【国会】安倍首相「憲法について答える義務はない」 答弁拒否at NEWSPLUS
【国会】安倍首相「憲法について答える義務はない」 答弁拒否 - 暇つぶし2ch1013:名無しさん@1周年
16/10/15 12:34:05.68 wgebO0nw0.net
>>978
何回も同じウソをつくのは、やめなよ。
最高裁砂川判決の全文を読んでから、出直してきなさい。
砂川判決は、
主文: 原判決を破棄する。
理由: 原判決は、憲法前文及び九条二項の解釈を誤つたものであるから。
正しい憲法解釈は、
・わが国が主権国として持つ固有の自衛権は何ら否定されたものではな(い)
・わが国が、自国の平和と安全を維持しその存立を全うするために必要な
 自衛のための措置をとりうることは、国家固有の権能の行使として当然

1014:名無しさん@1周年
16/10/15 12:35:19.99 IqXoZaRO0.net
>>980
判決の全文読んでないのはお前だろ
砂川事件の主文言ってみろや
お前のような高卒馬鹿は分からないだろうけど

1015:名無しさん@1周年
16/10/15 12:36:55.99 wgebO0nw0.net
>>982
さすが、低学歴左翼は言う事が違いますね。
主文は一言しかない。
>原判決を破棄する。
>本件を東京地方裁判所に差し戻す。
主文ではなく、理由における憲法解釈が判例をなしている。
最高裁判例は、自衛権と自衛措置は合憲である明言した。
これが、憲法81条に基づく最終的な憲法解釈だ。
上記の憲法解釈を否定する根拠判例は、ありますか?
それを直ちに示してみたまえ。

1016:名無しさん@1周年
16/10/15 12:37:20.58 uYvDEK7l0.net
>>972
内閣総理大臣は行政府のトップだから法律に縛られる側だし。

1017:名無しさん@1周年
16/10/15 12:38:51.67 IqXoZaRO0.net
>>984
だから傍論にはなんら判例としての効力はないって

1018:名無しさん@1周年
16/10/15 12:39:05.06 vA6F/wqM0.net
>>972
とりあえず今回は補正予算案を通そうとしてるんだね

1019:名無しさん@1周年
16/10/15 12:40:58.46 wgebO0nw0.net
>>988
最高裁砂川判決のどこに、【傍論】と明示があるんだ?
【傍論】箇所を客観的に区別する根拠は何ですか?
法理論の議論をしているのだから、主観を排して、
客観的な根拠を提示しなさい。

1020:名無しさん@1周年
16/10/15 12:41:17.23 IqXoZaRO0.net
>>986
>主文ではなく、理由における憲法解釈が判例をなしている。
傍論が判例になるかよ
憲法学のイロハも知らない馬鹿

1021:名無しさん@1周年
16/10/15 12:43:03.42 wgebO0nw0.net
>>991
①傍論に判例がないとする法的根拠は何?
②砂川判決において傍論箇所を区別する、判決文上の根拠は何?

1022:名無しさん@1周年
16/10/15 12:44:40.26 e3HKROes0.net
安倍の国会答弁って野党議員を揶揄・攻撃してドヤってるが
野党議員に投票した国民を全く無視してるのに気づいてないわな
あるいは野党に投票した国民は国民扱いしていない

1023:名無しさん@1周年
16/10/15 12:45:41.77 5qnMGU3X0.net
確かに自民草案について答える義務はないな

1024:名無しさん@1周年
16/10/15 12:46:04.35 IcVypZl10.net
>>979
無駄だからとっとと決めて次行こうぜ、って考えるか、
そこ争うの俺の仕事なんだから、俺の仕事取るなよ、って考えるかの違いじゃねえ?
って書いて、社内のなんとか改革プロジェクトみたいの思い出したわ。

1025:名無しさん@1周年
16/10/15 12:46:37.41 5qnMGU3X0.net
>>993
与党に投票した国民を無視している野党よりマシ

1026:名無しさん@1周年
16/10/15 12:46:46.79 WzvWUixP0.net
憲法クイズ始めるのが目に見えれるからこうくるわな

1027:名無しさん@1周年
16/10/15 12:47:09.55 5cHYbPcE0.net
>>993
それブーメランすぎだろw
野党議員の国会質問って与党を揶揄・攻撃してドヤってるが



1028:与党議員に投票した国民を全く無視してるのに気づいてないわな あるいは与党に投票した国民は国民扱いしていない ってことだもんw



1029:名無しさん@1周年
16/10/15 12:48:09.18 wgebO0nw0.net
>>995
国民の大多数は、自衛隊を圧倒的に支持している。
極左の自衛隊違憲論は、無視して良い。
国政に何ら影響を及ぼさない。
憲法改正は、自衛隊違憲を解消するためではなく、
・自衛隊を軍隊にして、
・フルスペックの自衛権を行使可能とするために
行うべきだと思うね。

1030:最高裁砂川判決のどこに、【傍論】と明示があるんだ?
16/10/15 12:48:22.20 IqXoZaRO0.net
>>990
>最高裁砂川判決のどこに、【傍論】と明示があるんだ?

ほらね全然法律学知らないんでやんの
もう話にならないお前中卒だろ大学行ってからものを言えよ

1031:名無しさん@1周年
16/10/15 12:48:58.83 e3HKROes0.net
>>996
与党に投票した国民は政権与党が拾ってるからいいだろ
政権与党が見捨ててる国民がいるのが問題なのにすり替えるなよ

1032:名無しさん@1周年
16/10/15 12:49:48.05 +eMwCcY40.net
ま、自衛権と自衛措置や自衛隊は違うからな
砂川判決では米軍駐留が合憲とされたが
自衛隊やその他の自衛措置については何もいっとらん

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch