【五輪】福島開催も「選択肢」 野球・ソフト検討 IOC会長at NEWSPLUS
【五輪】福島開催も「選択肢」 野球・ソフト検討 IOC会長 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@1周年
16/10/19 19:53:43.88 e9rhODOV0.net
海水で風が強くて適地ではないところに、巨大プロジェクトを
持ってきたのはゼネコンのためだなって、サルでもわかる構図だからだ。
最初から、納得がいく場所だったら、これほど盛り上がらない。
海の森元=利権の塊

201:名無しさん@1周年
16/10/19 19:53:57.94 azF2Hi430.net
>>1
安倍「小池うざいし東京以外でやろうや」

202:名無しさん@1周年
16/10/19 19:53:58.63 ds0iG6ug0.net
>>195
ダメなパフォーマーの典型は根回しもせずにぶち上げる

203:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:00.82 0GAtXLh90.net
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、

民主党政権の東日本大震災、原発爆発

これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして

日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの

言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して中国と戦争させようとするもの

裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている

次の選挙で自民、大阪維新、維新、民主右派(前原、長島、松原、細野、馬渕等)ほか改憲派に2/3取らせたら

憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる

★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
URLリンク(www.youtube.com)
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
URLリンク(blog.livedoor.jp)
★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
URLリンク(blog.livedoor.jp)
★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」 
URLリンク(fwfgg.katsu-yori.com)


204:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:14.56 W7zPoHXS0.net
オリンピックはコンパクトにやれとは思うけどね。
むしろ、巨人か楽天がフランチャイズがわりにこの時期使った方が余程経済効果があるんじゃないのか?
なぁ、福島よ。

205:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:19.11 0GAtXLh90.net
自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的
①9条(集団的自衛権の容認)
 台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))、あるいはアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国や北朝鮮の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
 将来もし、台湾有事やアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、中国や北朝鮮の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、安倍自民とアメリカのせい。
 第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。
②9条2項(戦力の不所持と交戦権の否定を削除し核弾道ミサイルの保有を可能にする)
 自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。
 現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない(NATOのような核シェアリングも無理)。
※現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で改憲の必要性は見当たらない。
 9条2項の改正の真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること(または核シェアリング)。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。
※なお現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。(従って戦略的価値は無きに等しい)
※実は日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。
 ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。
※また中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。
★憲法第9条の趣旨についての政府見解
URLリンク(www.mod.go.jp)
★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
URLリンク(satlaws.web.fc2.com)
yt

206:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:28.12 +WCEjI2W0.net
ボートも東北で開催すればええんや

207:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:32.55 zUvij8qC0.net
>>182
ゼネコンと森元さんにかすめ取られるはずだった予備費90億を取り返し
200億の予算圧縮を勝ち取ったなら大勝利じゃない?
でも、長沼に行ってほしいけどね

208:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:34.37 ds0iG6ug0.net
>>198
野球とかサッカー選手はそもそも選手村入らないからw

209:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:39.45 0GAtXLh90.net
★小池百合子公式サイト「東京に核ミサイルを」★
   その微笑の下に隠す核武装論
小池「軍事上、外交上の判断において、核武装の選択肢は十分ありうるのです、
   …このあたりで現実的議論(核武装?)ができるような国会にしないといけません。」
西村「私が94年から主張してきたのは、アメリカに核を持ち込んでもらう方がいい。
   核ミサイルを東京に持ってきて もらうのがベストです。」
田久保「アメリカが日本を見放した場合にどうするかと言うことも、タブーではなく、頭の隅に入れておいた方がいい。
   日本が核武装を選択するかどうかは、我々以降の世代が判断する。」
小池「この座談会、北朝鮮側に読ませたくないですね(笑)。手の内(→核武装、核シェアリング)が分かってしまうので。」
URLリンク(editor.fem.jp)

210:名無しさん@1周年
16/10/19 19:54:43.19 ALhNOAbe0.net
さすがは小川会長

211:名無しさん@1周年
16/10/19 19:55:21.90 56GS2flz0.net
福島とか罰ゲームじゃんw

212:名無しさん@1周年
16/10/19 19:55:23.45 skhzMnf80.net
東京で全部やれ。
政治の道具にすんなや。
東京オリンピックなんだから、全部東京で。

213:名無しさん@1周年
16/10/19 19:55:38.69 G1SWxuPg0.net
東電本社と国会を福島に移そう

214:名無しさん@1周年
16/10/19 19:55:49.76 0DLuQ7Q20.net
福島で開催して、どこが東京五輪なのか。

215:名無しさん@1周年
16/10/19 19:56:10.43 0wI9Oy1y0.net
これでボートも99.9%長沼決定だよ。
長沼が嫌だとゴネたボート選手と森元は、ざまああああ~~~~~~w

216:名無しさん@1周年
16/10/19 19:56:11.42 et6D4dEk0.net
ボートいらんから野球をコボスタ宮城で開催したら良い

217:名無しさん@1周年
16/10/19 19:56:34.70 6/r6dAQF0.net
いいね、いいね。
都民だけど、大賛成だ。
都心の狭い所で開催なんて、もはや無理がある。
東京を中心に、全国でやりゃいいのよ

218:名無しさん@1周年
16/10/19 19:56:34.85 WTeAw6y70.net
>>197
都として正式な結論自体出してないしな
今月いっぱいってことなんだっけ
長沼が有力に映るような事してるようには見えるから、長沼が正式な印象を
受けはするわけなのよね
実態としては事は進みきってない状態だな

219:名無しさん@1周年
16/10/19 19:56:42.02 5OVdscVT0.net
あづま球場は3万人入るからいいのでは?

220:名無しさん@1周年
16/10/19 19:57:04.22 ds0iG6ug0.net
>>215
ボート連盟が反対したら会場変更は認められないんだけどw
小池信者って基本的な手順が理解できてないよねw

221:名無しさん@1周年
16/10/19 19:57:31.41 fDwsbWJa0.net
「おい!俺の懐があたたまる選択肢が正解だからな」

222:名無しさん@1周年
16/10/19 19:57:52.93 zUvij8qC0.net
>>212
212が建設費と五輪後の維持費も全部出してくれるならどうぞ
都に提案して

223:名無しさん@1周年
16/10/19 19:57:59.34 ZQoWtn5g0.net
被害の少ない長沼より、福島で開催するほうが復興五輪にぴったり。
小池・森井の密談コンビは、敗退。
根回しはしないといいながら、根回しをした罰。

224:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:11.38 56GS2flz0.net
ところで世界はやきうなんて見ないだろw 素直にサッカーにすればいいものを

225:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:11.71 RMTaA7f60.net
>>154
最初会津は汚染されてないって言ってた人らが
放射性物質降下量だったか野菜の数値が出たあとで黙り込んでたような

226:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:25.23 86/SG6Xc0.net
>>169
まあこのまま選挙やったら参院選に引き続き東北は全敗くらうかもな

227:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:35.59 tbv5JEf10.net
野球の選手は遠征の延長だと思えばいいだろうけど
アマのソフトはかわいそうだな
せっかくのオリンピックなのに慰問試合みたいなの

228:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:39.04 ds0iG6ug0.net
>>222
アホ都民はなんで人に押し付けるの?
お前らが選んだ猪瀬がこの計画で招致したんだろうよw

229:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:46.61 2SC0jzOcO.net
福島市でやってもインパクト無い、フグシマ第一原発が見える空き地をバックに野球やれよ

230:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:47.39 Wl3bgn8W0.net
海の森
恒久施設でレガシーだけど利用料がぼったくりで利用者が伸びず(規定路線)

財政赤字膨らむ

売却

競艇場になる

施設の有効活用、財政が大義名分になって堂々と都内に競艇場増やせる。
都も税収入る。国交省も利権増やせる。
ウィンウィン。

231:名無しさん@1周年
16/10/19 19:58:54.53 Ac3g0OiY0.net
IOCバッハ「復興五輪?それなら野球の予選を福島でやりましょう ボートの長沼はダメです」
小池「・・・それなら韓国でやる 森元だけは絶対に許さん・・・・(白目)」
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

232:名無しさん@1周年
16/10/19 19:59:06.86 ALhNOAbe0.net
>>214
東京(電力)五輪と脳内変換してください

233:名無しさん@1周年
16/10/19 19:59:13.41 L2viqD150.net
マジかよ 五輪終了のお知らせ

234:名無しさん@1周年
16/10/19 19:59:26.07 6/r6dAQF0.net
野球だの、サッカーだのは試合数も多いんだから、北海道から福岡までプロ野球の球場でやりゃいい。

235:名無しさん@1周年
16/10/19 19:59:35.95 jLqiqhU30.net
>>215
野球は被災地でやるから復興オリンピックはこれで終了
ボートは予定通り海の森

236:名無しさん@1周年
16/10/19 19:59:38.59 AJQD6bjY0.net
北方領土でオリンピックをやろう

237:名無しさん@1周年
16/10/19 19:59:59.19 D3oXSMbF0.net
世界で無関心の野球は放射能でボイコットの心配も少ない
ボイコットする国も最大で6チームまでだから

238:名無しさん@1周年
16/10/19 20:00:37.14 e9rhODOV0.net
夏だからプロ野球もやっている。

239:名無しさん@1周年
16/10/19 20:00:41.68 zUvij8qC0.net
>>228
押し付けた無いじゃん
誘致する意思はありますか?って聞いたら宮城県はある、是非来てって言ったんでしょ

240:名無しさん@1周年
16/10/19 20:00:55.74 56GS2flz0.net
ioc ボートは東京でやれ ルール変え許さない
一方で  やきう 福島でいいんじゃないw

241:名無しさん@1周年
16/10/19 20:01:06.38 ds0iG6ug0.net
>>239
アホ小池さん、ちゃんと根回ししてね

242:名無しさん@1周年
16/10/19 20:01:42.31 BKcPVoiy0.net
カヌーやボートは阿武隈川でいいんじゃね?

243:名無しさん@1周年
16/10/19 20:01:43.74 e9rhODOV0.net
もう象徴だからね。
海の森元=利権の塊

244:名無しさん@1周年
16/10/19 20:01:49.64 wOgmUMb10.net
食べて応援?
本人の同意を得ずに巻き込むなよ

245:名無しさん@1周年
16/10/19 20:01:55.23 ds0iG6ug0.net
>>240
サッカーとか野球はそれありきみたいなもんだから。

246:名無しさん@1周年
16/10/19 20:02:04.61 XnjS4XLu0.net
海の森ボート場を潰さなきゃ意味ない

247:名無しさん@1周年
16/10/19 20:02:11.21 WnoY2Yv30.net
流石に海外は高邁というかええかっこしい
当の日本人が被災地を蚊帳の外に置いてるという

248:名無しさん@1周年
16/10/19 20:02:23.28 56GS2flz0.net
福島原発の近くにある球場改修してやればメッセージになるよ 離れた市内じゃダメ

249:名無しさん@1周年
16/10/19 20:02:32.75 sLZ+BDVx0.net
ボート、野球、サッカーくらいは東北でやるべきだと思う
予選から決勝、表彰式まで
もともと復興五輪だから…といって国民を納得させたのだからそれくらいやってほしい
被災者の人達も喜んでもらえると思うな

250:名無しさん@1周年
16/10/19 20:02:49.99 by2wu8oo0.net
バッハwwwwwww
おもろすぎww

251:名無しさん@1周年
16/10/19 20:03:15.50 mDaEjmR+0.net
ボートも福一の目の前の海でやれよ

252:名無しさん@1周年
16/10/19 20:03:17.22 6/r6dAQF0.net
都民が東京オリンピックに反対した理由は、ただでさえ、渋滞が多いのに工事が始まったら、とんでもないだろって事。
マジで本格的に工事が始まったら、都心はマヒするよ。
都心がマヒしたら心臓がマヒするようなもんで、全国がマヒする。

253:名無しさん@1周年
16/10/19 20:03:20.71 xbJkLiJj0.net
山本一郎信者のアンチ共頑張ってるかー?w
さっさと支持率下げてみろよww

254:名無しさん@1周年
16/10/19 20:03:23.05 ds0iG6ug0.net
>>249
被災地の人間だけど、200億もあるならもっと使うことがあるから誘致なんてやめてもらいたいよ

255:名無しさん@1周年
16/10/19 20:03:26.96 56GS2flz0.net
東京から追い出されるやきうw

256:名無しさん@1周年
16/10/19 20:03:51.80 ds0iG6ug0.net
>>253
小池信者って「支持率」しかないよねw

257:名無しさん@1周年
16/10/19 20:04:26.32 7QJUQCU80.net
フクシマ&ヤキウ
さすがドイツ人は日本にとってそれを表に出されると黙らざるを得なくなるところをよくご存じだw

258:名無しさん@1周年
16/10/19 20:04:36.98 FwbRt93D0.net
福島在住だが、あづま運動公園内の野球場はアクセス悪いよ。素直に東京でやってほしい。

259:名無しさん@1周年
16/10/19 20:05:04.07 BKcPVoiy0.net
オープンウォーターは是非、フクイチの前の海で
アンダーコントロールされてるんだから問題ないよな

260:名無しさん@1周年
16/10/19 20:05:14.17 6TRMn/8z0.net
>>256
政治家が一番気にするのは支持率、世論なんだけど?

261:名無しさん@1周年
16/10/19 20:05:16.50 56GS2flz0.net
ずっと福島でやれよ やきう

262:名無しさん@1周年
16/10/19 20:05:22.09 Ac3g0OiY0.net
予算圧縮なら韓国一択
東京のみなさん いかがですか?www

263:名無しさん@1周年
16/10/19 20:05:49.80 b38KslMt0.net
プロ野球の公式戦も福島でやってるし
全試合を福島でってことではないんだろ
これは別にいいんじゃね

264:名無しさん@1周年
16/10/19 20:05:53.33 pC7Lfjhx0.net
>>254
被災地の土人かw
死ねば良かったのになw

265:名無しさん@1周年
16/10/19 20:05:58.00 ds0iG6ug0.net
>>260
パフォーマンスばっかりやってる小池を見てるとわかるよ。
でも、これ民主党と同じだからねw

266:名無しさん@1周年
16/10/19 20:06:00.61 9NVk0+WQ0.net
>>174
入札は事前公開入札だからでしょ。
高騰もオリンピック決まっていろいろ詰め込めばいいと思ったけど、やっぱダメだったってことじゃね?
個人的には国立競技場も空調つけるとか稼働屋根つけるとか防災拠点にするとか、国を代表するスタジアムで設備良ければいいと思うけど、結局普通のスタジアムでしょ、都心の一等地に。
いいものは残る、代々木体育館なんかレガシーとして今回も使われるし。

267:名無しさん@1周年
16/10/19 20:06:01.00 1P5n1uxi0.net
福一前の海でトライアスロンやろやないか。アンダーコントロールできてんねんやろ。安全厨W

268:名無しさん@1周年
16/10/19 20:06:34.06 tbv5JEf10.net
>>259
それは無理 海外からの棄権があいつぎ競技不成立だわ

269:名無しさん@1周年
16/10/19 20:07:12.81 ALhNOAbe0.net
>>253
素で申し訳ないが
山本一郎ってどういう人なんだろ
ブロガーの人にいるみたいだがそんな有名なんだ?

270:名無しさん@1周年
16/10/19 20:07:21.30 KbVYJXfR0.net
つか土建が儲からない競技は田舎でやっていいよっていうわかり易い
バッハさんの目くらましでしょうな。すでに建設に関わるカネがまわってるから
要所の規模を縮小されると身の危険があるんだろうw

271:名無しさん@1周年
16/10/19 20:07:52.22 GiH7AU460.net
とにかく森元は利権の権化
納税者の敵
日本国にはマイナスでしかない爺さん
って認識でいいようですね

272:名無しさん@1周年
16/10/19 20:08:16.30 W7zPoHXS0.net
>>267
それでこそ名実ともに「鉄人」で。
いいんと違うか?

273:名無しさん@1周年
16/10/19 20:08:32.84 BKcPVoiy0.net
>>268
え、日本で金銀銅独占かよ
メダルまた増えて国威発揚になるぞ

274:名無しさん@1周年
16/10/19 20:08:54.75 sLZ+BDVx0.net
>>254
うーん、そうかあ
知り合いの東北出身者は、被災地にもう一度目を向けてもらえるって結構喜んでいたんだよ
まあ、色々な意見があるし仕方ないか

275:名無しさん@1周年
16/10/19 20:09:05.59 WeBa3rAu0.net
数百億円に及ぶ発注工事だけは東北に渡せませんという話だなw
既存施設利用するだけの競技なんて地方にお金は落ちないしwしかも世界的にはマイナーなソフトと野球とかw 

276:名無しさん@1周年
16/10/19 20:09:07.64 D94kUgAD0.net
鮫の脳みそを追放しない限り東京五輪は大失敗に終わる これは
確実だ

277:名無しさん@1周年
16/10/19 20:09:24.15 6TRMn/8z0.net
>>265
なんだいつものアンチかw
どこが民主と同じなんだよw
小池はかなりのアンチ民主なんだけどw

278:名無しさん@1周年
16/10/19 20:09:33.34 0GAtXLh90.net
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、
日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって
食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。
①日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。
直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか
②脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。
③東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる
さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP参加を促し、関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。
tr

279:名無しさん@1周年
16/10/19 20:09:35.10 rvZ0pDNe0.net
日本チームの第一試合が福島。
それって、毒味って事だよな。
放射線、浴びてみて。と。

280:名無しさん@1周年
16/10/19 20:09:39.37 ds0iG6ug0.net
>>274
でも、テレビではなぜか賛成の意見しか流れないよね

281:名無しさん@1周年
16/10/19 20:10:17.91 XnjS4XLu0.net
五輪返上も辞さない覚悟で利権構造と戦って欲しい。
国民の大半はもう東京利権五輪にうんざりしています。

282:名無しさん@1周年
16/10/19 20:10:57.82 ds0iG6ug0.net
>>277
政権交代直後の民主党と一緒じゃんw
前任者憎しだ普天間移設も八ッ場ダム中止をぶち上げるも、根回しできてないからグダグダになって終わり。
小池もそうなりそうだが。

283:名無しさん@1周年
16/10/19 20:11:28.86 2SC0jzOcO.net
だから帰還困難区域とギリギリの境界線に野球場建てて五輪やれよ

284:名無しさん@1周年
16/10/19 20:11:31.59 ds0iG6ug0.net
>>281
日本に迷惑かけないでね、アホ都民

285:名無しさん@1周年
16/10/19 20:11:32.18 VOZBAdA/0.net
>>274
そこが東北のダメなところなのだ 人が良すぎる
関東と東北の関係は、ダメな男に尽くす女にも似ている、マジで

286:名無しさん@1周年
16/10/19 20:11:34.94 NqJ/UXYr0.net
アホかよ
野球・ソフトは、それこそ都内にいくらでも既存施設がある。
わざわざ都外でやる意味が無いだろ

287:名無しさん@1周年
16/10/19 20:11:45.30 W7zPoHXS0.net
>>266
単純に「横浜」か「埼玉」使えばいいだけだからな、競技場も。
基本的に対外的に見れば、「同じ都市」よ、東京と。

288:名無しさん@1周年
16/10/19 20:11:56.57 0wI9Oy1y0.net
>>235
ボートは長沼と言うと、森元がふてくされるからさ。
だから、外堀から埋めていくという事で、
とりあえず正式競技じゃない野球・ソフトは福島でやって
復興支援オリンピックにしたいと言ったんだ。
この意味はIOCのバッハは「長沼案を押しているよ」って
森元にわからせようとしたんだよ。
いきなりバッハが「復興支援だから長沼しかねえーだろ、パカ森元よ」
って言ったら、森元のメンツが潰れて、ふてくされるんだ。
やんわりと「復興支援五輪だから野球ソフトは福島だよ」と言って
森元に気付かせる、そして森元から「ヤッパ長沼が良いな」って言い出す
雰囲気をバッハは作ったんだよ、なあw

289:名無しさん@1周年
16/10/19 20:12:02.77 tbv5JEf10.net
>>273
日本の選手だって嫌だろ
そんなリトマス試験紙みたいなレース

290:名無しさん@1周年
16/10/19 20:12:12.45 KbVYJXfR0.net
あとさ「レガシー(笑)」とかヤメレよ。遺産と言いましょう。
日本でレガシーっていうと車しか思い浮かばない人が9割ですからw
なんでこうカタカナ語が好きなのか。馬鹿じゃないの?(爆笑)

291:名無しさん@1周年
16/10/19 20:12:30.45 8rO7eeMK0.net
汚染地でのプレーなんぞ選手は望んでないだろ
発案者は首吊れよ

292:名無しさん@1周年
16/10/19 20:12:34.23 +EEFfXYW0.net
やきう豚がピカ毒で

293:名無しさん@1周年
16/10/19 20:12:48.41 ds0iG6ug0.net
>>290
昨日、小池がカタカナ英語連発してたなw

294:名無しさん@1周年
16/10/19 20:13:02.00 6/r6dAQF0.net
バッハもある意味、東京オリンピックが未来のオリンピックのひな型と考えてんだろな。
このまま、3兆円じゃ、以後、ビビってしまい、開催都市が出てこない可能性がある。
世界一の金持ちの東京ならそれでいいかもしれんけど、IOCは存続の危機だろね。
逆に開催都市をメインに分散したら、コストが抑えられ、本来の目的の、スポーツによる振興がかなえられるから未来がある。
森みたいな老害を無視するのは当たり前だ。

295:名無しさん@1周年
16/10/19 20:13:13.30 gXlhmTK+0.net
無駄に野球場あるからな

296:名無しさん@1周年
16/10/19 20:13:45.05 lPj2iBHM0.net
マラソン競技も福島でやる計画があったんじゃないの?復興マラソンとか
何で野球とソフトだけ?
マラソンもやってよ!

297:名無しさん@1周年
16/10/19 20:14:07.26 TZHerxqY0.net
なんかもう適当に発言してるだけだろこの欲ボケ老害

298:名無しさん@1周年
16/10/19 20:14:11.67 ds0iG6ug0.net
>>294
中国やロンドンで3兆だったのに、アホ都民は本当に7000億でできると信じてたの?
あの欠陥工事ばかりだったリオですら1兆超えてるのに。

299:名無しさん@1周年
16/10/19 20:14:28.35 spRoE9Bg0.net
韓国で開催よりはいいんじゃね。共同開催とか絶対嫌だからw

300:名無しさん@1周年
16/10/19 20:14:48.14 D3oXSMbF0.net
マッハ会長
 「ボード、カヌーは公式競技だ安全な東京でやれ」
 「やきゅう? どうぞどうぞフクシマで ! 」

301:名無しさん@1周年
16/10/19 20:15:10.94 kPzZ2Jqr0.net
>>18
ボート 招致決定時の事項に開催場所が明記されてる
野球とか 招招致決定時の事項に開催場所が明記されてない
ってだけだよ?
招致決定後に種目に選定されたから明記されてるわけがなく
サーフィンや壁登りもある程度自由に決められる
要は公約に入ってるか入ってないかの違い

302:名無しさん@1周年
16/10/19 20:15:12.36 6/r6dAQF0.net
>>298
誘致を決めた10年前と時代が違うだろ。

303:名無しさん@1周年
16/10/19 20:15:19.44 sLZ+BDVx0.net
>>285
>人が良すぎる
もし東北で競技が行われたらタダでガチのおもてなしをやってくれそう

304:名無しさん@1周年
16/10/19 20:15:20.17 aagLuWgq0.net
>>1
日本人だけが被爆するのは良いけど海外の人を被爆させるなよ
将来全世界から謝罪と賠償を要求されるぞ
アホだろ
あれか
全世界を被爆させて福島の癌死亡率の高さを隠す作戦か
酷えなああああああああああ

305:名無しさん@1周年
16/10/19 20:15:29.81 W7zPoHXS0.net
>>289
それしきのことを嫌がるハートで、アイアンマンとはいえないと思うけどね。
猫ひろしがカンボジアに金メダルを持っていくぞ、たぶん。

306:名無しさん@1周年
16/10/19 20:15:33.72 ds0iG6ug0.net
>>300
決勝は東京だよ

307:名無しさん@1周年
16/10/19 20:16:00.53 YrkFV/Df0.net
>>1
ゴミ置場と化していたサッカー場も使えるな

308:名無しさん@1周年
16/10/19 20:16:21.12 KbVYJXfR0.net
>>293
コイケさんはトリリンガルだから概念を知ってるからまだマシだろうけど
あれはよくないね。本当の知性というのはいかに平易な日本語で表現できるかということだ。
それと日本人は「なんとなく雰囲気にひたりたい」人が多いから受け入れちゃうが
意味がわかってない言葉ではなす危険性を十分認知してるとは思えない。
だからマトモな議論が下手で、ドンとか森元さんみたいなひとが登用されるんだろうなw

309:名無しさん@1周年
16/10/19 20:16:33.51 2SC0jzOcO.net
東京五輪に来た選手には強制的にでも福島の水、福島の米、福島の野菜、福島の魚、福島の肉を食わせるべき
安全なんだから何の問題も無いだろ?

310:名無しさん@1周年
16/10/19 20:16:34.14 YrkFV/Df0.net
>>304
じゃあ選手は飛行機に乗って来るなよって言っとけ

311:名無しさん@1周年
16/10/19 20:16:36.42 pwGtYVa60.net
東京五輪なのに復興五輪とかわけわからんことやってんなよ

312:名無しさん@1周年
16/10/19 20:16:40.72 xWV6+AxO0.net
サッカー、マラソンは福島だと思ってた

313:名無しさん@1周年
16/10/19 20:16:44.85 ds0iG6ug0.net
>>302
正式に誘致が決まったのは震災後だがw
そもそも、石原慎太郎の懐古主義で始めた話なんだけどw

314:名無しさん@1周年
16/10/19 20:16:57.33 JslmNZK90.net
ざまあ自民党ww
防護服なしで行ってね。安倍ちゃん!

315:名無しさん@1周年
16/10/19 20:17:11.87 Ac3g0OiY0.net
IOCバッハ「復興五輪?それなら野球の予選を福島でやりましょう 海の森は譲れません」
小池「・・・私が海の森の予算を300億円に圧縮しました・・・・(白目)」
都民「はぁ? ふざけんな ペテン師!!!」
ラーメン小池 追い詰められたのぉ
ざまぁwwwwwwwwwwwww

316:名無しさん@1周年
16/10/19 20:17:17.41 OOgd06hk0.net
放射能で選手や観光客をおもてなしするのがクールジャパン。

317:名無しさん@1周年
16/10/19 20:17:39.60 xWV6+AxO0.net
>>311
復興がなぜいかんの?

318:名無しさん@1周年
16/10/19 20:17:45.63 9NVk0+WQ0.net
>>275
長沼も最低150億だよ、知事が言ってるし。

319:名無しさん@1周年
16/10/19 20:17:52.44 DjwOjhYS0.net
そもそも野球なんて五輪でやるなよ

320:名無しさん@1周年
16/10/19 20:18:19.44 ds0iG6ug0.net
>>317
復興費用を流用する計画だからだよw
そんなことに金使うならもっと金使うことあるから。

321:名無しさん@1周年
16/10/19 20:19:12.43 6/r6dAQF0.net
>>313
おまえがいう中国からの開催だよ。
当時はリーマンショック前で、世界は安定してたが、今はヨーロッパもどこも、火種の巣窟で、
世界的に経済が落ちまくり。
以後、出てこないってのは、これから、そんな時代にどこが手を上げるかって事。

322:名無しさん@1周年
16/10/19 20:19:25.00 WeBa3rAu0.net
こんなのいOCの子供だまし。
数百億単位の工事だけは地方には渡せませんということだ。
森が今日にでも死ねば事体は激変するだろうに。
首相時代の支持率9%の男がジジイになってもやりたい放題できるってどういうことよw

323:名無しさん@1周年
16/10/19 20:19:35.67 Gp2pH58x0.net
今回一連のバタバタで長沼支持率が80%くらいかな
政府も無視できない数字だから長沼で決定じゃん

324:名無しさん@1周年
16/10/19 20:20:01.05 W7zPoHXS0.net
>>318
同じ金なら、戸田にかけた方がいいで。
大学のボート部の環境が良くなるだけでも、どんなに今後につながるか。

325:名無しさん@1周年
16/10/19 20:20:17.34 ds0iG6ug0.net
>>321
トルコから嘘ついて奪い取ったのが東京都。
その東京都の代表を選んだのは都民。
責任は全て都民。

326:名無しさん@1周年
16/10/19 20:20:28.13 sLZ+BDVx0.net
>>311
五輪誘致には反対意見も多かったけど復興五輪として誘致すると言ったから多くの国民は納得したんだぞ

327:名無しさん@1周年
16/10/19 20:20:46.37 tiMu/J2b0.net
あれ?これってもう決まってたんじゃなかったっけ

328:名無しさん@1周年
16/10/19 20:21:08.46 ds0iG6ug0.net
>>326
なんで東京都だけでやるコンパクト五輪が復興五輪になんだよw

329:名無しさん@1周年
16/10/19 20:21:29.43 D3oXSMbF0.net
>>325
東京の次点はマドリッドじゃなかった?

330:名無しさん@1周年
16/10/19 20:21:57.12 9NVk0+WQ0.net
>>317
復興ってのは問題が無くなって、さあ再建ってことだと思う。
あっちはまだ現在進行形、先に福一を安全な状態に持っていくこと、そっちが優先。
放射能垂れ流しで復興とか違う気が、、、選手も嫌だろ、爆発して数年のチェルノブイリでやるってことと同じじゃん。

331:名無しさん@1周年
16/10/19 20:22:03.20 3jiDWyXJ0.net
野球は福岡ドーム(ヤフオクドーム)で開催すればいいお

332:名無しさん@1周年
16/10/19 20:22:18.01 7JiyCJDF0.net
シドニー、アテネ、北京でもチケット最安値なのに
全く売れなかったやきうんこりあ(笑)とか
誰もやりたがらないから仕方ないね(笑)
東京終わったら再追放されるだけだからどうでもいい(笑)

333:名無しさん@1周年
16/10/19 20:22:48.66 6/r6dAQF0.net
>>325
あのまま、トルコだったら今、どうなってたよ。

334:名無しさん@1周年
16/10/19 20:22:56.41 bgvev9B40.net
東北人が東京に乗っかろうと必死すぎるだろw

335:名無しさん@1周年
16/10/19 20:23:03.43 2SC0jzOcO.net
不人気な競技は全部東北でやらせればいいじゃん、「復興五輪」って大義名分もできるしw

336:名無しさん@1周年
16/10/19 20:23:11.50 tbv5JEf10.net
まさにコンセプトが票欲しさに矛盾してんだから混乱オリンピックになって当然よ

337:名無しさん@1周年
16/10/19 20:23:12.83 0wI9Oy1y0.net
>>325
トルコに決定してたら、IOCはどんだけ非難されたことかw
テロがバンバン起きてるだろ、トルコで、隣はシリアで空爆中。
オリンピックなんてムードじゃないよw

338:名無しさん@1周年
16/10/19 20:23:21.69 ds0iG6ug0.net
>>333
あっちにも小池みたいなアホが出現してんの?

339:名無しさん@1周年
16/10/19 20:23:27.77 KbVYJXfR0.net
つか、東北はやめたほうがいい。海外メディアが測定器片手に大挙するよ。
ついでに病気とかもほじくりかえすだろう。パンドラの箱を開けちゃう恐れがある。
フクシマや北関東ヤバイってのはさんざんいわれて飽きてるが
宮城やら山形界隈の実態も明らかにされていいのか?w

340:名無しさん@1周年
16/10/19 20:23:45.95 0+Tc2ac50.net
誰だよコンパクト五輪とか言ってた奴
マリオであれほど東京素晴らしいってゴリ押ししながら実際は福島で開催とか笑える

341:名無しさん@1周年
16/10/19 20:24:08.64 Ac3g0OiY0.net
>長沼支持率が80%
海の森530億 長沼300億とかミスリードした結果だろ?
海の森300億で調べ直せやwww

342:名無しさん@1周年
16/10/19 20:24:18.16 9NVk0+WQ0.net
>>329
マドリッドは既にオリンピックスタジアムやそこに接続する地下鉄延伸と駅も作ったんだけどね、かわいそう。。。

343:名無しさん@1周年
16/10/19 20:24:19.49 W7zPoHXS0.net
>>330
でも、「嫌な奴は来るな」ってのは五輪の本質だけどね。
「参加することに意義がある」の裏命題で。

344:名無しさん@1周年
16/10/19 20:24:21.31 ds0iG6ug0.net
>>340猪瀬

345:名無しさん@1周年
16/10/19 20:24:23.43 7JiyCJDF0.net
>>339
やきうんこりあ(笑)だと報道する国は韓国くらいだから
ちょうどいいんだよ(笑)

346:名無しさん@1周年
16/10/19 20:24:31.84 6/r6dAQF0.net
>>338
はあ。
国外脱出を図る、移民はトルコからだろが。

347:名無しさん@1周年
16/10/19 20:24:45.51 ds0iG6ug0.net
>>343
そんな本質ありませんよw

348:名無しさん@1周年
16/10/19 20:24:59.99 Gp2pH58x0.net
IOC トーマス・バッハ会長
「イベントの中のいくつかを被災地でやるアイデアを持っているという話をした」
「復興に貢献したい。世界の人たちに、復興はこれだけ進捗していることを示すことができる」
安倍総理
「そのアイデアを歓迎する」

349:名無しさん@1周年
16/10/19 20:25:09.14 I36IQnSb0.net
やきゅー、ゴルフ、射撃、アーチェリー、テコンドー、フェンシングは
福島でGO!

350:名無しさん@1周年
16/10/19 20:25:35.81 0wI9Oy1y0.net
>>339
来てもらえば良いんだよ。
どんだけ日本の放射脳がクズか、世界中が理解するw

351:名無しさん@1周年
16/10/19 20:25:57.58 wDyxFBhx0.net
都民税で招致したのに、利権を他所に譲り渡すとか小池ってバカ?

352:名無しさん@1周年
16/10/19 20:26:00.56 45PTHeSR0.net
運河理科大からすずかけ台工業大学大学院に行った俺は東京という言葉に何の思い入れもない

353:名無しさん@1周年
16/10/19 20:26:11.89 9NVk0+WQ0.net
>>341
長沼って田舎に150億~200億って馬鹿高いよな。
海の森が同程度もしくは少しアップでできるなら、海の森でいいって世論も多くなる。

354:名無しさん@1周年
16/10/19 20:26:14.21 fkbxazjj0.net
バッハ「野球とかどうでもいいぞ」

355:名無しさん@1周年
16/10/19 20:26:14.85 2SC0jzOcO.net
東北は東京五輪が決まった瞬間に「用済み」なんだよ、空気読めよ東北民は

356:名無しさん@1周年
16/10/19 20:26:42.88 W7zPoHXS0.net
>>347
いやいや。
ボイコットした奴が結局損するってのは、過去何度も繰り返されてるから。
お調べください。

357:名無しさん@1周年
16/10/19 20:26:52.26 7QJUQCU80.net
トルコを日本人がどうこう言うことはとんだお門違い
開催前にあれだけボロクソ言われていたリオだってキチンと終わったろ
そんな心づもりだからこの期に及んでもゴタゴタやってんだろうが

358:名無しさん@1周年
16/10/19 20:26:58.17 ds0iG6ug0.net
>>351
鳩山レベルだよね。
前任者が言ってたことなんて知らない、私には都民の支持がある!ってw
IOCは戸惑うだろうw

359:名無しさん@1周年
16/10/19 20:26:58.49 tiMu/J2b0.net
もう決まってることをあたかも隠し玉のように出してるあたりバッハ賢いな
ちゃんと復興にも協力してると言うアピールだろう

360:名無しさん@1周年
16/10/19 20:27:04.27 HD5+vaWE0.net
はじめっから、福島復興オリンピックでよかったのに
まあ、外国から来ないな

361:名無しさん@1周年
16/10/19 20:27:25.81 ds0iG6ug0.net
>>356
まあ、小池は競技団体の了承を得てないから変更できないんだけどねw

362:名無しさん@1周年
16/10/19 20:27:39.07 mNpQYnJH0.net
各国のマスコミが持ち込んだ線量計が過剰に反応して、全世界ニュースで流されたら悲しいことになるな

363:名無しさん@1周年
16/10/19 20:27:51.62 H3kBcqzP0.net
IOC「福島が無理なら韓国開催を検討する」

364:名無しさん@1周年
16/10/19 20:28:04.24 KbVYJXfR0.net
>>350
オマエのいう放射脳(笑)てのが放射能フォビアのことなら
それは世界のレガシー(笑)で世界のコンセンサス(笑)だよ。
ちな汚染が好きとか大丈夫なんて奇特な人間はゼロに近いかもなあw

365:名無しさん@1周年
16/10/19 20:28:11.05 0qumkoWu0.net
福一原発の脇でテコンドーをやれ

366:名無しさん@1周年
16/10/19 20:28:39.59 CWr8koA20.net
>>16
利権を確保できるなら何でもいいんだろ。
福島の野球場とやらの金の動きをチェックだな。

367:名無しさん@1周年
16/10/19 20:28:50.12 W7zPoHXS0.net
>>353
そう。
1億とかいうならわからんでもないけどな。
しかも宿舎は仮設住宅を再利用しますとかなら、まだ理解できる。
こりゃ確かにコストダウンだわと。

368:名無しさん@1周年
16/10/19 20:29:00.50 I80mxBYa0.net
ゼニコン汚リンピックなんてやめて
安倍マリオ主催のボウリング大会でも開いた方が
世の中のためになるんじゃないか?

369:名無しさん@1周年
16/10/19 20:29:02.01 0GAtXLh90.net
豊洲市場廃止 5000億円
豊洲移転延期補償 数十億
無電中柱化 4000億円
オリンピック経費増加 2.5兆円
さすがマダム・プッシー百合子
銭をガバガバばら撒いてます

370:名無しさん@1周年
16/10/19 20:29:20.27 0wI9Oy1y0.net
>>363
コラコラ、テヨソくんよ、韓国案はとっくに消えた。
早く国に帰って徴兵に行けよw

371:名無しさん@1周年
16/10/19 20:29:24.34 3m2+Fjar0.net
なんでわざわざ・・・
多摩川の河川敷でええやろ

372:名無しさん@1周年
16/10/19 20:29:30.91 +p82Gl2o0.net
じゃあボートは埼玉で
選手は埼玉が良いと言ってるのが多いし

373:名無しさん@1周年
16/10/19 20:29:46.20 ds0iG6ug0.net
>>353
バリアフリー対策とかが全くできてないからね

374:名無しさん@1周年
16/10/19 20:29:49.65 CWr8koA20.net
>>27
海の森でないとポッケナイナイ出来なくなるから。

375:名無しさん@1周年
16/10/19 20:30:00.00 e9rhODOV0.net
海の森元=利権の塊
これで、森元の言い分どおりになり、丸川も味方してたら、自民党の支持率下がるよ。
そして、最後まで抵抗した小池だけ支持率上げ、小池新党で都議会の勢力図が変わる。
そっちのほうが面白いかもねw

376:名無しさん@1周年
16/10/19 20:30:11.50 8trGllz+0.net
もういいよ
全競技北海道から沖縄までの東京以外でやれば?
なんでもいいんだろ?

377:名無しさん@1周年
16/10/19 20:30:11.76 cClVwC8D0.net
韓国絡めればウヨを簡単に操れるからなw

378:名無しさん@1周年
16/10/19 20:30:28.37 ds0iG6ug0.net
>>372
なぜか小池と都政改革本部は絶対にやりたくないみたいだがなw

379:名無しさん@1周年
16/10/19 20:30:46.94 NzuAYfyNO.net
あのさぁ…
この時期になって会場決めとか何やってんの?
そもそも森元が無計画過ぎたんだよ
大会組織委員の全財産を没収して土地買ってさっさと作れよ

380:名無しさん@1周年
16/10/19 20:31:01.59 wnKkd6le0.net
野球嫌われすぎワロタ
正式種目から外すだけじゃ物足りないみたいだな

381:名無しさん@1周年
16/10/19 20:31:06.56 b38KslMt0.net
>>353
つか、150~200億じゃ無理だろ
五輪開催に耐えうるだけのインフラも整備しなきゃならんし
選手村もこれから作るんだろ。
1000億いくんじゃないの

382:名無しさん@1周年
16/10/19 20:31:08.89 0wI9Oy1y0.net
>>353
確かに長沼に200億って高いよな。
仮設住宅のリフォームに200億も掛かるとは思えない。
何に使うんだ?

383:名無しさん@1周年
16/10/19 20:31:12.11 3pFudEpy0.net
被曝ケロイド五輪

384:名無しさん@1周年
16/10/19 20:31:21.14 0jYvrQ9L0.net
>>362
すでに世界中の専門家もメディアもすでに福島に入って検査済み
残念ながら放射脳の希望する結果は得られないよ

385:名無しさん@1周年
16/10/19 20:31:23.08 ds0iG6ug0.net
>>379
なぜか森のせいになってるけど、この計画で招致したのって都民が選んだ猪瀬だからw

386:名無しさん@1周年
16/10/19 20:31:23.94 KbVYJXfR0.net
>>372
あたりまえだろう。そもそも淡水じゃねえとダメじゃねと漕艇部出身の脳筋君が
力説しているし。ボートが腐るらしい。あと田舎は論外だなと笑っているw

387:名無しさん@1周年
16/10/19 20:31:38.64 WeBa3rAu0.net
既存競技場を利用するだけの競技なんて復興にならないし、世界に放送されないマイナーなソフトや野球じゃなおさらw
こんなのIOCの子供だまし。 きっとIOCも森に札束で両頬を叩かれているんだろうw
数百億単位の工事だけは絶対地方には渡せませんということだ。 利権に執着する輩が群がっている。
森が今日にでも死ねば事体は激変するだろうに。
首相時代の支持率9%の男がジジイになってもやりたい放題できるってどういうことよw

388:名無しさん@1周年
16/10/19 20:31:55.29 GiH7AU460.net
サーフィンが五輪の種目になったことは、これは凄いな
でもポイントが千葉とか大丈夫なのか
当日、腰とかぐらいのショボショボな波で
ここでマジ五輪やるの? とか世界のトップサーファーに笑われるだけに
ならないか
これ東北がもらったら~、盛り上がるだろ
四国とか宮崎とかも良さそうだし

389:名無しさん@1周年
16/10/19 20:31:57.55 TcyP1TI10.net
福島でもいいんじゃないの
jビレッジとか、いい施設あったよな

390:名無しさん@1周年
16/10/19 20:32:01.20 W768myQ40.net
ソフトでしょ
将棋名人選しなきゃ

391:名無しさん@1周年
16/10/19 20:32:03.81 aagLuWgq0.net
これ福島の現状を全世界に発信して世界から反対意見出して貰うしか無いな
アンダーコントロールって嘘ついて騙した詐欺リンピックだぞ
どんどん汚染水が漏れて試験操業だって汚染した魚採って食ってるんだろ
その魚を仮設住宅オリンピック村で海外の人が食べさせられるかもしれないんだぞ
こんなこと日本人として許しちゃいけないよ

392:名無しさん@1周年
16/10/19 20:32:26.64 p0b6q3xn0.net
>>380
五輪種目らしくないわ、あれ

393:名無しさん@1周年
16/10/19 20:32:32.95 ds0iG6ug0.net
>>382
海の森だって競技場だけの整備だけなら大した額じゃないんだよ。
その周りの整備に金がかかる。
長沼はすでに競技場はあるけど、周辺の整備は東京よりかかる。

394:名無しさん@1周年
16/10/19 20:32:42.14 JQ9bw7CJO.net
宮崎は駄目で福島はいいんだな
ボートは駄目だけど野球はいいんだな
矛盾だらけ

395:名無しさん@1周年
16/10/19 20:33:03.05 KbVYJXfR0.net
>>384
おまえはなんにも知らないんだなw 土の分析とかいろいろやってるんだぜw
放射脳ってのはオマエのことだよ。内部被曝して扁桃体あたりの神経細胞が減ってるんだろw

396:名無しさん@1周年
16/10/19 20:33:04.75 e9rhODOV0.net
海の森元を言い張って通した結果、小池新党が順風満帆で登場し
安部ちゃんの憲法改定は、終焉します。
たぶんそうなる。

397:名無しさん@1周年
16/10/19 20:33:08.32 6WGVTtvS0.net
これは前から言ってた
福島県が丸川に要望してたから、丸川か森がバッハに教えたんだろう
つまりバッハは日本の内情なんて全く知らないんだよ
こんな情報を総理に報告するとは

398:名無しさん@1周年
16/10/19 20:33:09.78 bgvev9B40.net
そういや宮城の選手村はそのあとどうなるんだ?
結構いい家具とか並べてたけど

399:名無しさん@1周年
16/10/19 20:33:10.02 5ZIHcR8h0.net
さっさとJビレッジ開催で決めろ
アンダーコントロール

400:名無しさん@1周年
16/10/19 20:33:14.13 W7zPoHXS0.net
>>361
じゃぁ、競技団体が自分で金用意すりゃいいってのが、たぶん一般国民の総意と違うかな。
しかも、誰も見ない金稼げない弱いマイナー競技が何を言うかと。
ただ、戸田なら理屈はつくぜ。少なくとも、「コンパクト」と「競技の発展」の二つは満たす。

401:名無しさん@1周年
16/10/19 20:33:15.51 bS8lFXuR0.net
なんで やきう は許されて
ボートはダメなの?
偉い人教えろください

402:名無しさん@1周年
16/10/19 20:33:16.84 ds0iG6ug0.net
>>394
野球も決勝は東京だよ

403:名無しさん@1周年
16/10/19 20:33:17.23 mNpQYnJH0.net
福島県、既存球場があるから建設費がかからないのでやらせてほしいと言いながら、
外野の芝生席を固定席に変更するのを希望してたりします
被災地だし、他のだれかにお金はだしてもらうのかな?

404:名無しさん@1周年
16/10/19 20:33:55.29 OxIraWTE0.net
放射能まみれで

405:名無しさん@1周年
16/10/19 20:33:58.78 kfy6+ZQo0.net
>相当なコストが削減される結果になると確信している」と記者団に語った。
ん?

406:名無しさん@1周年
16/10/19 20:34:02.68 bgvev9B40.net
>>401
初期投資
宿泊施設

407:名無しさん@1周年
16/10/19 20:34:03.88 ds0iG6ug0.net
>>400
アホ都民は何を勘違いしてるのか知らないけど、そもそもその計画で招致したのは都民が選んだ猪瀬だからw

408:名無しさん@1周年
16/10/19 20:34:12.44 0jYvrQ9L0.net
>>378
埼玉の知事ですらやる気ないから
彩湖で出来ないことくらい最初からわかってるからな

409:名無しさん@1周年
16/10/19 20:34:37.46 0wI9Oy1y0.net
>>393
周辺の整備って何があるの???
例えば、農道を会場まで通すのに200億って、ぼりすぎw

410:名無しさん@1周年
16/10/19 20:34:41.16 2SC0jzOcO.net
日本人ってこんなにボートやカヌーに興味あったのか?
リオ五輪で日本代表のボートやカヌー競技見た記憶無いんだか

411:名無しさん@1周年
16/10/19 20:34:45.67 ds0iG6ug0.net
>>401
野球は決勝を福島でやるわけじゃないから

412:名無しさん@1周年
16/10/19 20:34:58.39 VTPoM8HS0.net
サッカーは楢葉でやるんだよね?
Jビレッジという立派な施設あるし

413:名無しさん@1周年
16/10/19 20:35:27.37 W7zPoHXS0.net
>>373
そんなもん、地元の中高生が「おんぶ」すりゃいいだけだ。
それこそ、「おもてなし」ってもんじゃないか?

414:名無しさん@1周年
16/10/19 20:35:59.85 fBm/y4cb0.net
どうせ人口減ってるんだし、過疎地は纏めて引き上げた方がいいとおもうが・・・

415:名無しさん@1周年
16/10/19 20:36:02.27 P2SpWnpt0.net
この前郡山と会津に行ってきたが、普通に観光客が沢山いて賑わってたわ
そんな場所でやっても大したメッセージにならんから、もう少し原発近くでやれよ

416:名無しさん@1周年
16/10/19 20:36:03.02 bS8lFXuR0.net
>>411
ありがとうございます
じゃあ南朝鮮もダメだよなぁ

417:名無しさん@1周年
16/10/19 20:36:05.41 KbVYJXfR0.net
>>408
なんであそこでやらないのか謎なんだけど何でなのかな。
国交省が反対してるのかな?よくわからんけどw

418:名無しさん@1周年
16/10/19 20:36:06.23 8s6ib/XP0.net
日本国民からすら支持されない野球復活
福島どころかどこかの離島でやればいいよ

419:名無しさん@1周年
16/10/19 20:36:11.10 ds0iG6ug0.net
>>409
宮城に聞けよw
宮城が200億かかるって言ってるんだから。しかも、その大部分はレガシーにならない。

420:名無しさん@1周年
16/10/19 20:36:41.50 CTUKDE710.net
IOC会長が出過ぎやないか?

421:名無しさん@1周年
16/10/19 20:36:44.41 ds0iG6ug0.net
>>413
その計画で招致したの?
詐欺だよねw

422:名無しさん@1周年
16/10/19 20:36:50.06 VOZBAdA/0.net
例えば毎年、いろんな都道府県で持ち回りしている「国体」ってあるだろ。
あれで開催できないとか騒ぐだろうか。
規模が違うって?
五輪は1万人くらい。
国体は、その倍以上、2万人以上。
要求されるスペックの違いはあるだろう。にしてもさ、俺が思う以上に
権益者のポケットに消える多額さはどの国の開催も予想以上に物凄いものだと想像するね。
たかが2週間の運動会だぜ、1競技やる時間も知れている。
本来的に、競技場に特別なテクノロジーを要するわけでもない。

423:名無しさん@1周年
16/10/19 20:37:25.55 x42bPvxB0.net
マイナー競技だし被爆しても問題なし

424:名無しさん@1周年
16/10/19 20:37:28.71 ds0iG6ug0.net
>>417
そもそも試算で海の森より金がかかる計算だから

425:名無しさん@1周年
16/10/19 20:37:37.78 uixFaQji0.net
別に韓国のスキーのやつ日本でやって
ボートを韓国でやってもいいよ
オリンピック後に大不景気到来は嫌だ
東京が赤字になったら地方交付税もなくなって地方も破綻するからな

426:名無しさん@1周年
16/10/19 20:37:47.16 mNpQYnJH0.net
これ、選手村への日帰りを前提にしてたはずだから、代表戦をやるにしても昼間だろうな
日本は選手村に入らないだろうから自前で現地にホテルを取るかもしれんが、対戦相手は新幹線で行って戻らないといけない

427:名無しさん@1周年
16/10/19 20:38:08.05 UZDs6Qzp0.net
>>409
世界に放送できるようにする施設とか色々ある
あんなド田舎に世界に発信するだけのインターネット通信網とかあるわけないんだし
岸から遠いから、カメラで撮影する用の施設もつくらないとならない
とにかく、色々あるのよ

428:名無しさん@1周年
16/10/19 20:38:33.96 6/r6dAQF0.net
都民は東京開催でなんのメリットもないよ。
誰も特に賛成してない。
むしろ、反対。
3兆円って、スポンサー収入はあっても、一人あたり、30万円だぞ。
一世帯なら100万。
そんな見返りが都民のどこにある。
多くの都民は東京開催でも結局、テレビで見るんだから。
地球の裏のリオと変わらん。
むしろ、そのマイナスがデカいと思ってる。
今から取りやめなら、都民は特にだれも反対しないんじゃなかろか。

429:名無しさん@1周年
16/10/19 20:39:07.34 KbVYJXfR0.net
>>424
そうなの。ネットに落ちてた試算だと海の森の1割以下で済むとか書いてあったが
まあガセなんだろうなw

430:名無しさん@1周年
16/10/19 20:39:09.04 vn1Tzb7K0.net
>>1
なんでIOCの会長がそんなこと言い出すわけ??w
おかしいな・・東京オリンピックの当初の計画にそうあったのなら
まだしも・・・
メディアは調べた方がいいな
その会長と、日本の政治家の誰が繋がってて
誰がそれを言わせたの??
だって・・仮にな??
日本の空手でもいいわ
ある海外のある国でやります
ぜひ、予選の大会はその国の被災地で!なんて言うか??
言わない話だよね・・・w

431:名無しさん@1周年
16/10/19 20:39:09.87 wdO2SP+w0.net
安心しろ、海の森はもうない

432:名無しさん@1周年
16/10/19 20:39:10.38 ds0iG6ug0.net
>>416
今回から他国でも開催できるようになった。
まあ、韓国開催案はゴタゴタする日本への牽制球だから。

433:名無しさん@1周年
16/10/19 20:39:22.64 e9rhODOV0.net
安部ちゃんが政治主導で森元をへこませ、長沼に決定させたら
宮城では自民党安部支持派でいっぱいとなるばかりか
東北で小沢を抑えて自民党の議席が伸びるのに・・・
頭脳明晰だよね・・・と思いたい。

434:名無しさん@1周年
16/10/19 20:39:43.65 Hwpi+FfG0.net
>>417
上田知事が、
国交省の理解が得られるなら←
と受け入れ表明。

435:名無しさん@1周年
16/10/19 20:39:53.62 ds0iG6ug0.net
>>429
ネットの試算なんて東京都よりあてにならんぞw

436:名無しさん@1周年
16/10/19 20:40:03.90 W7zPoHXS0.net
>>421
いや、人力でたいていの「バリア」は突破できるから。あなた、基本が間違ってる。
普通は、人力にコストがかかるから困るのであって、そこがボランティアなら全く問題ない。

437:名無しさん@1周年
16/10/19 20:40:12.18 bgvev9B40.net
反対なら都民は行動しろよw

438:名無しさん@1周年
16/10/19 20:40:25.06 ds0iG6ug0.net
>>436
いえいえ、そんな計画で招致してないから

439:名無しさん@1周年
16/10/19 20:40:31.68 nSjD+tKT0.net
>>427
プロジェクションマッピングでごまかそう

440:名無しさん@1周年
16/10/19 20:40:46.50 tiMu/J2b0.net
URLリンク(www.news24.jp)
東京オリンピックで、野球とソフトボールはともに横浜スタジアムがメーン会場となるが、大会関係者によると
、1次リーグの日本戦1試合ずつを福島市の県営あづま球場で実施する方向で調整していることが分かった。
 野球とソフトボールの1次リーグの会場をめぐっては、福島市の県営あづま球場、郡山市の開成山野球場、いわき市のいわきグリーンスタジアムが名乗りを上げていた。
そして、交通の便や球場の機能などを考慮した結果、福島市の県営あづま球場で実施する方向になったという
これどんな球場?

441:名無しさん@1周年
16/10/19 20:40:47.72 KbVYJXfR0.net
>>434
なら国交マターなわけだ。大臣がアレだし微妙だなw

442:名無しさん@1周年
16/10/19 20:40:48.34 kfy6+ZQo0.net
IOC会長は安倍総理と会談して
相当なコストが削減される結果になると確信している
ようだが

443:名無しさん@1周年
16/10/19 20:40:54.89 ObokICYK0.net
おい
そろそろ我々も実はバッハがドアホであるということに気付かないとな。

444:名無しさん@1周年
16/10/19 20:40:56.66 mNpQYnJH0.net
ボートは東京でやるなら仮設でいいんでないの
使い勝手が悪くて五輪後にろくに使うつもりも無いのに常設なんて維持費を垂れ流すだけだわ

445:名無しさん@1周年
16/10/19 20:40:59.28 VTPoM8HS0.net
>>418
三宅島でやればいいと思うよ

446:名無しさん@1周年
16/10/19 20:41:33.18 /qH/2FHi0.net
韓国でよくね

447:名無しさん@1周年
16/10/19 20:41:44.43 b38KslMt0.net
>>440
たまにプロ野球の公式戦やってるみたい
開催する分には問題ないっしょ

448:名無しさん@1周年
16/10/19 20:41:50.92 2SC0jzOcO.net
欧米人から見たら韓国と日本なんて同じアジアの地域、近所に見えるらしいよ

449:名無しさん@1周年
16/10/19 20:41:59.66 KbVYJXfR0.net
>>435
でもさオマエが信じられる試算とかどこにあるんだい?どこにもないんじゃないの?w

450:名無しさん@1周年
16/10/19 20:42:03.68 ds0iG6ug0.net
>>443
都民は小池が鳩山と同じっていつ気づくの?
都民以外はみんなわかってるよw

451:名無しさん@1周年
16/10/19 20:42:20.88 e9rhODOV0.net
ふるさとに恩返しをしましょう。
安倍 貞任 (あべ の さだとう)は、平安時代中期の武将。安倍氏の棟梁で、奥六郡を支配する俘囚長・安倍頼時の第2子。

452:名無しさん@1周年
16/10/19 20:42:25.92 /qH/2FHi0.net
ボート以外韓国とか福島とかでやれば満足したりして

453:名無しさん@1周年
16/10/19 20:42:32.99 rgLP5tAU0.net
選手殺す気か!

454:名無しさん@1周年
16/10/19 20:43:02.39 ds0iG6ug0.net
>>449
試算なんてあてにならないよ。
宮城の試算もあてにならない。でも、上田知事は安くできるなんて一言も言ってないから、公表されてる数字を信用するしかない。

455:名無しさん@1周年
16/10/19 20:43:44.56 MlAxw1VF0.net
>>443
小池が苦し紛れに突如として復興五輪を言い出す
バッハ
「よっしゃ、復興五輪やったろ
野球とソフトは福島な」
恐ろしく有能だよ

456:名無しさん@1周年
16/10/19 20:43:54.79 APjzX0Of0.net
低予算五輪がIOCの本音だろw
不景気で金が無い街はもう立候補しない
かといって豊かな国の回り持ちでやったら
やっぱり金が無くなって終了
東京五輪で新機軸を出したい
だから曖昧ながらも小池路線を否定しなかった
小池の勝ちと言えるのでは?
もう金満税金中抜きは出来ないからね

457:名無しさん@1周年
16/10/19 20:43:58.92 sGAL45CF0.net
海の森で決まりだな!
おめでとう‼︎
都民の大勝利!

458:名無しさん@1周年
16/10/19 20:44:00.85 UZDs6Qzp0.net
宮城県知事が金かけずにやれる!って言ってるのは
必要な施設を理解せず、必要なものを作らなくてもやれる!ってアホな勘違いしてるからに過ぎないからね

459:名無しさん@1周年
16/10/19 20:44:05.48 zhkHsyz20.net
東京は超カネ持ちの自治体だから、カネなら、うなるほどある
大不況の韓国の自治体じゃないんで
カネ持ちセレブの節約ごっこみたいな
下らないパフォーマンス合戦はもうやめたらどうかな
都税収入実績
27年度 5兆2千億円(+5千億円)
26年度 4兆7千億円(+2千億円)
25年度 4兆5千億円(+3千億円)
24年度 4兆2千億円(+1千億円) ←東京五輪決定
23年度 4兆1千億円
※()は対前年度比

460:名無しさん@1周年
16/10/19 20:44:07.38 OXj9zlGK0.net
野球とソフトは日本が開催を熱望したのだから
アンダーコントロールの原発のそばが正解でしょ!

461:名無しさん@1周年
16/10/19 20:44:12.12 6dRtVJAS0.net
各国の選手がボイコットする最高の展開になるねw

462:名無しさん@1周年
16/10/19 20:44:37.41 b38KslMt0.net
>>454
試算も費用をどこまで含めるか、どの程度の質のものを想定してるかで
全然変わってくるもんだからね。

463:名無しさん@1周年
16/10/19 20:44:37.75 ds0iG6ug0.net
>>456
当初の計画は守ってね、でもコスト削減はいいよね。それだけ。

464:名無しさん@1周年
16/10/19 20:44:42.75 lj+jcOU/0.net
どうでもいいマイナー球技だし僻地でやってろw

465:名無しさん@1周年
16/10/19 20:44:55.12 2SC0jzOcO.net
「ただちに影響はない」から問題ないww

466:名無しさん@1周年
16/10/19 20:45:08.20 6Va7gRtPO.net
ボート動かしたくないからごまかしてるな。

467:名無しさん@1周年
16/10/19 20:45:33.83 xAwq+r310.net
あやしいオリンピックセシウムさん

468:名無しさん@1周年
16/10/19 20:45:35.89 0wI9Oy1y0.net
>>441
彩湖は洪水対策用の遊水地だよ。
洪水が来たら彩湖に洪水を引き込まなきゃいけないんだ。
仮に国交省や大臣がOK出しても
開催中に洪水が来たら開催できなくなるんだぜw
国交省や大臣に2020年8月の天候を透視できるとは思えないw

469:名無しさん@1周年
16/10/19 20:45:47.43 W7zPoHXS0.net
>>438
だから、バリアフリーになればいいんでしょ。
そもそも宮城県でやること自体が計画と違うんで、
隅田川の河川敷で都民ボランティアの「おんぶ係」でも用意しろとは思うぞ。
それがコストダウンだ。

470:名無しさん@1周年
16/10/19 20:46:41.40 KbVYJXfR0.net
>>454
わかんないかな?試算が組めないってのは設計図がないからなんだよ。
設計によってかわるじゃん?工法とかさ。そういう指示もないのに試算なんかないの。
で世の中にはコレコレこういう構造の貯水施設ならこうやってこれをやればいいって
考える変わった奴もいるってことさ。プロならわりと楽らしいのね。それが私の見た根拠ね。
海の森より巨額とかいうひとはなにかドハデなことを考えたんだとおもうわけだw

471:名無しさん@1周年
16/10/19 20:46:43.80 xAwq+r310.net
もし俺が外人なら東北なんか行きたくねーわ
東京でやらせろや

472:名無しさん@1周年
16/10/19 20:46:54.03 nSjD+tKT0.net
>>431
信じていいんだな

473:名無しさん@1周年
16/10/19 20:47:12.55 VOZBAdA/0.net
>>448
実際問題、コンパクト五輪とか言うけれど
新幹線、飛行機、電車、高速道路に幹線道路をうまく融通したら
日本の中でかなり広域に軽く通える、知恵使うからこそできる広域良アクセス五輪もできるはずなのにな
東京都内の東から西にウネウネ移動するのと、東京から関東以外に行くのだって 時間距離は実はそれほどまでに変わらんし。

474:名無しさん@1周年
16/10/19 20:47:15.18 0ZknOhXg0.net
野球の福島開催は決定だな
これで、言いだしっぺの日本の野球選手が
選手村になる福島の仮設住宅に入らなかったら
大ひんしゅくだぞw

475:名無しさん@1周年
16/10/19 20:47:15.48 AsTLMlcj0.net
*ただし、裏オリンピックもついてきます

476:名無しさん@1周年
16/10/19 20:47:39.75 ObokICYK0.net
ドイツもコイツも言ったもん勝ちの様相を呈してきた。
もう駄目だわ
ザハと佐野のタタリだな

477:名無しさん@1周年
16/10/19 20:47:47.41 MlAxw1VF0.net
>>472
この流れで信じるなw

478:名無しさん@1周年
16/10/19 20:47:49.35 /qH/2FHi0.net
五輪でボートがこれだけ一般に注目されたのは史上初なのでは。

479:名無しさん@1周年
16/10/19 20:48:16.93 kPzZ2Jqr0.net
>>388
ポイントとしてだけで言えば東京都には新島がある
世界的にもまぁなんとか名前は通用する
時期的に台風でも来なけりゃどのみち話にならないし
かといって台風来ると辿りつけないので却下
また、三宅島には国内最大級のクライミングウォールがあるらしい
でも箱が元学校の体育館なのでこちらもお話にならない

480:名無しさん@1周年
16/10/19 20:48:18.36 bgvev9B40.net
結局は豊洲も海の森もそこで落ち着くんだろうなw

481:名無しさん@1周年
16/10/19 20:48:56.80 KbVYJXfR0.net
>>468
なるほどな。そのナントカいう池が洪水に襲われる状況でも
海の森なら大丈夫か。たぶん海難事故になりそうで笑えるわな。
ていうか普通は中止するだろうけどw

482:名無しさん@1周年
16/10/19 20:49:01.09 g7ICHMwp0.net
ミュータントオリンピックでもやるのかよ

483:名無しさん@1周年
16/10/19 20:49:03.29 W7zPoHXS0.net
>>471
隔離されたら面白くないよね、誰だって。
これが埼玉なら、選手村から普通にバスで行ける距離。
だから、戸田で、なおかつコスト下げろとは思うな。

484:名無しさん@1周年
16/10/19 20:49:09.09 RHym6o980.net
海の森で決まりだな!
おめでとう‼︎
都民の大勝利!
都民はレガシーになるなら多額の金を使うのに大賛成!

485:名無しさん@1周年
16/10/19 20:49:40.48 UZDs6Qzp0.net
>>478
いやいやw
日本人にボートが注目されたのが史上初なだけでボートはヨーロッパを中心に人気スポーツだっつーのw
一番最初からオリンピック競技なんだぞw

486:名無しさん@1周年
16/10/19 20:49:49.07 QG+QKT6X0.net
G線上もアリや。

487:名無しさん@1周年
16/10/19 20:50:01.05 yT39SPgU0.net
そろそろ 肥大化した オリン 廃止 したほうが いいんじゃね?

488:名無しさん@1周年
16/10/19 20:50:02.71 6/r6dAQF0.net
>>471
外人なら、環境のいい所で、観戦する人が沢山いる所でやりたいんじゃねえの。
東北なら、東北から集まって来るけど、東京だと他のメジャーな競技に取られるから、
東京のど真ん中でやってるのに閑散とした、人気ねえんだな・・
って実感するだけだろな。

489:名無しさん@1周年
16/10/19 20:50:16.47 qyRCnrxj0.net
東京で全部できる
福島はひっこんどれ
被災地アピールはもううんざりなんだよ

490:名無しさん@1周年
16/10/19 20:50:38.06 6dRtVJAS0.net
ただでさえ落ち目なのに、オリンピック前のゴタゴタ続きで「日本は口先だけで信頼できない国」っていうイメージが全世界に広まったね

491:名無しさん@1周年
16/10/19 20:50:54.69 mNpQYnJH0.net
一都三県以外で費用を出すと言ってるのは静岡(自転車)と宮城(ボート)、
福島と沖縄(空手)はやりたいと言ってるだけでカネについては言及していない

492:名無しさん@1周年
16/10/19 20:50:56.38 XkoAjRtk0.net
選手村は1か所が良いとか言ってたのに早くも手のひら返しか

493:名無しさん@1周年
16/10/19 20:51:05.70 ds0iG6ug0.net
>>470
うん、だから猪瀬が69億でできるっていったのに500億かかるなんておかしいってのは暴論だよな

494:名無しさん@1周年
16/10/19 20:51:08.09 J+BslFKcO.net
「皆様…、最高ですかー!?」
『boss~!boss~!boss~!・・・、それだけは堪忍してぇ~…。部下にやらせるから堪忍してぇ~…。おまえら、いい加減に目を覚ませ~!』←てめぇ・・・伝説の師団長手当て貰うぞッ!♪(酒吹き!)
愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/カルト催眠術&カルト周波数ありがとう!♪鱗~!翼~!♪\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
(祝)ゴイム強制収用所番外地バンジャイ!♪\(^o^)/ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ラストバタリオン&約束の地おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ~ン&魔界列島沈没国家デフォルト&戒厳令&緊急事態法&預金封鎖おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。
政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。
ハジマタ(^0_0^)
貧困率世界第四位!←今ココ♪。欲しがりません!、世界第一位をとるまではッ!♪。アフリカの奥地の部族の暮らしを越えてこそ、優勝戦に進出できるのだ!。贅沢は敵だ!。舞え!怪しい踊りを!‥、喰らぃつつも変異しつつも、不思議な踊りをおどっちゃえぃッ!!♪
「隊長ーッ!♪朗報です!。師団長が熊谷より40マイルwestから無事に帰還するとの電報が届きました!♪」
隊長『証拠を残すな!消せ!!♪』
酒吹き!
ワラタ…
師団長手当て貰うぞッ!♪
(笑)

495:名無しさん@1周年
16/10/19 20:51:31.51 kPzZ2Jqr0.net
>>400
理屈はついても肝心な国際規格を満たせてないから
出るもの全てが参考記録ですぜ?

496:名無しさん@1周年
16/10/19 20:51:48.25 irQJq/MdO.net
>>473
やきう&そふとをゴリ押しするために五つも追加種目入れた時点で、コンパクトじゃねぇよwww

497:名無しさん@1周年
16/10/19 20:52:06.13 csfLF+oy0.net
欧州土人にとって興味のない球遊びは被曝でやってろってこと

498:名無しさん@1周年
16/10/19 20:52:08.60 5JGBi9dj0.net
>>1
ナイス!
海外でも英語で広めておくね

499:名無しさん@1周年
16/10/19 20:52:15.61 d+bhcxHU0.net
野球ソフトは全試合福島でいいよ
いやなら韓国でやれ

500:名無しさん@1周年
16/10/19 20:52:34.02 MlAxw1VF0.net
>>492
そりゃ仕方ない
開催都市東京の知事がバッハに復興五輪なんてわがまま言ったんだから

501:名無しさん@1周年
16/10/19 20:52:39.54 e9rhODOV0.net
どう考えても、官邸主導で長沼に決めて、東北の人に安部支持を定着させ
選挙で小沢派などに不覚を足らないようにすべきと思うけどね。
小池の手柄にするんじゃなくて、短手の手柄にしろよ。
森元なんかきれよ。

502:名無しさん@1周年
16/10/19 20:52:42.14 ds0iG6ug0.net
マラソンも日本人弱いからアフリカでやればいい

503:名無しさん@1周年
16/10/19 20:52:50.44 ZQoWtn5g0.net
小池が役人あがりの上山だけに検討させ、自分は選挙応援や政治塾に耽り、
海の森建設費を部下と一緒に詳細検討しなかったのが、悪い。

504:名無しさん@1周年
16/10/19 20:53:17.86 dwHdV9Vl0.net
>>490
別にそれでいいんじゃね?
世界中どこにも信頼できて潤沢な国なんてないんだろうし

505:名無しさん@1周年
16/10/19 20:53:22.29 ds0iG6ug0.net
>>492
そもそもサッカー選手って選手村じゃなくてホテル泊まるよ。金あるからねw

506:名無しさん@1周年
16/10/19 20:53:23.96 0ZknOhXg0.net
彩湖は過去に一度しか洪水の影響で流入させたことはない
そもそもそんな大洪水なら、東京中でオリンピックどころじゃねーよw
長沼だって、大洪水が起きれば、五輪なんてできねーよw
むしろ、普段まったく使い道のない彩湖をボートの会場で有効利用できるなら
これ程、効率的なことは無い

507:名無しさん@1周年
16/10/19 20:53:28.32 e9rhODOV0.net
官邸の手柄のミスタイプ

508:名無しさん@1周年
16/10/19 20:53:34.97 KbVYJXfR0.net
まあ、これは禁句なんだろうけど都としては他の県に施設を作るのは
こっそり喜んでいるだろう。建設費用はご当地負担という鉄則があるかもしれないしw
開けてびっくり大赤字てことだな。東北は復興焼け太りしたらしいからダイエットにはいいかもなw

509:名無しさん@1周年
16/10/19 20:53:43.49 zf8NnC/U0.net
韓国開催は論外だが東京五輪なのに東京以外で行うのもあり得ない

510:名無しさん@1周年
16/10/19 20:53:47.22 6/r6dAQF0.net
大体、なんで「海の森」なんだよ。
テニスの森に引っ掛けたのは分かりますよ。
だけど、海だろ。
森っておかしい。
「森の海」にしたかったんだろな。

511:名無しさん@1周年
16/10/19 20:53:52.36 W7zPoHXS0.net
>>485
人気というよりは「格」な。
オックスフォードとかケンブリッジ的な「格」。
だから、施設なんかどうでもいいから、河川敷とか土手で精いっぱい応援しよう。
彼らは感動するよ。
「おんぶ」のバリアフリーでもいいじゃんと思うけどね。

512:名無しさん@1周年
16/10/19 20:53:55.62 6I60SupL0.net
みんなハゲリンピック

513:名無しさん@1周年
16/10/19 20:54:09.07 ds0iG6ug0.net
>>506
彩湖はその前にいくら削減できるか示さないと、海の森より高いから。

514:名無しさん@1周年
16/10/19 20:54:33.97 K5v6XZsd0.net
>>1
意味が分からんw
球場は東京にあるけどw
こいつアホやろ

515:名無しさん@1周年
16/10/19 20:54:47.93 mNpQYnJH0.net
野球に関しては二箇所(横浜・福島)でやるのは無駄だな
一試合だけ福島とか、かなり高くつく気がする

516:名無しさん@1周年
16/10/19 20:55:02.87 kPzZ2Jqr0.net
>>417
ずっと前に候補に挙がったことはあったらしい
でも関係者(戸田の?ボートの?)が反対して流れたんだと

517:名無しさん@1周年
16/10/19 20:55:16.82 KbVYJXfR0.net
>>506
私もそう思う。だって観客席作ればいいだけなんだろうしなw

518:名無しさん@1周年
16/10/19 20:55:22.40 kfy6+ZQo0.net
まあIOCが韓国開催だ福島開催だと
グダグダ言うのはおかしいと思うがしかし
相当なコストが削減される結果になると確信している
らしい

519:名無しさん@1周年
16/10/19 20:55:39.15 e9rhODOV0.net
国民の支持は長沼にあるようだ。
それがすべてだろう。
森元相当嫌われている。
韓国持ち出したせいで、組織委員会も完全に国民の敵になった。

520:名無しさん@1周年
16/10/19 20:56:31.99 ds0iG6ug0.net
>>515
いやいや、もうあるから

521:名無しさん@1周年
16/10/19 20:57:07.39 wYRxLdwe0.net
もともと日本人で東京オリンピックを心待ちにしている奴らが少ないんだもん
オリンピック特需で懐が潤う土建屋や政治家てどもしか喜んでないじゃん
アホみたいに金くって一部の政治家や土建屋がたっぷり金稼ぐだけ、一般市民は税金無駄遣いされて外人が増えてゴミや交通渋滞やらの不便しかないイメージ
70億円?膨らんだ予算は3兆超えそう、オリンピックで1兆儲かるかって話ですでに大赤字
バカだろ

522:名無しさん@1周年
16/10/19 20:57:13.63 0wI9Oy1y0.net
>>506
長沼は一度も洪水調節に使ったことが無いそうだよw
彩湖アウトw

523:名無しさん@1周年
16/10/19 20:57:42.80 DvVJH7fp0.net
>>492
野球やサッカーとかって元々一箇所で出来る訳がないからね

524:名無しさん@1周年
16/10/19 20:58:06.28 WfNcs0Fu0.net
fukushimaと聞いた出場国が軒並み参加辞退をしてかえって風評被害、ってなるのがオチ

525:名無しさん@1周年
16/10/19 20:58:23.52 bmAegpdr0.net
自民「福島から200km離れてる東京は安全だからwwwwww」

自民「宮城でしよう!」
IOC「福島でしよう!」

なんすかこれ?

526:名無しさん@1周年
16/10/19 20:58:49.78 ucmLFLUQ0.net
福島でやるなら、韓国でやるのと変わらんがな

527:名無しさん@1周年
16/10/19 20:58:56.42 VOZBAdA/0.net
>>478
多分開催当日の千倍ほどは注目されているな、今
実際の「五輪ボート」って、数日のボート大会、
視聴率1%未満か?レベルのコンテンツだろ。
参加選手人数も、実にちっぽけ。
例えばリオの日本代表選手は4人だよ。たったの4人。そんなもんだよ。その程度よ。
そして1人も出ない国ばかりよ。こんなもんなんだぞ。それに幾ら掛けるつもりだ。
バカみたいな巨額予算を作ってギャーギャー言って、
マジで脳無し能無しだらけの私利私欲だけの連中だらけだろ。

528:名無しさん@1周年
16/10/19 20:59:09.32 ds0iG6ug0.net
>>523
一箇所でやったら甲子園みたいに何日もかかるからなw

529:名無しさん@1周年
16/10/19 20:59:50.30 KbVYJXfR0.net
>>522
あの辺は例の大津波で死人が出てるんじゃまいかなあ。映像でしかしらんがw

530:名無しさん@1周年
16/10/19 20:59:55.26 mNpQYnJH0.net
>>520
改修の必要があるんだとさ
日本戦、満員になるのに芝生席じゃまずいんだろう

531:名無しさん@1周年
16/10/19 21:00:03.16 6/r6dAQF0.net
消費税や市民税とかの所得をベースにした課税は公平だけど、東京の税収は固定資産税が大きい。
住んでるだけで取られる税収ね。
これ、地価に比例するから当たり前なんだが、賃貸暮らしでも同じ事。
乗っかってるから。
だから、東京の家賃は高い。
東京と地方の逆格差。
これが打ち出の小づちになって、いくらでも膨らむベースなんだけど、ふざけんな!

532:名無しさん@1周年
16/10/19 21:00:21.33 bgvev9B40.net
長沼は強風で試合中止になった事あるし

533:名無しさん@1周年
16/10/19 21:00:35.23 0ZknOhXg0.net
開催国枠の追加競技の決定の時も、野球は欧州で人気がなくて、単独で採決されると落選するから
他の競技とパッケージで採択するとかいう無茶苦茶なプランを日本がIOCに飲ませたんだから
福島や被災地で五輪をやりたきゃ、日本が無理やり通した野球でやれってことだよな
これで、日本の侍ジャパンの選手が福島の選手村への入村拒否とかしたら笑う

534:名無しさん@1周年
16/10/19 21:01:44.47 G4Ea3p770.net
参加が少なく施設もあるこっちはどうでもいいわな

535:名無しさん@1周年
16/10/19 21:01:57.32 GRiT1suj0.net
外国からボイコットされないと身にしみないから、逆にやるべき

536:名無しさん@1周年
16/10/19 21:02:04.71 0GAtXLh90.net
福島原発事故は駄目理科によって仕組まれたテロ
脱原発を促し、化石燃料を大量に消費させ、放射性物質を撒き散らし、
日本の農業・漁業・畜産業を壊滅させてTPPの参加を促し、 関税障壁をとっぱらって
食糧輸入を増加させ、日本を貿易赤字国・経常赤字国にし、円安へ導き、日本の冨を掠め取り
公的保険、年金を崩壊させて、日本人を貧乏にさせ
最終的にはその不満を右傾化に持って行き、中国と戦争させようとしている
だから安部自民はちっとも原発を再稼動させないし、アメぽち小泉一家が脱原発を訴える。
①日本のブランド力を低下させ貿易黒字を減少させる。
メディアを通じ日本が放射能汚染された国であることをプロパガンダし、海外で日本製品を忌避させ、貿易黒字を減らす。
直前のトヨタパッシングやその後のタカタパッシングなど日本企業潰しからも明らか
②脱原発を促し、化石燃料を大量に使用させることで輸入額を増大させ、日本の貿易黒字を減らす。
現に日本の貿易収支は2011年以降大幅な赤字である。
③東日本の農地、太平洋を放射能物質で汚染し、日本の農業、漁業、畜産業を壊滅させ、食料輸入を増加させる
さらに汚染による国産品の忌避を利用しTPP参加を促し、関税を撤廃させ、より食料輸入を増加させ、貿易黒字を減らす。
れg

537:名無しさん@1周年
16/10/19 21:02:31.94 ucmLFLUQ0.net
普通に楽天スタジアムでやればいいんじゃない

538:名無しさん@1周年
16/10/19 21:03:05.69 6TRMn/8z0.net
またまた小池大勝利
速報 豊洲市場の地下水管理システム稼働も大半の地点で水位下がらず
豊洲新市場の地下水管理システムが今月14日から本格稼働を始めたにもかかわらず、大半の地点で水位の低下がみられないことが分かりました。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

539:名無しさん@1周年
16/10/19 21:03:06.07 7Wd022o+0.net
全部福島でやれや

540:名無しさん@1周年
16/10/19 21:03:14.52 wdO2SP+w0.net
>>440
それってだいぶ前から出ていたネタ
会長も「One offer」 提案のひとつと会見で今日言ってる
これだけではないということ

541:名無しさん@1周年
16/10/19 21:03:19.02 mNpQYnJH0.net
>>523
野球は一箇所だよ
予選3チーム総当りの2試合と準決勝・決勝の最大4試合案が有力

542:名無しさん@1周年
16/10/19 21:03:49.91 Ih3J6mZ70.net
もう五輪やめようや

543:名無しさん@1周年
16/10/19 21:04:10.11 kPzZ2Jqr0.net
>>510
外国人も大喜びの富士の袂には・・・

544:名無しさん@1周年
16/10/19 21:04:31.23 nSjD+tKT0.net
>>478
日本でレガッタといえば低視聴率のことだしな

545:名無しさん@1周年
16/10/19 21:04:41.36 tbv5JEf10.net
野球は6か国しか参加しないのけ?

546:名無しさん@1周年
16/10/19 21:04:43.14 zFk28/sM0.net
野球は福島、
ボートは隅田川か多摩川どこかそこらの河川で十分だろ。

547:名無しさん@1周年
16/10/19 21:04:57.56 wdO2SP+w0.net
>>538
排水溝が詰まっているんだろうな、さすが日水コンw 死ねよ

548:名無しさん@1周年
16/10/19 21:05:21.68 uaZh3wkL0.net
IOCのバッハって日本の税金使って森元にものすごく接待されてそうで
気持ち悪いな。
まるで森本の代弁してるみたい。
森元がやろうとしてる日本に無駄に税金使わせることには
大賛成で、それを緩和するために野球やソフトなどを福島でと言ってるだけに
聞こえる。そもそも福島は野球チームもないのにな。
宮城が名乗りを上げてるんだら、ボートとカヌーを宮城でやればいいだけ。
名乗りを上げたんだから、宮城は自力で競技場の整備をすべき。

549:名無しさん@1周年
16/10/19 21:06:40.31 QkhAzdRn0.net
ハッピーアイランド

550:名無しさん@1周年
16/10/19 21:07:23.76 C6mI8ske0.net
物凄い祝砲が打ち上がるわな

551:名無しさん@1周年
16/10/19 21:07:45.61 w8LttSyr0.net
>>171
政府による財政保証は民主、自民、公明、みんな、たちあがれ日本、社民、国民新党の共同で提出された国会決議を受けてのもの。
自民党の橋本聖子議員により、政府による財政保証等の決議案の趣旨説明が行われ共産党以外の賛成多数で可決した。
【五輪/政治】橋本聖子(参議院議員)、五輪招致議員連盟設立に国会議決を仄めかす
スレリンク(mnewsplus板)
第179回国会 本会議 第11号
平成二十三年十二月七日(水曜日)
橋本聖子議員
>政府による財政の保証を始めとした招致並びに開催に必要な活動を推進していかなければなりません。
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
菅官房長官が日本の財政状況は全く問題ないと政府の財政保証に太鼓判を押す。
> 20年夏季五輪、政府の財政保証を約束 官房長官
> 2020年夏季五輪の東京招致委員会は5日、国際オリンピック委員会(IOC)評価委員会の現地調査第2日のプレゼンテーションで、菅義偉官房長官が大会開催で赤字が出た場合は国が補填する政府の財政保証などを約束した。
>菅官房長官は日本の国家予算が90兆円を超えることなどに触れ、五輪開催に「財政上の問題は全くない」と強調。近年の五輪で増大している警備費についても大会組織委員会に負担させず、政府が提供すると確約した。
URLリンク(www.nikkei.com)
自民も共同提出者で採決でも賛成した決議の趣旨説明にあった政府による財政保証を掲げオリンピック招致を成功させた安倍総理。
URLリンク(i.imgur.com)
政府による財政保証は麻生元総理も2016東京オリンピック招致でしていた。
URLリンク(i.imgur.com)

552:名無しさん@1周年
16/10/19 21:07:58.53 Fin85DfS0.net
福島の仮設住宅を選手村にして
そこから海岸沿いの復興地帯をバスで通りながら
毎日、選手を福島、宮城、岩手の野球場に送り届ければ、復興五輪になるだろ

553:名無しさん@1周年
16/10/19 21:08:25.10 w8LttSyr0.net
>>171
予算膨張の原因とも言われている五輪利権のドン森元総理を大会組織委員会会長に推挙した安倍総理。
※猪瀬東京都知事は官邸主導による森氏の会長就任に反対。
URLリンク(i.imgur.com)
「自民都連のドン」に批判ツイート連発 猪瀬元知事の意趣返しか
> 2020年の東京五輪問題にも言及し、関連予算が膨れ上がったり運営の不透明さが問題視されたりする背景には、組織委員会委員長の森喜朗元首相の存在があると明言する。
URLリンク(thepage.jp)
東京都議会議員 おときた駿
>すべての始まりは猪瀬氏が五輪組織委員会の会長人事において、官邸主導で森喜朗氏の名前が取り沙汰された際に
>「組織委は東京都とJOCで決める」
>「森元首相の話はどこから出たか知らないが、全然議題に上がっていない」
>と森喜朗氏の会長就任を全否定、トップに民間人を据えようと画策したことでした。
~中略~
>オリンピック・パラリンピックに象徴される利権構造と、そしてこの利権を都議会にもたらしているのは果たして誰なのか。
>これが明らかにされない限り、都政の闇が晴れることはありません。
>まあぶっちゃけ、森喜朗さん(及びその周辺)だと思うんですけどね。←
URLリンク(blogos.com)
【小池都知事vs利権】森会長(元総理)は超不機嫌…五輪コスト削減案 都知事にクギ2ch.net
スレリンク(dqnplus板)
森元総理「国がたった2500億円出せなかったのかね」
URLリンク(i.imgur.com)
週刊文春2016年10月13日号
> 500億円ボート会場を親密ゼネコンが受注 五輪のドン森喜朗の「暗部」
URLリンク(shukan.bunshun.jp)
【新国立】五輪相「競技場もっと立派でも」 経済効果の観点から󾬩2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【東京五輪】都の会場見直し案に橋本聖子氏「単に(費用を)削減すれば成功する、ということではないと思う」 [無断転載禁止]󾬩2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
「組織委が交渉」 丸川五輪相 都による施設の見直しについて牽制 [無断転載禁止]󾬩2ch.net
スレリンク(newsplus板)
自民党、新国立競技場の観客席に木製椅子を導入するよう政府に要請
新国立競技場の木製椅子は「1脚9万円」「維持費100億円」
URLリンク(www.news-postseven.com)
自民党ゼネコン利権で整備費高騰
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

554:名無しさん@1周年
16/10/19 21:08:57.37 vg7HLK430.net
どこでもええからはよ決めろって言ってんだろ
だから韓国でみたいな嫌がらせ匂わせてんだろうし

555:名無しさん@1周年
16/10/19 21:08:59.12 w8LttSyr0.net
>>171
2013年8月の安倍政権でJSCから開閉式屋根なし簡素案等の7案の報告を受けるが、検討もせずに不採用にして抜本的な見直しの機会を逃す。
スレリンク(newsplus板)
新国立 首相演説が撤回の足かせ 第三者委聴取録を本紙入手
>安倍晋三首相のスピーチがきっかけで後戻りしにくくなったことが、本紙が入手した文科省第三者委員会の聴取録で浮かび上がった。
>「どんな競技場とも似ていない真新しいスタジアムから財政措置まで、二〇年東京大会は確実に実行されます」
>アルゼンチン・ブエノスアイレスで一三年九月に開かれた国際オリンピック委員会(IOC)総会。安倍首相は英語のプレゼンテーションで招致を訴えた。
>JSCは当初千三百億円の工費を見込んだが、ハディド氏案を試算すると三千億円超に。IOC総会の一カ月前、文科省に報告した。二週間余り前には、工費削減を検討するため、千二百億~三千四百億円程度の七案も伝えた。
>だが招致決定後、総会での首相の“公約”に縛られる。JSCの河野一郎理事長(当時)は、首相のプレゼンで「ハディド案をベースに置くことは決まったと思う」と振り返る。別のJSC幹部も「周りの雰囲気は変わっていった」と話した。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
新国立第三者委 下村文科相の責任を指摘
>計画見直しのタイミングについては、東京に招致が決まる一カ月前の一三年八月に三千億円超の試算が出ていた。報告書案ではこの点に触れ、同年年末までが「ゼロベースで見直しを行う一つのタイミングだった」と言及した。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
ザハ案を選んだ有識者会議には、後に五輪担当大臣になる自民党の遠藤利明議員もいた。
URLリンク(i.imgur.com)
新国立競技場「A案」決定は出来レースか 「B案」設計者疑念
URLリンク(www.news-postseven.com)
親国立競技場 審査委員の個別採点は全て黒塗り非公開
スレリンク(news板)

556:名無しさん@1周年
16/10/19 21:09:32.68 w8LttSyr0.net
>>171
>【衝撃答弁速報②】「安倍政権における政府広報費に関する質問主意書」H26年度から激増、巨額支出のうち約5割は電通へ。
>政府広報室だけでこれだ。
>安倍政権は税金をどんだけ電通に流しているんだ。
URLリンク(www.asyu)<)
URLリンク(sun.ap.teacup.com)
新聞赤旗にはこんなのもありました。
電通への支出
自民党 二十六億八千万円
民主党 十億八千四百万円
URLリンク(www.jcp.or.jp)
電通から毎年多額の献金を受けている自民党
自民党政治資金団体国民政治協会収支報告書より
平成24年 720万円
URLリンク(i.imgur.com)
平成25年 480万円
URLリンク(i.imgur.com)
平成26年 480万円
URLリンク(i.imgur.com)
【自民党】安倍総理に「電通違法献金発覚」 [転載禁止]󾬩2ch.net
スレリンク(hikky板)
菅官房長官「五輪招致の裏金問題は調べない」
URLリンク(www.sankei.com)
馳文科相「2億2000万円は多数派工作に使った」
URLリンク(www.jiji.com)
【東京五輪】<招致の裏側>“裏金”2.2億円の内訳 元JOC職員が明かす「問題は金額よりも、どうやってその費用を正当化するかです」󾬩2ch.net
スレリンク(mnewsplus板)
玉木雄一郎
>国会パネルの電通の部分がD社になっていたことを指摘される方が多いのですが、これはパネルの使用について与党理事の承認を得やすくするためであって電通に配慮したものではありません。理事会で物言いが付くとパネルを使えないルールなのです。
URLリンク(www.twitter.com)

557:名無しさん@1周年
16/10/19 21:09:40.75 mNpQYnJH0.net
>>545
追加5競技(野球ソフト・空手・スケボー・クライミング・サーフィン)の選手数の上限の目安が500人で、
野球ソフトを8チームにしちゃうと1競技で過半数を占めちゃうんだと
で、6チームになった
そもそもチームスポーツを選ぶフォーマットじゃないんだよね

558:名無しさん@1周年
16/10/19 21:10:10.79 C6mI8ske0.net
チェルノブイリでオリンピックやると言えば
キチガイかよと思うわな
それの100倍位キチガイ

559:名無しさん@1周年
16/10/19 21:10:42.68 URxgcYXM0.net
野球の侍ジャパンの辞退者が続出しそうw

560:名無しさん@1周年
16/10/19 21:10:49.05 OnWkFY/U0.net
もうなんか被災地ゴリ推しにウンザリ。

561:名無しさん@1周年
16/10/19 21:10:51.63 feuRkJ/10.net
どうぞどうぞ

562:名無しさん@1周年
16/10/19 21:10:53.53 vfk/Dsxc0.net
小池知事の一人だけの手柄にしたくないんだろうねw

563:名無しさん@1周年
16/10/19 21:11:19.36 jjgUl+Zc0.net
ボートよりか盛り上がりそうだけど
あかんのか?

564:名無しさん@1周年
16/10/19 21:13:01.70 VOZBAdA/0.net
リオでもコーチとかも含めて、たったの550人がボート遊びやるだけだぜ。
日本代表だって、高校から初めて代表になれる程度。
普通の普及スポーツの国内都道府県レベルの大会のほうが規模もでかく選手のキャリアも長いんじゃないか。
それを数日やるだけ。
観るヤツはけったいなヤツだけ。
中継?リオでも隣でボート併走させてそれで十分やってるよ。
そんなもんに、何百億円もかけて、これだけ騒いで。
挙句にその時だけ100億円以上かけて橋をかけようかとか言い出して。
キチガイ沙汰だよ。間違いなく、キチガイ沙汰だ。

565:名無しさん@1周年
16/10/19 21:13:08.23 AWEnsOMP0.net
日本の野球選手達は選手村に入るつもりないからちょうどいいのかもしれんね

566:名無しさん@1周年
16/10/19 21:15:34.25 nSjD+tKT0.net
僕たちは仮設住宅喜んで使わせてもらいますっていう選手や連盟がいたら
ものすごいイメージアップになると思う

567:名無しさん@1周年
16/10/19 21:15:38.40 Ojknd0GJ0.net
>>564
それを招致の時にプレゼンして選ばれたならいいんだけど、嘘ついちゃダメだよ

568:名無しさん@1周年
16/10/19 21:15:44.75 JLHH4hWv0.net
>>151
お前さっきからトンチンカンすぎる

569:名無しさん@1周年
16/10/19 21:16:03.96 4EhixIaf0.net
野球は全試合、福島、宮城、岩手の被災地でやればいいよ
日本人に全く馴染みのないボートなんかより
日本人が慣れ親しんでる野球の方が被災地の人も楽しめるだろ
ボートはもう無理だけど、野球が来れば宮城県知事の村井も喜んでくれるんじゃないかな

570:名無しさん@1周年
16/10/19 21:16:26.81 Qc1AypVN0.net
フグスマで野球やらないなら、国会をふぐすまへ持っていこう

571:名無しさん@1周年
16/10/19 21:16:35.73 Ojknd0GJ0.net
>>566
パフォーマーの小池ならやりそうだけど、選手は関係ないからw

572:名無しさん@1周年
16/10/19 21:16:42.99 nSjD+tKT0.net
審判の数多過ぎだしな

573:名無しさん@1周年
16/10/19 21:17:03.53 ENEx5ohq0.net
復興というならフクシマだろうな

574:名無しさん@1周年
16/10/19 21:17:43.37 1aefPeKQ0.net
復興五輪じゃ八百長で日本を勝たせなきゃいけないからな五輪の精神に反するし今回限りの野球が適任だ

575:名無しさん@1周年
16/10/19 21:17:48.30 eqtvW+a20.net
郡山の開成山球場のほうがよくない?
福島市ってあそこよりデカい球場あった?

576:名無しさん@1周年
16/10/19 21:18:00.97 KbVYJXfR0.net
そもそも会場建設にIOC会長が来日して口出しとか、そもそも笑えるだろ。
そういうのは開催地側の采配で決まるんだろう?しかもカネがかかるプランにしろ
みたいなことを言って突っ込まれて苦し紛れに被災地とか言ってるしw
まあ、パクリエンブレのサノデザインは瓦礫と粉塵と復興をモチーフにスペインのを
パクったらしいしそういう方向付けは初めからあったのかもしれないがw

577:名無しさん@1周年
16/10/19 21:18:23.04 3oDIS9Hy0.net
復興五輪を言い出した手前、野球を福島でっていうのには反対しづらい。4者会議を受け入れたから、ボートもどこになるかわからない。小池よりバッハのほうが一枚上手かな

578:名無しさん@1周年
16/10/19 21:18:54.57 CGlwLnus0.net
・福島で野球・ソフト
・ゴルフやサッカーの一部は都外で開催
ボート関係者「宮城は遠い」

579:名無しさん@1周年
16/10/19 21:19:44.06 VOZBAdA/0.net
選手村がどうとか言うけれどさ、一体何なんだろ。
ホテルせいぜい数個の部屋おさえたら終わりでしょ、あんなもの。
何を大袈裟なこと言ってるわけだ。快適なホテルなんて日本にはいくらでもあるのに。
料理のバリエーションを増やすなら増やせばいいだけだろ。
観客のキャパシティつったってそれこそ競技場所を分散させれば楽勝だろ。
広域にするほどキャパシティ問題も簡単に解決する。
この日本にどれだけ大きな会場と宿泊施設がアホみたいにあると思ってるんだ。
そんでもって新幹線飛行機増発して、それのバーゲンセールやって乗りやすくして、
あとはバスでも何でもガンガン走らせればおしまいだろ。
私腹を肥やす妖怪に牛耳られているだけだろ、五輪運動会なんて。
やってることなんて、大したことはやってないだろ、あんなもの。

580:名無しさん@1周年
16/10/19 21:19:51.67 1kTkGNkcO.net
全世界がボイコットして、日本が金メダルになるんじゃないか?
てか、本当は日本人だって近づきたくはない。

581:名無しさん@1周年
16/10/19 21:20:22.73 Ojknd0GJ0.net
>>576
違うよ。
もう開催計画は決定してんの。
それを見直すならいろんなところの承認が必要。

582:名無しさん@1周年
16/10/19 21:20:22.93 3m2+Fjar0.net
>>546
どっちも多摩川でいい

583:名無しさん@1周年
16/10/19 21:20:30.88 U5rnSXuW0.net
どうせ見ないからオリンピックなんて どーでもいいんだけどさ
東京オリンピックなんだよな?
宮城でコレやれ沖縄でアレやれって・・・腹いてぇーよ。

584:名無しさん@1周年
16/10/19 21:21:35.11 nSjD+tKT0.net
>>578
ボート関係者のわがままぶりが際立つな

585:名無しさん@1周年
16/10/19 21:22:06.04 iaFX7W/i0.net
>>577
一枚どころか二枚も三枚も、かな

586:名無しさん@1周年
16/10/19 21:22:10.84 Ojknd0GJ0.net
>>584
いやいや、サッカーとか野球はそもそも分散開催するもんだからw

587:名無しさん@1周年
16/10/19 21:22:21.64 KbVYJXfR0.net
つか放射脳(笑)とかホザいてたバカがいたが
バッパさんの故郷のバイエルンなんかいまだに放射能汚染で森のキノコやら
イノシシの肉は食わないようにと言っているというのに。30年前からなw

588:名無しさん@1周年
16/10/19 21:22:37.73 4gl3W2AY0.net
>>40
ボートはヨーロッパのエリート裕福層の競技、イギリスでは国技
ケンブリッジとオックスフォードの大学対抗は有名
だから、ボートは首都東京でやれ、と
不人気の野球は今回特例だし、放射能地帯で復興五輪としてどうぞ、と

589:名無しさん@1周年
16/10/19 21:23:01.53 VOZBAdA/0.net
>>584
リオに4人出ましたー ボートは高校からはじめましたー 程度の競技だよ
選手1人頭、皇室以上に金をかけるつもりだよ この日本にいるバカどもは。

590:名無しさん@1周年
16/10/19 21:23:10.36 Ic+D/hQk0.net
被災地の人はボートから野球に変わって
むしろ大歓迎じゃないかな
大谷が見れるし
被災地宮城の楽天の選手の活躍も見れるし
素晴らしいアイデアだな

591:名無しさん@1周年
16/10/19 21:23:22.55 1kTkGNkcO.net
>>573
いや

がんばろう!岩手
立ち上がろう!宮城
あきらめよう!福島

だろ。

592:名無しさん@1周年
16/10/19 21:23:53.64 xrvoLU820.net
被災地の筆頭は福島じゃなくて
岩手、宮城なんだよ
つくづく後世に誤ったメッセージを送りそうで怖いわ

593:名無しさん@1周年
16/10/19 21:24:01.07 6TRMn/8z0.net
小池勝利
速報 豊洲市場の地下水管理システム稼働も大半の地点で水位下がらず
豊洲新市場の地下水管理システムが今月14日から本格稼働を始めたにもかかわらず、大半の地点で水位の低下がみられないことが分かりました。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch