16/09/29 12:23:27.11
★ムスリムと地域交流 千葉大留学生が拠点作り
2016年09月25日
◇資金募る
イスラムの宗教や文化の正しい知識を伝えようと、千葉大に通うイスラム教徒(ムスリム)
留学生らで作るNPO法人「千葉イスラム文化センター」が、千葉市中央区に地域交流の
拠点を設立する資金を募っている。同法人理事長のアジザン・ビン・モハメドさん(26)は
「積極的に発信することで、イスラム教に対する偏見や誤解を解いていきたい」と意気込んでいる。
(石川奈津美)
同センターは、千葉大に留学するムスリムの学生が学内の教室を礼拝所として借りる学生活動から始まった。
ムスリム留学生の増加に伴って利用希望者が増え、部屋が手狭になったことなどから、2011年に法人格を取得し、
数回の転居を経て、約2年前にJR西千葉駅前のビルの一室に礼拝所兼事務所を構えた。現在は留学生らの家族も
含めて約150人が利用しており、毎週金曜日の礼拝では50~60人ほどが集まるという。
信者の間では近年、イスラム過激派「イスラム国」などによるテロが世界で相次いでいることから、
イスラム教への誤解や偏見が広がることに不安が高まっているという。そこでアジザンさんらは今年2月、
インターネットで資金を募る「クラウドファンディング」などを活用し、空室になっている他階のフロアも
含めて購入し、交流拠点の開設を目指すことを決めた。
開設後は、一般を対象にしたイスラム教の入門講座や、イスラム教の戒律に沿った「ハラール食」を開発する
企業向け相談などの実施を予定している。副理事長の杉本恭一郎さん(40)は「誰でも気軽に立ち寄れる、
市民に開かれた場所にしたい」と話す。
設立資金は国内外から支援が相次ぎ、20日現在、目標額約5200万円に対し、約4500万円が集まった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
関連スレ
【オーストラリア】イスラム移民禁止、半数支持=「テロ懸念」「社会に溶け込まず」-豪調査 [09/21]
スレリンク(newsplus板)
【大分】イスラム教徒等との多文化共生と地域活性化を両立させる為の拠点 立命館アジア太平洋大学にムスリム研究センター設立 [06/21]
スレリンク(newsplus板)
【多文化共生】県内に17万人の外国人が住む神奈川県 イスラム教徒 「家族のために一生懸命働くことや、困っている人を助けることもジハードです」 [01/03]
スレリンク(newsplus板)
【社会】イスラム教徒の男性に豚肉 東京入管横浜支局 [08/19]
スレリンク(newsplus板)
【海外】イスラム教徒侮辱の風刺画で起訴された作家、裁判所外で撃たれ死亡 ヨルダン [09/26]
スレリンク(newsplus板)
【南仏86人死亡】イスラム教徒のテロ遺族に「死んでよかったな。お前らが1人減ったのなら」 仏に広がる排斥と憎悪 [09/20]
スレリンク(newsplus板)
【移民国家】米 ミネソタ州9人刺傷事件 容疑者はソマリア人か 被害者にイスラム教徒かどうか尋ねる [09/20]
スレリンク(newsplus板)
【国際】「ムスリムはテロリスト」 仏飲食店で女性ら入店拒否 [08/30]
スレリンク(newsplus板)
【静岡】イスラム教徒(ムスリム)の観光客に対応 掛川花鳥園が礼拝室新設 今後もムスリムの観光客の受け入れ態勢を充実させる方針 [12/18]
スレリンク(newsplus板)
【社会】国内最大級のモスク、愛知・津島に完成 [11/20]
スレリンク(newsplus板)
2:名無しさん@13周年
16/09/29 13:58:54.60 T1kJVIZuD
植物や動物は外来種輸入禁止なのに
3:名無しさん@13周年
16/09/29 17:37:22.86 DO4pzoKNC
教えられてもイスラム教には入りたくないw
4:名無しさん@13周年
16/09/30 01:33:14.29 Ahxp8SRYo
イスラムとは宗教を含む「体制」。非イスラム教徒は必ずイスラム教徒に遠慮させられて服従を強いられる。自分の居場所がなくなります。
イスラム教徒らの些細な要求にも屈してはいけません。日本にイスラム教徒を入れるということは、日本が滅ぶことに等しいのです。
URLリンク(ameblo.jp)
必読!怪談より怖い現実の話!「イスラムによる日本侵略は既に始まっていた」
URLリンク(ameblo.jp)
移民は欧州のイスラム化を目指し、グローバリストは移民を利用して社会崩壊させ立場の弱い消費者を作る
URLリンク(ameblo.jp)
大手メディアが沈黙する米国での事件:ムスリム少年移民が5歳女児を性的暴行のうえ口の中や体に排尿
URLリンク(ameblo.jp)
【反面教師にしましょう】デンマーク:妻と8人の子持ち無職シリア難民が、新たに2人の妻と12人の子供呼び寄せを承認される
URLリンク(ameblo.jp)
イスラム教徒によるイスラム文化強制・イスラム教徒による襲撃の記事一覧(他にも経済移民(外国人労働者)・難民問題など随時各種記事更新)
URLリンク(ameblo.jp)