16/10/10 08:20:21.57 ikEQ3d560.net
>>134
落合が頭がいい!?
ドラゴンズの今の窮状を招いた張本人なのに
151:名無しさん@1周年
16/10/10 09:24:46.71 9ckv8Klc0.net
>>148
ぶっちゃけると、プロ野球選手になれるのは
死にものぐるいで頑張ったうちのほんのひと握り
そんな深淵の世界を、何の苦労もしてない一般人が
理解し得るわけがない
152:名無しさん@1周年
16/10/10 09:27:26.96 9ckv8Klc0.net
>>141
スペインのFCバルセロナの
華麗なパスサッカーも頭脳的戦術だよな
153:名無しさん@1周年
16/10/10 09:31:44.40 +QWRJp100.net
学会で新説として発表すればw
154:名無しさん@1周年
16/10/10 09:34:58.39 9ckv8Klc0.net
>>107
>>138
野村が言ってたが
一軍のプロは才能だけで2割5分は打てる
だが一流は3割を打つために細かい工夫をする
新人投手の投球内容を分析するとかな
メジャーリーグなら組織的にやってることだし
日本が遅れてただけ
155:名無しさん@1周年
16/10/10 10:46:35.15 cmp1ioPL0.net
煩悩には限界がない、とは至言だな。
156:名無しさん@1周年
16/10/10 10:52:13.08 DQAbp9q00.net
まあ野球をやっていく上での頭脳には方法や手段としての限界がないって事だろ
なにも未解明の科学追求と同じレベルで捉えてやるなよw
いうてもこのじいさんだって科学者じゃないんやからw
157:名無しさん@1周年
16/10/10 10:58:04.05 ABYEr+tb0.net
このおっさんが評価されてるのは古田のおかげ。
古田が居なかったら阪神と同じような結果だったろ。
158:名無しさん@1周年
16/10/10 10:59:57.17 1KDmH2pM0.net
野村は自分自身が現役時代に肉体的な才能だけではプロの世界では生き残れないことを痛感していたから
それを補うためにはどうすればいいのか必死で考えた結果なんだよ
159:名無しさん@1周年
16/10/10 12:12:22.79 LZA9y5om0.net
野村がもし経験を引き継いだまま若返って学問の場に行ったとしよう
ベースランニングが当たり前の人間にはわからない場が出てくる
これを己の限界と定めた方がよい人生を送れる
絵を描くとき誰が声を出すのか
しかしコウバのネジ売りとして転生した場合お地蔵様の方便くらい使わなければ
一つも売れない
野球で稼いで売れないネジをつくる
いやそんなイメージすらない
売れるネジというのは現実に使えるネジを指すのか
夢のためのネジを指すのか
2つを分類することができれば
この判断ができる一流のネジ屋になれる
ネジ屋が脳の結晶化を防ぐには野球が必要だと
コウバの野村ならわかると思う
160:名無しさん@1周年
16/10/10 12:14:22.66 8G1Wv83q0.net
日本語としてちょっとおかしいとおもったのは俺だけ?
161:名無しさん@1周年
16/10/10 12:15:11.99 LZA9y5om0.net
コウバの野村ならば
磨き上げた石を叩き潰すネジは作らない
162:名無しさん@1周年
16/10/10 12:22:37.52 2lrUuVwS0.net
でも一回しか優勝出来ないんじゃ二流じゃねーの?