16/09/11 05:42:28.60 eV+KKecw0.net
ところでサイバー空間での攻防についても憲法九条って適用されるの?
10:名無しさん@1周年
16/09/11 05:46:34.49 oSHOppad0.net
>>9
空間て概念はないんじゃないかな?
攻撃元と攻撃先のみ
色々経由したりするけどその2つ
憲法は分からんけど犯罪行為なので対応するのでは
11:名無しさん@1周年
16/09/11 05:50:58.50 oSHOppad0.net
>>5
IT技術だけでもないと思うし、若い方がいいのかも
色んな国の法律やらなんやらも詳しくないと
12:名無しさん@1周年
16/09/11 05:55:41.93 JnWwTNHJ0.net
f5連打するだけの簡単なお仕事です
13:名無しさん@1周年
16/09/11 06:03:36.30 AQABNLzk0.net
情報通信研究機構(NICT)の誇るサイバー攻撃統合分析プラットフォームNIRVANA改をご覧ください
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
14:名無しさん@1周年
16/09/11 06:04:30.13 /2B/DGw+0.net
頼りない国だな
15:名無しさん@1周年
16/09/11 06:16:56.35 oSHOppad0.net
というかネットのプロトコルに問題があると思うんだよなー
国内だけでももっと良いのに変えれないのかな
16:名無しさん@1周年
16/09/11 06:19:36.42 oSHOppad0.net
>>13
凄く直感的に分かりやすいインターフェイスですね
それにかっこいい
甲殻とかエヴァからインスパイアされたのかな?
17:名無しさん@1周年
16/09/11 06:38:35.56 4icKP/6y0.net
すでに大量にいるネスペ、セキュアドじゃなぜダメなのかって話だよな。
単に天下り先新設が目的でいつものように中身はなし。安倍はほんとダメな男だ。
18:名無しさん@1周年
16/09/11 06:39:20.06 Vw0TDMta0.net
もう間に合わないだろ
19:名無しさん@1周年
16/09/11 06:44:45.65 oSHOppad0.net
>>17
資格じゃなくて機関みたいですよ
20:名無しさん@1周年
16/09/11 06:55:11.65 tqNimN4m0.net
名和さん応援してる
21:/名無しさん[1-30] ◆.htmlXG20g
16/09/11 06:57:09.77 thHwL2aU0.net
無 馬犬..._〆(゚▽゚*)
22:名無しさん@1周年
16/09/11 07:04:40.73 hwHWefX/0.net
>>17
あのなあ こういうのの企画立案て全部官僚がやるんだよ
よっぽどなことない限り 政治家はそれに対して難癖なんかつけられない
政治家のとこに来るまでにスゲー数の官僚が絡んで決済出してるからな
で 大臣にレクする頃にはガチガチに固まってるし
その話がさらに総理にまで届くときには ほぼ確定既定路線
もちろん あほかやりなおせって 突っぱねることはできるけどね
省庁から出てくる話を 全部阿部のせいって思うのは頭悪すぎる
日本は基本官僚政治なんだから 東大卒の官僚達をせめろやw
23:名無しさん@1周年
16/09/11 07:13:29.05 teKOea0V0.net
ははは局長より高い知性を持ってないと使えないぞ。
24:名無しさん@1周年
16/09/11 07:23:18.53 hsNSpRlK0.net
学習量が膨大過ぎて、また、しばしば登場する数学もそこそこ高度だから、真にこなせる25歳以下の秀才が日本に3人も居ないだろ。
要するに、本気なら、年齢制限なんてやってたら不可能なわけで、単なる雇用確保の税金の無駄遣い。
25:名無しさん@1周年
16/09/11 07:28:17.63 SDCvwmlD0.net
パソコン遠隔操作事件で警察が無能を晒したけど、
これを良く見ていたのがシナの情報窃盗団(どうやら趣味レベルの素人ではない)
日本警察おそるるに足らず、らしい どーすんのよ調子づいたこいつらを
26:名無しさん@1周年
16/09/11 07:34:42.34 7AHtVmfE0.net
公務員としてハッカーなんかの反社会的勢力は雇ったらダメだろ
27:名無しさん@1周年
16/09/11 07:34:56.67 xqJiCJl40.net
遅すぎるのは言うまでもなく、年齢制限はいらん
28:名無しさん@1周年
16/09/11 07:43:03.81 0Eq9yIEt0.net
シナは数十年前から1000人以上のエージェント抱えて活動中
色々負けてんだよなーw
29:名無しさん@1周年
16/09/11 07:55:32.59 w96snBln0.net
20年前にこの政策をしていたなら次の戦争も勝てただろうが
また敗戦国確定路線だな