【2ch】+板、終了かat NEWSPLUS
【2ch】+板、終了か - 暇つぶし2ch750:名無しさん@1周年
16/09/12 12:54:12.46 B8Geqx+T0.net
>>713
「著作物の一部分」とはどんなに多くとも著作物全体の半分以下と解釈されています。
100ページの単行本の小説であれば、最大50ページまでは複写しても良いことになります。 短篇小説や詩集などの編集著作物であれば、そこに掲載された短篇なり詩なりの個々の著作物の半分以下になります。
URLリンク(www.cric.or.jp)
だそうだ。

751:名無しさん@1周年
16/09/12 12:54:16.24 e/8f11JL0.net
>>726
その通り
今回の件は引用とは言えない

752:名無しさん@1周年
16/09/12 12:54:26.46 dPFKLlSn0.net
>>735
運営が頭が悪い。
広告張って収入を得てるんだから、その時点でソースの著作権あたりを
考えなきゃいけない。
今までは広告張ってなかったからスルーしてたのかもしれない。

753:名無しさん@1周年
16/09/12 12:54:55.40 apFNJftR0.net
ニライカナイが終了したことはわかったw

754:名無しさん@1周年
16/09/12 12:55:00.21 gy9mcoeG0.net
>>212
自演しまくりキャップも複数ある

755:名無しさん@1周年
16/09/12 12:55:09.51 tfkOV3qO0.net
マスゴミよりネットが優先されるってのは既に不文律
既存の秩序を壊そうってのは極左マスゴミがまさにやりそうなこと。
だいたいこれからの時代ネットが最優先じゃなけりゃ国益はもっと失われる

756:名無しさん@1周年
16/09/12 12:55:12.94 /Pe0jAhh0.net
ニライカナイがタチイカナイ

757:名無しさん@1周年
16/09/12 12:55:28.40 SF+3U1AV0.net
>>732
嫌韓なんて朝鮮総連土台人ネトウヨの
カルトの勧誘みたいなものだし
社会の害悪だよな
誰も覗かない過疎地でやってろって感じ

758:名無しさん@1周年
16/09/12 12:55:50.88 Wl/m7t9g0.net
そもそもさー、中国や韓国の著作権侵害は嵐のように叩くのに
2ちゃんの著作権侵害は完全スルーしてるお前らは
一度胸に手を当てて考えるべきなんだよ

759:名無しさん@1周年
16/09/12 12:55:54.33 4E2+W68J0.net
単にネトウヨみたく、自分の政治思想を広めたいって目的で書いてるなら、
どこのSNSだろうがアフィまとめサイトだろうが、下手な改変無しならどんどん拡散してくれってなるだろうがね
金の問題とか、既得権益の情報操作の邪魔になるから潰したいとかが混ざってくると複雑になってくるな
とりあえずこのコラムニストのは無視でいいんじゃね?

760:名無しさん@1周年
16/09/12 12:55:59.22 livunoWG0.net
終了していいよ。

761:名無しさん@1周年
16/09/12 12:56:37.52 7HFeq+NS0.net
潰れていいよ
アホウヨしか居ないから

762:名無しさん@1周年
16/09/12 12:56:39.80 dPFKLlSn0.net
AP通信社の著作権について
 AP通信社の記事、写真、グラフィック、オーディオ及び映像は出版または放送されてはならない。
放送または出版のために改変されたり、媒体のいかんを問わず直接または間接に再頒布されてはならない。
全体使用、部分使用を問わず、個人的使用目的、非商業的使用目的以外の目的のために、コンピューターに蓄積することは出来ない。

763:名無しさん@1周年
16/09/12 12:56:40.89 JNBJawb00.net
>>748
じゃあなんでpixvで絵の転載が問題になってるんですかねえ
勝手に人の絵をtwitterのアイコンにしてるけど、黙認されてるだけだからねアレ

764:名無しさん@1周年
16/09/12 12:56:45.56 HZasvOab0.net
ニライてばぐ太だったのか
丑かと思ってた
SCでふてくされてるかと思ってたけど
いつの間にか戻ってたんだな
ばぐ太丑居ないと速+じゃない

765:名無しさん@1周年
16/09/12 12:56:59.78 /1C1jfPt0.net
ネトウヨ激おこ

766:名無しさん@1周年
16/09/12 12:57:04.17 2yXW4Ajn0.net
藤津亮太って奴の売名行為ってこと?

767:名無しさん@1周年
16/09/12 12:57:04.92 dPFKLlSn0.net
>全体使用、部分使用を問わず、個人的使用目的、非商業的使用目的以外の目的のために、コンピューターに蓄積することは出来ない

768:名無しさん@1周年
16/09/12 12:57:06.13 OQiR6R6P0.net
>>752
広告のない2chのスレを外部に全部コピーして広告収入を得てたのが問題になったような

769:名無しさん@1周年
16/09/12 12:57:12.16 wMngyeXY0.net
ニライカナイはどう落とし前つけるのよ?

770:名無しさん@1周年
16/09/12 12:57:14.54 x2Hx6arB0.net
シンゴジラありきの評論に著作権とかw

771:名無しさん@1周年
16/09/12 12:57:18.64 7qdq/oRt0.net
>>758
自己批判なんかしてたらレスバトルに勝てないからな
レスバトルに勝つ事こそ+民の目標だからな

772:名無しさん@1周年
16/09/12 12:57:28.47 1B8nH1Sn0.net
合法で行くなら引用はグーグルニュースのようにタイトルとせいぜい1-2行にとどめておくべき

773:名無しさん@1周年
16/09/12 12:57:32.23 IvZrPKz30.net
>>752
2chに限った話ではないんだし対策あって良さそうだけど
音楽、動画に関しては海外も絡むことだし対応早かったのか?
そういえば海外でもニュースソース引用はあるだろうが、
扱いはどうなっているんだろう?

774:名無しさん@1周年
16/09/12 12:57:38.74 dPFKLlSn0.net
>>768
それはまとめサイトかな?

775:名無しさん@1周年
16/09/12 12:57:42.80 PibIvFzu0.net
>>763
それ損害が起きてるじゃん…

776:名無しさん@1周年
16/09/12 12:57:47.12 tfkOV3qO0.net
>>758
社会の利益考えられないゴキブリパヨクw
シナチョンの侵害→日本に入る金が減る 損害
ネットによる利用→情報を共有して日本の国益に貢献、利益

777:名無しさん@1周年
16/09/12 12:57:54.29 B8Geqx+T0.net
>>735
音楽はジャスラックとの包括契約一回で終わるけど、個々の新聞社と何度も確認するのはけっこうな手間。
しかも取り扱いや範囲も異なるだろうし。

778:名無しさん@1周年
16/09/12 12:58:06.48 JjyAsYEA0.net
>>699
お前が全文引用されるほどの文章かけるのかよw

779:名無しさん@1周年
16/09/12 12:58:08.00 zDpbVQom0.net
また保守速報御用達日の丸アイコンの愛国者かよwwww
愛国者が日本で名乗れなくなるわけだなww

780:名無しさん@1周年
16/09/12 12:58:12.13 gy9mcoeG0.net
>>767
規約に書こうが法律の方が上なんで無意味だよ

781:名無しさん@1周年
16/09/12 12:58:22.90 dPFKLlSn0.net
>>773
4chなんかどうなんだろうね?
JIMは参考にするべきだね。

782:名無しさん@1周年
16/09/12 12:58:30.24 oFmpcUL30.net
>>744
いや、↓の思想は問題だろw
ニライカナイφ★
2016-09-10 08:45:20
読売新聞に映画『シン・ゴジラ』の評論コラムを掲載したサブカルライターが「2ちゃんねるに記事をコピペするな。
著作権違反だ」とハエのように五月蠅いんですけど、Webに公開された情報は利用者全員の共有資産です。
そんなに見られて恥ずかしい文章ならパスワードかけて会員限定記事にして下さい。

783:名無しさん@1周年
16/09/12 12:58:31.58 hLph6/5t0.net
 
金儲けのための「商業ベースのコピー」でなく、「言論批判というアカデミックな目的の為の引用」だからあな、このケースは。
2ちゃんの記事ってこれじゃん?

784:名無しさん@1周年
16/09/12 12:58:41.61 ishlZgHA0.net
>>764
えっそうなん?

785:名無しさん@1周年
16/09/12 12:58:54.56 10ql7mzx0.net
お互いのよくわからん思い込み解釈からの
煽り合いはよくわからん

786:名無しさん@1周年
16/09/12 12:59:04.63 zBMN5TaZ0.net
ただ引用するだけならまだしも、最近の2ちゃん記者は勝手にタイトル変えるからな
そりゃ怒られるわ

787:名無しさん@1周年
16/09/12 12:59:12.74 fm0cHqCnO.net
>>722
>事務だったか酔っ払いだったか忘れたが、
>速報性のある記事は著作権的に転載自由とか言ってたような
それって、地震や水害等の緊急性のある記事(特に数値)の事だよ
今回のコラム貼り付けには当てはまらない
※国や自治体が、国民に広報する為に発表した情報には
著作権は適用されません
(地震の震度や台風情報、放射線数値などは転載自由)

788:名無しさん@1周年
16/09/12 12:59:18.71 OQiR6R6P0.net
>>770
独自性が認められれば有効 内容の品質はあまり問われない

789:名無しさん@1周年
16/09/12 12:59:25.95 VuiZ0wnE0.net
>>783
本当にそうかなあ?w

790:名無しさん@1周年
16/09/12 12:59:37.83 dPFKLlSn0.net
>>780
これは伏線だ。
なにか権利の侵害があったときに、我が社はこういう注意書きをしてあるから
利用者の問題で。賠償金を払うことはできませんっていう。

791:名無しさん@1周年
16/09/12 12:59:43.63 wHS/p+nU0.net
>>732
ツイッターがソースで桜井誠スレが立つのもおかしいよな

792:名無しさん@1周年
16/09/12 13:00:01.34 gy9mcoeG0.net
>>782
こいつ批判されても絶対に謝らないからな
うだうだ言い訳と自己擁護繰り返しまくる

793:名無しさん@1周年
16/09/12 13:00:03.75 pySmd+cf0.net
でもこれが無理だって言うなら、日本のネットニュースだって新聞だって海外ニュース載せられなくなるんじゃないの
AP通信がこう伝えてる、とかCNNでこう言ってるとか言うニュースばっかじゃん

794:名無しさん@1周年
16/09/12 13:00:36.89 hLph6/5t0.net
>>730
屁理屈つーか、真面目に出版物として解釈したらそうとしかならんとゆー、真面目な話なんですが。。

>>750
出版物の半分まで許されるのか。。
酷いなwwww
でもそれが判例なら仕方ないですな(´・ω・`)

795:名無しさん@1周年
16/09/12 13:00:43.14 Y/UUW5Wy0.net
829 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウ Sa35-j70e)[] 投稿日:2016/09/12(月) 12:43:08.57 ID:jRKN6wrYa
ネットスラングを多用しない普通の文章並んでるだけで嫌儲よりプラス板の方がマシ
なんJとかは論外として
「ジャップww」って言ってる俺おもしろいって感覚が糞寒いしドン引き
お前つまんないんだから、無理しないでせめて普通の文章で書けよと

嫌儲民がこのレスに爆釣りで笑ったわw
よっぽど気に障ったらしいw

796:名無しさん@1周年
16/09/12 13:00:43.52 4E2+W68J0.net
スレタイ速報+になるか、リンク張って最初の三行くらいの引用になるのか?
それでも結構書き込み数は減るかなあ
俺はソース読んでから書くと思うけどね
一レスごとに一行ずつソースから引用してww

797:名無しさん@1周年
16/09/12 13:00:43.77 a2WDWljK0.net
ボランティアに転載させて自分で責任取れって?w
運営も頭のおかしなこと言い始めたな。

798:名無しさん@1周年
16/09/12 13:00:49.19 W+en/enq0.net
2ch SCでスレ立て出来ないの?

799:名無しさん@1周年
16/09/12 13:00:51.65 oY4R6Hl10.net
>>2
いらん記者が消えて嬉しい
呑んだくれよく仕事したな

800:名無しさん@1周年
16/09/12 13:00:55.07 dPFKLlSn0.net
>>793
それはJIMとか運営の仕事。

801:名無しさん@1周年
16/09/12 13:01:02.21 8wQd1rMe0.net
>>32
それはないよ
“引用”することはセーフだからね
それに2ちゃんで取り上げられることが宣伝活動にもなっているわけだから
うまく利用するのが賢い有り方

802:名無しさん@1周年
16/09/12 13:01:21.41 JNBJawb00.net
>>775
いや、金銭的にはなにも損失は起きてないぞ
それでも人の絵を無断で動画に使ったりして、動画公開停止に追い込まれた人もいるし

803:名無しさん@1周年
16/09/12 13:01:22.21 B8Geqx+T0.net
>>783
アカデミック?
掲示板運営業だろ?

804:名無しさん@1周年
16/09/12 13:01:28.73 OAQM5fXG0.net
新聞は記事なのか感想文・論文なのかどっちだよ
どちらにしても損害を被ったという方が民事提訴すればいい
刑事提訴は不可能
数年間係争をして判決が出る頃には、マヌケはもう忘れ去られているだろうし

805:名無しさん@1周年
16/09/12 13:01:33.07 YViGBWIX0.net
小池の移転延期をパフォーマンスとか自民都議と喧嘩して都政の停滞が~ とか偉そうに批判してたキャスターやコメンテーター先週まで居たよなあ
何かに付けて協力して都民のためにとかって 小池の相手は犯罪者集団だろうに5884億円の建設だぞ

806:名無しさん@1周年
16/09/12 13:01:49.58 dPFKLlSn0.net
scもopenもまとめサイトもダメだからな

807:名無しさん@1周年
16/09/12 13:01:57.44 hLph6/5t0.net
>>789
え?違うの?
2ちゃん記者ってスレ立てて伸びたらカネ貰えたりしてたのかね。

808:名無しさん@1周年
16/09/12 13:01:59.73 qWlxmv030.net
全文はまずいなんてことは初歩中の初歩だと思ってたんだが
アホが多すぎる

809:名無しさん@1周年
16/09/12 13:02:03.62 k3xju6K/0.net
インターネットにおける情報の扱い方は日本人らしいよな
チマチマしてセコイ感じ
その点欧米はおおらかだよ
どうぞ好きに扱って下さいという感じ

810:名無しさん@1周年
16/09/12 13:02:21.56 J83fm+NG0.net
>>2
こいつは前からゴミだったから剥奪されて当然

811:名無しさん@1周年
16/09/12 13:02:23.72 PmSt1oZt0.net
こいつ、全然ニュースじゃないネタでこの板にスレ立てしまくってたバカの筆頭だな

812:名無しさん@1周年
16/09/12 13:02:26.55 pySmd+cf0.net
>>800
いや、2ちゃんの話じゃなくてさ
普通の新聞社が出してるネットニュースの海外ニュースなんて
共同通信とか海外マスコミの転載なわけじゃん

813:名無しさん@1周年
16/09/12 13:02:31.97 oY4R6Hl10.net
>>801
引用と転載の線引は難しいが、記事まるごと転載して引用はまず通らない

814:名無しさん@1周年
16/09/12 13:02:42.71 VuiZ0wnE0.net
記者は本当に金もらっていないのか
その記事が2chに載ることによって
他の第三者が利益を得てはいないか
その第三者は得た利益の対価を
記事の執筆者に還元しているのか
この辺があいまいで
いわゆる工作が野放し状態なのが2chの問題点だから
スレタイみたいな動きが出て来るのはいいことだと思うわ

815:名無しさん@1周年
16/09/12 13:02:46.61 Xbd7B2GQ0.net
掲示板はユーザの書き込みが主で元記事は従なんだから著作権を侵害しない適正な
引用だろうと考えてた頃が私にもありました
最近はいい加減どこかのメディアが2chを訴えんかなと思っています

816:名無しさん@1周年
16/09/12 13:02:52.45 PibIvFzu0.net
>>778
その点でちゃんと考えたんだって。
俺だってコンテンツを提供する側の問題くらいは知ってるわ。
そんなもん才能も何も必要ない。

817:名無しさん@1周年
16/09/12 13:03:03.99 c1pGmpt30.net
禁じられた言葉w
物書きが言論の何たるかを知らないとはw
低脳にもほどがあるわ

818:名無しさん@1周年
16/09/12 13:03:17.57 SF+3U1AV0.net
ウヨ松みたいな白痴が真に受けるだろ
真面目にネトウヨしてるバカの増えたこと(笑)
犯罪者の巣窟と化してるから

819:名無しさん@1周年
16/09/12 13:03:19.62 gclGi/0o.net
ごめんなさいできない人か。

820:名無しさん@1周年
16/09/12 13:03:31.71 x9fn9lhI0.net
ただ記事掲載するだけのニュースポータルだってソースにしっかり金払ってるか2ちゃんもしっかりソースに金払えよ
もう専ブラさえ強制統制して金儲け前面に押し出したサイトなんだからよ

821:名無しさん@1周年
16/09/12 13:03:33.14 dPFKLlSn0.net
>>812
それは、そこの社のルールに則って転載するしかない。

822:名無しさん@1周年
16/09/12 13:03:33.38 IvZrPKz30.net
>>777
一括管理が必要ならその組織作るだけでいいわけだけど
なぜしないのかって話

823:名無しさん@1周年
16/09/12 13:03:51.92 VV+Uddl30.net
>>698
2ちゃんは今広告料収入という明確な収入源があるから
使用者責任を問われたら逃げられないかもね
そのあと記者個人に求償すると

824:名無しさん@1周年
16/09/12 13:03:53.46 oY4R6Hl10.net
>>809
その辺はおおらかなんじゃなくて、きっちりガイドラインが有るんだよ
複製は良いけど商用はダメとか
日本はそれが無いからかなりややこしい

825:名無しさん@1周年
16/09/12 13:03:57.78 J35qBtRf0.net
半分だけ2chに転載して、続きはwebで……
って感じならおkだったの?

826:名無しさん@1周年
16/09/12 13:04:05.81 hLph6/5t0.net
>>765
ネッQ精神勝利法w

827:名無しさん@1周年
16/09/12 13:04:28.39 XPG2npWz0.net
>>690
つまりアフィカスってことですね

828:名無しさん@1周年
16/09/12 13:04:43.58 oY4R6Hl10.net
>>825
タイトルだけならok
まぁそれでもアウトって言われたらアウトだけどな

829:名無しさん@1周年
16/09/12 13:04:45.72 o//+qS4g0.net
ニュースじゃないのに転載してしかも作者に訴えられて逆切れw
これがニュース記事ならまだ擁護できたがこれじゃおそ松さんやで

830:名無しさん@1周年
16/09/12 13:04:52.38 TB0GsA/y0.net
>キッゃプ

831:名無しさん@1周年
16/09/12 13:04:53.23 wxz9c01NO.net
URLリンク(9jyou.maido3.com)

832:名無しさん@1周年
16/09/12 13:04:54.21 hLph6/5t0.net
>>767
非商業ですね。
はい終わり。

833:名無しさん@1周年
16/09/12 13:05:11.74 tI8c0hrK0.net
フルコピペって何の冗談だよw

834:名無しさん@1周年
16/09/12 13:05:17.72 je3TXsAd0.net
著作権法違反だから犯罪者は罰せられるべきでしょう

835:名無しさん@1周年
16/09/12 13:05:22.61 JjyAsYEA0.net
>>816
著作線には独創性が必要だよ
単語書いたページ作ったからその単語は俺の物ってならないぞ

836:名無しさん@1周年
16/09/12 13:05:24.22 dPFKLlSn0.net
>>828
見出しはだめ

837:名無しさん@1周年
16/09/12 13:05:28.33 jq3ejoyO0.net
大金払って弁護士と契約してるんだから普通働かせるわな

838:名無しさん@1周年
16/09/12 13:05:33.46 X2TdZOlU0.net
ニュー速+はほんと潰していい
バカしかおらんから

839:名無しさん@1周年
16/09/12 13:05:37.05 gsEUs4ml0.net
>>776
「オレの違法行為は国益(キリッ」

バカかよwww

840:名無しさん@1周年
16/09/12 13:05:39.48 4iGi+xMg0.net
え?ばぐ太なの?

841:名無しさん@1周年
16/09/12 13:05:46.31 dPFKLlSn0.net
>>832
2chには広告収入がある

842:名無しさん@1周年
16/09/12 13:06:01.74 kJE8AmzS0.net
>>786
記事の趣旨が変わらないようなタイトルならまだ文句も言われないんだろうけど、
釣るためにわざと勘違いするような部分だけ記事を切り取って、
元の趣旨と違うタイトルにしたり、元記事では言ってないような内容のタイトルに変えることがあるからな
そんなものは引用でも何でもない

843:名無しさん@1周年
16/09/12 13:06:20.70 dPFKLlSn0.net
西村終わったな

844:名無しさん@1周年
16/09/12 13:06:39.88 7qdq/oRt0.net
いい加減CCライセンスかネットコモンズ導入しろよと俺は言いたい

845:憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ
16/09/12 13:06:52.68 VwxMkeG80.net
憲法改正に反対してる学者の多くは、在日系帰化人スパイ?
「日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
人たちなので、その本性は改憲派である。」(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)
.
※自民党単独(公明党抜き)での憲法改正だと、日本の国柄(歴史伝統文化、国旗・国歌、家族制度、
 天皇陛下の位置づけ等)を憲法に書き込まれてしまう。そうすると、日本人に成りすまして、
 従軍慰安婦等で国連にロビィ活動したり、国旗や国歌に反対したり、皇室の廃止を企んで大統領制
 の導入を国民に促したりと、好き放題に対日言論・政治工作してきた在日帰化系日本人は、帰化を
 取り消されたり、スパイとして摘発される恐れがある。そのため、護憲派に周って、
 必死に抵抗しているものと思われる。
自民党の憲法改正の大義は、スパイ対策にある。
URLリンク(www.youtube.com) 
※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。  ↓
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
スレリンク(seijinewsplus板)
●各国の憲法改正回数( 1945 年の第二次世界大戦終結から 2014 年 3 月に至るまで)
URLリンク(dl.ndl.go.jp)
国立国会図書館調査及び立法考査局憲法課
ドイツは 59 回、 平和国家のスイス 104回
韓国は 9 回(新憲法制定を含む。)
アメリカは 6 回、
カナダは 1867 年憲法法が 17 回、1982 年憲法法が 2 回
フランスは 27 回(新憲法制定を含む。)
イタリアは 15 回、オーストラリアは 5回、中国は 9 回(新憲法制定を含む。)
日本 0回w

846:名無しさん@1周年
16/09/12 13:06:52.82 VuiZ0wnE0.net
要はネトサポもちゃんと対価を要求すべきってことだなw

847:名無しさん@1周年
16/09/12 13:06:52.94 PibIvFzu0.net
>>802
何で、金銭的が条件なんだ?
そもそも不快な思いをしたから著作権違反で訴えますとか、
精神的な苦痛を受けたからとか害が存在していたら問題でしょ。
今回の謎アニメ評論家とかもそうだし。

848:名無しさん@1周年
16/09/12 13:06:58.73 apFNJftR0.net
図書館で複写したことのあるやつならわかると思うが
「調査研究のためなら、半分以下まで複写してもいい」
と、いう注意書きが複写機の周辺に張ってある。
2ちゃんのスレはそれにあたるかどうかは知らん。

849:名無しさん@1周年
16/09/12 13:07:07.99 d3MkTNk40.net
>>776
なるほど、国益のためなら仏像盗むわけだ

850:名無しさん@1周年
16/09/12 13:07:21.27 B8Geqx+T0.net
>>794
ちなみに論文にも著作権が適用されるため、共同研究などに支障があるとかないとか……。

851:名無しさん@1周年
16/09/12 13:07:22.81 dPFKLlSn0.net
URLリンク(up.mugitya.com)
見出しの引用はだめです。

852:名無しさん@1周年
16/09/12 13:07:24.99 8ff5sLBe0.net
そもそもニュース性のないコラムでスレ立てんなクズ
ここのレベル下がったら嫌儲サヨクに付け入れられるんだよ

853:名無しさん@1周年
16/09/12 13:07:34.39 skwWqAlc0.net
>>824
大手ポータルサイトヤフーやらgooやらしっかり金払ってるわ
ある意味それより影響力あって金儲けにはしってる2ちゃんだけがただ乗りおかしいる

854:名無しさん@1周年
16/09/12 13:07:41.13 hLph6/5t0.net
>>803
NPOみたいなもんだろ。
Σ(;・ω・)
今後2ちゃんもNPO資格とれば無敵でね(笑)?
今後こーゆー問題でイチャモン付けてくる奴が出てきた時には、非営利ですを強弁出来るぞw

855:名無しさん@1周年
16/09/12 13:07:41.32 f1yBd+z90.net
>>812
それは金払ってるんじゃないの

856:名無しさん@1周年
16/09/12 13:07:42.48 W+en/enq0.net
マイナビウーマンの台頭からちょっとおかしくなってるw

857:名無しさん@1周年
16/09/12 13:07:44.13 XPG2npWz0.net
>>764
まじかよ
でも煽りスレなのは納得いく

858:名無しさん@1周年
16/09/12 13:07:47.77 0qG8cX7r0.net
>>793
・著作物の複製にあたらないはんいでの要約は許される
・引用は、正当な目的での必要かつ相当な範囲なら、著作物の複製には当たるが、許される
・全文引用は基本的にアウト

859:名無しさん@1周年
16/09/12 13:07:54.43 kh3fYp4g0.net
慣習法とか追認とか無理して法律用語使わなくていいから

860:名無しさん@1周年
16/09/12 13:08:01.93 gy9mcoeG0.net
>>813
それやるのニラくらいだよ

861:名無しさん@1周年
16/09/12 13:08:04.05 gwqoPk9w0.net
OKのわけない。もともとアングラだから見てみぬ振りしてもらってただけ。
訴えられてもひろゆきが金なら払えんの一点張りで逃げ続けてきた。
しかし今の運営なら脅せばなんとかなると権利者が気づき始めた。

862:名無しさん@1周年
16/09/12 13:08:13.71 IF6YbAJr0.net
こいつのせいで+にオカルト系のスレ乱立するようになった
他も真似し出して酷い糞のようなオカルト系ブログの転載やってんの居るでしょ
ハムスターだかなんだか

863: ◆UMAAgzjryk
16/09/12 13:08:38.85 2e+bYnvg0.net
2ch長くやってるコテハンで記者キャップ取るような奴は
偏ってる奴が多いよ
私は記者にはならない
他の記者になったコテハンのような利や束縛が無いから

864:名無しさん@1周年
16/09/12 13:08:49.36 uK2RPGQr0.net
>>771
ここで勝てばいいんだよ
外で負けても関係無い(´・ω・`)

865:名無しさん@1周年
16/09/12 13:08:53.53 x2Hx6arB0.net
勝手に転載してんだからソース元に人が集まるように工夫するのが筋だろうね
お互いさまでやらないと、怒るのも無理ないすね運営が無能だからしかたないけども

866:名無しさん@1周年
16/09/12 13:09:05.17 VuiZ0wnE0.net
>>845
みたいなリンク先が>>845に対価要求するようになれば
工作も減るんじゃないの

867:名無しさん@1周年
16/09/12 13:09:12.17 kh3fYp4g0.net
>>32
ワロタ
てか全文やめれば良い話じゃん

868:名無しさん@1周年
16/09/12 13:09:48.80 hNA4asgk0.net
リンクだけ貼ればいいじゃん
リンク先読まない奴が消えて環境もかなり改善させる

869:名無しさん@1周年
16/09/12 13:10:02.81 0qG8cX7r0.net
>>866
ブサヨのコピペは?

870:名無しさん@1周年
16/09/12 13:10:08.89 Xi+WDORj0.net
プラスがなくなったら、たまには嫌儲に遊びに来いよな
嫌儲は誰ウェルだから

871:名無しさん@1周年
16/09/12 13:10:25.30 dPFKLlSn0.net
>>863
運営の闇は深いからな。
個人情報ばらまく連中。

872:名無しさん@1周年
16/09/12 13:10:31.12 f1yBd+z90.net
ネットで無料で見れる文章なら元のリンク書いとけば引用しても大丈夫と思ったんだろうね
全文引用はやめるべきなのかなあ
でも2ちゃんであれやこれや書かれるのってライターとしては面白いんじゃないのかね

873:名無しさん@1周年
16/09/12 13:10:34.99 W+en/enq0.net
まあ、コピペはアカンやろw スタップ事件から何を学んだのか?

874:名無しさん@1周年
16/09/12 13:10:36.18 4E2+W68J0.net
>>783
ここはジャパニーズアカデメイアだったのかw
てっきり無職者会議だと思ってたよ
どっちにしても暇な連中は多そうだが
JIMとひろゆきはグレー同士で争ってるみたいだが、既存メディアもネットに出ないと存続不可能な情勢になってきたからなあ
ビジネスとしての匿名掲示板にも法的根拠が必要なくらいな、世間への影響力と需要は増してきたのかもね

875:名無しさん@1周年
16/09/12 13:10:40.44 k1Yerne30.net
>>625 ジェンヌさん警察には勝てましたか?(小声)

876:名無しさん@1周年
16/09/12 13:10:48.71 Nl1j03DP0.net
>>812
AFP時事とか多分クレジットが付いていると思うけど
通信社同士が契約しているから国内での配信は出来る
ネットは当然日本語のみだろうけど
>>813
2chの場合引用の要件を満たしていないから
まずすべてのものが駄目だと思う
引用はあくまでも従であり主の記事がほとんど無いからw
よくこれで記者って威張って金儲けしているよね

877:名無しさん@1周年
16/09/12 13:11:15.60 VuiZ0wnE0.net
>>869
それも含めて全部

878:名無しさん@1周年
16/09/12 13:11:19.60 zDpbVQom0.net
コラム・評論なんて速報でも何でもないじゃん
2ちゃんの記者()ではコラム・評論禁止すら徹底されてないのか?

879:名無しさん@1周年
16/09/12 13:11:19.61 izOQ2PAAO.net
キャップ剥奪すれば済む話じゃないの?

880:名無しさん@1周年
16/09/12 13:11:23.62 dPFKLlSn0.net
>>869
ブサヨはコピペ張らない。
AAとか絵だろ。

881:名無しさん@1周年
16/09/12 13:11:30.74 MI+244Fg0.net
>>1
アフィカス連合「俺達の生活費どうしてくれるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」

882:名無しさん@1周年
16/09/12 13:11:42.09 uK2RPGQr0.net
>>872
j-castとしらべぇは絶対に喜んでる

883:名無しさん@1周年
16/09/12 13:11:55.14 Zyd+p7gI0.net
法務担当とか大きな会社なのね
単なる広告代理店なのか

884:名無しさん@1周年
16/09/12 13:12:08.15 jG3CKed40.net
N速+と芸スポ+潰れたら面白そう

885:名無しさん@1周年
16/09/12 13:12:09.63 JjyAsYEA0.net
>>868
キャップ流出祭りの時はそうなる
で、怒るやつ多し
そういうシステムにしてしまえばいずれ慣れるだろうな

886:名無しさん@1周年
16/09/12 13:12:13.20 Xbd7B2GQ0.net
>>872
金にならない上にスレタイ速報の頭すっからかんに的外れな批判されるんだから
ストレスたまるだけだろ

887:名無しさん@1周年
16/09/12 13:12:22.94 YwmLzkXQ0.net
ほんとネトウヨは犯罪しかしねえな。さっさと閉鎖しろこんなネットのゴミ溜め

888:名無しさん@1周年
16/09/12 13:12:46.39 dPFKLlSn0.net
>>872
HPの下なんかにポリシーが描いてある

889:名無しさん@1周年
16/09/12 13:12:55.28 hLph6/5t0.net
>>850
今回のこのコラム部分の著作権がライターにまるまるあるのか、新聞社買い取りで新聞社にあるか、だな。
縮小版作るときとかに支障あるだろうから、ライターにまるまる著作権があるような契約はしないと思うが、どうなんだろうねw

890:名無しさん@1周年
16/09/12 13:13:05.12 PibIvFzu0.net
>>870
誰ウェルでキモくて鳥肌が立った。

891:名無しさん@1周年
16/09/12 13:13:11.00 kOk18FHo0.net
記事内容の一部だけコピペするのも「無断転載」になる。
「引用してるだけ」なんてのも許可がない限り駄目な行為。
自分でニュースや他人のコラム内容を、
勝手に簡潔にまとめる行為も「無断転載」だからNGだし・・・
■朝日新聞 著作権について
>記事を要約して利用することも、原則として著作権者の許諾が必要です。
URLリンク(www.asahi.com)
それから、「記事タイトルだけコピペして中身は転載せずリンク貼るだけ」というのもアウト。
(過去に読売新聞が裁判で勝訴して賠償命令でてる)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
つまりこの問題は、スレ立てする人( +板では記者キャップ★)以外にも、
普通に2chやネット上にマスコミなど他社が独自に取材した記事のタイトルや文章や写真を、
勝手にパクって貼り付けたり書き込む行為すべてに関わってくるから、つきつめれば他人事じゃないよ。
結局、執筆者やメディアから正式に直接許諾を得てない限りは、
「少しだけ引用」とか関係なく、著作権侵害として訴えられるリスクが付きまとうのを肝に銘じるべき。

892:名無しさん@1周年
16/09/12 13:13:11.70 BCtIj2IcO.net
企業と同じで問題を起こした後の態度や対応が総てを決めてしまいますね。

893:名無しさん@1周年
16/09/12 13:13:26.47 JNBJawb00.net
>>847
まあそりゃ「権利」だからね
訴える必要性が無ければ訴えないが
訴えないだけで、訴えることができる状態には変わりはない

894:名無しさん@1周年
16/09/12 13:13:27.69 TJzFI4K00.net
人の文章盗んで開き直る態度はどうもな
ここまで大きくなったのニライに対応のまずさだよな

895:名無しさん@1周年
16/09/12 13:13:34.74 N5miOjSm0.net
>>879
2chそのものに消えてもらいたい輩が大勢居るからな・・・w

896:名無しさん@1周年
16/09/12 13:13:53.46 tfkOV3qO0.net
2002年くらいならネットのルールが絶対優先と断言できる人ばっかりだったのになぁ。
サヨク工作員とバカガキが増えるわけだ。
ネットとリアルの優先度をちゃんと判断できてない洗脳されたゴキブリパヨクだらけになった

897:名無しさん@1周年
16/09/12 13:14:09.90 uK2RPGQr0.net
>>878
もう殆ど何でもありの雑談板だよ
しょーもないアンケートとか(´・ω・`)

898:名無しさん@1周年
16/09/12 13:14:16.46 LPnIww3l0.net
>>879
キャップ承認したdrunkerやさらにdrunker承認したjimも当然責任追及できるわ

899:名無しさん@1周年
16/09/12 13:14:30.74 xL+s3TC60.net
規制だか何だかで随分前から面白無くなってるよね

900:名無しさん@1周年
16/09/12 13:14:44.29 hLph6/5t0.net
>>874
名無しでもアカデミックな話あるじゃん。あれよあれ(笑)
まあ別名井戸端会議ともゆーが、どちらにせよ僕らはコンテンツを「買いに」きてるわけじゃないからね、ここに。

901:名無しさん@1周年
16/09/12 13:14:47.40 OJzJD2iL0.net
そもそもこれニュースじゃないよな
スレ立てた馬鹿が悪いだろ

902:名無しさん@1周年
16/09/12 13:14:56.15 ryPPgl0p0.net
>>822
そうは言われてもねえ。
ジャスラックは最初から音楽管理団体として音楽業界に組み込まれてるけど、新聞社業界はそうじゃないし。
契約ライターとの既存の契約も変えないといかんが、ライターが拒否したら、とか火種の元になるからね。

903:名無しさん@1周年
16/09/12 13:14:59.80 pxcwirl90.net
記者(笑)

904:名無しさん@1周年
16/09/12 13:15:01.50 mFSbiTN50.net
>>799
この記者頭おかしいトラブルメーカーだったのにむしろ切るのが遅すぎだわ

905:名無しさん@1周年
16/09/12 13:15:02.91 006+zoMQ0.net
自称情強の+民が代わりにソース持ってくればいいじゃない(ハナホジー)

906:名無しさん@1周年
16/09/12 13:15:11.82 dPFKLlSn0.net
>>891
そういうこと。
引用だからかまわないなんて、自分で言ってるだけ。

907:名無しさん@1周年
16/09/12 13:15:12.32 zkl9saOQ0.net
藤津vs2chの対決が観たいアフィ

908:名無しさん@1周年
16/09/12 13:15:17.21 DTJvfr/j0.net
>>1
記者シスとも2chは死なず

909:名無しさん@1周年
16/09/12 13:15:57.43 6xqS7qKf0.net
>>879
これ内輪の問題じゃないから

910:名無しさん@1周年
16/09/12 13:16:00.74 WegDRFra0.net
ばぐ太って今何やってんだよ
ばぐ太がスレ立てると必ずバグタスィネってレスする奴がいた

911:名無しさん@1周年
16/09/12 13:16:21.00 XPG2npWz0.net
538 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c39f-tq+X)2016/09/12(月) 12:09:56.98 ID:PQ6RbPCG0
53歳って、53歳ってことだよね?
53歳って
639 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e548-Ex9u)2016/09/12(月) 12:19:41.37 ID:HaJ3AxE80
>>538
真偽はわからんけど最低で53歳
下手したらそれ以上の可能性もあるかもしれない
スレリンク(poverty板:482番)
482 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2016/09/11(日) 21:54:15.24
>>470
53才なんだなこれが
URLリンク(imgur.com)

912:名無しさん@1周年
16/09/12 13:16:26.59 IvZrPKz30.net
>>801>>813
> 2ちゃんで取り上げられることが宣伝活動にもなっているわけ
個人的主観だけど、その記事に賛同できない場合は、意地でもソースは踏まない
一部引用で全体を伝えるより、全文は良心的とも取れたりする・・・
マスコミの監視はそのままそこの利益ってところは悩ましい点

913:名無しさん@1周年
16/09/12 13:16:49.33 NXjWch6U0.net
>>906
いや、「引用」であれば許可はいらない。その点>>891は間違ってる。
必要なのは引用にあたるかどうかの判断

914:名無しさん@1周年
16/09/12 13:16:55.91 dPFKLlSn0.net
即時性のあるニュース以外はダメだってことだ。
だから2chに法務部を作ってマスコミに使用許可を取ればいい。
その際には、問題が起きた場合には2ch側で対処しますって言わなきゃいけない。

915:名無しさん@1周年
16/09/12 13:17:03.72 006+zoMQ0.net
>>897
+も世俗化しないと生き残れないってことよ

916:名無しさん@1周年
16/09/12 13:17:19.20 VV+Uddl30.net
>>872
2ちゃんは太鼓持ちとは限らないからねえ
むしろ…

917:名無しさん@1周年
16/09/12 13:17:30.23 XLR1A1pj0.net
冒頭の一部だけ引用して「続きはリンク先でご覧ください」になると
リンク先読まずに適当にレスするやつばっかで話が進まないってことがあるんだよな
このへんねらー側の問題といってもいい

918: ◆UMAAgzjryk
16/09/12 13:17:30.33 2e+bYnvg0.net
>>874
2ch自体は既に衰退期入って長いけどな
板を分けすぎだし書いレスの内容は極端に偏って意味がない
現状はヤフーニュースの方がまだ速報性と多様性がある
+にある程度国際ニュースやスポーツ芸能ネタも許容すればいいのに
同じ内容のスレばかり続いても新鮮度が薄れ情報としての価値が無い

919:名無しさん@1周年
16/09/12 13:17:40.98 dPFKLlSn0.net
>>913
新聞社はだめだと言ってる

920:名無しさん@1周年
16/09/12 13:18:25.56 B2XIYe+A0.net
ジムになってからあからさまにスレ立ての基準おかしかったから、こうなるのは時間の問題だった

921:名無しさん@1周年
16/09/12 13:18:50.61 TJzFI4K00.net
この後におよんで二万の安い仕事とか
使いにくいライターになったとか
この後の及んでも名誉を毀損し続けるって
ちょっとおかしい

922:名無しさん@1周年
16/09/12 13:19:25.96 NXjWch6U0.net
>>919
新聞社が何をいおうが「引用」は著作権法上の権利として認められている。
全文引用って言葉は言葉自体おかしいから。全文の引用なんてのは存在しない

923:名無しさん@1周年
16/09/12 13:19:34.44 4E2+W68J0.net
>>891
じゃあリンクだけ張ることになるかな
スレタイと説明は記者の創作でいいだろ

924:名無しさん@1周年
16/09/12 13:19:50.05 VV+Uddl30.net
>>809
欧米はフェアユースというが
全文転載かつ拡散して逆ギレがフェアかは疑問

925:名無しさん@1周年
16/09/12 13:20:01.96 KNQNjXdh0.net
>>887
チョンモメンや在日が暴れたから問題化してるんだけど

926:名無しさん@1周年
16/09/12 13:20:06.72 7qdq/oRt0.net
>>921
名誉毀損で訴えられるなこれw

927:名無しさん@1周年
16/09/12 13:21:02.93 hLph6/5t0.net
>>841
「一部引用した」コンテンツそのものを売ってるわけじゃありませんので。。
お前さんだって、コンテンツ買いに来てないだろ?ネトウヨネトウヨと精神勝利のオナニーするために来てたりするんだろ?
ことほどさように、2ちゃんの広告収入と、他のWEB記事の一部引用は因果関係としてリンクしないよ。

928:名無しさん@1周年
16/09/12 13:21:12.62 dPFKLlSn0.net
>>922
すでに2chは広告収入を得ている。
今までは良かったが、ソースで金儲けしてる時点で著作権に触れる。

929:名無しさん@1周年
16/09/12 13:21:17.58 f/js22Sn0.net
正当が目的がある場合のみ引用が認められる
2chにコピペだけ投下するのは正当な理由にならんだろう

930:名無しさん@1周年
16/09/12 13:21:34.35 apFNJftR0.net
>>921
ネットは共有財産だから・・・

931:名無しさん@1周年
16/09/12 13:21:40.01 kOk18FHo0.net
>>913
つきつめれば、相手の許可がないものは何やっても駄目だぞ

932:名無しさん@1周年
16/09/12 13:21:46.03 3u4KMXYG0.net
2ch公認記者なんていたんだ

933:名無しさん@1周年
16/09/12 13:21:48.12 TJzFI4K00.net
redditは引用はタイトルだけで
本文はそのサイトまで飛んで読むようになってる

934:名無しさん@1周年
16/09/12 13:22:00.35 hLph6/5t0.net
>>795
あいつらネッQだからねw

935:名無しさん@1周年
16/09/12 13:22:03.30 006+zoMQ0.net
53歳ww
ネトウヨの平均年齢もそんくらいかwww

936:名無しさん@1周年
16/09/12 13:22:22.49 idpJ4JpH0.net
こんなキチガイしかいない板無くなった方がいいよ

937:名無しさん@1周年
16/09/12 13:22:28.82 +KTGQdlA0.net
「ニライカナイφ★」の本名(朝鮮名と通名の両方)と住所と登録アドレスを公開しろ
それで十分だ

938:名無しさん@1周年
16/09/12 13:22:33.23 dPFKLlSn0.net
>>927
事情はどうであれ、他人のコンテンツを勝手に使用して広告など
収入を得ている事実は変わらない。
自分が楽しみでAVを見るならいいが、それをコピペして収入を
得ていたら逮捕される。

939:名無しさん@1周年
16/09/12 13:22:43.61 zDpbVQom0.net
金で解決ぶぁいやいやい

940:名無しさん@1周年
16/09/12 13:22:59.80 NXjWch6U0.net
>>928
引用は営利かどうかは関係ない。正当な目的の範囲であれば認められる

941:名無しさん@1周年
16/09/12 13:23:03.31 7qdq/oRt0.net
佐野もweb上で公開された共有財産の画像転載しただけであれだけ叩かれたのは何故なんだぜ?

942:名無しさん@1周年
16/09/12 13:23:09.57 DIRLVQ450.net
厳密な適用すると、俺らのカキコも著作物

943:名無しさん@1周年
16/09/12 13:23:17.39 Rx/cfSBV0.net
嫌儲から来ますたwww
+終了ざまぁwwwwwwwww
記念まきこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

944:名無しさん@1周年
16/09/12 13:23:27.89 dPFKLlSn0.net
>>933
タイトルの引用も本当はだめ。

945:名無しさん@1周年
16/09/12 13:23:42.22 4E2+W68J0.net
そういえば翻訳にも著作権が出てくるはずなんだよな
自動翻訳サイトの結果の張りつけも違法になってくるかもしれない
三行だけ英語で引用して、日本語で感想評論だけしてりゃいいのだろうか

946:名無しさん@1周年
16/09/12 13:23:54.64 dPFKLlSn0.net
>>940
引用だろうがコピーなんだから同じ。

947:名無しさん@1周年
16/09/12 13:24:09.20 mFSbiTN50.net
>>921
だからこいつマジモンのキチガイなんだよ
こんなのを長年囲っていた2chの罪も大きい

948:名無しさん@1周年
16/09/12 13:24:23.23 6xqS7qKf0.net
>>930
その理論で言ったらアフィカスがレス転載するのも一切問題無しになるけどね
人には勝手に転載するなとか言っといて自分は引用だから転載させろとか矛盾してるよね

949:名無しさん@1周年
16/09/12 13:24:32.03 dHXSrwch0.net
一部引用は大丈夫だったはずだが、全文は流石に引用の範囲超えてるからダメだわな
どちらにしても全文のっけた馬鹿が悪いで終わり

950:名無しさん@1周年
16/09/12 13:25:03.75 dPFKLlSn0.net
アフィカスは終わったな

951:名無しさん@1周年
16/09/12 13:25:05.99 uK2RPGQr0.net
お前らの大好きな自業自得かな(´・ω・`)

952:ゆうこ
16/09/12 13:25:08.24 WgivZ+is0.net
無くなっても別に。

953:名無しさん@1周年
16/09/12 13:25:13.09 NXjWch6U0.net
>>931
そんなこと言い出したら法律の意味がない

954:名無しさん@1周年
16/09/12 13:25:18.04 ryPPgl0p0.net
>>927
その擁護はやや無理がある。
掲示板運営サービス業界であり、その掲示板に新聞社の記事をまるごと複製して掲載しているから。
ナップスターみたいなもんかと思う。

955:名無しさん@1周年
16/09/12 13:25:40.43 5PtvF9kA0.net
ニライカナイさんのご本尊まだぁ?www
はよ、裁判でリアルに引きずり出してwww
そう、これこそが2ちゃんねる
仲間も身内もいない、創始者ですらフルボッコ
背中を見せた瞬間、全員が斬りかかってくる

956:名無しさん@1周年
16/09/12 13:25:49.11 kEPK8iad0.net
>>935
ブサヨの平均年齢だなそれは

957:名無しさん@1周年
16/09/12 13:26:11.03 KSShk1Zi0.net
まぁ2ちゃんってそういうとこだからいいんじゃね
ファラコ支配の頃から訴えてきたらかんがえますーってなスタンスだし
民事敗訴しても金払わなくても死刑ならないし放置ーだしさ
ジムは正真正銘の海外在住で海外登記だし
ガンバって費用かけて海外司法手続きしてくださいなw

958:名無しさん@1周年
16/09/12 13:27:28.06 uK2RPGQr0.net
>>955
健全だなw

959:名無しさん@1周年
16/09/12 13:27:30.94 IvZrPKz30.net
ここ見ただけでも意見分かれるところだから、是非裁判して欲しいな

960:名無しさん@1周年
16/09/12 13:27:32.15 czTl2f8MO.net
>>921
内容は別としとて

この後におよんで日本語
ちょっとおかしい

961:名無しさん@1周年
16/09/12 13:27:54.22 X4J4DQQC0.net
2chなんて昔から全文コピペ転載しまくってるだろ
前提としてそもそもそれがおかしい
今の2ch運営はこの正論を言ったものを切り捨てた
昔はひろゆきという全責任を負う看板があったけど、今の2ch運営は糞だな
そもそも転載商売なんて違法なんだよ

962:名無しさん@1周年
16/09/12 13:28:30.02 OEyWu6kSO.net
>>955
ご本尊?
ニホンゴムズカシイネー

963:名無しさん@1周年
16/09/12 13:28:40.51 LjZUpXtc0.net
>>50
なんだチョンか
なら早くクビにしろよな

964:名無しさん@1周年
16/09/12 13:28:54.51 TJzFI4K00.net
>>960
なんとこの後におよんで言うのか
みんなスルーしてくれてたのに

965:名無しさん@1周年
16/09/12 13:29:11.22 pQ2kHNmQ0.net
むしろ何で今まで問題にならなかったのか不思議なくらい

966:名無しさん@1周年
16/09/12 13:29:29.21 rvPPoQap0.net
>>935
もっと高いらしい
ネトウヨの中心は団塊とかいう話が前にあったような

967:名無しさん@1周年
16/09/12 13:29:33.94 MsKGkhw/0.net
+がなくなったほうが、この掲示板は健全になるな
大抵の炎上もよそから引っ張って来たネタ大きくしてるだけだしな

968:名無しさん@1周年
16/09/12 13:29:42.16 dPFKLlSn0.net
著作物が自由に使える場合は?
URLリンク(www.cric.or.jp)
Q. 他人の著作物を引用するときの注意点を教えてください。
また、出所の明示はどのようにすればよいのですか?
A.「引用」とは、例えば論文執筆の際、自説を補強するため、他人の論文の一部分をひいてきたりするなどして、
自分の著作物の中に他人の著作物を利用することをいいます。この場合、著作権者の許諾なしにその著作物を利用
することができますが、「引用」といえるためには、「引用の目的上正当な範囲内」で行われるものであり、また、
さらに、
かぎ括弧を付けるなどして引用文であることが明確に区分される必要があります。
なお、引用の際の出所の明示の仕方ですが、引用部分を明確にした上で、その後に誰のどの著作物であるかを表示するなど、
少なくとも引用された著作物の題号や著作者名が明らかにわかるような表示が必要です。
これだと、新聞記事を”引用”とは言わないね。
>引用される部分が「従」で自ら作成する著作物が「主」であるように内容的な主従関係がなければなりません。

969:名無しさん@1周年
16/09/12 13:30:11.96 zAj/zxuG0.net
ここ潰れても困るやつそんなにいねーだろ、いい加減にしろ

970:名無しさん@1周年
16/09/12 13:30:54.41 q3Yx6pvc0.net
慰安婦捏造記者の娘の賠償請求事案もツイッターの情報拡散力をとりあげて
被害が大きいとしてたもんな

971:名無しさん@1周年
16/09/12 13:30:58.84 NXjWch6U0.net
>>968
例えば、引用を3行したら、記者がその記事に対するコメントを10行ほど書けばいい。
それくらいならできるだろ

972:名無しさん@1周年
16/09/12 13:31:12.78 JEVAN1Vw0.net
>>968
2以降のレス(批評)が主だよ
レスなくして2chは成り立たない

973:名無しさん@1周年
16/09/12 13:31:19.01 apFNJftR0.net
>>968
>>1が引用で本文が>>2以降
とか、へりくつ付けられそうだな

974:名無しさん@1周年
16/09/12 13:31:24.16 dPFKLlSn0.net
>>969
ここがつぶれたら収入がなくなるやつが対処するから大丈夫

975:名無しさん@1周年
16/09/12 13:31:45.23 jCYzyF6G0.net
じゃあもう2chやめるは

976:名無しさん@1周年
16/09/12 13:32:09.52 s6v3ZkP20.net
>>941
みんな正義面して叩いてたよな笑

977:名無しさん@1周年
16/09/12 13:32:14.73 czTl2f8MO.net
+板が無ければ2chそのものが終了するのと同じようなものじゃん
他にまともに使えるニュース速報板なんてあるの?

978:名無しさん@1周年
16/09/12 13:32:24.26 dPFKLlSn0.net
>>971 >>972
引用とは言えない。
まず先に”主”がなくてはいけない。
ソース自体が”主”だから。

979:名無しさん@1周年
16/09/12 13:32:26.99 006+zoMQ0.net
もっと日本の恥部をスレたてできるやつを増やさないと
ホルホルしたいだけの老害が多いからな

980:名無しさん@1周年
16/09/12 13:32:30.44 S7N3wR6i0.net
2ちゃんあんまり知らないけど大変だね
VIPに活気が出ればいいけど

981:名無しさん@1周年
16/09/12 13:32:39.73 hLph6/5t0.net
>>880
貼りまくってるぞメクラ。

982:名無しさん@1周年
16/09/12 13:32:52.26 uK2RPGQr0.net
>>975
お前が去ると寂しくなるな(´・ω・`)

983:名無しさん@1周年
16/09/12 13:32:56.18 JEVAN1Vw0.net
>>973
屁理屈じゃない
2chは1-1000でコンテンツだ。

984:名無しさん@1周年
16/09/12 13:33:13.25 KrmwlvMK0.net
以前記事内容が男女の愚痴みたいな記事で
ニライカナイ『30代女「~~~」』みたいなスレタイで立てた時にはスレ内で女の大バッシングになり
次に他記者が『20代リーマン「~~~」』ってタイトルで立てた時には穏やかな同意レスばかりになった時があって
なかなか+民の頭の悪さを表しててよかった

985:名無しさん@1周年
16/09/12 13:33:17.51 NXjWch6U0.net
>>978
意味不明だ。
もう少し著作権法を勉強してこい

986:名無しさん@1周年
16/09/12 13:33:17.75 dPFKLlSn0.net
>>981
見せて

987:名無しさん@1周年
16/09/12 13:33:24.45 IvZrPKz30.net
>>961 ひろゆきは全責任放棄の立場

988:名無しさん@1周年
16/09/12 13:33:35.34 6/5OJCMd0.net
いままでも無断転載があったかもしれないが
今回ゴルァしてきたときになんですぐにごめんなさいしなかったんだ?バカだろ

989:名無しさん@1周年
16/09/12 13:33:56.11 JEVAN1Vw0.net
>>978
意味不明すぎ

990:名無しさん@1周年
16/09/12 13:34:38.03 4L5oxouf0.net
さわりだけ書いて以下ソースでいいよな
全部書かれるとむしろ読みにくい

991:名無しさん@1周年
16/09/12 13:34:52.50 dPFKLlSn0.net
>>985
例えば、交通事故の統計を取っていたとしよう。
その時に特殊な事故例を出すのに新聞の記事を引用することはできるが。
なにもないスレに、いきなり記事を転載したら引用とは言えない。

992:名無しさん@1周年
16/09/12 13:35:02.04 JjyAsYEA0.net
>>972
>>973
過疎スレどうすんだ、レス1桁で落ちるとか結構あるぞ

993:名無しさん@1周年
16/09/12 13:35:08.55 zDpbVQom0.net
どさくさにまぎれてファラコマンセーするのはNG

994:名無しさん@1周年
16/09/12 13:35:13.51 tfkOV3qO0.net
>>984
それだけニライが読み手の心を掴んでるってことじゃん

995:名無しさん@1周年
16/09/12 13:35:23.18 f1yBd+z90.net
>>891
見出しに関してはそこに書かれてある通り、それをあからさまにまとめて商売してたら違法ってだけじゃん
2ちゃんのように議論する材料としての利用なら問題ないんじゃないの

996:名無しさん@1周年
16/09/12 13:35:32.59 u+0f3oJZ0.net
どうみても2chがクズ

997:名無しさん@1周年
16/09/12 13:35:37.63 czTl2f8MO.net
>>964
この後におよんですま~ん!

この後におよんで記念パピコ

998:名無しさん@1周年
16/09/12 13:36:01.49 vDYxERjS0.net
終了していいよこんな捏造偏向しかしてないクソ板

999:名無しさん@1周年
16/09/12 13:36:06.29 dPFKLlSn0.net
俺たちの問題じゃないよ

1000:名無しさん@1周年
16/09/12 13:36:14.79 apFNJftR0.net
>>992
ニューススレの場合
そもそも引用になっていない、というのが俺のスタンス。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch