16/10/12 08:48:08.52 F8r+GSEQ0.net
チョンおわた
3:名無しさん@1周年
16/10/12 08:50:24.24 DkHTvrPj0.net
アベノミクス大成功!!
4:名無しさん@1周年
16/10/12 08:52:25.26 xwdb3QN00.net
回復実感できずっていうか今年は滅茶苦茶悪いんですけど
5:名無しさん@1周年
16/10/12 08:53:14.76 Mj4w/8A/0.net
だって税金上げて年寄りに金使ってるだけだろ
それで景気が良くなるとか頭おかしいんじゃねえの
何時だって国を作るのは未来ある子供たちだぞ
子供を蔑ろにする国に未来なんてない
6:名無しさん@1周年
16/10/12 08:53:49.91 lE3P2kRY0.net
消費なんかしている場合じゃないですよ。生存するだけで精一杯
7:名無しさん@1周年
16/10/12 08:54:30.63 sNJ92e8t0.net
あなた方の血税は政治家の遊興費と公務員の給与に全て使われました。
8:名無しさん@1周年
16/10/12 08:54:36.14 2BBCiYCN0.net
今思えば子供手当てって問題もあるかもしれないが素晴らしい制度だったな、自民が与党になって真っ先にやったのがこれの廃止、まさに国賊
9:名無しさん@1周年
16/10/12 08:54:49.87 2d0QuUsr0.net
消費増税がすべての元凶。
消費税を撤廃し、タックスヘイブン脱税分を全額回収し、キャリア公務員、議員報酬を半分にしろ!
10:名無しさん@1周年
16/10/12 08:56:41.81 6fJwXvlT0.net
税up!物価up!給与down!
11:名無しさん@1周年
16/10/12 08:57:01.29 ZAdKkd6u0.net
日経平均8000円、円高80円、給与引き上げなしの
民主党政権時代と比べてみろよ
日本の癌は経済の先行き不安や恐怖を煽ってチャッカリ銭儲けをする
新聞雑誌テレビで解説する悲観論者たちによって捻じ曲げられている
12:名無しさん@1周年
16/10/12 08:57:10.00 6NjH1cUZ0.net
消費に税かけてんだから、そりゃ消費低迷するだろ
アホか
13:名無しさん@1周年
16/10/12 08:57:23.23 WpSkvXB10.net
東京はさほど景気悪い感じはしない。
街に活気がある。
14:名無しさん@1周年
16/10/12 08:57:48.56 jaRDMFbt0.net
民進党が増税増税と大合唱だもんな
15:名無しさん@1周年
16/10/12 09:00:39.10 /W6dkzIO0.net
>>13
マスコミがそろって不景気不景気と叫べば
景気良くても悪い気になる
16:名無しさん@1周年
16/10/12 09:01:55.70 6OrIHfAC0.net
>>15
その逆もね
17:名無しさん@1周年
16/10/12 09:02:15.41 Rz9tY6q8O.net
不景気の原因は少子化なんだからいつまで経っても直らない。景気対策をやればやるほど破綻が早くなるだけ
18:名無しさん@1周年
16/10/12 09:03:57.06 bRDvT0FY0.net
>>15
ネットとマスゴミから円高不景気さけばれてた政権があったな
成長してたのに
19:名無しさん@1周年
16/10/12 09:04:10.68 nHfvxJYHO.net
池沼自民党}台風いっぱいきたしね仕方ない
20:名無しさん@1周年
16/10/12 09:05:13.71 vbRvFgOY0.net
生活が苦しい、消費税が高いと感じたら、その金は公務員に流れている。
あいつら、自分の都合のいいように法律を作って、合法的に国民の税金を泥棒しているようなものだ。
公務員の給与を決めてるのが公務員
民間の2.5倍ある公務員人件費を国民の平均まで下げれば25兆円浮く。
<自民党の言う公務員の人件費を下げれば税収が減るは真っ赤な嘘>
最初から、消費税増税は、全てが公務員の給与を上げていくため(確保していくため)
URLリンク(www.youtube.com)
つまり、消費税増税で
21:名無しさん@1周年
16/10/12 09:06:22.07 mUnY60ZT0.net
檀家になってる寺から家直すから寄付金をくれ、と手紙が来たぜ
院号で一件10万円だとよ
予算総額が6千万円超えてたな、新築の予算じゃねえかw
この傾向が全国規模なら景気良くならんし人心も腐敗するわ、寺や宗教のせいでw
22:名無しさん@1周年
16/10/12 09:07:10.46 74zaNnle0.net
御用聞き新聞にこんなこと書かれるとは余程ひどいな
23:名無しさん@1周年
16/10/12 09:07:29.88 TkCpuDZ+0.net
>>11
その前の自民党時代の最悪日経6995円から
翌年8月には民主は10000以上に回復させているが??
アホ工作員ははやく死んでね
24:名無しさん@1周年
16/10/12 09:07:41.62 /W6dkzIO0.net
>>16
それやらないんだもの。
25:名無しさん@1周年
16/10/12 09:08:09.96 bRDvT0FY0.net
>>11
麻生先生の悪口きてんね
26:名無しさん@1周年
16/10/12 09:09:20.51 KU8TKjNV0.net
景気悪いのを責任転嫁したいだけだろ今の政権が経済制裁してるのに悪循環しっぱなしだし
27:名無しさん@1周年
16/10/12 09:10:11.92 RPzTxi9r0.net
実感できないのは信心が足らんからやwwwwwwwwwwwwwwwww
28:名無しさん@1周年
16/10/12 09:10:27.69 +d8gtOp30.net
産経御用新聞の裏切りだ
さすがにごまかしきれなくなってきたか
29:名無しさん@1周年
16/10/12 09:11:57.74 1kVFK3Yq0.net
おまえらが足引っ張てるから
30:名無しさん@1周年
16/10/12 09:13:31.47 obORs+650.net
ここ数年で消費がすごい勢いで減ってってる
ずっと記事にしてるの産経くらいなんだろう
どんどん痩せた土地になってってるから、先は果実が育たなくなるんかな
31:名無しさん@1周年
16/10/12 09:14:49.78 0ZQFRb6p0.net
緩やかな回復とか なんなんでしょうな。
もともと回復などしてないでしょうに!
32:名無しさん@1周年
16/10/12 09:16:01.06 RPzTxi9r0.net
>>18
安倍政権の事かwwwwwwwwwwwwwww
アベノミクス効いてたのに
33:名無しさん@1周年
16/10/12 09:18:01.67 PEMVYzf30.net
俺なんか5年乗ったママチャリ。タイヤ交換したり、メンテしたりして未だに乗ってるもんな
野ざらし雨ざらしでサビが浮いてるけど、2万円出して新しいもの買おうとか思わないもんな
34:名無しさん@1周年
16/10/12 09:20:12.58 +V9ELHvi0.net
そりゃ短観は素直だからね
ここ数ヶ月どうだったか振り返ると大体あってる
数字にうるさい製造業の人の国内指標
ウソはバレるよ
35:名無しさん@1周年
16/10/12 09:21:56.39 hoHYyNTb0.net
やっぱ小泉パターンか。
構造改革+超緊縮財政 →景気悪化→企業収益悪化・・・→広告費削減
ヒィィィ~、政府を批判しだす~
36:名無しさん@1周年
16/10/12 09:21:58.98 +PBqwbmh0.net
諸悪の根源は消費税だと財務省のバカ役人は気づけよ。
消費税がなくなったら、消費は拡大する。
だまされたと思って、2年くらいやってみな。
消費税以上の税収がアップするから。消費は心理的なものなんだよ。
安売りに人だかりがあるのをみればわかるだろ。8%がなくなれば、割安感が増すんだよ。
37:名無しさん@1周年
16/10/12 09:22:34.16 hIfUL2aI0.net
世帯所得減ってるしw
何が回復w
38:名無しさん@1周年
16/10/12 09:25:41.71 Tg99bQHS0.net
既に豊かな公務員の給料とトヨタ社員の給料あげても無駄だったな
39:名無しさん@1周年
16/10/12 09:29:55.98 nspMYUO20.net
服なんて、ユニクロどころかイオンので十分。
スーツは青山とかコナカだな。ホントこれで十分だよ。
今年は衣類は全然買ってない。
去年買った衣類は、葬式用の礼服だけ。
その前年ぐらいに、アシックスの通勤靴を買った。
部屋着なんて、大学の時の部分のジャージだよw何年着てるんだろうこれw
名前と番号がデカデカと書いてあるから、これで外には出れないが、俺はコンビニも行かないから全然問題ない。
40:名無しさん@1周年
16/10/12 09:30:43.54 ta50TWSw0.net
国民に痛みを!
41:名無しさん@1周年
16/10/12 09:31:31.82 Mj4w/8A/0.net
>>38
公務員は豊かじゃねえよ
潤ってるのは「一部」の公務員
42:名無しさん@1周年
16/10/12 09:31:40.56 cB3iMrkj0.net
そら人口減る国で先行き強気にはなれんて
43:名無しさん@1周年
16/10/12 09:32:20.89 OUzDtoNw0.net
ボーナス3年連続上昇じゃなかったんですか?
44:名無しさん@1周年
16/10/12 09:32:44.02 +e27MqvY0.net
そもそもムダな買物しまくらなきゃ持たない経済なんざ欠陥システムだろ
人間社会として欠陥品なんだよ
まずそこからだろ
45:名無しさん@1周年
16/10/12 09:33:11.45 OvMu+m+x0.net
絶望がいきわたる国へ、
嘘ばかり垂れ流す日本の指導者層。
雇用だって嘘だらけだ。
46:名無しさん@1周年
16/10/12 09:33:17.73 oilt0TNN0.net
グッドタイミングでの消費税上げ万歳 (白い目)!!
47:名無しさん@1周年
16/10/12 09:33:42.56 nspMYUO20.net
逆に、みんなそんなに欲しい物あるのか?何がそんなに欲しい?
48:名無しさん@1周年
16/10/12 09:34:58.49 0GqvBFwG0.net
消費税を廃止に白!
49:名無しさん@1周年
16/10/12 09:35:04.95 aIof7Wvq0.net
この記事が言いたい事は、中小企業の景気は悪いという事?
大企業は、そうでもない、と?
50:名無しさん@1周年
16/10/12 09:35:22.47 5vqu3PUr0.net
結婚しなければ消費ってあまりしないよな
51:名無しさん@1周年
16/10/12 09:36:31.97 wGE13i2PO.net
>>21
そういうの うちも金ないからって拒否ったらどうなるの?
52:名無しさん@1周年
16/10/12 09:37:21.58 g7kl7pVR0.net
消費に対して税金かけてるからなw
53:名無しさん@1周年
16/10/12 09:38:01.26 aIof7Wvq0.net
先行きが不透明だから、みんな生活防衛に入って、無駄なモノは買わない。
大量消費社会の限界ではないか?
54:名無しさん@1周年
16/10/12 09:38:51.78 cB3iMrkj0.net
借りれる時にお金を借りて
そのまま使わずに口座に寝かしてる企業は多い
企業も先行き不安だからね
55:名無しさん@1周年
16/10/12 09:40:27.51 oilt0TNN0.net
信じられないだろう?
欲しいモノをローン組んででも買ってた時代があったんだぜ…
56:名無しさん@1周年
16/10/12 09:43:45.53 gfAZz+yr0.net
景気悪いってとうとう安倍の太鼓持ちのフジサンケイまで言い出したか
57:名無しさん@1周年
16/10/12 09:44:14.50 aIof7Wvq0.net
先行きが不透明感というのは、具体的には、年金の将来性であったり、
日本の財政問題をテレビや新聞等で煽られたりするから、sりゃ生活防衛に入ると思う。
根本的な治療が必要なのではないだろうか?
58:名無しさん@1周年
16/10/12 09:44:41.00 nspMYUO20.net
一旦、これは無くても大丈夫だった、と判明した物は、もう二度と買わないしな。
俺の場合、家電品だと、まずテレビだった。あと、電気ポット、トースター、炊飯器。
故障を機に捨てて、その後買い換えもしなかったら、何の支障もなかった。
59:名無しさん@1周年
16/10/12 09:45:18.04 aIof7Wvq0.net
先行きが不透明感というのは、具体的には、年金の将来性であったり、
日本の財政問題をテレビや新聞等で煽られたりするから、そりゃ生活防衛に入ると思う。
根本的な治療が必要なのではないだろうか?
60:名無しさん@1周年
16/10/12 09:46:45.83 T5oJmETW0.net
景気が悪いのじゃなくて
死にゆく過程と大手ベンダーに載ってたけど
61:名無しさん@1周年
16/10/12 09:46:58.32 sF2pyTm50.net
人口減ってるんだから消費減るの当たり前じゃね?
景気上向いたからつって一日4食とか食わんだろ普通
62:名無しさん@1周年
16/10/12 09:47:09.02 aIof7Wvq0.net
連投すみません。
63:名無しさん@1周年
16/10/12 09:47:15.50 RBq1G3yM0.net
日銀の円安政策止められたら、もう打つ手が無いんでそ。後は、理由を
海外景気と台風と地震と、その他諸々に転嫁する
64:名無しさん@1周年
16/10/12 09:48:35.88 UqoE89oi0.net
産経がこんなこと書くなんて槍が降るぞ!
65:名無しさん@1周年
16/10/12 09:49:07.71 TekYcW6l0.net
アベノミクスはまだ道半ばですから、
とおそらくまた言うのだろうな。
66:名無しさん@1周年
16/10/12 09:50:28.95 5TIwq0TD0.net
●不景気.com
URLリンク(www.fukeiki.com)
●閉店アンテナ
URLリンク(ichi-antenna.jimdo.com)
●閉店マップ
URLリンク(www.heiten-map.com)
●大島てる(事故物件マップ)
URLリンク(www.oshimaland.co.jp)
67:名無しさん@1周年
16/10/12 09:51:32.13 nspMYUO20.net
新聞もやめた。毎月数千円とか高すぎ。昨日ネットで見たニュースが、今日の新聞で届くんだもんw
あとは、記者っつーか社員の個人的な感想文みたいなのしか書いてないw他人の作文を金払って読むつもりはないw
NHKもテレビ捨てて解約したらスッキリ。
新聞ゴミも溜まらず、テレビがあったスペースは空いて部屋が広くなり、無駄遣いしてた金は手元に残るようになった。いい事づくめ。
68:名無しさん@1周年
16/10/12 09:54:13.49 52oCx0Mi0.net
>>11
その頃の方が俺は収入も多かったし月に5000ドルくらいアメリカのアマゾンから買い物してたわ。
ホント円安政策って売国奴のすることだよなあ
69:名無しさん@1周年
16/10/12 09:54:16.95 EtWroQ690.net
>>61
おまえの消費って食い物だけなの?
あとエンゲル係数は上がっているんだけど
70:名無しさん@1周年
16/10/12 09:57:29.82 LUUK4ycH0.net
搾取しておいて回復するわけねーだろww
71:名無しさん@1周年
16/10/12 09:59:14.99 OvMu+m+x0.net
テレビと新聞雑誌は要らない、余計なものは所有しない。
依存をやめればすっきりする。
72:名無しさん@1周年
16/10/12 09:59:18.25 DSt48UFM0.net
来月から年間6万の消費削減です
73:名無しさん@1周年
16/10/12 10:01:26.51 NMyz3R6e0.net
もっと使わせろ
捨てさせろ
ムダ使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱を作り出せ
74:名無しさん@1周年
16/10/12 10:02:09.25 xV1lBSSH0.net
>>70
お前に頼んでないからw
75:名無しさん@1周年
16/10/12 10:02:16.22 6z+ci3EK0.net
増税、サビ残合法化に派遣緩和、今後も移民、TPP、消費増税、扶養控除廃止
賃金下がるような政策ばかり実行してるのが自民党だからな
76:名無しさん@1周年
16/10/12 10:02:31.79 OvMu+m+x0.net
大企業と公務員だけが選ばれた国民だよ。
それ以外の連中は、関係ない。
77:名無しさん@1周年
16/10/12 10:03:20.13 EugwwsUR0.net
回復すると思っている方が悪い。 回復要素なんてどこにある? 経済界要人発言を見ればわかる。 不景気をデフォと考えるべし。
78:名無しさん@1周年
16/10/12 10:03:44.24 jvmoHJqG0.net
経済政策も金融政策も全く効果がなくなった
日銀が400兆も金流したのにwww
これ、解明したらノーベル賞いけるんじゃね
79:名無しさん@1周年
16/10/12 10:04:03.86 aIof7Wvq0.net
このスレ見ていても感じるが、みんな、もう欲しいモノがなくなってきているんだな、と感じる。
やはり、大量消費社会が終わりかけているのかな?と思う。
80:名無しさん@1周年
16/10/12 10:04:50.44 skt7ymU10.net
昨日の犬HKの世論調査でもずいぶん久しぶりに支持率が低下したって報告してたな
さすがに根拠も実感もないのに上げ続けたらばれるから
調整してるのかと思ってたが
御用新聞までとはね
もうずっとテレビの世論調査は信用してないがな
81:名無しさん@1周年
16/10/12 10:07:02.53 Gxy64GR0O.net
>>73
はいはい電痛
82:名無しさん@1周年
16/10/12 10:10:16.91 GBUB9dC+O.net
数年前から下着以外私服は
古着屋で買ってる 丈夫でおしゃれなブランド品が 安いんだからこれで充分
原価からかけ離れた売価+消費税=新品
もう買わねえよ
83:名無しさん@1周年
16/10/12 10:10:55.25 6z+ci3EK0.net
所得向上が起こらないと消費が増える訳無いんだよ
財布の中身が10000円の奴は15000円分の買い物をする為には
5000円分の所得向上が必要っていう小学生でも理解出来るクソ当たり前の話
安倍ちゃんや自民党の支持者みたいなクソ頭が悪い奴には理解できないらしいがな
84:名無しさん@1周年
16/10/12 10:11:02.90 CwnkcQmZ0.net
>>79
欲しい物だけではなくて、
いくら働いても買う金と買いに行く時間も無いのである。
もしも働かずに数億円以上もの現金が家にあれば、
死ぬまでに使い切れただろう。
85:名無しさん@1周年
16/10/12 10:11:20.05 CYaS7tlF0.net
アベノミクス(笑)
86:名無しさん@1周年
16/10/12 10:11:53.28 3kGwpzIu0.net
世界的に経済活動が後退している中で
先進国で伸びしろが少なく、急激な少子高齢化で
経済後退止む無しの日本が好景気になれると
思うのはどうして?
最近までは支那の好景気に乗っかってどうにか
やってこれたけど支那はバブル崩壊、米国市場もダメ
EUは英国離脱にドイツ銀行の支那への貸付焦げ付きで
破たん寸前と言われているのに日本の総理大臣が誰であろうとも
政党がなんであろうとも好景気なんてのは無理
87:名無しさん@1周年
16/10/12 10:12:02.55 M+JKGpul0.net
自民党政権に投票するんだから、自業自得だろ。野党ガーとか思考停止してさ。
88:名無しさん@1周年
16/10/12 10:12:14.57 MKueMOL/0.net
安倍ちゃん支持者が2ちゃんねるに入り浸ってるから消費が伸びないんじゃね?
もっと外に出てカネ使ってくれよ。
89:名無しさん@1周年
16/10/12 10:12:48.44 gfAZz+yr0.net
>>11
マジでミンス時代の方が景気良かったわ
あの時代に安倍のような円安誘導したらガソリンは300円/lだったろうな
しかも今、どこが賃金上がってんだよ?
賃金も上がらず、物価だけ上がり、最近じゃ容量も減り、各種大増税で国民生活ボロボロだわ
100均の買い物ですら吟味するようになったわ
90:名無しさん@1周年
16/10/12 10:13:11.77 3kGwpzIu0.net
>>89
馬鹿の見本
91:名無しさん@1周年
16/10/12 10:13:48.75 M+JKGpul0.net
>>13
地方は悲惨だよ。東京以外ダメダメ。東海もトヨタバブルは終わりつつあるし
92:名無しさん@1周年
16/10/12 10:13:54.36 gfAZz+yr0.net
>>86
URLリンク(pbs.twimg.com)
93:名無しさん@1周年
16/10/12 10:14:50.46 C4ZZpZYb0.net
>>78
その前にイグノーベル賞を受賞できるんじゃないか。何百兆円も金を注ぎ込んで、景気回復もインフレにも
させることができなかった稀有な政権として。
94:名無しさん@1周年
16/10/12 10:14:59.80 gfAZz+yr0.net
>>90
自民ネトサポ紅衛兵は自給いくらなの?
95:名無しさん@1周年
16/10/12 10:16:23.49 lPA1IUaS0.net
自民党様も自分の金使わず税金で払うじゃん
96:名無しさん@1周年
16/10/12 10:17:01.10 OvMu+m+x0.net
>>91
東京はじめ首都圏だけ景気がいいのだろう
地方は衰退するだけだよ
97:名無しさん@1周年
16/10/12 10:18:06.67 aIof7Wvq0.net
>>84
賃金の問題と、長時間労働・休日出勤の問題もあるだろうね。
特に、若い人の賃金の低さが関係ありそう。
98:名無しさん@1周年
16/10/12 10:20:38.00 pQq14QJc0.net
うちは消費税を上げた分だけ消費を減らしたぜ。家計に余裕などないのだから当然だろ。
99:名無しさん@1周年
16/10/12 10:20:55.82 CwnkcQmZ0.net
>>93
安倍は負のノーベル経済学賞受賞間違いなしだなw
100:名無しさん@1周年
16/10/12 10:21:04.75 VbTUSGyb0.net
アマゾンで買ってるやつのせい。
そして増税されて発狂する。世の中を理解しようね。
101:名無しさん@1周年
16/10/12 10:21:17.69 okdJKfxI0.net
>>61
所得が上がれば高い物が売れるはずなんだが?
むしろ日本には有利に働く
わざわざ所得を押し下げているから、
悪くなっているだけ
102:名無しさん@1周年
16/10/12 10:21:57.83 T5oJmETW0.net
首都圏マンションの在庫見てみろ
恐ろしいぞ
103:名無しさん@1周年
16/10/12 10:22:01.86 WBlfVR400.net
8パーセントの打撃はすごいんだよね
食費にかかってくる
104:名無しさん@1周年
16/10/12 10:22:26.86 WBlfVR400.net
出て行けー!出て行けー!出て行けー!
105:名無しさん@1周年
16/10/12 10:23:13.21 3UcDH5eZ0.net
>>32
平行世界の方きてんね
106:名無しさん@1周年
16/10/12 10:23:14.99 CwnkcQmZ0.net
>>100
ヤフオクができる様になって、
もう15年ぐらい経つけど、
一部の業者しか消費税を払わずに個人間取引をしているけど
107:名無しさん@1周年
16/10/12 10:23:49.96 2HDzD+qt0.net
こっそりみんな思ってるんじゃない?
「もう疲れたよ、質素でもいいからのんびり暮らそうか」
ってな。
108:名無しさん@1周年
16/10/12 10:25:08.30 okdJKfxI0.net
>>78
いや、経済学では消費税を上げれば(5%→10%)、
5年間でリーマン・ショック後並の成長率の落ち込みは常識なので、
ノーベル賞どころか笑われるレベル
>>103
8%でなんとかもっているという状態だな
今が景気の頂点だと考えた方が良い
109:名無しさん@1周年
16/10/12 10:26:09.74 UhNbW7Uc0.net
>>102
自分は田舎だが毎日住宅販売のチラシがポストに入ってるよ。
売れてないんだと思うw
110:名無しさん@1周年
16/10/12 10:26:10.03 5vqu3PUr0.net
>>102
多少値下げしても誰も買えないからしゃーない
111:名無しさん@1周年
16/10/12 10:26:29.93 53nIuuVL0.net
なにが景気回復に一歩近づいただよ
ずっと墜落寸前の低空飛行じゃないかよ
金食い虫五輪と所費税増税で完全に墜落
112:名無しさん@1周年
16/10/12 10:27:02.15 OvMu+m+x0.net
さらに増税するんだぜ、とりあえず消費税10%にし、
次は15%に20%だよ。
113:名無しさん@1周年
16/10/12 10:27:30.63 okdJKfxI0.net
>>83
更に言うと所得が上昇しない限り貯蓄も増えない
怠けていたから老後に貯蓄がないというのは言い訳にもならない
単純に消費と貯蓄を減らす作業をしている
そのため、社会保障費はどんどん増えていく
10年単位で増えるので、消費税率引き上げでは絶対に解消できない
114:名無しさん@1周年
16/10/12 10:27:36.74 JRagluVK0.net
デフレまっただ中だよねー
失政というか安倍は日本潰す気か?って思う
115:名無しさん@1周年
16/10/12 10:27:56.74 hjxRpv8a0.net
安倍政権の経済破壊力は凄まじい
116:名無しさん@1周年
16/10/12 10:28:31.68 MeX8IElg0.net
本日モ晴天ナリ!
117:名無しさん@1周年
16/10/12 10:29:15.76 Q//L9Dod0.net
昔はポッポAAや菅AAで遊んでたけど、今はガチ怨嗟が多い
118:名無しさん@1周年
16/10/12 10:30:18.24 okdJKfxI0.net
>>117
どんなに不況になっても増税派の民進党が政権を取ることはない
119:名無しさん@1周年
16/10/12 10:30:25.80 hcfpJs+JO.net
自民ネトサポの主な構成員
年金老人 無職 専業主婦
世間知らず
120:名無しさん@1周年
16/10/12 10:31:28.57 CwnkcQmZ0.net
>>114
吉野家に並んでいるソフトバンクユーザーの行列を見るとどれ程日本人が餓えているかを痛感させられるのであるw
こんなのは他の先進国では絶対に見ない光景である。
121:名無しさん@1周年
16/10/12 10:32:55.34 I8el55tq0.net
>>21
家は最低13万からだったぞ
>>51
分割払いも御用意致しておりました
122:名無しさん@1周年
16/10/12 10:35:43.97 RPzTxi9r0.net
>>102
はあ?
123:名無しさん@1周年
16/10/12 10:40:35.01 h0PxJec+0.net
東南アジア諸国民が日本人底辺より稼ぐ時代
だからね、給料は増えないし、子供からも
介護保険料を取る国に未来など無いんだよ
総理自ら「高齢化した日本人は要らない
移民様が来て日本の未来は明るい」
と海外でドヤ顔するんだから話にならんよww
124:名無しさん@1周年
16/10/12 10:43:42.80 RPzTxi9r0.net
>>102
ミンス政権の時はマンション建て替えする事も出来ない程
景気が悪かったんだけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125:名無しさん@1周年
16/10/12 10:44:56.50 p2dd83dS0.net
年金も糞になるし安心して金使えないよ
126:名無しさん@1周年
16/10/12 10:48:53.53 ySY4fnTj0.net
安部本人が、消費税増税を延期するくらい景況が良くないって言ってるのに
景気が良いとか言う奴は、どこの世界の人間なんだか
127:名無しさん@1周年
16/10/12 10:51:12.73 auzwsYoQ0.net
>>13
100m圏内にあった店舗50が安倍政権になって全滅
コンビニもファミマ、ローソン潰れまくってセブンイレブンばっか、セブンイレブン前の信号渡るとセブンイレブン、路地裏にセブンイレブン、更に表通りに別のセブンイレブン、駐車場かセブンイレブンばかり増えてもうカオス
128:名無しさん@1周年
16/10/12 10:52:22.21 jptXt36dO.net
日本は少子化対策をしなかったから
消費の主力である若者やファミリー層を激減させてしまった
129:名無しさん@1周年
16/10/12 10:52:41.33 GLcFa+d70.net
政治家・公務員・富裕層が自分たちの待遇を自分たちで決めて
その水準維持のために逆算で予算を決め借金と増税を敢行する
だから殆どの国民にとっては税金は上がるのに賃金は上がらず生活は困窮する
対策は外国人労働者を増やす、移民政策を検討する
そうやって低賃金の労働力を増やす代わりに今度は法人税がアップするだろう
でもだからといって庶民の負担が軽くなることも賃金が増えることもない
むしろ失業の危険性は増える
10年後、ホームレスになってるかもしれんよオマエラの大半が
130:名無しさん@1周年
16/10/12 10:54:58.51 J0GjatEE0.net
増税福祉切り捨て賃上げゴミ外国株主に利益垂れ流し内部留保溜め込みのゴミ企業
減り続ける実質所得
そんな国のトップが出した答えは天気が悪い、消費「マインド」が悪い、痛みを与え甘やかすな、パナマは合法
131:名無しさん@1周年
16/10/12 10:55:28.94 ma0DKMj40.net
>>126
自分自体は良くないけど、外食やらディズニーシーやらランドやらUSJやらいつも混んでるの見るとどこが不景気だ?となる
132:名無しさん@1周年
16/10/12 10:56:16.31 N7HQs2sb0.net
外資が逃げ出して年金で穴埋めしてる現状
近いうちに更に悪くなるよ
133:名無しさん@1周年
16/10/12 10:56:19.93 gfAZz+yr0.net
>>124
官主導で不動産バブルやってるだけだぞ?
つうかマイナス金利やったりで大変な事になるの目に見えてるわ
あのバブル時の不動産への資金流入を今は越えてんだからな
ほんとえらい事になると思う
相続税あげられアパートで逃げた連中もローン払えなくて破産者だらけだろうしな
134:名無しさん@1周年
16/10/12 10:57:17.96 mUnY60ZT0.net
>>131
君自体の経済状態が良くないのなら君にとっての景気は良くないだろう
「上を見ても下を見てもキリがない」だぞ
135:名無しさん@1周年
16/10/12 10:58:24.80 CwnkcQmZ0.net
>>127
3年前までにはスーパー数軒やかまどや、ローソン、ファミマ、スリーエフが潰れて、
一昨年はピンクのコンビニ3軒と急行が止まる駅2つのゲームセンターが1軒ずつが閉店して、
隣の市では私鉄の急行が止まる3つの駅に近いケンタッキーがそれぞれ今年までに潰れたのである。
昨年にはその私鉄でまた急行や快速が止まる駅ではマックやサイゼリア、ケンタッキーまで閉店していたのであった・・・
それにその駅の隣の駅でもローソンとスリーエフ、薬局、ミスタードーナッツ、ラーメン屋、牛角が潰れた。
別の2つの私鉄の乗換えができる駅前のスーパーや書店、衣料店、ドラッグストアも潰れた。
なおその県内の5つの市のモスやマックも潰れた。
今年はその私鉄の各停の駅3つの駅前でそれぞれ松屋と居酒屋、小売店、ローソン、土木作業員向けの店、書店2軒が潰れた。
もうその周辺はテナント募集や駐車場ばかりである。
今や新幹線が止まる駅前の書店でも閉店した。
よって今年は市内のスーパーや駅前の書店、
隣の市のノジマ電器やスリーエフ、
別隣の市の駅の売店や松屋、スーパー、労働者の作業用品の店、ガソリンスタンド、理髪店、パン屋、書店2軒が潰れている。
136:名無しさん@1周年
16/10/12 10:59:38.42 gfAZz+yr0.net
>>131
オリエンタルランドは2年連続で減収だろ?
137:名無しさん@1周年
16/10/12 10:59:50.51 hMBnq9Ci0.net
>>13
経済成長率は全国平均より東京は低いけどな
無駄金使ってるだけじゃ・・・
138:名無しさん@1周年
16/10/12 10:59:59.32 gPaPnGjr0.net
マスゴミが自民政権憎さに
アベノミクス叩きを展開し
家計簿BBAとかをテレビに出して
「節約、節約」の洗脳を電波で垂れ流していたから
139:名無しさん@1周年
16/10/12 11:00:14.51 yJ1mIbz20.net
ネトウヨの頭の中じゃ日本経済は絶好調で将来バラ色なんだろ
脳内麻薬がドバドバ出てそうで羨ましいわ
140:名無しさん@1周年
16/10/12 11:01:38.91 Gxy64GR0O.net
>>120
日本は先進国でもなんでもない
141:名無しさん@1周年
16/10/12 11:02:11.80 aIof7Wvq0.net
>>132
外資が逃げ出しているって、日本の株式市場・日経平均の話し?
142:名無しさん@1周年
16/10/12 11:02:14.67 22Ny8wyg0.net
アベノミクスが浸透したからだろ
143:名無しさん@1周年
16/10/12 11:03:06.86 gfAZz+yr0.net
>>141
数日前に報道あったんじゃねえか?
144:名無しさん@1周年
16/10/12 11:03:17.93 UhNbW7Uc0.net
>>138
マスコミはかなり自民党擁護だと思うよ。勘違いだろw
145:名無しさん@1周年
16/10/12 11:03:38.07 X/QaiWbk0.net
自動車も売れないは少子化になるは
地方は爺婆しかいないわで
駄目になるの当たり前だろ
146:名無しさん@1周年
16/10/12 11:04:44.73 OvMu+m+x0.net
小売業は統廃合だね
個人消費は伸びない
147:名無しさん@1周年
16/10/12 11:05:16.55 aIof7Wvq0.net
>>143
自分は知らなかったんですが、マジですか?
日本の株式市場から、外資が逃げ出しているって?
148:名無しさん@1周年
16/10/12 11:05:44.42 hMBnq9Ci0.net
金も人も物も集めてる東京がろくに経済成長してないみたいだから、
不景気が続くのも当然だろう
149:名無しさん@1周年
16/10/12 11:05:45.29 Tg99bQHS0.net
国がわんさか金を市中にばらまいてるようだけど
一向に景気がよくない。もしかして海外に金がばらまかれてる
だけじゃないのか?それともよくいわれてるように
貸出先がなくて銀行が抱え込んでるだけ?
この国では問題がどこにあるのかがひたすら隠されている。
もちろん、マスコミは役所の発表を国民に垂れ流すだけだから
独自の調査能力も意思も存在しない。
150:名無しさん@1周年
16/10/12 11:09:14.82 utzED/950.net
㈱買え㈱
会社がふざけた真似するから下げようと
カキコしてたら 金持ちが現れて
買い支えてやがる
100円上げやがってキチガイめ
151:名無しさん@1周年
16/10/12 11:10:44.33 29eR7RF60.net
アベノミクスとか、実は安倍さんだけがクスッと笑う政策なんじゃねえの?
公務員特に地方公務員給与引下げ、
暫定的措置で2年間消費税なし
それくらい本気度が見えないと企業も人も誘導できんよ
152:名無しさん@1周年
16/10/12 11:12:24.25 Tg99bQHS0.net
ただ景気が悪いといいながら家を建てたり
立派なマンションを購入してる人間もいるからな。
溜め込んでる人間とそうでない人間がまだらになってるのか。
貧富の差が進んできてるんだろう。
153:名無しさん@1周年
16/10/12 11:13:16.53 SXxqP3zE0.net
景気が良くなればインフレになり
インフレを抑えるために金利があがる
金利が上がり国債の利払いが負担になり
日本の財政は苦しくなる
財務省も日銀も金利を上げないためによく頑張ている
154:名無しさん@1周年
16/10/12 11:13:17.83 hMBnq9Ci0.net
>>149
東京都が利権化して無駄に金が使われてるんじゃね
バブル前までは分散目指していたけど、バブル弾けてから人の移動が転出超過になり、
企業や人を集め始めたからな
それで東京都だけ儲かってるかといえば近年の都の経済成長率はほぼ全国平均下回り中
集中してやってることが寄生虫にエサをやってるだけなら景気も良くならないわ
155:名無しさん@1周年
16/10/12 11:13:31.39 4oaSinUi0.net
1番肝心な実質賃金がアホノミクスが始まって
滝みたいになってんだから当たり前だろ
株なんて素人投資家は外資のカモにされてるだけだ
156:名無しさん@1周年
16/10/12 11:14:18.14 hMBnq9Ci0.net
>>153
インフレになると借金の価値が目減りして圧縮されるから
インフレ率と金利のバランスが取れていたら問題無いんじゃね
157:名無しさん@1周年
16/10/12 11:14:43.97 ZJ4/WHMn0.net
為替レートじゃねーよ、完全に消費税のせいだろw
158:名無しさん@1周年
16/10/12 11:15:52.67 Zt3YDZpp0.net
久しぶりに上京したら結構みんな貧乏くさい恰好してた
159:名無しさん@1周年
16/10/12 11:15:59.75 Tg99bQHS0.net
あと数年前から不思議でしょうがないんだが
大規模家電店な。
いつ行っても客がまばらなのにどうやって儲けてるのか
わけわからん。あと家具。
160:名無しさん@1周年
16/10/12 11:17:18.49 SXxqP3zE0.net
>>156
金利が上がると税収が利払いに消えてしまう
円の価値が下がらなければ国債を発行すれば解決するけどな
161:名無しさん@1周年
16/10/12 11:18:46.09 /iSzxWj+0.net
>>159
通販もやってるんだろ
162:名無しさん@1周年
16/10/12 11:18:46.57 SXxqP3zE0.net
>>157
消費税を上げないと景気が回復してしまうだろ
このシナリオは財務省と日銀は困る
163:名無しさん@1周年
16/10/12 11:19:29.45 Xy3AOsX40.net
【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)
164:名無しさん@1周年
16/10/12 11:19:50.39 /iSzxWj+0.net
景気が回復すると困る奴が多すぎるからね・・・・・
165:名無しさん@1周年
16/10/12 11:20:19.62 iW1Jp0ZP0.net
後生の経済書には「アベノミクスは消費税増税の為、失敗した」と書かれるだろうな
166:名無しさん@1周年
16/10/12 11:20:55.31 5t2NZwXy0.net
日本人は「物が溢れていて」暮らしに不便していないから売れないだけ
海外へ売る事を重点に企業も少し考えたら?
アマゾンだけ儲けさせてないでw
167:名無しさん@1周年
16/10/12 11:21:00.78 hMBnq9Ci0.net
>>160
景気が良くてインフレなら税収も増えるから問題なくね?
168:名無しさん@1周年
16/10/12 11:21:54.27 SXxqP3zE0.net
>>167
財務省はそう考えない
169:名無しさん@1周年
16/10/12 11:22:00.95 hMBnq9Ci0.net
>>166
金が余っていればいらない物でも買うのが人間
必要最低限の暮らしをしてる時点で金が足りてない
170:名無しさん@1周年
16/10/12 11:22:07.34 ZJ4/WHMn0.net
>>159
ただ、家電って見て回るものじゃないからな。目的のもの買うか、なければ撤退。
人が常にいるほうが珍しい気もする。基本忙しいのは季節家電が動く季節なんじゃね?
171:名無しさん@1周年
16/10/12 11:22:50.69 dZDdEHAf0.net
>>1
バカウヨ「また朝日新聞のアベノミクス叩きか!!!」
残念 安倍&ネトウヨご用達 産経新聞ですた
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
172:名無しさん@1周年
16/10/12 11:22:53.17 G4K3e1OT0.net
>>158
北京はもう寒いでしょう。
173:名無しさん@1周年
16/10/12 11:23:01.52 hMBnq9Ci0.net
>>168
国の経済対策が間違ってるからじゃん
一番の経済対策になる少子化対策しろよっていう
174:名無しさん@1周年
16/10/12 11:23:46.71 kDo7Vuyv0.net
0192 安倍チョンハンターさん 2016/06/08 19:38:36
世界の最低賃金
スイス・・・国民の9割が2500円以上
ベルギー・・・1263円
オーストラリア・・・1649円
カナダ・・・1330円
フランス・・・1322円
ルクセンブルグ・・・1540円
ドイツ・・・1220円
オランダ・・・1264円
アイルランド・・・1200円
デンマーク・・・2000円
イギリス・・・1200円
ニュージーランド・・・1200円
スウェーデン・・・1650円、団体交渉(例マック)
アメリカ・・・ワシントンDC 1600円 シアトル1500円 ウォルマート1780円 カリフォルニア州2016年~1454円 ロサンゼルス1800円
日本・・・677円(平均780円)w
世界の夏休みの長さ
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・3日 w
ROBOTとは、チェコスロバキア語で奴隷労働を意味する
日本人は文句も言わずただ働くROBOTでしかないのか?
ID:SVRMeG663
175:名無しさん@1周年
16/10/12 11:23:58.78 jptXt36dO.net
老人だらけの国にしてしまったからね
老人は消費しないで溜め込む生き物
消費するのは子供若者
176:名無しさん@1周年
16/10/12 11:24:32.65 OvMu+m+x0.net
>>173
少子化推進しているよ。
ドンドン減らすんだよ、新年早々
2016年の出生数が出るよ、100万人割るからね
177:名無しさん@1周年
16/10/12 11:24:41.91 Xy3AOsX40.net
【国民一人当たりGDPランキング】78
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)
178:名無しさん@1周年
16/10/12 11:24:49.05 SXxqP3zE0.net
>>173
財務省の仕事は税収の確保で景気対策ではない
179:名無しさん@1周年
16/10/12 11:24:58.84 o6z6rOXS0.net
まぁ消費が拡大してインフレ目指そうというタイミングで
消費するたびにかかる税金の税率上げるんだがら
やる気ないでしょw
180:名無しさん@1周年
16/10/12 11:25:09.81 hMBnq9Ci0.net
>>175
老人だって孫がいて社会保障が充実していたら消費するさ
大体少子化放置が悪い
181:名無しさん@1周年
16/10/12 11:25:37.56 dZDdEHAf0.net
■安倍の下痢サポが「ミンスガー」デマをまき散らす限り何度でも貼る■
8%への消費増税リスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相
URLリンク(jp.reuters.com)
【消費増税に伴い実施された景気対策】
・異次元緩和で株高 円安を演出 資産効果による消費増を促す
・5.5兆円の大型補正予算を組み公共事業を大幅増
・大企業を脅して官製ベアUP
【自公民 3党合意】
・景気条項満たされない場合は増税しない
・2%成長の政策が軌道に乗るまでは増税しない
・増税する場合には低所得者層に毎月5000円程度の給付金
安倍は3党合意があったにもかかわらず反故にして
「万全の景気対策をしたので問題ない 結果に責任を持つ」と強弁し8%への消費増税を断行した
今さら「財務省が悪い 民主党が悪い」などと責任逃れが許されるはずがない
182:名無しさん@1周年
16/10/12 11:25:56.55 QZVKYl+80.net
何度も同じこと書くが
アベノミクスで所得が増えた層に消費支出を強制するような施策が無けりゃ景気が上向くわけないっての
183:名無しさん@1周年
16/10/12 11:26:15.36 jptXt36dO.net
なぜ日本は少子化対策をしなかったんだろうな
少子高齢化が酷くなければ悪くない国だったのに
184:名無しさん@1周年
16/10/12 11:26:19.97 krUFUnlN0.net
>>175
消費しない老人は健康な人だけだよ。
185:名無しさん@1周年
16/10/12 11:26:22.04 hMBnq9Ci0.net
>>176
これからさらに加速するし、すでに高齢化が進んでる地方と違って
若者を集めて一極集中で何とか持たしてる東京が一番やばくなるのにどうするんだろうな
186:名無しさん@1周年
16/10/12 11:26:33.11 CwnkcQmZ0.net
>>175
子どもを持ってみれば分かる
年寄りの3倍食うし、3倍金がかかる
毎年大きくなるので服が要るし、
仲間と同じゲーム機を欲しがる。旅行の時は家族一緒でX3とかX4だ。
子どもに頼りきってる産業、
育児商品、教育、出版、漫画、アニメ、玩具、花火、子ども机、塾、ゲーム業界…
そういうところ、ぜんぶ斜陽だ。
毎年数万単位で子どもが消えてるんだから、そりゃあ日本傾くだろ
187:名無しさん@1周年
16/10/12 11:27:15.97 WRdswc810.net
>>159
家電し知らんが、家具は原価がビックリするぐらい激安なんだよ
だから、少し売るだけで、ちょー儲かる
188:名無しさん@1周年
16/10/12 11:28:04.06 hMBnq9Ci0.net
>>178
だから政治家の仕事だろ
189:名無しさん@1周年
16/10/12 11:28:20.22 Tg99bQHS0.net
ただ、もう少子化は進んでしまったから
もはや少子化騒いでどうこうする時代でもないんだよね。
そして経団連様にとっては自社の商売がうまくいけばいいだけで
利益を極大化すればいいだけ。
売り上げを海外で伸ばすか、利益率を高めるかすればいいだけ。
日本そのものにそこまでの期待を持ってる経営者は
以外と少ないかもしれない。
190:名無しさん@1周年
16/10/12 11:28:31.74 dZDdEHAf0.net
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ 年金を全て株にぶち込んで日経平均を吊り上げてから
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 御用マスゴミが「アベノミクス大成功」の大合唱
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! お前らの老後はパーだけど参院選は大勝 間違いなし
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i 僕って天才だろ?
(i ″ ,ィ____.i i i // 選挙に勝つためなら何でもやるよw
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー-´/\
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ (●●)⌒ )
| 0| トェェェイ ノ アホどもが また騙されよったwww
, -'ヽ\ ヽニソ /ノ
./ ヽ、\__ノ( ((
/ i ヽ、 / _ノ´`ー -,,_ _
./ .| .`ー-;f" 、 イ/ `i
ヽ、 .テ \xー.ォ、__ノ
`ヽ、 r' ` 、_冫y"
/`ート、 ヽ,_ノ"ー'
`ー、,_ノ
191:名無しさん@1周年
16/10/12 11:28:33.48 QhAnoD4/0.net
老人は蓄えを切り崩して生活しているんじゃないの?
192:名無しさん@1周年
16/10/12 11:28:51.86 fS9xO9Ua0.net
>>1
>>2
>>3
>>4
高齢者が元凶
193:名無しさん@1周年
16/10/12 11:28:55.78 krUFUnlN0.net
>>183
少子化対策を真面目にやると給料を上げないとダメだから
自民がそんなことするわけない。
逆に女をもっと働かせようとする始末。
194:名無しさん@1周年
16/10/12 11:29:20.25 /iSzxWj+0.net
日本の将来はもう考える必要もない
195:名無しさん@1周年
16/10/12 11:29:27.07 VDI6R03+O.net
財務省が頑張ってる限り17000のコール売りは鉄板
196:名無しさん@1周年
16/10/12 11:29:29.43 jptXt36dO.net
>>184
病気の老人は消費すると言っても、それは医療費食い
197:名無しさん@1周年
16/10/12 11:29:43.43 fS9xO9Ua0.net
>>191
蓄えたまま使わずに若いのにタカってるからこうなってるんだろw
198:名無しさん@1周年
16/10/12 11:29:57.98 hMBnq9Ci0.net
>>189
移民も無理だと悟ったせいか、今更ながらに少子化対策を進め出してる企業が増えてる
199:名無しさん@1周年
16/10/12 11:30:05.56 tPrrIkvn0.net
消費しようと思わないだろ誰も
何の経済発展も未来もない、老人と借金しか増えて行かない国だもん
政治家官僚だけが私腹肥やす国だし
本当に酷い国だ
馬鹿な総理は海外に日本の金ばら撒いて自己満足するのが
趣味だもんなw
200:名無しさん@1周年
16/10/12 11:30:25.56 SXxqP3zE0.net
>>188
政治家はアホだから東大卒の官僚に丸投げ
それに政治家が国家のためより地元のために働かないと選挙に勝てない
201:名無しさん@1周年
16/10/12 11:30:30.51 T7EvaPBE0.net
団塊世代には手厚かったのにね
選挙票にならなければこうなるのか
202:名無しさん@1周年
16/10/12 11:30:34.09 fS9xO9Ua0.net
>>196
健康な老人も病院に通って「消費」してるだろw
203:名無しさん@1周年
16/10/12 11:30:44.43 dZDdEHAf0.net
■これがアベノミクスの衝撃的結末だ 安倍と黒田が仕掛けた時限爆弾が炸裂するまで後1年■
2017年X月X日
異次元緩和で国債の大規模買いオペを続けていた日銀の国債保有率が50%を突破
流動性が極端に低下し国債価格が不自然な乱高下を繰り返す
異次元緩和の限界を認識した黒田日銀は安倍官邸に財政ファイナンスを実施するための法改正を進言
↓
安倍官邸は世論を誘導するため御用マスゴミを使い「財政ファイナンスやむなし」のキャンペーンを展開
日銀法の改正案を国会に提出するが野党が激しく反発し審議は空転
↓
純債権国が財政破綻危機に陥る前代未聞の事態に諸外国は震撼
「日本が対外債権を回収するのでは?」という不安から世界同時株安に発展
さながら恐慌前夜の様相を呈する
↓
諸外国は自国経済への波及を恐れ対日貿易を全面停止し円建て債務の返済を拒否
また円での対外取引を拒否され原油や食料品の輸入が滞る
↓
国際的な信用を完全に失った円は紙クズになりハイパーインフレに発展
物価が高騰し各地で暴動が発生 政府はデフォルトと預金封鎖を宣言
↓
外貨を得るために尖閣諸島を中国、対馬を韓国、奥尻島をロシアに売却
G7から追放 東京五輪は返上 IMFの管理下に置かれ最貧国の仲間入り。
↓
共産党が圧倒的な支持率で政権を獲得しアベノミクス断罪裁判を実施
安倍及びリフレ派その他アベノミクスを煽った連中は国家反逆罪で公開処刑
204:名無しさん@1周年
16/10/12 11:30:51.71 J0GjatEE0.net
少子化対策なんて確証もなく金にもならんことやるより移民で楽に利益が出て階層固定したほうが合理的
移民の負担は下にしか向かないしな
205:名無しさん@1周年
16/10/12 11:30:56.90 Vjb7XGwH0.net
忠誠心のある国民は、大本営発表を信じろよ
実感、体感というものは、案外間違っているものだよ
206:名無しさん@1周年
16/10/12 11:31:00.03 hMBnq9Ci0.net
>>196
若者の負担になって景気の低迷に繋がる
少子化が始まった段階で言われてたことなんだがな
207:名無しさん@1周年
16/10/12 11:31:31.29 6gJfOzDF0.net
この惨状でまだノビテルは消費税上げたがってるしな
208:名無しさん@1周年
16/10/12 11:31:49.06 QhAnoD4/0.net
>>197
老後破産とか下流老人とか聞くけどな
209:名無しさん@1周年
16/10/12 11:32:08.69 WRdswc810.net
>>183
1970年代から人口を減らす政策を国策として推進してたからな
政策が実を結んだのだから、成功じゃね?w良し悪しは別問題だけど
210:名無しさん@1周年
16/10/12 11:32:22.61 SXxqP3zE0.net
>>188
政治家の仕事は予算を地元に還元すること
211:名無しさん@1周年
16/10/12 11:32:30.28 fS9xO9Ua0.net
>>208
蓄えがない者はそうなる。
蓄えがあるものこそ他人のカネを使いまくれるんだな
212:名無しさん@1周年
16/10/12 11:32:48.27 7HqJBAyd0.net
安倍ちゃん・官僚大本営発表だと、好景気、回復基調の文字が躍ってるわな。
未だに戦前体質なのか、
統計の仕方・集めるデータそのものが間違っているのかは謎だが…
政府:「経済戦争に勝ち続けています!」
国民:「毎日空襲(経済苦)で、ちっとも変わらん…」
ってなもんで。
213:名無しさん@1周年
16/10/12 11:32:48.46 EqrKZw/r0.net
人が減ってるんだ消費が上向くわけがない
年寄りが増えて若い人も減ってるしね
すべてが減るこれが現実
214:名無しさん@1周年
16/10/12 11:32:53.55 /iSzxWj+0.net
ケダモノ団塊が消えてもクサレゆとりが入れ替わりに出てきたからね
なんも改善しない
215:名無しさん@1周年
16/10/12 11:33:00.92 hMBnq9Ci0.net
>>204
移民は社会保障を食いつぶすし、積極的に主張して自分たちの利益になるように動く
移民の負担が下だけなのは移民の初期だけ
216:名無しさん@1周年
16/10/12 11:33:23.18 jptXt36dO.net
まあ結局、老人だらけの国にしたら消費低迷経済低迷するのがわかっていて
少子化推進してきた自民党の失政のせいだな
移民政策も甘くはないのに
217:名無しさん@1周年
16/10/12 11:33:24.33 fS9xO9Ua0.net
>>209
特に90年代初頭からの、若者を間引きつづける政策はピタリハマったな。
218:名無しさん@1周年
16/10/12 11:33:29.04 Tg99bQHS0.net
リニアとか五輪とか将来の日本の収益力になにも寄与しない
ものに貴重な税金をぶっこんでる時点で未来はないだろ。
病人にカンフルをうちまくってるようなもんで
いずれ死に絶える。
219:名無しさん@1周年
16/10/12 11:34:05.81 dZDdEHAf0.net
■諸悪の根源 自民党⇒経団連⇒電通 利権の三点方式~安倍政権が高支持率を維持している理由■
①自民党は企業減税や労働法改悪、移民受け入れ、TPPなど経団連に有利な政策を実施する。
↓
②経団連は傘下の大企業による広告発注を介して年間5兆円を超える巨額の資金を電通に流し込む
↓
③電通は圧倒的な資金力でメディアを自在に操り世論を誘導させ自民党に支持率と議席を与える
「自民党は経団連に政策を」「経団連は電通に金を」「電通は自民党に支持率と議席を」
このように供与する利権を変えることでロジックの全体像を国民から見えないようにしている
そして小泉劇場から始まった「利権の三点方式」は第二次安倍政権下で電通の支配力をTV 新聞
週刊誌 ネットなど あらゆるメディアに網の目のように張り巡らし強化することで完成の域に達している
またTVで一日中垂れ流されている「ニッポンすごい」「中国が攻めてくる」などは典型的な電通の世論誘導で
「ニッポンすごい」→東京五輪利権 「中国が攻めてくる」→防衛利権と密接に関係している
そして圧倒的与党の法案成立や広告発注などの企業活動を阻止することは事実上困難で
国民が直接「利権の三点方式」を打ち破る方法は一つしかない
それは電通による世論誘導に惑わされず与党候補者を落選させ自民党を下野させるしかないのだ
220:名無しさん@1周年
16/10/12 11:34:23.84 jnlNRBbT0.net
せっかく国がばら撒いた金を企業が溜め込んでるんだから、消費者の景気が良くなるわけがない。
221:名無しさん@1周年
16/10/12 11:35:01.24 PzshZXcf0.net
一部の層を除いて、消費の冷え込み感はハンパないよ。
民主党政権末期に近い感覚がある。
インフレどころかデフレに進むのは間違いないと思う。
222:名無しさん@1周年
16/10/12 11:35:38.10 GNnPd18k0.net
年金に対する信頼を失墜させた安倍の責任は重い
223:名無しさん@1周年
16/10/12 11:35:53.56 8d3Q/LrX0.net
>「企業の成長期待を高める政策が必要だ」と述べ、政府に構造改革の取り組み強化を求めた。
需要がないのに企業が成長しても意味無いんだが?
この馬鹿共は相変わらず本末転倒してんのな
224:名無しさん@1周年
16/10/12 11:35:56.02 wG/wnC6R0.net
牛丼やすくなったし。デフレっていいなあ。
225:名無しさん@1周年
16/10/12 11:36:17.83 T7EvaPBE0.net
消費税上げても医療費青天井だからじゃぶじゃぶ消えるだけ
老人は行きたいだけ病院にゆき
医者は来れば来た分の治療をするから
今の医療費総額年額41兆円
そのうちの半分が国民皆保険でまかなわれ
半分以上の21兆円が毎年国庫支出金ん持ち出し(毎年徴収する税金)
ここなんとかするだけで毎年何兆円ものお金が浮く
消費税アップも不要
226:名無しさん@1周年
16/10/12 11:36:22.01 J0GjatEE0.net
>>215
それで?社会保障食いつぶしなら高齢化社会の日本に勝るものはないが
日本にしがみつくしかない人たちの国家像なんざとっくに切り捨てられてるよ
227:名無しさん@1周年
16/10/12 11:36:35.23 jptXt36dO.net
育児中ファミリーが大きめの家や車を買う
これが経済成長を牽引してきたのに
成長を牽引する層を激減させる政策をしてきたのだから
228:名無しさん@1周年
16/10/12 11:36:39.99 hMBnq9Ci0.net
>>220
企業が投資しないのはそういう国に政治がしてしまっただけ
主に少子高齢化放置でな
そうじゃなければ企業も内需を見込んで国内への投資をするけど
現実は少子高齢化で内需が縮小し続けてるんだから、
企業も儲からない市場に投資しないっていうただの経営判断だ
そんな判断をされる国にしてしまったのが悪い
229:名無しさん@1周年
16/10/12 11:36:48.73 QhAnoD4/0.net
>>211
うちの近所に、若いうちに遊ばずにいつ遊ぶと言っていた人が、年をとって家を売ってどこかへ行った
蓄えがなかったんだろうな
230:名無しさん@1周年
16/10/12 11:37:07.01 hIkM5VCM0.net
>>221
民主党末期だというのは、家計調査ではみられているよな
4年前より消費額が減っているんだから
231:名無しさん@1周年
16/10/12 11:37:19.71 tPrrIkvn0.net
五輪の施設なんかゴミになるだけなのにな
老人しかいない国だから、あんなもの作っても無意味
街を歩いても病院に行ってもどこに行っても老人ばかりだよ本当に
こんな国日本だけだよ。無能で自分の金だけ増やすことしか考えない
政治家官僚がこの国を借金と老人しかいない未来のない国にしたんだよ
五輪が終わったら悲惨だろうな。五輪は日本の終わりの始まり
今も終わってるけどな
232:名無しさん@1周年
16/10/12 11:37:20.09 GNnPd18k0.net
上級国民以外は人にあらず
これがアベノミクスの本質
233:名無しさん@1周年
16/10/12 11:37:49.94 hMBnq9Ci0.net
>>226
ダブルで食いつぶされたらあっさり国が傾くから止めろよ
対策は単に少子化対策で日本人の子供を増やせば良いだけなんだから
234:名無しさん@1周年
16/10/12 11:37:57.61 CwnkcQmZ0.net
>>212
撤退→転進
全滅→玉砕
敗戦→終戦
閉店→パワーアップ工事
赫々たる戦果→基本的に景気は回復基調
経済衰退→マイナス成長
大政翼賛会→自公連立政権
贅沢は敵だ→主要外食店赤字・売り上げ減
欲しがりません勝つまでは→消費支出低迷12ヶ月連続、実質賃金3.0%減、物価上昇で下落率最大
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ→実質賃金2年連続マイナス
ひたすら増産せよ→2014年度自動車生産台数-3.2%、輸出台数-3.1%、輸出額-4.2%、2015年上半期(1〜6月)の国内生産台数は、前年 同期比8・7%減 昨年9月まで15ヶ月連続で減少
生めよ増やせよ→9月の企業物価指数、3.9%下落 リーマンショック以来、5年10ヶ月ぶり
日本人は70年間進歩していないぞw
235:名無しさん@1周年
16/10/12 11:38:05.46 /iNwW8ne0.net
病気の老人は消費すると言っても、それは医療費食い
老人と医者が若者の生き血吸ってるようなもん
236:名無しさん@1周年
16/10/12 11:38:16.06 PzshZXcf0.net
なけなしの金納税してもあちこちに道路バカほど作ってる景色を目の当たりにしたら、
そりゃ将来が心配で個人で消費なんてする気にならないよ。
237:名無しさん@1周年
16/10/12 11:38:42.68 dZDdEHAf0.net
【経済】経常収支、26カ月連続で黒字 8月は2兆8億円
アホな一般人「黒字だー 安倍首相すげー アベノミクス大成功!!!」
でも現実は・・・
(日)8月経常収支
輸出 5兆3,019億円 ▲5,618億円 (▲9.6%減少)
輸入 5兆 587億円 ▲1兆1,342億円 (▲18.3%減少)
輸出:減少 輸入:大幅減少
悪い経常黒字の見本ですた
アホノミクスでデフレスパイラル全開!!!
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238:名無しさん@1周年
16/10/12 11:38:47.44 Tg99bQHS0.net
野菜だって高いしなあ。あんなん高いと消費行動にも支障がでる。
で、野菜食わないと病気になる。医療費を使う保険を使う。
他のことに金が回らなくなる。
239:名無しさん@1周年
16/10/12 11:39:02.79 /iNwW8ne0.net
病気の老人は消費すると言っても、それは医療費食い
老人の医療費は7割をいわゆる若者(老人未満の勤労世代)が払うことになるわけで
老人と医者が若者の生き血吸ってるようなもん
240:名無しさん@1周年
16/10/12 11:39:18.63 xqp99jR40.net
・
安倍だけ、ここまで経済破壊したのは。
◆
アベノミクス
破綻
国際収支速報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日本経済、全滅してます。
2016年10月11日発表
◆
8月の貿易収支
輸出・・・・・・・・・・・・・・・・・・▲12月連続マイナス
輸入・・・・・・・・・・・・・・・・・・▲20月連続マイナス
241:名無しさん@1周年
16/10/12 11:39:41.24 wG/wnC6R0.net
>>233
少子化対策って具体的にどういう対策?
242:名無しさん@1周年
16/10/12 11:39:47.77 /iSzxWj+0.net
>>231
日本の葬式だからなアレ
熊本震災より死者被害額大きいだろ
243:名無しさん@1周年
16/10/12 11:40:09.75 tPrrIkvn0.net
80歳90歳の老人が健康でまだまだ生きたいとか・・・恐怖だよ
健康保険も年金もあと10年持つのかな?
4人に1人が65歳・・・
244:名無しさん@1周年
16/10/12 11:40:09.93 hMBnq9Ci0.net
>>240
安倍がどうこうってより自民党が長い間少子高齢化放置し続けた結果が出ただけ
245:名無しさん@1周年
16/10/12 11:41:20.27 wG/wnC6R0.net
>>235
若者は富を生み出せよ。
起業するとか。新しい価値や文化を生み出すとか。
鼻すすってスマホばっかりやっててはダメだぞ。
246:名無しさん@1周年
16/10/12 11:41:21.96 Tg99bQHS0.net
最近、中国系のおばさんとか肌が黒いアジア系の男やらが
増えてきた。
いずれも貧乏そう。
どうせ非正規だから常時金欠だし、首切られたら身を寄せる身内もいない。
強盗でもするんだろうか・・
247:名無しさん@1周年
16/10/12 11:41:27.68 jptXt36dO.net
>>244
多分移民政策を甘く見ているんだろうな
自民党
248:名無しさん@1周年
16/10/12 11:41:36.85 L8trJpLn0.net
自民支持のネトウヨは不支持に回ったのが解るけど・・・
ネトサポ全くいないんだけど何で?
249:名無しさん@1周年
16/10/12 11:41:41.24 hMBnq9Ci0.net
>>241
他で実績があって効果が出てるけど、
少子化対策ってのは単純に子供を持つ、持とうとしてる若い世帯の
生活コストを引き下げたら良いだけだぞ
250:名無しさん@1周年
16/10/12 11:41:44.01 CwnkcQmZ0.net
>>241
女子高生への婚活推奨
251:名無しさん@1周年
16/10/12 11:41:54.07 krUFUnlN0.net
>>225
税収が足りないのはお前らの勤め先が支払う給料が低いからだよ。
仮に健康保険の自己負担率を5割に上げたって負担になるのは家族だからね。
老人叩きは間違い。
252:名無しさん@1周年
16/10/12 11:42:37.28 J0GjatEE0.net
>>233
だからそんな金にも確証もないこと国がやるわけ無いじゃんと
糞みたいな予算で何十年も放置してるのがただの無能故だと思うのか?全部織り込み済みだよ
253:名無しさん@1周年
16/10/12 11:42:39.37 /iSzxWj+0.net
>>245
年寄りに寄生する以上のことは無理だよ
254:名無しさん@1周年
16/10/12 11:42:48.81 hMBnq9Ci0.net
>>247
ベビーブーム知ってる世代の意識とその意識を受け継いだ
二世三世の政治家ばっかりだからだろう
考えがただ古い
255:名無しさん@1周年
16/10/12 11:43:02.85 xqp99jR40.net
・
安倍だけ、ここまで酷いのは。
◆
9月景気ウオッチャー調査・・・・・・・・・▲14月連続マイナス
ロイター 2016年10月11日
内閣府が11日に発表した9月の景気ウオッチャー調査では、
景気の現状判断DIが44. 8で、前月比0.8ポイント低下し、3カ月ぶりの低下となった。
横ばいを示す50の水準は 14カ月連続で下回った。
256:名無しさん@1周年
16/10/12 11:43:07.49 JhRF+ORy0.net
>>9
いや、今の不景気は為替操作で無理矢理円安にしたことが原因
257:名無しさん@1周年
16/10/12 11:43:19.66 dZDdEHAf0.net
この手のスレには資本家⇔庶民の図式から
若者⇔老人の図式へすり替えようとする
自民&第二自民党=維新の工作員が必ず現れる
これマメなw
_____
/_____ヽ
/_ 嘘●八百 \
γ / _ _ ヽ
/ /. r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ ) バレちゃった?
|ミ/ ̄ ̄ヽ二 ' ヽ二ノ ヽ 論点をずらしてミスリードするのは僕たちの常套手段です
i~` ::::ー- (o o) ー-::. | 世耕さんに教えてもらったんだよw
0 ∴ i_ _i ∴ |
ヽ ノ \  ̄ / ヽ /
ヽ_ ` -!j´ _ノ
/  ̄ ̄ ─ \
自民工作員=ネトサポ 45歳 無職
258:名無しさん@1周年
16/10/12 11:44:04.19 N7Iqf1Aq0.net
物価が上がったら消費が増えるという謎理論は、自分のおつむでは理解が出来なかった
259:名無しさん@1周年
16/10/12 11:44:04.59 wG/wnC6R0.net
>>246
>肌が黒いアジア系の男
日本に働きに来る外国人が、中韓からベトナム・バングラディッシュ・ネパールなどのアジアの最貧国にシフトしている。
あと南米系も増えている。
中韓はヨーロッパアメリカオーストラリアに行く。
260:名無しさん@1周年
16/10/12 11:44:16.65 xqp99jR40.net
・
現実を直視しましょう。 官僚を恫喝して TVで大嘘垂れ流しても 実体経済は騙せません。
安倍だけ
ここまで 酷いのは。前代未聞のアベノミクスなペテン。
◆
【経済】8月の消費支出 ▲マイナス4.6%減で 12か月連続マイナス
1 :Charlotte ★ :2016/09/30(金) 総務省が発表した「家計調査」によりますと、
先月の消費支出は、物価の変動を除いた実質で、去年の同じ月を4.6%下回り
総務省が発表した「家計調査」によりますと、
先月の家庭の消費支出は、1人暮らしを除く世帯で1世帯当たり27万6338円
物価の変動を除いた実質で去年の同じ月を4.6%下回り
6か月連続で減少
ことし2月がうるう年で1日多かった影響を考慮すると、
実態として12か月連続の減少
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆
経済】8月の全国消費者物価、▲マイナス0.5%下落
1 :海江田三郎 ★
2016/09/30(金) URLリンク(www.nikkei.com)
総務省が30日発表した8月の全国消費者物価指数(CPI、2010年=100)は、生鮮食品を除く総合が99.6と、前年同月比0.5%下落した。
下落は6カ月連続。QUICKが発表前にまとめた市場予想の中央値は0.5%下落だった。7月は0.5%下落した。
261:名無しさん@1周年
16/10/12 11:44:19.04 8/JKjc0N0.net
>>21
仏教っていうのは人の生き方を教えてくれるもので本来金なんて掛からないぞ
262:名無しさん@1周年
16/10/12 11:44:29.16 hMBnq9Ci0.net
>>252
他の国や自治体レベルで確証なんか取れてる
利権に金を持って行かれてるだけだからこれから先否応なく東京都みたいな事態になるだけ
早ければ早いほど上手く行く
263:名無しさん@1周年
16/10/12 11:44:38.57 he/T58gH0.net
Amazonでの買い物が凄くてヤマトのおばちゃんに完全に覚えられて受け取りも顔パスの俺様がきたぜ、うん、どーでもええな
ってか実際そうなると気持ち悪い
264:名無しさん@1周年
16/10/12 11:44:41.75 nspMYUO20.net
アマゾンで買う。税金払ってないとかそんなの知らねーわw
税金なんか払っても上級国民様の養分になるだけだし
265:名無しさん@1周年
16/10/12 11:44:57.70 Tg99bQHS0.net
せめて葬式代くらいは行政が負担してあげないと
自宅に死体が放置とか、自宅でバラバラ処理しなきゃ
ならないような時代がそこまで来かねない。
そういう最低限の費用は行政が負担したほうが
社会的利益かと思うんだがしてないよね・・
266:名無しさん@1周年
16/10/12 11:45:27.78 O5kIva540.net
その利益を享受できるのは
大企業と一部の従属企業
政治家
公務員
これだけなんだから、それ以外は感じられるワケがないだろ
267:名無しさん@1周年
16/10/12 11:45:30.00 hMBnq9Ci0.net
>>256
円安にして景気は一時的に良くなったけど少子高齢化のせいで続かなかっただけ
少子化対策してればそのまま好景気を続かせることが出来た
268:名無しさん@1周年
16/10/12 11:45:31.74 N7Iqf1Aq0.net
>>210
そんなこと言ってるからこのザマなんだけどな
269:名無しさん@1周年
16/10/12 11:46:10.40 jJuK9M8v0.net
結局ゴミクズとそれよりマシなゴミクズ比べて保守だのパヨクだのやっても
どちらもゴミクズなんだから日本が衰退して行くだけ
270:名無しさん@1周年
16/10/12 11:46:38.94 krUFUnlN0.net
>>267
どこの国も少子高齢化だよ。
デフレなのは日本だけ。
271:名無しさん@1周年
16/10/12 11:46:40.87 J0GjatEE0.net
>>262
まぁ僕の考えた国家像はいいけど大きな流れはもう決まってるから
精々政府はやるだけはやりましたポーズ取るだけでしょ
272:名無しさん@1周年
16/10/12 11:46:41.13 /iNwW8ne0.net
五輪は日本式葬式
273:名無しさん@1周年
16/10/12 11:46:42.62 /iSzxWj+0.net
>>264
アマゾンのスレにはなぜか納税意識高い系がわくw
274:名無しさん@1周年
16/10/12 11:47:08.95 hMBnq9Ci0.net
>>269
馬鹿と鋏は使いようって言うだろ
使ってる側が馬鹿になってる
275:名無しさん@1周年
16/10/12 11:47:10.96 PzshZXcf0.net
>>245
若者が富を生み出すような新しい文化や価値観は、企業を中心とした富のある上の層が金をかけて作らないと無理だろうね。
でないと今みたいな無駄な金は使わないっていう文化が定着するだけ。
276:名無しさん@1周年
16/10/12 11:47:48.09 jptXt36dO.net
若者子供が少ない国って
投資家が投資を避ける代表的条件だからな
つまり日本は投資家から忌み嫌われる国になった
277:名無しさん@1周年
16/10/12 11:47:52.27 Xy3AOsX40.net
【国民一人当たりGDPランキング】w
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+-----------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)
278:名無しさん@1周年
16/10/12 11:47:57.21 N7Iqf1Aq0.net
>>123
アジアの経済成長は凄いものあるよ
日本は落ちこぼれだけどさ
そのうち日本人がアジアに出稼ぎに行く時代が来るかも
まあ周りが全部貧乏な地域よりはましだな
279:名無しさん@1周年
16/10/12 11:48:09.59 hMBnq9Ci0.net
>>271
ちょうど財務省と喧嘩しようかって話が出て来たところで
流れはどうなるか分からなくなっただろう
どこまで首相が本気か分からないがな
280:名無しさん@1周年
16/10/12 11:48:20.74 krUFUnlN0.net
>>245
客に金がないんだよ。
金融緩和したって誰も借金しねーだろ?
281:名無しさん@1周年
16/10/12 11:48:48.02 N7Iqf1Aq0.net
>>270
人口が減ってる先進国は日本ぐらいだぞ?
282:名無しさん@1周年
16/10/12 11:48:48.71 nAAXHbwH0.net
>>251
>負担になるのは家族だからね
家族に負担させろってこと
若い国民に広く負担させてはいけない
283:名無しさん@1周年
16/10/12 11:49:17.35 hMBnq9Ci0.net
>>276
そして企業だって内部留保貯えるし、銀行だって中小企業に貸し渋る
日本経済衰退の根元が少子高齢化
284:名無しさん@1周年
16/10/12 11:49:58.14 Xy3AOsX40.net
【国民一人当たりGDPランキング】s
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)
285:名無しさん@1周年
16/10/12 11:50:08.55 fS9xO9Ua0.net
>>273
アカは表向き反政府でも、他人の納税に関しては意識が高い、高いどころか尖鋭だなw
税金にタカって肥太ってる奴等だってことが良く分かる
286:名無しさん@1周年
16/10/12 11:50:12.39 /iSzxWj+0.net
>>281
別にいいやん
287:名無しさん@1周年
16/10/12 11:50:18.30 hMBnq9Ci0.net
>>278
アジアも少子高齢化が進んでるから他人事じゃないけどな
日本の苦境を見て学んできてるが
そういう意味では日本の失敗も無駄にはならずにすむのかもしれない・・・
288:名無しさん@1周年
16/10/12 11:50:19.65 gMe97JJ/0.net
高齢化と核家族化がこの国の消費活動の停滞の一つなのに
いつまで格差で引っ張るんだろう
格差は働いてる人間同士より
働いてないけど悠々自適老人と生活保護老人の方がひどいだろ
289:名無しさん@1周年
16/10/12 11:51:04.85 Xy3AOsX40.net
【国民一人当たりGDPランキング】dd
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)
290:名無しさん@1周年
16/10/12 11:51:11.56 wG/wnC6R0.net
東京に出て仕事をするんじゃなくて、生まれた土地で親子三代で生活すれば、少子高齢化にはならんかったろうな。
昭和30年代の集団就職、団地住まい。このときから少子高齢化は始まっていた。
いま、団地は高齢化が一番進んでいるところだからね。
高度経済成長・東京一極集中のツケ。うまい話ばかりじゃないってこと。
291:名無しさん@1周年
16/10/12 11:51:23.07 N7Iqf1Aq0.net
>>286
人口が減って経済成長するっていう謎理論も良くわからんけどな
こんなだけ人口問題に無頓着っていうのは、どこらかから日本人を減らせという命令が来てるのかもしれんな
小泉ジュニアも日本の人口は6000万人でいいって言ってたし
292:名無しさん@1周年
16/10/12 11:51:23.99 nAAXHbwH0.net
日本人がアジアに出稼ぎに行く時代が来るわ
293:名無しさん@1周年
16/10/12 11:51:26.48 hMBnq9Ci0.net
>>286
そのせいで経済成長ほとんどできてないから最低賃金もろくに上げられないで
相対的に経済成長してる国からしたら落ち込んでいってる
それで良いのか。蓮舫の二位発言よりダメな状態なんだが
294:名無しさん@1周年
16/10/12 11:51:37.36 krUFUnlN0.net
>>281
出生率が2.0以下の国はどこも減ってる。
日本の給料じゃ移民受け入れても消費には繋がらない。
295:名無しさん@1周年
16/10/12 11:52:12.85 L7X9SMq00.net
公務員を50%削減し、法人税と所得税を10%にし、消費税を撤廃すべき
糞高い税金の大半を公務員が総取りしてる
これを是正しないと消費は増えない
所得の格差なんて言うが、
実は税収の再分配格差が一番ひどい
3%の公務員が税収の大半を全部使ってる
296:名無しさん@1周年
16/10/12 11:52:45.50 hMBnq9Ci0.net
>>290
バブルが弾けて東京がやばくなったから
止めようとしてた一極集中を再加速させたんだよ
297:名無しさん@1周年
16/10/12 11:52:59.51 N7Iqf1Aq0.net
>>287
中国はちょっと別系統だからともかく、
女性の浪費で経済成長してるような他のアジアは反動は必ず来るだろうね
日本化と言ってもいいけどさ
でも、それまでは成長は続くでしょ
298:名無しさん@1周年
16/10/12 11:53:13.78 jptXt36dO.net
>>281
しかも高齢化も世界一という日本
299:名無しさん@1周年
16/10/12 11:53:29.34 EyFCMoJqO.net
日本人にやって貰いたい仕事なんてもうほとんど無いんだよ。新興国ではいくらでも代わりの賃金安い労働者は増産されてるからな。
消費者もそんな奴等の作る安い輸入品ばかり好んで買うだろ。外国人に移民の労働力、こんなものも安ければ消費者は易々と受け入れる。歓迎する。
元凶は新興国に資本投下し労働者を無闇に量産し賃金を値崩れさせた資本家とそれを歓迎した消費者だ。
カスみたいな賃金で働く労働者増やしても需要なんて増えないんだよ。カスみたいな市場しか出来ない。仕事は増えない。奪い合いになる。安い輸入品の輸入と同時に貧困も輸入される。仕事の輸出と引き換えの貧困の輸入だよ。
先進国と途上国の格差は縮まって良いがな。先進国内の格差は輸入された貧困の分だけ拡大する。
先進国内の没落した労働者はこれで途上国の人間がいくらかは救われたんだとでも思っていくらかでも慰みにしておくんだな。
300:名無しさん@1周年
16/10/12 11:53:30.34 krUFUnlN0.net
>>290
こういう話する人って
田舎の待遇の悪さはスルーなんだよね。
「なぜ東京へ行くか」がいつも抜けてる。
301:名無しさん@1周年
16/10/12 11:53:32.91 /iSzxWj+0.net
>>292
将来的にはな。
韓国のほうがまだ将来性はある
302:名無しさん@1周年
16/10/12 11:54:03.40 hMBnq9Ci0.net
>>291
かなり長い目で見たら人口減少も別に悪い話じゃない
今起きてるのは短期的な人口減少とその人口の高齢化っていう二重に悪い状態だけどな
303:名無しさん@1周年
16/10/12 11:54:54.49 FX6WteEu0.net
単純なことだろ、日本が労働力ダンピングでやってこれたことに、
他国が追い付いただけ。
そしてこれからは労働力としての多数の人間は必要なくなるから、
資源国のような振る舞いができるように何かを見つけなければならない。
まずは、資源輸入国から脱する努力でもしろよ。
エネルギーだけでもさ。
304:名無しさん@1周年
16/10/12 11:54:55.79 N7Iqf1Aq0.net
>>294
だから嘘いうな
先進国で人口が減ってるのは日本だけだ
アメリカは30年前に比べて1.5倍ぐらいの人口になってるし、
イギリスもフランスもかなり増えている
出生率2.0以下だから人口が減るっていう謎理論もよくわからん
305:名無しさん@1周年
16/10/12 11:55:20.58 hMBnq9Ci0.net
>>294
欧州は移民入れてるから増えてる
ただし、ドイツだとろくな少子化対策しないまま移民を入れまくってるから
移民を入れた数に対して増えた人口は微々たるものっていう恐ろしい事態が訪れてる
306:名無しさん@1周年
16/10/12 11:55:37.15 HITBfTYYO.net
東京一極集中と消費税増税と移民は三位一体
307:名無しさん@1周年
16/10/12 11:55:45.20 nspMYUO20.net
アマゾン見て、一旦欲しいものリストに入れて、後で見ると「やっぱイラネ、無駄w」と思う事が多いから、
ホント無駄な物買わなくなったw
消費なんて結局は「よく考えずに踊らされて自分から財布のヒモ緩めてしまうアホ行為」なんだなと思
308:名無しさん@1周年
16/10/12 11:55:58.07 QqMjsOR50.net
今思えばミンスのがマシだった
309:名無しさん@1周年
16/10/12 11:56:19.86 +SnFDAfe0.net
斜陽、没落、衰退国家だっても、別に日本だけじゃないからな
310:名無しさん@1周年
16/10/12 11:56:21.21 hMBnq9Ci0.net
>>295
地方は法人税も所得税も減らす、都市部は増やすで良いと思う
一極集中解消とともに少子化対策にもなる
311:名無しさん@1周年
16/10/12 11:56:24.50 Tg99bQHS0.net
スーパーの清算もセルフになっちゃったしな。
あれじゃパートのおばさんもいずれ不用になるのは自明。
相当な数の失職者が出るだろうけど
あれも景気悪化の材料になるね。
そりゃあ、一時的に機械メーカーの特需にはなるだろうが
設備の更新が一巡すれば終わりだ。
個人的にはわずらわしいやりとりがなくなるのはいいんだけど。
312:名無しさん@1周年
16/10/12 11:56:28.47 SJJxS9Dw0.net
>>302
人口減に対応した制度に改めていくならいいけどな
現実は人口増前提の制度維持に必死なんだもんw
せめて夫婦と子2人ってモデルはもう使うなって思うわ
313:名無しさん@1周年
16/10/12 11:56:38.21 N7Iqf1Aq0.net
>>302
最初から、人口を減らすっていう結論があるんだろ
だから、ことさらに人口問題はタブーにするんだろうな
世界の経済実験でもするつもりか?
314:名無しさん@1周年
16/10/12 11:56:41.36 /iSzxWj+0.net
>>306
デフレ不況もね。
315:名無しさん@1周年
16/10/12 11:57:03.66 HWFFagLm0.net
でも緩やかな回復基調ですw
安心するんやでw
316:名無しさん@1周年
16/10/12 11:57:27.51 hMBnq9Ci0.net
>>297
ただ他のアジア圏も少子高齢化は急速に起きてるから
出生率が日本よりまともでも人口バランスが崩れるのは避けられないんだよ
将来厳しいのは変わらない
317:名無しさん@1周年
16/10/12 11:57:41.12 ccewFSrR0.net
まぁ
・貿易統計
・電気使用量統計
・粗鋼生産
・国内自動車生産台数
・国内自動車販売台数
・国内自動二輪生産台数
・国内自動二輪販売台数
などの国家の経済活動にモロ直結する統計みて
『景気はかいふくしているんです』
とかホザケル奴は親の七光りで三流大学に入って自称海外大学に留学して修士号取得した経歴詐称しまくっている馬鹿だけ。
318:名無しさん@1周年
16/10/12 11:58:11.74 LOuLzOjf0.net
人口が減ってるのになぜ消費だけ延びると思う
319:名無しさん@1周年
16/10/12 11:58:28.53 hMBnq9Ci0.net
>>300
バブル崩壊後は東京から地方へ人の移動が始まってたんだよ
それを無理やり引き留めて一極集中進めてしまった
320:名無しさん@1周年
16/10/12 11:58:34.42 jptXt36dO.net
こんなに首都集中させている国も先進国では日本くらいだな
政治家が政治やってないんだよ
321:名無しさん@1周年
16/10/12 11:59:04.84 CwnkcQmZ0.net
>>318
去年までは爆買いだったのにな・・・
322:名無しさん@1周年
16/10/12 11:59:05.87 droD7WPN0.net
安倍さんになってからいいこと一つもないな~
結果的にはダメだったけど、前向きにいろいろな政策を打ち出した民主党のスタイルを少しは見習って欲しい
323:名無しさん@1周年
16/10/12 11:59:17.11 XAe+lYM40.net
>>15
マスゴミが好景気を騒いだとしても必要最低限のものしか消費しませんよ
324:名無しさん@1周年
16/10/12 11:59:27.45 N7Iqf1Aq0.net
>>316
他の国のことはどうでもいいけどさ
時間的に猶予があるわけで
325:名無しさん@1周年
16/10/12 11:59:31.93 /iSzxWj+0.net
>>320
朝鮮半島がある。
あっちをモデルにっしてるね
326:名無しさん@1周年
16/10/12 11:59:50.61 j2dJAApC0.net
アベノミクスは消費税増税さえやんなきゃ成功だったのに
安倍はアホや
327:名無しさん@1周年
16/10/12 11:59:54.46 HITBfTYYO.net
そもそも移民を入れる理由付けだからな
こうなるのは当たり前なんだよ
安倍は最初から国民を裏切ってた
その証拠にアメリカの議会や外国に行った時は
悪魔の日本人と戦って日本を差し出すとハッキリ言ってる
328:名無しさん@1周年
16/10/12 12:00:05.59 tPrrIkvn0.net
消費なんて増える筈ないよ
老人と借金しかない負の遺産と未来がない国に
329:名無しさん@1周年
16/10/12 12:00:06.23 hMBnq9Ci0.net
>>312-313
ベビーブームからの世界規模の人口爆発問題があったから抑制策も当時としては間違ってなかった
でも、制度が人口拡大時のままだったり、人口が減ることが見えてきても維持してきた政治の怠慢
が今の状況を招いた
330:名無しさん@1周年
16/10/12 12:00:21.76 ccewFSrR0.net
>>318 イギリスやフランスの人口調べてから日本はジンコウガーって叫べよ。
役人の数の多さと外郭団体の多さ、さらにそれを維持するための規制や法律が多すぎて日本沈没中。
役人天国が日本を殺す
331:名無しさん@1周年
16/10/12 12:00:27.06 3uPqCjOq0.net
「年金や医療保険は近い将来必ず破綻します」
「日本の景気はうまく行ってもこの先緩やかに後退し続けます」
もう正直に言って慣れちゃう方が楽でしょ。
せめて見え透いた嘘言われたときの脱力感から開放してくれ。
332:名無しさん@1周年
16/10/12 12:00:47.34 7Y2ENXhW0.net
大企業と富裕層むけの政策ばかりだからな
内需の6割を占める個人消費が低迷した
本田 高橋 濱田のリフレトリオ視ね
333:名無しさん@1周年
16/10/12 12:00:56.61 ta50TWSw0.net
>>307
君もポチリ欲求を自在にコントロール出来るようになったか
あの湧き上がる欲望に打ち勝つのは容易ではないが不可能でもないな
俺もようやく出来るようになってきた
334:名無しさん@1周年
16/10/12 12:01:06.49 hMBnq9Ci0.net
>>324
他国が日本を反面教師に成長維持してくれれば
将来助けてもらえるかもしれない
335:名無しさん@1周年
16/10/12 12:01:23.80 +SnFDAfe0.net
大丈夫やで、まだ道半ばさ・・と自分に言ってみた
336:名無しさん@1周年
16/10/12 12:01:29.56 fqufsQ6W0.net
清涼飲料水にも課税検討する見たいだからアコギすぎる
まずは、議員の不正を正すところから始めろ
337:名無しさん@1周年
16/10/12 12:01:42.77 u5gwpzT40.net
着々と移民受け入れに進んでいるな
自民ももう隠さなくなってきたしいよいよだ
この流れは個人では変えられないから俺はもう守りに入ってるよw
338:名無しさん@1周年
16/10/12 12:01:52.56 h49zUnfW0.net
アベノミクス大成功やん
339:名無しさん@1周年
16/10/12 12:02:13.43 uIiPcjZr0.net
景気悪くないわな。
人手不足だもん。
働かなくても食べていけるんだろうね。
悪循環ですわ。
340:名無しさん@1周年
16/10/12 12:02:23.50 hMBnq9Ci0.net
>>331
もう一度ベビーブームを起こす意気込みで少子化対策やれば
一気に景気回復するぞ。ただし、時間的な猶予はあまり残ってない
341:名無しさん@1周年
16/10/12 12:02:37.75 Rq5Pn0As0.net
>>332
消費のない社会を推奨したのは、枝野幸男
342:名無しさん@1周年
16/10/12 12:03:00.34 N7Iqf1Aq0.net
>>337
まあ、それしかないだろうね
若い人を増やしてかないと国としては持たないよ
一年100万人ぐらい入れてほしい
343:名無しさん@1周年
16/10/12 12:03:03.41 fqufsQ6W0.net
消費税下げたらいいよ、物も動き少しは活気出るよ
344:名無しさん@1周年
16/10/12 12:03:12.15 VYsevY6R0.net
惨経、チョット前までと言ってる事違うやんけ?
安倍ちゃん、プーチンに近づき杉だから叩きだしたか?
345:名無しさん@1周年
16/10/12 12:03:45.30 SJJxS9Dw0.net
>>329
事が起きるまで見て見ぬふりが伝統だから仕方とはいえ呆れるばかりだわな
346:名無しさん@1周年
16/10/12 12:03:46.62 jptXt36dO.net
まだ少子化で消費低迷、経済成長できない
とボヤいているうちはマシ
少子化対策はもともと軍事政策
若者が減り老人だらけの国になった日本は軍事力が低下したということ
簡単に侵略される国になった
稲田が徴兵を主張するのもそれ