うように視聴の対価ならオレ見ないから払わないが成立するな

18:名無しさん@1周年
16/10/29 07:42:57.32 HlS55FMd0.net
引っ越して2年くらいずっと無視してたら電話も訪問も手紙もこなくなったな

19:名無しさん@1周年
16/10/29 07:43:51.46 qbfRwKYX0.net
NHKは公共的でもないし公平な徴収もしてない

20:名無しさん@1周年
16/10/29 07:44:26.68 YMgVx4R/0.net
NHKは解体で

21:名無しさん@1周年
16/10/29 07:46:03.29 iLSIvTu50.net
デーブスペクターはホテル暮らしいが当然受信料は支払ってるんだろ?

22:名無しさん@1周年
16/10/29 07:46:29.56 548jNrLd0.net
もうNHK要らなくね

23:名無しさん@1周年
16/10/29 07:48:58.74 ptxPXfot0.net
NHKは資金にものを言わせて最高裁までやるつもり
分かりやすい権力の横暴

24:名無しさん@1周年
16/10/29 07:49:13.60 cwXiNVaa0.net
NHK、潰れろ!!!

25:総本家 子烏紋次郎
16/10/29 07:49:34.31 26O1Ipmp0.net
俺は死んでも893NHKに 
みかじめ料は払わないぜw

26:名無しさん@1周年
16/10/29 07:50:00.85 aNnnnfyk0.net
なんで自分達が「受信料」を扱えるのかも知らなかったのか

27:名無しさん@1周年
16/10/29 07:50:51.73 cYZ4gwsL0.net
ここまでNHKをこてんぱんにツッコミ入れた判決も珍しい

28:名無しさん@1周年
16/10/29 07:51:05.67 S3NtHZ390.net
NHKなんてマジで要らん
すぐに潰せ

29:名無しさん@1周年
16/10/29 07:51:55.03 g2PyzFOp0.net
小額なので泣き寝入りする人多そうだから余裕のある人にはこういう訴訟をどんどんやって欲しい
ところでなんで1か月分しか返還しなかったんだろ

30:名無しさん@1周年
16/10/29 07:52:59.51 Hvx/a3YY0.net
NHKの理屈だと入院したら受信料を別に払わないといけなくなる

31:名無しさん@1周年
16/10/29 07:53:06.09 20fB61RJ0.net
今までの全契約を精査しなおして該当者には返金しろよ

32:名無しさん@1周年
16/10/29 07:54:29.50 toHmN24fO.net
NHKもたいがいだけど1310円で訴訟したってのはすげーな

33:名無しさん@1周年
16/10/29 07:54:49.80 n23Xzcbx0.net
>>15
この前の都知事選の時に立候補して「NHKをぶっ潰せ」って連呼してたよ
NHKの政見放送で

34:名無しさん@1周年
16/10/29 07:55:09.78 cGlLgVvv0.net
設置してない人に対しては「見てただろ」と迫る
見てない人に対しては「設置してるだろ」と迫る

35:名無しさん@1周年
16/10/29 07:55:15.57 wNSIMH+50.net
入居時に電源ケーブル引っこ抜いて管理会社に渡しちまえ
NHKはほんとクズの集団だわ

36:名無しさん@1周年
16/10/29 07:56:28.32 eFNlZNMn0.net
NHK構成員の皆様へ
今から武藤発布&サンポールを買っておくことを強く推奨します。

37:名無しさん@1周年
16/10/29 07:56:29.33 Hvx/a3YY0.net
>>31
裁判費用が高くなるから、一部だけで裁判起こしたんじゃないかと

38:名無しさん@1周年
16/10/29 07:59:36.66 D0tj8g4t0.net
レオパレスが悪いわ

39:名無しさん@1周年
16/10/29 07:59:51.00 cGlLgVvv0.net
NHKは受信料から視聴料に切り替えるべきだろ
テレビを買ったらNHKと契約って独禁法とかに違反しないのか?

40:名無しさん@1周年
16/10/29 08:00:59.14 hzwfOEue0.net
裁判費用も皆様の視聴料で成り立っています。

41:名無しさん@1周年
16/10/29 08:02:22.94 hzwfOEue0.net
>>33
電波ヤクザのインネン怖いw

42:名無しさん@1周年
16/10/29 08:03:41.03 qkqtXsec0.net
これは視聴料じゃなくて受信料なんです~っていう
NHKの理屈を使った支払い義務なし判決なのがおもろい

43:名無しさん@1周年
16/10/29 08:04:37.01 Ektr3mq50.net
俺、朝はニュース→朝ドラ→クックルー
夜ニュースと毎日見させて貰ってるが
20年一度も払ってない。
まさに人生の勝ち組。
勿論今後も払いません。

44:名無しさん@1周年
16/10/29 08:05:54.87 H5+V1uU1O.net
受信設備を設置した者が支払い義務をおう
と言うことは
知らない人が勝手に設置していった場合、住人に支払い義務は発生しない

45:名無しさん@1周年
16/10/29 08:07:37.80 lbL2BBxmO.net
>>28
二ヶ月分前払いで、マンスリーマンションに住んでたのが1ヶ月だけだったから

46:名無しさん@1周年
16/10/29 08:10:01.17 RvIRT22C0.net
そもそも20世紀の古い法律でNHKが守られる事自体おかしい
日本人は国営放送が欲しいんだよ。NHKなんか誰も必要としてない

47:名無しさん@1周年
16/10/29 08:11:48.14 mGqKYg9x0.net
むしろ諸悪の根源は本体ではなく集金人
こんなのが全国にわんさかいるわけよ。

48:名無しさん@1周年
16/10/29 08:14:09.35 YD2hELdi0.net
日本中でNHKを相手に訴訟がおこる予感

49:名無しさん@1周年
16/10/29 08:14:22.42 mGqKYg9x0.net
集金人は全員性格が悪いし


50:、 そいつらの家族もクズ。



51:名無しさん@1周年
16/10/29 08:22:40.51 o3crCg6u0.net
>>16
見ないから払わない番組視聴の対価であればスクランブルをかけろと言われるから
NHK会長が自ら受信料は番組視聴の対価ではないと明言していたわけで
文句を言うのは入居者に対してではなくマンション管理人側ではないのかね馬鹿なのか

52:名無しさん@1周年
16/10/29 08:23:18.03 zOUHDE1C0.net
>>42
流石に見てるなら払えよ。
それとも免除対象者か?

53:名無しさん@1周年
16/10/29 08:27:07.66 wppoUEXxO.net
NHKが二重に、マンスリーマンション会社と男性からとっていたら最悪だな。
マンション会社がテレビ設置分払っていたなら、家賃に含まれているだろうから
結局、入居者は二重払いしていることになる。

54:名無しさん@1周年
16/10/29 08:28:12.67 o3crCg6u0.net
>>50
会長が番組視聴の対価ではないと明言しているのだから番組を見てるなら払えとは言えないのでは
スクランブルをかけて見たい人だけが契約するようにするしかないね

55:総本家 子烏紋次郎
16/10/29 08:30:44.43 26O1Ipmp0.net
>>50
お前は払ってるのか それとも社会悪に
抗えないヘタレかw

56:名無しさん@1周年
16/10/29 08:30:50.77 Z0zGMau40.net
>>16
契約を強引に迫る奴に直接『嫌いだから見ない』と言ったことが有るけど
じゃあ裁判でいいんですね?
と、即脅してきたから観たくない奴からもむしり取る腹積もりはある感じ。

57:名無しさん@1周年
16/10/29 08:32:17.40 jALCswaF0.net
NHKの敷地に大量のレンタルDVD置いて延滞料金請求すればいいのか

58:名無しさん@1周年(らっかせい)
16/10/29 08:34:07.83 1ZdJUAYB0.net
俺も10年くらい前に鎌田のマンスリーレオパでNHKに受信契約
結ばされて払ったんだけど
過去の履歴調べて振り込んでおいて NHK

59:名無しさん@1周年
16/10/29 08:38:33.27 ZJf7D9RN0.net
>>15
B-CASで逮捕された平成の龍馬もこの党から出馬して志木市の市議会議員なんやで(´・ω・`)

60:名無しさん@1周年(らっかせい)
16/10/29 08:42:34.82 1ZdJUAYB0.net
ホテルに連泊したのとなんら変わらないはずなのに
レオパに請求せず住人から取るというNHKの不公平なやり方
今後はレオパからがっつり取ればいい 司法判断が出たわけだし

61:名無しさん@1周年
16/10/29 08:45:18.28 nM1p5U7U0.net
>>47
>日本中でNHKを相手に訴訟がおこる予感
そんな度胸、日本人にはねーよ馬鹿

62:名無しさん@1周年
16/10/29 08:45:44.05 63HK2UkS0.net
この判決には微妙に不満だ。
>受信料とはNHKの放送を視聴する対価ではなく、
>公共的なNHK放送を維持するために、
>テレビを設置した者に対して公平に負担を課すものだ。
>NHKが視聴の対価として受信料を理解しているとすれば間違いだ。
>テレビ設置者を問題にせず、テレビの使用者を問題にしている点も失当だ」と述べた。
これは判決が間違ってるだろう。
NHKは視聴の対価として受信料を請求すべき。
視聴しなくても、テレビを設置しただけで負担が生じるのはオカシイ。

63:名無しさん@1周年
16/10/29 08:45:47.09 pf+izjtR0.net
NHK職員は全員地獄に落ちろ

64:名無しさん@1周年
16/10/29 08:48:14.37 i4UFeigR0.net
訴えた人まじで偉いな!!

65:名無しさん@1周年
16/10/29 08:48:41.70 uZGziIq90.net
もう放送法だめだめだな
国会でなんとかしないともうもたない

66:名無しさん@1周年(らっかせい)
16/10/29 08:51:49.00 1ZdJUAYB0.net
そもそもテレビが大家族で1台あるかないかの時代にできた法律を
今も使っているのが問題
単身の人なんかほとんどNHKを見ている時間は無い
NHKはもういらない
株式会社化して売って国の赤字を減らせばいい

67:名無しさん@1周年
16/10/29 08:53:14.26 bObvMyk9O.net
判決で否定されたが受信の対価なら
見なけりゃ払う必要なしってことになっちまうわな

68:名無しさん@1周年
16/10/29 08:53:36.25 AErmIIsW0.net
マンスリーマンションに限らずテレビ設置で契約が成り立つって今の時代おかしい 

69:名無しさん@1周年
16/10/29 08:54:05.38 B9+IfLvn0.net
大家が払って入居者に転嫁されるのがおちではないのか

70:名無しさん@1周年
16/10/29 08:54:25.54 QddbZ7qT0.net
国民全員から受信料を!
馬鹿かと

71:名無しさん@1周年
16/10/29 08:58:50.60 uZGziIq90.net
おっと、昨日彼女が泊まっていったんだけど42円もらわなくちゃいけなかったんだ

72:名無しさん@1周年
16/10/29 09:00:37.83 eDCo7S3l0.net
ワンセグもレオパレスも、日本語を正しく読めば当然の判決だが、
本丸は放送法64条1項ただし書きの正しい解釈だ。
これは、NHKも必死の抵抗をするだろうから、
ちゃんとした弁護団を組織して、
最高裁までやる覚悟で集団訴訟をするしかない。
・・・
ただし、(協会の)放送の受信を目的としないで受信設備の設置をしたものは
この限りでない(契約をしなくていい)。
(協会の)放送の受信を目的としない、とはNHKを受信する内心の目的がないってこと。
つまり、NHKの番組を視る目的がなければ契約義務はないってこと。
・・・
(受信契約及び受信料)
第六四条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又は・・・(中略)・・・、この限りでない。

73:名無しさん@1周年
16/10/29 09:10:11.38 DkyfVleT0.net
NHKが控訴するほど時間が掛かって延滞利息が増えて返還額が増える
第二の過払い金請求フィーバーがくるなw

74:名無しさん@1周年
16/10/29 09:11:07.05 RsTNnWkK0.net
NHKなんかさっさと潰せ!

75:名無しさん@1周年
16/10/29 09:13:49.19 THz4TVrW0.net
裁判費用NHK全もちか
個別に訴えるといいぞ

76:名無しさん@1周年
16/10/29 09:15:37.27 MafsEDxT0.net
>>1
じゃあホテルの各部屋のテレビの視聴料は誰が払ってんの?
部屋代込みになっててホテルが払ってるの?

77:名無しさん@1周年
16/10/29 09:17:25.10 m3oNVCWU0.net
視聴料だとしたら見ないという理由でテレビがあっても
契約拒否できるはず
受信料という名目でもおかしい
ワンセグでもPCでも契約強制する根拠はないことになる

78:名無しさん@1周年
16/10/29 09:17:59.06 THz4TVrW0.net
>>74
ちょっと前にホテルに部屋数だけ請求してホテル側が折れて支払ったぞ
当然、その後は宿泊料に上乗せされてるだろうな
一方、家電販売店には請求ゼロw 
映像見せるならDVDで足りるのにな

79:名無しさん@1周年
16/10/29 09:18:57.66 +dBhujh70.net
この人もよく訴えてくれたよな

80:名無しさん@1周年
16/10/29 09:19:19.21 MafsEDxT0.net
>>76
国会議事堂とか議員宿舎とか自民党本部とかはテレビの台数分払ってるのかな

81:名無しさん@1周年
16/10/29 09:21:17.67 UdM99wN/0.net
もういい加減にNHKは過去のものと認めろよ
糞みたいな政権放送に金なんか払えねーよ

82:名無しさん@1周年
16/10/29 09:21:45.24 ZpOgGKpU0.net
>>74
うん。
レンタル料に含まれるのが妥当。

83:名無しさん@1周年
16/10/29 09:22:35.20 THz4TVrW0.net
>>78
知らんけど都合のいい御託で無料だろうな
記者クラブの連中は社のブース数だけテレビあるけど払ってない

84:名無しさん@1周年
16/10/29 09:23:19.45 0GKP0PLB0.net
NHKのロジックなら旅館は払う必要無くなるよな。
NHKが宿泊客に要求しろって話だ。
マンスリーと住民の取り決めはNHKには関係ない。

85:名無しさん@1周年
16/10/29 09:23:59.01 THz4TVrW0.net
上級国民の集金システム
受信料なんか払うやつがアホって事だ

86:名無しさん@1周年
16/10/29 09:24:33.28 YD2hELdi0.net
こんなことが起きるのも
元はと言えば受信料制度が原因
放送法から改正していくべき
もちろん現状国民に


87:不利益にならない方向でな



88:名無しさん@1周年
16/10/29 09:25:49.35 MafsEDxT0.net
NHKの本社の中にもテレビは各部屋に何台も置いてあるけど全部の台数分払ってるのかな
内部の人が「払ってない」とぶちまけてくれたらいいんだが

89:名無しさん@1周年(らっかせい)
16/10/29 09:28:24.27 1ZdJUAYB0.net
NHKに公共性はもう皆無 ただの利権構造

90:名無しさん@1周年
16/10/29 09:32:45.75 xj/PNKiM0.net
>>60
おかしいかどうかはともかく今の法律ではそうなってるだけだから仕方ない
だから裁判所も基準が法律だからそれにそった判決を出しただけだから

91:名無しさん@1周年
16/10/29 09:40:44.63 OvrTOosn0.net
受信料を払わなければ平日に毎日アイスを買える

92:名無しさん@1周年
16/10/29 09:50:23.52 DuLQX6OU0.net
人家族各部屋テレビ設置と独身者が同じ料金。
公平の公の字もないわな。

93:名無しさん@1周年
16/10/29 09:54:20.59 OjyTaw2i0.net
 

いや視聴料だよ

なぜなら、「協会の放送を見られない受像機」だったら、対象外だからだ

それはNHKも認めていること

 

94:名無しさん@1周年
16/10/29 09:57:34.20 H4Mq0/zx0.net
>>51
これを受けてマンション管理運営会社が、入居者から取るのにうちから取るのは二重取りだって訴えたら面白いのになw

95:名無しさん@1周年
16/10/29 10:00:43.38 l/Tyys7+0.net
まさにブラック企業のようだ

96:名無しさん@1周年
16/10/29 10:02:01.62 cGlLgVvv0.net
>>90
見なくても払うんだから受信料だろ

97:名無しさん@1周年
16/10/29 10:05:55.80 zoudJage0.net
糞チョンnhk、退くに退けなくなってきたなw

98:名無しさん@1周年
16/10/29 10:09:14.44 OjyTaw2i0.net
 
「見られる状態で見てない」がグレーなんだが、それは置いといて

・アンテナすらなく、見ることが出来ない
・取り外しが出来ない、半導体の固有機能としてNHKの放送波を受信できない

状態のテレビがあったら、設置しても契約義務はない

当たり前だろ

これは明白に受信料だ
見られれば払う、見られなければ払わない、だからな

この裁判屋の言い分だと、「チューナーすらないPCのモニタを設置しただけで受信料払え」
になっちまう
 

99:名無しさん@1周年
16/10/29 10:10:25.44 1biCXWaA0.net
清々しい判決だな
そりゃテレビ設置した奴が払うのが当然

100:名無しさん@1周年
16/10/29 10:12:42.55 NmdChm+A0.net
総務省が指針を明確にすれば済みそうなんだけど、違うの?
争点が曖昧なのはそういう事じゃないの?

101:名無しさん@1周年
16/10/29 10:14:39.01 OjyTaw2i0.net
 

放送法第64条にもあるだろ
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

ただし、放送の受信を目的としない受信設備

又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

これ以上ないくらい明白に、「視聴」に対しての対価だ
また言うが
TVチューナーを持っていないPCのモニタも「受像機」だが、
この裁判屋の言い分だと、そういうモニタでも金を盗まれることになる

明らかな間違い
 

102:名無しさん@1周年
16/10/29 10:16:03.42 rbh1xg150.net
ヤクザの資金源の安室を叩き潰そう!日テレのPは殆どヤクザバーニングと癒着してる。売国TV局の日テレも叩き潰しましょう。イッテQのPとか特に酷い。
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニングです。企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます!
安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗�


103:cの電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します 安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709 >各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者) レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html ■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか? >●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし) http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1 JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性 異常に浜崎を敵視している安室 http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg 2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室 ↓ 安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!? http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html 「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150412/Cyzo_201504_post_18343.html バーニングプロダクション http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3 >実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている 宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か http://www.officiallyjd.com/archives/430854/ 追悼川田亜子アナ http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html >バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です “やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編) http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html >バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」 >「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝 ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1 >ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発。 >海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺 http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_WGm7L_1054.jpeg 整形が崩れてきて、容姿崩壊してきている安室↑ http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_UFIRq_1018.jpeg 安室の整形による顔面硬直の症状がよくでている画像↑ http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_rmbqQ_265.png http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_DIJqD_260.jpeg 安室の整形前画像。↑ダウンタウンから猿と命名されてました http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_9fstd_408.jpeg http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_xdwXk_409.jpeg 教養の欠片もない品性下劣な最低の下品女の安室↑ https://www.youtube.com/watch?v=iqS58w8ZWDA ←【盗作】安室奈美恵 過去のさまざまなパクリ作品の数々 https://www.youtube.com/watch?v=V_u_E_dg9J4 ←整形怪物の安室+6+++652326+5+98+5+98



104:名無しさん@1周年
16/10/29 10:16:15.56 rbh1xg150.net
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。
あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。
安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
スレリンク(ms板)
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
URLリンク(matomechan.blog129.fc2.com)
反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
URLリンク(the-liberty.com)
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
URLリンク(samurai20.jp)
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵~過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
スレリンク(news4plus板:-100番)
URLリンク(photo.hankooki.com)
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否
'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。
4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。
無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

URLリンク(keywordjiten.seesaa.net)
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!
金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
URLリンク(www.asagei.com)
安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
URLリンク(blog-imgs-68.fc2.com)
なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある
【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?[無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
URLリンク(www.cyzowoman.com)
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
URLリンク(news.livedoor.com)
V6三宅と不倫していた安室最低
URLリンク(b.z-z.jp)
楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

スレリンク(mnewsplus板)
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
URLリンク(www.youtube.com)
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


105:名無しさん@1周年
16/10/29 10:19:43.13 mgAmoBwl0.net
ワンセグのときもそうだし、今回もそうだけどこうした判決なり、不祥事おこると営業や、広報向けにQA出るんだけど『控訴してるし、最高裁の判例でもないからこれまで通りバンバン契約とってこい!』って内容のお達し出てるよ。
NHKって取れるとこからいくらでもとる!とれないとこからは諦める。
アパホテルが不払いなのよ。東横やルートインは訴えられたのにアパホテルは放置。
何故かわかる?アパホテルの社長は安倍の後援会の重鎮だから。本当糞な組織だよ。

106:名無しさん@1周年
16/10/29 10:20:14.56 iSeggau


107:X0.net



108:名無しさん@1周年
16/10/29 10:25:44.26 OjyTaw2i0.net
 

視聴料なんだけど
NHKの言うことも間違い

「見た本人が払え」という視聴料ではなく
「設置した者が払え」という視聴料だ

裁判屋の言うことは一部間違い
NHKの言うことは全部間違い

そんだけ

 

109:名無しさん@1周年
16/10/29 10:40:29.03 Cx+6rqG/0.net
テレビ設置者という点で階段1つ登れた感じだな。立花さん、がんばれ。

110:名無しさん@1周年
16/10/29 10:42:38.90 alQlXNA20.net
受信者が払うべきってNHKの主張を尊重しよーぜ
で、見せたく無いならスクランブル放送しろって流れになるのが理想だわ
公共放送の意義とか言うならば、税にしてきっちり総務省の管理下に置け

111:名無しさん@1周年
16/10/29 10:53:51.94 PpY/+asB0.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
URLリンク(www.youtube.com)
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
URLリンク(www.youtube.com)
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
URLリンク(www.youtube.com)
.
明治維新の真実  佐宗邦皇
URLリンク(www.youtube.com)
.
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
URLリンク(www.youtube.com)
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
URLリンク(www.youtube.com)
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
URLリンク(www.youtube.com)
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
URLリンク(www.youtube.com)
.
日本人が知ってはならない歴史
URLリンク(www.youtube.com)
.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
URLリンク(www.youtube.com)
.
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
URLリンク(www.youtube.com)
.
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
URLリンク(www.youtube.com)
.
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

112:名無しさん@1周年
16/10/29 10:58:42.08 WuStQ8I30.net
NHKはオートロックのマンションには来ないだろ。

113:名無しさん@1周年
16/10/29 10:59:24.74 Bh1cmCre0.net
契約すると受信料が発生するんだから俺は関係ないって無視してドア閉めればいいんだよ
粘るようなら警察に通報

114:名無しさん@1周年
16/10/29 11:00:24.45 k39/ej+i0.net
マンスリーに10年住んだらどうなるの?

115:名無しさん@1周年
16/10/29 11:03:08.94 jSRElVkQ0.net
テレビの設置日が分からないとNHKは契約しないと聞いたことがある。

116:名無しさん@1周年
16/10/29 11:05:18.97 U5F/27rj0.net
NHKとやらは、読売新聞の勧誘よりタチが悪いな。

117:名無しさん@1周年
16/10/29 11:08:19.13 rmeyMinH0.net
確かに設置したのは入居者じゃないから該当しないよなw

118:名無しさん@1周年
16/10/29 11:09:26.19 qw2K7xKV0.net
>>31
1310円ぐらいなら訴訟されないから取り放題だと思ってたの?
NHKの思惑は見事に外れたな。w

119:名無しさん@1周年
16/10/29 11:09:43.38 9HwQI6r50.net
空室のテレビについては誰が受信料払っているの?

120:名無しさん@1周年
16/10/29 11:12:01.55 qw2K7xKV0.net
>>114
設置者が払うのに決まっている。

121:名無しさん@1周年
16/10/29 11:16:13.30 fh79yl7j0.net
>>107
来るけど入居者が開けない限りは中に入れない。無断で入ったら不法侵入になるから。
オートロックのあるマンション住人は戸建と違って簡単に門前払い出来るからNHKと契約してない人が多いだろうな。

122:名無しさん@1周年
16/10/29 11:18:35.29 njXb7ncj0.net
何時も思うんだけど、NHKも大きくなりすぎて、必要以上のものを放送して
必要以上の受信料を徴収しようとしすぎなんだよね。
娯楽放送なら民間で十分だし、質の良いものならケーブルTVでも契約して
使用量払っているだろう。
NHKは災害、天候、地域の公共、教育ぐらいに絞って組織をスリムにして
受信料を大幅に下げればいいのさ、一年か半年ぐらいに2620円徴収で
済むはずだよ。そうすれば3500億もかけての本社もいらないし、
事務管理の費用もお幅に削減できる。
放映時間も日中連続で流す必要もないだろうと思うよ、朝の6時台から8時まで
昼の12時から2時まで、夜の5時から8時までとかそれで十分だろう。

123:名無しさん@1周年
16/10/29 11:29:31.45 cGlLgVvv0.net
見ないので10円で契約したいと自ら申し出た場合
契約を断ったらNHK側が放送法違反?

124:名無しさん@1周年
16/10/29 11:30:57.29 9cdDZCzy0.net
これが通用するならホテルの客からも取れるな
NHK受信料に日割り計算はないから一泊でも一ヶ月分取れる

125:名無しさん@1周年
16/10/29 11:32:02.34 yXhxdayr0.net
昔マンスリーマンション借りてたときにNHKの集金人が来て契約させられたよ。
今も大勢契約者いるだろうから、返金請求しろよ。

126:名無しさん@1周年
16/10/29 11:34:43.92 2pxZWWUd0.net
居留守使えば済む話。
だいたい集金しているやつなんか、出来高制でNHKとは関係ないんだか。
「消防署のほう(方角)」から来ましたと同じレベル。

127:名無しさん@1周年
16/10/29 11:35:25.21 LvtZzWXj0.net
うちのテレビ設置したのは電気屋さんだから請求は電気屋さんにしてくれって言えばいいのか

128:名無しさん@1周年
16/10/29 11:37:31.91 cYgUYN/U0.net
NHKはレオパレスに弱みを握られていたり政治圧力をかけられたりしているのかね
自分たちの言い分を通してしまったら今度はホテル業界から受信料を返せと訴えられかねないのに
言い分が今までの主張と矛盾しているんだよな
レオパレスを優遇しすぎで変だよね

129:名無しさん@1周年
16/10/29 11:39:05.48 ASB0eqG70.net
弁護士に払う費用で大赤字じゃないかww

130:名無しさん@1周年
16/10/29 11:41:56.32 NrmwzxV70.net
集金に行く事自体おかしいだろこれ

131:名無しさん@1周年
16/10/29 11:43:27.77 9cdDZCzy0.net
>>125
完全歩合制だから少々おかしいとは思っても取れそうな相手にはガンガン行くよ

132:名無しさん@1周年
16/10/29 11:43:31.76 k368QjnK0.net
>>16
スクランブルにしてください。見ないので困りません。
だよな。

133:名無しさん@1周年
16/10/29 11:46:03.87 cYgUYN/U0.net
>>124
レオパレスの住民を集めて集団訴訟するのが本当の目的
この裁判は裁判所の見解や前例を得るためのものだから赤字でもおK

134:名無しさん@1周年
16/10/29 11:47:34.82 EhMa6WEW0.net
「受信料とはNHKの放送を視聴する対価ではなく、公共的なNHK放送を維持するために、テレビを設置した者に対して公平に負担を課すものだ。」
この考え方だと、ネットで配信しても
インフラとしてのネット環境を整えたのはnhkじゃないから、ネット民からは
受信料取れないはずだよな

135:名無しさん@1周年
16/10/29 11:50:20.23 0NCwaT1u0.net
つまりNHKは敷設してないが見ている人と、敷設したが見てない人の両方から金取ってたってわけか
明らかなサギ団体だなもう廃止しろ

136:名無しさん@1周年
16/10/29 11:50:27.19 lZyIbyfW0.net
問題はNHKが視聴の対価であるか否かを好き勝手に使い分けてる事だと思うがな。
NHKとしては現状にそぐわない曖昧な放送法のままで自分たちの勝手な解釈を
ネジこむってのが理想的な状態なんだろうけど。

137:名無しさん@1周年
16/10/29 11:54:53.98 IQa+98Gd0.net
たちばなさん、まじかっけーっす
はやくnhkぶっ潰してくれー!

138:名無しさん@1周年
16/10/29 11:55:24.32 wnFZxxDs0.net
居留守使っているといつまでも訪問してくるよ
テレビは持っていない、ワンセグは映らないときっぱり言う
証拠を見せろと言われたら警察を呼ぶ

139:名無しさん@1周年
16/10/29 11:56:06.83 rc/2H1KM0.net
>>1
NHKは都合のいい時だけ放送法を厳格に適用し、
放送法を厳格に適用されると都合の悪い時は、法の文言に囚われずに動く。

140:名無しさん@1周年
16/10/29 11:57:12.99 lZyIbyfW0.net
>>129
まぁ、ネット配信で受信料取るなら、契約者が公平に受信できる環境を整える環境を整える義務が出てくるよね。
ぶっちゃけ今の受信料据え置きで、光回線・プロバイダー料金込みなら俺は全然構わん。

141:名無しさん@1周年
16/10/29 11:57:51.92 2lKSHfxG0.net
完全に確信犯だなこのオッサンw
いいぞもっとやれ

142:名無しさん@1周年
16/10/29 12:05:39.15 7YZ9ZccN0.net
マンションの所有者からも徴収して二重に利得を得てるんじゃ?

143:名無しさん@1周年
16/10/29 12:06:43.80 7YZ9ZccN0.net
>>129
そもそも放送じゃなくて通信だからなネットは

144:名無しさん@1周年
16/10/29 12:08:17.95 blgZ/3hw0.net
ただの特殊法人の規定を恣意的に強制してるよなあ

145:名無しさん@1周年
16/10/29 12:46:08.65 P/E+JuPA0.net
マンスリーマンションならオーナーから取るべきだろ、そりゃ

146:名無しさん@1周年
16/10/29 12:59:21.51 Nsx6JwvC0.net
これってNHKとレオパレスが協議した上で、両者に
とって都合がいいように、放送法を強引に解釈して
やった共犯みたいなものでしょ。
NHKはどっちからでも受信料を取れるとしたら、
レオパレスよりも入居者に契約させた方が、出入りが
激しい分、新規契約件数が増えて、結果的に契約率が
上がったように見せられるからやったように思える。
受信料はどっちからでも取れるし。

147:名無しさん@1周年
16/10/29 13:04:35.27 eFNlZNMn0.net
>>2
ネ申現れる。

148:名無しさん@1周年
16/10/29 13:05:41.46 vRSDB2S90.net
>>31
裁判するために二ヶ月借りたんじゃないかと思ってる

149:名無しさん@1周年
16/10/29 13:06:17.03 eFNlZNMn0.net
>>136言いたいことは分かるけど一応ツッコミ。
「犯罪」では無い。
大義は間違いなくあるが。

150:名無しさん@1周年
16/10/29 13:06:58.84 cGlLgVvv0.net
これはNHKワザとだろ
オーナー側に支払い義務がある事を認めさせた
オーナーは賃料に受信料を上乗せする
これで居留守や超短期の取りっぱぐれを確実に回収
回収に行く人件費を大幅に節約
空室時の受信料まで受領できる根拠を得る
別件のホテルが支払う判決を確実にする
NHKは得しかない

151:名無しさん@1周年
16/10/29 13:15:13.09 QYVNn3j20.net
テレビもスマホもパソコンも無いと言えばいい。
あいつらは調べる手段が無いから。
何があっても絶対に払わない。

152:名無しさん@1周年
16/10/29 13:18:00.57 eXvLpRjK0.net
テレビあっても構わんから契約をするな

153:名無しさん@1周年
16/10/29 13:20:12.62 k4HXjedS0.net
NHK自体をやめたら。公共放送なんていってるが、局内には在日がうじゃうじゃ
いて反日放送ばかりやってるだろ。

154:名無しさん@1周年
16/10/29 13:24:02.90 JNau9n+80.net
口先だけのご都合主義の勧誘行為だからな
放送法で暴利貪る公認悪徳商法

155:名無しさん@1周年
16/10/29 13:26:02.86 S0a5iwDK0.net
でもこれマンスリーでないレオパレスはどうなるの?
俺テレビ見ないからはずしてあるんだけど

156:名無しさん@1周年
16/10/29 13:27:29.76 JNau9n+80.net
そもそもホテルにTVなんていらんだろ
月3回泊まるがここ数年は付けたことないわ
地デジ後はNHKどころか地方番組も煩わしいだけ

157:名無しさん@1周年
16/10/29 13:28:07.69 nM1p5U7U0.net
>>117
>受信料を大幅に下げればいいのさ、一年か半年ぐらいに2620円徴収で
>済むはずだよ
だれがそんなに払うかよ、お前みたいな馬鹿だけが払ってろ

158:名無しさん@1周年
16/10/29 13:37:49.03 eDCo7S3l0.net
裁判の結果より、
NHKの言いなりになって契約するバカを減らすことが大事だろ。
裁判は抵抗運動を拡げる手段。
おれのとこにも訴状送ってこいよw
俺の住所、本名、テレビの機種、設置月日を調べてからなw
質問には一切答えないからてめえらで調べろww

159:名無しさん@1周年
16/10/29 13:51:18.56 fgNldGGW0.net
誰だよ?俺ん家に勝手にTV設置したやつ

160:名無しさん@1周年
16/10/29 13:55:42.51 aC82g0QY0.net
>>109
自分で設置しないなら、不要

161:名無しさん@1周年
16/10/29 14:02:48.81 qRhIIER70.net
 
【過労死】英語辞書にも掲載される「KAROSHI」 日本のひどい労働環境を表す言葉として世界で認識
スレリンク(bizplus板)
【話題】「労働時間が短い国の方が経済成長する」法則が判明★2
スレリンク(newsplus板)
【社会】ブラック企業に勤務「4人に1人」 連合系の組織が調査
スレリンク(newsplus板)
【社会】ガス料金値上げ、全社が2か月連続
スレリンク(newsplus板)
【密室】経産省・東電委の“ウラ会合”が発覚 廃炉費用の国民負担を協議か
スレリンク(bizplus板)

162:名無しさん@1周年
16/10/29 14:05:59.25 qRhIIER70.net
 
【政府】日銀「2%物価目標」異例の1年先送り 31日の決定会合で議論
スレリンク(newsplus板)
【政府】9月の実質消費支出、前年比2.1%減 市場予想2.7%減 総務省
スレリンク(newsplus板)
【東京五輪】飯島勲内閣参与「開催費用3兆円ぐらいで騒ぐな!経済効果は30兆円以上だ」
スレリンク(bizplus板)
【税制】企業の利益剰余金が377兆8689億円と過去最大・・・進まぬ賃上げに「内部留保課税」が再び浮上
スレリンク(bizplus板)
【社会】なぜ日本人は有給休暇を取らないのか?「長時間労働=勤勉」「長時間労働=当たり前」という旧時代の意識★3
スレリンク(newsplus板)
【労働】サービス残業が過去最悪に 平均17.6時間
スレリンク(bizplus板)
「募集をかけても集まらない」 企業の6割超が人手不足と回答 財務省★12
スレリンク(newsplus板)
   
【年金】「年金指数ランキング2016」発表 日本は27カ国中26位
スレリンク(bizplus板)

163:名無しさん@1周年
16/10/29 14:06:24.25 KZNWTurRO.net
マンスリーマンションと賃貸マンションって何が違うの?
前者は、家具やテレビとかの家電が設置してあるから、という理由で、
ホテルと同じってこと?

164:名無しさん@1周年
16/10/29 14:07:06.29 wkID9g


165:bc0.net



166:名無しさん@1周年
16/10/29 14:07:56.64 NhonAcxZ0.net
面倒くさいから、NHK解体してしまおう。

167:名無しさん@1周年
16/10/29 14:13:34.23 qw2K7xKV0.net
>>154
ある日、帰ってきたらなぜかテレビが設置されていたんだな。
お前は受信料を払う義務はない。w

168:名無しさん@1周年
16/10/29 14:32:23.40 pArRNOyp0.net
賃貸マンションのオーナーだが、入居者に訴えられるかも、と思った話を。
もともと地上波にしか対応してなかったのだが、入居者サービス向上のため、衛星アンテナを追加した。
NHKや総務省に電凸して確認したんだが、物件管理者が一方的に衛星アンテナを追加した場合でも、入居者は衛星契約を義務付けられるとの回答だった。
今のところ入居者からクレームは無いが、損害賠償を求められたらどうしようかと、楽しみに待ちわびている今日この頃。

169:名無しさん@1周年
16/10/29 14:32:36.04 HDcu30Vx0.net
>>106
  
 
■ ■ 反日のウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← 反日のウソ ■ ■
田布施システムとは、佐賀藩の写真を使って長州藩ガーと説明するマヌケな説

この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
URLリンク(verbeck19.exblog.jp)
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。

すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって自ら逆賊となる理由を作り、幕府を利してしまいます。

■ ■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■ ■
   

170:名無しさん@1周年
16/10/29 14:40:48.91 uZGziIq90.net
しかしこうなるとアンテナとテレビを設置した人が別の場合はどうなるんだろう
普通の賃貸だとアンテナは大家でテレビは入居者だけど両方ないと受信設備として
成り立たないよね

171:名無しさん@1周年
16/10/29 14:50:48.69 rYRdHs0w0.net
>>78
それに関連して、この立花元市議はNHKの監督官庁の総務省に情報公開請求中。
瑕疵や不正があれば総務省訴えて、NHKのメンツ丸潰れwwwにするらしい

172:名無しさん@1周年
16/10/29 14:59:56.76 Ev/xBy460.net
この裁判、もしNHKが逆転勝訴してしまったら、
「TV設置したのは自分だがもう見てないから払わない」が
理屈として成り立ってしまうな。

173:名無しさん@1周年
16/10/29 15:00:14.78 3QGN2DOy0.net
>>162にもある通り
TV備え付けの物件では現状でもオーナー側にNHKから請求いってないってことだよな
最高裁で入居者は払えってなると入居者から取れ
つけた家主が払えって判決ならオーナー側から取れる
どちらにせよNHK大勝利なんじゃね?
レオパ終了だろ

174:名無しさん@1周年
16/10/29 15:02:20.95 gpMTdFuM0.net
NHKざまあwww

175:名無しさん@1周年
16/10/29 15:03:02.88 EUT8UTB40.net
>>11
ホテルと同じ扱いだから、借り主には支払い義務はないってことだろ?w
支払い義務はあくまで設置者

176:名無しさん@1周年
16/10/29 15:03:49.58 mSRy042X0.net
>>36
いや、1ヶ月しか入居してなかったから全部請求だよ

177:名無しさん@1周年
16/10/29 15:05:40.94 V0wE8xZz0.net
>>166
放送法が設置者が契約しなければならないと定められているのでそれを無視して入居者が契約しろとは言えないだろ
裁判所を法に基づいて判断する所だから法が優先
最高裁は特にそうだから逆転勝訴は無理だろ

178:名無しさん@1周年
16/10/29 15:06:56.50 EUT8UTB40.net
しかし、この後、オリンピックもあるってのに
ホテルにテレビも設置出来ないで、何がクールジャパンなんですかねぇw

179:名無しさん@1周年
16/10/29 15:09:11.90 Z5jKMtKe0.net
この理論で
レオパレスの受信料も何とかしてやれよ
テレビを見る時間がほとんどない単身赴任で借りただけの部屋に
最初からあっただけなのに
あれは可哀想だろ

180:名無しさん@1周年
16/10/29 15:12:19.68 mSRy042X0.net
>>173
実はこの件の管理業者がまさにレオパレスというね

181:名無しさん@1周年
16/10/29 15:20:25.61 gmxYTGg10.net
前の人がTVを設置したまま転居して、
それを引き継げばいいんじゃね?

182:名無しさん@1周年
16/10/29 15:26:46.85 ZoXluVif0.net
>>170
そうなのか。
まあ、印紙代考えたらちょうどいい。

183:名無しさん@1周年
16/10/29 15:27:41.52 pDSP71o/0.net
これNHKは管理会社からも2重取りしてるんだよな
無根拠集金なのに完全に脱法状態

184:名無しさん@1周年
16/10/29 15:29:29.12 pDSP71o/0.net
>>171
NHKが裁判官を接待するんじゃない?
顧問ポストや外部取締役とか幾らでも甘い汁が出る

185:名無しさん@1周年
16/10/29 15:29:50.29 Wnn0zXLq0.net
この裁判にいくらかかったんだろう

186:名無しさん@1周年
16/10/29 15:38:13.55 xvwLI6v30.net
>>テレビを使っていたのは男性で、受信契約を結ぶ義務があった
こういう記事に「男性」を使うとおかしくなる。

187:名無しさん@1周年
16/10/29 15:52:52.87 ZpOgGKpU0.net
>>118
契約が不成立になるだけ。逆に利用できるかもしれんが。

188:名無しさん@1周年
16/10/29 16:27:05.12 LaBazcVA0.net
だから、国営化して人頭税方式にしろとあれほど・・・

189:名無しさん@1周年
16/10/29 16:27:11.90 D2UcygZT0.net
>>169
NHKに諦めろって言ってるんでは
今回勝ったのは入居者なわけで

190:名無しさん@1周年
16/10/29 16:30:09.90 eFNlZNMn0.net
NHKの中の人、以下に記すことを心得ておくように。
①パナマっていたことについて責任の所在も含めて全ての国民に釈明すること
②NHKが当事者となる訴訟には、裁判所&裁判官&裁判所職員と敵対する場合が含まれること
③その他、総務省を含む役所全てを敵対させる可能性があること
④議員まで敵対する可能性があること
⑤その結果、放送法上の特権を喪失する可能性すらあること

191:名無しさん@1周年
16/10/29 16:42:02.18 l05BAgTO0.net
この裁判の結果は、国でさえなかなかやれない臨時給付金を
一個人の立花孝志やってのけたということだからな
何泊かのちょっとした旅行にでも行ける金額だよ

192:名無しさん@1周年
16/10/29 16:43:14.40 l05BAgTO0.net
>>185 訂正
立花孝志がやってのけた

193:名無しさん@1周年
16/10/29 16:43:37.47 ICYMWNBQ0.net
最近NHKと取り立て苦情多いな
うちにも登記簿調べて請求がきたぞ
元武富士とか元日栄とか相当入ってるだろ

194:名無しさん@1周年
16/10/29 16:44:53.68 ICYMWNBQ0.net
>>185
立花勝訴で確定しても他の類似案件を自主的に返すわけないやん。個別に裁判してくれってなる。

195:名無しさん@1周年
16/10/29 17:00:13.87 1VRl9Ouc0.net
NHKが本当に「日本国民」から愛されてる放送局なら、支払い拒否や返還請求した側が社会から叩かれるはずだよね。
NHK職員はその事を肝に銘じるべき。

196:名無しさん@1周年
16/10/29 17:00:18.16 l05BAgTO0.net
>>188
個別に裁判となると、あまりにも件数が多いから裁判所がキレるな

197:名無しさん@1周年
16/10/29 17:01:38.79 2h5/yRf30.net
色々ぐちゃぐちゃとしてて面倒だからNHK解体でいいよ
これなら綺麗さっぱり問題も解決する

198:名無しさん@1周年
16/10/29 17:02:09.47 eFNlZNMn0.net
>>190
ローファームが(珍しく)訟務を国内でするかも知れない。
最近落ち目の日比谷パークの久保利とか。

199:名無しさん@1周年
16/10/29 17:05:26.45 uOZC+KFd0.net
これNHKの主張だとホテルや旅館は宿泊客に
支払い義務が生じるだろ
つーかこれ視聴者に契約義務あるってNHK言っちゃってるけど
逆に言えば見てない人には契約義務が生じないと
認めちゃってるじゃん

200:名無しさん@1周年
16/10/29 17:08:10.65 4Wo5SKlG0.net
>>1
テレビない人も携帯あるなら払えとかいってるのも真っ向から反対しているいい判決だわ

201:名無しさん@1周年
16/10/29 17:15:39.06 l05BAgTO0.net
過払い金返還請求は誰が借金してたか分からないけど、
今回の場合は入居している物件が分かるから、チラシ入れれば済む簡単な仕事

202:名無しさん@1周年
16/10/29 17:18:30.86 6OI25Tr90.net
どうして政治家は放送法変えようとしないんですか?

203:名無しさん@1周年
16/10/29 17:20:34.06 82FFkg8p0.net
>>196
政治家つーより官僚でしょ
天下り先らしいから

204:名無しさん@1周年
16/10/29 17:21:35.29 4V9ktr+M0.net
NHK自身が見る見ないでなく設置する行為に対して受信料が発生すると言っているんだから裁判官が正しい
控訴するって、NHKはバカか

205:名無しさん@1周年
16/10/29 17:31:45.62 qF91xt5N0.net
>>198
ところが何故かレオパレスにおいてNHKは、設置者であるレオパレスではなく入居者に契約させて受信料を取ってたんですね。
つまりNHK(&レオパレス?)は、自分の都合に合わせて法解釈を変えていたという事。
そして今回の裁判の判断は、そんな都合がいい解釈は通用しない、という判決。
【立花孝志 ひとり放送局】NHKとの裁判また勝ちました ワンセグに続きレオパレスも
URLリンク(www.youtube.com)
【立花孝志 ひとり放送局】レオパレスでNHK受信料支払っている人は返金請求裁判しましょう
URLリンク(www.youtube.com)

206:名無しさん@1周年
16/10/29 17:37:26.18 l05BAgTO0.net
NHKは判決を受け入れて返金して、物件のオーナーか運営会社に請求し直せば
いいだけなんだけど、こじれて負けるとその社会的影響は大きいよ

207:名無しさん@1周年
16/10/29 17:41:37.42 y3KZkJc50.net
いい加減スクランブルにしろよ
NHKの番組は見る価値なしと自分たちで認めてるようなものだぞ
こんな公共性のない上に見る価値もない番組ばかり作ってて恥ずかしくないのかね

208:名無しさん@1周年
16/10/29 17:41:39.25 0GKP0PLB0.net
見てる奴に払わせれば良い。
スクランブル化待ったなし!!

209:名無しさん@1周年
16/10/29 17:42:59.21 82FFkg8p0.net
スクランブル化すればすべてが丸く収まるのにね
支那・半島のためにしないのかいな?

210:名無しさん@1周年
16/10/29 17:47:25.82 nqK/W71H0.net
宿泊施設の客室にも取り立てに来そうじゃねNHK
どうする?ラブホで、トントントンNHKの集金です。とか来たらww

211:名無しさん@1周年
16/10/29 17:57:40.40 tGXTDH190.net
受信料取り戻せたとしても時効で5年くらいで
そのかわりNHKは過去の受信料は10年以上請求するんでしょ

212:名無しさん@1周年
16/10/29 18:02:53.13 l05BAgTO0.net
そもそも国民と敵対している段階でまともな公共放送とは呼べないけどな
公共放送とは都合のいいネーミングで、実態は準国営といっていいだろう

213:名無しさん@1周年
16/10/29 18:05:16.01 daEkjRrG0.net
>>198
NHKとしたらレオパレスから取るのか、入居者から取るのかだけの問題
判決が確定したらレオパレスから徴収するだけのこと
レオパレス側からしたら1ヶ月単位の部屋貸しなのだから
部屋が売れない月は電気も停止してる
入居の無い月・ある月でNHKへの受信料停止・再契約の申請手間を省きたい
という面はあるだろう
1ヶ月に満たない契約ならホテル扱いで部屋貸ししてる設置者
1ヶ月以上貸すなら入居者というのが合理的な線ではないか

214:名無しさん@1周年
16/10/29 18:07:40.75 ICYMWNBQ0.net
>>207
そんな意見を裁判官が検討してないまでも?

215:名無しさん@1周年
16/10/29 18:13:11.57 daEkjRrG0.net
>>208
「受信機の設置」に対するものが受信料だというのだから
設置の定義は何かと言うこと
電気の来てないテレビが動作しない状態では受信機の設置とは言えない
電気を送り、テレビが動作できるようにしたのは入居者だろ

216:名無しさん@1周年
16/10/29 18:16:15.98 +f1B3jea0.net
>>209
という主張が通らなかったんだろ?

217:名無しさん@1周年
16/10/29 18:16:19.85 82FFkg8p0.net
>>209
レオパレスは備え付けだろ

218:名無しさん@1周年
16/10/29 18:17:47.73 l05BAgTO0.net
今回の判決は設置者に払えで、使用者ではないからな
NHKとの契約を解除するのにはテレビを処分しなくてはいけなくて
使用者にはその権利がない

219:名無しさん@1周年
16/10/29 18:19:58.25 GRr6+3ru0.net
シナチョン放送のかたを持つ判決を、今書くのは拙い。それはそうだろうな。
先の読める人なら読み切っているだろう。

220:名無しさん@1周年
16/10/29 18:20:46.70 ZRigFsM60.net
NHKって契約制にすると契約者いなくて破綻するからできないんでしょ?
そんならとっとと義務化して税金に組み込むべきなんだよ
それもできない事情ってなんなの?

221:(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P.
16/10/29 18:25:14.30 QCcBxaWV0.net
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-gangster.gif
だからスクランブルをかけろと・・・

222:名無しさん@1周年
16/10/29 18:25:24.37 Y6a8vRWP0.net
NHK,どっちなんだ?
設置したら払え
居住したら払え

223:名無しさん@1周年
16/10/29 18:26:19.89 a7AV3fc40.net
控訴すると息巻くNHKさんよ、裁判費用も受信料から払ってる自覚あんだろうな?

224:名無しさん@1周年
16/10/29 18:29:22.86 zVMFDs2P0.net
じゃあレオパレスにいても払う義務ないのか

225:名無しさん@1周年
16/10/29 18:29:57.82 t7AFmVDx0.net
>>209
そんなアホな「設置」の定義があるかw
電源を入れる事を「設置」とは言わないだろ
「電源を入れれば視聴可能な状態にする」事が設置だ

226:名無しさん@1周年
16/10/29 18:30:34.81 0idqLh1p0.net
受信設備を設置したものに課せられる義務は契約することであって、支払うことじゃない
契約するつもりはあるけど、値段で折り合えないって主張し続けたら、法律違反じゃないよね

227:名無しさん@1周年
16/10/29 18:35:12.86 gwKk65uR0.net
既得権益の象徴だからねNHKは。
勝ち組と思ってる人たちは
革命や暴動が怖いんだよ。
だから象徴のNHKを温存しようとする。

228:名無しさん@1周年
16/10/29 18:35:57.03 Jc4drSup0.net
俺は引越し10回以上してその度に集金に来るけどテレビねーから帰れって言えば100パー二度と来ないけどそんなにしつこいのか?
俺が安田大サーカスの黒ちゃんにそっくりだからという理由だけなのか?

229:名無しさん@1周年
16/10/29 18:36:21.85 2CtZMP+e0.net
>>204
いやだからとっくに取り立ててホテルを訴えたりしてるだろ

230:名無しさん@1周年
16/10/29 18:37:36.98 t7AFmVDx0.net
しかしこれ、レオパレスはガクブルじゃね?
入居の有無に関


231:わらずレオパレスが受信料払う義務があるって事だろ マンスリーの設備からテレビがなくなりそうだ



232:名無しさん@1周年
16/10/29 18:37:52.72 o+JuxLp90.net
最近はしつこいよ。
角2のオレンジの立派な大型封筒で契約しろって通知が来た。
登記簿で住所氏名を調べたんだってさ。
この経費も受信料から。

233:名無しさん@1周年
16/10/29 18:38:03.62 nM1p5U7U0.net
NHKで一番驚いたことは
まだ使える機材を簡単に産業廃棄物として処理しているところでしょうか?
NHKホールの搬入口への搬入路はスロープになっており
そこから下が透けて見える(網のようなもの)のですが、
そこに膨大な数のバラバラになったテレビやミキシング用の卓
放送で使われてるモニターやEJ用のカメラなどが
バラバラになって落ちているのです。
購入してから3年経ったものは新品と入れ替えるためバラバラに壊して
粗大ゴミとして廃棄物回収業者に出すんです。
しかも、新品購入のために使えるものを破壊し、
申請用の写真まで撮って「修理不能、破棄品」と申請するのです。
民間のスタジオでは
10年以上前の機材をだましだまし使っているところなどいくらでもあるというのに
それでも作品のクオリティーはNHK以上のものを作ります。
機材だけではありません。
例えばMA作業など、民間では2人でやっているような作業も
NHKでは4~5人のスタッフでやっていてしかも仕事は遅いのです

234:名無しさん@1周年
16/10/29 18:38:25.57 nM1p5U7U0.net
NHKの「サラ飯」という番組
これはサラリーマンの昼飯を取材するというもの
今回番組で取り上げたのはNHKの子会社で
NHKの映像を下請けしてる会社、なんでも
「ドーモ君」というキャラクターの、涙を流す3秒のシーンを撮るためだけに
スタッフ全員で1週間かけて撮ったのだと自慢
その会社は、マンションの
一室がスタジオになっていて、スタッフが20人程の会社だ
そこの女社長は元NHK職員、たかがドーモ君の
涙を流す3秒のシーンのためだけに、莫大な金額で身内に受注させる
このシステムをNHKではインハウスと呼ぶ
受信料は身内だけで使いましょう
という意味をこめているらしい

235:名無しさん@1周年
16/10/29 18:38:55.02 nM1p5U7U0.net
ホール運営や公営ギャンブルに杯出してるけど子会社だし
出版も名前はNHKだけど子会社
大河ドラマの宣伝ポスター、パンフレツト
メンテ業者も身内に発注
楽団も1つや2つじゃないし、あれもこれも受信料原資
しかも定年退職者の生活も抱えてる
とても「放送のための金」ではない
グループ太りすぎ

880 :名無しさん@1周年:2016/07/09(土) 18:00:31.15 ID:PY5jKpgo0
いま電車乗ったけど
車両全体、真田丸の宣伝ペイントしてたわ
金ありまくりですなあ、電通とNHK子会社に儲けさせすぎ

↑大河ドラマの宣伝してるのは、NHK子会社

236:名無しさん@1周年
16/10/29 18:38:56.13 o+JuxLp90.net
>>224
テレビ無くしてワイファイいれる方が話題にもなりそうだな。

237:名無しさん@1周年
16/10/29 18:39:15.91 nM1p5U7U0.net
我々の受信料で運営されているNHKで勤務時間中にNHKの回線を使って
NHKの業務にまったく関わりのない内容をインターネットに書き込んでいるものがいる。
NHKの回線を使って書き込んだと特定できたのは 
書き込んだ者のIPアドレスがNHKのものであるから。
速やかに当該職員を処分したうえで経産省の部長のように氏名を公表しろ
以下原文
こんばんは。
6月末に1歳2ヶ月の息子を連れてハレクラニ(ハワイ)に宿泊予定です。
滞在中、息子をプールに入れてあげようと思っています。
そこでお聞きしたいのですが、子供に補助具(浮き輪、腕輪?)を付けて
プール入る事は問題ないでしょうか? もちろん私が側にいて他の宿泊者の
(以下略)
============================================================
[442] けいボン さん 2016年05月21日(日) 23時04分
------------------------------------------------------------
[p62172-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp] Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
------------------------------------------------------------
岡田Xさま
けいボンです。返信ありがとうございます。
子供用の浮き輪は使用可とのこと、安心しました。
プール初デビューですので楽しませてあげたいと思います。
============================================================
[h249.n068.nhk.or.jp]=>[p62172-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp]  

238:名無しさん@1周年
16/10/29 18:39:34.86 nM1p5U7U0.net
客なんか全く来ないNHK放送博物館をとっとと閉鎖して引き払え
次に、あんな家賃バカ高い森ビルの高層階に入る必要ねえだろ安い所探せボケが
ほんっとコイツら湯水の様に無駄金使いまくってるぞ

239:名無しさん@1周年
16/10/29 18:39:57.96 nM1p5U7U0.net
国鉄解体の原因作ったのは、
共産党と社会党(現社民党と民進党の一部)が
「国鉄は国民の下駄(靴)と同じだからいくら 赤字になっても良い」つーて
勤務中に風呂に入ったり、散髪したり、朝の点呼の時名前呼ばれて返事だけして
仕事始める時にはパチンコ屋にいきパチンコ屋に入り浸り
また点呼終わったら直ぐにバイトに行った切り
夕方まで帰って来なかったり、そのくせ国鉄からの給料も
受けとるつー税金泥棒なんかも居て、わざと
赤字増やして国に負担かけたりしたのが原因なんだよな。
つい最近までこんな事やってた共産党。
・かつてストライキやりまくってた頃の国鉄は
電車の発進、停止時に、運転手がわざと
「ガクガク、ドッカーンドッカーン」
とこの世の終わりか?と思わせるような衝撃をわざと与え
客にいやがらせしてた、国営化叫んでる馬鹿ども
国営ってのはな、こういうやりたい方題ができるシステムなの
いいかげん間抜けな日本人も学習しろ
・1973年3月に当時の高崎線上尾駅で通勤利用者が駅構内を破壊する騒動があった
国鉄労組が順法闘争の名を掲げて列車ダイヤが乱れ遅れが多発。
頻発する通勤列車の遅れに怒った利用者が上尾駅で駅の券売機や窓口などを破壊した。
この上尾事件は、民営化への大きな転換点になった 
URLリンク(www.youtube.com)

240:名無しさん@1周年
16/10/29 18:40:26.99 N82XrPN/0.net
そう前に設置者に義務があるとホテルから徴収しちゃったんで
入居者から取ると二重取り

241:名無しさん@1周年
16/10/29 18:40:27.02 nM1p5U7U0.net
・NHKを国営化しろって馬鹿多いけどさ
朝鮮学校を無償化しろのデモには、日教組、市職労、
県労組、自治労はバスまで出して参加してるぞ
こいつらみんな国営だぞ、こう書くと、教職員は地方公務員だ、とか
くだらねーこと言い出す馬鹿が沸いてくるが
どっちも国営だ
こんな奴らをさらに増やすのか?
国営化しろって馬鹿は死んだほうがいいぞ

242:名無しさん@1周年
16/10/29 18:41:03.52 nM1p5U7U0.net
NHK職員は高給もらってるから国民に感謝してる、と思ってる
間抜けな日本人さんよ
NHK職員のように、何んの苦労もなく、日本一の高給をもらってれば
感謝なんかしねーんだよ
奴らのでたらめを止めるには、受信料をストップするしかないの
・国営化しろって意見の奴
じゃ、なんで国営に一番近い現状の公共が
こんなにだめなんだ?国営に近いからだめなんだろ
・国営化しろって馬鹿が多いが、何んなの?
国営の国鉄は反日やりまくったぞ
自治労は?
日教組は?
全部国営だぞ
いいかげん国営だから日本のための報道をするとか
国営だから放送内容を規制できるとかの妄想捨てろよ
こう書くと、教師は地方公務員だから~国営ではない~とかほざくバカが沸いてくるが
そういうどうでもいいことにこだわるのが日本人の間抜けなとこな
とにかく国営にすれば、日本のための放送をするなんて妄想棄てろ、間抜けども

243:名無しさん@1周年
16/10/29 18:41:27.19 nM1p5U7U0.net
公的に収入が保障されているような組織は
必ず肥大化し、腐敗する。公務員や特殊法人ほどサヨは多い
労働者気分で甘ったれてるからだ
国鉄、電電公社、専売公社 JALもそうだが
NHKも民営化されればサヨ番組作りなどしている余裕はなくなる
偏向報道すればスポンサーにも批判・苦情が集まる。
場合によっては不買運動も
受信料方式をとっているため自分らの思想に合わせた
好き勝手な偏向番組が可能なんだ。

244:名無しさん@1周年
16/10/29 18:41:36.62 o+JuxLp90.net
>>232
赤字路線建設など両論書かないのは不公平だ。

245:名無しさん@1周年
16/10/29 18:41:51.96 nM1p5U7U0.net
国鉄や電信電話が民営化されたのは
労組の制御が出来ないほど労組の権利が拡大したから。
NHKも労組も制御不能まで拡大した
NHK解体、民営化させよう。

246:名無しさん@1周年
16/10/29 18:42:14.78 nM1p5U7U0.net
NHKは利益を出してはいけない特殊法人
よって法人税を一円も払ってない
潰れる心配のない特殊法人や公務員の最大の目標は
無駄に組織を肥大化させること
よく、娯楽番組を廃止してニュースだけにしろ
とか、必要最小限にしろとか言う馬鹿が多いが
そんなことNHK自らやるわけがない
みずから無駄を削り、組織縮小することなど特殊法人には絶対にあってはならないこと
公務員にも自浄作用があり、自ら縮小するだろうという
馬鹿が多すぎる、削減したいのなら、小泉のような人間が
外部から強制的に削減するか、市民による暴力革命以外の方法はない
もしトップが組織を縮小させるようなことがあったら
そのトップは無能者として末代まで語り継がれることになる
実はNHK本体よりも
NHK子会社のがでかい金が動く、ここにNHK局員の天下りが寄生する
この天下り子会社の主な大株主が電通
電通は言わずと知れた朝鮮企業 子会社へ天下りし、そこで一日中寝て過ごし
莫大な退職金をもらうのがNHK職員の望み
当然子会社の人事権を握ってる電通様の意向
通りの番組が作られることになる
また韓国ドラマは電通が大株主のNHK子会社を
わざわざ通してNHKが買う

247:名無しさん@1周年
16/10/29 18:42:16.62 Cw7TKWfK0.net
いや物件のオーナーから取れよ
NHK何トチ狂ってんだ?

248:名無しさん@1周年
16/10/29 18:44:29.78 iIf0tl7C0.net
>>33
完全にチンピラwww

249:名無しさん@1周年
16/10/29 18:45:44.26 Ief75iMQ0.net
控訴費用も受信料から。

250:名無しさん@1周年
16/10/29 18:46:50.20 ZckiI1PY0.net
NHK側の主張は例えて言うと、
街角で流れてるテレビ、あんた見たでしょ?
と通行人に言いがかりをつけて受信料を不当に巻き上げてるようなもの
通行人がそんな義務は無いと反論しても、えっだってここに書いてるだろ、
NHKを見たものは受信料を支払わなければならないと!
さっさと払えよ!!
↑実際にこういうことは無いかもしれないが、やってる内容はこれと全く同じ
つまり今の日本の法律(放送法や借地借家法)では賃貸契約に
NHKとの契約義務を織り込むことは不可能であり、賃貸契約に違法性の疑いがあるということだね

251:名無しさん@1周年
16/10/29 18:51:49.20 Ief75iMQ0.net
レオパレスに頭下げて手数料はらって入居契約の時にNHK契約とるようにするしかないね

252:名無しさん@1周年
16/10/29 18:56:16.35 xPCS5n3X0.net
こないだ来たケーブルテレビの勧誘はNHKを装って契約させようとしてたな
まあ契約すればNHK受信料も上乗せはされるんだけど

253:名無しさん@1周年
16/10/29 18:57:05.88 vXiumuYC0.net
ワンセグといい
続くね

254:名無しさん@1周年
16/10/29 18:57:33.56 ZckiI1PY0.net
NHKのやってことは非常におかしい
なぜならば放送法で飯をくってる分際で放送法を根拠に敗訴になってるんだよなワンセグ裁判も然り
NHKは単なる間抜けなのか、それとも確信犯で利益を貪ってる悪徳なのか、どっちなのか

255:名無しさん@1周年
16/10/29 18:58:12.01 gUrjYVjB0.net
TVを設置したものに受信料を払う義務があるのだから、当然の判決だ
単にTVを使用しただけで受信料を払わねばならないのなら、旅館のTVを見たらNHKに受信料を払わなくてはならなくなる

256:名無しさん@1周年
16/10/29 18:58:32.18 rOTiZ+LxO.net
>>2
よくぞやった!

257:名無しさん@1周年
16/10/29 18:59:07.25 rOTiZ+LxO.net
>>9
3Pで百合だな

258:名無しさん@1周年
16/10/29 19:00:44.67 l05BAgTO0.net
>>244
今回の判決通りになれば、それは出来ない

259:名無しさん@1周年
16/10/29 19:04:23.08 G2DOie0GO.net
「視聴の対価なら見てないので返還してください」と逆の訴訟を起こしたら、NHKがどう反論するか見物だな

260:名無しさん@1周年
16/10/29 19:04:34.24 nqSJV/DO0.net
>>248
この判決はつまり「NHKなんか見ない」という言い訳は通用しないという事だね。
家にテレビが存在する限り、NHKを見ようが見まいが契約しなければならないと言うことだ。

261:名無しさん@1周年
16/10/29 19:05:27.41 1FuxHEpD0.net
受信料負担しろってのはレオパレスと入居者間の契約でNHKは関係ないしな
NHKはレオパレスと契約して、レオパレスは入居者にNHKの受信料相当額を請求するのが正しいよな

262:名無しさん@1周年
16/10/29 19:05:31.37 lZyIbyfW0.net
>>224
そんな大型のテレビ設置してる訳じゃないから、入居してないときは事務所の倉庫にでも入れておけばいいんじゃね?
19インチとかなら女の子でも持てるし。

263:名無しさん@1周年
16/10/29 19:06:34.85 tMHf3zNc0.net
それにしてもクソ高ぇw

264:名無しさん@1周年
16/10/29 19:10:35.93 qF91xt5N0.net
>>253
いいえ。入居者が設置者に該当しないかどうかと、NHK受信目的で受信設備が設置されたか否かは、別の話ですよ。

265:名無しさん@1周年
16/10/29 19:12:05.18 1FuxHEpD0.net
>>252
逆にというが、この裁判自体がNHKがホテル訴えた裁判のカウンター裁判でもあるからな
ホテルに対しては視聴者ではなく設置者が払えと言ってて
レオパレスには設置者じゃなく視聴者が払えと言ってる。
今回の裁判でNHKが勝ったら、その判決がホテル裁判で武器になる。

266:名無しさん@1周年
16/10/29 19:17:14.55 1FuxHEpD0.net
>>257
その手があったか、レオパレスはTVを設置したが家具付きマンションとして部屋を貸し出すのが目的であり
放送受信が目的ではないからNHKとは契約しないって言えばいいんだな

267:名無しさん@1周年
16/10/29 19:18:47.61 l05BAgTO0.net
>>259
それだとホテルも同じ論理になる

268:名無しさん@1周年
16/10/29 19:19:32.90 4UVIsZYsO.net
>>224
ホテル業界ともNHKはそれで揉めてるな。全額払え云々て。
観光立国とか言うわりに法がまともじゃないのがな。
そのうちホテルもテレビ無しが当たり前になりかねないな。

269:名無しさん@1周年
16/10/29 19:20:39.06 QkelS1N00.net
これ要するに取りっぱぐれないように大家に一括請求する権利を認定したんだから
NHK的にも大勝利なんじゃ…

270:名無しさん@1周年
16/10/29 19:22:45.58 nqSJV/DO0.net
>>257
テレビは残念ながら設置した時点でアウトです
アウトじゃ無いと言うなら裁判してみれば?w

271:名無しさん@1周年
16/10/29 19:25:01.44 iq0khWY10.net
>>221
その割にパヨクニュース流して煽るんだよな

272:名無しさん@1周年
16/10/29 19:26:06.17 8+Iq1ISE0.net
>>261
法ていうかまともじゃないのはNHKだよね

273:名無しさん@1周年
16/10/29 19:29:21.29 l05BAgTO0.net
>>262
NHKは、物件のオーナーや業者がいなくなっていなければいいんだから
判決を受け入れても問題なし
というか、人口減してるからさっさと受け入れた方がいい

274:名無しさん@1周年
16/10/29 19:40:43.25 qw2K7xKV0.net
>>253
NHKを見ていない人に契約するよう訴訟を起こした例はないらしい。
そういう議論になるのを恐れているのかも。

275:名無しさん@1周年
16/10/29 19:41:56.53 l05BAgTO0.net
レオパレスの埼玉県の空き物件だけで9584件あった
既に入居されている件数はこの何倍もある
お金の匂いしかしない

276:名無しさん@1周年
16/10/29 19:43:52.53 GR16mAPP0.net
入院してもNHKに受信料は払う必要ない、
それどころか、入院中のTVカード高すぎる

277:名無しさん@1周年
16/10/29 19:44:20.86 +IUX1nh10.net
NHKは不要。
災害時は自衛隊の映像をネットで流せ。

278:名無しさん@1周年
16/10/29 19:44:51.24 GPTmtQ7p0.net
>>78
まっとうな使用料すら払わない
愛国詐欺政党が受信料なんか払わないだろう?
都心の一等地を無料で賃借とか言い訳した本物の売国政党だぞ

279:名無しさん@1周年
16/10/29 19:45:07.90 ZKsvbtts0.net
皆様の受信料で最高裁まで戦います

280:名無しさん@1周年
16/10/29 19:48:12.35 2Ka1Oiq/0.net
>>31
そういうのが大切だと思う。

281:名無しさん@1周年
16/10/29 19:51:05.37 l05BAgTO0.net
賃貸物件のオーナーが、建設費のローン払えなくて餓死したというのが
あったけど、空き物件増えて大変なのにNHKが受信料請求で結果的に
人を殺すかもな

282:名無しさん@1周年
16/10/29 19:51:25.55 qF91xt5N0.net
>>263
NHK-BSで表示される契約を促すテロップを消し込む申請もしていない未契約者に、
契約を命じた判例を出して下さいね。

283:名無しさん@1周年
16/10/29 20:01:06.71 3M7f222x0.net
NHK集金人の活動差し止めの仮処分申請早く!

284:名無しさん@1周年
16/10/29 20:01:26.08 1vpXk5c70.net
そもそもNHKは暴力団のところにも受信料徴収に行ってるのか?
その辺をはっきりしろ。

285:名無しさん@1周年
16/10/29 20:02:43.32 qF91xt5N0.net
>>263
>アウトじゃ無いと言うなら裁判してみれば?w
そもそもこちらは不利益を被っていないので、こちらから態々裁判で訴える必要は無いですね。
NHKからの裁判待ちです。

286:名無しさん@1周年
16/10/29 20:03:49.87 nM1p5U7U0.net
NHKは世界中から受信料取れるとか言ってる馬鹿何んなの?
あのな、世界は日本人みたいな、ふぬけじゃないから
そんなものに金払う奴なんていないの
日本人みたいな、メソメソした、2chで文句言うだけの
狼に食い殺されるのを待ってるだけの
か弱い子羊の群れからしか金はとらないの、わかった?

287:名無しさん@1周年
16/10/29 20:04:05.58 nM1p5U7U0.net
羊の群れをなし、食われるのを待つだけの、弱肉民族日本人
その弱虫が唯一でかいつらできるのが2ch

288:名無しさん@1周年
16/10/29 20:04:22.10 nM1p5U7U0.net
2chで、これだけスクランブルにしろ、という意見であふれてても
行動できる奴が一人もいない
NHKにとってみたら、へでもない

289:名無しさん@1周年
16/10/29 20:04:40.42 nM1p5U7U0.net
日本人は戦えない民族だからな
文句言う奴は腐る程居るが、行動起こす奴は一人もいない
そして、いざ誰かが行動起こすと、今度は足の引っ張りあいを始める
おまえらがいくらわめこうが、NHKには勝てない
なぜなら、正面から戦おうなんて奴一人もいないからだ
常に逃げることしか考えないのが日本人
テレビを捨てろ!だの
もしネットもNHKと強制契約になったらパソコン捨てるわ!
だの、逃げることしか考えない
お上に対する奴隷根性が染み付いているからだ
バカがやることは読まれてるんだよ

290:名無しさん@1周年
16/10/29 20:04:57.16 nM1p5U7U0.net
中国ではやり過ぎると暴動が起こるから中国共産党は権力に一定の歯止めをかけている
一方何をやっても日本で暴動が起きることはないから自民党はやりたい放題
欧米先進国や中国のように国家権力に歯止めをかけるものが何もなく、独裁国家状態で無限に庶民から搾取

291:名無しさん@1周年
16/10/29 20:05:37.69 nM1p5U7U0.net
何で日本人は、テレビもねーのに金払え、なんて
言われて金払ってるの?
なんで、おかしいことはおかしいと、正面から主張できないの?
なんで行動できないの?
ここでほざいていれば、誰かがなんとかしてくれるの?
なんで日本人は弱虫なの?

292:名無しさん@1周年
16/10/29 20:06:13.44 y3KZkJc50.net
>>209
設置したのはレオパレス
だから入居者は受信機を勝手に処分できない

293:名無しさん@1周年
16/10/29 20:09:38.44 PnAxul/s0.net
裏切りのパンツ橋下 ← こいつ、もろ腐れ韓国人

        /::/ ̄ ̄ ̄ ̄  \
      ::/:::::::/::::::::::::::::::::::   \
     /:::::::/::::::::::::::::       \
    /:::::::::/::::::::/\:::::::       \
   /:::::::/ :::::::(__人__):::::::::      \
  /_::ノ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     \
  [_________________]
  /川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川
  川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ
  川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川  ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、
  川川   ,.-tナ.、     ,.-tナ..、  川川
  川川     ̄ ̄       ̄ ̄   .川川
  川川                   川リ  
  ヽヾリ       ( __  __ )      .ア/  
   ヽ_!       ` `´ ´       |ノ  
    ヾ!       _  _       /     
     ヽ      ̄_ ̄_ ̄     /       
      \       ̄      /         
       \________/     、    
マンスリー?

294:名無しさん@1周年
16/10/29 20:13:57.13 iwHsUnaV0.net
うちのアパートもアンテナ引いたの大家だから拒否できるな

295:名無しさん@1周年
16/10/29 20:16:01.30 XrOljR4x0.net
てか、矢当ってなんて読むんだよ!

296:名無しさん@1周年
16/10/29 20:16:44.74 k3JVgVKw0.net
つーか NHKって真面目に商売する気ないよね?
スクランブルかければ少しは変わるだろうけど

297:名無しさん@1周年
16/10/29 20:17:58.04 k3JVgVKw0.net
強制徴収の権利ばっかり主張してお隣の国の慰安婦みたいだなwwww

298:名無しさん@1周年
16/10/29 20:18:06.67 YGDnspRDO.net
解体あるのみ。
異論は認めない。

299:名無しさん@1周年
16/10/29 20:48:33.77 9UFnjhK80.net
先ずは年収1800万円をなんとかしないと
話はそれからだな
URLリンク(fsm.vip2ch.com)

300:名無しさん@1周年
16/10/29 20:54:46.57 QEcAgK8U0.net
>>207
>判決が確定したらレオパレスから徴収するだけのこと
今問題になっているのは、NHKが法律を都合よく解釈して、取ってはいけない相手から受信料を取っているということ。
設置者が受信料を払いホテル代に上乗せしたとして、その代金に納得するか高くなったから違う所に泊まることにするのかはホテル利用者が決めればいい。
>>209
>電気を送り、テレビが動作できるようにしたのは入居者だろ
マンスリーマンションの管理者でしょう。
仮にホテル利用者がブレーカーを上げたからと言って設置したとは言わないよ。

301:名無しさん@1周年
16/10/29 21:08:31.39 Ss2/+nQ/0.net
テレビある部屋借りただけで受信料取られるとか、ホテル借りただけでNHK来るわwww

302:名無しさん@1周年
16/10/29 21:12:21.97 ZckiI1PY0.net
>>282
どこの回しものか知らねーけどさw
今のNHKのおかれた状態は
「これまで義務の無い人間に不当に課金してきた違法性の疑い」があるわけよ
これまでしてきたことの失態とその責任は決して軽くはないだろうワンセグ裁判も然り
今いえることはNHKは解体に向けて少しづつ近づいているということなんだねw
ネット課金だの法改正だの躍起になって対抗策を検討しているみたいだけど、
これまでの犯した責任はとって然るべき当たり前だろう
あーだこうだ屁理屈言ってないでNHKは現実みろということ
NHKの方こそ逃げるな!!!www

303:名無しさん@1周年
16/10/29 21:21:10.60 IiXJEl1t0.net
放送法に守られてるからNHKは存続できてるわけであって
放送法がなくなったら一瞬で消滅するはw

304:名無しさん@1周年
16/10/29 21:42:53.42 rYRdHs0w0.net
>>287
現状でもそれは出来るよ。
アンテナ引いたのは大家
受像機は設置してません。
アンテナコンセントが部屋まで来てるけど
これで請求されてないよ。

305:名無しさん@1周年
16/10/29 21:49:31.13 ZckiI1PY0.net
>>287
その類でNHKとは一発口論してみたいものだが
テレビが受信できる状態は
・アンテナが正常動作
・チューナーが正常動作
・テレビが正常動作
・上記が断線なく全て接続
最低でもこれらの条件をクリアしなければならないわけ
だからテレビだけあれば契約義務があると主張するNHKは間違い
例えばチューナーが壊れている、または無いといえば契約義務は無いわけ
おまけにNHKは家宅捜査権はない当たり前、だからNHKは受信の可否を調べようがない

306:名無しさん@1周年
16/10/29 21:49:34.46 K+n8Njnl0.net
NHKは必要だろ

むだなBSとタレントの利用とバラエティやスポーツは全て排除して1日中ニュースをやれ
月額300円な

307:名無しさん@1周年
16/10/29 21:52:42.64 phCBw/ma0.net
スクランブルして入居者もホテルも支払う必要なしにしらよ。いい加減おかしな法律だろ。公共性なんてないくせに、その上民間の4倍もの給与もらっているNHKは解体しろよ。法律変えろよ、国会議員は

308:名無しさん@1周年
16/10/29 22:12:07.07 RXToVp/d0.net
NHKの強盗犯はだいたい季節ごとに来るな
NHKなんて1秒も見ないから、もちろん放置だけど

309:名無しさん@1周年
16/10/29 22:15:41.35 8q/mPwV10.net
>>50
なんだこのホームランspecialヴァカは

310:名無しさん@1周年
16/10/29 22:21:42.06 u7UAPfIE0.net
自宅でテレビを友人に借りて設置してもらったら同じ理論でいけるかな

311:名無しさん@1周年
16/10/30 00:21:54.97 1ayB7rVq0.net
受信料とはNHKの放送を視聴する対価ではなく、公共的なNHK放送を維持するために、テレビを設置した者に対して公平に負担を課すものだ。
NHKが視聴の対価として受信料を理解しているとすれば間違いだ。
これは何気に凄い。
MHKはネットから受信料聴取しようとか姑息なことをやろうとしてるがこれだとその奸計の前提が完全に崩れるw
地裁で終わらないように祈るばかりだ。

312:名無しさん@1周年
16/10/30 01:33:08.03 WRZ9DhGd0.net
NHKは見ない
wowowは見る
ってな場合でもNHK BS受信料盗られるのは理不尽

313:名無しさん@1周年
16/10/30 01:35:29.48 7c2LADSx0.net
この裁判長が何らかの圧力を受けないよう祈るばかりだ…
しかしいい判決だ!

314:名無しさん@1周年
16/10/30 01:35:47.88 AfI76Y5nO.net
>>1
判決は、
「受信料とはNHKの放送を視聴する対価ではなく、
公共的なNHK放送を維持するために、
テレビを設置した者に対して公平に負担を課すものだ。
NHKが視聴の対価として受信料を理解しているとすれば間違いだ。
テレビ設置者を問題にせず、テレビの使用者を問題にしている点も失当だ」と述べた。

315:名無しさん@1周年
16/10/30 01:51:07.31 5sW2QE900.net
災害時も役に立たないNHKは、いらない

316:名無しさん@1周年
16/10/30 01:55:34.26 0vmQvQhw0.net
>>1
慶応は極めて閉鎖的な学風。こいつらが多い組織は閉鎖的で隠ぺい体質になりやすい。

慶応は滑り止め私大で毎年大量に入学辞退が出るから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。
しかも、一般入学はごく一握りで、慶応の学生の大半は超低学力の推薦・AO入学者。たとえ一般入学で入った学生でも、たった2科目しか受験していない。まさに詐欺みたいな軽量私大だよ。

入試は国語なしの2科目だから、
日本語が苦手な在日朝鮮人たちが大量入学してる。
在日朝鮮人はすぐに性犯罪を繰り返す。AV男優の多くが在日朝鮮人だ。
朝鮮民族は整形なしには表に出られないほどのブサイク民族だが、その反動もあってか、性欲だけは凄まじい。
慶応の敷地内は在日朝鮮人による性犯罪の危険だらけ。女性1人で歩くのは絶対にやめておくべきだよ。

駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69       75      1
71       32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0
合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
.

317:名無しさん@1周年
16/10/30 03:35:28.47 +jTzEPhv0.net
>>15
全力で応援するか

318:名無しさん@1周年
16/10/30 03:39:58.99 F9KDCLSe0.net
弁護士の餌になりそ
NHK受信料サギ
残業代訴訟

319:名無しさん@1周年
16/10/30 03:43:18.84 cJVIsFkQ0.net
そっか
誰かが我が家の敷地内に
不当放棄していったテレビで見ているなら
受信料を取られないって事だな

320:名無しさん@1周年
16/10/30 03:50:24.66 hTrBJ1sw0.net
>NHK側は「マンションの運営業者は『受信料は入居者が負担する』と明示していたほか、
テレビを使っていたのは男性で、受信契約を結ぶ義務があった」と主張していた
この理屈ならホテルも「受信料は宿泊者が負担する」って明示したらホテルは払わなくて良くなるな

321:名無しさん@1周年
16/10/30 03:50:26.36 /V+4wevf0.net
受信料で裁判?
まったく無駄な受信料の使われ方だ。

322:名無しさん@1周年
16/10/30 03:54:21.28 /V+4wevf0.net
nhkは受信料ではなくテレビで維持される。
テレビあってのnhk。

323:名無しさん@1周年
16/10/30 03:58:27.35 vOKYXJ6y0.net
自宅の方でも引き落としで払ったりしてたら、それも二重取りになるよね

324:名無しさん@1周年
16/10/30 03:59:33.29 W0or9sEF0.net
日本のデジタルテレビは、B-CASカードが無ければただのモニタ。
マンスリーマンション側は、B-CASカードを抜いて部屋を貸す。
入居者がNHKと受信契約書を交わすのならB-CASカードを渡せば良い。

325:名無しさん@1周年
16/10/30 04:02:37.85 120IV3i90.net
こういうの、慰謝料までむしり取って欲しい

326:名無しさん@1周年
16/10/30 04:02:52.04 qFz2WX670.net
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \・・・
                  

327:名無しさん@1周年
16/10/30 04:05:05.29 IfqzALng0.net
契約書も交わしてないのに毎月金取りにくるって今時ヤクザですらしないぞ
完全に反社会的組織だよNHKは

328:名無しさん@1周年
16/10/30 04:06:40.14 W0or9sEF0.net
>>313
そう、従来のNHKの主張(旅館やホテルがテレビ設置者)と矛盾しますね。

329:名無しさん@1周年
16/10/30 04:18:23.51 hTrBJ1sw0.net
でもこれが確定するとNHKは
・レオパから取り立てるので徴収率100%になって(゚д゚)ウマー
・徴収団に対する人件費も減って(゚д゚)ウマー
・しかも空き部屋分まで含めるからさらに(゚д゚)ウマー
・ホテルから受信料徴収する根拠も再確認できて(゚д゚)ウマー
NHKにとっていいことづくめだな。

330:名無しさん@1周年
16/10/30 04:19:35.80 Jhm1kKIo0.net
>>322
テレビ撤去しておしまいな悪寒

331:名無しさん@1周年
16/10/30 04:21:33.48 SQzk5gAX0.net
なんですかこの暴力団は?

NHK

332:名無しさん@1周年
16/10/30 04:26:29.59 iS2LJY/G0.net
暴力団、同和地区には集金に行ってません。
自衛隊は、宿舎一つを一世帯として徴収。
在日米軍は、請求をするだけで、法的措置は取っていません。

333:名無しさん@1周年
16/10/30 04:27:10.83 1bfxvw4B0.net
NHKにミサイル落としたら一気に北朝鮮の評価変わるんだろうな

334:名無しさん@1周年
16/10/30 04:27:30.19 W30ZqO/v0.net
受信機とテレビ設置した奴が払えってことね
視聴料ではないってことはスクランブルかけろよ派が死ぬんじゃない?

335:名無しさん@1周年
16/10/30 04:29:02.03 W0or9sEF0.net
>>322
テレビでなくモニターを部屋に設置なら問題ないですよね。
分離可能テレビは設置の手間無し。
B-CASカードやTVチューナーカートリッジは、別途レンタル会社
経由で希望者のみに貸し出す。

336:名無しさん@1周年
16/10/30 04:37:51.60 Va48aRTW0.net
裁判費用の方が高く付かないか?余程面倒くさい奴なんだろうな

337:名無しさん@1周年
16/10/30 04:39:53.82 hTrBJ1sw0.net
これはNHKの主張を全面的に認めてNHKを勝たせるべき!
そうすればホテルは「宿泊者の負担とする」って明示すれば多額の受信料支払いを免れる。
どうせレオパ住人は今までどおりなかなか契約しないだろうし。
でも法律は「テレビの設置者は契約しなければならない」だから無理だろうけど。

338:名無しさん@1周年
16/10/30 04:42:20.75 /cGGvTfV0.net
>>329
都知事選に出た奴が音頭を取っているんだろw
なんか居ただろ、都政なんかどうでも良くてNHKをぶっ壊すとか言ってた奴
たぶん絡んで居るぞ

339:名無しさん@1周年
16/10/30 05:03:07.13 1L4u1L8x0.net
受信料の契約営業をNHKの正社員にやらせろよな

340:名無しさん@1周年
16/10/30 05:05:48.71 ypJdVy9V0.net
やったあ!NHK敗訴!!ざまあ!!!

341:名無しさん@1周年
16/10/30 05:10:36.59 kJUPk0hF0.net
>>14
あれだけパチやのホールにくっついていても
1台分しかとっていねぇんだぞ
おかしいだろ

342:名無しさん@1周年
16/10/30 05:14:11.85 kJUPk0hF0.net
>>43
ほ~~
ウチ借家だからボイコットできるかもな
アンテナたてたのウチじゃねぇし

343:名無しさん@1周年
16/10/30 05:16:25.65 kJUPk0hF0.net
>>54
いいんじゃね?
裁判でこうむった損害賠償もあわせて80億くらい請求してやれよ

344:名無しさん@1周年
16/10/30 05:17:44.81 kJUPk0hF0.net
>>67
それってもれなく10%の追徴課税がついてくるんじゃね?

345:名無しさん@1周年
16/10/30 05:34:40.62 JsJurirs0.net
>>337
過去分の遡及はできないな
次回更新時に賃料を見直し

346:名無しさん@1周年
16/10/30 06:23:25.38 xWX0s8nV0.net
都合のいいときだけ設置者、視聴者ってコロコロ基準を変えてるからこうなる
んで今後はネット配信によってTVにかかわらず国民全員が視聴可能を前提に、
国民一人あたりって基準に変えたいんだろ?
(それはそれでネットからの映像受信可能な端末を持っているかの判別は必要では?)
NHK、これ控訴するって、じゃあ規約にある設置者って文言は遡って取り消すの?

347:名無しさん@1周年
16/10/30 06:44:36.31 LQfx7gqL0.net
NHK「受信料は対価じゃ無い」
だったら町内会費と同じだろ、消費税取っちゃだめだろ

348:名無しさん@1周年
16/10/30 06:50:30.78 LQfx7gqL0.net
NHK「やっぱり視聴の対価です」
だったら払った奴だけ見られるようにしろよ
スクランブルから逃げんなよ

349:名無しさん@1周年
16/10/30 08:14:15.79 tJ8bJkAf0.net
受信料はテレビの占有者に対する罰金です。

350:名無しさん@1周年
16/10/30 08:19:30.76 2unPE5T10.net
スクランブルにせいNHK
必要もない商品を強制的に買わすなんてとんでもないことだ
スクランブルにすれば災害時に見れない人がでる?
昭和の時代でもあるまいにどんだけテレビを買いかぶってるんだ、テレビなんか緊急時には何のやくにもたたん
総務省の防災システム構想でも既存メディアの利用は最下位のランク付けじゃないか

351:名無しさん@1周年
16/10/30 08:22:50.15 Vxd/O+WX0.net
国会中継でスクランブルの議論したら視聴率80%超えるんじゃないか?

352:名無しさん@1周年
16/10/30 08:34:17.81 pzBJCZO70.net
この理論で行くと集合住宅では払わなくていいのではないか
アンテナ設置したのうちじゃありません、テレビは僕のものじゃありません、で
テレビの設置者が誰なのかを証明する必要はあるが

353:名無しさん@1周年
16/10/30 08:59:49.51 FDpkzwJZ0.net
アナログ終了時に解約して、しばらくはクズ集金人は来なかったんだけど最近は頻繁に来る様になった。
1ヶ月くらい前に来た時に「テレビは無いし買う予定は無い(本当に無い)」って言って追い返したんだけど、
先週また来たから「だから買う予定は無いし、もし買ったらこっちから連絡するからもう来るな」って言ったのに昨日また来やがった。
NHKは受信料徴収強化週間でもやってるのか?
次来たら警察呼ぼうかと思う。

354:名無しさん@1周年
16/10/30 09:25:59.31 rmMsoNV90.net
こんにちは。自分はNHK委託集金人です。
自分と自分の仲間は、日本を含む世界のあちこちに出没して結構嫌われたりしています。
よく「ウジムシと同じ」とか「ウジムシ以下」って言葉を「最低な奴」みたいな意味で
使ったりしますが、自分たちはそこまで悪い存在じゃなくて、ただ普通に
存在してるだけなんですよ。
まぁ、かなり世界中で嫌われているのは事実なんですけど。
で、最近・・・というか大分前から日本のインターネットとか言うところで
「韓国人はと同じ」とか、「韓国はウジムシ並み」とか言われているらしいんですよ。
・・・別に自己弁護じゃないですが、自分たちは日本人の悪口とか言わずに、
ただ存在してるだけなんですよ?
ウジムシというのはあくまでそういう存在であって、別に日本の国を貶めたりしないで
生きてるだけなんですよ?
それなのに韓国人と同列扱い・・・・・・なんですか? なんなんですか!
自分たち、何か悪いことでもしましたか? 
韓国人呼ばわりされるような悪いことを何かしましたか?
日本の文化や技術を盗んだりしましたか?
日本の島を不法に占拠したりしましたか?
日本国内で武装スリや強盗や放火や強姦とかしましたか?
歴史を捏造して、不当な言いがかりをつけたりしましたか?
教育現場に潜入し、日本の生徒さんたちに嘘を教え続けたりしましたか?
マスコミに介入して、日本の国民をだまし続けたりしましたか?
受けた大恩を仇で返すような非道なことしましたか? 
あなた、韓国人と同列扱いにされたウジムシの気持ちが分かるんですかっ!!!!
他国の人から「日本人は韓国人と同じ」とか「日本は韓国並み」とか言われたら
どんな気分になりますか!?
日本人は動物や虫のことも思いやれる優しい民族じゃなかったんですか!?
いつからこうなっちゃったんですか!?
・・・すみません。ウジムシのくせに熱くなって言葉が過ぎました。
でも、韓国人と同じ扱いはどうしても許せなかったんです。ホント、すみませんでした。

355:名無しさん@1周年
16/10/30 10:17:22.55 l7zcIT8O0.net
>>346
友達になって


356:欲しいんだよ



357:名無しさん@1周年
16/10/30 10:36:53.95 U5LaHsSJ0.net
>>346
法律でNHK集金人と会話する義務なんて無いから無視すりゃいい

358:名無しさん@1周年
16/10/30 10:39:18.35 znChzhfT0.net
>>346
お前優しいな

359:名無しさん@1周年
16/10/30 10:42:43.23 ytVTQL/70.net
>>169
行間が読めない子って怖い

360:名無しさん@1周年
16/10/30 10:46:43.95 fC9/RtJb0.net
まあ裁判所の言うとおりかな
だから受信料であって視聴料じゃないし。
見たか見てないかが問題になるならむしろNHKが困る
見てません、て言われたら金が取れなくなる
そもそもそう言わせないために、「設置」を理由にしてるわけで、
そうなると設置者が支払うべきなのは当然

361:名無しさん@1周年
16/10/30 10:51:48.98 0Izdy9aV0.net
>>345
そうなるよなあ
結局視聴でなく設置で取っているのが根本的に間違ってるんだろう
民放があるとNHKが成り立たなくなりそうなので無理やり作った放送法の規定が
ついに限界を迎えてるんだろうと思う

362:名無しさん@1周年
16/10/30 10:57:43.92 fC9/RtJb0.net
放送法の変遷は知らないけど、当初はNHKしかないから、
設置と視聴がイコールだったので問題なかったけど、
現状多チャンネル化して矛盾が生じてしまっている。
やるなら受像機を購入する時点で、リサイクル料のように負担金を先取りするしかないね
さもなくば税金で国営放送だね

363:名無しさん@1周年
16/10/30 11:13:54.27 XwQVL2Nb0.net
普通にBSまで入ってる、スポーツとか結構見るしね
スクランブルにさっさとすればいいんだよ

364:名無しさん@1周年
16/10/30 12:12:20.29 tJ8bJkAf0.net
>>353
自由権を制限してるのは公共の福祉という名目。
NHKの公共の福祉とはなんぞや。

365:名無しさん@1周年
16/10/30 12:13:53.13 O1/NAwae0.net
広い意味では見るために払うことに間違いはない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch