16/09/13 20:54:26.67 mP+Ze3fJ0.net
★蓮舫の二重国籍騒動はやはりいいがかりだった★
池田 信夫
米山隆一元議員(維新)が法務省に問い合わせた結果:
原則として、台湾との二重国籍者が改正国籍法の3年間の時限措置に基づいて届出により日本国籍を取得した場合、
日本が国家として承認している中華人民共和国の国籍法9条(中国国籍法9条)の「外国に定住している中国公民で、
自己の意思によって外国の国籍に入籍し、若しくはこれを取得した者は、中国国籍を自動的に失う。」の規定によって
自動的に中華人民共和国籍を失い、それによって台湾国籍は国籍として認められなくなるので、二重国籍の問題は
消失し、法論理上事後の選択義務も生じません。
但し、中華人民共和国国籍法9条には様々な留保条件があり、対象である人に本当に適用されたのかの確認が
困難であるうえ、最終的な公権的解釈権者は中華人民共和国政府であるため、対象者にも通常の国籍選択の
手続きをお願いし、その後の国籍離脱の努力義務を案内させていただいています。(法務省民事局民事第1課担当者)。
URLリンク(www.facebook.com)
>(日本国籍を取得した者は)自動的に中華人民共和国籍を失い、それによって台湾国籍は
>国籍として認められなくなるので、二重国籍の問題は消失し、法論理上事後の選択義務も生じません。
これはどういう事かというと台湾に蓮舫の籍があってもそれは日本では国籍と認められず無効と判断されるということ。
これを二重国籍だと騒いでるのは法律の知識も読解力も記憶力もないアホw。
蓮舫の二重国籍というのは全くのいいがかりで、外務公務員にもなれるということが判明。
SBI ホールディングス株式会社代表取締
北尾吉考日記
『民進党はさらに沈むのか?』 2016年9月7日 19:45
民進党の代表選挙が先週金曜日に告示され、(省略)3名が立候補を届け出ました。
蓮舫さんの日本及び中国台湾省の「二重国籍」疑惑を巡る騒ぎがどんどん大きくなっています。
本件につき私見を申し上げれば、(省略)
「18歳で日本人を選んだ」と言う彼女がその中華民国籍(台湾籍…日本では中国籍)離脱手続きを
ちゃんとやっていたかは疑わしい限りです。
当該疑惑に関してはアゴラでも池田信夫さんや八幡和郎さん等が網羅的に取り上げ指摘し続けています。
>>八幡 和郎(やわた かずお、1951年9月24日 - )は、日本の元官僚、評論家、徳島文理大学教授。
偏差値
徳島文理大学[人間生] 37
徳島文理大学[理工] 37
徳島文理大学[総合政策] 37
徳島文理大学[文] 37
.____
../_ノ ヽ、_\ プギャー
,. -- 、, o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、
,.―<,__ ヽ:::⌒(__人__)⌒::: / __,>─ 、
/ ヽ |r┬-| /