【政治】北方領土、ロシア人居住権を容認へ…政府方針at NEWSPLUS
【政治】北方領土、ロシア人居住権を容認へ…政府方針 - 暇つぶし2ch988:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1778-10NS)
16/09/01 12:35:06.50 GB0QIwIQ0.net
>>972
実際行ったことあんの?
ビザなし交流で行ったけど金髪の若いねーちゃんいっぱいいたぞ
アジア系なんて一人も見てない
子どももたくさんいて日本の少子高齢化を肌で感じたわ

989:名無しさん@1周年 (スッップ Sd77-RETc)
16/09/01 12:35:20.04 0ou/1VR5d.net
>>219
そんな当たり前のことをドヤ顔で言われましてもw

990:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0f6b-wh/5)
16/09/01 12:35:55.52 7a2SiNxG0.net
>>978
日本の貧困層は、他の国の国籍を欲しがってると思ってる?

991:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f32d-wh/5)
16/09/01 12:36:13.65 Gy7OcudJ0.net
江戸時代に戻すのならば、北緯52度あたりから南の樺太と千島の得撫島辺りまでは日本領だな。

992:名無しさん@1周年 (ラクッペ MMb3-RETc)
16/09/01 12:36:17.59 OF5goV75M.net
北方領土に住んでる人ってウクライナ系なの?

993:名無しさん@1周年 (ワッチョイ eb01-wh/5)
16/09/01 12:36:19.89 dSjUvyLr0.net
>>23
正解だね
領土問題というのは国家が国民を扇動するためのツールで
国家同士は共謀してるからね

994:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9757-Q/U3)
16/09/01 12:37:12.29 PMtTzcvL0.net
>>984
北方漁業は、日露戦争前から、ロシア皇帝が勅令で自由操業を認めていた。
日露戦争では勝利のときの条件になったのは単なる追認にしか過ぎない。
今は日露戦争以前よりもっと条件が悪いんだがな。

995:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa13-RETc)
16/09/01 12:38:07.07 QmltVxo4a.net
>>990
日本の技術の大半が中小企業なんだよね
それを迎えておしえられたら?

996:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9757-Q/U3)
16/09/01 12:38:11.43 PMtTzcvL0.net
>>990
沖縄人の一部が言い出してるだけだなww

997:名無しさん@1周年 (ガラプー KK9b-GTtF)
16/09/01 12:38:21.43 cwzw5wWVK.net
マスコミはこんな重大なことも報じないだろうな
政府批判は許さないだから

998:名無しさん@1周年 (ワッチョイ ffd0-wh/5)
16/09/01 12:38:34.08 +IXKXK9o0.net
>>23
お前のような在日死那ちょんが
決めることでもないがなw

999:名無しさん@1周年 (スッップ Sd77-iG4w)
16/09/01 12:38:44.46 s2HfLQuhd.net
>>947
いや、憲法は国民保護を政府の「義務」としている。
外国人は義務にしていないが、禁止もしていない。だからやること自体は憲法違反ではない。
(憲法に道路工事しろと書いてないから道路工事は憲法違反、とはならないよね?)
次に「外国人保護用の予算です」として国会で議決してないから駄目じゃね?という話が来るけど、そこは行政が準用で執行できる裁量だよ、と言うのが判決。
だから、そもそも国会で「国民限定」と付帯条件付けるか、行政で裁量禁止すれば使えなくはなる。

1000:名無しさん@1周年 (ガックシ 0683-T2zX)
16/09/01 12:38:53.62 JbRtNTF46.net
g


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch