【経済】企業の内部留保が377兆円超で過去最高 財務省調査at NEWSPLUS
【経済】企業の内部留保が377兆円超で過去最高 財務省調査 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
16/09/02 00:18:45.67 OdTyyerT0.net
                        ∩___∩   税金払ってたのは一般国民だけだけど
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?.
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    | ..
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/ タックスヘイブン
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)=3 ブッ
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((  トントン
一般国民 ... ..  ...   ..

3:名無しさん@1周年
16/09/02 00:19:00.92 ELLlKUbk0.net
まだタクスヘイブン調査しないの?

4:名無しさん@1周年
16/09/02 00:19:14.19 F6vPL4X00.net
類似スレあるのに、必要なの?このスレ

5:名無しさん@1周年
16/09/02 00:20:01.75 JmfLYwoD0.net
>>1
内部留保とは?

6:名無しさん@1周年
16/09/02 00:20:28.56 Ugy+t7Wt0.net
法人税減税の財源の穴埋めに消費税増税

7:名無しさん@1周年
16/09/02 00:22:09.88 gDRzyxn/0.net
トリクルダウンまだかよ、いつあふれるんだ

8:名無しさん@1周年
16/09/02 00:22:09.90 3h9wPxsY0.net
ぶっちゃけ小泉竹中が原因なんだけどな
外国人株主に対する規制を緩和したせいだよ
どこの企業も内部留保をためることで
外国人株主の御機嫌を取っているということ

9:名無しさん@1周年
16/09/02 00:23:12.39 xbJ1NZH40.net
パナマやれよ

10:名無しさん@1周年
16/09/02 00:24:56.94 tQZIsN0A0.net
内部留保税をやっぱ作った方がいいな。
税率は低くても。
本当に必要な内部留保かって調査がされないと。

11:名無しさん@1周年
16/09/02 00:25:50.03 R7avskc00.net
タックスヘイブンで貯めました!

12:名無しさん@1周年
16/09/02 00:25:51.02 MIoCgfgh0.net
>>1
内部レンホとは?

13:名無しさん@1周年
16/09/02 00:26:24.85 hYGOK0Xb0.net
蜜ありの役目であり
為替の安定を担って。
ニート天国

14:名無しさん@1周年
16/09/02 00:26:37.49 UEER1fxe0.net
>>10
0.01%でも宗教法人税を作るべき

15:名無しさん@1周年
16/09/02 00:26:58.13 EVbtl5e60.net
【経済】円高やデフレ本当に悪なのか?今、日本人に笑顔が戻りつつあるという皮肉
スレリンク(bizplus板)

16:安倍チョンハンターさん
16/09/02 00:27:24.81 CSE2c+t10.net
内部留保課税するしかないだろ

17:名無しさん@1周年
16/09/02 00:28:08.59 W+kneUTx0.net
いつになったら内部留保の意味が理解されるんだろう

18:名無しさん@1周年
16/09/02 00:28:25.89 yB+dm7s60.net
重複

19:名無しさん@1周年
16/09/02 00:28:37.10 hYGOK0Xb0.net
鵜匠が吐き出させる
かも

20:名無しさん@1周年
16/09/02 00:29:05.37 g3h3JqTF0.net
日本の企業が一番意味を理解してないよな

21:名無しさん@1周年
16/09/02 00:33:00.68 nvnKJigU0.net
果敢にリスクをとらないと
成長せえへん

22:名無しさん@1周年
16/09/02 00:34:16.04 4BRj8CIB0.net
内部留保というのは現金とは違うぞ
単に自己資本比率が高いというだけだ

23:名無しさん@1周年
16/09/02 00:34:48.86 EvbPM/fQ0.net
◎天皇陛下、平成17年12月19日の記者会見にて
質問:皇室典範に関する有識者会議が,「女性・女系天皇」容認の方針を
打ち出しました。実現すれば皇室の伝統の一大転換となります。陛下は,
これまで皇室の中で女性が果たしてきた役割を含め,皇室の伝統とその
将来についてどのようにお考えになっているかお聞かせください。
「皇室の中で女性が果たしてきた役割については私は有形無形に
大きなものがあったのではないかと思いますが,皇室典範との関係で
皇室の伝統とその将来についてという質問に関しては,
回答を控えようと思います」
「私の皇室に対する考え方は,天皇及び皇族は,国民と苦楽を共にする
ことに努め,国民の幸せを願いつつ務めを果たしていくことが,
皇室の在り方として望ましいということであり,
またこの在り方が皇室の伝統ではないかと考えているということです」
「女性皇族の存在は,実質的な仕事に加え,公的な場においても
私的な場においても,その場の空気に優しさと温かさを与え,
人々の善意や勇気に働きかけるという,非常に良い要素を含んでいると感じています。
その意味でも皇太子妃の健康が現在徐々に快方に向かっていることは喜ばしく,一層の回復を待ち望んでいます」
ここで最も重要なことは、お言葉そのものだけではなく、記者が質問した内容と、
それに対する陛下のご回答をよく引き合わせて読むことです。
質問した記者は「女性・女系天皇容認は、皇室の伝統の一大転換」と表現し、無意識のうちに「男性・男系継承が皇室の伝統」だと考えていることを露呈しています。
陛下は、これに対して
「天皇及び皇族は,国民と苦楽を共にすることに努め,国民の幸せを願いつつ務めを果たしていくことが,皇室の在り方として望ましいということであり,またこの在り方が皇室の伝統ではないか」
とご自分がお考えになる《皇室の伝統》をお示しになり、記者に対してやんわりと「男系男子での皇位継承が皇室の伝統ではないよ」と否定しておられるのです。
そのうえで、女性皇族の良い面をかなり具体的に語っておられます。
・・・・・

24:名無しさん@1周年
16/09/02 00:34:54.72 VUvXfQA20.net
それだけウンコ詰まってりゃ経済健康にならないな。

25:名無しさん@1周年
16/09/02 00:35:10.04 3DJZA71S0.net
どこの会社も、それだけ将来の不安が大きすぎるってことだな。

26:名無しさん@1周年
16/09/02 00:35:22.07 bMqE3VMW0.net
儲けまくっている企業からとるのは必然

27:名無しさん@1周年
16/09/02 00:35:33.29 EuYXiREA0.net
つまり日本の物が売れないってことでしょ?

28:名無しさん@1周年
16/09/02 00:35:42.11 yL4GwdLr0.net
チョロっとパナマ叩いただけでこれですわ
増税など必要なかった

29:名無しさん@1周年
16/09/02 00:35:47.50 04fnTjL+0.net
マルクスの言う搾取の結果

30:名無しさん@1周年
16/09/02 00:36:05.30 d3a5VcA90.net
これで不景気とか借金まみれって言ってるんだから本当に面白い国だよな
しこたま金溜め込んでるくせに年金は搾り取る老害みたいなもんだ

31:名無しさん@1周年
16/09/02 00:36:29.35 /RhkAHLy0.net
> 前の年に比べて23兆4900億円増えたということです。
ほぼ消費税と同じ額だなw
法人税上げてこいつらに金が行かないようにすれば消費税不要w

32:名無しさん@1周年
16/09/02 00:47:21.79 RaT6Puev0.net
竹中「さあ、トリクルダウンが始まりますよ………………………嘘ピョーーーん」

33:名無しさん@1周年
16/09/02 00:48:10.27 +RRvhhwz0.net
>>30
年寄りが病気や介護のリスクを心配してカネ溜め込むのと同じで
企業もリスクに備えて体力を蓄積しておこうという心理
グローバル化とIT化のおかげで
チャイナリスク、情報漏えい危機、風評被害、等々
不安要因が以前に比べ激増している

34:名無しさん@1周年
16/09/02 00:49:26.99 Lm9rpUZ60.net
ダムで堰き止めて
お前らに飲水は届かない

35:名無しさん@1周年
16/09/02 00:54:50.19 gDScyvmI0.net
会社という命の無いものに限界まで搾り取られる人間
ターミネーターやマトリックスの世界が案外もう来てるのかもな。

36:名無しさん@1周年
16/09/02 00:57:29.13 ox10tX7H0.net
法人税下げて国民から税金絞り上げた結果
法人税下げても何にもならんという事やん

37:名無しさん@1周年
16/09/02 01:00:25.85 wOZ6DZmS0.net
もうこの国に期待することすら馬鹿馬鹿しい!!古事記になるなら刑務所に行って お前らの税金で暮らさせてもらうわ

38:名無しさん@1周年
16/09/02 01:02:10.72 +DwU9RfH0.net
首相、日銀総統、財務大臣、みんな経済音痴
なのでまっとうな経営者は社内留保を貯めざるをえない

39:名無しさん@1周年
16/09/02 01:08:52.11 CMRdhkag0.net
法人税を上げたほうが、人件費や設備投資や交際費で金が回って
景気が良くなる

40:名無しさん@1周年
16/09/02 01:09:33.22 5c6vMMM+0.net
ブサヨの経済オンチが発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
内部保留に税金を課す意味わかってんの?
企業の固定資産に税金をかければ、どんどん企業は海外に工場を移転させるだけ
外国から企業誘致して雇用を作ることもできない落ちぶれた日本になればいい
ま、それでもお前等は自業自得だと思わずにアベノミクスがー政治批判するんだろうな死ねよ

41:名無しさん@1周年
16/09/02 01:10:46.91 2uzVOF9v0.net
公務員の給与も過去最高?

42:名無しさん@1周年
16/09/02 01:11:35.89 ZVne4qr10.net
日本復活の為に内部保留税の導入で消費税廃止はよ

43:名無しさん@1周年
16/09/02 01:13:19.21 Rm+G5Mnj0.net
愚民に金が回ってもしょーもないことに使っちまうからっていう考えなんだろ

44:名無しさん@1周年
16/09/02 01:16:18.75 iO8eo5Lc0.net
>>40
海外に出て行ってもらって何の問題もないよ
実際、大企業はもうそうし終わってるでしょ
そういう理屈は企業の脅し文句でしかない
実際、トヨタなんて4年も税金払ってなかったし
その脅しに屈して法人税減税やら、補助金やらをつける方が害悪
日本での売り上げにきっちり課税すればそれが分相応

45:名無しさん@1周年
16/09/02 01:18:11.82 Bq4MAcd90.net
お金貯めても使わずに死んだら意味ない
人生は一度しかないから、やりたい事やっておいたほうがいい

46:名無しさん@1周年
16/09/02 01:20:20.22 5c6vMMM+0.net
内部保留は企業の設備や建物も含まれてのに、しんぶん赤旗に洗脳されたカス死ね
殆どの企業はキャッシュなんて手元になくて税金さえ払えるわけねんだろ
売上げ高が27兆円のトヨタだってキャッシュフローみれば4兆円しかしない
残りの23兆円以上がトリクルダウンに使われてる現実をみたら?
竹中の言ってる事は正しい!底辺のバカが個人的な感覚で景況観語る死ね!!!

47:名無しさん@1周年
16/09/02 01:21:11.90 qkQDnPmU0.net
日本の銀行が社会的役割を放棄するからこうなる
要らない時に融資を押し付けて、困った時に容赦なく貸し剥がしして我が身さえ良ければ良いという姿勢だから、
結果として企業は皆、いわば箪笥預金に走る結果になった

48:名無しさん@1周年
16/09/02 01:22:23.27 8unE+PLA0.net
>>7
下から上に吸い上げるシステムだから…

49:名無しさん@1周年
16/09/02 01:23:27.72 gxhGWlV1O.net
内部留保じゃなくて
外部留保だろ?
みなさんタックスをヘイブンしてんだからさ

50:名無しさん@1周年
16/09/02 01:25:48.93 na9kcE+s0.net
内部留保は、株主が企業内部に、自分の取り分を留保した、株主の資産である株主資本だよ。
純資産増えるのをを褒めるどころか悪と見なし、課税して減らそうとするとか、
マジで資本主義国に住んだら害悪にしかならない連中だ。

51:名無しさん@1周年
16/09/02 01:26:03.75 XGBjMVQ+0.net
>>7
ただいまクルクルダウン中

52:名無しさん@1周年
16/09/02 01:31:52.08 Uv43JS020.net
早く2000兆円ぐらい貯めて、そのお金で日本の借金をチャラにしておくれ

53:名無しさん@1周年
16/09/02 01:38:15.67 MBMfzf3p0.net
下流国民が企業の内部留保にいちゃもんを付けるな お前ら関係ないだろ

54:名無しさん@1周年
16/09/02 01:40:34.52 gIICLFz+0.net
悪天候の中24時間テレビの企画で富士山登山させられてる両足マヒの少年 ぶん殴られる
凄まじい親父の虐待シーン
衝撃的で凄まじい画像
URLリンク(t.co)
かりゅ

55:名無しさん@1周年
16/09/02 01:44:44.18 IqGcxKWf0.net
>>50
留保金課税してるアメリカはマジ害悪だな!

56:名無しさん@1周年
16/09/02 01:51:34.57 0i6gIsy40.net
給与には還元されません

57:名無しさん@1周年
16/09/02 01:53:38.10 gxhGWlV1O.net
>>47
銀行が助けないから
国におんぶにだっこ
誰も起業出来ないし
こいつら自体も国に寄生
ホント金融の糞共のマネーゲームで世界が壊れてる

58:名無しさん@1周年
16/09/02 01:54:58.52 iO8eo5Lc0.net
>>50
内部留保は株主がその自由意思で使い道を決められない
むしろ経営者が勝手に使ったり貯めたりしてることに他ならない
配当という形で十分、出資者である株主が自由に使えるお金にして返し、
株主(資本家)がその自由意思でさらに投資をするのが資本主義経済
当然、成長には内部留保は欠かせないがそれと株主還元(配当)のバランスが取れてることが重要
じゃあ成長した分利益を出して配当に回せてるか、内部留保は増えたが配当も増やしてるか、
日本企業は配当の低さが指摘されてる
当然、社会の中での役割を考えたら儲けたら賃金を増やすのも義務
配当や、賃金の割に内部留保(会社の成長)が群を抜いてるから叩かれて当然ということなのである

59:名無しさん@1周年
16/09/02 01:55:06.99 na9kcE+s0.net
>>55
株主に使用目的をまともに説明できないという、
有り得ない状況でのみ課税されるだけで(株主の税金対策とみなされる)、
通常あれで留保金に課税されるようなことは起こりえない。
理解して無い馬鹿多いが、あれは株主の資産に対する課税だ。

60:安倍チョンハンターさん
16/09/02 01:57:32.45 CSE2c+t10.net
>>50
嫌なら日本から出ていけよ

61:名無しさん@1周年
16/09/02 01:57:37.85 na9kcE+s0.net
>>58
株主は自分の資産を企業に任せるという自由意志を行使したんだけど。
国債購入したら、日本政府に税金の使い方指示出来るか?
出来ないだろ、金を出した後は相手の自由だ。

62:名無しさん@1周年
16/09/02 01:58:13.77 AiczqyuA0.net
でもこの内部留保ってそのまま金庫においてあるわけじゃなくて
レバレッジ掛けて運用しまくってんじゃないのか
一朝一夕には動かせない資金で引っこ抜いたらバブル萎むんじゃないの

63:名無しさん@1周年
16/09/02 01:58:35.30 w84NLnd10.net
資産ありまくり、設備投資の必要を企業は感じてないよな
政府は設備投資しろ、しろと言うが、ミスマッチだな!

64:名無しさん@1周年
16/09/02 01:59:05.35 HIReefVO0.net
タックスヘイブンに隠されている脱税留保も公表しろ

65:安倍チョンハンターさん
16/09/02 02:00:40.82 CSE2c+t10.net
イギリスやアメリカも
当然のように
内部留保に課税している
貯め過ぎは悪

66:名無しさん@1周年
16/09/02 02:10:42.94 oI6fG0mV0.net
さっさと100兆円刷って国民に流して内部保留の価値を下げろ

67:名無しさん@1周年
16/09/02 02:18:27.79 0i6gIsy40.net
アイコスとかプルームテックとか作ってるとこ、国内に工場建てて日本人たくさん雇って増産してパァーッと売れよ
どこもかしこも売り切れじゃねえか
売れるもん作ってる企業が日本人雇用拡大して社員に還元しないでどうする
しないなら潰れちまえ

68:名無しさん@1周年
16/09/02 02:21:07.34 iO8eo5Lc0.net
>>61
そんなことはない
株主は株主提案権もあるし、取締役員人事などの議決権も持ってる
ただ日本の場合はモノ言わない株主なのを良いことに株主をないがしろにしてる
海外投資家の人気が無いのもそれが理由の一つ
リーマンショック後も内部留保は下がらず右肩上がりなのに、
株価はやっとリーマンショック前レベルを回復したくらい
企業が内部留保を増やせば当然その企業は成長して株価が上がってるべきなのに
そうなって無いのは内部留保が資本として空回りしているということ示してる
さらに言うと、賃金に至っては下がりっぱなしなので、企業が労働者から
搾り取ってる姿が浮き上がる
これが反社会的でなくてなんなんだよ

69:名無しさん@1周年
16/09/02 02:22:21.29 SAnkCg/P0.net
マイナス金利みたいに重税を稼すべきだ

70:名無しさん@1周年
16/09/02 02:39:01.81 A0sNoqRv0.net
たまに資産と内部留保を勘違いしているヴォケがいるからな
基本として内部留保と呼んでもいいのは
「使い道が一切決まっていない眠った現金のみ」
あるいは「いつでもすぐに使えるフリー現金」だと
考えておけば間違いない!
土地や上屋というのは資産ではあるが内部留保ではない!
来月に支払予定のある現金とかも違う!
換金性の低い物も違う!

71:名無しさん@1周年
16/09/02 02:48:43.27 8cv8ZAcW0.net
>>70
利益剰余金と書いてるやろ

72:名無しさん@1周年
16/09/02 02:57:48.95 0vp/wspO0.net
株主は裁判起こしてでも剥ぎ取るべきだ
どう見ても死に金でしかない

73:名無しさん@1周年
16/09/02 02:59:32.26 UUxfl9860.net
内部留保ランキングは?

74:名無しさん@1周年
16/09/02 02:59:34.95 QhnQyrj50.net
内部留保に課税はおかしいと思うけど世の中おかしい税金ばかりだからな
格差拡大してもうこれ以上上げちゃいけない消費税上げた事には何も言わない
自分達に累が及ぶとなるとおかしいおかしいと大騒ぎ
無理くり増税に不満たらたらの庶民に理路整然と反論しても無意味だな
要は金無い税収上がらないって事
重税かけますなんて言ってないんだし内部留保に屁理屈無理くり増税もありかな

75:名無しさん@1周年
16/09/02 03:05:56.83 oKYxbhkBO.net
377兆円は眠ってるわけじゃないよ。
ウォール街とシティを通して、それらは投機マネーとして回っている。
アメリカ人がバカみたいに借金して買い物して、その金は日本人が稼いで溜め込んだ金だという現実。この金融植民地の簡単な構造に日本人は気づかない。
気づかないから成立し続ける。

76:名無しさん@1周年
16/09/02 03:06:33.00 inWavPld0.net
社員に還元しろやボケ

77:名無しさん@1周年
16/09/02 03:14:00.81 /a05KihO0.net
金は天下の回りもの 
必ずどこかにある。

78:名無しさん@1周年
16/09/02 03:36:14.05 gxhGWlV1O.net
>>75
日本人は奴隷なんだよな
反日在日売国上級白人外資達のな

79:名無しさん@1周年
16/09/02 03:42:28.21 pTBe7GMF0.net
>>70みたいなアホはどこでこんな知識身に付けたんや

80:名無しさん@1周年
16/09/02 03:47:07.29 hjpH768B0.net
【経済】企業の内部留保が377兆円超で過去最高 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【経済】企業の内部留保への課税案、日商の三村会頭が猛反対「収益をあげている企業のやる気をそぐもので、経済原則に反する」★4 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(newsplus板)

81:名無しさん@1周年
16/09/02 03:55:54.79 AJnc5tTQ0.net
共産党が正しかったなw

82:名無しさん@1周年
16/09/02 04:06:50.12 DpFrLrHe0.net
>>70
勘違いしてるのはお前だ。
お前が言ってるのは「現預金」。

83:名無しさん@1周年
16/09/02 04:12:43.87 NhRSvWFj0.net
共産党に入れるしかないな

84:名無しさん@1周年
16/09/02 04:14:16.15 FTEYoyAp0.net
企業の内部留保ばっかり調べるのはいいが
企業の負債も調べろアホ

85:名無しさん@1周年
16/09/02 04:15:48.01 C1lrKW/c0.net
で、これの何倍パナマってんの?

86:名無しさん@1周年
16/09/02 04:20:15.96 IRXoodCi0.net
377兆円以上は公表されてる額で実際は700兆円を超えてるだろう。
200兆円くらい国防に金をまわせ!

87:名無しさん@1周年
16/09/02 04:22:35.77 MNjuoSQr0.net
>>1
 増配のための引当金や新たな雇用の創出のために内部留保が拡大したと
いうのは業績が改善した企業が多いことになるから好材料やろ。

88:名無しさん@1周年
16/09/02 04:23:54.06 MTyH/Y+x0.net
>>40
海外に出てけるもんなら出てけばいいんじゃね?
海外じゃロビー活動もまともにできないのに
大企業とかどうすんだよw

89:名無しさん@1周年
16/09/02 04:27:06.39 MNjuoSQr0.net
>>81
共産党の最終目的は日本の市場経済と国家体制を破壊して共産化することやからw
言いかえれば企業と個人の資産(土地、カネ、モノ)を党が没収することが目的や。
 日本共産党の日本人民共和国憲法(草案)
 URLリンク(www.ndl.go.jp)

90:名無しさん@1周年
16/09/02 04:29:28.54 DpFrLrHe0.net
>>75
株式会社は利益を上げてそれを株主に配当として還元する。
配当にせず会社内部に残した分が「内部留保」。
純利益が100億で配当として20億払っていたら残りの80億が「内部留保」。
配当で100億払っていたら「内部留保」はゼロ。

91:名無しさん@1周年
16/09/02 04:32:36.59 JuQs1tfM0.net
内部留保が膨らんでるだけで一向に景気が良くならない。

92:名無しさん@1周年
16/09/02 04:36:02.13 L2gtrhVGO.net
建物含めて資産価値にしてるからなぁ
郵政の建設国債とかも、同じらしいね 
建設時にかかった費用も含めて、そのまま資産価値にしているから 
これも発表すれば、即死だべ

93:名無しさん@1周年
16/09/02 04:37:42.36 DpFrLrHe0.net
>>75
「内部留保」は全額を現預金として持ってるわけではない。
ビジネスで稼いだ純利益から配当分を差し引いた「内部留保」。
企業設立時に用意した「資本金」。
この合計が企業の「純資産」。
さらに銀行等からの借入金である「負債」を加えたものが「総資産」。
企業はこの「総資産」を現預金の他に、土地や建物、機械、在庫、株式等の形で保有している。

94:名無しさん@1周年
16/09/02 04:41:26.89 AJnc5tTQ0.net
>>89
もうそういうステレオタイプな反共ネガキャン通用しないからw
どこぞの右巻きカルト信者さんw
ま、結局、資本主義を自滅に導き、
本来の民主的で公正公平な共産主義実現の地ならしをするのは、
君のようなおめでたい盲目的資本主義者自身に他ならないのだよw

95:名無しさん@1周年
16/09/02 04:42:36.88 VZkONSKL0.net
内部留保が過去最高でも、企業はなぜか従業員の賃金を上げようとしない。
だから景気がいつまでも良くならない。 好景気が持続しない。

96:名無しさん@1周年
16/09/02 04:48:28.53 HELKgZJh0.net
課税するしかないな
国も日銀も、限界だろ

97:名無しさん@1周年
16/09/02 04:51:44.46 1MplW8O+0.net
稼いだ金をどう使おうと個人(企業)の自由だ

98:名無しさん@1周年
16/09/02 04:57:24.97 1MplW8O+0.net
国の歳入:50兆円
公務員の人件費:30兆円
これが日本だ
ありえねぇ

99:名無しさん@1周年
16/09/02 04:57:51.98 IY7KvwnV0.net
再投資せず溜め込んだ「内部留保」、
すなわち利益剰余金への課税案が検討されている。

100:名無しさん@1周年
16/09/02 05:03:38.93 MNjuoSQr0.net
>>96
現実的には消費税になる。

101:名無しさん@1周年
16/09/02 05:06:25.99 IY7KvwnV0.net
租税回避が行われている企業は「内部留保課税」がされます。

102:名無しさん@1周年
16/09/02 05:06:40.56 MEur4YXE0.net
国民だけではなく企業にも痛みを

103:名無しさん@1周年
16/09/02 05:08:46.84 aIcpWfpK0.net
いや、個人金融資産だって1600兆円だし。
底辺はず~っと死ぬまで底辺で、差は開く一方やね

104:名無しさん@1周年
16/09/02 05:09:23.64 4lkZsnD90.net
同一賃金同一労働の話はどうなったの?
非正規の賃金格差解決すれいいと思う。
もしくは、大手の非正規雇用の割合に応じて
税金を高くすれば解決だと思う

105:名無しさん@1周年
16/09/02 05:10:12.03 MNjuoSQr0.net
>>94
共産市議が離党届「年間300万円の上納金で生活に支障」
スレリンク(newsplus板)
    Google 日本
    ______________ __
    | 共産党 幹部 豪邸         | |○、.|. _
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ | ̄く 
                             |へ、> 
.                               ` 
平等な社会を実現するというマルクスの理念とは真逆の超格差やんwww
たまたま一致している事象にこじつけて「共産党が正しい」とかアホと違うか?www

106:名無しさん@1周年
16/09/02 05:10:35.77 DpFrLrHe0.net
>>99
利益剰余金を再投資しないってどうやってビジネスをやってるんだ?
例えばトヨタであれば総資産は44兆。
その内訳は、
資本金 4000億
内部留保 17兆
借入金 27兆。
それに対して現預金は4.4兆。
少なくとも内部留保の内12.6兆は使われている。

107:名無しさん@1周年
16/09/02 05:11:04.97 1duYwPKd0.net
配当課税0にすれば解決
株価も上がり年金も増え景気も回復

108:名無しさん@1周年
16/09/02 05:15:53.81 B2g4QNYY0.net
回らない金には課税でおk

109:名無しさん@1周年
16/09/02 05:17:04.38 2f56T7PS0.net
★米国では内部留保税
とっくに実施してる。
しかも
「★利益留保せずに、従業員や株主に利益配分しろ」という租税目的があり
★懲罰的租税だと明示した税金だ。

110:名無しさん@1周年
16/09/02 05:17:41.05 YUeat0Vm0.net
内部留保377兆円超え 過去最高。
実質賃金4.3%大幅減 非正規4割超 タックスヘイブン
どんどん貧困が拡大する日本。 景気はどんどん悪くなっている。

111:名無しさん@1周年
16/09/02 05:19:52.73 NYKSi9VeO.net
日本は金持ちと企業に甘い政策ばっかり

112:名無しさん@1周年
16/09/02 05:23:09.92 AE1YJxVE0.net
欧米や韓国でさえ、内部留保金課税しているのに。
グローバルスタンダードだよ、課税しようよw

113:名無しさん@1周年
16/09/02 05:23:22.32 Ht47OJeL0.net
怖い国だわ
表面的にはとりあえず平和だけど

114:名無しさん@1周年
16/09/02 05:25:05.63 MEur4YXE0.net
諸外国を見習うのがすきな日本なんだから

115:名無しさん@1周年
16/09/02 05:26:32.48 NYKSi9VeO.net
>>112
日本では無理だよ
企業と政治家が癒着しすぎてるから

116:名無しさん@1周年
16/09/02 05:28:01.46 uC0mH99p0.net
親分は上納金でベンツ
子分は納めるためにサギ電話

117:名無しさん@1周年
16/09/02 05:29:28.69 erTwoaF+O.net
すげーめちゃくちゃ稼いでるやーん

118:名無しさん@1周年
16/09/02 05:30:28.98 3NKAPHeE0.net
非正規雇用増やしすぎ

119:名無しさん@1周年
16/09/02 05:31:15.50 KxnkBkyC0.net
まず、貯め込んだ政党助成金に課税することから始めよう

120:名無しさん@1周年
16/09/02 05:31:24.93 uC0mH99p0.net
創価幹部は財務で高級車
一般会員は財務納めるために家を売るタダ働き

121:名無しさん@1周年
16/09/02 05:34:38.26 BiSEaJv90.net
内部保有に税金かけても
公務員様のボーナスに
なるだけだろ

122:名無しさん@1周年
16/09/02 05:34:56.98 z3Ey7r970.net
国民は貧乏w

123:安倍チョンハンターさん
16/09/02 05:36:28.42 CSE2c+t10.net
>>112
ホント
貯め過ぎは悪ってのが世界の常識
労働者に還元しろよ
守銭奴経団連

124:名無しさん@1周年
16/09/02 05:37:44.06 jb1MywFp0.net
順調にぼった繰ってるってワケだ

125:名無しさん@1周年
16/09/02 05:38:12.08 erTwoaF+O.net
なんでこんなに稼いでるーん?

126:安倍チョンハンターさん
16/09/02 05:39:21.65 CSE2c+t10.net
政府もアホ
労働者に分配しない企業の法人税を下げるとか
懲罰的に上げるべきだ

127:名無しさん@1周年
16/09/02 05:39:28.93 0Ph0jbuK0.net
>>55
内部留保(過去からの累計)じゃなくて留保金(単年度の値)な。

128:名無しさん@1周年
16/09/02 05:40:06.35 NYKSi9VeO.net
>>123
日本は経団連と政治家が癒着しすぎてるよね

129:名無しさん@1周年
16/09/02 05:40:13.61 qlIXRVyf0.net
内部留保税導入しても株主配当が増えたり
役員報酬や海外子会社従業員の総給与が増えたりするだけだろ
 
どう考えても円経済圏の市場経済に金が回る理屈がない

130:名無しさん@1周年
16/09/02 05:40:15.07 j6gDHaUm0.net
小池百合子みたいなのがいるから企業はいざという時の為に貯め込むんだよ

131:名無しさん@1周年
16/09/02 05:42:39.80 c+w2GJhB0.net
株主にも従業員にも分配せず
投資にも消極的で、役員報酬の原資として利用するだけ

132:名無しさん@1周年
16/09/02 05:43:16.08 W5Md91tP0.net
タックスヘイブンは?

133:名無しさん@1周年
16/09/02 05:47:45.54 3VaBT3sL0.net
日本の大企業というか日本人はケチすぎてトリクルダウンは起きない
バブル崩壊後25年結果出なかったんだからボトムアップに方向転換すべきだよ

134:名無しさん@1周年
16/09/02 05:48:20.77 /L6IjcOs0.net
内部留保がいっぱいないと銀行が金を貸さない
仕組みを変えればいい。
そこは政府がなんとか出来るだろ。

135:名無しさん@1周年
16/09/02 05:48:46.86 qlIXRVyf0.net
・日本の指導層・支配層の資質の問題
・日本の国内(円)経済・国内市場低調の原因理由
・日本経済の官民規模バランスと再分配の歪みの問題
 
これを一緒くたに論じるのは害悪だからやめた方がいい
もちろん関係はしてるけど、どれがどれの犯人という
単純な話ではない

136:名無しさん@1周年
16/09/02 05:53:07.09 tUTvjX2n0.net
ヘリコプター安倍がドンドンバラまいてるから国民は恐怖におののいてる。

137:名無しさん@1周年
16/09/02 05:53:42.08 fXHX788v0.net
法人税4割取ってるんだから文句言うな

138:名無しさん@1周年
16/09/02 05:55:57.07 C+5FUl880.net
そもそも内部留保って現金だけじゃないんだから…

139:安倍チョンハンターさん
16/09/02 05:56:10.97 CSE2c+t10.net
労働分配率によって
法人税を変えるべきなんだよ
労働者に還元しないで内部留保を貯める企業には
法人税100%でいい

140:名無しさん@1周年
16/09/02 05:57:39.25 +KGyQB+H0.net
バブルの反省をしろと言った結果ですね
バブル崩壊後に長期間金融が安定化しなかった結果ですね

141:名無しさん@1周年
16/09/02 05:59:05.94 S3goYrwp0.net
なぜ日本では内部留保減らせってと言ってる馬鹿が大量発生するのか。

142:名無しさん@1周年
16/09/02 06:00:18.37 onFK08Cc0.net
内部留保が無い会社なんていつ潰れるかわからんのにな

143:安倍チョンハンターさん
16/09/02 06:00:45.82 CSE2c+t10.net
>>141
景気が良くならないからだよ
バーカ
儲かってるなら金を回せ

144:名無しさん@1周年
16/09/02 06:03:07.27 EfjzSmwe0.net
ものいう株主が配当金のアップを主張するか、ハゲタカが
乗っ取り分配するか資本主義的解決、政府はジャマするな

145:名無しさん@1周年
16/09/02 06:03:43.50 WvrSKhrm0.net
現預金資産が半分くらいだっけ
貯金が好きですなー

146:名無しさん@1周年
16/09/02 06:04:27.24 3VaBT3sL0.net
>>141
>>142
政府は金を回して景気に貢献しろと言って金をばら撒いてんのに言うこと聞かないからだろ
ため込んでも事業がうまくいかなくなったらどっちにしろシャープや東芝みたいに潰れる

147:名無しさん@1周年
16/09/02 06:04:35.17 +n5bLQYc0.net
> 4月から6月の全産業の経常利益が1年前に比べて10%減少したものの、四半期ごとでは過去2番目
つまり1年前が過去最高ってこと?
>>40
内部留保。な

148:安倍チョンハンターさん
16/09/02 06:05:39.80 CSE2c+t10.net
とにかく労働者に分配しろ!ボケが!
世界の最低賃金
スイス・・・国民の9割が2500円以上
ベルギー・・・1263円  
オーストラリア・・・1649円    
カナダ・・・1330円
フランス・・・1322円  
ルクセンブルグ・・・1540円    
ドイツ・・・1220円
オランダ・・・1264円   
アイルランド・・・1200円  
デンマーク・・・2000円
イギリス・・・1200円 
ニュージーランド・・・1200円
スウェーデン・・・1650円、団体交渉(例マック)  
アメリカ・・・シアトル1500円 ウォルマート1780円 カリフォルニア州2016年~1454円 ロサンゼルス1800円
日本・・・677円(平均780円)www
世界の夏休みの長さ
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・3日 www
ROBOTとは、チェコスロバキア語で奴隷労働を意味する
日本人は文句も言わずただ働くROBOTでしかないのか?
URLリンク(i.imgur.com)

149:名無しさん@1周年
16/09/02 06:05:54.09 Rwy6en950.net
他者が正当な報酬でいくら貯めてようと気にもならない
問題だというなら自分の勤めてる会社の社長や株主にでも言うんだな

150:名無しさん@1周年
16/09/02 06:06:50.23 BiSEaJv90.net
景気が悪いのは
減税しない
日本政府が悪いんだよ
消費税を廃止にすれば
景気が良くなる

151:名無しさん@1周年
16/09/02 06:07:41.07 dTgck7Je0.net
>>143
あほ。
内部留保そのものを理解しろ。

152:名無しさん@1周年
16/09/02 06:09:02.74 onFK08Cc0.net
>>146
極論すぎて言い返せない

153:安倍チョンハンターさん
16/09/02 06:09:41.69 CSE2c+t10.net
>>151
経済は金を回さないから良くならない
内部留保で詰まってんだよ
労働分配率は世界一低い
おまえなんにもわかってない馬鹿だな

154:名無しさん@1周年
16/09/02 06:10:24.27 onFK08Cc0.net
そもそも日本の労働分配率はそんなに低くないだろ
休日は確かに少ないとは思うが

155:名無しさん@1周年
16/09/02 06:10:52.98 +n5bLQYc0.net
つまりすごく景気が回復してるよってことでいいんだよね?
これなら法人税上げてもいいんじゃね?

156:名無しさん@1周年
16/09/02 06:11:23.71 cUPhxmwa0.net
やっぱり内部留保に課税すべきだよね

157:名無しさん@1周年
16/09/02 06:12:06.69 /L6IjcOs0.net
>>154
低いでしょ。
年収200万以下でフルタイムで
働いてるヤツらが急増してるのだから。

158:名無しさん@1周年
16/09/02 06:12:08.26 3VaBT3sL0.net
>>154
内部留保は過去最高なのに労働者の給料は下がってるんだが

159:名無しさん@1周年
16/09/02 06:13:37.45 2WdzvVA0O.net
企業のせいにするなよ?
安倍が無能だからこうなる。

160:名無しさん@1周年
16/09/02 06:14:00.49 QmhvaJTF0.net
過去最高ってバブル時代より多いってこと?
アホみたいだね

161:名無しさん@1周年
16/09/02 06:14:12.02 JWnj4ZAL0.net
大蔵、財務官僚のカラ残業、カラ手当て、裏金、
天下り先で得たあぶく銭、
共済年金、退職金を合わせたら、
何兆円になることかw
どぶに捨てる以上に無駄な金。

162:名無しさん@1周年
16/09/02 06:14:17.29 S3goYrwp0.net
>>146
なぜ日本ではキミのような経済学や経営学を理解してない馬鹿が内部留保を減らせと言い出すのか。

163:名無しさん@1周年
16/09/02 06:15:28.62 YIKdYBg70.net
この国好況なんか不況なんかよく分からんわ

164:名無しさん@1周年
16/09/02 06:16:07.50 G1S77iSN0.net
金が金をうむから当然だろう
それに社員の福祉に金がかからんだろう
些細なことだけどうちにあった会社の保養施設はすべてなくなったぞ
派遣法で必要な時に労働力は確保できるしねえ

165:名無しさん@1周年
16/09/02 06:16:33.05 QmhvaJTF0.net
わかりやすいじゃん上級国民は好況、土人は不況ってこったろ

166:名無しさん@1周年
16/09/02 06:17:07.74 3VaBT3sL0.net
>>162
お前のようにもっと理解してないバカのせいで長期デフレ不況だから

167:名無しさん@1周年
16/09/02 06:17:13.81 2AnXLx+e0.net
企業は金をため込むのが本能だから
政治が吐き出させる政策をとらなきゃダメ。

ところがアベノミクスは新自由主義の間違った方向に進んで
規制緩和のみならず
企業の溜め込み本能を後押しして
吐き出させる政策を怠った。
企業と政府が癒着して金を停滞させた。
これはアベノミクス不況というべき官製不景気という現象なんだがな。

168:名無しさん@1周年
16/09/02 06:18:11.16 G1S77iSN0.net
使うとこがないから貯まるってのもあるだろうね

169:名無しさん@1周年
16/09/02 06:18:23.97 onFK08Cc0.net
>>157
たしか統計だと
年収200万そこそこがやっとの
小規模な企業の方こそ
労働分配率7割近くに達していたはず
大企業の方が5割程度になる
従業員に年収200万でやっとの
中小企業こそ人件費が圧迫し
儲かってないんだよな

170:名無しさん@1周年
16/09/02 06:18:29.30 JWnj4ZAL0.net
事務次官には、1人しかなれないから。
古株が居ると下の者が出世出来ないからと、自分都合の言い訳で、
天下りを容認する官僚達。
未だに年次とハンモックナンバーに固執する旧態依然の馬鹿者組織。

171:名無しさん@1周年
16/09/02 06:18:29.91 2sSWU7Or0.net
史上最長の好景気、だいたい10年前のことだと思ったが、あの時の150兆よりもさらに200兆積んだのか。

172:名無しさん@1周年
16/09/02 06:18:31.37 diuXNQR+0.net
アホウヨ「(なんだかよくわからないけど…)安倍ちゃんGJ!もっとやれ!」

173:名無しさん@1周年
16/09/02 06:19:39.47 /L6IjcOs0.net
>>164
金が金を産む仕組みな資本主義がもう限界なのだろうな。
日本だけでなく成長しきった先進国はどこも・・・
資本主義は、発展途上国で成長しかしていかない状況の
国にベストマッチした経済の仕組み。
日本みたいな成長しきった先進国じゃもはやうまく機能しないってことだ。
かと言って資本主義に代わるより良い仕組みを人類はまだ見つけてないから
八方塞がりなのだろうね。

174:名無しさん@1周年
16/09/02 06:19:56.96 S3goYrwp0.net
>>166
なぜ日本ではおまえのような経済にも経営にもド素人が経済政策に口を出すのか。

175:名無しさん@1周年
16/09/02 06:19:59.70 eN9qufv00.net
そんなにあるのか
URLリンク(gojyukyu.zombie.jp)

176:名無しさん@1周年
16/09/02 06:20:02.37 +n5bLQYc0.net
>>163
好況なら借金増えんでしょ
GDPも増加するし、消費税増税を延期する必要もないし、マイナス金利も必要ないよね

177:名無しさん@1周年
16/09/02 06:20:04.77 N5nmX7Aj0.net
麻生財務大臣の発言を支持します。もっと給料を上げて資金の
流れをよくした方が日本経済が良くなる。簡単な事。

178:安倍チョンハンターさん
16/09/02 06:20:06.57 CSE2c+t10.net
竹中小泉安倍で労働分配率が先進国最低
ここをまずなんとかしないと
20年間まったく経済成長出来なかった
衰退を加速しているだけ

179:名無しさん@1周年
16/09/02 06:21:13.39 3VaBT3sL0.net
>>174
優秀な経済学者を信用しても長期デフレ不況だったから

180:名無しさん@1周年
16/09/02 06:21:21.50 S3goYrwp0.net
>>177
なぜ2chではデフレ派麻生の支持するレスが多いのに世論調査をすると麻生不支持が多いのか。

181:名無しさん@1周年
16/09/02 06:21:53.09 /L6IjcOs0.net
>>169
大企業が内部留保をため込んで
下請けの中小企業に発注額を下げさせるせいだろ。
トヨタとか増収になったのに下請けに部品の値段を下げろ
とか言ってる世界だからな・・・

182:名無しさん@1周年
16/09/02 06:22:14.74 59UW8/w30.net
給与として出さないからな

183:名無しさん@1周年
16/09/02 06:22:49.51 YnRYluJO0.net
法人に金握らすw
法で定義した擬人なのになw
こういう金の流れをつくる政策がポンコツなだけ

184:名無しさん@1周年
16/09/02 06:23:31.04 YIKdYBg70.net
>>176
不況なのか
安倍ちゃんは何十年ぶりの好況とか言ってた気がするが…

185:名無しさん@1周年
16/09/02 06:23:47.47 +n5bLQYc0.net
東芝シャープなどの家電や日産が業績よくないみたいだけど、いったいどの産業が経済を牽引してるの?

186:名無しさん@1周年
16/09/02 06:23:50.02 0Ph0jbuK0.net
>>171
内部留保は「創業からの黒字の合計ー赤字の合計」だから、景気が悪くても少しでも黒字を出し続ければ増えて行く。

187:名無しさん@1周年
16/09/02 06:24:09.85 9lBadlAx0.net
動かない金は金と言わないけどな

188:名無しさん@1周年
16/09/02 06:24:35.41 G1S77iSN0.net
企業も個人も金の使いようがない人達のとこに金が集まる
構造なんだから経済が活発になるわけがないよね
金が欲しい人達のとこには金が回らないんだわ

189:名無しさん@1周年
16/09/02 06:26:07.82 S3goYrwp0.net
>>179
>優秀な経済学者を信用して
なぜ日本政府はノーベル経済学者の真逆の経済政策を続けたのにもかかわらず、こんな馬鹿なことを言い出す経済音痴が大勢いるのか。
優秀な経済学者とは浜矩子、野口悠紀雄、リチャード・クー、池田信夫、三橋貴明のことか?

190:名無しさん@1周年
16/09/02 06:26:43.54 D5lfSTCn0.net
だから
家畜の知性が犬畜生の製品を作っていると鬼畜の理屈を吠えているだけだから
くだらない文字列がたくさんある事象がきっぷがよくて豊かさを感じるだろ

191:名無しさん@1周年
16/09/02 06:27:46.46 gB6gFYco0.net
法人所得税をあげろ。

192:名無しさん@1周年
16/09/02 06:27:54.80 3VaBT3sL0.net
>>189
ポール・クルーグマン

193:名無しさん@1周年
16/09/02 06:28:59.89 G1S77iSN0.net
非正規労働者が40パーセントいて
金が稼げない構造が出来上がってるからね
消費しようにも金がないし
金が余ってるとこは消費しようにも買うものがもうない

194:名無しさん@1周年
16/09/02 06:29:13.90 N5nmX7Aj0.net
ほとんどの中小企業は内部留保なんて出来ない。大企業の自分の
ふところを貯め込む経営は理解出来るが、もっと日本国の為に
尽くせ、守銭奴ども。

195:名無しさん@1周年
16/09/02 06:29:59.53 bsHbG9khO.net
テレビ局も経団連の味方だからこういうのには絶対に触れない

196:名無しさん@1周年
16/09/02 06:30:48.77 55fKyhap0.net
>>6
豊かな者はより豊かに貧しい者はより貧しく、を政策でやられるからかなわんわ

197:安倍チョンハンターさん
16/09/02 06:30:59.13 CSE2c+t10.net
衰退国家ジャップ
守銭奴しかいない
俺の金は一円もやらんぞ!
こんなのばっか
貧すればドンス

198:名無しさん@1周年
16/09/02 06:31:38.24 J90VOld00.net
0448502291 g

199:名無しさん@1周年
16/09/02 06:32:08.33 3VaBT3sL0.net
象徴的なのはトヨタ
本社従業員の給料は上げまくって下請けは値下げ要求で搾り取る

200:名無しさん@1周年
16/09/02 06:32:18.82 ArQpx/Q40.net
①内部留保=税引き後純利益-配当流出額
②内部留保=現預金
③内部留保=利益剰余金
3つの説があるんだけど、本当は内部留保って何?
BSのどこをみればいいの?

201:名無しさん@1周年
16/09/02 06:32:27.59 SSNzQyLd0.net
政府が企業の内部留保に税金をかける動きをしてるそうだが
民進党・共産党は反対に回ると予想

202:名無しさん@1周年
16/09/02 06:32:56.57 lckz7m0j0.net
消費税やめて法人税うpがやっぱ正しいってこったな

203:名無しさん@1周年
16/09/02 06:35:06.63 YBiBarJX0.net
内部留保するなとは言わないけど毎年一定割合以上の会社を潰せよ。とは真剣に思う。
開業率と廃業率の推移 URLリンク(sky.geocities.jp)
民間賃金と内部留保 URLリンク(sky.geocities.jp)
現在の需給関係 URLリンク(sky.geocities.jp)
まあ安倍の論理だと単純に企業を倒産させない。もしくはゾンビ企業をM&Aを繰り替えさせて企業規模を単に大きくするだけで
好景気かも?みたいな考え方をする経済音痴が政界に多いのも間違いないだろう。
その結果がこれだわな。
日本の人口 推移 URLリンク(www.mlit.go.jp)

204:名無しさん@1周年
16/09/02 06:35:18.48 eiDDwpsh0.net
先進国では内部保留に課税してるけどいつもの海外では~の理論で
課税しないの?消費税は海外に合わせて増税するならこっちもやれよ

205:名無しさん@1周年
16/09/02 06:35:42.61 SSNzQyLd0.net
>>202
その為には円安にしとかないと
円高&法人税増だと企業は海外に逃げる

206:名無しさん@1周年
16/09/02 06:36:33.62 Wji6/mKv0.net
とり合えず公務員の消費税以外は一律一般の2倍にしろ

207:名無しさん@1周年
16/09/02 06:37:25.93 G1S77iSN0.net
労働者の40パーセントには適切な賃金が支払われていない
からな 経済が活性化するとは思えない
一部に金が集まり使う必要がないから貯めこむばっかりなんだろう

208:名無しさん@1周年
16/09/02 06:37:29.00 zC5eQQuP0.net
>>200
その三つ全てに当てはまるもの

209:安倍チョンハンターさん
16/09/02 06:37:29.93 CSE2c+t10.net
>>205
国内市場に魅力がないから海外にいくんだろ
その結果の経常黒字で円高
すべて逆

210:名無しさん@1周年
16/09/02 06:38:11.13 SSNzQyLd0.net
>>204
『タックスヘイブンをぶっ潰す』と息巻いてた先進国は
今もその活動してるんだろうか?

211:名無しさん@1周年
16/09/02 06:38:31.53 SSNzQyLd0.net
>>209
キモいからキチガイのレスはお断り

212:名無しさん@1周年
16/09/02 06:39:10.95 BjGbgTXR0.net
629 名前: 国道774号線 投稿日: 2016/09/01(木)
10月から社会保険の加入条件が130万円から106万円に引き下げw
今度は106万円の壁が出来るのかw
どんどん、低所得者の生活資金が税金にとられていきますな。
まさにヤマトのような企業を狙い撃ちしてきてますので、これは労働力確保の障害でしかないのだが、家計を支える共稼ぎもかなり困難になりますな。
霞が関関係者(なんで名前出せないの?)の社会保険財政はパンク寸前というせりふが、外国に何兆円もばらまいて外国人に生活保護やりまくってる現状でよく言えますなと。
企業も社会保険料半額(年16万円なり)負担して、月8万円のパートさん維持する?
パート労働者も月8万円以下におさえるか社会保険払うにしても8万円以上稼いで手取り7万前後もらって完全に扶養から外れるか・・・。
もう子育てなんて庶民には贅沢な夢でしょうw

213:名無しさん@1周年
16/09/02 06:39:27.43 S3goYrwp0.net
>>192
なぜ日本では捏造経済ブログの内容を信じる経済音痴が大勢いるのか。

214:名無しさん@1周年
16/09/02 06:40:09.47 G1S77iSN0.net
日本で物が売れないのは買う金がない人が増えてるからだよ
労働者にも金を渡さないと物は売れない
当然じゃん

215:名無しさん@1周年
16/09/02 06:40:21.61 3VaBT3sL0.net
>>210
個別企業タックスヘイブンしてたアップルへ巨額追徴課税を行った

216:名無しさん@1周年
16/09/02 06:40:49.02 S3goYrwp0.net
>>200
全部間違い。

217:名無しさん@1周年
16/09/02 06:42:11.04 4m8+Ld9S0.net
法人税上げれば内部留保しなくなるよ

218:名無しさん@1周年
16/09/02 06:42:27.93 zGV253aIO.net
社員に還元しない企業はクソ
金持ちだけが買い物しても経済は回らない
したがって会社も儲からない
当たり前だよな

219:安倍チョンハンターさん
16/09/02 06:42:35.49 CSE2c+t10.net
何もかも縮小している日本に
投資する経営者などいるわけがないw
まず労働分配率を上げろ
20年間まったく経済成長出来なかった原因は
労働分配率

220:名無しさん@1周年
16/09/02 06:44:05.54 gMzBO5CS0.net
トリクルダウンに期待するな
下手に庶民にまわしても中韓に搾取されるだけだ

221:名無しさん@1周年
16/09/02 06:44:08.69 45S3S1Nj0.net
>>210
「海外がタックスヘイブンぶっ潰さない」から「日本もタックスヘイブンぶっ潰さない」なら
まだ理屈もわかるけど
「海外は内部留保課税してる」けど「タックスヘイブンぶっ潰さない」から「日本は内部留保に課税しない」のは当然という
理論の構築がさっぱりわからない

222:名無しさん@1周年
16/09/02 06:44:19.84 G1S77iSN0.net
それにいつ解雇されるかわからん雇用だと
大きな買い物は怖くてできないよね 
要するに労働者をいじめすぎなんだよ

223:名無しさん@1周年
16/09/02 06:47:01.55 gMzBO5CS0.net
>>194
無理
金払ったって日本国内に出回るかどうか政府は全く保証してくれない
不安だからとりあえず溜め込んでおくんだろ

224:安倍チョンハンターさん
16/09/02 06:48:55.87 CSE2c+t10.net
歴史に学ぼう
20世紀初頭、経済発展を成し遂げ大量の中流層が生まれる 
↓ 
中流層は民主主義を拡充させ、経済は更に発展する    
↓ 
1929年には世界5位の金持ち国になる 
↓ 
不景気を背景に政権交代を試みるが失敗に終わる 
↓ 
イギリスの経済ブロックに入って経済を立て直そうとするが 
それはイギリス経済植民地になる事を意味していた 
↓ 
少数の既得権益富裕層が政治を支配して格差が拡大 
↓ 
国民はなぜか支配者に反抗せず逆に右傾化していく 
↓ 
1946年、派手な経済政策を謳うウヨが大統領になる 
↓ 
当初はこの経済政策が成功したかに見えたが、裏では国富を失い続けた 
↓ 
急速に経済が衰退していくと共に、更に右傾化して軍部が影響力を増す 
↓ 
国民の不満をそらすため戦争を起こすと共に、左翼を弾圧する 
↓ 
経済破綻、貧困国の仲間入り

225:名無しさん@1周年
16/09/02 06:48:57.86 z/DlY84a0.net
法人税減税のお手盛りをやった揚句、企業がしこたまため込んでいると怒っている財務省。
この国の役人のバカさ加減にはほとほと呆れるわ!(怒)

226:名無しさん@1周年
16/09/02 06:51:17.06 SSNzQyLd0.net
・タックスヘイブン潰し
・地方公務員の待遇見直し
・海底資源の開発
・生活保護をバウチャーやクレカ制に
日本はこれだけで100年安泰だと思う

227:名無しさん@1周年
16/09/02 06:51:37.85 gMzBO5CS0.net
グローバル化をやめて一部鎖国しろって
そしたら企業は安心して労働者に分配をまわす

228:安倍チョンハンターさん
16/09/02 06:51:46.20 CSE2c+t10.net
何もかも縮小している日本に
投資する経営者などいるわけがないw
毎日撤退閉店のニュースばかりだ
まず労働分配率を上げろ
20年間まったく経済成長出来なかった原因は
労働分配率

229:名無しさん@1周年
16/09/02 06:53:35.79 onFK08Cc0.net
企業に当期純利益を全て吐き出し続けろというのはどうか

230:名無しさん@1周年
16/09/02 06:56:40.45 YnRYluJO0.net
>>205
その円安タイミングに円発行なのにやらない
それに合わせた国内の政策が出来ない
決定が常に遅いんだよ

231:名無しさん@1周年
16/09/02 06:57:47.23 SCMwEoG30.net
円安にすれば設備投資や輸出が増えるとか、安倍や自民党は素人すぎるんだよな。
大学教授も含めて、現場を知らなさすぎる。戦中からまるで進歩がない。少子化、
景気、財政も悪化して、先行きのない国に、誰も投資なんてしないよ。常識だろ。
問題解決に正面から望むなら、期待が持てるが、相変わらずの大本営発表ばかり。
結果的にどうなるかアホでも分かる。大本営にダマされる国民にも問題はあるが。

232:名無しさん@1周年
16/09/02 06:58:19.88 /L6IjcOs0.net
>>229
本来は、それが理想的な企業の姿じゃね?
儲けた金は、全て次の仕事に使う。
が、銀行が金を貸してくれなくなったりするから
ある程度貯金をしとかないといけない、ってことで
仕方なくため込んでるのが今の状況だろ。

233:名無しさん@1周年
16/09/02 06:58:40.17 G1S77iSN0.net
労働派遣法が日本社会にはそぐわないんだろうな
これがあると
経済は活性化はしないだろう

234:名無しさん@1周年
16/09/02 06:58:47.91 S3goYrwp0.net
>>229
つまり会社はでかくするなということ。いかに内部留保減らせと連呼してる馬鹿が会計を分かってないかが分かる。

235:名無しさん@1周年
16/09/02 06:58:50.27 45S3S1Nj0.net
>>229
?内部留保をゼロにしろ、なんて誰も言ってないと思うけど
法人税をかけられたら「企業に当期純利益を全て吐き出し続けろというのか!」
とか極論言ってるのと変わらないよ?

236:安倍チョンハンターさん
16/09/02 06:59:40.56 CSE2c+t10.net
>>231
正論だなw

237:名無しさん@1周年
16/09/02 06:59:57.04 Jfz20/rc0.net
てかよ、財務省が法人税減税する前に「減税でできた金、何に使う」って企業に
アンケート取った時、一番多かった回答が「内部留保に回す」だったんだよな
こうなること分かってたのにw

238:名無しさん@1周年
16/09/02 07:00:07.15 MCqjwy+g0.net
企業の内部留保400兆
国債発行1000兆
個人資産1500兆
タックスヘブン? 兆円
海外貸付? 兆円

239:名無しさん@1周年
16/09/02 07:00:36.35 oG7iIHHQO.net
経営者のための政党である自民党に多数が投票しているからね
自民党は容認だよ

240:名無しさん@1周年
16/09/02 07:00:50.23 S3goYrwp0.net
>>235
なぜ日本にはこういう簿記も税法も理解してない人が内部留保減らせと言い出すのか。

241:名無しさん@1周年
16/09/02 07:01:25.05 SSNzQyLd0.net
>>237
でもまぁ
民主党政権みたいなクソミソな事をされても
何とか生き延びれたのも内部留保のお陰だからね
企業の気持ちも判らんでも無い
結局、政治の混乱が企業を臆病にさせる

242:名無しさん@1周年
16/09/02 07:01:32.91 xmeWsInK0.net
内部留保にも課税しろよ

243:名無しさん@1周年
16/09/02 07:02:36.50 oG7iIHHQO.net
庶民や労働者が自民党を支持するからこうなる

244:名無しさん@1周年
16/09/02 07:03:01.50 45S3S1Nj0.net
>>240
内部留保課税だって税法の問題だしなあ
内部留保の中でも有形固形資産は課税から排除、とか
いくらでも方法はあるわけだし

245:名無しさん@1周年
16/09/02 07:03:47.93 +wIKDqMZ0.net
>>1
少なくとも過去の内部留保の額とは雲泥の差なんだろ?
なら当然市場に流すべきだろう
仮に流したとしてそれでも現在は大不況のまんまだけどなwwww
安倍はいなくなったほうがいい、一秒でも早くなw

246:名無しさん@1周年
16/09/02 07:03:48.44 +n5bLQYc0.net
安部さんが長期安定政権を続けてるおかげで企業も安心してお金を使うのかと思ったけど、何も変わらないね

247:名無しさん@1周年
16/09/02 07:04:15.11 G1S77iSN0.net
平成になって経営者でもないのに経営者のつもりでいる
労働者がいるのが気になるよ
このスレにもいる

248:名無しさん@1周年
16/09/02 07:04:28.40 Urw+j6cS0.net
タックスヘイブン封じてから、課税しないとな。また海外に逃げられる

249:名無しさん@1周年
16/09/02 07:05:16.16 71K90uEt0.net
消費税増税して法人税減税しても意味ないやん。

250:名無しさん@1周年
16/09/02 07:06:18.12 n+lTRn+L0.net
 

危ないときのために貯めてるとかバカがバカ言い出すが

危ないときなんて山ほどあったのに内部留保の額は一度たりとも減ったことはないんだよ

 

251:名無しさん@1周年
16/09/02 07:06:53.73 Jfz20/rc0.net
震災復興特別税、企業に掛けるのやめるべきじゃなかったんだよなあ

252:名無しさん@1周年
16/09/02 07:07:05.43 Urw+j6cS0.net
内部留保額や率を公表するだけでも意味があるぞ

253:名無しさん@1周年
16/09/02 07:08:39.76 I6Fi+X3I0.net
どう考えても銀行と企業で金の流れが止まってる

254:名無しさん@1周年
16/09/02 07:08:53.54 tvfPHW/j0.net
>>239 自民党は朝鮮人やおじいちゃんおばあちゃんのための政党。

255:名無しさん@1周年
16/09/02 07:10:25.67 8ZgwUNI+0.net
内部留保を溜め込んでる国賊企業ランキングでも作れ

256:名無しさん@1周年
16/09/02 07:11:51.64 tvfPHW/j0.net
>>255 ネトウヨは死ねよ

257:名無しさん@1周年
16/09/02 07:12:01.49 S3goYrwp0.net
>内部留保を溜め込んでる
なぜ日本ではこういう馬鹿表現がまかり通るのか。爆笑ものである。

258:名無しさん@1周年
16/09/02 07:13:45.90 fU2rDFVz0.net
1%課税すると3.7兆円の税収増

259:名無しさん@1周年
16/09/02 07:13:51.18 eAXQ0jah0.net
ずーっと内部保留で押し通す奴

260:名無しさん@1周年
16/09/02 07:13:56.64 S3goYrwp0.net
>>244
なぜ日本ではこういう私はまったく内部留保の意味が分かってません発言がまかり通るのか。しかもテレビや新聞でである。

261:名無しさん@1周年
16/09/02 07:14:03.88 Jfz20/rc0.net
内部留保増やしすぎると、株式会社だった普通、株主が怒るはずなんだが、
どうもそこら辺のカウンターバランスが日本じゃ働かねえんだよなあ
まあ政府のせい、企業のせい、ってよりは日本社会がジジババ化して、
シワくなってんだろうね

262:名無しさん@1周年
16/09/02 07:14:19.94 dcmaQr/80.net
国民に使わんのならユダヤの食い物にされる運命しかない 財界はどこまでも愚かだ

263:名無しさん@1周年
16/09/02 07:16:20.26 S3goYrwp0.net
>>261
なぜ日本ではこういう私はまったく内部留保の意味が分かってません発言がまかり通るのか。
しかもテレビや新聞でである。

264:名無しさん@1周年
16/09/02 07:16:43.86 uC3XeWM90.net
もう内部留保って名称を変更しないと、勘違するバカが増殖して手に負えない

265:名無しさん@1周年
16/09/02 07:17:38.40 dcmaQr/80.net
東京に巨大震災でどうにもならなくなる日がやがて来る その日を待つのみ

266:名無しさん@1周年
16/09/02 07:17:51.94 2qsFzBJc0.net
間違いなく貯蓄税が必要だ

267:名無しさん@1周年
16/09/02 07:17:55.59 zfbQy31d0.net
全部が現金ではありません

268:名無しさん@1周年
16/09/02 07:18:34.77 45S3S1Nj0.net
>>260
「工場や施設の有形固定資産も内部留保だ!こんなのに課税したら誰も工場なんて作らない!」
とか言うならこれらを課税から排除すれば問題ないはずじゃないかw

269:名無しさん@1周年
16/09/02 07:18:51.50 2qsFzBJc0.net
>>264
言いっぱなしじゃなく、どう改名すんのかぐらい言えよ

270:名無しさん@1周年
16/09/02 07:18:56.70 S3goYrwp0.net
>>264
テレビ、新聞、マスゴミが説明すればいいだけなのに、なぜかアホ共産党の誤用のまま拡散されている。
財務大臣まで内部留保の意味を理解せず発言する始末。

271:名無しさん@1周年
16/09/02 07:21:26.80 dcmaQr/80.net
国富を売り渡す。
                                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、   
         アベノバイコク                 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ   
                                 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
                                 /::::::==        `-::::::::ヽ 
                            .    |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
                                i::::::::l゛  ,=・= ,!、=・=、,l:::::::!
    (.`ヽ(`> 、                       .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i 
     `'<`ゝr'フ\                       (i ″   ,ィ____.i i   i // 
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                    ヽ i   /  l  .i   i /  
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                      l ヽ ノ ヽlエlエr'ヽ、/´   
       \_  、__,.イ\           +      /|、 ヽ  ` ̄´  /    
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `"7i´  l ヽ ` "ー-´/     
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|    ヽ     ト、 \ (  ./ヽ  ユダヤに全てを
          \l__,./       i l.ヽ!       |   :ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

272:名無しさん@1周年
16/09/02 07:21:44.03 0zrnOL8/0.net
最近安倍ちゃん『トリクルダウン』って言わないね
もう一生言わないんだろうなw

273:名無しさん@1周年
16/09/02 07:22:06.76 MyUWNbUq0.net
それでブラックにしてんだよね。

274:名無しさん@1周年
16/09/02 07:22:15.81 45S3S1Nj0.net
>>270
「みんな内部留保の意味がわかってない」というなら
自分で説明してみればいいだけじゃね?

275:名無しさん@1周年
16/09/02 07:22:38.52 mdXTI6PG0.net
>>264
じゃあ何て言えば良いの?

276:名無しさん@1周年
16/09/02 07:23:03.68 LzsWyGxd0.net
経団連と結託してる政府が調べたふりして出せる分だけでもこれって事かよ
10倍、いや100倍はあるわ

277:名無しさん@1周年
16/09/02 07:23:09.13 2qsFzBJc0.net
会社が儲かっても世の中は儲からない
それなら会社はなんのために存在するの?
働いても働いても非正規雇用が増えるばかり
会社は世の中を豊かにしないってことだ

278:名無しさん@1周年
16/09/02 07:23:29.99 dcmaQr/80.net
日本企業の内部留保はアメリカユダヤが使い道を決めることだからな

279:名無しさん@1周年
16/09/02 07:24:47.31 RKryYI9t0.net
円安政策で個人は貧しく企業は豊かに

280:名無しさん@1周年
16/09/02 07:25:50.58 QhnQyrj50.net
内部留保の意味とかどうでもいいかな
財源ひねり出すのが限界だから企業も金出せって事でしょ
そして麻生さんがそんな事言ったって自民党が動くわけないし

281:名無しさん@1周年
16/09/02 07:26:04.44 es1CCG2kO.net
法人税減税なんかやったって
結局はこうなる
まあ、安倍チョンイルと経団連はお友達だから
国民は受け入れるしかない

282:名無しさん@1周年
16/09/02 07:26:06.42 Ro7nbGNX0.net
このまま政府が動かないようなら民衆には革命しか残されてないよw
まあ日本人には革命なんてムリだろうけどね。
北朝鮮並みの奴隷体質なんだから、まったくもう。。

283:名無しさん@1周年
16/09/02 07:26:14.60 S3goYrwp0.net
>>274
この前おまえに散々説明したがこの通りだ。 >>ID:45S3S1Nj0
馬鹿の壁である。

284:名無しさん@1周年
16/09/02 07:26:37.75 RUVg2/SU0.net
>>279
しかも法人税減税したからな
今年はマイナス金利にしたから多少は内部留保は減るはずなんだがなぁ

285:名無しさん@1周年
16/09/02 07:26:52.82 mdXTI6PG0.net
馬鹿きてんね

286:名無しさん@1周年
16/09/02 07:26:59.32 /L6IjcOs0.net
>>277
社会における企業の存在意義に社会貢献ってのがあるのだが、
それは法律で義務つけてることではないからな・・・
大昔は、社員の社会保障の一部を国じゃなくて企業が担ってたのだが、
法律で義務付けられてないから、企業はそんなことをしなくなって
もうだいぶたつ・・・

287:名無しさん@1周年
16/09/02 07:27:10.16 RNvcWC7k0.net
トヨタの内部留保16兆円
しかし借金が18兆円

288:名無しさん@1周年
16/09/02 07:28:09.14 dTgck7Je0.net
>>153
だから内部留保を勉強してから言え。

289:名無しさん@1周年
16/09/02 07:28:44.44 s0caqvRg0.net
内部留保切り崩しは安倍さんがやってくれるだろうから
期待して待とう(震え声)

290:名無しさん@1周年
16/09/02 07:29:27.75 dcmaQr/80.net
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                   ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼

    使い道はすでに決まっていて日本人では手が出せない仕組みになってるよ

291:名無しさん@1周年
16/09/02 07:30:19.24 71K90uEt0.net
要するに、法人税減税なんかしたって投資は増えない、がガチで立証された。
消費税を減税して消費を増やさないとダメだ。

292:名無しさん@1周年
16/09/02 07:30:25.71 Jfz20/rc0.net
アップルみたいに内部留保溜まりすぎたら、配当なり賃金なりに還元しないとね

293:名無しさん@1周年
16/09/02 07:30:33.75 S3goYrwp0.net
>>287
> トヨタの内部留保16兆円
> しかし借金が18兆円
簿記を理解してれば何も違和感や不合理を感じない。
もしこれに疑問が出るならば、この問題に発言する以前の問題である。無知なのである。

294:名無しさん@1周年
16/09/02 07:33:08.23 45S3S1Nj0.net
>>283
知らないなら知らないで口を出さなきゃいいのに
お前のやってることってミンスと一緒やんw
「アベハマチガッテルー」といってるけどどこが?と聞くと
「マチガッテルカラマチガッテルー」
じゃあ黙っとけとしかw

295:名無しさん@1周年
16/09/02 07:35:33.45 PL+LTScp0.net
ばら撒いた分が内部留保と株価に代わってる
これじゃあ一般国民に恩恵は回ってこないし少子化や内需は回復しない
それどころかばら撒いた分が自分達の将来の増税になるし年金まで使い込まれて
将来不安が増しただけ

296:名無しさん@1周年
16/09/02 07:36:56.20 thO++OIfO.net
ダムには水が満タンなのに蛇口からはポタポタしかださないで水不足なんだとマスコミは危機を煽ってるのが今の日本経済。
水が無くて喉が渇いてたらビールでも飲めよと政府は言う。
アベノミクス流トリクルダウンとはそういう仕組み。潤うのは上流に住む人のみで下流なんて死んでも気にしない。住む世界が違うから目にも入らない。

297:名無しさん@1周年
16/09/02 07:38:02.50 S3goYrwp0.net
>>294
これだけいろんな人が内部留保の意味をみなが勘違いしていると指摘してるにもかかわらず、
日商簿記3級レベルの内部留保について説明されても理解できない自分の脳みその出来の悪さを呪うがいい。
まじ黙っとけ。

298:名無しさん@1周年
16/09/02 07:38:59.68 45S3S1Nj0.net
>>297
はいはい、説明できないんでちゅねー
知らないことは恥ずかしくないから黙っておきましょうね?

299:名無しさん@1周年
16/09/02 07:39:46.11 JC5bqLuU0.net
>>98
それ、一般会計な!
特別会計で色々とググってみろ!
日本はアメリカの経済植民地だって分かるから

300:名無しさん@1周年
16/09/02 07:42:56.15 SLRpq+nO0.net
安倍ちゃん、ありがとー!
URLリンク(i.imgur.com)

301:名無しさん@1周年
16/09/02 07:44:35.17 S3goYrwp0.net
>>298
簿記入門サイトなんてググればいくらでも出てくる。必ず詳しく分かりやすく説明されてる。それを理解すれば、
> トヨタの内部留保16兆円
> しかし借金が18兆円
を見て、疑問にも思わないし、内部留保が多すぎ!! 減らせ、税金かけろとか絶対に思わない。
さてキミはどうしてそう勘違いしたのか。馬鹿の壁である。
一度妄想で自分がこういう意味だと思い込んだらそれは誰が説明してもその定義は覆せないのである。
馬鹿なのである。

302:名無しさん@1周年
16/09/02 07:46:30.03 0Ph0jbuK0.net
>>200
③の事を内部留保と呼んで、あたかも②であるかのようにミスリードしようとしている。

303:名無しさん@1周年
16/09/02 07:48:11.68 B+vZ4Exw0.net
>>286
それな
日本は、本来政府がやるべき社会保障を「会社」と「家」に投げてきた
だから、生活保護以外まともな社会保障制度がない
そして、その役割を会社が放棄するようになったから「家」の負担が大きいし、
様々な理由で「家」に頼ることのできない人間の貧困化が急激に進んだ
しかし、政府はさらに「家」に負担を押し付ける気満々という
それが、自民党憲法草案の24条

304:名無しさん@1周年
16/09/02 07:48:15.19 45S3S1Nj0.net
>>301
なるほど。
「簿記入門サイトを見れば、内部留保に疑問にも思わないし、内部留保が多すぎ!! 減らせ、税金かけろとか絶対に思わない」
という思い込んだ馬鹿の壁に捕らわれた、という自己紹介なんですね
お疲れ様でした

305:名無しさん@1周年
16/09/02 07:50:46.38 S3goYrwp0.net
>>304
> トヨタの内部留保16兆円
> しかし借金が18兆円
分析してみて。会計的には全くのデタラメだが、共産党によると企業が利益を溜め込んで労働者に還元してないらしいwww

306:名無しさん@1周年
16/09/02 07:51:41.01 K3dadF8HO.net
税金で持っていかれたくないなら賃金や正規雇用に還元しろ、ということ。

307:名無しさん@1周年
16/09/02 07:52:38.05 PL+LTScp0.net
法人税をもとに引き上げて回収しないと一般国民による反乱が起こるな
これほど大規模な利益供与・税金の横流しを行うとは一般国民を馬鹿にしてる

308:名無しさん@1周年
16/09/02 07:52:40.11 S3goYrwp0.net
>>306
なぜ日本ではこういう私はまったく内部留保の意味が分かってません発言がまかり通るのか。
しかもテレビや新聞でである。

309:名無しさん@1周年
16/09/02 07:53:13.92 uC3XeWM90.net
>>269
名称はすぐ思い付かないけど、株式手形や不動産みたいな直ぐ現金化できないものや、
翌期以降、設備投資予定している分は除くとかかな。
でもこれだと幾らでもごまかせるか。まぁ難しいけど勘違いは減らせるかと。

310:名無しさん@1周年
16/09/02 07:54:57.31 J2YY5Ovj0.net
何にせよ人件費上げるのは最後まで後回しになるわけだろ?
なーにが人財だよwww

311:名無しさん@1周年
16/09/02 07:55:31.26 K3dadF8HO.net
金は天下の回りもの…俺の所だけ避けて行く。

312:名無しさん@1周年
16/09/02 08:01:13.38 QQZKOeU70.net
企業の内部留保なんか大半が投機資金だろ
後は万が一に備えての家庭で言う貯蓄
東京都の黒字の財政収支みたいなのが内部留保だろ
税率を引き下げもせず黒字の分もどこへいくんやら

313:名無しさん@1周年
16/09/02 08:02:26.02 lw6mi+en0.net
>>311
つか国際競争に勝ち抜くために海外投資に必死なんだよ。
内部留保税かけても国内市場に魅力が薄いと
根本解決にならない。

314:名無しさん@1周年
16/09/02 08:07:19.00 m5ry2hO00.net
法人税減税大失敗でしたね
ついでに消費税まで増税して内需に大ダメージ

315:名無しさん@1周年
16/09/02 08:14:56.94 ke75Jxuo0.net
税金で取り立てれよ!!

316:名無しさん@1周年
16/09/02 08:15:21.69 onFK08Cc0.net
GPIFが株を買いまくる理由はこれか
企業に資産課税すれば
企業は株の配当を上げる
つまり行政の税制攻撃と株の買い占めによる
大企業総国有化計画か
どんどん共産化していくな
もはや国家資本主義だな

317:名無しさん@1周年
16/09/02 08:19:44.64 hPVW+J520.net
金は天下の回りものと言うが、企業が儲けるだけ儲けても全然回さないんならそりゃ対策が必要だわな

318:名無しさん@1周年
16/09/02 08:20:02.15 P07GS82C0.net
【利益を溜め込むな】というなら、
【利益に課税すればいい】だけだ
なぜ逆に法人税を下げたんだ?

319:名無しさん@1周年
16/09/02 08:20:50.89 l0WFaBF80.net
今年の為替変動と政府の対応みてみろよ
内部留保は増やして正解だわ

320:名無しさん@1周年
16/09/02 08:20:57.50 0Ph0jbuK0.net
>>264
勘違いさせるのが目的だからね。しょうがないね。

321:名無しさん@1周年
16/09/02 08:22:09.99 NYKSi9VeO.net
欧米みたいに内部留保税を導入するべき

322:名無しさん@1周年
16/09/02 08:23:06.07 P07GS82C0.net
>>319
大企業でも利益率が3%以下なんてザラだもんな
一日で為替が2%くらい乱高下する現状では対応するための金を積んどかないと即死しかねない

323:名無しさん@1周年
16/09/02 08:25:27.21 vV6LbOjv0.net
「内部留保ガー」
経済音痴を晒すパヨク
共産党の常套句だが
これ全部現金にできるとでも思ってんかね

324:名無しさん@1周年
16/09/02 08:26:19.49 gw4hzX520.net
>>315
年商10億の会社があったとしよう
そこから仕入原価、諸経費、人件費などで残ったのが1億だった場合、これが会社の利益
利益率1割ってのはかなり優秀な部類
で、この1億のうち、税金で収めるのが4000万。残った6000万がやっと貯金できるお金
株主への配当を0円にしてもこれ。10億円売ってる会社が6000万円だぞ
で、お前はこの6000万に、なぜかさらに課税して金を取れって言ってる
どんだけキチガイか分からんのかね

325:名無しさん@1周年
16/09/02 08:26:21.94 vV6LbOjv0.net
>>318
それで雇用が増えると思ってんの?
足りない頭でよく考えてみろよ

326:名無しさん@1周年
16/09/02 08:27:07.70 uomqoOv30.net
財務省-法人企業統計より
○利益剰余金
2012年12月 274兆円
2016年03月 377兆円
○従業員給与・賞与
2012年12月 35.1兆円
2016年03月 32.3兆円
これがバブル以来の雇用状況というアベノミクスの実態

327:名無しさん@1周年
16/09/02 08:27:15.13 IvHK9CCH0.net
内部留保に課税しろ

328:名無しさん@1周年
16/09/02 08:27:59.70 dcmaQr/80.net
パチンコは減らそう

329:名無しさん@1周年
16/09/02 08:28:18.45 2COX76U60.net
次に労働者階級に殺される政治家、企業家は誰か?

330:名無しさん@1周年
16/09/02 08:29:23.77 P07GS82C0.net
>>325
増えるよ
法人税の掛かる利益を圧縮して節税するために、企業は投資や分配をする

331:名無しさん@1周年
16/09/02 08:29:35.35 Xeei7WFH0.net
銭ゲバ悪魔の企業

332:名無しさん@1周年
16/09/02 08:30:47.08 vV6LbOjv0.net
>>330
赤旗にもそれよく書いてあんな
で、現実がそう動くと思っちゃったんだw

333:名無しさん@1周年
16/09/02 08:30:53.04 qiEy7Ql40.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
URLリンク(www.youtube.com)
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
URLリンク(www.youtube.com)
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
URLリンク(www.youtube.com)
明治維新の真実  佐宗邦皇
URLリンク(www.youtube.com)
【やりすぎ都市伝説】坂本龍馬 フリーメイソン説「日本の歴史の裏側にあったありえない都市伝説
URLリンク(www.youtube.com)
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
URLリンク(www.youtube.com)
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
URLリンク(www.youtube.com)
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
URLリンク(www.youtube.com)
日本人が知ってはならない歴史
URLリンク(www.youtube.com)
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
URLリンク(www.youtube.com)
.
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
URLリンク(www.youtube.com)
.
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
URLリンク(www.youtube.com)
.
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

334:名無しさん@1周年
16/09/02 08:31:15.25 uomqoOv30.net
過去20年で最低の労働分配率、賃上げに慎重な姿勢示す
URLリンク(jp.reuters.com)
上場企業が軒並み過去最高でも労働分配率はどんどん悪化してるんだから景気が良くなるわけがない

335:名無しさん@1周年
16/09/02 08:31:32.69 gw4hzX520.net
>>326
一番給料が高い60前後の世代が引退していき、それに代わって若い世代が入ってきてるんだ
で、人口ピラミッドの関係でこの給料が多い世代のほうが人口が若い世代より遥かに多いんだから
減って当たり前でしょってのが分からんような馬鹿だから、共産党に騙されちゃうんだよ

336:名無しさん@1周年
16/09/02 08:31:57.16 P07GS82C0.net
>>332
おまえバカだろ
現実に法人税を下げたら内部留保が増えただろ

337:名無しさん@1周年
16/09/02 08:32:40.36 uomqoOv30.net
>>335
おまえらバカはこのまま消費が減ってもなんとも思わないんだなw

338:名無しさん@1周年
16/09/02 08:33:01.97 vV6LbOjv0.net
>>336
はあなんでそう思ったの?
因果関係証明するのは結構難しいんだけど

339:名無しさん@1周年
16/09/02 08:33:34.93 P07GS82C0.net
>>334
日本市場は少子高齢化で縮小するし、世界経済を牽引してた中国市場も失速
大枠で景気が悪くなる
これはどうしようもない

340:名無しさん@1周年
16/09/02 08:34:08.62 vV6LbOjv0.net
ふと思ったけど「内部留保がー」言ってる奴って
思考回路が放射脳に似てるな

341:名無しさん@1周年
16/09/02 08:34:54.94 uomqoOv30.net
バブル以来の雇用状況などと大々的に報道させているが労働者に回す金額は20年で最低
こんなんで景気が良くなると思ってるのか安倍信者はw

342:名無しさん@1周年
16/09/02 08:35:02.62 v6juhaAd0.net
企業には仕事の無い企業内失業者がおおぜいいるから、その人達の給料に内部保留金は使われている

343:名無しさん@1周年
16/09/02 08:35:35.51 P07GS82C0.net
もっと使わせろ 
捨てさせろ 
ムダ使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物をさせろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱を作り出せ
そもそも大量消費なんて古くて卑しい価値観だわ

344:名無しさん@1周年
16/09/02 08:35:46.95 gw4hzX520.net
>>337
何言ってんだよw消費が減るのはよくないこと。誰が消費減ってもOKって言ったんだ
俺が言ってるのはあなたが言ってる「給与の総支給額が減ってる」って話は人口比を考えれば当然ですよ
って言ってるの。何話変えてんの

345:名無しさん@1周年
16/09/02 08:37:26.70 uomqoOv30.net
>>344
雇用改善、バブル期並み
URLリンク(www.nikkei.com)
安倍信者は賃上げ否定派だもんな
どうしたいんだよおまえらバカはw

346:名無しさん@1周年
16/09/02 08:38:37.51 P07GS82C0.net
【利益を溜め込むな】というなら、
【利益に課税すればいい】だけだ
なぜ逆に【法人税】を下げたんだ?

347:名無しさん@1周年
16/09/02 08:39:35.74 gw4hzX520.net
>>345
雇用回復しまくってるな。アベノミクスの代表的な成果だろう
で、「給与の総支給額が減ってる」って話は人口比を考えれば当然って話となんの関係があるんだ?
さっきから日本語が通じない系の人なのかな

348:名無しさん@1周年
16/09/02 08:39:50.37 1ym7CgV/0.net
企業も投資出来ないんだろ
国民に金が無いから購買力低いしな
消費税をゼロにして企業減税を止めれば調度良いだろ

349:名無しさん@1周年
16/09/02 08:40:38.93 P07GS82C0.net
>>348
正解

350:名無しさん@1周年
16/09/02 08:41:16.82 n5ovmxVa0.net
企業部門も貯蓄過剰になってきたから法人税はもとに戻すべきだわな

351:名無しさん@1周年
16/09/02 08:42:15.74 uomqoOv30.net
安倍信者お得意の移民入れれば解決かよw

352:名無しさん@1周年
16/09/02 08:48:24.36 B+vZ4Exw0.net
消費が減ってる理由ってさ、もちろん非正規雇用の増大や実質賃金の下降、将来の不安からの貯蓄ってのは大きな要因だと思うけど、
同じぐらい大きな要因として「消費する時間がない」ってのがあると思うんだ
一年に一回、二週間の連続休暇を義務づけてみろって(義務が大事。そうでないとサービス業従事者が取れない)
間違いなく消費は拡大するし、結婚率も少しは上昇するから。雇用だって増えるよ
それと同時に、低所得者への住宅扶助を実施すれば、全体的に底上げされる

353:名無しさん@1周年
16/09/02 08:51:02.65 0Ph0jbuK0.net
>>297
日商簿記2級だよ。3級にはまだ出て来ない。

354:名無しさん@1周年
16/09/02 08:51:16.72 gw4hzX520.net
>>352
月給20万程度なら安アパート程度で余裕でやっていけると思うんだが
低所得者への住宅扶助、の低所得者ってどれくらいを想定してますの

355:名無しさん@1周年
16/09/02 08:56:39.66 B+vZ4Exw0.net
>>354
月給20万だと手取りが17万弱ぐらいか。生きていくのは余裕だけど、消費に回す余裕はあまりないよね
でもまあ、住宅扶助という公的なものなら年収200万以下ぐらいかな
扶養家族がいる場合や、同一生計に収入のある者がいる場合はまた違う計算にする必要があるけど

356:名無しさん@1周年
16/09/02 08:59:29.49 Dl59HZck0.net
日本で稼いだ金じゃないんだからさ
日本政府が口出しする資格ない

357:名無しさん@1周年
16/09/02 09:00:16.12 Dl59HZck0.net
だったら個人資産も課税しろよ
柳井正から1兆円くらい巻き上げればいい

358:名無しさん@1周年
16/09/02 09:00:42.55 eA/eXGZT0.net
もういいからマイナス金利10%にしてやれ

359:名無しさん@1周年
16/09/02 09:06:38.08 SnCc/wXr0.net
いくら個人に消費を促したって、企業が貯蓄癖あるんじゃ景気なんて良くならんがな
死に金だよねこれ全部
経済にとっての腫瘍がどんどん大きくなってるようなもん

360:名無しさん@1周年
16/09/02 09:08:07.03 YUeat0Vm0.net
日本企業の内部留保が377兆円以上になった。
隠し資産を入れると800兆円を超えるとかの試算もある。
外国の金融市場と比べても、日経平均2万9000円を軽く超えてそうなレベルだ。

361:名無しさん@1周年
16/09/02 09:10:33.42 m+CsQyoY0.net
この内部留保の一部は税金として国の財源になるはずだったやつだよな?

362:名無しさん@1周年
16/09/02 09:11:07.13 0ENx6l9X0.net
トリクルダウンで落ちてくるはずの金が上の方で堰き止められてんのか

363:名無しさん@1周年
16/09/02 09:11:28.35 l7vJrCjX0.net
民進党よ、埋蔵金発掘しねーのかw

364:名無しさん@1周年
16/09/02 09:11:42.96 tpmEsloJ0.net
>>7
今はお代官制度に変わった。
年貢をきつくし泣きつく国民は足蹴に・・
1人娘はお代官さまに襖の奥へ連れてかれる

365:名無しさん@1周年
16/09/02 09:14:44.43 gw4hzX520.net
>>355
年収二百万以下ってバイトとかそういうのかな
そんなバイト同然の給料の人が、親元離れて一人暮らしとか、何考えてんだよって正直思うわ
まずは就活、就職が決まってから一人暮らしって流れでしょ

366:名無しさん@1周年
16/09/02 09:21:24.87 EdeCSc2u0.net
百億円を超える資産を持つ超大富豪が何万人も生まれている。
数千億の大量の資金を溜め込んでいる大企業が何百社もある。
今の経済・金融システムは、紙幣が偏り、動かなくなり、自ら大崩壊を始めている。
一般市民の経済活動を破壊しつくし、実体経済がなかなか良くならない。

367:名無しさん@1周年
16/09/02 09:23:16.29 gw4hzX520.net
>>366
紙幣が偏り、動かなくなり、自ら大崩壊を始めてるのに、なんでGDPは減らないの?
矛盾してるって書き込む前に気付かんのかな
さっきのバイトレベルの人が一人暮らしできるよう税金で面倒みろって言う人もそうだけど
アベノミクスに否定的な人はなんでこう馬鹿ばっかりなんだろう

368:名無しさん@1周年
16/09/02 09:23:57.20 S3goYrwp0.net
>>366
相続税で回収すればいい。

369:名無しさん@1周年
16/09/02 09:24:10.81 DpZ0nOVG0.net
不況の一番の原因は
タックスヘイブン租税回避地を利用した富裕層の「税逃れ」による冨の独占により
紙幣が集中し動かなくなることだ。

370:名無しさん@1周年
16/09/02 09:25:23.08 k4iiAo6c0.net
従業員の給料を下げて内部留保を溜め込んでいる企業に
減税するジャップw

371:名無しさん@1周年
16/09/02 09:26:28.05 nMEiGnAi0.net
企業の行き過ぎた内部留保、タックスヘイブン租税回避地を廃止しなければ、
もはや経済が回復する事は不可能であろう。
持続可能な経済活動は不可能だろう。

372:名無しさん@1周年
16/09/02 09:27:36.45 tjetR0Ja0.net
アベノミクスてこういう事だし
狙い通りだろう
後は何処で海外投資するかだけだなぁ

373:名無しさん@1周年
16/09/02 09:27:43.86 rhGzXelO0.net
内部留保を残った頭髪で教えてくれ

374:名無しさん@1周年
16/09/02 09:29:54.89 vh7SLjB30.net
ありがとう自民党
ありがとう竹中平蔵
ありがとうアベノミクス
おかげで来世への期待が高まりました

375:名無しさん@1周年
16/09/02 09:30:01.19 tjetR0Ja0.net
>>373
成金になったらハゲちゃった

376:名無しさん@1周年
16/09/02 09:31:34.44 8ZmsQfzY0.net
金持ちは買いたいものは既にほとんどそろっているから
消費もしないで、お金をどんどんため込んで
一般市民にお金が循環しなくなり
日本国内の消費は落ち込み、国内の零細企業がどんどん疲弊してゆく。
大企業のベラボウな内部留保や
タックスヘイブン租税回避地などで
実体経済にお金が回らず、どんどん景気が悪くなっていく。

377:名無しさん@1周年
16/09/02 09:32:57.82 gw4hzX520.net
>>370
内部留保に課税しろ、ってことを言う人ら共通の特徴だな、君のレス
俺は今まで日本人のことをジャップと呼ぶ日本人ってのを見たことがない

378:名無しさん@1周年
16/09/02 09:33:16.15 TvZP9Gj60.net
>社内にためた「内部留保」
いまだに、こんなバカな捏造信じるやつらってなんなん
会計の事ぐらいちょっと調べれば、あきらなか誘導
あ~あ。こういうの信じちゃうやつがSEALsを支持するひとなんだろうなあ

379:名無しさん@1周年
16/09/02 09:33:35.64 7B8BLmsI0.net
従業員にも株主にも還元せず溜め込んでいる
こんなの擁護するヤツは頭おかしい

380:名無しさん@1周年
16/09/02 09:35:14.39 afbiYLBG0.net
法人口座だけ凍結、90%の資産課税~

381:名無しさん@1周年
16/09/02 09:35:22.35 tjetR0Ja0.net
でも役員報酬は上がりまくりみたい

382:名無しさん@1周年
16/09/02 09:36:37.69 onFK08Cc0.net
儲かった企業は社員にベンツやブランドバッグ支給すればいいわけか
外資が儲かるなw

383:名無しさん@1周年
16/09/02 09:36:54.13 rPFaJyG00.net
企業は利益剰余金をどんどん溜め込んでいて
実際に所得が増えているのは大手企業に勤めるほんの一握りの人たちだけ。
国民のほとんどは給料が上がらない。
家計は火の車です。

384:名無しさん@1周年
16/09/02 09:36:54.54 sjh/Fuf+0.net
格差のせいにしてる限り
パヨクちゃんに勝ち目は無いだろうなw
しっかりしてくれよなぁマジで
日本もまともなリベラルがほしいわ

385:名無しさん@1周年
16/09/02 09:37:31.29 vh7SLjB30.net
>>377
お前が薄毛の引き篭もりだからだろw
心ある日本人ほどこの状況に呆れ果ててジャップって言ってるよ

386:名無しさん@1周年
16/09/02 09:39:33.55 WyCiQ8ch0.net
>>385
頭おかしくてワロタ

387:名無しさん@1周年
16/09/02 09:40:57.91 iz4si7Wy0.net
>>383
利益が上がらないから賃金が上がらないのではなく、人件費をコスト扱いしているから上げるつもりがない、が正解

388:名無しさん@1周年
16/09/02 09:41:56.41 I0ItfCk+0.net
物価上昇と増税のペースよりも早く給料が上がっていくというのは無理だな。
実際、給料は全く上がっていない。
しかし、支出はこれまでと同様の生活であっても2~3割増加している。
このような状況なので、支出を2~3割削減するしか生きる道はない。
手取り給料28万円以下の貧乏人の生きる手立ては節約しかない。
所得の伸びに頼るのではなく、節約を重視すべき時代になっている。
車も家も買えない。子供も1人がやっと。

389:名無しさん@1周年
16/09/02 09:42:00.30 tjetR0Ja0.net
内部留保が積み上がると
何故か税金が上がる
コレは安倍ぴょんGJだね

390:名無しさん@1周年
16/09/02 09:43:10.19 oG7iIHHQO.net
トリクルダウンなんて安倍のウソだったな

391:名無しさん@1周年
16/09/02 09:44:09.94 hZQJVx+e0.net
95%の国民から吸い上げて大企業と公務員だけが甘い汁を吸う国

392:名無しさん@1周年
16/09/02 09:45:17.31 I0ItfCk+0.net
大半の国民は税金と物価ばかり上がって
ローンも組めない雇用環境や安い賃金で購買力を失う

393:名無しさん@1周年
16/09/02 09:45:54.87 D3AVKRVv0.net
さすが安部ちゃん
未曾有の好景気だな!

394:名無しさん@1周年
16/09/02 09:46:07.56 uHu5VHAu0.net
内部留保擁護厨って頭おかしいのかな
従業員にも株主にも還元せずに経営者たちが利益をガメているって話だぞ
働いていなくて資産もないような人が意味もわからずに擁護しているのかな

395:名無しさん@1周年
16/09/02 09:46:17.90 t2YJwL180.net
個人も貯蓄、企業も内部留保
なんなんだよこのせっこいやつらは、生きてて楽しいのかよ

396:名無しさん@1周年
16/09/02 09:46:22.31 ZsUUK44M0.net
やったじゃんネトウヨの天カスどもwおめっこさんw
アベノミクスってこーいうことでしょw喜べやカスw

397:名無しさん@1周年
16/09/02 09:46:47.46 I0ItfCk+0.net
増税に次ぐ増税、公務員と議員だけは給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は7割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、4割以上の世帯で貯蓄ゼロ

398:名無しさん@1周年
16/09/02 09:47:41.52 2NxEIlJv0.net
使えよ

399:名無しさん@1周年
16/09/02 09:49:17.58 tjetR0Ja0.net
経済学者の戯言を真にうけるから
こういう事になる

400:名無しさん@1周年
16/09/02 09:49:45.70 48ioTvw70.net
内部留保に高税かけて、その代わり倒産しても再復帰し易いように融資を緩くしたりする政策を取ればええのにな。

401:名無しさん@1周年
16/09/02 09:52:34.90 Axn5EBdv0.net
下請けをとことんいじめて
従業員に還元せず
とことん守銭奴だな
今の財界人は
体調悪くすると想う

402:名無しさん@1周年
16/09/02 09:52:38.74 VgcdjL7I0.net
お粗末なタックスヘイブン対策が格差社会を拡大する。
パナマ最大のリークは
財政危機をここ20年煽りまくっている財務省の官僚が
租税逃れに7名も記載されていた事だな。

403:名無しさん@1周年
16/09/02 09:54:40.84 SLRpq+nO0.net
過去最高の利益剰余金を溜め込んでおいて「人手が足りない!」って財界経営者連中はサイコパスの集まりか?

404:名無しさん@1周年
16/09/02 09:56:03.54 onFK08Cc0.net
経営者が利益をがめてるって
経営者は社員のもんじゃないだろ
社員が出資していたり株主だったりしたら
別だが
会社は社員の税金で食べてるわけじゃないんだよ?
その考えなら経営者も会社なんてやめて公務員になればよかったと思う人も多くなるだろうな

405:名無しさん@1周年
16/09/02 09:59:48.34 yxXODB4T0.net
>>372
アフリカに3兆投資するってさ

406:名無しさん@1周年
16/09/02 10:08:51.44 mO73Op1e0.net
結局トリクルアップしただけで終わりか

407:名無しさん@1周年
16/09/02 10:12:38.53 oG7iIHHQO.net
日本で車が売れない、家が売れない、と悩んでいる政治家や経営者たちってW

408:名無しさん@1周年
16/09/02 10:13:44.18 ky+zohuq0.net
在庫商品抱えるとそれに税金かかるのに大企業の内部留保にはかからんの?

409:名無しさん@1周年
16/09/02 10:13:47.79 sY4maOUZ0.net
特定同族会社の留保金課税という制度はありますよ
中小企業と大企業は逃れているけども
非上場で資本金1億以上の会社は判定対象になります
勿論、払ってるところも多いでしょう

410:名無しさん@1周年
16/09/02 10:14:04.20 EG6zh+WH0.net
タックスヘイブンをどうしても、それを追求させたくない自民党
国民に一人頭830万の借金を背負わせて
タックスヘイブン脱税の犯罪はお咎めなし
日本の政治は世界一狂ってる
タックスヘイブンを全部清算させれば、借金0どころか、金が余る

411:名無しさん@1周年
16/09/02 10:14:06.15 rVLEj/0l0.net
アベノミクス=クズ企業に無駄金与えただけ

412:名無しさん@1周年
16/09/02 10:17:12.24 oG7iIHHQO.net
庶民に金を与えず、国民が消費してくれない、子どもを作ってくれないと愚痴る
政治家や経営者たち
もはやコントだわ

413:名無しさん@1周年
16/09/02 10:19:55.26 gvpFG1Kt0.net
>>403
給料上げろ
はい論破
これで終わる話だもんな

414:名無しさん@1周年
16/09/02 10:20:09.40 GbrD/0U70.net
景気が良いんだか悪いんだかわからんニュースだのう

415:名無しさん@1周年
16/09/02 10:21:31.67 gvpFG1Kt0.net
>>410
やっぱり自衛隊がクーデター起こすしかないかな
軍事独裁政権ならしがらみ関係無しで容赦なくタックスヘイブン回収出来るし

416:名無しさん@1周年
16/09/02 10:22:54.05 sY4maOUZ0.net
中小企業を除き、留保金課税の対象にすれば良い
キャッシュフローばかり気にする守銭奴経営者ばかりでは経済は回らん
50%超のオーナー会社が対象
法人擬制説から不当に配当を少なくするなど所得税逃れを許さない趣旨だが
その理屈では大企業は外れてしまう
自民党と経済団体の癒着、コーポラティズムと批判されて当然である
そこで、大企業の社会性、期待される貢献度を鑑みて、
・不当に従業員に対する労働分配率が低い
・設備投資等に回す金額が利益に比して不当に低い
場合に追徴課税をすればいい
勿論、タックスヘイブン等の金融投資はその利益額に加算するこことするw←ざまぁw

417:名無しさん@1周年
16/09/02 10:23:30.62 wbKZqS/z0.net
企業の現金・預金が過去最高-アベノミクスの笛吹けど踊らず
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

418:名無しさん@1周年
16/09/02 10:26:29.54 DMWruFNC0.net
お金の価値を下げればイイんじゃね?

419:名無しさん@1周年
16/09/02 10:28:47.30 sY4maOUZ0.net
>>417
だろw 
んなもん円安誘導で海外調達コストが高いのが分かっているのに国内設備に投資するバカはいねーよ
そこで、バカウヨ自民厨はそれ以上の売価でボッタクレばいいじゃんとアホ丸出しな暴論を抜かす
売れるわけねーだろ みなさん懐具合がさみしいのだから
インフレでモノが売れない負の連鎖
アベノミクスでは海外投資が美味しいのだw 
ネトウヨくん、逆なんですよ
Byけいりぶちょー

420:名無しさん@1周年
16/09/02 10:29:17.97 k55/cALiO.net
車買うために金貯めてる奴に、「何で貯めてるんだもっと違うことに使え」とか言っても、
「はぁ?」って返されるだけだろwww

421:名無しさん@1周年
16/09/02 10:31:04.78 WyCiQ8ch0.net
経済音痴のパヨクちゃんは
ほんと増税好きだな
景気をよくするしか方法は無いのに

422:名無しさん@1周年
16/09/02 10:31:23.59 ckFa8L0K0.net
そりゃ企業の業績がいいからな

423:名無しさん@1周年
16/09/02 10:31:55.31 tfK8DHj70.net
>>418
現状政策はそれ。
結果、効果がない。

424:名無しさん@1周年
16/09/02 10:34:26.54 MNjuoSQr0.net
企業の内部留保が潤沢であれば再分配されていないなんて
共産党が与党にケチ付けてるだけやんwww

425:名無しさん@1周年
16/09/02 10:34:29.19 1ZIMQ54j0.net
4~6月の設備投資
4~6月期の設備投資、前年同期比3.1%増 法人企業統計
URLリンク(www.nikkei.com)
財務省が1日発表した2016年4~6月期の法人企業統計によると、金融業と保険業を除く全産業の設備投資額は前年同期比3.1%増の9兆3145億円だった。
プラスは13四半期連続。このうち、製造業は11.1%増、非製造業は1.3%減だった。(以下略)

426:名無しさん@1周年
16/09/02 10:34:42.56 na9kcE+s0.net
>>408
在庫=バランスシートの左側にある資産
内部留保=バランスシートの右側、債務などと同じ側にある株主が出資した金
バランスシートの両方で課税するとか、問題外の愚行だ。
債務=債権者が出した返済義務のある金
内部留保=投資家が出した返済義務が無い金

あと特定留保金課税は株主の権利を、
経営陣と一体化してる特定の株主が節税するための過剰な留保から守る為のもので、
内部留保が増えるのを問題視してるものでもなんでもない。
故に、特定同族会社のみが対象となっている。
アメリカの同種の制度も脱税及び株主権利侵害を避ける為の制度で、
まともに内部留保増やしてる企業に適用される可能性などない。
しかも、アメリカ企業は日本以上に内部留保からの資金調達比率が、伝統的に高い。

427:名無しさん@1周年
16/09/02 10:34:50.79 szQMxuTi0.net
仮に法人税上げたり、内部留保に課税したりしても
税金の使い道は中国と韓国にただでバラマキ、アメリカ国債
買わされるだけだから、根本的な問題は解決しないw
そら財務省官僚もタックスヘイブン使うわな、アホらしくて
まじめに税金なんて払ってられんだろwww

428:名無しさん@1周年
16/09/02 10:36:43.92 gvpFG1Kt0.net
給料上げたところは内部留保税無しで法人税も値下げ
給料現状維持のところは内部留保税かける上に法人税も値上げ
これで万事解決


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch