【著作権】ウェブの公開情報は「共有資産」と主張、 2ちゃんねる「全文コピペ」の著作権問題 (弁護士ドットコム)at NEWSPLUS
【著作権】ウェブの公開情報は「共有資産」と主張、 2ちゃんねる「全文コピペ」の著作権問題 (弁護士ドットコム) - 暇つぶし2ch159:名無しさん@1周年
16/09/15 15:06:15.39 EFolXuRZ0.net
>アニメ評論家の藤津亮太さんが執筆

アニメ評論家とかあったのかよ、気持ち悪いw

160:名無しさん@1周年
16/09/15 15:12:47.43 buer5Wx90.net
>>159
アニメ評論家は大昔から存在してるし、立派な職業だよ。
昭和16年に発行されたこの「漫画映画論」は、
アニメの枠を超えて映像表現全般について論説の中でも白眉と言われている。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

161:名無しさん@1周年
16/09/15 15:16:42.49 Xhht5rML0.net
ウェブの公開情報は「共有資産」だけど
2ちゃんにコピペされたら[無断転載禁止]となります

162:名無しさん@1周年
16/09/15 15:17:28.93 buer5Wx90.net
>>160 文字抜け。
昭和16年に発行されたこの「漫画映画論」は、
アニメの枠を超えて映像表現全般について‘の’論説の中でも白眉と言われている。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ちなみに、「漫画映画論」は、
後にちくま書房から復刊され、
URLリンク(www.amazon.co.jp)
そしてそれが絶版になったら、今度はスタジオジブリ関連書のレーベルから復刊された。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

163:名無しさん@1周年
16/09/15 15:21:02.09 zo+qnuQY0.net
[無断転載禁止]は>>1に対しての運営からの注意

164:名無しさん@1周年
16/09/15 15:28:34.38 82CzOPbW0.net
お前の書き込みは俺のものだ!こういうこと?

165:名無しさん@1周年
16/09/15 15:29:28.10 bm29Pwrk0.net

美智子抜きで明仁と紀子が那須の御用邸で
幾晩か過ごしたのはマジで気持ち悪かった
明仁は、紀子を愛人にしている。
そりゃ、紀子も爬虫類みたいな顔になるわな wwwwww
息子の嫁を愛人にするアキヒトが「人格者」とか
笑わせんじゃねーよ、死ね wwwww

toufougofculuc;o

166:名無しさん@1周年
16/09/15 15:30:09.37 9EZmRYLP0.net
これがアウトなら2chまとめサイト全滅するな

167:名無しさん@1周年
16/09/15 15:32:38.83 bsatg8tm0.net
これが問題なら、世界中のウェブサイトをクロールして丸ごとコピペした
検索サイトを展開してるGoogleは死刑だろうね

168:名無しさん@1周年
16/09/15 15:33:44.88 NsSOZ7Y00.net
自分の意見が主、コピペが従となる表現でないと
引用とはいえないって判例があったよ

169:名無しさん@1周年
16/09/15 15:43:58.10 70Ltz90U0.net
>>166
喜ばしいな

170:名無しさん@1周年
16/09/15 15:45:56.94 vDFXnAq80.net
>>167
日本は長年かけて例外規定に追加してある。

171:名無しさん@1周年
16/09/15 15:48:58.25 zo+qnuQY0.net
>>166
そりゃそうだ

172:名無しさん@1周年
16/09/15 15:49:41.11 zo+qnuQY0.net
>>168
どう考えてもソースが主だからなww

173:名無しさん@1周年
16/09/15 15:52:06.24 2SjKLwg20.net
2ちゃんにコピペしても構わないけど
2ちゃんからはコピペしたらダメってのは筋が通らない

174:名無しさん@1周年
16/09/15 15:58:39.47 uRk2UML60.net
>>166
アウトだから2ちゃんねるが記者をクビにしたわけだが

175:名無しさん@1周年
16/09/15 16:03:28.62 NswJR6ah0.net
アウトというか、人として終わっとる。
無駄に相手を挑発した上に侮辱して、あとは2ch運営に任せますとか言い放ってたからな。
そら自分でケツふけって言われるわ

176:名無しさん@1周年
16/09/15 16:14:00.76 w/giDjln0.net
しかし>>1みたいな基地外がたまに登場するのも著作権法には必要だ
考えてもみなよ
もし著作権法の専門家で完全に意見が一致してどのスレやサイト見ても弁護士が
皆同じことを言ってたら著作権問題は先生方にお任せ、どーでも好きにやって
ちょうだいということで誰も関心を示さなくなる

177:名無しさん@1周年
16/09/15 16:16:04.76 RQYHTImK0.net
>>ニライカナイ
> 『ウェブ上に公開された情報は利用者全員の共有資産』
他人の権利を侵害しない形ならOK
利用者が所有権を得るわけでも著作権が消滅するわけでもない
例えば出版社や映像配給会社が公式サイトでキャラクター画像をたくさん公開しているからと言って
それを好き勝手に複製して無断公開してたら当然著作権の侵害になる
公式サイトに見に行ったりその感想を述べるのは自由
公開せずに私的利用目的の複製に留めるなら問題なし

178:名無しさん@1周年
16/09/15 16:17:32.48 WmIl40Nc0.net
芸スポで悪意に満ちたスレ立てるやつの個人情報は出してもいいだろ

179:名無しさん@1周年
16/09/15 16:47:47.84 m7XqSRbB0.net
ID:UIeka1W20
ガイキチワロタ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch