16/10/19 10:32:09.51 qPV7nZ830.net
・
小学生でも
分かる。
馬鹿な奴らに 労働生産性の意味
教えてやる。
こんな インチキな記事で 喜んでろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
◆
労働生産性
== 付加価値 / 従業員数
== ( 付加価値 / 従業員数 ) × ( 売上 / 売上 ) × ( 固定資産 / 固定資産 )
== ( 付加価値 / 売上 ) × ( 固定資産 / 従業員 ) × ( 売上 / 固定資産 )
== 売上高付加価値率 労働装備率 固定資産回転率
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結論
1、 付加価値の高いものを 作る。 設備投資 で 新技術 導入。
2、 設備投資して 固定資産を 増す。 労働装備率
3、 固定資産回転率を上げる。
つまり
◆
付加価値つけるために 内部留保しないで 投資すればいいだけ。
それで
設備投資で 一人当たりの 装備率あげて、さらに 宣伝広告 売って 売り上げの回転率を上げる。
はっきり言って
残業とかぁ 関係ない。デフレで 設備投資すらしない 企業の内部留保。