16/10/18 22:20:51.07 Vsyzx/RkO.net
>>983
趣味で350万なら安くない?
アホみたいに金かかる趣味なんて山ほどあるし
無駄に金かけるのが趣味
990:名無しさん@1周年
16/10/18 22:21:05.41 ieVtJ4zf0.net
>>988
だったら、何も書き込む必要ないじゃない
991:名無しさん@1周年
16/10/18 22:21:09.78 8c3YFO/b0.net
親族への挨拶の食事会と2次会だけでいいと思う
その分新婚旅行豪華にしたり生活豊かにした方が断然いいだろ
992:名無しさん@1周年
16/10/18 22:21:58.84 GXgL61He0.net
>>990
なんちゃって1500万は黙ってればいいのにw
993:セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター
16/10/18 22:22:00.64 mXTwrkJpO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)
急に、結婚式の料理において、招待客が受ける貧相感から(それなりに)離脱するには、最低でも3万円は要求されるような気がしてきた俺も気になるニュースだぜ
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
994:名無しさん@1周年
16/10/18 22:22:34.71 ieVtJ4zf0.net
>>991
人それぞれだが、
そのほうがいいと思うわ
995:名無しさん@1周年
16/10/18 22:22:41.40 hBHTOKsv0.net
経済格差以上に伴侶への愛情格差を感じる
金をかけて豪勢な式=愛とは思わないけど人生を共にするパートナーに対してこうしてあげたいああしてあげたいと思えないのが信じられない
それも理由が結婚式の費用が身の丈に合わないからとかじゃなくて輝く場所なんていらねえみたいなの
996:名無しさん@1周年
16/10/18 22:22:51.29 6C/7Pjnr0.net
別にしたけりゃすりゃーいいけど
祝儀集めた分離婚は思いとどまって欲しいわ
休日使って金出して祝福して離婚しましたーって冗談じゃないよ
997:名無しさん@1周年
16/10/18 22:23:04.99 aBsYzR5j0.net
>>989
結婚式が趣味なんていないでしょ。
結婚式を何度も挙げる人はいない。
998:名無しさん@1周年
16/10/18 22:23:10.98 ieVtJ4zf0.net
>>992
また頭に血が上ったか?
999:名無しさん@1周年
16/10/18 22:23:40.27 se2nzB9D0.net
いざ結婚になった時に両家を説得してまで披露宴をしないって選択するって難しいよ
大概はやりたくないけど嫌々やるもんだよ
1000:名無しさん@1周年
16/10/18 22:23:50.18 GXgL61He0.net
>>998
論点ずらしのまけいぬ乙