16/10/19 14:29:09.92 0ULBFLUv0.net
>>389
日本の場合には、択捉島などの北方領土は1855年の日露和親条約にて日本の領土であると日露で取り決めた。
日本の領有の権原としては、これ以前から領有していたという原初的な権原になる。
他方、ロシアの領有の権原は何か?WWIIでの戦争で得たから。残念ながら、国連憲章においてはWWII以後は戦争での征服の権原を認めない。
なので、ロシアが戦争の結果で得たという根拠はICJでは使えない。
サンフランシスコ講和条約で日本が放棄したから、放棄した土地であるとするにしても、日本は千島・樺太交換条約で得た千島列島の部分を放棄した。
この千島・樺太交換条約に択捉島など北方領土は含まれておらず、日本は北方領土を放棄したとはいいがたい。ま、ここで終わる話なのだが。
仮に、日本が放棄したとしても、北方領土の権原はどの国のものでもないとなる。無主の地になるわけだが。
この場合には、先占になるが、先占は実効的支配を要件とする。
んで、実効的支配とは何か?になるが、平和的にかつ継続して領有主権が表示されている状態になる。平和的という部分で、日本の抗議があるので不成立。
結果、ロシアには国際法上、北方領土の権原は何もなし。権原がないのに領有権を認めるなんて事をICJはしないかとw