16/09/04 21:20:45.38 BfjFMvTY0.net
共同親権にしないのも問題だろ。
ハーグ条約入ったのに。
994:名無しさん@1周年
16/09/04 21:22:28.11 T1meadiS0.net
1日3時間の勉強を強制して4年ほどすりゃ解決だろ。
995:名無しさん@1周年
16/09/04 21:23:18.99 7f0CPBk70.net
何だネトウヨ産経にも裏切られたのかw
996:名無しさん@1周年
16/09/04 23:22:23.16 4dgeKdDz0.net
衣食住が満ちているのに貧困はないだろ。
997:名無しさん@1周年
16/09/05 00:12:45.09 yCU3K/L00.net
子供がいるのに個人的感情を優先して簡単に離婚とかする親が多すぎ。
子供にとっては両親が不仲になる時点で虐待レベルの所業だって事が
そういう親には分かってないんだろうな。
998:名無しさん@1周年
16/09/05 00:51:58.98 EwOIqc0g0.net
>>972
親の不仲を見せられるより
別れてくれた方がありがたかったけどねウチの場合
999:名無しさん@1周年
16/09/05 01:26:13.21 9D+VuCQj0.net
>>773
バカを集めてもろくなことにはならないからな
1000:名無しさん@1周年
16/09/05 01:38:17.39 mwI7+qPA0.net
高橋洋一って、パソナ竹中平蔵のお友だちで、
規制緩和と競争原理が大好きで、
労働者の給料なんかどんどん下がって構わないってタイプだろ?
何でひとり親家庭に手を差し伸べたいんだ?
1001:名無しさん@1周年
16/09/05 01:47:25.13 IQdctkGc0.net
972
離婚するのも親の意向じゃなくてね、嫁姑問題で別れさせられることがあるよ
俺の事だけどな
1002:名無しさん@1周年
16/09/05 01:56:46.25 aFrQ5e+10.net
>>973
喧嘩も含めて要するにまともに家族を運営できない親が増えたってことだろ。
1003:名無しさん@1周年
16/09/05 02:01:37.33 jREjYyn3O.net
病気や不慮の事故なんかで片親になったんなら支援しても良いが、計画性もなく
子供作って離婚で片親なんて支援はおろか生活保護も必要無いよ。
1004:名無しさん@1周年
16/09/05 02:02:53.05 XQ66p1YH0.net
ポーズだけ。自民公明のやるやる詐欺だろ。いつも通り。
1005:名無しさん@1周年
16/09/05 02:03:02.81 VxxdKAAR0.net
>>978
支援ってのは親のためにあるのではなく、子どものためにあるから
1006:名無しさん@1周年
16/09/05 02:04:11.05 rxENefWg0.net
そんな劣化遺伝子の子供なんかいらんでしょ
1007:名無しさん@1周年
16/09/05 02:06:56.04 VxxdKAAR0.net
>>981
だったらお前がry
1008:名無しさん@1周年
16/09/05 02:08:34.89 aFrQ5e+10.net
>>980
実際には親が利益を得るだろ。
甚だしいのになると奨学金を親が使い込んだりしている。
高校生だと珍しくもないよ。
その他の手当ても結局もらうのは親だからな。
1009:名無しさん@1周年
16/09/05 02:10:26.75 aFrQ5e+10.net
だから、子供を親から引き離して寮生活をさせたほうが良い。
貧困の連鎖は生活習慣の問題だろ。
支援と引き換えに12歳~18歳まで全寮制の学校に行かせて、それなりに厳しい教育を受けさせれば、
片親の子だって卒業することには立派な青年になっているよ。
戦前なみとは言わないが、戦後しばらくの頃のように厳しい教育をすれば、それだけで勉強する習慣も
努力する習慣も身に着く。
1010:名無しさん@1周年
16/09/05 02:14:11.32 VxxdKAAR0.net
>>984
あーなるほど。
そこまでラディカルなら、アリだと思うよ
1011:名無しさん@1周年
16/09/05 02:19:02.01 NiM3LAFo0.net
バカ親の所為なんだから放っとけばよい
1012:名無しさん@1周年
16/09/05 02:30:33.79 VxxdKAAR0.net
だからなんでバカ親のせいで子供が困るのかって話
1013:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています