【国際】CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる 常温反応で高効率、低コストが特長 米テネシー州at NEWSPLUS
【国際】CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる 常温反応で高効率、低コストが特長 米テネシー州 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@1周年
16/10/19 19:08:48.36 R0cqtpfD0.net
本当なら産業構造が激変するよな
逆に炭素不足で、氷河期になるかもよ

351:名無しさん@1周年
16/10/19 19:08:49.64 nnZUiDAG0.net
これが本当なら、燃焼で出たCO2を普通に大気に放出しないで、
低エネルギー低コストかつコンパクトな装置でうまく回収できる方法を
考えたやつが勝ち。

352:名無しさん@1周年
16/10/19 19:08:51.19 nabJm8Jm0.net
石油を掘って精製するのに使う電気とどっちが安いのかだな

353:名無しさん@1周年
16/10/19 19:08:52.49 MloVH57H0.net
>>228
2CO2+9H2O+12e ̄ → C2H5OH+12OH ̄e^43 = 0.084 V us.SHE

354:名無しさん@1周年
16/10/19 19:08:58.15 GFFuFIqh0.net
ナノサイズの鍋、に見えた

355:名無しさん@1周年
16/10/19 19:09:16.90 jEvqCFw40.net
>>304
ほんと?どこ見てればいいの?

356:名無しさん@1周年
16/10/19 19:09:26.92 nc6eCS3X0.net
実用化されれば世界を変えられる技術というのは時折耳にするが、
その後実用化されたと聞いたことがない

357:名無しさん@1周年
16/10/19 19:09:27.00 5k8mtArM0.net
これぐらいなら検証簡単でしょ

358:名無しさん@1周年
16/10/19 19:09:27.58 24sYU3OF0.net
>>343
燃料が無理なら発電に使えばいい

359:名無しさん@1周年
16/10/19 19:09:36.76 Q7AOPJoa0.net
>>195
俺は酒になった


360:安倍チョンハンターさん
16/10/19 19:09:40.06 jG3dQo4x0.net
>>257
簡単に効率的に低コストで生成って書いてある

361:名無しさん@1周年
16/10/19 19:09:41.17 prqZlkAT0.net
>>242良く読め
チッ素も使う

362:名無しさん@1周年
16/10/19 19:09:42.95 aVkV/azA0.net
まじか
まじか
まじか

363:名無しさん@1周年
16/10/19 19:09:43.55 cGis/nNM0.net
殺される前に公表しちまえってか

364:名無しさん@1周年
16/10/19 19:09:46.98 YQsZ1UTd0.net
二酸化炭素が溶けた水って入手は簡単なの?

365:名無しさん@1周年
16/10/19 19:09:50.85 lUceaU+20.net
研究室で飲み会しまくっててウォッカをたらしたのかな

366:名無しさん@1周年
16/10/19 19:10:04.87 4YRgLEPR0.net
これって一つの産業が潰れたりしないの?(´・ω・`)

367:名無しさん@1周年
16/10/19 19:10:04.96 iIF1H4lq0.net
養老の滝って、実話だった?!

368:名無しさん@1周年
16/10/19 19:10:05.48 nhvfKT5S0.net
火星が資源惑星に。

369:名無しさん@1周年
16/10/19 19:10:07.28 bokg6byi0.net
この人は、今ごろ黙ってエタノールプランと造って
こそこそ儲けてれば良かったとか後悔してるだろ。
本当ならみんながやりだすだろうから

370:名無しさん@1周年
16/10/19 19:10:15.05 dSxwF4+L0.net
ちょっと誰か検証しる

371:名無しさん@1周年
16/10/19 19:10:15.06 oSdk/29u0.net
ナノマテリアルによる直接結合は鉱物の命と言えるかもしれない
生命の概念が広がる

372:名無しさん@1周年
16/10/19 19:10:19.48 ShzcVH/d0.net
> ナノサイズの銅とカーボン、窒素を用いる常温の反応
> ドーパントとなる窒素とわずかな電圧を供給するだけで
凄いな

373:名無しさん@1周年
16/10/19 19:10:27.02 3734ZFVi0.net
凄いな。
でも、短時間で大量生産できるかどうかだな。

374:名無しさん@1周年
16/10/19 19:10:42.95 FKiOV8vC0.net
>>359
ペリエとか元から炭酸の溶けた飲料水はあるからな・・・

375:名無しさん@1周年
16/10/19 19:10:43.82 7pHpYNsH0.net
>>338
イヤッホ~ホホホっ

376:名無しさん@1周年
16/10/19 19:10:50.51 jEvqCFw40.net
>>361
パラダイムシフトの宝石箱やで

377:名無しさん@1周年
16/10/19 19:10:52.89 TA3q+WFI0.net
永久機関っぽいんだが。
エントロピー的にはどうなの?

378:名無しさん@1周年
16/10/19 19:10:56.85 WbrPLQpB0.net
エネルギー企業に潰されるな

379:名無しさん@1周年
16/10/19 19:11:04.05 5gzOCy09O.net
まあ、こういうのは商業レベルに乗って大量生産出来ないと意味がない
せいぜいぬか喜びにならない事を祈るよ

380:名無しさん@1周年
16/10/19 19:11:18.66 ol89YsYk0.net
>>367
本当ならなぁ

381:名無しさん@1周年
16/10/19 19:11:21.61 Sgh+wjeE0.net
これ本当なら5年後のノーベル賞確定だろ。
それまでに発見者が生きてればの話だけど。
おや、宅急便の配達のようだ…

382:名無しさん@1周年
16/10/19 19:11:23.81 sdvINFx50.net
>>275
エタノールに変化すれば水の中の二酸化炭素の濃度が減って
取り込まれるだろうし、それで反応が鈍るようなら移動させて
新しいCO2入りの水を送り込めばいいし。
循環とかエタノール取り出すぐらいならそれも太陽光でできる
はず

383:名無しさん@1周年
16/10/19 19:11:33.91 oSdk/29u0.net
豚に遺伝子組み込んでナノマテリアル大量生産させるんや

384:安倍チョンハンターさん
16/10/19 19:11:41.97 jG3dQo4x0.net
人類のエネルギー問題が
一気に解決するよ
ホントならね

385:名無しさん@1周年
16/10/19 19:11:43.00 jEvqCFw40.net
>>366
鉱物が交配するようになんの?

386:名無しさん@1周年
16/10/19 19:11:43.93 nabJm8Jm0.net
>>373
東電としてはエネルギー原料の価格が高くないと利益でないしな

387:名無しさん@1周年
16/10/19 19:11:44.38 PV+dLztd0.net
エネルギーがほぼタダになったら
おれたち働かなくても一生遊んで暮らせるようになるんじゃないか?

388:名無しさん@1周年
16/10/19 19:11:49.61 rM4+LakL0.net
正に現代の錬金術だな

389:名無しさん@1周年
16/10/19 19:11:50.50 OgJjZ3hb0.net
2酸化炭素を集めて水に溶かすのにどれだけエネルギーを使う?

390:名無しさん@1周年
16/10/19 19:11:51.21 TA3q+WFI0.net
アラムコ上場のタイミングとなんか関係があるんじゃないか、なーんて。

391:名無しさん@1周年
16/10/19 19:11


392::52.12 ID:yqXJ4Jsp0.net



393:名無しさん@1周年
16/10/19 19:11:59.51 NXK4e/xH0.net
マジレスすると雑草からもエタノール作れる。ただやるとエネルギー産業が潰れるから
やってないだけだからな。雑草なんてあちこちにあるわけだから実際はエネルギーは
豊富なんだよ。

394:名無しさん@1周年
16/10/19 19:12:03.95 ZFkVXGVU0.net
ナノサイズのカーボンと銅ねえ

395:名無しさん@1周年
16/10/19 19:12:06.29 dw0jq2sd0.net
なんか国内で藻をつかってエタノール作る研究とかしてなかったっけ?
今回の方が断然効率いいんだろうなぉ
なんにせよエネルギー問題解決するならOKか?
でもまた中東が不安定になるのか、難民また増えそうだな

396:名無しさん@1周年
16/10/19 19:12:09.09 Q7AOPJoa0.net
>>364
研究資金を募る為に
発表したんだろうな

397:名無しさん@1周年
16/10/19 19:12:12.60 MIINznFT0.net
世の中色んな発電法が開発されている。
太陽光発電だって
そのうちシール方式で
コストが劇的に低下するのは確実。
信じようと信じまいと
フリーエネルギーの開発も進んでる。
そのうちのある程度は成功して
間違いなくエネルギーコストは将来的に大きく低下する。
これもそのうちの一つに過ぎない。
でも逆に、汚い危険高コストの原発に拘り続ける連中もいる。
日本も世界も破壊される可能性が高いものに
カネカネって下賎な思想で拘る。
この天地の差は凄まじい。
世の中はこういう開発者や
若しくは善意の人により進歩する。
穢れた考えで、その足を引っ張ってはいけない。
それは端的に罪だ。

398:名無しさん@1周年
16/10/19 19:12:14.17 ncOw/SkC0.net
>>372
電力が必要だから永久機関ではないよ。

399:名無しさん@1周年
16/10/19 19:12:18.35 JB+iHFGB0.net
一日がかりで 1g くらい取れるんじゃねえの

400:名無しさん@1周年
16/10/19 19:12:19.47 FKiOV8vC0.net
STAP細胞のおかげで
皆が疑り深くなっているのは
科学的態度として良いことだと思うw

401:名無しさん@1周年
16/10/19 19:12:25.59 gFP9/D0v0.net
>>382
実は
捨てられるだけ

402:名無しさん@1周年
16/10/19 19:12:32.03 prqZlkAT0.net
>>270簡単に水に良く溶ける
炭酸水とか簡単に出来るし

403:名無しさん@1周年
16/10/19 19:12:44.19 GjIS2JNU0.net
ドーパントってなに?

404:名無しさん@1周年
16/10/19 19:12:48.06 xaCNrIGC0.net
これ凄いよね。太陽光発電の救いの神になるかも。
火力や発電や製鉄、タンカーの排気ガスを水に溶かしておけば、
もう直ぐ始まる太陽光発電の出力制限で消える膨大な電力を、エタノールとして備蓄できる。
太陽光発電て、天候の良い季節は需要以上の無駄な電力つくりまくって、捨てざるを得ないのが現状。
これを水素変換で備蓄しようとしてたけどハードルが高かったんだ。

405:名無しさん@1周年
16/10/19 19:12:50.48 Fzxp1uNV0.net
コンビニで炭酸水買ってきて酒を作る生活が始まるのか

406:名無しさん@1周年
16/10/19 19:12:53.72 7FsMU5Yr0.net
彼らの地球作りが1ステップ進んだな
君らをどこに行かせようとしてるのか
宇宙の彼らは(´・ω・`)

407:名無しさん@1周年
16/10/19 19:12:54.91 yqXJ4Jsp0.net
ソースの通りに低コストで出来るんだったら太陽光全滅だな

408:名無しさん@1周年
16/10/19 19:12:57.18 cV9+IuyP0.net
これがガチなら排出権とかアホなもん買わなくて済むな最近ダムにも排出権とか言い始めたらしいし国内の火力発電所や工業地帯に設置義務化でもすれば面白いんじゃね?

409:名無しさん@1周年
16/10/19 19:12:59.50 vih68kD/0.net
最終的に世界から戦争がなくなって
俺たち奴隷労働から解放される?

410:名無しさん@1周年
16/10/19 19:13:00.87 QjU8IW8d0.net
ノーベル賞もんだな

411:名無しさん@1周年
16/10/19 19:13:09.21 J4TWCvWs0.net
なんだと!
CO2集めなきゃ。

412:名無しさん@1周年
16/10/19 19:13:10.81 e+UA6Myb0.net
ほんとかい?

413:名無しさん@1周年
16/10/19 19:13:17.18 QwYtH6CH0.net
99%デタラメだと思う。
よくあるんだよな。
そうでなければ、とんでもない出来事になるんだが。

414:名無しさん@1周年
16/10/19 19:13:19.03 PV+dLztd0.net
>>384
二酸化炭素って水にくぐらすだけでけっこう水に溶けるんじゃなかったっけ?

415:名無しさん@1周年
16/10/19 19:13:21.36 FKiOV8vC0.net
>>397
仮面ライダーWの敵

416:名無しさん@1周年
16/10/19 19:13:25.16 qvNdyrlr0.net
>>284
シリコン基板が良い塩梅?半導体の製造プロセスだと余裕じゃない?
作用順序が解明してから商用化、待ったなしw

417:名無しさん@1周年
16/10/19 19:13:26.08 PFxiAY620.net
まあ電気代がかかるんだろうけど、水素より扱いやすそう。

418:名無しさん@1周年
16/10/19 19:13:32.72 ncOw/SkC0.net
>>382
いや、ロボットの作業コストがさがるんで公務員いがい失業。

419:名無しさん@1周年
16/10/19 19:13:34.55 mdf7PFUC0.net
>>1
これ詐欺論文やんけ

420:名無しさん@1周年
16/10/19 19:13:37.53 2bVGscPb0.net
原油 SSSSSSS

421:ドクターEX
16/10/19 19:13:42.72 ci1ElViF0.net
これで酒がたらふく飲めるわ。www

422:名無しさん@1周年
16/10/19 19:13:45.44 yqXJ4Jsp0.net
逆に貯められるようになるのか
それもすごいな

423:名無しさん@1周年
16/10/19 19:13:45.69 8HTcf6JB0.net
ありまーす系のネタかな

424:名無しさん@1周年
16/10/19 19:13:46.34 rM4+LakL0.net
人類を救うのは水素水じゃなくて炭酸水だったか

425:名無しさん@1周年
16/10/19 19:13:47.70 Hvt7N1Rp0.net
コーラがあっというまにコークハイ?!
と、思ったけど炭酸抜けてるよね

426:名無しさん@1周年
16/10/19 19:13:49.01 nabJm8Jm0.net
>>403
超絶デフレで石油屋がまた戦争を始めるはず

427:名無しさん@1周年
16/10/19 19:13:56.60 ol89YsYk0.net
>>405
息止めてCO2を守るんだ

428:名無しさん@1周年
16/10/19 19:14:09.35 5x1qYBNZ0.net
>>1に書かれてるのを簡単に書くと、
太陽光→太陽光発電→電力
           ↓
     2CO2+3H2O → C2H5OH+3O2
と、いうことだな
当たり前のことだが電力はいるわけよ
無から有は生まれない
光合成は太陽光のエネルギーで水と二酸化炭素から炭水化物を作るわけだが、
同様に太陽というエネルギー源をうまく使えれば云々という話だな

429:名無しさん@1周年
16/10/19 19:14:11.87 BCvQiIx20.net
エタノールって(笑)
エタノールランプくらいしか使い道ねえから意味ねえよ

430:名無しさん@1周年
16/10/19 19:14:14.06 AGPjklyV0.net
>>192
大丈夫今頃緊急会議でエタノール自動車の開発する事に決定

431:名無しさん@1周年
16/10/19 19:14:15.51 JboKUcqZ0.net
>>359
150円持って今から自販機に向かってコーラを買うんだ

432:名無しさん@1周年
16/10/19 19:14:20.54 46L/JNXA0.net
>>384
集める必要はないよ
火力発電所の排気を水に通すだけで済む

433:名無しさん@1周年
16/10/19 19:14:40.33 cGis/nNM0.net
高級車とマシンガンでヒャッハーして遊んでる中東の富豪たち死んでしまうん?
金持ちをケンカせずが崩壊してさらにキナ臭さが増すのだろーか

434:名無しさん@1周年
16/10/19 19:14:57.37 JB+iHFGB0.net
アラブ産油国が乞食に転落

435:名無しさん@1周年
16/10/19 19:14:57.70 2GorVT9d0.net
>>377
CO2なら回収して濃度を高めるだけならいくらでも回収場所あるし、
溶け込ませるのも難しくないからいいね。

436:名無しさん@1周年
16/10/19 19:15:12.71 GjIS2JNU0.net
>>422
できたアルコールを発電に使えば永久機関に?

437:名無しさん@1周年
16/10/19 19:15:16.90 ZBhJ2aLJ0.net
あーあ
もうバイオ燃料おわったな

438:名無しさん@1周年
16/10/19 19:15:18.48 PV+dLztd0.net
>>412
遊んで暮らしているように見えて
オレたちが二酸化炭素の生産者ってことにしてくれるんじゃないか?

439:名無しさん@1周年
16/10/19 19:15:20.32 8ub8WkFH0.net
掃除に使える

440:名無しさん@1周年
16/10/19 19:15:22.21 9rCTWrW/0.net
おいおい永久機関完成っすか?

441:名無しさん@1周年
16/10/19 19:15:23.67 7FsMU5Yr0.net
君らは喜んでいるが
まだ原始的な燃料機関技術が一歩進んだというだけだからな
かつての天才たちは全くの無からエネルギーを取り出していた
それはまだ地球表面人には早いということで
消されたんだ
仕方がないから
この程度の原始的技術だけは与えておくかってことだからな
今回のことは(´・ω・`)

442:安倍チョンハンターさん
16/10/19 19:15:25.59 jG3dQo4x0.net
>>428
それいいなあ

443:名無しさん@1周年
16/10/19 19:15:29.52 sk6tNuZO0.net
ありゃこれで藻の開発はストップかな。研究者は涙目だな。

444:名無しさん@1周年
16/10/19 19:15:36.56 NXK4e/xH0.net
>>411
水素はトヨタガラパゴス技術な。あれ世界各国相手にしてない。ようは実用的じゃないと
見ているんだわ。そりゃそうだ。石油や原子力を回した作った電気で水素作るんだからな。
それは効率悪いわ。こんなアホなことをトヨタは気づいてない。

445:名無しさん@1周年
16/10/19 19:15:47.08 HCFcVs9B0.net
また「ありまぁーす」だろ?

446:名無しさん@1周年
16/10/19 19:16:11.70 WLr0FOme0.net
マジレスすると、全く使い物にならないですね。

447:名無しさん@1周年
16/10/19 19:16:13.51 ZjWKLzI70.net
余った電力でエタノールが作れるなら
太陽光発電の増設が許可されるな

448:名無しさん@1周年
16/10/19 19:16:16.06 2h8OV1X+0.net
本当なら、とっくに発見されてるだろ。
嘘確定だな。

449:名無しさん@1周年
16/10/19 19:16:16.14 qvNdyrlr0.net
>>389
正規軍なみの装備が徐々に消え、こん棒と石の争いにw
やっぱ平和にはならないかもねw

450:名無しさん@1周年
16/10/19 19:16:33.23 UzGkStjH0.net
これスゲーな
燃料問題解決するが
原油産国はマジで妨害するなこりゃ
奴らにとっちゃ死活問題だわ
昨今の原油安ですら世の中大きく動いたのに

451:名無しさん@1周年
16/10/19 19:16:35.93 2L0myeso0.net
すごい発見って偶然が多いよなあ

452:名無しさん@1周年
16/10/19 19:16:42.69 setHTgrP0.net
>>25
ただし燃焼カロリーはガソリンの半分しかない

453:名無しさん@1周年
16/10/19 19:16:51.28 GjIS2JNU0.net
>>428
ガンダム00やな

454:名無しさん@1周年
16/10/19 19:16:53.46 aTjpEQ9Y0.net
これ本当ならやばいな
CO2削減しろから、じゃんじゃんCO2出せ!むしろ売ってくれ!って話になる

455:名無しさん@1周年
16/10/19 19:16:54.68 apKAnYUn0.net
これはひとつの施設でCO2からエタノール→燃焼で火力発電→CO2からエタノール→以後ループ。が可能になるのか?
CO2の排出も無く永遠に熱エネルギーが取り出せたら原子力発電の代替になるわ。

456:名無しさん@1周年
16/10/19 19:16:54.75 fE1v4oT80.net
これ本当なら石油利権に潰されるだろう

457:名無しさん@1周年
16/10/19 19:16:55.94 CdGWMiVs0.net
大気のCO2が無くなって寒冷化?

458:名無しさん@1周年
16/10/19 19:16:55.95 TA3q+WFI0.net
>>387 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 19:11:59.51 ID:NXK4e/xH0
>マジレスすると雑草からもエタノール作れる。ただやるとエネルギー産業が潰れるから
やってないだけだからな。雑草なんてあちこちにあるわけだから実際はエネルギーは
豊富なんだよ。
雑草の収穫費用とか運搬費用とか、
雑草が生えるだけの条件の整った土地を他の用途で使った場合を想定したうえでの
機会損失とかがミソって感じ。

459:名無しさん@1周年
16/10/19 19:17:07.04 MmT4H5330.net
ガチなら石油メジャーに潰されるな

460:名無しさん@1周年
16/10/19 19:17:08.86 7pHpYNsH0.net
>>391
幽霊の正体の研究が全く進んでないのだが

461:名無しさん@1周年
16/10/19 19:17:19.87 7FsMU5Yr0.net
偶然という名の技術提供だよ
彼らからの(´・ω・`)

462:名無しさん@1周年
16/10/19 19:17:29.15 bokg6byi0.net
ミドリ虫とかオーランチオキトリウムとかあるけど、
そっちの研究は続けられるだろうな。
エネルギーを得る選択肢は非常時の為に幾らでも確保しといた方がいいからな。

463:名無しさん@1周年
16/10/19 19:17:34.47 aQZq7Yjk0.net
>>392
その電力は作ったエタノールで発電すればいいじゃん
CO2だけ運んでこれば永久に勝手にエタノールを作り続ける

464:名無しさん@1周年
16/10/19 19:17:39.55 ZjWKLzI70.net
>>430
変換ロスがあるから永久機関はないw

465:名無しさん@1周年
16/10/19 19:17:44.33 sm1208mP0.net
まとまった量作るにはそれなりに電力必要だろうなあ
東電酒造爆誕か!

466:名無しさん@1周年
16/10/19 19:17:44.61 Co31


467:1L870.net



468:名無しさん@1周年
16/10/19 19:17:44.64 lWtiwQme0.net
これ本当なら日本はじまるな

469:名無しさん@1周年
16/10/19 19:17:46.24 sdvINFx50.net
>>429
ただ、問題点として極めて不純物の少ない環境じゃないと
反応しないとかになると結構きびしいね。

470:名無しさん@1周年
16/10/19 19:17:49.08 24sYU3OF0.net
>>453
日本は殆ど輸入に頼ってるからな

471:名無しさん@1周年
16/10/19 19:17:50.89 Q2izH1W+0.net
エントロピー的に簡単じゃないはずだぞ

472:名無しさん@1周年
16/10/19 19:17:53.65 E15vvlNs0.net
世界中酒臭くなるのか

473:名無しさん@1周年
16/10/19 19:17:57.01 JSga15mD0.net
夢のような技術っぽいけど肝心の時間、量、電力の数字がない

474:名無しさん@1周年
16/10/19 19:18:02.90 vGBLmmwr0.net
太陽光を持続的に利用するでもなければ実質的な永久機関にはなり得ない。

475:名無しさん@1周年
16/10/19 19:18:11.29 kOK5DXtf0.net
この研究者・・・消されるぞ・・・

476:名無しさん@1周年
16/10/19 19:18:12.27 GunngVfI0.net
ちょっと炭酸水買ってくる

477:名無しさん@1周年
16/10/19 19:18:12.76 uPBwSynS0.net
>>423
燃料電池はどこいった?

478:名無しさん@1周年
16/10/19 19:18:23.03 RqileeCP0.net
さあ
お前の罪を数えろ

479:名無しさん@1周年
16/10/19 19:18:28.31 k7dwVbZy0.net
京都大学名誉教授の研究グループが、炭酸ガスと水を使い効率的に石油を合成することに成功したと発表しました。
合成に成功したのは、今中忠行・京都大学名誉教授の研究グループです。
今中教授によりますと、水と石油を混ぜ合せた物質に炭酸ガスを含ませる手法により、水分が減少し、石油の分量が増えたということです。
今回、開発された手法により、炭酸ガスと水と石油から化学合成でき、低コストでエネルギーを生み出せるようになります。
合成油は精製する必要がなく、硫黄や窒素成分を含まないので燃焼時に地球温暖化ガスも出ないということです。
今中教授は今後、石油の量産システムの開発を行い、実用化を進めたいとしています。

480:名無しさん@1周年
16/10/19 19:18:31.90 7FsMU5Yr0.net
石油メジャーも承知の上
ロックフェラーはとっくにオイルから撤退してる
それが納得できた
すべては彼らの仕組んだこと

481:名無しさん@1周年
16/10/19 19:18:32.37 WKNA8U/5O.net
ノーベル賞とか無理だろう。あれは発見発明した人間はもらえない仕様だろう
その発見発明の理論を正しく導き出した人間がもらうのがノーベル賞
偶然の発見だけで、受賞した人間はいないと思うが…
ハゲのために毛生え薬を作った人間より、その現象の理論を見付け出す事の方が大事と考えるのがノーベル賞だから

482:名無しさん@1周年
16/10/19 19:18:33.02 2XRxEc920.net
この発見が本当なら凄くね?

483:名無しさん@1周年
16/10/19 19:18:38.49 2GorVT9d0.net
>>430
エタノールの使用量に対する発電効率次第じゃない?
材料供給が必要だから永久とは言わないが。

484:名無しさん@1周年
16/10/19 19:18:40.06 JB+iHFGB0.net
>>454
おいやめろ 本当に書込みされるぞ

485:名無しさん@1周年
16/10/19 19:18:50.72 BCvQiIx20.net
>>438
他社が技術と開発資金なさ過ぎて手だしてないだけ
技術がないからディーゼル開発に走るし燃費不正
ハイブリッド車なんてトヨタが特許と電装システムを公開して初めて他メールが本格参入したしな(笑)

486:名無しさん@1周年
16/10/19 19:18:51.53 6Z4yfrfF0.net
>>372
63%って書いてあるだろ

487:名無しさん@1周年
16/10/19 19:19:03.40 ShzcVH/d0.net
>>471
ガンダムが10個に
ザクが20個に

488:名無しさん@1周年
16/10/19 19:19:04.77 ZTiIhQll0.net
炭酸水じゃないとダメなのか

489:名無しさん@1周年
16/10/19 19:19:07.99 k9QlEdkT0.net
俺が呼吸するとそれが燃料に変わるのか

490:名無しさん@1周年
16/10/19 19:19:16.41 OLLYc3Rg0.net
さすがテネシーウイスキー

491:名無しさん@1周年
16/10/19 19:19:20.76 5BxO9seq0.net
ほんとかよ?www

マジだったら産油国が発狂

492:名無しさん@1周年
16/10/19 19:19:22.56 YA+/cRci0.net
空気中からCO2がなくなって植物が育たないね
穀物が取れなくなって食料危機が来るかもしれない

493:名無しさん@1周年
16/10/19 19:19:32.99 5x1qYBNZ0.net
この反応が再現できるのかあやしいし、
樹木を育てて木炭を得るより効率いいのかどうかもわからんわな
木炭よりエタノールの方が便利なのは確かだが

494:名無しさん@1周年
16/10/19 19:19:36.55 JV+izW7N0.net
いや、これ本当ならノーベル賞ものだぞ。
なんでJACSとかに発表しないでマイナーな雑誌に投稿してるんだ。
こんな簡単に手に入る銅触媒で出来るなら、本当にビックリだ。

495:名無しさん@1周年
16/10/19 19:19:43.23 cM3UqcJm0.net
超嘘くせえ

496:名無しさん@1周年
16/10/19 19:19:46.41 WLr0FOme0.net
まず、エタノール利用で最も問題なのは、水とエタノールが混ざりやすいことです。
水とエタノールを分離するために、とても大きなエネルギーが必要になります。

497:名無しさん@1周年
16/10/19 19:19:49.90 Q2izH1W+0.net
これでエネルギー取り出せるなら
エタノール燃焼→CO2発生→エタノール生成→エタノール燃焼 で永久機関やんけ

498:名無しさん@1周年
16/10/19 19:19:54.44 yU1qhA990.net
ソーダ税はこれのせいだったんだね

499:名無しさん@1周年
16/10/19 19:19:55.03 qBLvdKKL0.net
コレマジ?

500:名無しさん@1周年
16/10/19 19:19:58.11 PV+dLztd0.net
>>476
材料は俺たちの息や屁やウンコからも取れるからな
無駄がないw

501:名無しさん@1周年
16/10/19 19:20:01.13 tsDGCG0Z0.net
本当か?

502:名無しさん@1周年
16/10/19 19:20:03.01 jEvqCFw40.net
>>460
筒井康隆はひと通り大人は読んでみるヨロシ

503:名無しさん@1周年
16/10/19 19:20:21.08 KNa3o7mD0.net
>>480
ザクがザックザクやないか

504:名無しさん@1周年
16/10/19 19:20:22.84 Co311L870.net
お前らメタノールならともかくエタノールを選択的に合成するのは相当難易度が高い
まだSTAP細胞の方が可能性が高いくらいだ
99.9999999999%ガセだぞ

505:名無しさん@1周年
16/10/19 19:20:23.05 1LeK4EXl0.net
オイルメジャーの刺客にうんたらかんたら
 
 

506:名無しさん@1周年
16/10/19 19:20:28.15 OzWxuJxF0.net
Nano-spike catalysts convert carbon dioxide directly into ethanol
URLリンク(www.ornl.gov)
The journal ChemistrySelect,Open Access,Creative Commons
Full Paper URLリンク(onlinelibrary.wiley.com)
High-Selectivity Electrochemical Conversion of CO2 to Ethanol using a Copper Nanoparticle/N-Doped Graphene Electrode
First published: 28 September 2016
DOI: 10.1002/slct.201601169
>>231
ファーストオーサーは中韓系
中韓系の名前は11人中6人
Dr. Yang Song,Dr. Rui Peng,Dale K. Hensley,Dr. Peter V. Bonnesen,Dr. Liangbo Liang,Dr. Zili Wu,Dr. Harry M. Meyer III,Dr. Miaofang Chi,Dr. Cheng Ma,Dr. Bobby G. Sumpter,
コレスポDr. Adam J. R


507:ondinone



508:名無しさん@1周年
16/10/19 19:20:31.16 7FsMU5Yr0.net
水とエタノールの分離は蒸留すればよい

509:名無しさん@1周年
16/10/19 19:20:32.18 Hvt7N1Rp0.net
>>384
さっさとコップの水にストローで息を吐き続ける仕事に戻れ

510:名無しさん@1周年
16/10/19 19:20:33.67 h9QrB1wc0.net
なんだこれ
資源だよりのロシアとか廃墟になる?


511:名無しさん@1周年
16/10/19 19:20:44.64 +CBk0X5i0.net
絶対オボってるだろ。
燃えてCO2と水になる反応の逆をそんなに簡単に出来るとは思えないな。

512:名無しさん@1周年
16/10/19 19:20:56.81 bnEyoLYC0.net
おぼ…

513:名無しさん@1周年
16/10/19 19:20:57.44 0xVY1sYZ0.net
>>449
エネルギー保存の法則って知ってるか?w
まあ太陽光エネルギーを投入することでかなり高効率で電力発電出来そうだな

514:名無しさん@1周年
16/10/19 19:20:59.65 lUceaU+20.net
engadgetの信頼度ってどれくらい?

515:名無しさん@1周年
16/10/19 19:21:11.40 +2m+6YNT0.net
すげー
ノーベル賞もんだろこれ

516:名無しさん@1周年
16/10/19 19:21:14.89 ppmuk5ux0.net
効率あがれば永久機関に近づくな

517:名無しさん@1周年
16/10/19 19:21:27.62 FKiOV8vC0.net
>>499
名前だけで、うさんくささが倍増するよなw

518:名無しさん@1周年
16/10/19 19:21:28.53 U+Gc5zrB0.net
>>1
物理法則無視してね?

519:名無しさん@1周年
16/10/19 19:21:33.40 1LeK4EXl0.net
>>497
うんガセだと思う
本当なら世界TOPニュースになるはず
 

520:名無しさん@1周年
16/10/19 19:21:39.07 jEvqCFw40.net
>>502
あっ!

521:名無しさん@1周年
16/10/19 19:21:39.35 sdvINFx50.net
>>449
アルコールはアルコールとして使わないと
ただの太陽光発電のほうが効率よさそうw
とはいえいい環境だとアルコールは醸造のほうが効率よさそうな気もするから
砂漠とか宇宙空間とか厳しい環境専用になりそう。

522:名無しさん@1周年
16/10/19 19:21:41.13 Mz5zys+D0.net
おい。これ冗談抜きで凄いな。
革命だろこれ。

523:名無しさん@1周年
16/10/19 19:21:48.04 QDWX5yb50.net
これ凄いな。
エタノール燃料をCO2から作り出せるなら、ちょっとイノベーションだ。

524:名無しさん@1周年
16/10/19 19:22:02.83 uPBwSynS0.net
>>464
ただの酸化還元反応だろ
電極使った
水なら水素になるだけ

525:名無しさん@1周年
16/10/19 19:22:06.94 iAiNBNr80.net
中国人にこのニュース伝えたら
あいつら本気出して
視界距離10cmになっちまうな

526:名無しさん@1周年
16/10/19 19:22:11.28 Pjg4o+V60.net
これが本当なら、ユーグレナ社死亡
バイオ燃料つくるつくる詐欺が通用しなくなる

527:名無しさん@1周年
16/10/19 19:22:12.22 c3E/DGJ30.net
開発者さん、逃げて―!消されちゃう~ゴルゴ13
に~

528:名無しさん@1周年
16/10/19 19:22:20.60 Mz5zys+D0.net
>>499
なんだよそんなオチ
orz

529:名無しさん@1周年
16/10/19 19:22:22.41 YA+/cRci0.net
エタノールを燃やしてCO2を作るエネルギーより大きいエネルギーが生成時に必要ってことなら石油にとってかわることは無いか

530:名無しさん@1周年
16/10/19 19:22:44.61 2q8+wYKD0.net
おいエネルギー革命で打ち止めレベルきたんじゃね?w

531:名無しさん@1周年
16/10/19 19:22:48.31 E2SZ4c300.net
でもお高そうな…

532:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:01.34 Km27xCK90.net
エタノールは生成できまーす!

533:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:03.75 cGis/nNM0.net
>>499


534:安倍チョンハンターさん
16/10/19 19:23:04.87 jG3dQo4x0.net
>>455
あるよねー
そ~ゆう偶然って

535:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:10.38 VtX+ovyJ0.net
なんか凄くね
ノーベル賞級じゃね?

536:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:14.10 uA4NyT2/0.net
これホンマにホンマなら色々すごいな

537:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:16.48 5x1qYBNZ0.net
常温核融合とかあったなw

538:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:18.49 Iw/8qaV50.net
「E100(エタノール100%)」燃料を使える車が、一杯走っとる
「ブラジル」に伝えたい技術。・・・・・・・でもまあ、この技術が普及すれば「原油価格」は暴落しそげで
原油生産しとる「ブラジル」も困ることになるかもしれん。

539:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:18.88 dSxwF4+L0.net
誰か試してくれ!残念ながら俺の手元にはシリコンウェハしか無い!

540:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:19.15 6ayoUnjw0.net
>>10
自分の賞が設立されるだろうよ

541:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:21.49 tFiFUULo0.net
エタノール発電に組み込んだら半端ないことになるぞw

542:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:26.10 J6f8ZSz+0.net
小保方臭がするぞ
ほんとならノーベル賞だが

543:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:31.15 C9niYeFV0.net
>>1
ベル研の常温超伝導と同じだったりしないよね?

544:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:32.19 GFHrOAIBO.net
>>514
簡単に言うと?

545:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:39.36 npF2QMZ10.net
みんなは頭が良いね。俺には判らなくて理解が出来ないよw
皆さん凄いよ

546:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:48.20 60gmxNzc0.net
>>292
吸熱反応ってなんですのん?
いま電力爆食いで維持してるスケートリンク業界に革命起きたりする?

547:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:48.67 2GorVT9d0.net
>>462
管理上のクリーンレベルがどれくらいかによるかと。
クリーンルームの管理レベルがあるからそれらによる対応で可能て、生成量的に豊富で供給に無理がないレベルなら、
工業用燃料には使用可能かと。

548:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:52.55 OzWxuJxF0.net
>>497-499
オークリッジ国立研究所がプレス発表している。
原文読んで評価してくれ
>>489
収率が高ければ、分離しないでそのまま燃焼できるのでは?

549:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:56.34 D+JXoXtr0.net
>>250
これ
従来通り発電しながらCO2排出ゼロとかこんな虫のいい話があるんだろうか

550:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:59.32 7PKusDi10.net
えーと
「ナノサイズのCu」「C」「N」「H2O」「CO2」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー → エタノール(C2H5OH)
「シリコン」

そうか、わかった

551:名無しさん@1周年
16/10/19 19:23:59.45 BI5YPmWo0.net
これが事実ならかなり凄い

552:名無しさん@1周年
16/10/19 19:24:02.07 B6TZLI1I0.net
>>320
始まる前で良かった・・・のか?

553:名無しさん@1周年
16/10/19 19:24:06.80 4YRgLEPR0.net
>>537
俺もやで(´・ω・`)

554:名無しさん@1周年
16/10/19 19:24:13.96 uPBwSynS0.net
>>485
発酵は二酸化炭素出すからな
味噌作るついでにエタノール
酢作るついでにエタノールが出来るわけだ

555:名無しさん@1周年
16/10/19 19:24:14.75 7FsMU5Yr0.net
ようやく地球表面人も化石燃料から大気燃料にシフトする時期だというだけだ
永久機関にはまだ早いってことだ
すべては彼らのシナリオ通り(´・ω・`)

556:名無しさん@1周年
16/10/19 19:24:32.07 cGis/nNM0.net
つまりおまえらの自家発電は永久に続くってことか

557:名無しさん@1周年
16/10/19 19:24:38.35 UEQqlqLO0.net
常人の数百倍は作業でエタノールを消費する俺にとっては朗報の筈だが、ガセだな。

558:名無しさん@1周年
16/10/19 19:24:44.11 WLr0FOme0.net
>>516
この反応は、二酸化炭素二分子が結合して
新しい炭素炭素結合が生じなければなりません。
したがって、二酸化炭素からメタノールが出来るのと違って
エタノールが出来るにはかなりの選択性が必要です。
新しい炭素炭素結合が生じるときに、3つめが結合せずに
反応が終わっているからです。

559:名無しさん@1周年
16/10/19 19:24:47.35 Jh7tLMPx0.net
STAP細胞ん時もこんなセンセーションだった

560:名無しさん@1周年
16/10/19 19:24:52.61 EltExooF0.net
なんかstap臭が、、
>シリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、窒素とわずかな電圧
Si基板は工場だと楽だろうけど素人には敷居高いな。
Cu-C自体はともかくナノサイズを敷き詰めるのは無理。
つか、CO2水に溶けるけど、大量にって凄いハードルじゃ、、
(地中に閉じ込めるとか、海に~でお金がイヤンしてるのに。。)

561:名無しさん@1周年
16/10/19 19:24:53.11 0xVY1sYZ0.net
>>527
本当ならノーベル賞級だな
その前に戦争起きそうだけどw

562:名無しさん@1周年
16/10/19 19:25:03.94 JB+iHFGB0.net
>>542
な 分子レベルの話だろ
一滴作るのに何万年か必要

563:名無しさん@1周年
16/10/19 19:25:06.01 X0a1cn1j0.net
まあ、焼石に水でコストだけかかるからこういうのは昔から流行らないし植林が最強。
CO2分解のパイロットプラントは何十年も前から工場で見かけたけど実用化されてるのを見たことがない。

564:名無しさん@1周年
16/10/19 19:25:19.93 U88vNxgh0.net
なにこれ
ノーベル賞100個あっても足らんぞ

565:名無しさん@1周年
16/10/19 19:25:27.46 wjnvSUPE0.net
CO2を集める作業が大変だな

566:名無しさん@1周年
16/10/19 19:25:35.42 maDGz1Fr0.net
ドクターペッパー飲んだだけなのに酔っ払っちゃってっていう言い訳もとおるんか

567:名無しさん@1周年
16/10/19 19:25:49.58 J6f8ZSz+0.net
ありふれたものから簡単にエネルギーや燃料をつくれますってのは大抵うそ

568:名無しさん@1周年
16/10/19 19:25:54.65 Mz5zys+D0.net
 
皆さん。

ガセです。

>>499

orz

 

569:名無しさん@1周年
16/10/19 19:25:58.99 ZFkVXGVU0.net
プーチン「スイス銀行に1億ドル振り込んだ。あとはよろしく」

570:名無しさん@1周年
16/10/19 19:26:02.29 PFxiAY620.net
>>438
水素自動車とかはなんか違うってのは誰もがおもってるんじゃないかな。
あと、ためたり。
なにかしら形にしとかないと予算でないから仕方ないんでないか。
 研究自体は必要だろうし。

571:名無しさん@1周年
16/10/19 19:26:16.32 b/+YEbbwO.net
酒吹き

572:名無しさん@1周年
16/10/19 19:26:22.29 DnjmtFmqO.net
光合成メカニズムのスキップテクノロジー?或いはその物か。

573:名無しさん@1周年
16/10/19 19:26:34.51 oB11Mfk90.net
アラブ「まるで悲しみのかけらだわ街をとざす ガラス色の雪
明日を探す瞳さえもくもらせてゆくの 闇のかなた
見知らぬ力に流されて 心がどこかへはぐれてく
はりさけそうな胸の奥で 鼓動だけが たしかに生きている 」

574:名無しさん@1周年
16/10/19 19:26:43.18 iqFTh4OP0.net
これで大気中のCO2が減り植物が絶滅する
んで、人類終了

575:名無しさん@1周年
16/10/19 19:26:46.17 1a8xY8xb0.net
そんな簡単にエタノールが生成できるなら今エタノールの原料になってるコーン関連株が大暴落するだろ

576:名無しさん@1周年
16/10/19 19:26:46.94 7FsMU5Yr0.net
原発はただの蒸気機関
これもただの燃料機関
随分とテクノロジーの進歩が遅いとは思わんかね
異常なほどに(´・ω・`)

577:名無しさん@1周年
16/10/19 19:26:53.71 FjviexdV0.net
量産化できてから教えてくれ

578:名無しさん@1周年
16/10/19 19:26:54.94 QjudyBVl0.net
自動車レースで燃料にエタノール使うやつあったよね、これからは一般の自動車もエタノールで走るようになるのかな、火が出ても水で消せるんだよね

579:名無しさん@1周年
16/10/19 19:26:59.06 Cl+MIqAT0.net
これで地球温暖化も解決だね
めでたし、めでたし

580:名無しさん@1周年
16/10/19 19:27:07.92 Xo/B5aC/0.net
これで走りながらCO2→エタノールの永久機関できるな
しかもCO2削減できるという夢の技術だな
が、速攻どこぞに買われて眠らされるな、既存利権のために

581:名無しさん@1周年
16/10/19 19:27:09.06 dt9x88GL0.net
具体的に1リットルあたりどの程度のコストで作れるんだろう

582:名無しさん@1周年
16/10/19 19:27:20.77 J6f8ZSz+0.net
たしかに気体のCO2から液体の燃料つくるってそうとうCO2必要になりそうだな

583:名無しさん@1周年
16/10/19 19:27:25.51 2Hn7xpgV0.net
チッソが上がってるのはこのせい

584:名無しさん@1周年
16/10/19 19:27:27.52 TfcWcB7x0.net
石油オワコン・・ホントだったらだけどねwww
原油下がるだろwww

585:名無しさん@1周年
16/10/19 19:27:28.70 99Rd/Ru00.net
>>384
お風呂にバブを投げ込むんだ!!

586:名無しさん@1周年
16/10/19 19:27:29.21 oWNhG2bm0.net
追試は?

587:名無しさん@1周年
16/10/19 19:27:40.32 U92OLsQ30.net
これでワカメ酒が流行るな

588:名無しさん@1周年
16/10/19 19:27:47.18 cGis/nNM0.net
さとうきび畑「ざわわ…

589:名無しさん@1周年
16/10/19 19:27:47.83 QllTa3Ax0.net
凄いね

590:名無しさん@1周年
16/10/19 19:27:56.90 QE4tcstV0.net
たしかにSTAP臭いww
ま、実験室ではいろんな夢が見られる、ってことなんだね

591:名無しさん@1周年
16/10/19 19:27:59.51 BRavl34XO.net
>>521
これまで→生成するエタノールの10倍のエネルギーが必要
今回→2倍のエネルギーで済む
どうせこんなことだろ?

592:名無しさん@1周年
16/10/19 19:28:00.08 Mz5zys+D0.net
ノーベル賞取れないのが悔しいんだろうが、
だからってガセに走るのがチョンとチャンコロwww
バカは死ななきゃ治らないw
 

593:名無しさん@1周年
16/10/19 19:28:03.41 ZBhJ2aLJ0.net
資源国が壊滅する
第三次世界大戦が起こるかもしれないよ

594:名無しさん@1周年
16/10/19 19:28:10.59 hHajFhz+0.net
技術が進めばそのうち家庭用のコンパクト発電機が普及して発電所や送電線がなくなるだろうな

595:名無しさん@1周年
16/10/19 19:28:16.34 SGBZw8mM0.net
いいこと思いついた!
水素水よろしくエタノール水だ!これは売れる!

596:名無しさん@1周年
16/10/19 19:28:21.39 AC0lPRD/0.net
空中窒素の固定法に匹敵する発明か。

597:名無しさん@1周年
16/10/19 19:28:32.37 1gtZKS/F0.net
これまじならノーベル賞5回分くらいの発明じゃね

598:名無しさん@1周年
16/10/19 19:28:34.14 8ApXCGCD0.net
>>250
生産するのに電気自体は必要なのでそこまでにはならんだろうw
まあ、いずれは太陽光・風力が作る余剰電力をエタノール生産設備で吸収して
それらの発電量が不足な時にエタノール発電するなんてことは可能かも?

599:名無しさん@1周年
16/10/19 19:28:36.94 LJcIqgGr0.net
ウソくさい。
あるいは、単なる勘違い。

600:名無しさん@1周年
16/10/19 19:28:37.47 60gmxNzc0.net
>>499
Oh....orz

601:名無しさん@1周年
16/10/19 19:28:38.91 aQZq7Yjk0.net
エタノールが勝手に出来上がるならもう人間は働かなくていいよね

602:名無しさん@1周年
16/10/19 19:28:40.79 uPBwSynS0.net
>>575
大気中の70%以上は窒素だぞ

603:名無しさん@1周年
16/10/19 19:28:45.86 VHStspn60.net
実用化出来ればノーベル賞級の発見だな

604:名無しさん@1周年
16/10/19 19:29:08.47 6ayoUnjw0.net
>>574
空気中からCO2だけ選別するのめちゃくちゃ大変だろうな

605:名無しさん@1周年
16/10/19 19:29:13.40 U88vNxgh0.net
エタノール擬人化はよ

606:名無しさん@1周年
16/10/19 19:29:14.72 QDWX5yb50.net
この技術を潜水艦のエンジンに使えば原潜並の航行が出来るわな。

607:名無しさん@1周年
16/10/19 19:29:25.45 69FWCxPK0.net
発電所の二酸化炭素は大量だからこれで

608:名無しさん@1周年
16/10/19 19:29:37.65 qImYip7r0.net
これが実用化されると、中東から米国メキシコ湾辺りまで大打撃になりそう 
ロシアが原油価格調整のテーブルに座る事で原油価格が上がったのに・・・ 
原油また暴落のシナリオか? 

609:名無しさん@1周年
16/10/19 19:29:58.57 apKAnYUn0.net
>>476
材料は無尽蔵だから自己完結の永久機関とはならなくても永久と考えていいんでね?

610:名無しさん@1周年
16/10/19 19:29:59.94 Q/q95a2R0.net
ウシのゲップがエタノール

611:名無しさん@1周年
16/10/19 19:30:02.76 X0a1cn1j0.net
>>569
だな。
ソーラー発電最強伝説と一緒だな。

612:名無しさん@1周年
16/10/19 19:30:09.34 9zLxOjvC0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

613:名無しさん@1周年
16/10/19 19:30:10.54 TfcWcB7x0.net
この原理を車に仕込めば、給油が一月に一回とかになるぞw

614:名無しさん@1周年
16/10/19 19:30:11.16 UEQqlqLO0.net
エネルギーに関してはゲイツが実用化を目指している、「裏庭に接地できる超小型超安全原子炉」の方が実現性高いわw

615:名無しさん@1周年
16/10/19 19:30:15.36 dAtJWTLJO.net
炭酸水作るのがメンドくね?

616:名無しさん@1周年
16/10/19 19:30:15.76 kdQyLjfM0.net
こ�


617:ネ感じで放射性物質も 簡単に無害化できる日が必ずくる!



618:名無しさん@1周年
16/10/19 19:30:28.42 ASdlQBWH0.net
よくわからんのだけど、
太陽電池で給電して循環機構作れば燃料補給無しの車が出来るってこと?

619:名無しさん@1周年
16/10/19 19:30:29.32 8th3zNYY0.net
これはすごい
早く実用化しろ

620:安倍チョンハンターさん
16/10/19 19:30:52.40 jG3dQo4x0.net
>>554
化学反応だもんw

621:名無しさん@1周年
16/10/19 19:31:12.68 9JsYpa0x0.net
エタノールってすごいの?

622:名無しさん@1周年
16/10/19 19:31:22.94 EeFBltNX0.net
むっちゃ凄い事だと思うけど

623:名無しさん@1周年
16/10/19 19:31:28.69 J6f8ZSz+0.net
>>600
膨大な量のCO2つくるために化石燃料が必要になるとかっておちじゃね?

624:名無しさん@1周年
16/10/19 19:31:40.74 16VXtgK60.net
よくわからんが屁から肉が作れるくらいの永久機関か

625:名無しさん@1周年
16/10/19 19:31:41.68 uPBwSynS0.net
>>612
人類の友だな

626:名無しさん@1周年
16/10/19 19:31:45.34 7PKusDi10.net
えーと、水の電気分解で水素じゃだめかい?

627:名無しさん@1周年
16/10/19 19:31:47.58 U88vNxgh0.net
原発利権トンキン電力さえ潰せればなんだっていいよ

628:名無しさん@1周年
16/10/19 19:31:52.60 TcyP1TI10.net
>>561
振り込まなくても本人が出来るだろうw
しかしこれ、ロシア国民の生命にも関わる事だからなぁ
ただでさえ平均寿命短いのに、アルコール気軽に大量生産されたら
大変な事になる

629:名無しさん@1周年
16/10/19 19:32:06.26 6EUkEujs0.net
酒に利用しろ
燃料なんてもったいない

630:安倍チョンハンターさん
16/10/19 19:32:06.84 jG3dQo4x0.net
常温で高効率で低コストって書いてある

631:名無しさん@1周年
16/10/19 19:32:09.06 KInJAGsS0.net
何か嘘臭いなぁ

632:名無しさん@1周年
16/10/19 19:32:22.37 UEQqlqLO0.net
>>61
マツキヨに売っている。
ホームセンターなら一斗缶で。

633:名無しさん@1周年
16/10/19 19:32:34.17 cGis/nNM0.net
>>615
たぶんウンコからカツカレーとかそんな感じ

634:名無しさん@1周年
16/10/19 19:32:38.01 H1AK2M2H0.net
太陽光で発電した電気をバッテリに貯めるのと
今回の反応を利用してエタノールで保存するのと
どちらがエネルギー効率がいいかが問題だよな

635:名無しさん@1周年
16/10/19 19:32:55.48 Y/8Y46Pg0.net
エタ

636:名無しさん@1周年
16/10/19 19:32:55.74 uPBwSynS0.net
>>617
水素とエタノールだと安全性が段違い

637:名無しさん@1周年
16/10/19 19:32:57.96 zzMp+uOt0.net
アメリカとサウジアラビアの関係は微妙になっている
911事件の賠償問題とか
産油国を潰しても石油メジャーが新エネルギーの利権を握れるなら
アメリカは研究を邪魔しないだろう

638:名無しさん@1周年
16/10/19 19:32:59.96 e2JLSz7O0.net
うーん、消されるよねこの人。電磁波療法やNマシンの人のようにさ。
オオマサガスはこの先生きのこるのだろうか。

639:名無しさん@1周年
16/10/19 19:33:01.21 5ZIHcR8h0.net
凄い技術だな
ノーベル賞ものだ

640:名無しさん@1周年
16/10/19 19:33:04.17 S4WJo/810.net
まさかCO2からエターナルを生成するとは。

641:名無しさん@1周年
16/10/19 19:33:05.67 eGQ/4kY10.net
>>1
馬鹿かよ
エネルギー与えりゃ何だって簡単に作れるわなw
>わずかな電圧を供給するだけで
で、大電流だろ
詐欺師のトークそのものw

642:名無しさん@1周年
16/10/19 19:33:07.32 wPawOMDX0.net
>>609
夜はどうやって走るのかな?

643:安倍チョンハンターさん
16/10/19 19:33:19.07 jG3dQo4x0.net
エタノール車普通に走ってるしw

644:名無しさん@1周年
16/10/19 19:33:19.32 0xVY1sYZ0.net
>>609
連続稼働はエネルギー効率から難しそうだけど、
エタノール用タンクとCO2取込装置を装備したら、駐車中に燃料満タンとか出来そうだな

645:名無しさん@1周年
16/10/19 19:33:25.84 saAJoIuQ0.net
記事の書き方だと、エネルギー保存則無視するレベルっぽい書き方だし、
それが本当ならエネルギー革命どころではないな

646:名無しさん@1周年
16/10/19 19:33:29.91 isiQF8A90.net
中韓関係なくても「ありまぁす!案件じゃねーか!」と突っ込める程度の知識は教養としてもっていたいところ

647:名無しさん@1周年
16/10/19 19:34:01.95 5ZIHcR8h0.net
世界を革新する可能性に満ちてるな

648:名無しさん@1周年
16/10/19 19:34:10.37 96+KCfI/0.net
小保方 

649:名無しさん@1周年
16/10/19 19:34:12.18 v5yGtLjE0.net
エタノール作って燃料にするだけじゃなくて、CO2削減方法として使えるじゃないか。

650:名無しさん@1周年
16/10/19 19:34:20.45 Mjwj81/X0.net
「エタノールはありまぁあす!」
ってこと?

651:名無しさん@1周年
16/10/19 19:34:27.13 0xVY1sYZ0.net
>>633
エタノールタンク付けとけばいい
CO2タンクとN2タンクも必要だから重装備になりそうだけどw

652:名無しさん@1周年
16/10/19 19:34:27.58 0kdJFSR50.net
マジか、原発終わりじゃんw

653:名無しさん@1周年
16/10/19 19:34:41.42 QBk0kUbt0.net
エネルギー収支という観点からしたら電力貯蔵の一手段。
エタノールから発電する逆反応も開発できたら、
太陽光なり何なりの電力をエタノールの形にして使う
エタノール社会・エタノール文明が実現することになる。

654:名無しさん@1周年
16/10/19 19:35:00.93 kW4F42Pu0.net
市場が反応してないということは
そう言うことだ

655:名無しさん@1周年
16/10/19 19:35:01.76 cID1ccLr0.net
エタノール生成時の供給電圧を得るために排出するCo2の量の方が
エタノール生成時に使用するCo2の量より多かったらどうなのよ

656:名無しさん@1周年
16/10/19 19:35:14.14 c3E/DGJ30.net
俺の自家発電でも、何かしら生成できないのかなあ。
イカ臭いゴミ以外に。

657:名無しさん@1周年
16/10/19 19:35:19.19 eGQ/4kY10.net
>>600
なりゃしねえよ

658:名無しさん@1周年
16/10/19 19:35:22.41 xaCNrIGC0.net
天気の良い日中は現在でも太陽光発電の電力は余ってるんだよね、ちなみに九州の例ね
 原子力+地熱(ベースロード) 10%
 火力 30%
 太陽光+風力 60% ←実はこれ以上の発電量があって既に捨ててる
原発再稼動や地熱が普及すると、間違いなくベースロードが35%位に伸びてくるから
大量の太陽光の電力は莫大な余剰が発生する
それをエタノールに変換できれば・・ 凄い事だよ

659:名無しさん@1周年
16/10/19 19:35:22.70 E15vvlNs0.net
>>499
一気にガッカリきたわ

660:名無しさん@1周年
16/10/19 19:35:24.17 5ZIHcR8h0.net
常温核融合に匹敵する発見じゃないの
誇張抜きで世界が変わる

661:名無しさん@1周年
16/10/19 19:35:27.04 yhoeq4Dx0.net
>>1
これこそ、真のブレイクスルー!!

662:名無しさん@1周年
16/10/19 19:35:32.55 y79oyau9O.net
酒は古代人でも作れたからな。
無駄を廃して化学反応のコアな部分を突き詰めていけば
簡素な方法に行き着くのかもしれんな。

663:名無しさん@1周年
16/10/19 19:35:33.64 tD+hgiVG0.net
これが事実なら少なくとも大気中の炭酸ガスを減らす目的で使えそうだね
エタノール化に必要なエネルギーとエタノールから得られる電力次第では発電にも使えるんだろうけど
エタノール化に投入したエネルギー分しか発電できない気がするから、やっぱり炭酸ガス除去装置止まりかな

664:名無しさん@1周年
16/10/19 19:35:54.11 k7dwVbZy0.net
>エタノール作って燃料にするだけじゃなくて、CO2削減方法として使えるじゃないか。
ほんとなら・・

665:名無しさん@1周年
16/10/19 19:35:58.78 rP+LLNXP0.net
反応式
URLリンク(onlinelibrary.wiley.com)

666:名無しさん@1周年
16/10/19 19:36:13.67 ywhDHmJ/0.net
これとEMドライブは当たりだと嬉しい

667:名無しさん@1周年
16/10/19 19:36:15.32 fPCvZ5T/0.net
発電してCO2からエタノール作ってさらに発電
エネルギー取り出すから永久機関にはならん
エネルギー効率がすごくよくなる程度だろう
それでも凄い

668:名無しさん@1周年
16/10/19 19:36:18.12 hTsNNCVL0.net
じゃあ二酸化炭素税廃止な

669:名無しさん@1周年
16/10/19 19:36:21.98 ASdlQBWH0.net
>>635
ショッピングモールの屋上駐車場が満車になるのかw

670:名無しさん@1周年
16/10/19 19:36:31.97 mlIdNSBa0.net
これ
ノーベル賞もんだろ
核融合より画期的

671:名無しさん@1周年
16/10/19 19:36:32.39 saAJoIuQ0.net
>>640
CO2 処理するのにCO2産生過程で生み出されるエネルギー以上のエネルギー使用するなら無意味だぞ

672:名無しさん@1周年
16/10/19 19:36:33.01 ZjWKLzI70.net
>>636
変換効率63%と書いてある

673:名無しさん@1周年
16/10/19 19:36:38.05 f0DCezwh0.net
アメリカ版小保方?

674:名無しさん@1周年
16/10/19 19:36:51.29 HuRk992T0.net
へー、これ面白いね。

675:名無しさん@1周年
16/10/19 19:36:54.44 uPBwSynS0.net
>>654
巨大容量のキャパシタになるぞ?

676:名無しさん@1周年
16/10/19 19:37:05.34 7PKusDi10.net
>>627
それは時と場合によると思うけど

677:名無しさん@1周年
16/10/19 19:37:28.22 VOyDS2vk0.net
面白いなぁ
未来が楽しみすぎて死ねない

678:名無しさん@1周年
16/10/19 19:37:41.14 U88vNxgh0.net
研究者が中韓か
事実であってもノーベル賞取れないな

679:名無しさん@1周年
16/10/19 19:37:42.26 3tGqM/PH0.net
これは凄いね
簡単にCO2が減らせてなおかつアルコール燃料に再生できる
21世紀は化石燃料や原子力ではなくアルコールの時代なのかもしれない
ミドリムシとかやってるところは明日なんだか投げ売られそう

680:名無しさん@1周年
16/10/19 19:37:43.27 0xVY1sYZ0.net
>>646
太陽光とか再生エネルギー使えばいいだろ

681:名無しさん@1周年
16/10/19 19:37:46.84 ZFkVXGVU0.net
既存の火力発電所の排気ガスを水に通せばいいだけじゃん

682:名無しさん@1周年
16/10/19 19:37:48.23 6enHjNnR0.net
酸につけるとかいうアレとは違ってコッチは本物なのか?

683:名無しさん@1周年
16/10/19 19:37:49.01 xWCsNJBz0.net
温暖化ガスをもとに燃料、化学素材が出来る。
夢みたいな話だが、それだけに胡散臭い。

684:名無しさん@1周年
16/10/19 19:37:50.96 XVTsAmNl0.net
>>1
実用効率ってもんを無視すれば有り得るのかもな

685:名無しさん@1周年
16/10/19 19:37:55.34 J6f8ZSz+0.net
CO2が枯渇する時代がくるのか?

686:名無しさん@1周年
16/10/19 19:37:59.73 RTyFao0D0.net
ノーベル賞とか、なんか信頼がおける褒賞を取ったら信用しよう

687:名無しさん@1周年
16/10/19 19:38:04.68 Ht4Zo1960.net
凄いな。
生産レベルにできたら。

688:名無しさん@1周年
16/10/19 19:38:20.64 O2Nqsbyb0.net
>>668
ベニクラゲを目指すんだ
【科学】世界で唯一、死なない生物「ベニクラゲ」 繁殖後に幼生に若返るサイクルを繰り返し、永遠に生存し続ける ©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

689:名無しさん@1周年
16/10/19 19:38:23.96 tD+hgiVG0.net
>>666
確かにエタノールとしてエネルギーを蓄えておけるのも重要ですね

690:名無しさん@1周年
16/10/19 19:38:24.23 OYIDggY00.net
ロシア人歓喜

691:名無しさん@1周年
16/10/19 19:38:30.99 KFEWb/eo0.net
火力発電所がものすごいことになるな

692:名無しさん@1周年
16/10/19 19:38:38.41 J6f8ZSz+0.net
CO2→エタノール→燃焼→CO2発生
???

693:名無しさん@1周年
16/10/19 19:38:45.78 aDyQ3Js+0.net
石油関連株大暴落?

694:名無しさん@1周年
16/10/19 19:38:50.59 P/EdNpI60.net
二酸化炭素減少で地球寒冷化か

695:名無しさん@1周年
16/10/19 19:38:51.70 xzii4Stx0.net
君の名はの口噛み酒はもしかして
エタノールは簡単に得ることができますよ
というほのめかしかなんかだったのか

696:名無しさん@1周年
16/10/19 19:38:55.43 uPBwSynS0.net
>>675
エタノール酵母って凄いよな

697:名無しさん@1周年
16/10/19 19:39:08.42 oX3Ru6h60.net
くだらねー発明してないで生ゴミで発電出来る装置はよ作れよドク

698:名無しさん@1周年
16/10/19 19:39:09.19 900bkMCa0.net
結局これを信じるのは「エネルギー保存法則」を知らない池沼www
高校で習ってるはずだがな。

699:名無しさん@1周年
16/10/19 19:39:13.31 cGis/nNM0.net
ロシアンは職失って酒浸りになる未来しか見えないだろwwwww

700:名無しさん@1周年
16/10/19 19:39:14.11 6e8AlmYt0.net
石油マネータチがゴルゴと相談しています。
ってか石油もこれだろ

701:名無しさん@1周年
16/10/19 19:39:14.16 GJwF3kfl0.net
さぎくせえ

702:名無しさん@1周年
16/10/19 19:39:15.32 5ZIHcR8h0.net
凄い時代が来たものだな

703:名無しさん@1周年
16/10/19 19:39:21.29 kIDEdwjF0.net
>>661
だな
エコだわ

704:名無しさん@1周年
16/10/19 19:39:29.50 QBk0kUbt0.net
URLリンク(onlinelibrary.wiley.com)
論文↑の著者を見ると、筆頭の Dr. Yang Song をはじめ、
中華系の名前がズラズラ並んでるな。
漢民族の時代が始まりつつあるようだ。

705:名無しさん@1周年
16/10/19 19:39:39.00 I2xxCr+E0.net
やっぱエネルギー源は液体の形にするのが使いやすいよな。

706:名無しさん@1周年
16/10/19 19:39:44.90 gZHafDAt0.net
本当なら凄いね
地球上から二酸化炭素なくなるんじゃね?

707:名無しさん@1周年
16/10/19 19:39:45.22 OzWxuJxF0.net
多分触媒と同じで、結合エネルギー準位を下げるんだと思う。
ナノテクでいろいろな会社、研究機関、大学が、色々試している。
様子見。
STAP(理研、ネイチャー)か常温核融合(ベル研究所)のにおいはする(オークリッジ国立研究所)。
しかし王道ではあるな(全くの専門外だが)
日本のTiO2触媒に近いかもしれない。

708:名無しさん@1周年
16/10/19 19:39:57.86 4hyPC/HE0.net
仕組みが凄くSTAPっぽい

709:安倍チョンハンターさん
16/10/19 19:40:02.35 jG3dQo4x0.net
ひさびさに
夢のあるおはなし

710:名無しさん@1周年
16/10/19 19:40:03.06 PX1tH6MU0.net
変なとこからエネルギー革命くるー

711:名無しさん@1周年
16/10/19 19:40:04.05 L5mUOzza0.net
二酸化炭素枠って売買出来たよね?
これからは二酸化炭素が原油のように高騰したりしてw

712:名無しさん@1周年
16/10/19 19:40:07.14 uPBwSynS0.net
>>689
ただの電極使った酸化還元反応じゃないか
水だと水素になるだけだぞ?

713:名無しさん@1周年
16/10/19 19:40:09.91 Ap9253s20.net
宇宙物理学完成中・・・

714:名無しさん@1周年
16/10/19 19:40:18.56 WXBQ+xZK0.net
炭酸水つくるにも圧力などのエネルギーいるからな
化学科出身だがこういうのをみると義務教育で
物理化学をもうすこししっかりやらしたほうがよいと思う

715:名無しさん@1周年
16/10/19 19:40:18.71 gMbu1Ry80.net
自分が研究者だったら
「意図せずして」とか「偶然にも」
は言わないけどな。運がよかっただけだと思われるからだ。
ただし、この研究者は、本来の仕事からして、そう言わないと
関係ない研究をしている、サボっている、
と思われるからかもしれない。

716:名無しさん@1周年
16/10/19 19:40:35.44 DWU6Z4Qy0.net
牛のゲップ大勝利

717:名無しさん@1周年
16/10/19 19:40:43.41 J6f8ZSz+0.net
火力発電が発電とCO2の生産所としてフル稼働?

718:名無しさん@1周年
16/10/19 19:40:51.97 eubbQJBg0.net
>>641
使える触媒なのか、未だ不明。
手間やコストが高いなら太陽光発電と同じことになる。

719:名無しさん@1周年
16/10/19 19:41:01.94 0xVY1sYZ0.net
>>707
それはメタンガスだw

720:名無しさん@1周年
16/10/19 19:41:14.51 kW4F42Pu0.net
>>683
サイクルだとしても凄い
今までは地下資源が大気中になんだもん

721:名無しさん@1周年
16/10/19 19:41:29.16 S5TiVo1G0.net
シズマドライブか

722:名無しさん@1周年
16/10/19 19:41:37.56 YryhrmK10.net
エタノール燃焼で発生したCO2から、またエタノールですか
アホじゃね?

723:名無しさん@1周年
16/10/19 19:41:42.55 QFn5hG5T0.net
詳しい作り方をお願いします。

724:名無しさん@1周年
16/10/19 19:41:44.49 /qH/2FHi0.net
意図せず出来ちゃったのかよwすげーラッキーじゃね。これでCO2問題解決やね

725:名無しさん@1周年
16/10/19 19:41:51.41 1xr0Mlze0.net
炭酸水作るのにかかるエネルギー次第だな

726:名無しさん@1周年
16/10/19 19:42:01.68 uPBwSynS0.net
>>705
炭酸水いくらだ?

727:名無しさん@1周年
16/10/19 19:42:04.53 SK8Yqz9w0.net
これはノーベル賞レベルなんじゃないの?

728:名無しさん@1周年
16/10/19 19:42:16.68 WXBQ+xZK0.net
日本人なら謙遜で偶然といいそうだけどね

729:名無しさん@1周年
16/10/19 19:42:25.42 KyBNyCXQ0.net
たまたまできちゃった感溢れるリアクションがリアリティある

730:名無しさん@1周年
16/10/19 19:42:32.97 D+8HxssU0.net



731:詐欺じゃないよな。 こういうの時々出ては詐欺に終わるんだが



732:名無しさん@1周年
16/10/19 19:42:33.92 gC3BlcjV0.net
すげーなこれ、ビールやスパークリングワインのアルコール濃度が高くなるってことだろ?

733:名無しさん@1周年
16/10/19 19:42:35.30 PnNK1gJH0.net
二酸化炭素を水に大量に溶かすのって大変そうだけどどうなの?
水上置換法がおすすめの気体やろ?

734:名無しさん@1周年
16/10/19 19:42:38.59 zK42ccfc.net
これ歴史に残る革命じゃね?マジで

735:名無しさん@1周年
16/10/19 19:42:43.73 KJ5/zwfd0.net
水素より有望かも

736:名無しさん@1周年
16/10/19 19:42:56.25 YryhrmK10.net
>>721
詐欺でしょ

737:名無しさん@1周年
16/10/19 19:43:12.49 d8MItNij0.net
これが本当なら、この辺の株が上がるな
CO2水に溶かす技術 マイクロバブル
触媒技術
CO2排出企業

738:名無しさん@1周年
16/10/19 19:43:13.71 jMlYd9Cd0.net
お前ら>>499をみて即ガセ認定しているようだが
アフリカ系や南米系なんかと違って一応は地頭が日本人と同レベルの連中だからな
しかも日本がゆとり教育なんかをやっている時、あちらの国は受験戦争なんてやってだんだから
今回ガセだったとしても近い将来日本の研究レベルに並ぶかまたはあちらが上になるのはほぼ確定している現実を直視しろ

739:名無しさん@1周年
16/10/19 19:43:14.16 iukfQ3zO0.net
>>499
99.9%の割合でノーベル賞欲しさに付いた嘘なんだろうなぁ…残念。

740:名無しさん@1周年
16/10/19 19:43:27.57 WLr0FOme0.net
>>706
以外にも~、予期せぬ~
unexpectedは論文ではよく使われる表現だよ

741:名無しさん@1周年
16/10/19 19:43:30.71 gFEXtEbQ0.net
>>705
物理化学を勉強する前に、
お前は国語を勉強した方がいいと思うぞ。
電圧を供給するという文字が読めんのか?

742:名無しさん@1周年
16/10/19 19:43:36.59 5ZIHcR8h0.net
すげえわー

743:名無しさん@1周年
16/10/19 19:43:37.07 xaCNrIGC0.net
来年から太陽光の大規模事業者は、年間30日の出力制限がかかる
要は、1か月分の電気を買って貰えなくなるんだよ、しかも一番発電する5~6月にね。
この期間、せっせとエタノールに変換すれば、めっちゃ利益になる

744:名無しさん@1周年
16/10/19 19:43:39.18 5OVdscVT0.net
>>1
ガセでないとすれば、電気分解で水素社会よりもCO2からエタノールのほうが既存サイクルで圧倒的に使いやすい

745:名無しさん@1周年
16/10/19 19:43:40.87 ZFkVXGVU0.net
すぐに実証実験やってほしい

746:名無しさん@1周年
16/10/19 19:43:57.86 fPCvZ5T/0.net
CO2をどうやって入手するか知らんが
安易に作ったら逆にCO2増えたりして

747:名無しさん@1周年
16/10/19 19:44:10.26 Bl2BTEAZ0.net
車走る?

748:名無しさん@1周年
16/10/19 19:44:17.84 S5TiVo1G0.net
>>718
産業化できるレベルなら、0の発見、印刷技術の開発

749:名無しさん@1周年
16/10/19 19:44:28.45 lkfdAz3h0.net
>>1
なんだこりゃwwww
パッっと見 夢の永久機関やんけwwwwwww

750:名無しさん@1周年
16/10/19 19:44:30.51 XVTsAmNl0.net
>>687
>エタノール酵母
って表現が間違い
糖分からアルコールと二酸化炭素を作る菌が酵母菌

751:安倍チョンハンターさん
16/10/19 19:44:33.43 jG3dQo4x0.net
>>733
日本って電気捨ててるんだw

752:名無しさん@1周年
16/10/19 19:44:33.66 sPsv0Cvm0.net
フリーエネルギー

753:名無しさん@1周年
16/10/19 19:44:37.22 xvi0rvTX0.net
まだ眉唾

754:名無しさん@1周年
16/10/19 19:44:46.72 vyHVOhld0.net
エネルギー革命キタ━(゚∀゚)━!

755:名無しさん@1周年
16/10/19 19:44:47.65 WmrgCXgS0.net
原発いらなくなる??

756:名無しさん@1周年
16/10/19 19:44:53.83 wbP0OQf00.net
本当ならノーベル賞を貰えるかもな
だが地球温暖化詐欺が暴かれるからその前に消される

757:名無しさん@1周年
16/10/19 19:44:55.44 F/T4Xrzy0.net
実証待ちだが、事実ならやべえよ

758:名無しさん@1周年
16/10/19 19:44:55.54 d8MItNij0.net
>>728
地頭がよくても、それをどの方向に傾けるかの話。
中国人は、金儲け欲が強すぎるというのは、、世界的な評価だし。

759:名無しさん@1周年
16/10/19 19:44:59.17 ZjWKLzI70.net
石炭燃やしてCO2と電力を取り出し、エタノールを生成
つまり石炭からエタノールができる。

760:名無しさん@1周年
16/10/19 19:45:00.94 eubbQJBg0.net
あと、そんな酸化還元電位を得るのにどれだけ電力を使うのやら。
炭素が循環するなら何処かにエネルギー供給源が必要だ。
触媒か、必要エネルギーか、この報道の何処かに誤魔化しがある気がする。

761:名無しさん@1周年
16/10/19 19:45:02.38 Fxgi6IaQ0.net
来年のノーベル賞だね

762:名無しさん@1周年
16/10/19 19:45:05.94 HuRk992T0.net
投入したエネルギーの64%までしか回収できないから、エコとまでは思わないな。
ただナノにすると表面積が極端に上がるから、反応効率は異常に良くなるね、やっぱね。

763:名無しさん@1周年
16/10/19 19:45:06.83 g1P9/JXh0.net
一休「ではまずCO2を集めてください」

764:名無しさん@1周年
16/10/19 19:45:16.36 LZ6ZJBln0.net
>>1 再現試験

もうオボカタるなよ

765:名無しさん@1周年
16/10/19 19:45:18.43 zK42ccfc.net
お~~~ぅ、>>499を見たわ
残念、ガセか

766:名無しさん@1周年
16/10/19 19:45:40.99 WWA+0ixq0.net
ドーパントとなる窒素とわずかな電圧を供給するだけでCO2を溶かし込んだ水を63%という効率でエタノールに変換する連鎖反応を引き起こすことができるとのこと。
カーボンが無いのにどうやってエタノール作るんだ?
詐欺だろこれ

767:名無しさん@1周年
16/10/19 19:45:46.00 WXBQ+xZK0.net
炭酸水は安いがエタノールも安い
消毒用のは高いけどね

768:名無しさん@1周年
16/10/19 19:45:56.04 jtLF25HH0.net
石油利権に潰されるだろうけど、戦争になったらこっちが勝つ。

769:名無しさん@1周年
16/10/19 19:45:59.55 wPawOMDX0.net
論文見てきたけど最近流行りの金属ナノ粒子だわな
選択率8割位だから特段凄い反応ではなくね?
生成したナノ粒子入り含水エタノールからどうやってエタノールを分離するのかね
ナノ粒子は高分散してるから塩析しなきゃならんし

770:名無しさん@1周年
16/10/19 19:46:04.65 o3ct+NXI0.net
>>124
日産がエタノールの燃料電池を発表してたよ

771:名無しさん@1周年
16/10/19 19:46:19.70 eGQ/4kY10.net
エタノール=C2H6O
そりゃ二酸化炭素と水の構成原子で作れるっちゃ作れるわなw
ってかエタノール燃やしたら出てくるものがその2つだわな
その逆工程をするんだからエタノール燃焼で得られるエネルギー以上のエネルギーが必要だぞ
何の得にもならない
>>1をやってるのは
馬鹿
キチガイ
詐欺師
のどれかで間違いない

772:名無しさん@1周年
16/10/19 19:46:21.81 69FWCxPK0.net
>>756 あなたは既に書いている

773:名無しさん@1周年
16/10/19 19:46:22.25 OzWxuJxF0.net
再現実験は、有力研究所や大学ですぐ可能だから、結論は早いうちに出るだろう。
STAPもそうだったから、すごい期待と嫌な予感が・・・

774:名無しさん@1周年
16/10/19 19:47:15.75 S5TiVo1G0.net
>>756
釣りならもっと良い餌が必要

775:名無しさん@1周年
16/10/19 19:47:16.38 vEMLel+w0.net
CO2が減るわけじゃないできたエタノールを消費すれば同じこと

776:名無しさん@1周年
16/10/19 19:47:17.59 FLpXLEXR0.net
これ結構すごい発見なんじゃ、、、、

777:名無しさん@1周年
16/10/19 19:47:18.90 DCu1AzxP0.net
CO2これがどうして→C2H6Oこうなるんだ
あ?

778:名無しさん@1周年
16/10/19 19:47:23.55 uPBwSynS0.net
>>759
シリコン基盤に埋め込むだけじゃね?

779:名無しさん@1周年
16/10/19 19:47:27.72 YryhrmK10.net
>>761
まったくもって、その通り
詐欺でしょ、これは

780:名無しさん@1周年
16/10/19 19:47:28.68 /qH/2FHi0.net
これホントだったら油田いらなくね

781:名無しさん@1周年
16/10/19 19:47:29.89 6enHjNnR0.net
考えてみたら植物は昔から
CO2と水から糖を作ってたわけで
人間あくしろよ

782:名無しさん@1周年
16/10/19 19:47:46.50 6o+gvwF20.net
ちきゅうおんかんばも解決やんけ

783:名無しさん@1周年
16/10/19 19:47:47.95 p5WZiwGT0.net
この発見はエタノールが生成出来る�


784:ニいうより、温暖化で二酸化炭素が海から放出されることを防ぐことに意味がある



785:安倍チョンハンターさん
16/10/19 19:47:53.56 jG3dQo4x0.net
>>761
まあ偶然の産物だから
あるかもしれん

786:名無しさん@1周年
16/10/19 19:47:58.97 in9knL580.net
>>25
F1は?エタノールじゃなかったか?

787:名無しさん@1周年
16/10/19 19:48:14.69 +02r44wa0.net
これはG13型トラクター来ますわ

788:名無しさん@1周年
16/10/19 19:48:14.60 EUJhODR/0.net
>>739
なんでそうなる
必要な電気のエネルギー効率が1を超えるわけないやろ

789:名無しさん@1周年
16/10/19 19:48:17.91 lkfdAz3h0.net
はやく電気がすべて太陽光だけでまかなえる時代がこないのかな
そうなったらありとあらゆるモノの価格が安くなりそう

790:名無しさん@1周年
16/10/19 19:48:18.70 GFFuFIqh0.net
これから地球は寒冷化が進むな
お前らも2ヶ月後にはダウン着ることになるから覚悟しとけよ

791:名無しさん@1周年
16/10/19 19:48:30.44 eGQ/4kY10.net
>>756
CO2にある

792:名無しさん@1周年
16/10/19 19:48:41.95 bFN4wMSD0.net
ありまーす、じゃないだろうな。
まだ信用できん。

793:名無しさん@1周年
16/10/19 19:48:44.62 7PKusDi10.net
ガソリンスタンドにガソリン系と水素とエタノールとEVスタンドが並ぶのか

794:名無しさん@1周年
16/10/19 19:48:58.13 sJTu+y6K0.net
エネルギー変換効率は63%なので、電気をそのままま使った方が良い。
大した発明ではないのに、大騒ぎしすぎw

795:名無しさん@1周年
16/10/19 19:49:04.09 +WCEjI2W0.net
新STAPだなこれw

796:名無しさん@1周年
16/10/19 19:49:08.64 d8MItNij0.net
なんか読めてきた。
中国は、パリ協定に参加した。
この技術を根拠にCO2をリサイクルしていますというと、CO2排出規制がかからなくなる。
現在では、リサイクルが行われているかの実態調査がないので、まったく問題ない。
これが狙いだろ?

797:名無しさん@1周年
16/10/19 19:49:13.21 HuRk992T0.net
二酸化炭素の二重結合から水産基をお手軽に造り出すヒントじゃないか。

798:名無しさん@1周年
16/10/19 19:49:16.40 Q6Zdz9ZE0.net
研究してる人が謎の死を遂げそう

799:名無しさん@1周年
16/10/19 19:49:29.49 pc7GndYb0.net
おまえら裏とれ裏
話はそっからだ

800:名無しさん@1周年
16/10/19 19:49:32.69 v6JBDJ+u0.net
CO2 C2H6O生成はありまぁす

801:名無しさん@1周年
16/10/19 19:49:37.56 uPBwSynS0.net
>>783
容量無限大のキャパシタとほぼ同じだぞ?

802:名無しさん@13周年
16/10/19 19:54:56.16 d1i/R3L0w
期待

803:名無しさん@13周年
16/10/19 19:56:13.84 d1i/R3L0w
宇宙船の環境制御システムに使えるかな?

804:名無しさん@1周年
16/10/19 19:49:52.54 xaCNrIGC0.net
>>782
そんなに遠くない昔、近所にあったんだよね。既に
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E7%87%83%E6%96%99)

805:名無しさん@1周年
16/10/19 19:49:56.87 J6f8ZSz+0.net
おまえらいまから自分が吐き出すCO2をこつこつ集めたら大富豪やでwwwwwww

806:名無しさん@1周年
16/10/19 19:50:07.77 LcahfZEF0.net
馬鹿は簡単に騙される
こんなのできるなら永久機関やろw
本当だったらまず誰にもばらさないね

807:名無しさん@1周年
16/10/19 19:50:08.11 N6giJITK0.net
>>770
原材料としての石油は必要じゃね…それより二酸化炭素が人間の欲を満たせるだけの量があるかの方が問題の気が

808:名無しさん@1周年
16/10/19 19:50:17.86 Co311L870.net
>>723
お前は中学からやり直せ

809:名無しさん@1周年
16/10/19 19:50:26.72 OzWxuJxF0.net
>>756 >>762 釣りだよね
C・・Carbon(カーボン)・・炭素
O・・Oxygen・・酸素
H・・水素
H20・・水
CO2・・・二酸化炭素、炭酸ガス
エタノール・・C2H5OH、又は、CH3CH2OH

810:名無しさん@1周年
16/10/19 19:50:30.21 PLXjlNTC0.net
投資を目的とした詐欺だろな

811:名無しさん@1周年
16/10/19 19:50:36.53 uPBwSynS0.net
>>794
人間電池のマトリックスの方がいいんじゃね?www

812:名無しさん@1周年
16/10/19 19:50:38.11 +WCEjI2W0.net
>>773
このエタノール生成のために使う電気のほうが温暖化要因
永久機関は存在しない

813:名無しさん@1周年
16/10/19 19:50:45.22 Z1dwIKA70.net
こういうので騙す側のやり口として、定性的なことに限定するというのがとても多い
工業的には十分な量が確保できなければならない
最近だと副生水素なんかがそのパターン
エネルギー量的には論外のものを、水素って言葉で括ってごまかし
さもビジネスができそうな話に仕立て上げる
これもおそらくその口

814:名無しさん@1周年
16/10/19 19:50:49.91 eGQ/4kY10.net
>>728
こんなの信じるとかオマエがゆとり馬鹿だよw 

815:名無しさん@1周年
16/10/19 19:51:01.78 lkfdAz3h0.net
これ昼間いっぱいエタノール作って
夜そのエタノールでガンガン走るとかできるんじゃないの?

816:名無しさん@1周年
16/10/19 19:51:03.13 WXBQ+xZK0.net
おそらく高濃度の炭酸水が必要ほっといたらぬけてくものだし
採算とれないんじゃないか

817:名無しさん@1周年
16/10/19 19:51:03.65 saAJoIuQ0.net
>>695
一応はpeer reviewがあるけど、マイナーなopen accessの雑誌か…
面白ければ何でも良いか(思考停止)

818:名無しさん@1周年
16/10/19 19:51:07.19 6ZFrVo1J0.net
とうもろこし潰さなくて良くなったね 

819:名無しさん@1周年
16/10/19 19:51:20.97 uPBwSynS0.net
>>801
太陽電池があるじゃん

820:名無しさん@1周年
16/10/19 19:51:32.11 pc7GndYb0.net
>>775
それインディじゃね?

821:名無しさん@1周年
16/10/19 19:51:33.02 d6hFyHIS0.net
原油からこの仕掛けで生成するのが一番ローコストとかいう落ちじゃないだろうな。

822:名無しさん@1周年
16/10/19 19:51:34.18 wPawOMDX0.net
>>768
脱水するならゼオライトつかうんだろうけどナノ粒子入ってるから吸着して目詰まり起こしそうw

823:名無しさん@1周年
16/10/19 19:51:34.40 6o+gvwF20.net
いっぽう猪木は燃える水を・・・

824:名無しさん@1周年
16/10/19 19:51:40.37 0/k0wi1D0.net
太陽の光→電気→co2からエタノール→車走る
太陽の光→電気→車走る
ソーラーカーの法がいいんでないの?
消費電力とエタノールから得られるエネルギーは同じじゃないんでしょ?

825:名無しさん@1周年
16/10/19 19:51:56.06 ROSOwqGS0.net
遂に二酸化炭素を燃料とする時代が

826:名無しさん@1周年
16/10/19 19:51:59.64 IMh+1Qlv0.net
火力発電所で使えば原子力なんて必要なし状態になってしまうんじゃないの

827:名無しさん@1周年
16/10/19 19:52:30.82 gY+9Of3v0.net
ちょっと待て エネルギー保存則を逸脱してるぞ

828:名無しさん@1周年
16/10/19 19:52:32.17 uPBwSynS0.net
>>813
夜中はどうするんだ?

829:名無しさん@1周年
16/10/19 19:52:36.53 EUJhODR/0.net
>>795
だからなんで永久機関になるんだっての
炭酸ガスを還元する手段が一つ見つかっただけだろ
エネルギーは当然かかるし
バカばっかりだな

830:名無しさん@1周年
16/10/19 19:52:41.48 raDSrLF40.net
水素自動車終わったんじゃね
特に燃焼タイプ

831:名無しさん@1周年
16/10/19 19:52:52.19 Ap9253s20.net
バルス・ゼオ攻撃機号が俺、お前ら人間

832:名無しさん@1周年
16/10/19 19:52:52.72 syyOeo5u0.net
早く公表して隠れろ!

833:名無しさん@1周年
16/10/19 19:52:54.59 xaCNrIGC0.net
英文の元記事にも太陽光+風力使うって例示してあるね
For instance, the process could be used to store excess electricity generated from variable power sources such as wind and solar.
URLリンク(www.ornl.gov)

834:安倍チョンハンターさん
16/10/19 19:52:59.10 jG3dQo4x0.net
>>783
電気を常温常圧で安定に貯蔵出来るじゃん

835:名無しさん@1周年
16/10/19 19:53:01.96 7PKusDi10.net
エネルギーを得る手段の幅が広がると


836:活用する方が難しいな



837:名無しさん@1周年
16/10/19 19:53:03.28 ZjWKLzI70.net
永久機関じゃなくてバッテリーの変わりになるって話だろ
エタノールは液体で持ち運びやすい
給油にも時間が掛からない。

838:名無しさん@1周年
16/10/19 19:53:12.58 O0yRkvSq0.net
そんなことしなくてもエタノールは薬局で簡単に手に入るぞ。

知らんのか

839:名無しさん@1周年
16/10/19 19:53:20.65 eubbQJBg0.net
>>767
光合成では光エネルギーを使う。
この報道では「ちょっと電位差を掛けるだけ」としているが、必要電力量の記載がない。
触媒作成コストか、必要電力量か、何処かに誤魔化しを感じる。
水は動力を使わないと上には上がらないものだ。

840:名無しさん@1周年
16/10/19 19:53:21.28 g3Wg078a0.net
ジャックダニエル「テネシーはじまったな」

841:名無しさん@1周年
16/10/19 19:53:23.11 69FWCxPK0.net
>その技術はシリコンの上に配置したナノサイズの銅と炭素に、
鍵はこれですな。

842:名無しさん@1周年
16/10/19 19:53:23.57 NFBNK/Am0.net
まぁ100年後くらいには人類を救う技術になるかもしれない

843:名無しさん@1周年
16/10/19 19:53:26.60 0xVY1sYZ0.net
>>816
電力が必要だから逸脱はしてないよw

844:名無しさん@1周年
16/10/19 19:53:28.82 N6giJITK0.net
>>775
昔は色々混ぜてたらしいが最近はそうでも無い筈

845:名無しさん@1周年
16/10/19 19:53:33.43 Ap9253s20.net
ナノボット精子センターを開発せよ

846:名無しさん@1周年
16/10/19 19:53:40.97 QBk0kUbt0.net
CO₂ H₂O → C₂H₅OH
第1反応として、H₂O の電気分解で H と O が発生し、
H が H₂ になる前に銅粒子と緩く結合し、
銅粒子表面で CO₂ を還元する。
それで出来たメタノール CH₃OH が、
窒素触媒で脱水縮合してエタノールになる……みたいな反応かな?
窒素と銅の触媒ポジションは逆かも。

847:名無しさん@1周年
16/10/19 19:53:53.36 ZFkVXGVU0.net
本当ならすごいヤバい技術
産油国や産業界がひっくり返る
実証実験はよ

848:名無しさん@1周年
16/10/19 19:53:59.48 lkfdAz3h0.net
>>801
太陽光発電でいけるんじゃないのか?

849:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:01.71 J6f8ZSz+0.net
>>826
天才!

850:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:02.00 THgW2HE40.net
で、電気で作るんやろ?結局

851:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:14.64 Ap9253s20.net
エグザバイトTV

852:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:21.38 6o+gvwF20.net
アル中大喜びってことでいいの?

853:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:26.29 xaCNrIGC0.net
>>813
天気悪いとどうずんだ?

854:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:26.58 MEHABd5f0.net
まじなら今生でエネルギー革命を目の当たりにできそうだ

855:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:40.12 K7AkR+VY0.net
>>819
実用化ってものを考えろよw
(実用化とは採算を考慮する事)

856:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:45.98 1+oJFzxh0.net
水素関連とメタンハイドレード関連の人たちは常にこれらの恐怖と闘っていかなければならない

857:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:47.60 Ap9253s20.net
天才!

858:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:48.92 UdimhjZ90.net
即ガセとまでは言わないけど話半分だな

859:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:48.93 t6A9nVLw0.net
マジかよ  ユーグレナ暴落するかも

860:名無しさん@1周年
16/10/19 19:55:00.29 ZBuP+7UZ0.net
こんなの本当だったら世界ひっくり返るわ

861:名無しさん@1周年
16/10/19 19:55:01.18 J6f8ZSz+0.net
>>893
せやろか?
大量のCO2どっからあつめてくるんや?

862:名無しさん@1周年
16/10/19 19:55:05.05 EUJhODR/0.net
>>767
水とプロトンが入るんや
元論文簡単やから読めばいい

863:名無しさん@1周年
16/10/19 19:55:08.92 YdZqSbC40.net
じゃあ酒飲み放題じゃん。ロシア人、大喜び(´・ω・`)

864:名無しさん@1周年
16/10/19 19:55:09.62 g7ICHMwp0.net
水素逝ったああああああああwwwwwww

865:名無しさん@1周年
16/10/19 19:55:30.34 Aq7nF+ia0.net
これ驚いたね。
エタノール合成するエネルギーはどっから入ったんでしょうね?
また眠れなくなっちゃう。

866:名無しさん@1周年
16/10/19 19:55:34.43 qu1OvWXP0.net
孔子平和賞をプレゼントするアル

867:名無しさん@1周年
16/10/19 19:55:34.51 WLr0FOme0.net
>>834
メタノールの脱水縮合で出来るのは
メチルエーテルであってエタノールじゃないですよ

868:名無しさん@1周年
16/10/19 19:55:53.19 7PKusDi10.net
>>849
石油燃やそう

869:名無しさん@1周年
16/10/19 19:55:56.97 lHNfcq6i0.net
>>761
だから電圧掛けてるでしょ
これ燃料電池と合わせて充放電出来るようにしたらかなり凄いよ
実用化できたらバッテリーの容量が今の数十倍になる

870:名無しさん@1周年
16/10/19 19:55:58.40 xecZQIFG0.net
半永久機関やん。
これまじなら世界が大きく変わるな。
車燃料もエタノールに変わって、この技術を利用すればエタノール補給たまにやる程度で車走るぞ

871:名無しさん@1周年
16/10/19 19:56:02.39 KFEWb/eo0.net
とりあえず、電気を使ってエタノール作ってまた電気作ってるから詐欺だと言うお前らは、
もう二度と二次電池は使うな!

872:名無しさん@1周年
16/10/19 19:56:11.30 AVBuTL5J0.net
>>817
走らない

873:名無しさん@1周年
16/10/19 19:56:15.82 lkfdAz3h0.net
>>825
内燃エンジンのノウハウをもってる現在の車メーカーも喜ぶw

874:名無しさん@1周年
16/10/19 19:56:24.88 IAiQ8TAEO.net
アメリカでは、トウモロコシからエタノールを取り出すのも、ペイしなかったんだよな。
投資家の株遊びだろ。

875:名無しさん@1周年
16/10/19 19:56:25.64 Fzj9JK6a0.net
どうせ石油利権のエージェントにこいつら消されるわw

876:名無しさん@1周年
16/10/19 19:56:36.52 sJTu+y6K0.net
>>790
蓄電の意義はあるが、このスレには永久機関などと勘違いしてる輩が多過ぎなのが気になる

877:名無しさん@1周年
16/10/19 19:56:36.59 qjfBEohG0.net
酒が飲める飲めるぞ
酒が飲めるぞー

878:名無しさん@1周年
16/10/19 19:56:39.23 eGQ/4kY10.net
>>499
日本人はノーベル化学賞取ってるのに
中韓はこんな詐欺研究しか出来てないという笑い話だな

879:名無しさん@1周年
16/10/19 19:56:45.89 0/k0wi1D0.net
>>817
>>841
充電じゃダメなの?

880:名無しさん@1周年
16/10/19 19:56:45.95 CW5vpT2jO.net
事実だったら永久機関にならね?

881:名無しさん@1周年
16/10/19 19:56:52.42 t6A9nVLw0.net
でもCO2を溶かし込んだ水ってコカ・コーラのことじゃん
こっちのほうがガソリンより高いぜww

882:名無しさん@1周年
16/10/19 19:57:03.53 Ap9253s20.net
リグ・ゼオ戦闘機号発進中・・

883:名無しさん@1周年
16/10/19 19:57:08.52 +RJXa16I0.net
原料となる炭酸水を用意するエネルギーとかも必要だし

884:名無しさん@1周年
16/10/19 19:57:17.84 592PxJby0.net
そういえばバイオエタノールっていっきに消えたな

885:名無しさん@1周年
16/10/19 19:57:23.65 pc7GndYb0.net
>>862
日本だって藻でやったりしてたよ

886:名無しさん@1周年
16/10/19 19:57:23.82 fuVn6rr00.net
これが本当なら電気自動車への流れが失速する?

887:名無しさん@1周年
16/10/19 19:57:25.92 nfykUrXk0.net
原発不要になるな

888:名無しさん@1周年
16/10/19 19:57:32.05 NMV534WZ0.net
エネルギー保存法則的にありえるの?

889:名無しさん@1周年
16/10/19 19:57:34.26 U88vNxgh0.net
永久機関じゃないけどエタノールからエネルギーがたくさん取れるんだろ
すごいじゃないか(^^)

890:安倍チョンハンターさん
16/10/19 19:57:37.67 jG3dQo4x0.net
>>817
一杯やる

891:名無しさん@1周年
16/10/19 19:57:44.92 hKMnLbTl0.net
本当ならスゴイ!

892:名無しさん@1周年
16/10/19 19:57:46.25 e3jp/JYX0.net
嘘だろうな

893:名無しさん@1周年
16/10/19 19:57:51.10 OzWxuJxF0.net
>>853
電気を供給
結合エネルギーを下げているから、結構簡単にできるかも
常温核融合よりは実現可能性は高そう。

894:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:00.06 wnGARBC00.net
俺が子供の頃、常温核融合ってのが話題になったことがあったが・・・

895:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:01.04 U92OLsQ30.net
ヘイグス粒子はよ

896:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:04.94 QBk0kUbt0.net
植物が太陽光で二酸化炭素を糖に変え、
その糖を酵母がエタノールに変える……という流れよりは、
太陽光のエネルギー利用効率が高くなるんじゃないかな。

897:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:07.80 xaCNrIGC0.net
損失も当然あるけど、この循環ができれば、凄いエネルギーの節約になる

天候悪い+夜間 → 化石燃料+エタノールの火力発電でCO2採取
天候良い+日中 → 太陽光発電の余剰電力でCO2からエタノール

898:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:07.96 uPBwSynS0.net
>>867
電気容量が段違いだろ
電気エネルギー→化学エネルギーの変換だからな
コンデンサーじゃ無理だな

899:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:24.29 t6A9nVLw0.net
>>873
わしのゆーぐれな株はどーなるんかのう(´・ω・`)

900:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:24.42 lkfdAz3h0.net
これって もしかして 一回燃料いれたら
何年間か燃料いれなくて済むんじゃね?
ガソスタ消滅か

901:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:26.97 wOgmUMb10.net
人類の活動と共に増え続けてきた温室効果ガスを減らしていける可能性がある
本当に可能なら人類の悩みの種が一つ解消される

902:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:34.65 fai3qVIW0.net
石油会社が暗殺しそう

903:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:40.06 vE6NrHPa0.net
武田邦彦ぜひ検証してくれ
どうせトータルで見ればco2もエネルギーも赤字収支なんだろうが

904:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:42.83 yhoeq4Dx0.net
一見して魔法のような生産性を顕わし、人類の繁栄を支えてきた影の主役。
奴の名は触媒。

905:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:43.51 wPawOMDX0.net
>>827
ファラデー効率は6割位かつ選択率8割だから電気入力100とするとエタノール50得られる反応ですよ
電気の半分はムダになってる計算ですな

906:名無しさん@1周年
16/10/19 19:59:05.73 Co311L870.net
永久機関でもないのは当然だし
エタノール合成手法としてもあり得ないレベルだぞ

907:名無しさん@1周年
16/10/19 19:59:24.94 iTFNlhJCO.net
おまえらをひとつのタンクに入れれば効率よくなるな

908:名無しさん@1周年
16/10/19 19:59:29.67 HuRk992T0.net
光触媒にしろ何にしろ、何でもいいから取り敢えずナノにしろって話だな。
何か起こるんだよ。
オレ、頭いいでしょ?
カネ無いけどね。

909:名無しさん@1周年
16/10/19 19:59:32.37 Ap9253s20.net
全高1.2m、完成質量88kgですた

910:名無しさん@1周年
16/10/19 19:59:32.86 eubbQJBg0.net
はっきり言えば、還元に論文作成者の主張を遥かに超える電力を要すると思われる。
だから炭酸ガス削減には使えても、稼働したら却って資源を消費してしまうと思う。

911:名無しさん@1周年
16/10/19 19:59:33.88 pc7GndYb0.net
CO2排出規制とか取引市場とか崩壊か胸厚
途上国援助の口実ががが

912:名無しさん@1周年
16/10/19 19:59:36.83 IAiQ8TAEO.net
エタノール内燃機関は、実はガソリン内燃機関よりも歴史は古い。
如何せん、ガソリンやディーゼルに比べて馬力がなくて、
取り出すのにコストがかかってペイしないんだよ。

913:名無しさん@1周年
16/10/19 19:59:44.67 +RJXa16I0.net
CO2を分離精製して炭酸水を用意するのにかかるエネルギーを考えないと

914:名無しさん@1周年
16/10/19 19:59:52.44 BRavl34XO.net
63%の効率で生成したエタノールから何%のエネルギーが回収できますかね?
トータルで20~30%程度と予想。

915:名無しさん@1周年
16/10/19 20:00:10.14 3ahtIjiu0.net
これが冗談でなければ石油会社が終わる

916:名無しさん@1周年
16/10/19 20:00:15.18 BL7QNM500.net
真実だと仮定しても反応に必要なエネルギー量が問題

917:名無しさん@1周年
16/10/19 20:00:17.66 5R2BbBWf0.net
怪しい話だねえ

918:名無しさん@1周年
16/10/19 20:00:18.35 eGQ/4kY10.net
>>384
それにはエネルギーは要らない
二酸化炭素は普通何かがエネルギーを放出した残渣として出てくる
それを水に溶かすにはエネルギーが必要どころかむしろ放出するくらいw

919:名無しさん@1周年
16/10/19 20:00:19.22 MimhXc+x0.net
すでにフリーエネルギーとやらがあったはずなのに、何ゆえ大騒ぎしとんねんw
エネルギー問題はすでに解決しとるんだろ?

920:名無しさん@1周年
16/10/19 20:00:21.33 bFN4wMSD0.net
>>499
あーなるほどね。
金集めてドロンしなければよいが。

921:名無しさん@1周年
16/10/19 20:00:23.88 l5BUuH6Y0.net
こりゃCO2排出権なんて買ってる場合じゃない�


922:ネ その金でCO2削減してエタノール作れるんだから



923:名無しさん@1周年
16/10/19 20:00:29.50 uPBwSynS0.net
>>894
逆にいえば酒税取り放題ともいえる
年金も復活www

924:名無しさん@1周年
16/10/19 20:00:33.18 lkfdAz3h0.net
エクソンモービルの株価にほとんど大きな変動はないみたいだな
やっぱガセ?

925:名無しさん@1周年
16/10/19 20:00:37.43 UaYwBnUK0.net
あとは吸収するであろう熱を
どうやって供給するか?

926:名無しさん@1周年
16/10/19 20:00:40.05 WXBQ+xZK0.net
窒素を用いてか 窒素化合物 しょう酸やアンモニアかもしれん
コスト悪そう

927:名無しさん@1周年
16/10/19 20:00:49.68 be1CmNcY0.net
これマジならノーベル賞10回与えてもお釣りが来るレベル

928:名無しさん@1周年
16/10/19 20:00:50.74 c4APUs7Z0.net
なんか胡散臭いなあ
たとえできたとしても普及はしないんから意味はない

929:名無しさん@1周年
16/10/19 20:00:56.93 OM6Db1jG0.net
投稿してるジャーナルからして胡散臭い。今はやりのゴミ論文ご用達のオープンアクセスジャーナル
ほんとならScienceでもNatureでも余裕で掲載されるだろうに

930:名無しさん@1周年
16/10/19 20:01:10.80 s5TMOdG90.net
これ、記事どおり全て本当なら
もっと大騒ぎしてもいいと思うんだがw

931:名無しさん@1周年
16/10/19 20:01:13.20 PnNK1gJH0.net
>>797
高濃度の炭酸水が簡単に作れるもんなのか?
飲料とかの炭酸なんて濃度たいしてないやろ

932:名無しさん@1周年
16/10/19 20:01:30.53 BsM3zn6z0.net
今だとエンジンに使うより燃料電池に使うほうがいいのか

933:安倍チョンハンターさん
16/10/19 20:01:32.33 jG3dQo4x0.net
一応
高効率で低コストだって言ってんだから
既存の合成法よりはいいんだろ

934:名無しさん@1周年
16/10/19 20:01:35.35 D9pymr5v0.net
オボちゃんが何かひらめいたようです

935:名無しさん@1周年
16/10/19 20:01:37.40 0xVY1sYZ0.net
>>499
あららw
ファンド詐欺かw

936:名無しさん@1周年
16/10/19 20:01:39.89 Jzt06HET0.net
co2の再利用手段が増えたな
もうco2は廃棄物でない
いま火力発電で試験的に進めてるのは窒素とco2回収
co2は原油採掘に使われる
co2により採掘量が40パーセント以上増す

937:名無しさん@1周年
16/10/19 20:01:40.77 J6f8ZSz+0.net
エタノールはありまぁす
って研究者がいったら嘘でも許す

938:名無しさん@1周年
16/10/19 20:02:02.64 nowz6g/u0.net
ナニゲにエネルギー革命だよねこれ(´・ω・`)?

939:名無しさん@1周年
16/10/19 20:02:13.87 wPawOMDX0.net
>>911
エクソンモービルは低級炭素からガソリン作れる触媒あるんで全く影響ないですよ

940:名無しさん@1周年
16/10/19 20:02:19.69 d6hFyHIS0.net
太陽光発電とかで、作ったはいいけど使われずに捨てられてる分をエタノール生成に。

941:名無しさん@1周年
16/10/19 20:02:20.19 2XXUnV6H0.net
バイオより高効率で出来ればやべーな

942:名無しさん@1周年
16/10/19 20:02:23.66 6o+gvwF20.net
空気から炭素を効率よく取り出せるのは植物だけなんでせうか

943:名無しさん@1周年
16/10/19 20:02:26.29 U1i00uSN0.net
嘘臭いなあw

944:名無しさん@1周年
16/10/19 20:02:28.16 DES8Di/70.net
現在は発酵で糖からつくる(CO2が発生)か、化石燃料から作っているエタノールを、CO2と電気から常温で作れるようになるということ。

945:名無しさん@1周年
16/10/19 20:02:38.75 Vcx1XMgV0.net
案外試してない事だらけなんだな

946:名無しさん@1周年
16/10/19 20:02:39.28 PjHSCuRx0.net
実用化したらガソリン暴落だ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch