16/10/11 21:10:04.47 E6Jqy9IL0.net
出向社員16年目
直接参加できない労働組合費を減免してほしい
151:名無しさん@1周年
16/10/11 21:56:33.73 Fo+Emclq0.net
【領収書】安倍首相、白紙の領収書「法律上の問題が生じているとは考えない」
スレリンク(bizplus板)
【社会】東京五輪は”社長も財務部長”もいない組織 無責任体制で迷走
スレリンク(newsplus板)
【社会】NHKが本人の許可なく住民票を取得して住所変更 被害者「NHK職員に個人情報を悪用されるかも。本当に怖い」★3
スレリンク(newsplus板)
【経済】経団連の政策評価「国民の痛み伴う改革を」
スレリンク(newsplus板)
【国内】日本の公務員は先進国で最も少なく、収入レベルは突出して高い
スレリンク(bizplus板)
【経済】金融緩和で円安転換に成功しても輸出も雇用も増えないのは海外現地生産をしているから 「政府は経済界に騙されている」
スレリンク(bizplus板)
152:名無しさん@1周年
16/10/11 21:56:58.10 FoZEYPRs0.net
払いたくないなら払わないで自費で病院行けばいいんでないの?
153:名無しさん@1周年
16/10/11 22:00:46.86 azJW64S10.net
基本的に日本企業は採用にあたっては有能より無能を好む
有能だと頻繁に意見具申してきて煩いが、無能は無茶な指示でも黙って従うから
その結果、有能な人ほど非正規労働者となり無能な正社員の下で働くという倒錯した状況が発生する
20年間、ゼロ成長で終わった現実がそれを物語っている
154:名無しさん@1周年
16/10/11 22:02:21.77 Fo+Emclq0.net
【社会】五輪施設見直し「賛成」85%…読売・全国世論調査
スレリンク(newsplus板)
【政治】白紙領収書、富山市議→辞職。稲田防衛大臣→「みんなやっている」「問題ない」★3
スレリンク(newsplus板)
稲田氏は520万円分 “白紙領収書”横行する自民閣僚の非常識 納税者は怒った方がいい。★3
スレリンク(newsplus板)
【社会】<非正規社員>健康格差も深刻 健保、健診…制度見直しも
スレリンク(newsplus板)
【労働】コンサルタント「長時間残業が無くならないのは終身雇用だから、解雇規制を緩和し労働市場の流動化を図るべき」
スレリンク(bizplus板)
【国内】日本は高齢化で「終身雇用制」から「終身労働制」へ
スレリンク(bizplus板)
155:名無しさん@1周年
16/10/11 22:18:06.22 8vf/TT1s0.net
クズどもに税金を使う意味がわからん
156:名無しさん@1周年
16/10/11 22:19:40.60 IZyX0FNT0.net
非正規がいないと利益を出せない無能経営者増えたな
157:名無しさん@1周年
16/10/11 22:22:58.51 QiBUY43w0.net
>>149
まさにこれ
158:名無しさん@1周年
16/10/11 22:28:39.73 jS1IOb010.net
払う額も少なくなるけど、受けられるサービスも少なくなるという方式にしたら?
159:名無しさん@1周年
16/10/11 22:32:11.77 3KdgtDgL0.net
>>153
プークスクス
160:名無しさん@1周年
16/10/11 22:32:16.08 WrXSnECB0.net
高齢者に使われる保険料
161:名無しさん@1周年
16/10/11 22:37:25.43 q8V/L6XY0.net
移民の正当化のために餓死させられる存在だもんな。非正規って。
162:名無しさん@1周年
16/10/11 22:47:56.26 cZjHg80R0.net
重工から関連会社に天下ってきた爺が
ボルボだかの新車買ったんだけど
最近の若い奴は良い車を知らないと嘆いていた
重工に派遣してる若い奴の手取り18万にしてんのは
テメーだろと思った
ちなみにピンハネ率60%くらい
163:名無しさん@1周年
16/10/11 22:49:27.13 VRBZl9nd0.net
起業しろ
164:名無しさん@1周年
16/10/11 22:56:33.40 Fo+Emclq0.net
【税制】「女性活躍」はウソですか 配偶者控除廃止見送り
スレリンク(bizplus板)
【政治】「女性活躍」はウソですか 配偶者控除廃止見送り★3
スレリンク(newsplus板)
【社会】女性の20人に1人は風俗嬢経験?ほかに何もできない…風俗嬢引退後の過酷人生 ★2
スレリンク(newsplus板)
【社会】主婦の間でイオンモールが「不倫のハブ」になっている…イオンで待ち合わせラブホに行き、帰りにイオンで夕食を買って帰宅★2
スレリンク(newsplus板)
【不倫】“一目でわかる”不倫している妻の不審な行動[07/17]
スレリンク(pinkplus板)
/ ̄\ ご飯はできてないし / ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄\|
| /V\\\ | /V\\\
| / /|| || | | //| || |
| | |(゚) (゚)| | | | (゚) (゚) /|
ノ\|\| ( _●_) |/ \| ( _●_) |/|/\ お風呂もわいてないの
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ \
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ |\_>
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ |
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\ |/)
(((i )// (゜) (゜)| |( i))) そのうえ私は ふ・り・ん☆
/∠彡\| ( _●_)||_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
<“一目でわかる”ゲス不倫に至る妻の不審行動 BEST3>
1.スマホを手放さずにいじる時間が増えた
2.夕食にスーパーの惣菜が妙に増えた
3.漫画や音楽などの趣味が突然変わった
165:名無しさん@1周年
16/10/11 22:56:37.09 cZjHg80R0.net
少なくとも派遣問題に関しては
自民には何一つ期待できないところか
悪化の一途をたどることになる
166:名無しさん@1周年
16/10/11 22:58:50.53 OmdcpPMg0.net
>>110
親と同居なら何とかなるけど家賃払っているらしいから、そのうち破産・破滅するよ
仕事を増やすか転職しなきゃマジやばい
物価が安い地域なら家賃は安め食費に掛かる費用も抑えられるけど
物価の安い市町村は市の財政も逼迫してる可能性が高いから国民健康保険の負担率が高くなるから
167:名無しさん@1周年
16/10/11 22:59:59.28 cZjHg80R0.net
反面、民主時代に作った日雇い派遣禁止の解禁を求める経団連
自民は応じる構え
情況は民主より酷いんだけど
自民の支持が高いんだよな
168:名無しさん@1周年
16/10/11 23:00:45.44 Fo+Emclq0.net
【経済】経団連の政策評価「国民の痛み伴う改革を」★2
スレリンク(newsplus板)
169:名無しさん@1周年
16/10/11 23:02:30.67 t+wyDI7x0.net
非正規は気合で治すって聞いたけどw
170:名無しさん@1周年
16/10/11 23:05:12.92 +7DgqpDo0.net
非正規は病気にならないて聞いたけど?体だけは丈夫そうだし
171:名無しさん@1周年
16/10/11 23:06:24.98 bdLaIuwP0.net
>>23
そういう考えの人は
この20年の政治をまるで見てないという事。
172:名無しさん@1周年
16/10/11 23:07:56.86 azJW64S10.net
企業が求めているのは無能でいいから、無茶な指示でも黙って従う人なので
資格を取ったり、英語力を磨いても再就職には結びつかない
むしろ、スキルアップすればするほど「頭デッカチ」「理屈っぽい奴」という
評価になり再就職が難しくなるのが現実だ
173:名無しさん@1周年
16/10/11 23:12:04.64 TQaj+K7j0.net
暖かい人の情けを
胸を打つ熱い涙を
174:名無しさん@1周年
16/10/11 23:16:20.98 OmdcpPMg0.net
>>135
残念だけど>110の人の場合、国民健康保険の軽減はないよ
年収が81万以下なら2割軽減される
年収が121万なら国民年金は全額免除されるけど自分でお役所に行って手続きしないと駄目
所得から税金が引落されてる場合(先払い)税金を少し多めに払っている可能性が高いから
年末調整とかお役所に足を運んで払い過ぎた税金が戻ってくるけど
後払いの場合は確定申告した後だから納める税金はぴったりになるから計算間違いとか
申告ミスや生命保険料の控除分を記載していなかったとかが無ければ戻ってくる事は殆どない
175:名無しさん@1周年
16/10/11 23:20:24.94 BkFj8aPW0.net
>>4
無職でナマポのが貴族だと思う
176:名無しさん@1周年
16/10/11 23:37:18.65 OmdcpPMg0.net
>>135
また間違えたゴメン
>110の人は国民健康保険は5割軽減
81万+65万(給与所得控除)を足すの忘れてた収入が146万以下で2割軽減
59.5万+65万で収入が124.5万以下で5割軽減
33万+65万で収入が98万以下で7割軽減
※世帯主一人で同居人がいない場合
177:名無しさん@1周年
16/10/12 01:42:39.19 EelFy8hd0.net
医療費高騰は患者のせい。
必須の薬と、そうじょない薬の負担率を変えると薬代が3割減る。胃腸薬とか吐き気止めとか希望者だけ割増で提供すれば良い。
178:名無しさん@1周年
16/10/12 04:22:35.45 lpVC2F2a0.net
>>126
相談しても月に4万何千円医療費に使ってないと何もしてくれない
貧乏人に割引く制度がないから
179:名無しさん@1周年
16/10/12 04:39:43.58 lpVC2F2a0.net
>>13
住民税・年金保険料・所得税 → 無収入にもワープアにも免除アリ
国保 → 無収入でも年1万数千円の保険料請求はある、免除はナシ(生活保護だけ?)、ワープアにも当然免除はない
まるで低所得者に国保が免除されるかのように読めたので
180:名無しさん@1周年
16/10/12 05:07:49.83 lpVC2F2a0.net
>>140
そのあたりまで収入があると税金、年金、保険ともに減額もないかな
181:名無しさん@1周年
16/10/12 06:05:10.83 MosgJb9t0.net
時給制で年金や社会保障払ってる人は辛いな
非正規固定給の俺ですら激きついもの…。
182:名無しさん@1周年
16/10/12 06:11:56.84 RwoS5/Up0.net
年間の保険料の通知送られてくると
月の給料をはるかに超えて、毎年自動発生する借金を返済するような感覚
自分が潰されると感じる
183:名無しさん@1周年
16/10/12 06:23:50.52 a7rsCmhr0.net
安部に文句言え。
184:名無しさん@1周年
16/10/12 06:39:20.91 6nGMs1to0.net
>神奈川県の女性(45)
>東京都の女性(39)
こういった女性に専業主夫が
「仕事と俺、どっちが大切なんだよ!俺、病気なんだよ?会社休んで看病しろよ!」と言ってほしい
今まで専業主婦は平気で言ってたんだから
185:名無しさん@1周年
16/10/12 07:11:12.39 +xs0gR290.net
>>148
基本的に税金扱いなので払わなきゃならない
186:名無しさん@1周年
16/10/12 08:29:18.21 E6WJidE8O.net
保険料は実質的に逆進税だからね
富裕層は上限に引っ掛かるから、実効税率低い
187:名無しさん@1周年
16/10/12 21:54:20.19 2tL2ozf10.net
安倍首相、白紙の領収書「法律上の問題が生じているとは考えない」 政治資金規正法の見直しまでは行わない意向 ★2
スレリンク(newsplus板)
【財界】経団連会長が政治献金呼びかけ、自民の政策を高く評価 「消費税引き上げなど国民の痛みを伴う改革を」
スレリンク(bizplus板)
安倍首相、農業の外国人労働者受け入れ促進を明言、来年にも国会に関連改正案提出へ
スレリンク(newsplus板)
【報道】 産経新聞、毎日新聞、テレビも 「金容疑者」なのに朝日新聞だけ 「松木容疑者」・・・疑問の声★2
スレリンク(newsplus板)
【景気】消費低迷、先行き弱気 企業・家計とも回復実感できず★2
スレリンク(newsplus板)
【医療】入院時の光熱費を患者負担に 厚労省検討、1日300円台
スレリンク(bizplus板)
【労働】正社員と同じように働いているのに待遇が違うのはおかしい…10年間で時給60円しか増えず、契約社員が会社を提訴
スレリンク(bizplus板)
188:名無しさん@1周年
16/10/12 21:58:41.26 +Ps3PWZG0.net
国が決めた定額じゃなくて、ひとりひとりの給料の何%って事にならないかな…
8万も稼いでないのに毎月16260円国民年金引かれてツラい
189:名無しさん@1周年
16/10/12 22:26:58.29 waVEXwJA0.net
>>184
収入が少なければ減免されるはずだけど。
190:名無しさん@1周年
16/10/12 22:29:52.04 zrHazoAV0.net
>>185
確定申告なり市役所行って手続きしないと減免は受けられないよ
191:名無しさん@1周年
16/10/13 11:19:51.28 ms7EBKUM0.net
薬剤師は非正規の方がいい
192:名無しさん@1周年
16/10/14 06:02:01.29 0fucrbHy0.net
【経済】日本の格差はなぜ広がったのか 「ジニ係数」が過去最大に [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)。
193:名無しさん@1周年
16/10/14 08:56:43.93 pfi7HHgk0.net
非正規は人間に非ず
194:名無しさん@1周年
16/10/14 11:28:47.32 jzxgp0260.net
【年金】安倍首相が年金カット法案成立に意欲…新しいルールに当てはめる厚生年金年間14万円、国民年金年間4万円減少の試算に
スレリンク(bizplus板)
【経済】国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定
スレリンク(newsplus板)
【政治】稲田防衛省が政治資金で外食三昧しめて「年間276万円」! ★2
スレリンク(newsplus板)
【経済】派遣時給、3年4カ月ぶり下落
スレリンク(bizplus板)
【経済】ガソリン4週ぶり値上がり
スレリンク(newsplus板)
【社会】経済的に大変、自信がない…子供がいらない理由の本音★4
スレリンク(newsplus板)
195:名無しさん@1周年
16/10/14 11:30:22.83 J2Rs1hFp0.net
>>146
朝日新聞に投書しろ
196:名無しさん@1周年
16/10/14 11:35:20.04 oiY7X2ge0.net
そのうち契約解除の際は正規社員並に退職金くれってなるな
197:名無しさん@1周年
16/10/14 11:36:47.28 6LyT/esL0.net
非正規は使い捨てだから健康診断なんか必要ないだろ
198:名無しさん@1周年
16/10/14 18:01:23.39 w16Gndvj0.net
>>172自営業扱いだと給与所得控除が無くて殆ど減免にならないみたいなんですけど
そもそも国保は自営業のための健保のはずなのに。
青色申告なんたらの届け出を前年までに出してれば
給与所得者と同じになるみたいだけど
よくわからない
株ニートやセドリオークションの貧民所得者は控除されにくい…
199:名無しさん@1周年
16/10/14 23:38:31.56 ej0hPGfD0.net
【経済】国家公務員の給与・ボーナス 3年連続で引き上げ決定 ★3
スレリンク(newsplus板)
【経済】経団連の政策評価「国民の痛み伴う改革を」★5
スレリンク(newsplus板)
【労働】解雇規制を緩和へ 小泉進次郎氏が提言 雇用の流動化を狙う
スレリンク(bizplus板)
【経済】9月の企業物価指数、前年比3.2%下落
スレリンク(newsplus板)
【介護】介護サービスの自己負担上限額、引き上げ検討 厚労省
スレリンク(bizplus板)
【社会】経済的に大変、自信がない…子供がいらない理由の本音★5
スレリンク(newsplus板)
200:名無しさん@1周年
16/10/14 23:47:40.86 QIrHbz+s0.net
生活保護は単身世帯でも手取り月十五万円+医療費交通費公共料金税金社会保険介護費用全て無料だからナマポなんだけど
201:名無しさん@1周年
16/10/15 00:09:53.38 sLmDtR8sO.net
バイトしてた時、健康保険料払うのもったいないと思って払うのやめた。
しばらくしてからいろいろ不安になって払おうとしたら、払っていない過去の分を請求されてびっくりした。
自動車保険や火災保険とは違うなら「保険」という言い方をやめ、金もちゃんと取り立てるべき。払うのやめても放置だったので任意かと思った。
それから、高い保険料を支払うためにバイトをやめ、定職に就いた。
202:名無しさん@1周年
16/10/15 00:19:01.25 XOgdJwfl0.net
>>46
それは正解。親戚の超金持ちが癌で死にかけた。
203:名無しさん@1周年
16/10/15 07:36:46.23 vaBfwIHo0.net
【社会】経済的に大変、自信がない…子供がいらない理由の本音★6
スレリンク(newsplus板)
(関連スレ)
年収300万円の28歳正社員男性、結婚相談所の書類審査だけで200人の女に振られる
スレリンク(news板)
自民党「非正規は結婚も就職できない。国も企業も助けてくれない現実を学校で教えるべき」
スレリンク(liveplus板)
ク ク || プ / ク ク || プ / ク ク || プ / ク ク || プ / ク
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス | | │ //. ス
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ // / ス | | ッ // /
/ // / // / // / .__ // /
/::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
__ /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
/⌒ \ 、z=ニ三三ニヽ、 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ _( ̄ ̄ ̄\ / ________人 \
/ /| \\ {彡ニ三ニ三ニミヽ. /::::::== `-:::::::ヽ//⌒ー⌒\ヽ ノ::/_ _ ヽ ヽ
/ / ヽ ヽ..ヽ 仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l::::::| f 0 | } |/  ̄  ̄ \/ i
`(ノ/⌒\ \__ミ....ヽミ{ ニ == 二 lミ| i:::::::l゛/≡\,!./≡\、,l::f| |}/::::( 三ヽ ノ三) ヽ i
(_ノノ<( ≡)\ /( ≡ ) ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ.|`:::| " ノ/ i\` |::::|| ~ |||○/ 。 /::::::::: /⌒)
(ノ|  ̄ ̄/  ̄ ̄ | ..彳{t!./=\ ./=\ !3l i ″ ,ィ____.i i i //V = = V|::::人__人:::::○ ヽ )
(ノ|ヽ ._人_人_ノ.| )...r `!、 ⌒ イ_ _ヘ⌒ .l‐' ヽ i / l .i i / |(| ノニ / ニヽ .|ヽ \ /
ヽ ヽ `Y⌒l__ ̄ノノノ Y `Y⌒l_ j l ヽ `Y⌒ヽ_ヽ、/´ | ノ └ ヽ | \ `Y⌒l_ /
)) \. 人_( ヾ (( .へ、 `人_( ヽ ヽ /|、 ヽ 人_( ヽ ヽ _ `Y⌒l_ _ノ \ _人_( ヽ __ノ
.フノ_ノ)`ー-イ..ハ(( < `  ̄ ̄
204:ヽ-イ--i´ l ヽ ` "ー ヽ-イ \ _> 人_( ヽ ヽ __ヽ-イ _-イ
205:名無しさん@1周年
16/10/15 07:39:18.26 uvRn2YD1O.net
↑
パソナケケ中が一言
↓
206:名無しさん@1周年
16/10/15 07:44:26.13 OqdiDN+I0.net
だから年金も保険も消費税にしたほうがいいんだよな
食料品減免して貧乏人は金使わなきゃ取られることもないし
207:名無しさん@1周年
16/10/15 10:49:43.72 t0G58xu70.net
企業に社員の年金健保を半額負担させるとか、いつまでキレイ事を言っていられるかね?
厚生労働省は希代の偽善者集団だ!
208:名無しさん@1周年
16/10/15 10:51:16.69 l9T2y0sE0.net
国民を奴隷として扱ってる安倍にとっては減免なんて死んでもやらないだろう
そして、自民党は全員白紙領収書で公金横領し放題
もう、滅茶苦茶
209:名無しさん@1周年
16/10/15 15:32:13.51 qC4Z4L3Y0.net
社会保険料は年収ベースで収める金額がきまるわけではないから不公平になりがちなんだよなあ
確定申告とまとめてしまえよ
210:名無しさん@1周年
16/10/15 15:34:39.60 VekSG/Q20.net
>>204
なんか 何月から何月の収入を基準にとか言う変なやり方なんだっけ
211:名無しさん@1周年
16/10/15 15:37:01.23 vZk8GlrZ0.net
法人税を上げて国民全員国保のほうが効率よくね
212:名無しさん@1周年
16/10/15 15:37:21.98 ykJL7B/k0.net
非正規は保障制度から排除してやればいいんじゃないか
213:名無しさん@1周年
16/10/15 15:53:57.99 tcyBYkA50.net
非正規というか国民年金と国民健康保険って事よな?
社会保険に加入してる非正規もいるだろうしさ。
非正規とはなんぞ?
214:名無しさん@1周年
16/10/15 17:12:55.89 qUrsNosu0.net
前年所得ゼロでも「後期高齢者支援金」なるものまで
とられててワロタ(;´Д`)
215:名無しさん@13周年
16/10/15 18:16:34.61 2piMh0HJ8
自己負担通勤交通費の課税問題点を解決しろ
216:名無しさん@1周年
16/10/15 21:34:05.61 20VutYgR0.net
派遣・非正規の厚生年金や健康保険は、正社員と同じように派遣屋or雇用主が出すべきである。当然の措置である。
なぜやらないのか?
非正規の場合、ボーナスはなしか正社員の2/3あるいは半分でいいだろう。
しかし、厚生年金と健康保険料は正社員と同じように企業が半分出せよ。
217:名無しさん@1周年
16/10/15 21:39:50.86 gC9mvji10.net
今更どうしようもないと思うが
住民税や国保税も、所得税みたいに当年度に予定額で納税して差額は年末調整できる制度だったらな
去年の収入に合わせてといっても、大半の人は使っちゃってるし
仕事が続いてるうちは問題ないんだけどさ
218:名無しさん@1周年
16/10/15 21:41:01.18 mMiXNuzi0.net
8ヶ月で17万て
前年で相当収入があったって事じゃない
219:名無しさん@1周年
16/10/15 21:48:40.70 1uAxiHSN0.net
ゆうメイトやれば健康診断受けられるで
220:名無しさん@1周年
16/10/15 21:50:06.95 o5bPuaPW0.net
正社員は4年連続でベアアップw
221:名無しさん@1周年
16/10/15 21:59:42.79 jWc5+OxP0.net
>>215
ベアアップだと
頭痛が痛いと同じで
くどすぎる表現になるよ?
222:名無しさん@1周年
16/10/16 00:04:28.04 pL7B7/0I0.net
>>194
スレが落ちてると思ってたらか返事遅くなってゴメン
白色申告なら必要経費が控除される
青色と違って帳簿の記入(極端家計簿レベル)等が結構あまい
青色申告なら必要経費の他に65万円が青色特別申告控除で控除される
届出と帳簿と領収書等を5年間保存する
※帳簿付け(簿記2・3級レベル必要)が難し�
223:「けど1万前後の市販ソフト使えば解決 給与特別控除は収入によって控除額が変わる 収入120万で給与特別控除が55万円 収入240万で給与特別控除が90万円 収入361万で給与特別控除が126万2千円 ※給与所得控除額の計算の仕方 1,800,000円以下で収入金額×40%(650,000円に満たない場合には650,000円) 1,800,000円超~3,600,000円以下で収入金額×30%+180,000円 3,600,000円超~6,600,000円以下で収入金額×20%+540,000円 税務署の監査が入った時に『見解の相違!(口が裂けても脱○したと言っては駄目)』覚悟なら白色・青色の方が税金は安く済む(何でもかんでも経費扱いに) 鑑査が嫌なら給与特別控除の方が楽だし税金等も給与特別控除の方が普通は安く済むと思う 税務署は職業によって年間にかかる必要経費の平均でも把握しているようで、あまりにも桁外れな必要経費を書いて無ければ目を付けられないみたい 個人事業主から数千円~数万円の追徴課税なんてするより、それなりに大きい会社から数千万~数億円の追徴課税をした方が割に合うから
224:名無しさん@1周年
16/10/16 04:08:24.12 HmWpgAF20.net
>>11
つか自分の能力にあったところの面接受けろ。
225:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています