16/10/20 14:16:45.22 jEfxHafAO.net
エコノミストの記事は、まったく的外れな内容だからおかしなことになる
会社で無駄な残業をしても、まったく関係ない
たとえばアメリカは農業人口は少なく、大規模経営で飛行機で種まきをしている
生産性は異様に高いが、これがいいかどうかは別問題
日本は兼業農家が多く、どうしても生産性は低くなる
しかし農地や水源、地方や農村が維持されており、こうしたメリットは数字に反映されない
そもそも日本の多くは中小企業だが、小さな町工場でも1日中機械を稼働させている
理論上は最高の生産性で、小さな町工場がいかに極限まで生産性を高めていても関係ない
アメリカのような金融企業で少ない社員が莫大な利益を上げれば、一瞬で数字に差は生まれる
しかし、それでどちらの社会が快適で素晴らしい社会かは、また別の問題になる