【調査】安倍内閣支持率56.6% 「10代・20代」に限ると、男性72.2%、女性64.7%の支持率★7at NEWSPLUS【調査】安倍内閣支持率56.6% 「10代・20代」に限ると、男性72.2%、女性64.7%の支持率★7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト407:名無しさん@1周年 16/09/23 01:07:53.90 jLSC8Tno0.net 社会経験のない10代に選挙権など早すぎる 408:名無しさん@1周年 16/09/23 01:07:56.37 vBNMJ1OD0.net 1000万人移民計画とか最初に言い出したのは民主党の議員です 409:名無しさん@1周年 16/09/23 01:08:18.47 A2lSp6EH0.net >>396 きみも脳みそグラグラ来ちゃってるね これからの自衛隊向きだね、合格 410:名無しさん@1周年 16/09/23 01:08:34.53 TK+Tfpxo0.net トンキン民涙目(笑) 大阪維新の会・橋下閣下、トンキン汚リンピック、豊洲汚転、小池都知事を斬る! ●橋下閣下発言『小池さんの築地移転延期は戦略として間違っている。』 ●橋下閣下発言『僕は大阪府民だから、東京が五輪でボロボロになってくれた方が有り難い。』 テレビ朝日 橋下×羽鳥の番組(9/5放送) youtube.com/watch?v=s2gAQWqQzDk(34分25秒辺り) 411:名無しさん@1周年 16/09/23 01:08:39.30 5DFV62rc0.net 安倍著書「美しい国へ」より移民について 「わたしは、親善試合を見に行ったとき、会場の盛り上がりに感化されてサッカーの面白さを知った。 日本がW杯本戦の出場を逃した93年の“ドーハの悲劇”のときは、ブラジル出身のラモスが、日本人といっしょに涙を流して悔しがった。 いまも三都主の活躍にみんなが心から拍手をおくる。 日の丸の旗のもとに戦った者は、出身国がどこであろうと仲間であるという意識、それは共同体にたいする帰属意識、というよりほかにいいようがない。 フランスは、第二次世界大戦のあと、労働力が不足して大量の移民を受け入れた。 だがその後ナショナリズムの高まりとともに、移民排斥の嵐が吹き荒れた。 九十八年、強豪フランスは、開催国としてW杯に出場するが、このときメンバーの多くが、 アルジェリア系のジダンをはじめとする移民と移民二世の選手たちで占められたため、 「レインボー(いろいろな人種からなる)チーム」と呼ばれた。 しかし、そのチームが優勝を勝ち取ったとき、かれらはもはや移民ではなく、フランス国家の英雄であった。 優勝の夜、人びとは国家「ラ・マルセイエーズ」を歌って熱狂し、百万人以上がつどった凱旋門には 「メルシー・レ・ブリュ」(「ブリュ」はフランスチームのシンボルカラーの青)の電光文字が浮かび上がった。 サッカーのもたらしたナショナリズムが、移民にたいする反感を乗り越えた瞬間であった。」 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch