16/10/07 17:48:36.83 pbDoox6D0.net
両方負けろ
3:名無しさん@1周年
16/10/07 17:51:55.81 SGsy16jM0.net
佐村に支払ってない分はどこへ行ってるの?
4:名無しさん@1周年
16/10/07 17:52:47.18 Vv0chiy20.net
詐欺師 対 ヤクザ
5:名無しさん@1周年
16/10/07 17:54:11.30 X90OZvWE0.net
>>3
佐村(姓)河内(名)
じゃないで
6:名無しさん@1周年
16/10/07 17:55:09.04 BtGuZclE0.net
目の視力検査からやらしてもらおうか。
爆
7:名無しさん@1周年
16/10/07 17:55:56.68 Sd7oWxou0.net
>>5
佐村(苗字)河内守(役職名)
ですな
8:名無しさん@1周年
16/10/07 17:55:58.44 pj819s9H0.net
>>4
ほんこれwwww夢のバトルですわwwwww
9:名無しさん@1周年
16/10/07 17:56:28.10 lC6HzoTZ0.net
どちらもきらい
10:名無しさん@1周年
16/10/07 17:56:37.28 +0Tra3YI0.net
ガキの使いに出てほしい
11:名無しさん@1周年
16/10/07 17:57:28.64 TgIvp4MA0.net
ええやんトコトンやれ
12:名無しさん@1周年
16/10/07 17:57:54.34 DKEAMjs/0.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
URLリンク(www.youtube.com)
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
URLリンク(www.youtube.com)
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
URLリンク(www.youtube.com)
明治維新の真実 佐宗邦皇
URLリンク(www.youtube.com)
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
URLリンク(www.youtube.com)
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
URLリンク(www.youtube.com)
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
URLリンク(www.youtube.com)
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
URLリンク(www.youtube.com)
.
日本人が知ってはならない歴史
URLリンク(www.youtube.com)
.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
URLリンク(www.youtube.com)
.
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
URLリンク(www.youtube.com)
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
URLリンク(www.youtube.com)
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
13:名無しさん@1周年
16/10/07 17:58:29.62 kA0qFdoT0.net
まあ確かに佐村河内のパフォーマンスあっての曲だったからなw
14:名無しさん@1周年
16/10/07 17:58:41.00 SJmhN4Wm0.net
ホントの作曲した人が、しくじり先生に出てて、大笑いしたけど。
すごいなあと思ったな。
放送作家って。
あんな普通の人が、爆笑を取れる台本を書くんだから。
15:名無しさん@1周年
16/10/07 18:05:38.47 PpPFCAUj0.net
ネコババ仕様としてるのか
16:名無しさん@1周年
16/10/07 18:07:03.76 U5BTGOfN0.net
少なくともJASRACのものではないよね
17:名無しさん@1周年
16/10/07 18:07:51.90 oISqcRVS0.net
阿波踊りスレが2までいくとはな
18:名無しさん@1周年
16/10/07 18:08:02.25 w7RxWWYD0.net
>>12
■ ウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← ウソ ■
この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
URLリンク(verbeck19.exblog.jp)
『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。
すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕派の最重要な拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって逆賊となってしまいます。
■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■
19:名無しさん@1周年
16/10/07 18:08:10.81 Cwu5U8o20.net
新垣さんは渡した時点で著作権も自分には無いと言っていた(いらないんだろうな)
でも譲渡証明(契約書)が無いならカスラックは出さないだろう
20:名無しさん@1周年
16/10/07 18:08:13.90 3gB673UN0.net
使用料集めるだけ集めといて配ってないの??
決まったら返金するの?
21:名無しさん@1周年
16/10/07 18:08:28.47 LHvM2Jjo0.net
佐村河内名義のお陰で売れたんだから佐村河内のもんだろ
22:名無しさん@1周年
16/10/07 18:08:56.48 sLstu2El0.net
こいつの曲は商用で使ってもお金取られないってことかな?
23:名無しさん@1周年
16/10/07 18:10:01.78 YUN8gm/t0.net
佐村河内のキャラは彼のものだけど、著作権は関係ないだろ
24:名無しさん@1周年
16/10/07 18:10:59.59 YUN8gm/t0.net
プロデュース料として請求すれば良いんじゃね?
25:名無しさん@1周年
16/10/07 18:12:58.00 s1Na19XG0.net
これはジャスラックは払うべきだわ
26:名無しさん@1周年
16/10/07 18:14:48.59 9ox1wkds0.net
JASRACは著作権者じゃないんだから
徴収したんなら著作権者に払えよ。
27:名無しさん@1周年
16/10/07 18:14:58.74 5/4U2MkO0.net
違うと分かってるが脳内イメージが進撃の巨人を歌ってるRevoになる
28:名無しさん@1周年
16/10/07 18:17:40.28 3gB673UN0.net
佐村河内の曲を使ってるとJASRAC来て金払え言ってくるけど
現状だと佐村河内にも誰にも払われないの??
おもしれーーーー
29:名無しさん@1周年
16/10/07 18:18:06.40 J7VvKvoh0.net
新垣が俺に著作権があるって言ってるならわかるが
新垣が無いって言ってるのになんで払わないんだ?
30:名無しさん@1周年
16/10/07 18:19:17.28 rf395H150.net
>>19
ややこしいのだ。ゴーストライター契約自体は公序良俗に反するから成立しない。
だからそれに代わる契約を行わないと著作権、金も含めて誰のものか決まらない。
だけどガッキーは金はいらないが著作権の名前は俺だと主張している。ゴーチは全部俺のものと主張して結局、契約は行なわれていない。
31:名無しさん@1周年
16/10/07 18:20:05.42 3gB673UN0.net
著作権料徴収代行者が著作権者に徴収金を払う時にこいつじゃないかもって払わないのは正しいの?
著作権がどこにあるか不明かもしれないならJASRACは佐村河内に払っておいて
別で著作権を主張するやつが佐村河内に請求すればいいじゃん
32:名無しさん@1周年
16/10/07 18:20:23.68 D7O4Ebqh0.net
新垣に契約書一枚書いてもらえば良いだろ。 何をそんなにもめてるんだ。
33:名無しさん@1周年
16/10/07 18:20:29.55 fW3tYs/j0.net
前スレ>>997
>何を言ってるのか理解できないほどの馬鹿か?
>ゴーチセンセが共有者でないなら、その法的根拠が必要なわけだ。
法的根拠って、もとから著作者で著作権を取得したか、著作権者から著作権を取得したことをもって足りるけど、
一体何を言いたいんだ?お前
>この時点で君は法的立証ができてないんだから論拠自体が崩壊してる。
法的立証というのがよくわからないが(おそらく僕が作った最強の法律用語なんだろう)
>それ以前にニーガキセンセが、共有者であるという立証も必要だが、 これも立証できてない。
>君が法律的にと言うなら週刊紙レベルの噂話じゃ駄目なんだよ。
俺が法律的に というのは法律でということだよ。証拠レベルのことを言ってるわけじゃない
そもそも証拠の採用は自由心証主義に委ねられている。
>仮にニーガキセンセが共有者と立証できたと仮定した場合、
>共有者はゴーチセンセとニーガキセンセの二人だから、ニーガキセンセが権利放棄した時点で、自動的にゴーチセンセに、譲渡されるわけだ。
>更には君の言うところのゴーチセンセは共有者でないと立証するには、
>ゴーチセンセが創作に一切関わってないことを立証しなければいけない。
共有者でないことを立証するのではなく、共有者であることを立証するんだよ。まさか、お前悪魔の証明を押し付けるつもりか?
それと、創作に一切関わってないとかが重要じゃない。コンセプトやアイディアではなく実際に具体的な表現をしたかどうかが重要だ
>法律的にと言うならば、君の週刊紙レベルのヨタ話じゃ全く立証になってないんであって、君も主張は無茶苦茶なんだよ。
法律では自由心証主義に委ねられているから、民事では基本どんなものにも証拠能力がある。
>不動産の公信力なんかこのケースでは関係ないが。
>君こそ全く著作権法を理解してないんだがな。
どっちも第三者対抗力の規定で、登記や登録自体に公信力なんてねーよ
34:名無しさん@1周年
16/10/07 18:20:56.57 c2Aq9zPg0.net
逆に新垣さんには払ってるのか?
35:名無しさん@1周年
16/10/07 18:21:13.31 fW3tYs/j0.net
続き
>著作権は譲渡可能な権利とされており、例えば、著作者Aが創作により取得した著作権をBに譲渡した後で、
>同じ著作権をCに譲渡した場合、
>現在の著作権者はBであるのかそれともCであるのかという問題が生ずる。
> こうした問題を解決するために、著作権法は、著作権の譲受人は権利取得の登録を経なければ、権利取得を
>第三者に対抗できないものとしている(77条)。
> したがって、前記の設例において、BもCも著作権の移転の登録を得ていない間は、互いに著作権を主張する
>ことができず、
> したがって、互いに相手方の複製行為に対して、それを自己に帰属した著作権の侵害行為であるとして損害
>賠償することも、差止め(112条)を請求することもできない。
> これを読んで、自分がどれだけ頭が悪すぎるか理解できるだろ。
それを読んで、どうして
>権利放棄=譲渡
>になるの。
言う結論になるんだよ、全くつながってない。
お前の珍説では、権利を放棄すると譲渡されたことになるという話なのに、お前と来たら第三者対抗の話をして、頭おかしいんじゃねーか?
そもそも、登録をしたから権利者になるってわけじゃなく、正当な権利者が競合したら、登録をしたものが優先されるってだけだよ
逆に、正当な権利者がいて誰かが自分を登録した場合、いくら登録しても正当な権利者には対抗できない。
> 公信力が有ろうがなかろうが、登記してない時点で権利主張云々以前の問題なんだよ。
お前が言ってるのは、第三者対抗要件であって権利主張の根拠とはなりえない。
(著作権の登録)
第七十七条 次に掲げる事項は、登録しなければ、第三者に対抗することができない。
一 著作権の移転(相続その他の一般承継によるものを除く。次号において同じ。)若しくは信託による
変更又は処分の制限
二 著作権を目的とする質権の設定、移転、変更若しくは消滅(混同又は著作権若しくは担保する債権
の消滅によるものを除く。)又は処分の制限
>仮にゴーチセンセが創作に全く関与してないと立証されても、仮にニーガキセンセだけが著作者であると立証されても、
>登記の時点でゴーチセンセが登記されてるなら、この時点で著作権はニーガキセンセからゴーチセンセに譲渡されたと認定されても仕方ないんだよ。
>勝手な法律論振り回しといて如何に自分が無知で何も理解できてないか分かるだろ。
第三者対抗要件としての登録を権利主張の根拠と思っている馬鹿www
> これで分からないなら、もうお手上げだ。
痛いなあw
36:名無しさん@1周年
16/10/07 18:22:28.84 xrbYH43l0.net
存分にやりあえ
37:名無しさん@1周年
16/10/07 18:24:39.90 CcUnvJpc0.net
どちらも倒れろ
38:名無しさん@1周年
16/10/07 18:25:04.98 rf395H150.net
>>32
ガッキーの名前にする契約をするとゴーチは作曲詐称、詐欺を認める事になるからゴーチは契約できないのさ。
契約書がないことを確信してカスラックはうごいてる。
面白いぜ、これは。
39:名無しさん@1周年
16/10/07 18:26:16.52 KPSQlj/D0.net
佐村河内ってなんか頭部デカくない?
40:名無しさん@1周年
16/10/07 18:26:53.07 M81I/O/r0.net
JASRACがネコババしてるだけじゃん
41:名無しさん@1周年
16/10/07 18:28:07.76 ifrUyROx0.net
たたかえJASRAC
42:名無しさん@1周年
16/10/07 18:30:56.66 lUUfcanL0.net
進撃の巨人のオープニング歌ってる人?
43:名無しさん@1周年
16/10/07 18:32:43.59 u98cJgWF0.net
佐村河内はまだ耳が聴こえないってスタンスだっけ?
判決がきちんと聴こえるのかな?
44:名無しさん@1周年
16/10/07 18:33:26.43 fW3tYs/j0.net
>もう、この人一々説明しないと駄目なのかね。
>譲渡と権利放棄の違いというのは、関係者がニーガキセンセとゴーチセンセ以外に、例えばCさんがいて、
>ニーガキセンセが権利放棄しても、ニーガキセンセがゴーチセンセとCさんのどちらに譲渡するのか、
>分からない場合に、譲渡と権利放棄は違ってくるの。
↑これが第三者対抗について言っているなら
↓これは導き出せないだろ
>だからこのケースでは、
>権利放棄=譲渡
>になるの。
>ニーガキセンセが権利放棄したということは、受け取り人はゴーチセンセ以外いないの。
つまり、ID:2CZpetjS0は
正当に権利が譲渡されていることを前提に第三者対抗の問題が出てきてる と言うことをもって
「第三者対抗できる」から「正当に権利が譲渡されている」と言いたいらしい
これ論理学で言うと 逆 というもの
「良薬なら苦い」 という命題から 「苦いから良薬である」誤った結論を導き出しているのと同じ
ちなみに、「苦いから良薬である」 と言う間違った理屈から生まれたのがトンスル
45:名無しさん@1周年
16/10/07 18:33:45.87 aKxA9v9u0.net
佐村河内「皆様の私を応援する声が・・聞こえてきましたよ!!」
46:名無しさん@1周年
16/10/07 18:34:04.22 MVpOENfG0.net
普通にゴーストライターにお金払って作曲依頼してたんだから権利もってることまで
否定するのはおかしいだろ? 経歴盛ったフロントマンが裏方に仕事丸投げとか
珍しくも無いし この人は一応プロデューサーとしては優秀だったわけで
本質的にはガクトとかが戦国時代に生まれたとか格付け無敗とかキャラ付けしてるのと
変わらんからな
47:名無しさん@1周年
16/10/07 18:35:56.07 Uj2dn7/T0.net
こいつには恥という言葉がないらしい。親とか兄弟とかいないのか?
恥ずかしくないか?
48:名無しさん@1周年
16/10/07 18:45:40.85 rf395H150.net
>>47
最早収入源がガッキーの楽曲しかない。
だからガッキーの条件認めて契約するしかないのだがガッキーの作品である事を認めるとゴーチを天才として売ってきた連中、コンサートの興行屋なんかが一斉に損害賠償の訴訟を起こす。
ゴーチも苦しいのだよ。
49:名無しさん@1周年
16/10/07 18:47:54.46 Y710vU980.net
ガッキーが権利主張してないのになんでカスラックが争うねんwwwww
買い取ったんなら問題ないだろ
50:名無しさん@1周年
16/10/07 18:48:56.73 YsTeXIqn0.net
別に新垣さんが著作権に関する異議申し立てしたわけでもあるまいに
著作権放棄は変わらず、佐村の言動が目に余ったから告発しただけでさ
51:名無しさん@1周年
16/10/07 18:50:19.11 GU81rX+B0.net
クズvsゴミwwww
52:名無しさん@1周年
16/10/07 18:51:32.16 YkUo0lNv0.net
>>3
元から作詞作曲家には入っていない噂がある
53:名無しさん@1周年
16/10/07 18:51:38.98 80og4+qf0.net
JASRACは泥棒だからなあ、佐村河内からでさえわずかな金をはぎ取る悪魔だよ
54:名無しさん@1周年
16/10/07 18:52:58.09 rf395H150.net
>>50
放棄してねえって。ガッキーの主張は金はやるから俺の名前にしろって主張だ。
55:名無しさん@1周年
16/10/07 18:55:32.69 gASMfh2H0.net
著作「権」は佐村河内で間違いないだろ。
権利込で新垣隆から買い取ってるんだから。
56:名無しさん@1周年
16/10/07 18:57:37.94 fW3tYs/j0.net
>>55
でもなぜか、買い取ってるという証拠を提出できないんだよなあ
証拠を提出してないから、契約解除されちゃってるし
57:名無しさん@1周年
16/10/07 18:58:37.85 4CbSPaJb0.net
カス「相手は嫌われ者だし何しても良いよね?」
58:名無しさん@1周年
16/10/07 19:02:46.15 OIkYRQNo0.net
だからググったら出てくるじゃん。
新垣は著作権のうち財産権は放棄したから曲によって得る収入はいらないが
著作権の権利のもう一方である人格権は未だ所有しており、新垣が作曲したとはっきり明記して公表する権利があると。
新垣は佐村河内作品のうち、自分が作曲した分は今後全て新垣隆のみ作曲者だとしてほしいと主張している。
複数の報道とこれまでの経緯によると
新垣が佐村河内のゴーストライターであると暴露し糾弾した。
JASRACは騒動を受け佐村河内が新垣から何時から著作権の譲渡を受けたのか、
曲の作曲者名義に関しての正確な情報を出せと要求するが
佐村河内からは納得がいく回答を得ることができずに、権利関係が確定するまで管理してる佐村河内曲の利用中止措置を取る。
それ以降も佐村河内からのまともなアクションが無いので、JASRACは佐村河内の曲の管理契約を打ち切り
佐村河内曲利用と管理は今後本人に許可を取れという形となった。
JASRACは佐村河内曲の利用中止措置に至るまでその年度分の印税がいくら入ったから振り込むよと本人に通知したが、
佐村河内は自分が想定してる額より数十万円少なかったのか、これはおかしいとクレームを入れ
両者は折衝を重ねたが折り合いが付かず、今の所佐村河内が納得するまで支払いができないという形なのか?
佐村河内はJASRACを相手取り今回の民事訴訟となった。
JASRACとしては、それなら正確な額を改めて算出する為に必要だから
新垣からの著作権譲渡の正確な時期と本当の作曲者名などを確定するような証拠を出せ、
証人として本当の作曲者という新垣の出廷も要求した。
書面で著作権譲渡したという事は一切ない模様で、口約束としてもあったのかどうか不明。
代理人によると佐村河内は裁判を弁護士に任せて、自らは裁判に出ないそうだ。
佐村河内は新垣を名誉棄損で訴えると宣言したが、実際は作曲者の名義を佐村河内と新垣との共同作曲にしてくれと泣きついたが
新垣は拒絶し、最初に書いた段落の事を佐村河内に要求したが佐村河内は逃げ回っていて
未だに正式な回答はないようだ。
今回の裁判において新垣と佐村河内の間の争いにも焦点が当てられ権利関係がはっきりするのだろうか?
59:名無しさん@1周年
16/10/07 19:02:57.71 0iGmymmz0.net
とりあえず新垣先生に払っとけよな
60:名無しさん@1周年
16/10/07 19:04:24.21 Vcxu+R/t0.net
>>55
新垣氏から佐村河内氏に権利を譲渡したという契約書は?
それがなきゃ著作権は作曲した者のままでただのレンタルじゃないの?
61:名無しさん@1周年
16/10/07 19:05:38.43 OIkYRQNo0.net
情報と争点はこんなところですかね?
法律と判例などには全くの門外漢なので他の人に任せたw
62:名無しさん@1周年
16/10/07 19:08:17.98 EjlBsyVu0.net
【週刊文春】加山雄三に米国人ゴーストライターがいた!
63:名無しさん@1周年
16/10/07 19:23:02.80 jh/9wM4B0.net
カスラックはなんで勝手にネコババしてんだよ
64:名無しさん@1周年
16/10/07 19:23:38.02 rpmxGAN30.net
ごーち「ウルサイよ。君たち。」
65:名無しさん@1周年
16/10/07 19:25:42.44 lEgoTNH70.net
支払ってやれよ
お金の音だけ
66:名無しさん@1周年
16/10/07 19:30:46.61 WJ4f7QRt0.net
みんなクズ
67:名無しさん@1周年
16/10/07 19:30:54.73 dNru3cAy0.net
ゴーチは雇う会社間違えたな
68:名無しさん@1周年
16/10/07 19:31:56.38 AAeToM2w0.net
何様w
69:名無しさん@1周年
16/10/07 19:32:53.67 9kzWCFck0.net
ゴーチは興行主に詐欺で訴えられるのが怖くてガッキーとの契約を有耶無耶にしたいのよ。
70:名無しさん@1周年
16/10/07 19:34:46.46 KrdYHBBM0.net
>>1
盗人猛々しい
71:名無しさん@1周年
16/10/07 19:39:24.95 0PV0HJWh0.net
実際に作曲してないゲーム会社やアニメの制作会社だって、
ゲームの音楽やアニメの音楽に関する著作権は持ってるもんな。
佐村河内が発注者で、新垣が制作の受託者なんだから、
著作権保持者は普通に佐村河内だろう。
72:名無しさん@1周年
16/10/07 19:45:10.18 dCLN1Igd0.net
著作権保持者は誰なの?
それが決まれば解決
73:名無しさん@1周年
16/10/07 20:01:25.81 9kzWCFck0.net
財産権はゴーチ、人格権(作曲者名の表示など)はガッキーがガッキーの言い分。
全部ゴーチのものがゴーチの言い分。
で契約書が無いため確定していない。
口頭のゴーストライター契約は公序良俗に反するため成立しない。
ゴーチはガッキーの言い分を認めて契約すると過去の興行などで詐欺が成立するため契約できない。
74:名無しさん@1周年
16/10/07 20:07:47.92 AAeToM2w0.net
誰に曲を作らせようが、
作曲者が佐村河内なら、
佐村河内が著作権者だわな。
騙して買わせてたかどうかは別次元の話
75:名無しさん@1周年
16/10/07 20:15:11.51 yc4VULqf0.net
JASRACに戦いを挑めば全員味方になると思ってんな佐村河内
オマエはさほど許されてないぞ
76:名無しさん@1周年
16/10/07 20:23:40.58 9kzWCFck0.net
まあカスラックもゴーチがガッキーと正式な契約出来ないのを知っていて付け込んでるのだから大概だがな。
ガッキーもガッキーの言い分認めた契約は、ゴーチのコンサートの興行主がゴーチを詐欺で刑事告訴するのを狙ってるし。
77:名無しさん@1周年
16/10/07 20:26:16.91 0PV0HJWh0.net
ゴーストライター契約が公序良俗違反で無効?
んなわけあるかい、契約自由の原則の制限をかける必要性があるほどの公序良俗違反にゴーストライター契約が該当するわけない。
おまえの名前で売っても売れないから俺の名前で売ってやるよって公序良俗違反なら、
町工場のおっちゃんが売り出しても売れないからうちのブランドで売ってやるよも公序良俗違反だわ
78:名無しさん@1周年
16/10/07 20:27:37.65 qjy1u/4E0.net
著作権が誰にあるかはともかくJASRACは佐村河内と契約してんだろ佐村河内に金払わないのであれば
新垣氏が佐村河内名義で作曲した曲の著作権をJASRACが管理していると主張し使用料を徴収していた根拠が無くなる。
79:名無しさん@1周年
16/10/07 20:28:08.07 wOJcOfJ50.net
カスラックはごっちに払わないとしたら誰に払うの?
そのままカスラックの懐にいれるの?
80:名無しさん@1周年
16/10/07 20:32:37.58 9kzWCFck0.net
>>77
残念だが専門家はそうは見てはいない。
調べてみな。
>>78
カスラックは既に契約を無効として解除している。
81:名無しさん@1周年
16/10/07 20:35:37.81 9kzWCFck0.net
>>79
使用者に戻すか法的に確定すれば財産権を持つ者に払うだろう。後者はどう転んでもゴーチになるがな。
82:名無しさん@1周年
16/10/07 20:36:25.76 +p8+B6rj0.net
佐村河内守
83:名無しさん@1周年
16/10/07 20:47:40.84 eyeIivWr0.net
>>81新垣との正式な契約書を出せってことだよ
作曲したのは新垣で間違いないしな
84:名無しさん@1周年
16/10/07 20:49:35.98 psfQIFFc0.net
佐村河内音頭
85:名無しさん@1周年
16/10/07 20:49:48.12 eyeIivWr0.net
本来は新垣に支払うべきもの
新垣は放棄してる
サムラゴッチに支払うなら新垣がサムラゴッチに譲渡した契約書を出せってことだよ
86:名無しさん@1周年
16/10/07 20:51:01.67 uQAZIlTC0.net
これって新垣氏とやらにも
払ってないならアウトなんじゃないのか
87:名無しさん@1周年
16/10/07 20:51:49.39 +kmZ2VRr0.net
イ ̄>ュ、
/ λ \
/ ̄ ̄ ̄\ / / \ \ ∧
../ノ / ̄ ̄ ̄\ ,' / 、_、, \ > |
../ノ / / ヽ ∧∧∧_ l |‐{ ̄ ハ ̄\___>
..| | LL/ |__LハL | /____\ lj⌒i ̄/ λ ̄ j ..)
..|\L /⌒).`..(´`ヽi ../ / .丶 \ . / ノ 〈c っ〉. |..\
ノ//У .,イ●●\ \ |/ ー_ _へ \| / ノl ┌┴┐ |\..\
ノ..く/ ノ| __ ノ\..\ Y―(<●八●>)-Y . ./ 〈 .ゝ;;;,,,,,,,,,,,,,;,;/ /. ゝ
.| / ノ\ ヽ_ノ ノ ⌒\ \ (|  ̄ | ̄ |) \ ∧\ /∧ /
.../ ⌒ \_..ノ |⌒ ___) | ( (_) ) | \ ', //
..\ ノノ | V Y V| V/´ ̄ >`./⌒l⌒\ ノ . . \', /
..ノ | |___| | ,/ / 人 \ ∨
..見ざる 言わざる 聞かざる
88:名無しさん@1周年
16/10/07 20:53:38.11 kYSEcszy0.net
>>85
新垣は、本人も承諾の上で金を貰って作曲してたのだぞ。
権利は全部佐村河内のものであることは事実上確かな事じゃん。
89:名無しさん@1周年
16/10/07 20:55:16.25 UCyObk/U0.net
>>85
契約関係の文書はそもそも絶対に存在しないだろうな
世に出たら最も困る存在
90:名無しさん@1周年
16/10/07 20:58:46.02 dgmc9PmS0.net
このひと日本人なの?
91:名無しさん@1周年
16/10/07 21:00:14.59 nkzReA1K0.net
>>88
事実上とかそんなあやふやなものに著作料払ったりできないんだよ
あとから新垣氏に訴えられ出もしたらJASRACが著作権法違反になってしまう
だから佐村河内に全部整理して最終的な内容をちゃんと証明してくれって頼んでるんだよ
でもそれをいつまでたっても佐村河内がやらないから契約解除になったわけ
権利ってのは事実上とかそんなあやふやなもので侵害できない
お前の名義の所有物をお前の親が事実上自分の物だとかっていって勝手に処分とかされたら納得できる?
92:名無しさん@1周年
16/10/07 21:00:24.84 HRNqgMaV0.net
JASRACはとりあえずどっかに払えよ!
どさくさに紛れて私腹を肥やそうとしてんじゃねーよ。
クソ利権団体が。
93:名無しさん@1周年
16/10/07 21:02:14.26 nkzReA1K0.net
>>89
別に今から締結してもいいんだよ
てか佐村河内は新垣氏にそれを許可してもらうよう頼んでたみたいだけどね
ただ新垣氏が相手にしてくれないらしい
結果的に新垣氏が著作権を正しく行使して金を受け取って
いらないなら全額寄付とかにするのが一番いい気がする
94:名無しさん@1周年
16/10/07 21:05:01.21 Yx30H8fl0.net
もと相方 新垣との喧嘩別れの顛末
95:名無しさん@1周年
16/10/07 21:06:04.83 nkzReA1K0.net
>>92
どっかに払えって、間違ったところにはらったら後で賠償責任が発生するぞ?
あと私腹ってなに?社団法人で毎年会計は全て公開してるし
売り上げで誰かの給料やボーナスを決められる団体でも無いんだぞ
JASRACって音楽業界が作った便利屋みたいな存在だぞ?
96:名無しさん@1周年
16/10/07 21:13:28.11 kKHJdjH40.net
>>7
ワロタw
97:名無しさん@1周年
16/10/07 21:18:22.78 IHuCNl7I0.net
著作権の基本知識
著作人格権:放棄も譲渡も出来ません
著作隣接権:譲渡は可能です
これらをごっちゃにすると話が理解できなくなりますので注意が必要です
98:名無しさん@1周年
16/10/07 21:19:59.20 fhHDrhIy0.net
なんかよくわからんけど両方敗訴で両方が国に賠償金を支払う展開で頼むわ
99:名無しさん@1周年
16/10/07 21:23:31.32 f5hmAAqS0.net
聞こえますかーーーー!
100:名無しさん@1周年
16/10/07 21:25:56.92 va+EXS/K0.net
JASRACは誰に依頼されてゴーチの曲の著作権料を徴収してるんだ?
その記録をみれば著作権者が明らかなうえに、著作権者に対する争いもない
他に権利者はいないんだからネコババせずにさっさと払え
101:名無しさん@1周年
16/10/07 21:37:50.63 9kzWCFck0.net
>>100
ゴーチ御苦労
字が読めるのかwww
102:名無しさん@1周年
16/10/07 21:59:39.09 OIkYRQNo0.net
だから新垣側が主張するように
新垣の著作権人格権である、新垣が佐村河内作品の真の作曲者というように認めて大々的に公表し、
新垣と佐村河内が合意し両者の間に著作権財産権譲渡の契約書が書かれて締結すれば
丸く収まるわけだが。
そうなったら佐村河内は偽作曲家が確定し今後の仕事が無くなるの確定で
レコード会社にクライアント、世間を完全に欺いたとして世間から今以上に非難浴びて
各所から訴訟の嵐だろうね。
だから今のまま限りなく黒のグレーで押し通し、新垣に共同作曲の表記にしようと持ち掛けたりしたわけで。
新垣の要求には何が何でも応じないし、権利関係も曖昧に自分が著作権の財産権・人格権の両方を保有してると
言い張るんじゃない?
103:名無しさん@1周年
16/10/07 22:01:23.40 lnZ80fVW0.net
なんかさあ
本人と思われる書き込み多いよね
ヤフーも同じく。
104:名無しさん@1周年
16/10/07 22:02:52.61 HLJykWXg0.net
極悪JASRACに比べれば佐村河内なんて完全な善人
105:名無しさん@1周年
16/10/07 22:07:13.49 OIkYRQNo0.net
>>104
JASRACの問題点とは全く違う事案だろ。
佐村河内のどこが善人なんだよw
106:名無しさん@1周年
16/10/07 22:15:20.10 WiwQgma30.net
聴覚障害者団体に全額寄付しちゃえ
嘘ついて集めた金だもん
107:名無しさん@1周年
16/10/07 22:18:36.81 OIkYRQNo0.net
俺はこの件に関して当事者の誰にも感情移入できないというかw
こんなの割とわかりやすいヌルめのネタよのう、などと思ってはいけないw
108:名無しさん@1周年
16/10/07 22:31:04.19 AK7YCFWN0.net
死刑にしないからこうなるんだ
禍根を遺すなよな
今からでも首を刎ねよ
109:名無しさん@1周年
16/10/07 22:33:40.43 ZN97eIaT0.net
>>1
元気がない時はNHKスペシャルで佐村河内が壁に頭打ちつけてる映像を思い出してます
元気をありがとう
また笑わせてね
110:名無しさん@1周年
16/10/07 22:43:26.42 00u4amLA0.net
実質的な作曲者だろう
111:名無しさん@1周年
16/10/07 22:45:08.28 bQS4EZKx0.net
>>4
表現が的確すぎる
112:名無しさん@1周年
16/10/07 22:52:48.10 eL1xvy/e0.net
小室は著作権収入を売ったんだよな。
だから過去の名曲の年収はない。
佐村河内に著作権なくとも著作権収入は最低限売ったことになるので
裁判やっても佐村河内に払うのが法的に正しい。
この問題は、だれが作ったかでなく
売り上げを誰がもらうかで
少なくとも、収入に関しては
新垣から権利を買い取った形になってる。
著作権は買い取れないが、著作権収入は買い取ったということ。
これは佐村河内に払うしかないよ。
単にJASRACは金をため込みたいだけだわ。
113:名無しさん@1周年
16/10/07 23:00:40.39 OIkYRQNo0.net
小室は著作権を売ってはいないからな。
コバンザメ共に騙され吸い上げられてただけw
まあその件は後々きっちり世に晒して成敗しなきゃならないわけだがw
114:名無しさん@1周年
16/10/07 23:01:34.05 eL1xvy/e0.net
映画でいうと
佐村河内は製作者
新垣は監督
映画を作った名誉が新垣にいったとしても
興行収入は製作者が支配するんだよ。
佐村河内の言い分は法的に正しいんだよ。
これは契約であって、アーティストが誰かではない。
115:名無しさん@1周年
16/10/07 23:28:54.33 N+3moovz0.net
法的にこれは正しいのでカスラックの負けwざまーww
倫理的にはこれを請求するさむらかわち弁みたいなインチキおじさんは死んだほうがいいと思う。
116:名無しさん@1周年
16/10/07 23:48:14.93 23BPkpzN0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 URLリンク(park5.wakwak.com)
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
URLリンク(m.imgur.com)
池田小事件 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
fっっっっっっっっっっgt
117:名無しさん@1周年
16/10/07 23:57:17.98 OWi2cEe30.net
>>100
信託停止したから、今は徴収してないんじゃないかな
ジャスラックが信託をやめた今、いわゆる”佐村河内の曲”を使おうとおもったら佐村河内本人に使わせてくれと申し込むしかない
依頼者はどのくらいいるんだろう?
118:名無しさん@1周年
16/10/08 00:27:04.34 jTBxhq8N0.net
騒ぎのあった年の12月から契約は停止されている。表面化してから10ヶ月だからかなりあるように見えるがコンサートは全てキャンセルされ泥棒のCD買う奴も少ないからほとんどゼロだろうな。
ゴーチが言ってる差額は最終支払いから契約停止までのはずだが差額が生じているのが不思議だ。
119:名無しさん@1周年
16/10/08 00:39:24.79 7a6PFqOR0.net
オレが預かろうか?
120:名無しさん@1周年
16/10/08 04:18:49.46 k1Aq55Bq0.net
>>101
ゴーチだって字は読めるだろ!(目は見える)
121:名無しさん@1周年
16/10/08 07:47:04.00 q6T4NQMG0.net
ゴースト発覚で報酬停止になるのが鉄則だとしたらつんくや秋元とかどうするんだろうな
あいつら名義としては1年に何百曲って常識はずれな楽曲数に関わってるのに