16/08/29 07:11:29.16 FEdPtenB0.net
また無意味な事するのか
現状ですら労基法に違反してる事柄すら取り締まれないくせに
3:名無しさん@1周年 (ワッチョイ dd9b-0VSt)
16/08/29 07:11:58.67 f7hXTpOU0.net
「この写真には猫が隠れています」→見つけられない人続出
URLリンク(t.co)
「心にグッときた」 夏の終わりの男女を描いた4ページ漫画が切ない
URLリンク(t.co)
新型NSX、国内販売スタート 性能も価格もフェラーリ並み【発表会のライブ動画】
URLリンク(t.co)
sssp://o.8ch.net/g7e9.png
4:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a8ba-LL1O)
16/08/29 07:12:17.02 H7xbHXUi0.net
今の法律に、罰則規定を追加すりゃいいじゃん。
5:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 37da-gQqU)
16/08/29 07:13:10.46 RJvao4z50.net
労基法の順守が先だわな、きちんと賃金を払うとかやれば抑制されるわな?
6:名無しさん@1周年 (ワッチョイW d692-t1qj)
16/08/29 07:13:11.75 mjoLZtQS0.net
早く施行しろ
明日だ
7:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3717-Vqeh)
16/08/29 07:14:17.65 YMCsfA6A0.net
20時間以上は違法にしろ管理職もな
8:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f188-gQqU)
16/08/29 07:14:50.27 hKkf1avR0.net
>>2
ほんま(´・ω・`)
9:名無しさん@1周年 (イルクン MMba-t1qj)
16/08/29 07:16:17.64 v4QezaEyM.net
設備投資と外注は増えるだろうね
そして小人化。
単価上げてくれるなら大賛成なんだけどね・・・
10:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4025-t1qj)
16/08/29 07:17:22.24 D2kn176Q0.net
残業代ゼロ法案がしれっと提出されてて現在審議中なんだが
11:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 011f-mMpH)
16/08/29 07:17:55.01 Z1fFNHiw0.net
>>7
いいね!
管理職もそうして欲しい。
はっきり言って管理職になりたくねえもん。
12:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 88db-8syG)
16/08/29 07:19:11.45 XcazN63y0.net
>>2
取り締まれる根拠が一つ増えるというだけでも有意義でしょ。
実際に取り締まる取り締まらないはまた別の問題。
13:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd51-pcMj)
16/08/29 07:19:53.70 p0ohhWJU0.net
36協定、話にでてきたの良いことだと思う。
ちった期待できるかなぁ
14:名無しさん@1周年 (オッペケ Sr61-t1qj)
16/08/29 07:20:45.76 YjNzudThr.net
サビ残容認法案か、よも末だ
15:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-t1qj)
16/08/29 07:21:09.09 0UZhJST7a.net
どうせサビ残増えるだけだろ
16:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2505-Knxq)
16/08/29 07:22:19.25 Rj6bTDa50.net
労働基準法違反常態化がデフレの元凶
17:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7675-dmM4)
16/08/29 07:23:04.24 zftd2ZSj0.net
>>7
残業自体に違法性を持たせないと絶対無くならないよなサビ残
18:名無しさん@1周年 (ワッチョイ e8ef-LL1O)
16/08/29 07:23:25.18 s+GXz1VZ0.net
単に残業代に上限が出来るだけだろw
19:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 25e0-wytj)
16/08/29 07:23:39.95 yNkgHEaU0.net
サービスサービス!
20:名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp61-qQHP)
16/08/29 07:24:10.86 //5nDnpap.net
残業は1日16時間まで(残業代ゼロ円)
21:名無しさん@1周年 (ワッチョイ e8ef-LL1O)
16/08/29 07:24:20.09 s+GXz1VZ0.net
「ごめんね、法律で残業代はこれ以上出せないことになったんだ」という上司の姿が目に浮かぶw
22:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2505-Knxq)
16/08/29 07:24:52.67 Rj6bTDa50.net
規制強化しても外注下請け等のブラックがよりブラック化して格差が広がるだけ。
労基法を遵守させなければ意味なし。
23:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3717-Vqeh)
16/08/29 07:25:05.61 YMCsfA6A0.net
ドイツや外国見習えよ
24:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4983-dH44)
16/08/29 07:25:22.04 F5ceC55j0.net
取り締まる奴が居ない事には、単なる努力目標だ
25:名無しさん@13周年
16/08/29 07:28:51.18 rrkeoMsvB
検討はするけど立法しないか抜け道作るんだろ?
26:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2584-t1qj)
16/08/29 07:25:53.75 VPc8v+ON0.net
意味ない
給料手取り9万円だけど、16時間/日
で月に29日出勤です
27:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 373c-gQqU)
16/08/29 07:26:30.04 rCJJDhUH0.net
36協定がダメなんだよ
あれがなければ今でも残業は違法だ
28:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 01fe-OTyN)
16/08/29 07:26:49.88 izI3Ddxy0.net
>>12
いや、罰則のない法律だと、社内でつぶされるのは会社に反抗した被害者。罰則で会社に損害が出たら、会社に対して損害を与えたのは加害者になる。抑止力が大きく違う。
29:名無しさん@1周年 (ガラプー KK7f-UugI)
16/08/29 07:27:14.19 3/8CnZglK.net
仕事を家に持ち帰ることになる
既に結構そうなってる
30:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 772d-rUvm)
16/08/29 07:28:35.99 w/ZcVtfz0.net
当たり前だろ
無制限とか死ぬわ
31:名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfab-dmM4)
16/08/29 07:28:36.36 1V9/ePBa0.net
担当相が法律ではなく規制か
労働監督署が普通に仕事すれば済むだけの話なのにな
32:名無しさん@1周年 (オッペケ Sr61-t1qj)
16/08/29 07:28:47.61 ZCS9afYsr.net
ノルマ時間以内にこなさないと、解雇増えたり倒産増えて、奴隷商人大喜びやん
33:名無しさん@1周年 (スフッ Sde4-t1qj)
16/08/29 07:29:42.45 9F4bxHAgd.net
え?週何時間までとか月何時間までとかいうのは上限じゃないの?
34:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 771b-t1qj)
16/08/29 07:29:51.01 cZjeApZK0.net
サビ残支援法案にしか思えんw
どうせ取り締まらないのだからブラック経営者が
上限はこれまでだから~と金は払わず
「自主的に」タイムカードにつけない残業やらされるだけ
35:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 16d7-gQqU)
16/08/29 07:29:52.63 T+INoVYf0.net
この手の政策は、共産支持が増えてプレッシャーになったおかげ
自民に入れた奴は、共産に入れた奴に感謝しろよ
36:名無しさん@1周年 (バックシ MMcc-t1qj)
16/08/29 07:29:52.70 PSG7eTxdM.net
じゃあ今の残業制限はなんなのよ?
クソ安倍が座長ってことは労働基準法が適用されない国家公務員の話かな
それならいろいろ辻褄が合う
37:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 37da-t1qj)
16/08/29 07:30:33.22 PWeJrJZ10.net
>>26
手取り9万とか高校生のバイト未満じゃん。転職しろよ
38:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d65-gQqU)
16/08/29 07:31:12.05 Uz1JjBpC0.net
サビ残推進法って奴だな?
サビ残禁止法を同時制定しないと、確実に奴隷制度になるぞ
圧倒的にサビ残が増えまくるからな
39:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4988-Cv1a)
16/08/29 07:31:54.17 eABuX/Fz0.net
そもそも労働基準監督署が仕事をしていない。
なんで、もっと取り締まらないんですか?と聞いたら、
「そんなことしたら、我々の仕事が増えて定時で帰れない」と言い出した。
それ以外にも、定年後再就職先は、民間企業なのであまり厳しくしたくないらしい。
ただし、告発があった場合は、対応しないと自分たちが批判されるのでそれなりにやるらしい。
労働基準監督署がこんな現状で上限つけても
違法残業が増えるだけ。
40:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6494-t1qj)
16/08/29 07:32:00.76 bHkbfBWZ0.net
別に今のままでもいいから、取り締まりの強化と罰則を重くしてくれよ。
次々に作っても放置してたら何も変わらないよ
41:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3772-40Y4)
16/08/29 07:32:36.64 tPLsLUmU0.net
残業と休日出勤の割増率を50%に上げるだけでいいんじゃね?
今まで日本の割増率が異常に低かったし。
42:名無しさん@1周年 (ワッチョイW d657-t1qj)
16/08/29 07:33:53.41 lDsmSpk60.net
サービス残業が増えるだけでしょ
こんな規制をする前に、サービス残業撲滅してほしい
そしてタイムカードのない職場にペナルティかけてほしい
43:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9157-qQHP)
16/08/29 07:34:30.43 +KXuNthR0.net
サビ残が普通にまかり通ってるのにコレやってどうなるかも分からないのか
44:名無しさん@1周年 (アウアウT Sa19-qQHP)
16/08/29 07:34:56.81 d7H837y5a.net
パワハラ禁止もおねがい
45:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f57-t1qj)
16/08/29 07:35:17.00 rt0RZqCd0.net
ただしサービス残業は含まれずてことじゃね?
管理職が決める残業時間の締め付けがさらに厳しくなれば仕事は終わらないからサービス残業はその分多くなるだろ
46:名無しさん@1周年 (ドコグロ MM70-0M8e)
16/08/29 07:36:58.41 n9QXCRcbM.net
厚労省職員「…」
47:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d65-gQqU)
16/08/29 07:37:18.60 Uz1JjBpC0.net
上限を導入するぐらいなら
サビ残禁止法を導入して、残業代を今の3倍出させる法案を作れば
いいだけじゃない
48:名無しさん@13周年
16/08/29 07:42:00.86 rrkeoMsvB
労基潰して警察に取り締まり権限与えればいいんじゃね?
49:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 88e0-t1qj)
16/08/29 07:39:48.69 AkYPUS+l0.net
残業代が出る時間の上限が決まるだけ。それを超えた時間仕事したら「これは残業じゃないからね!だから勿論お給料も出ないからね!法律でそうなってるからね!w」となるわけだ。美しい日本!
50:名無しさん@1周年 (スップ Sde4-t1qj)
16/08/29 07:39:57.19 TclcCitmd.net
厚労相からみたらブラック企業はたったの1社だからなぁ
ただのザル法で終わるだろ
51:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd51-8Dzc)
16/08/29 07:41:08.63 mVgSAYpD0.net
パソコンの電源強制的に落とさん限りダラダラい続けるだろう愚民どもは。電源、定時で切る様にしろ。
それで出来なければ人増やせば良いし。と机上の空論。
52:名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp61-qQHP)
16/08/29 07:41:13.66 KLIVz5bwp.net
ここでウダウダ文句言ってる奴は左巻のチョンサヨだからな
日本人ならバリバリ働いて日本を再び世界一の経済大国にすることに絶対に賛成だから
こうやって文句ばかりほざくサヨとチョンのせいで日本の経済は停滞してる
53:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 85aa-t1qj)
16/08/29 07:41:45.18 h4yv1ODV0.net
>>41
深夜休日はすでにそうなってない?
54:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1cd0-gQqU)
16/08/29 07:41:57.17 UjCOnx+O0.net
自民党のせいで労働に意欲を感じられない人だらけになってるのに
さらに追い打ちをかけるのか
どこまで日本の国力を削げば気が済むんだ自民党は
55:名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp61-qQHP)
16/08/29 07:42:06.53 J0+QJ46kp.net
労働時間も政府主導。
有給の取り方も政府主導。
暑かったら上着脱げ!、も政府主導。
この国は思考を止めた子供の集まり、
これじゃ成長せんわ。
56:名無しさん@1周年 (ワッチョイ e857-gQqU)
16/08/29 07:42:23.34 jDxhTVNT0.net
仕事詰め込みすぎ
57:名無しさん@1周年 (スップ Sde4-Ae+B)
16/08/29 07:43:20.44 hcPwTeJAd.net
うちの会社だとサビ残は無いけど
限度超えても残業あって
超えた分は代休扱い
58:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2584-t1qj)
16/08/29 07:43:45.27 VPc8v+ON0.net
更には昼休み7分しか貰えないし、刃向かうと反逆ペナルティーでビンタだもんなぁ
59:名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb4-t1qj)
16/08/29 07:44:03.67 AR/AUyqmd.net
残業代払うのが先だろ。
代わりになるような手当もないのに、残業代が1円も支払わないのが当然になってるぞ。
60:名無しさん@1周年 (ワッチョイW d092-qQHP)
16/08/29 07:44:39.49 W+sitHTh0.net
バストラ運転手の残業これ以上制限したら週休4日だな
61:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd51-8Dzc)
16/08/29 07:44:43.68 mVgSAYpD0.net
バリバリ時間内で働けという事ですけど何か?と言いたそうなニュース…
62:名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-UaUd)
16/08/29 07:46:05.88 RcVO0WsEd.net
日本人は怠けすぎ
残業規制なんか止めて、365日24時間働かせるのを合法化しろよ。
文句言う非国民は死刑にすれば良い
63:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d65-gQqU)
16/08/29 07:46:07.31 Uz1JjBpC0.net
時間内で終わる仕事なんて、この世に存在しないからね
少なくとも、日本では残業無しで終われる会社なんて存在しない
必ず末端に負担が凝縮されて、人が死ぬ
64:名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-UaUd)
16/08/29 07:48:07.34 RcVO0WsEd.net
従業員は会社と顧客の奴隷なんだから、サービス残業させて何が悪い?
65:名無しさん@1周年 (ガラプー KK7f-y0Fd)
16/08/29 07:48:28.36 BZRWppKYK.net
>>63
効率悪いだけだよバーカ
66:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 16d7-gQqU)
16/08/29 07:48:30.50 T+INoVYf0.net
定時後に抜き打ち検査と重い罰則付けないと、ザルだな
67:名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-t1qj)
16/08/29 07:48:32.26 p4NUzrzod.net
サビ残強要か。というか生活残業しているやつをしっかり管理して、残業代を三倍とかにすれば良いだろ。
68:名無しさん@1周年 (スフッ Sde4-t1qj)
16/08/29 07:48:41.18 DYxxezkRd.net
でも、仕事自体は減らない。正直残業代払ってくれりゃ身体壊さん限り文句は言わん。
69:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 36fb-709H)
16/08/29 07:49:32.49 4tqz4reU0.net
もう働きたくないでござる・・・
70:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 9157-t1qj)
16/08/29 07:50:03.96 iktCPHnQ0.net
>>26
何で転職しないの?
コンビニのバイトの方がまだマシじゃん
71:名無しさん@1周年 (ワッチョイW e8d1-t1qj)
16/08/29 07:51:22.13 +OcfG86C0.net
>>26
通報しろ
72:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd51-8Dzc)
16/08/29 07:51:24.47 mVgSAYpD0.net
残業させてもらえるなら幸せだよ。居酒屋とかは別だけど。
事務なんて効率悪いからだって叩かれるのがまれだもん。
73:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cdc2-Vqeh)
16/08/29 07:52:17.07 tF+4GDSs0.net
反日カルト知的障害政権は意味不明だな
74:名無しさん@1周年 (アークセーT Sx61-qQHP)
16/08/29 07:52:56.84 F1USNKjAx.net
労基にちゃんと仕事させろ
75:名無しさん@1周年 (オッペケ Sr61-rVUj)
16/08/29 07:52:56.88 IqXiPEsPr.net
残りはサービス残業で!
76:み。 ◆QIZbKfYFcQ (ベーイモ MMb2-t1qj)
16/08/29 07:53:44.32 0TfNAEWfM.net
今サービス残業でさえ取り締まれてないのに、
これ以上は違法だからと削られて、サビ残増やすだけだろw
77:名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM30-t1qj)
16/08/29 07:54:22.22 FA7i4euoM.net
やるなら徹底的に
残業しないための早出も禁止の方向でお願いします
78:名無しさん@1周年 (ガラプー KK42-6LCL)
16/08/29 07:55:02.85 tqiMLaSfK.net
>>1
頭おかしいわ
日本には労基法があるだろ
労基法を厳正に守らせれば問題など起きないのに現実に目を向けろよ
79:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d65-gQqU)
16/08/29 07:55:39.39 Uz1JjBpC0.net
>>74
労基ってね書類の不備を調査する事が仕事ですって
労基の人が言ってたから、取り締まりは一切しないよ
所詮、お役所なので、朝の9時~17時まで机の上で書類と格闘して終わりなのさ
80:名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp61-qQHP)
16/08/29 07:55:48.55 KLIVz5bwp.net
>>78
労基法ガー
労働者の権利ガー
サヨクかな?
81:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8e23-gQqU)
16/08/29 07:55:49.30 b4FhZs3B0.net
タイムカード押してから残業すればいいだけじゃん
82:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ddd0-t1qj)
16/08/29 07:56:41.56 BC495D870.net
日本人は外面や対面ばかりで良心がないから、法律で規制しないと駄目。でも、欧米のように定時で帰るのが普通にはならないだろうな。
83:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4964-t1qj)
16/08/29 07:57:54.49 26WO9Bnz0.net
タイムカードが早く押されるだけ
実態を調査できる仕組みがなきゃ意味なし
84:名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-UaUd)
16/08/29 07:57:54.80 RcVO0WsEd.net
>>79
お前のような左翼反日テロリストが日本をおかしくするんだ
85:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd51-8Dzc)
16/08/29 07:58:31.59 mVgSAYpD0.net
本当に大変な人と大変がってる人の違いは大きいけどね。昼間居眠りしてるとか(~_~;)
86:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ddd0-t1qj)
16/08/29 07:58:54.74 BC495D870.net
>>53
諸外国は大体時間外5割増、休日2倍が普通。
87:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7f3f-FiSL)
16/08/29 07:59:14.69 pl3eLZLS0.net
まずは消滅した休暇の買取とサービス残業代支払い、なんちゃって管理職の残業代の支払いを義務付ければいい。
会社は金を払いたくないから、すぐに働き方が変わるだろ。
ちなみに比較的働いてない俺でも年収5年分くらいはあるし、もっと働いている人が山のようにいる。
88:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa2e-t1qj)
16/08/29 07:59:29.69 SBBpE8A3a.net
通常の残業手当を1.5倍にして、法定休日は1.75倍
にすれば個人の収入も増えてアベノミックス大成功って言われるよ
やつたね阿部ちゃん!
89:名無しさん@1周年 (ワントンキン MMcc-qQHP)
16/08/29 07:59:39.93 psTnpk7bM.net
>>81
普通にやってる奴居るよな
アホとしか
90:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1cd0-gQqU)
16/08/29 07:59:47.62 UjCOnx+O0.net
結局、自民党は経営者を守るために、
それ以外の日本国民を奴隷化することしか考えてないのよ
自民党も「日本国民の貧富を二極化させる」と公言してるしね
91:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d65-gQqU)
16/08/29 07:59:54.93 Uz1JjBpC0.net
>>84
労基の職員に文句言え、直で聴いた話をして、なんで左翼テロリストだよ
お前頭おかしいだろ
92:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd72-RDkh)
16/08/29 07:59:58.13 SIEYtVY60.net
それはありだな
URLリンク(anonym.to)
93:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 49e4-t1qj)
16/08/29 08:00:02.15 cZMLEtkV0.net
これやるとサビ残が増えて最悪
94:名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp61-qQHP)
16/08/29 08:00:34.61 KLIVz5bwp.net
>>86
ならその諸外国とやらで働けよ
文句があるなら日本から出て行け
95:名無しさん@1周年 (オッペケ Sr61-OTyN)
16/08/29 08:00:51.96 xSjRl7UQr.net
業務量と合法的損益分岐点と人員をマネジメントできない経営者しかいない。これにつきる。非合法経営にコストかかるようにして意識させるしかない。
96:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ddd0-t1qj)
16/08/29 08:01:15.07 BC495D870.net
>>55
本当、この国は幼稚だわ。
変えようと試みたり、意見をする者を文句だ和を乱すだ言うからね。
97:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-t1qj)
16/08/29 08:01:26.30 u1Gle00Aa.net
サービス残業が増えるだけ
98:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2e5f-gQqU)
16/08/29 08:02:36.73 lOaypvCc0.net
無理難題を突き付けてくる大企業や役所の横柄な態度を是正しない限り
下請けはどんどん下に下にとツケを回すだけ
通報されたら即事情聴取されるような制度にしないと土人の考え方は変わりません
99:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8e23-gQqU)
16/08/29 08:02:40.65 b4FhZs3B0.net
サビ残が増やしても光熱費と設備費も増えるし労働生産性は低下するしで、
思ったほど旨みないんだよね
100:名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp61-qQHP)
16/08/29 08:03:41.64 KLIVz5bwp.net
もう文句があるやつだけで日本から出て行けばいいんじゃねーか?
なんで文句言いながらも日本にいるの?
さっさと祖国に帰れよ
朝鮮半島の
101:名無しさん@1周年 (アウアウT Sa19-qQHP)
16/08/29 08:03:43.19 OpRZZI/Ma.net
>>89
普通w
毒されてんなw
102:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 01d7-arKi)
16/08/29 08:03:46.36 HVYpzsK20.net
>>1
やらねぇよりマシだけど強力な罰則伴わないと意味ねーー
103:名無しさん@1周年 (ワッチョイW ddd0-t1qj)
16/08/29 08:04:02.63 BC495D870.net
>>94
おまえこそ、この国の癌だ出て行け。
104:名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb4-0MlN)
16/08/29 08:04:13.05 Q6p49kPid.net
>>52
お前だけ残業2000時間しとけや
105:名無しさん@1周年 (オッペケ Sr61-OTyN)
16/08/29 08:04:19.94 xSjRl7UQr.net
>>94
日本はスペインやイタリアやらより生産性が悪いという。おれは日本にいたい。やり方考えないと。
106:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3772-40Y4)
16/08/29 08:04:23.33 tPLsLUmU0.net
>>99
サビ残は、業務の遂行じゃなくて組織への服従が目的だからね。
107:名無しさん@1周年 (スフッ Sde4-t1qj)
16/08/29 08:04:31.56 QYLPFOBrd.net
すでに36協定あるのに、自分達でこんなの導入しようとか言って
おかしいと思わないんだろうか?
108:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8495-qQHP)
16/08/29 08:04:31.94 McASS/Qm0.net
>>81
だよねー。残業すると本社がうるさいから、とか何とか言ってさ、時間給のパートにもサービス残業させるんだから。
109:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d65-gQqU)
16/08/29 08:04:41.34 Uz1JjBpC0.net
>>96
明らかに悪くなる事が確定してるからでしょ
変える事に文句言ってるんじゃなくて、変えた後がもっと酷くなるから
文句言ってるのさ
誰だって悪くなると解ってて変える奴なんて居ないでしょ
悪用されるレベルの変更はして欲しいと思わないさ
110:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa8d-t1qj)
16/08/29 08:05:11.31 1LwULV3+a.net
守られないルールを作っても意味がない
111:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 52f9-gQqU)
16/08/29 08:06:07.12 ry4QyhPa0.net
>>74
労基は在籍中に証拠持って実名で会社を訴えればそうとう対応してくれるよ
でも会社に名前がわからないようにとかは言うとまず対応はしない
なんで自分が行動して現状を変えようという人には相当味方になる
でも他力本願で誰か訴えてくれないかななんて思ってる人は多分ずーと奴隷のまま
112:名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-t1qj)
16/08/29 08:06:18.92 p4NUzrzod.net
残業代を三倍、サビ残強要がバレた時には懲罰として10倍とかにすれば良いだろ。もちろん労基の立ち入り検査も頻繁におこなってな。
113:名無しさん@1周年 (ワイモマー MM8d-KnXE)
16/08/29 08:07:03.76 /JouLlNiM.net
労基を廃止 職員全員解雇
労働基準法は全て警察に取り締まりさせろ
114:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4828-wytj)
16/08/29 08:08:10.72 ljiJXbsz0.net
経団連の命令で、サービス残業を増やしたいんだね。
115:名無しさん@1周年 (ワッチョイW df88-qQHP)
16/08/29 08:08:14.30 r0iIEqyX0.net
管理職は部下の仕事量減らさずに残業するなと
パワハラするだけだから
サビ残の常態化を招くのは確実だな。
116:名無しさん@1周年 (アウアウT Sa19-qQHP)
16/08/29 08:08:20.72 lmWcMSILa.net
パソコンスマホあればどこでも仕事できるわ、海外相手にしてると日本の定時なんざ関係ないわでもはや残業って何かわからんようになってきた
最近会議と経費精算と、紙で資料印刷しなきゃならんときしかオフィスに行かんわ
会議もWebが多くなってきたのはいいことだ
いっそ年俸制にしてくれたらと思う
117:名無しさん@1周年 (ガラプー KK7f-/OoU)
16/08/29 08:08:22.26 QDUGf+liK.net
一時的な物もあるだろうし
雇用者も労働者も働きにくくなるだけですね
118:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f88-Vqeh)
16/08/29 08:09:08.31 BCwH/11G0.net
>>1
まーーーーーーーーーーーーーたはじまった
最低賃金を正社員の7割だとか、出来もしないことを言う悪癖なんとかしろよ無能官僚は
119:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 37d7-qQHP)
16/08/29 08:10:02.18 xYzqa9Vq0.net
突然で申し訳ないが、ここにいる皆の者をNHK職員として採用したいと思います。
つきましては皆の自宅に書類をはっ送致しましたのでご確認下さいませ。
必要事項を記載の上といたしまして12月末必着とします。
年収0.1-0.15億円と広範囲で、能力に合わせて慎重に調整致します。
医師免許をお持ちの方は年収1億円を約束します。
弁護士免許をお持ちなら0.8億円を約束します。
業務はほぼ定時でおわる仕事量です。
有給は希望通りに必ず調整致します。
以上で説明を終えますが、採用に関しまして異論がなければ同封の書類に必要事項を記載し、勤務を希望する管轄の支店に出向き、総務課に書類を提出して手続きをして下さい。
学歴は一切不問であり、生活保護から無職の人まで広域にわたって採用するつもりです。
生活保護の人だと法令加算で更に0.01-0.02億円ほど上がります。申請まっています。必ず申し込んで人生の勝利を掴み取ろう!!!!!!!!!イヤッホーーーーーゥヒャッハーイヤッホーーーーーゥ!!!!!
120:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 37f7-Q4SI)
16/08/29 08:12:41.50 Ta0Sbdr80.net
そもそも現状でも法律は基本的に残業禁止だからね
ここまで違法業者が蔓延ってブラックが当たり前になったのは
長年仕事だからだの社会の厳しさだの精神論で違法を野放しにして
しっかり取り締まらなかったから
不正競争で不利になり遵法していたホワイトが淘汰されてしまった
いくら法律があってもこの国は駄目だろ権力者に都合の良い人治国家だから
長年ブラックを放置した結果労働意欲の低下を招きニートや無職者を増やし
本来労働して納税し国を支えてくれる国にとってプラスの労働者を
精神障害や身体障害者に追い落として医療費や社会保障費の増大を招く
何のために先進諸国が産業革命後に労働運動を経て
折り合いを付けたか解ってないんだよこの国の上の方の馬鹿は
ブラックは様々な観点から確実に国を蝕み衰退させる
上限もうけた所で残業として認めないだけで
クソみたいにまともに取り締まらない労働行政じゃあサビ残が横行するだけ
121:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-t1qj)
16/08/29 08:13:09.87 VQzhHYnva.net
まず現行法で取り締まれよ
122:名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM30-EkwY)
16/08/29 08:13:26.56 TFU/4oamM.net
>>2
これは法定残業時間超えた分は給料払わなくて済ませるための法律だろ
つまり、「法律で残業手当付けられないから」って言ってサビ残させるための法律
123:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa2e-t1qj)
16/08/29 08:13:36.60 dTptdEu/a.net
ネトウヨ気持ち悪い
124:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2ed1-dmM4)
16/08/29 08:13:36.87 yitlja9l0.net
公務員以外に恩恵はない
125:名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-t1qj)
16/08/29 08:13:58.67 D+xeWpj5d.net
>>4
違反した経営者や管理者を即
懲役刑にすれば済む話なのにね!
126:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f57-t1qj)
16/08/29 08:14:01.79 cJq9cdMt0.net
ブラックは社員に幹部候補として店長代理とか店長補佐とか意味不明なやくしょくつける
127:名無しさん@1周年 (ガラプー KK42-OVnK)
16/08/29 08:14:18.29 uvc7AZ4eK.net
有給完全消化を先に義務化して
128:名無しさん@1周年 (ワッチョイW df88-qQHP)
16/08/29 08:14:58.58 r0iIEqyX0.net
残業時間に上限設けるならサビ残も禁止してさっさと帰らせるべきで
残った仕事は雪だるま式に翌日回し。
これを回避するには仕事量減らすか増員必須。
要は、残業時間に上限ではなく
残業代に上限設けたいだけだな。
129:名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM30-y1il)
16/08/29 08:15:46.20 Xuqx5j+gM.net
現行も障害起きるか死なないと労災にならないのをなんとかしろ
一回でも超過したら労災で罰金にしろ
130:名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp61-qQHP)
16/08/29 08:17:33.74 INOWNFjPp.net
罰則強くしなきゃ何決めても意味ないよ
労基にタレ込んでもタレ込んだ社員がやんわりと退職に持っていかれるだけ
会社はお咎めなし
違反したら業務停止くらいの強力な罰則なきゃ無理だっての
131:名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM30-EkwY)
16/08/29 08:17:53.49 TFU/4oamM.net
事実上、罰則が機能してない労基法のままでは効果がない
さっさと経営者側に重罰を課す条文を書き加えて、きちんと取り締まれ!
罰則のない規制は使用者側に悪用されるのがオチ
132:名無しさん@1周年 (スップ Sde4-Ae+B)
16/08/29 08:17:55.72 hcPwTeJAd.net
>>62
まずお手本を
まあ経済には逆効果だな
ものが売れなくなるし
サービス業も低迷
133:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3dd6-t1qj)
16/08/29 08:18:24.32 Sal52aqX0.net
>>1
上限だけ決めても罰則と監視の強化をしないとサビ残が増えて給料減るだけだね
まあそれが本当の狙いなんだろうけど
134:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-t1qj)
16/08/29 08:18:30.63 ZI08Eizca.net
X残業時間の上限規制
○残業代の上限規制
135:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8e06-gQqU)
16/08/29 08:18:31.09 ryZkGh/10.net
どうせ年間6回まで申請すれば上限撤廃だろ
136:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 01d7-qQHP)
16/08/29 08:19:44.13 zXZ/6FU30.net
馬鹿か
残業代全額支給サビ残させた企業には罰金とか厳しく取り締まるだけでそんなん減るわ
137:名無しさん@1周年 (ガラプー KK42-6LCL)
16/08/29 08:19:50.17 tqiMLaSfK.net
>>39
あいつら「人員には限りがあるから全てに対応するなんて無理」って言うよな
全てに対応以前にお前ら全然働いてないだろ!と
公務員は働いたら負けと本気で考えてる奴ら
138:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-JDmp)
16/08/29 08:20:14.31 DhC/olJQa.net
給料上げれば良いんだよ
単価が上がるから残業禁止にせざるを得ない
139:@1周年 (ワッチョイW 67f0-Qjdw)
16/08/29 08:20:37.28 +XvL6xKe0.net
上限を超えた分は無かった事にされて合法的に未払いになるのだな
140:名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-kbkv)
16/08/29 08:20:45.79 O2btptQ+d.net
こんなんで残業減るわけねーじゃん
企業側はラッキーだわ
141:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 37f7-Q4SI)
16/08/29 08:21:22.81 Ta0Sbdr80.net
実質残業時間、月70だの80やってる所でも
書類上では20程度wwww
認めなきゃいいだけだからね
飲食や営業や名ばかり管理職は残業代でないしwwww
何でもありですよ
142:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f57-t1qj)
16/08/29 08:21:52.87 rt0RZqCd0.net
おまえら月曜日の朝からどうした?
まさか仕事してないの?
143:名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-t1qj)
16/08/29 08:21:55.58 gHUX35oMd.net
検討してくれりゃいいけどさ
誰がその規制違反を見張るのさ
役人は馬鹿
144:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 16d0-NNCk)
16/08/29 08:22:44.55 zv+ASjfc0.net
むしろ勤務表上の労働時間が減ってサービス残業に回るだけ
145:名無しさん@1周年 (スップ Sde4-Ae+B)
16/08/29 08:22:57.37 hcPwTeJAd.net
>>142
おまいう
146:名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp61-qQHP)
16/08/29 08:23:17.36 INOWNFjPp.net
>>111
アホか!
実名でやったらやんわりといじめられて退職に持っていかれるか
左遷されられて遠回しにイヤならやめてって言われるかどっちかだよ
頑張っても3年と会社にいられない
実話
147:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d65-gQqU)
16/08/29 08:23:20.83 Uz1JjBpC0.net
ある意味、時間給のパートアルバイトが一番まともって事になるな
148:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 13bc-t1qj)
16/08/29 08:23:22.23 PsojYR9D0.net
残業300時間とか普通だろ
149:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 37f7-Q4SI)
16/08/29 08:23:33.03 Ta0Sbdr80.net
そもそもブラック筆頭の土建や
ワタミ議員、経団連等から賄賂献金貰ってる
自民党がまともに労働改革なんてできるわけないでしょ
資本家がわから金もらって政治してるんだから
確実にサビ残増えるでしょ
150:名無しさん@1周年 (エムゾネW FFe4-8u4q)
16/08/29 08:23:54.63 AXpzS1xSF.net
>>142
無断欠勤だ!w
151:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 776a-Kfh8)
16/08/29 08:24:27.34 w+I//cLp0.net
結局木を見て森を見ずなんじゃね。
安定した所得があれば、労働なんて必要ないんのよ。
政治的に平等なはずなのに、労働面で搾取が横行する問題。
152:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 259b-709H)
16/08/29 08:24:36.94 op5Wb4dn0.net
とりあえず派遣法を元に戻せ なぜやらない?w また口だけか?
153:名無しさん@1周年 (スップ Sdb4-t1qj)
16/08/29 08:24:56.54 yHXTE0ICd.net
今の法律で厳罰化すればいいだけだろ
154:名無しさん@1周年 (ワッチョイW df2a-Ptq2)
16/08/29 08:25:01.00 HbwjkTZx0.net
日本衰退の原因になりそうだな
155:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 13bc-t1qj)
16/08/29 08:25:15.79 PsojYR9D0.net
>>152
何のために?
156:名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-t1qj)
16/08/29 08:26:03.91 +HHaMRqMd.net
>>49
内部告発すればええんちゃう?
157:名無しさん@1周年 (ガラプー KK42-6LCL)
16/08/29 08:26:18.29 tqiMLaSfK.net
>>105
生産性が低いってのはサービス労働(奴隷労働)が多いって事だぞ
何か勘違いしてないか?
158:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 52d7-gQqU)
16/08/29 08:26:21.64 8oysqVlj0.net
サ残
159:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6492-n+EH)
16/08/29 08:26:55.26 cWBIgWgG0.net
サビ残放置してる時点で意味ねーだろ
160:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f39-t1qj)
16/08/29 08:27:25.44 3rJJ7Z2d0.net
企業が人員を増やせる方策を考えれ
日本の問題の根っ子だろ
161:名無しさん@1周年 (ワッチョイ df57-pcMj)
16/08/29 08:29:18.73 OjjnNWme0.net
残業代を上げてとサービス残業に対しては懲罰的な賠償を課すようにすれば
良いだけだろ
さっさとやれよ
162:名無しさん@1周年 (ラクッペ MM51-qQHP)
16/08/29 08:29:43.09 J37WmnC/M.net
>>26
何その奴隷自慢。さっさと辞めて次探せよ
そんな環境で生きていけるなら、ゴミ求人しかないハロワでも選び放題だろ
163:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 37ba-gQqU)
16/08/29 08:30:13.71 N0aApNMc0.net
コレ、組合から残業の上限設定されてる
でも仕事の量が多いので残業しないと終わらない
さっさと帰る人もいるけど、仕事の内容によっては分割できない
で、組合から怒られるのでタイムカード押してサビ残することもあり
しょせんこんなもんです
164:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 13bc-t1qj)
16/08/29 08:30:42.92 PsojYR9D0.net
>>157
サービス残業により生産性が高くなる
いかにサービス残業するかだ
165:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 84e9-gQqU)
16/08/29 08:30:43.14 cV/gZQKr0.net
ワークシェアリングを推進する気0の癖に
何やっても無駄だっつーの
経団連からの支援を拒否してからやれ
166:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2588-709H)
16/08/29 08:31:50.45 jepnJrcT0.net
まず労働基準法違反会社をすべてしょっぴけ
偽装
167:派遣、偽装請け負いをすべてしょっぴけ それが出来た後だ
168:名無しさん@1周年 (エムゾネW FFe4-8u4q)
16/08/29 08:33:14.17 AXpzS1xSF.net
サビ残なんていうほど蔓延ってるか?
毎日残業ならありそうだが
169:名無しさん@1周年 (ラクッペ MM51-qQHP)
16/08/29 08:33:51.42 J37WmnC/M.net
>>52
お前絶対に無職だろ
170:名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM30-t1qj)
16/08/29 08:34:12.60 m1mde3DcM.net
働くの止めるか
171:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8405-Vqeh)
16/08/29 08:35:23.51 BTp5kBq40.net
残業時間の規制じゃなくて営業時間の規制をすべきだろう。
24時間営業の時点でもうブラックw
172:名無しさん@1周年 (ワントンキン MMcc-RRmR)
16/08/29 08:35:33.16 VX0RzK9EM.net
勘違いしてるけど、デフレの元凶は公務員だからな。
税金下げて公務員給与の原資減らして公務員削減。
減税分を市場に流せば幾分か今やってることややろうとしていることよりマシになる
173:名無しさん@1周年 (ワッチョイ fae8-gQqU)
16/08/29 08:36:43.26 nQPmTSSN0.net
意味が無いから法律を変更しろ
一人の人間に1ヶ月間に250時間を超える労働をさせたら即1ヶ月間の営業停止
10時間×20日の200時間でもいいかも
これくらいの法律に変更したら必ずサビ残は減るし労働条件もマシになるよ
言う事きかない会社は全部潰せ
174:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 49fc-t1qj)
16/08/29 08:37:30.61 FAS20Us60.net
現在の奴隷制度である
175:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9157-RDkh)
16/08/29 08:38:15.81 Co9gg18I0.net
営業の奴、特に管理職は関係ないよな、だって出勤して家帰って遊んでるだけだし
176:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-t1qj)
16/08/29 08:38:55.13 Bho749LGa.net
政治家の仕事は本当にスローペースだなあ。こんな法案位数十年前にあってもおかしくないだろ
177:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5257-qQHP)
16/08/29 08:39:52.74 6e9VLJkT0.net
>>172
監督者の逮捕と刑事罰も追加。
全社員通報義務化も追加で。
178:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fab-FcGZ)
16/08/29 08:40:37.94 FOmd9Pbm0.net
そんなこと決めたらサービス残業が増えるだけだろうが
ほんと政治家・官僚は世間知らずw
179:名無しさん@1周年 (ワッチョイ df92-x8bc)
16/08/29 08:40:39.88 /OZkFOdH0.net
管理職にすればなんの問題もありません
180:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7fde-t1qj)
16/08/29 08:40:54.40 zw2K1Tt20.net
定刻時間になったら法律に従って仕事をピタッとやめて帰ればいいだけ
サビ残する必要な
181:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd7-abF+)
16/08/29 08:41:16.57 /eKQyTGM0.net
残業の意味が判別せず従って残業時間なんて意味不明
仕事の延長と受け取っている
182:名無しさん@1周年 (ラクッペ MM51-qQHP)
16/08/29 08:41:21.11 J37WmnC/M.net
>>90
公言してるソースくれ
183:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d63c-l+M4)
16/08/29 08:41:26.12 3P17Fj100.net
ドイツみたいに、労働法の罰則に禁固追加すればいいんだよ
確か1年だったけど、禁固刑があるとなしでは大違いだろ、しかも向こうは厳しく取り締まるし
とにかく、現行法の罰則強化、取り締まり強化、人員強化ですむ話
それをしないのは、はっきり言って最初からやる気がなく、パフォーマンス、アリバイ作りだから
結局経団連の犬だからな
184:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f88-Vqeh)
16/08/29 08:41:26.98 5xv/zq0d0.net
残業時間の上限規制導入≒残業手当上限導入
185:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8405-Vqeh)
16/08/29 08:41:46.96 BTp5kBq40.net
残業を禁止したおかげで、某大手スーパーのバイヤーが取引先に来て
そこで残業するのやめてほしいんだけどwww
残業禁止した意味ねーじゃん。
186:名無しさん@1周年 (ガラプー KK42-OVnK)
16/08/29 08:42:55.49 uvc7AZ4eK.net
寂残を普及させる制度はやめろ
有給完全消化できる制度が先だ
187:名無しさん@1周年 (スップ Sde4-t1qj)
16/08/29 08:43:02.62 TclcCitmd.net
考えてるのは企業利益あげて税収あげて美味しくいただくことなんだろうなぁ
社畜死んじゃうぞ
188:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f57-gQqU)
16/08/29 08:43:59.86 YsGHXg6T0.net
タイムカードの後に仕事するだけだよな
189:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0ad0-gQqU)
16/08/29 08:44:19.12 3njvrBiY0.net
>>62
> 日本人は怠けすぎ
> 残業規制なんか止めて、(残業代一切出さず、支払賃金にも上限を設定して)
> 365日24時間働かせるのを合法化しろよ。
> 文句言う非国民は死刑にすれば良い
超奴隷国家の実現だな
190:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6da0-Vqeh)
16/08/29 08:44:37.85 GvewGtiK0.net
現状でいいわ。残業規制なんてしない方がいいのにな、その代わり残業代払わないと重過失で経営者禁固3年にしろよ
191:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4924-dH44)
16/08/29 08:45:56.00 ySQBJUPe0.net
>>184
退社時間を予め告げて帰りを促すか
来るのが判ってるなら、それに併せて出社時間を遅らせれば良い
192:名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-0M8e)
16/08/29 08:47:13.00 jyxDYWbld.net
だって働いてもぎりぎりまでさぼっても給料同じなら働かないに決まってんだろ
193:名無しさん@1周年 (スップ Sdb4-t1qj)
16/08/29 08:47:19.78 zv6geHi7d.net
サービス残業させられてるヤツらは残業扱いになってないよな?
例えば固定給だと残業代か出てないのでは?
拘束時間の長い企業に税金かければいいのでは?
理由をつけて早出残業付けずに通してる企業とか沢山あるだろ?
支払える能力ないとか倒産しちまうとかふざけた理由に労基が同情し過ぎてるんじゃないのか?
或いは金でも貰って目をつぶってるとか?
何にせよ違法なら労基のヤツらも共犯になるよな
194:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 37f7-Q4SI)
16/08/29 08:47:51.11 Ta0Sbdr80.net
そもそも産業構造自体が日本は終わってるブラック蔓延の元凶だろ
大企業が自社の製品作るのに部品製造、ライン製造、営業、事務
システム開発・維持運用
自社業務の大半を下請けや派遣に丸投げして自社の看板で売り出し
下請けや派遣を値切って稼ぐスタイルだからね
値切られれば下請けはそれにあわせてサビ算で帳尻あわせ
組合も機能しないように朝鮮自民と経団連で産業構造を作り上げてるから
195:名無しさん@1周年 (アウアウT Saca-T+xx)
16/08/29 08:48:11.65 hzc3O68Fa.net
残業すんなよ
首になんかならんよ
196:名無しさん@1周年 (スップ Sdb4-Ch+G)
16/08/29 08:48:27.07 DupBTYS1d.net
彼らの背後にいる連中は、労働時間短縮で人手不足に拍車をかけて、
雇用のパイを増やして、そこに外国人労働者を呼び込んで押し込もうと
しているということだろ。コンビニや外食のボイコットで対抗していくべき。
197:名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-0M8e)
16/08/29 08:48:38.63 jyxDYWbld.net
>>147
あれははぼ残業代でるからな
198:名無しさん@1周年 (スップT Sde4-qQHP)
16/08/29 08:48:42.89 hJAI/aJEd.net
これやるとタイムカード切って残業させられる人続出しそう
199:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f57-gQqU)
16/08/29 08:49:34.19 YsGHXg6T0.net
>>188
まあ、強制残業が待ってるからだらだらやって体力温祚しつつ効率落としてるんだよな
「終業までに終わらないと査定下げるからな」のほうがよっぽどビシビシ働くようになる
200:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3791-fZo2)
16/08/29 08:51:01.79 rCH5xuFN0.net
法律作ってもこんなもんよ↓
厚生労働省、ついに「ブラック企業の名前」を公表する!
URLリンク(spotlight-media.jp)
201:名無しさん@1周年 (スップ Sde4-c3Pk)
16/08/29 08:52:33.11 QY2Mwkcpd.net
サービス残業させられるだけの事案
202:名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-0M8e)
16/08/29 08:53:21.63 jyxDYWbld.net
サビ残は結局労働者が断らなきゃならんのとちゃうの?
203:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7705-gQqU)
16/08/29 08:54:14.22 KucoFxcN0.net
ホワイトカラーエグゼンプションの伏線だろうね
204:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 256a-E6Cj)
16/08/29 08:54:15.41 TDOsyJ0o0.net
きちんと残業代を支払わなければいけないようにすれば一挙に正常化される。
205:名無しさん@1周年 (ゲロゲロ 48cd-10Dj)
16/08/29 08:54:30.24 HtaNZ9Nv0.net
安倍お前はオリンピックではなくあの世へ逝け。
安倍晋三はスーパーマリオではなく
スネ夫+裸の王様+大久保清+チャウシェスク=安倍
メガネかけたら親父の安倍晋太郎に笑ったら爺さんの岸信介そっくりで反吐が出そう。
お盆も別荘でアホの麻生太郎とゴルフ三昧。
この後も一ヶ月外遊 海外旅行の糞安倍。
小池百合子もリオの閉会式に登場。北朝鮮中央テレビのアナウンサーにそっくり。
安倍晋三はインチキ政治家以外の職業は一切勤まらないだろう。ゲリゾーは岸信介の墓参りはするけど 安倍寛の墓参りはしない 思想ではなく そもそも安倍晋太郎と親子ではなく血がつながっていなく 安倍晋太郎は済州島から亡命してきたモンゴル系朝鮮人。
屑の極み安倍 国民の大多数はアンタに死んでもらいたいと思っている。
安倍愚鈍晋三総理でないと、在日裏社会が一つにまとまらない事情があるんです。
下関の在日裏社会の絶大な支持を得た安倍晋太郎。その馬鹿息子の高卒晋三。
在日の代表が安倍親子なんですね。
安倍でないと在日裏社会が一つにまとまらない。
だから、海洋性台帳園でもヤク中でも続投させたい。
他に「血統」的に在日裏社会が納得する偽総理候補がいないんですね。
在日ヤクザ集団に今まで通り、対日支配を委ねる以上、安倍を推戴するしかないマイケル・グリーンバーグ・ユダヤ人。
都知事選に下関駅北口朝鮮キムチ・トッポギ商店街出身の高田桜井木村誠さんがご出馬になり、高得票を挙げた(ことにした)のも、在日裏社会の「ご意向」が働いていますね。
外道安倍 精神年齢 知能年齢6歳7歳レベル
シオニストアメリカが造った できそこないロボット安倍晋三。 知能年齢 精神年齢6歳7歳レベル安倍
下衆 安倍晋三
安倍の売国奴政策
206:名無しさん@1周年 (ゲロゲロ 48cd-10Dj)
16/08/29 08:55:17.45 HtaNZ9Nv0.net
残業代1.5割増しにしろ 安倍ゲリゾー
安倍お前はオリンピックではなくあの世へ逝け。
安倍晋三はスーパーマリオではなく
スネ夫+裸の王様+大久保清+チャウシェスク=安倍
メガネかけたら親父の安倍晋太郎に笑ったら爺さんの岸信介そっくりで反吐が出そう。
お盆も別荘でアホの麻生太郎とゴルフ三昧。
この後も一ヶ月外遊 海外旅行の糞安倍。
小池百合子もリオの閉会式に登場。北朝鮮中央テレビのアナウンサーにそっくり。
安倍晋三はインチキ政治家以外の職業は一切勤まらないだろう。ゲリゾーは岸信介の墓参りはするけど 安倍寛の墓参りはしない 思想ではなく そもそも安倍晋太郎と親子ではなく血がつながっていなく 安倍晋太郎は済州島から亡命してきたモンゴル系朝鮮人。
屑の極み安倍 国民の大多数はアンタに死んでもらいたいと思っている。
安倍愚鈍晋三総理でないと、在日裏社会が一つにまとまらない事情があるんです。
下関の在日裏社会の絶大な支持を得た安倍晋太郎。その馬鹿息子の高卒晋三。
在日の代表が安倍親子なんですね。
安倍でないと在日裏社会が一つにまとまらない。
だから、海洋性台帳園でもヤク中でも続投させたい。
他に「血統」的に在日裏社会が納得する偽総理候補がいないんですね。
在日ヤクザ集団に今まで通り、対日支配を委ねる以上、安倍を推戴するしかないマイケル・グリーンバーグ・ユダヤ人。
都知事選に下関駅北口朝鮮キムチ・トッポギ商店街出身の高田桜井木村誠さんがご出馬になり、高得票を挙げた(ことにした)のも、在日裏社会の「ご意向」が働いていますね。
外道安倍 精神年齢 知能年齢6歳7歳レベル
シオニストアメリカが造った できそこないロボット安倍晋三。 知能年齢 精神年齢6歳7歳レベル安倍
下衆 安倍晋三
安倍の売国奴政策
207:名無しさん@1周年 (アウアウT Sa8d-KSG3)
16/08/29 08:55:53.63 N1Ex3N4ma.net
この次も、サービスサービスぅ(´;ω;`)
208:名無しさん@1周年 (スップ Sdb4-t1qj)
16/08/29 08:56:15.94 fo4wiWNBd.net
サビ残が増えるだけ
209:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-8H50)
16/08/29 08:57:02.90 Ptf8MmyKa.net
どうでもいいけどさ、制作費を全額寄付すれば良くね?
【テレビ】裏でEテレが24時間テレビにガチ喧嘩を売るwww(※動画あり)disりまくりにネット「画期的!」「毎年やって欲しい!」
URLリンク(newstopic.pw)
210:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8886-Vqeh)
16/08/29 08:57:07.39 f1tULu4t0.net
ってか合理化進んでるのに
8時間も労働時間いらんやろ
一人2時間で交代制にして
あとはBIにしろよ。
211:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 52f9-qQHP)
16/08/29 08:57:23.12 kTUfCycA0.net
サビ残
サビ残
サビ残
サビ残
サビ残サビ残サビ残サビ残サビ残サビ残
212:名無しさん@1周年 (アウアウT Saa7-qQHP)
16/08/29 08:57:52.95 JnzWmn2Ia.net
今だって色々有効なルールはあるけど守られてない
要は労基署が仕事してない
213:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd51-pcMj)
16/08/29 08:58:24.02 p0ohhWJU0.net
36協定どうにかすれば変わっていくよ。
しないと、社畜自慢堂々巡りで終わりだろと。
ライン連続交代勤、とよ○など製造業反対するだろうが^^;;
214:名無しさん@1周年 (ブーイモ MMe4-t1qj)
16/08/29 08:58:49.61 UhwYbYanM.net
裁量のない裁量労働制が捗るな
215:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6488-gQqU)
16/08/29 08:59:02.13 vWXcwoFF0.net
ケントー師
216:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 85ac-gQqU)
16/08/29 08:59:23.43 vBV0pvC40.net
無意味すぎ
上限決めようが無視するに決まってんだろアホじゃねーの??????????????
217:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 01fb-+DVs)
16/08/29 08:59:32.01 OJfxwj4f0.net
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
アベチョンとワタミは規制があるのを無視したのが問題だろ
218:名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM30-t1qj)
16/08/29 09:00:35.17 6Dy8gyWnM.net
書類で残業の業務支持を出さないとアウトにして、残業代を通常の1.5倍、休日は倍、にして、おくってのは?
219:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-rVUj)
16/08/29 09:00:47.49 YyWaxnoSa.net
20で。
220:名無しさん@1周年 (アウアウT Sa8d-Vqeh)
16/08/29 09:01:23.05 tMWcpH1La.net
これで俺の300時間労働も終焉を迎える
ようやく人間らしい生活が遅れそうだ
221:名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp61-qQHP)
16/08/29 09:02:04.58 Q8PEyJpZp.net
>>2
いまじでこれだよ
222:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 01fb-+DVs)
16/08/29 09:03:01.96 OJfxwj4f0.net
アベチョンが残業代カット 首切り推進してるのも分からないの多いね
223:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 76b4-4WSX)
16/08/29 09:03:13.90 XRhgmzZw0.net
いやサビ残サビ早増えるだけだから
224:名無しさん@1周年 (ワッチョイ faad-LL1O)
16/08/29 09:03:26.64 /C3JaWWd0.net
まず労働者自身もサービス残業って言葉をやめて
タダ働き、無賃労働ってちゃんと言うようにするべき
225:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 25d1-dmM4)
16/08/29 09:03:27.30 /KVfjj+P0.net
残業時間じゃなく労働時間の制限が必要だろう
226:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd51-pcMj)
16/08/29 09:03:45.11 p0ohhWJU0.net
>>215
法律変えて、無視したら最初は
見せ締でつるし揚げくらうだろうねww
227:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d65-gQqU)
16/08/29 09:04:27.48 Uz1JjBpC0.net
サビ残地獄で、自殺者続出
日本が血の雨で真っ赤に染まる
これが、安倍の言う美しい国なんだろう
228:名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-t1qj)
16/08/29 09:06:09.89 2AeEfZrld.net
労働基準法遵守
違反は大小問わず即罰則とする方が先だよな
今は違反を監督署に相談しても「ハア?物的証拠ないんじゃ話にならないですね」で終わり
労働に関しては法律踏み倒した者勝ちこういう不公平が政治への無関心、無期待なのに逆手に取るばかりだからな
229:名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp61-qQHP)
16/08/29 09:06:54.58 r/pBS76Gp.net
底辺の意見だろうけど、こういうのって無意味どころか納得して長時間勤務してる奴からすると鬱陶しいだけなんだよな
ハッキリ言って会社からギャーギャー言われる事が増えるだけ
230:名無しさん@1周年 (エムゾネW FFe4-t1qj)
16/08/29 09:07:14.55 aOrWhVBXF.net
残業200時間超えてるやつの殆どが
実質の残業としては50時間程度分しかやってない
殆どがブラブラ遊んでるだけ
本人だけのせいではなく、会社の体質が問題
残業してるのではなく、職場にいるだけの状態
231:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 5bba-qQHP)
16/08/29 09:07:27.22 TRxQ/q0a0.net
基本給40万円
残業代32万円(月80時間)
月給72万円
ボーナス加えてやっと1000万超える程度。
住宅ローン、大学生の子供2人(1人国立、1人音大)あるのに、
残業規制されたらマジ生活できません
現実をみてくださいよ
232:名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb4-zC1j)
16/08/29 09:08:21.90 FJZXJdTwd.net
テレビの制作会社とかヤバイだろこれw
233:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd51-EIwy)
16/08/29 09:08:37.72 Ooj2b5P80.net
残業してもしてなかったことになってるんだから上限なんか決めても意味ないだろ
234:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd51-pcMj)
16/08/29 09:09:23.34 p0ohhWJU0.net
罰則強化と36協定改革
NHKtvでたのは大きいと思う(加藤大臣中継談話)
少しわ、ましになるかな^^;;
235:名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-0M8e)
16/08/29 09:09:36.90 jyxDYWbld.net
いや、死ぬなら仕事やめれば?
236:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 01fb-+DVs)
16/08/29 09:10:07.53 OJfxwj4f0.net
ブラック企業の味方が自公
奴隷労働日本人階級作るのがアベチョンの政策
237:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8492-Kfh8)
16/08/29 09:10:16.85 3BClxeHc0.net
労働時間減らす時に、
当然だけどGDPも収入も減りますよってアナウンスしないから、
みんな失われた10年とか、ありもしない事に不幸を感じるようになる。
祝日が山程増えた事に誰も喜んでない。
238:名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM30-t1qj)
16/08/29 09:11:39.82 6Dy8gyWnM.net
>>157
計算値にサービス残業は入ってないぜ?労働白書だろ?
んなもん入れたら中華やベトナムよりも低くなるよ
239:名無しさん@1周年 (アウアウT Sa8d-Vqeh)
16/08/29 09:11:54.46 tMWcpH1La.net
ようやく結婚もできそうだな
今まで労働時間が多すぎてそんなこと考える余裕もなかった
240:名無しさん@1周年 (スププ Sde4-Ae+B)
16/08/29 09:12:54.91 U4AQ6URcd.net
今でも会社からは残業3時間まで
タイムカード押した後は本人に任せるよ。で稼げない人だらけなのに
どこ見てる政治やってデフレに突入してんだか。
241:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13b9-B2o+)
16/08/29 09:13:34.66 XXXkujri0.net
上限付けたら稼げなくなるだろ
問題は錆残で拘束時間の賃金未払いを根絶しないとあかん
242:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f188-8Dzc)
16/08/29 09:14:18.21 U8gcs/q70.net
んなことより有給消化させてない会社をフルボッコで頼むわ
243:名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb4-0M8e)
16/08/29 09:14:24.97 +syOKUxcd.net
というか自分の仕事終わらせないと苦しむの自分
244:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8514-gQqU)
16/08/29 09:14:56.84 ekKaMJax0.net
対策した気になって悦に入ってる連中も
ブラック経営者並みにタチ悪い
245:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8e78-qQHP)
16/08/29 09:15:08.47 aRPOFs1q0.net
そんなことしたらサービス残業が増えて死人が増える
246:名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM30-t1qj)
16/08/29 09:15:50.91 6Dy8gyWnM.net
>>243
票に繋がりそうだからってだけだね…それで政治家に恩を売って基盤でももらうんじゃない?
247:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6488-gQqU)
16/08/29 09:15:53.20 vWXcwoFF0.net
>>238
ケントーだから
キミが結婚できるのはあと30年後かな
248:shizuyukiayane (ワッチョイ 7759-ui0v)
16/08/29 09:16:08.48 alpApEjY0.net
古家智嗣さん38歳が徳島県徳島市のアパートで死亡
2016年8月28日午後3時ごろ、徳島県徳島市南佐古五番町のキースハイツ南佐古で、
住人の古家智嗣さん(38)が死亡しているのが発見された。
死後数日経過しており、遺体に目立った外傷も見られないことから、
死因は病死とみられる。
古家さんはこのアパートで一人暮らしをしており、近隣の住民によると
最近姿が見えなくなっていたという。
関連ニュース
同僚に暴言暴行…すぐ激高する県職員を懲戒免職
徳島県は12日、同僚に暴言や暴行を働き、
徳島市職員を大声などで威圧したとして
東部県土整備局の古家智嗣主事(34)を
懲戒免職処分にしたと発表した。
これは2012年7月13日の記事
名前も都道府県も同じだし、年齢も合うからたぶん同一人物
249:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8492-Kfh8)
16/08/29 09:17:29.07 3BClxeHc0.net
結局労働者が
転職や、労使交渉などの一切の努力をせずに
自分の思い通りの成果だけ欲しいという立場で居る限り、
無意味な規制が増えるだけという。
250:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 1c3f-hMGK)
16/08/29 09:17:33.24 L9HULhIa0.net
法治国家において法律があるのに
敢えて取り締まらないのは人権侵害
251:名無しさん@1周年 (JP 0H30-gQqU)
16/08/29 09:18:38.66 ng8krCfMH.net
>>7
管理権限のない課長職を管理職扱いするのをやめればいいんだよ
252:名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb4-t1qj)
16/08/29 09:19:11.59 F9A27VPSd.net
またこんな無駄な仕事して
タイムカード設置を義務化して、偽装したら業務停止にくらいして欲しい
253:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6488-gQqU)
16/08/29 09:19:24.37 vWXcwoFF0.net
オレだっていつも何かをケントー中さ
254:名無しさん@1周年 (JP 0H42-60Ne)
16/08/29 09:19:24.53 pVpFeoFEH.net
その前に有給取得率100%の義務付けを
255:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd51-pcMj)
16/08/29 09:19:51.49 p0ohhWJU0.net
法務大臣新しくなると、死刑執行ふえて速報でるよね^^で2ch、GJと。
36協定、罰則強化、加藤大臣TVでてるからちったマシなるかな。
256:名無しさん@1周年 (ガラプー KK42-TIbE)
16/08/29 09:20:04.06 4jS/r/P8K.net
>>228
定時に上がって副業すれば。
257:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 467f-gQqU)
16/08/29 09:21:22.29 Mk7jMSQC0.net
先ずはサビ残の排除
サビ残は本来労務者に払うべき賃金を払わずに経営者側が不当に利益を
得ているわけだから、見つけたら従業員への支払+役員への罰金や悪質な場合は
懲役を課す
さらに一定以上の残業をさせている場合は雇用を増やすことを義務づける
当然罰則有
個世の調整を派遣やパートばかりに頼らないよう、総数で枠を付けて
派遣やパートだらけにできないようにする。
連合も変なイデオロギーも民心も社民も捨てて、
本気で労働者を救おうとは思わんのかね
258:名無しさん@1周年 (アウアウT Sa19-qQHP)
16/08/29 09:22:04.59 GTnd4KDFa.net
残業代出るならいくらでも残業するべよ
259:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-8H50)
16/08/29 09:22:27.91 Ptf8MmyKa.net
部活も残業か
こういう子のそばならいくらでも残業するぞ
【高校野球】東邦のマネージャー(※画像あり)が可愛いと話題に!!と思ったら実は・・・www
URLリンク(newstopic.pw)
260:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2513-dmM4)
16/08/29 09:22:41.53 tbDGESif0.net
サビ残になるだけだろ
脳みそついてんのか
261:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd51-pcMj)
16/08/29 09:23:26.06 p0ohhWJU0.net
>>247
おやおや、弱い犬ほどよく吠えるwww
飼い犬が野生出るとかみ千切られされますよwwwww
262:名無しさん@1周年 (エムゾネW FFe4-t1qj)
16/08/29 09:23:34.90 Qr4xL3spF.net
サービス残業しなかったら会社が回らん現状を何とかしろ
263:名無しさん@1周年 (ペラペラ SDe4-t1qj)
16/08/29 09:23:51.96 9E7sdc3iD.net
勤労の義務だのいうのは
ブラック企業の為に金も時間も捧げろという事だ
264:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2566-gQqU)
16/08/29 09:25:53.40 /XXzRLwi0.net
誰がどう考えても全てをリセットして考え直さないといけない時期なのにね
バブル以降上流が延命するためだけに知恵を使ってきた結果だろ
265:名無しさん@1周年 (スッップT Sde4-qQHP)
16/08/29 09:26:22.10 ayNJXuzfd.net
好景気の時って残業が凄く多かったんだろうし、仕事とプライベートの線引きも曖昧で、残業代も支払われてたのか良く分からん。
残業規制とかいい事なんだろうけど、政治家やら国のやる事は景気を悪くすると、思うよ。しばらく放っておくのが一番の景気対策だろう。見えざる手が正しく機能する前にガチャガチャやりすぎ
266:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8e66-rXHY)
16/08/29 09:26:48.17 B1WLARdM0.net
担当大臣 考え方を示した やる気は毛頭ありません
経団連 それならよし 献金は続けてやる
267:名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp61-R0cn)
16/08/29 09:27:18.49 dE9gi4Mpp.net
>>229
ほんと会議なんて誰得かと思うわ。
268:名無しさん@1周年 (エムゾネW FFe4-t1qj)
16/08/29 09:27:55.95 aOrWhVBXF.net
>>253
有給ってシステムいらんわ
年間休日を120日ならそう決めて
必ず休まなくてはいけないって決めるだけでいいや
やむを得ず休めない場合は
日当分の150%×残日数払わないといけないって決めるだけでいい
毎年労働者との同意書を作成しなくてはいけない
269:名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp61-R0cn)
16/08/29 09:29:23.62 dE9gi4Mpp.net
>>263
もう労働革命したいわ。このままじゃ国も個人も衰退するだけ。
270:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7fd0-c4QT)
16/08/29 09:29:24.98 eyCNKrXI0.net
平成元年から比べると総労働時間は年間300時間減ってるけどな。
271:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd51-pcMj)
16/08/29 09:30:01.91 p0ohhWJU0.net
NHk日曜討論、再放送してーーーーー
36協定、罰則強化と言葉でただけでも
よかったよーーーー
272:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4843-gQqU)
16/08/29 09:31:48.67 zkNOPffG0.net
そんなことしなくても残業代は必ず払え
無用な残業、サビ残は違法とみなすってすればいいじゃん
273:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2566-gQqU)
16/08/29 09:34:15.88 /XXzRLwi0.net
>>268
それだけじゃダメだから難しい
国家全体の話だから
公務員改革も必須だし生保、健保、年金改革も必須
もちろんアホみたいな租税改革も
根源であるのか結果であるのか少子化対策も
全部放置で延命の為に小手先で対処してきた結果が今だもの
274:名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp61-qQHP)
16/08/29 09:34:34.12 KnmgCEo7p.net
9-12,15-20で実働8時間なのはまだいいが
年間363日は働いてる(盆と元旦だけ休み)だと
身体はまだしもだんだん心が病んでくる
なんとかなんねーかなぁ・・
中途半端に管理職扱いだから労基が適応されないとか聞いたし・・
275:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f57-t1qj)
16/08/29 09:35:01.26 rt0RZqCd0.net
>>268
おまえの人生がショボいのは全ておまえの責任だから
276:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 776a-gQqU)
16/08/29 09:35:43.64 5wyeYmPr0.net
こんなんサービス残業増えるだけやんけ
277:名無しさん@1周年 (アウアウT Sa19-qQHP)
16/08/29 09:35:57.36 ankl5/3Ea.net
サビ残した奴が、他の人が受けるはずだった利益を奪い取ったとして刑事罰で逮捕できる様になれば良いんだよ
んで、労働者もそれを理由にサビ残を断固拒否し、会社が残業代出さなければ刑事民事共に会社を訴えることができる様にする
278:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4928-ui0v)
16/08/29 09:35:58.83 YVIrp83U0.net
経営者も労働者も好きに働いたらいいのに
イラン規制かけるから経済が陰る
279:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8405-gQqU)
16/08/29 09:36:32.10 orjq6NJ30.net
ガンガンサビ残に切り替えて儲けちゃってくださーーーい!と言う守銭奴経営者の見方安倍ゲリゾーからのプレゼンだおw
280:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7fd0-c4QT)
16/08/29 09:39:50.20 eyCNKrXI0.net
>>277
まぁ、そういうことだね。
ずっと諸外国から日本人は働きすぎ働きすぎと洗脳してきて、働くことは害悪と洗脳が完了できたからホッとしてると思うw
281:名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp61-R0cn)
16/08/29 09:40:36.41 dE9gi4Mpp.net
>>274
努力するのは厭わないんだがもっと努力を効率的にしたいだけ。ワイの残業時間返せって感じ。時間があればもっといろんなことができるのに。
282:名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp61-qQHP)
16/08/29 09:40:53.14 KnmgCEo7p.net
>>275
タイムカードを押したあとも業務を行ってた形跡(記録)をきちんととって労基に相談すればしっかり勧告してくれるよ
日記的な内容、メールのタイムスタンプ、ファイルの保存日時、同僚の証言、etcetc
今は関係ないかもしれんけど、退職時の退職金に上積みされるからそれ系の情報はきちんととっておいたほうがいい
283:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2566-gQqU)
16/08/29 09:41:27.56 /XXzRLwi0.net
>>274
こういうバカは本当に短絡的で笑える
>>268が自己責任だとしよう
その自己責任のせいで国が衰退しているの
それを放置することで内需壊滅が加速しているんだよ
ダメな奴でもダメなりに生きていける環境が生活保護なのに
生活保護以下の人間を量産して内需が云々GDPが云々とかバカとしか言えねえよ
284:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 465b-hgIB)
16/08/29 09:41:31.04 oS2Hw1Mq0.net
サービス残業が増えて
企業が払う残業代は減る
285:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3df9-t1qj)
16/08/29 09:41:34.19 xE3fUKG50.net
>>26
時給500円でも総支給23万越えるが
給料を家計に入れて手元に残るのが9万円ならわかるが、それ手取りって言わないし
関係ないかも知れんが、財形貯蓄とか個人年金とかの
定期積立タイプの金融商品の支払いを手取りに含めないバカは
収入の話に入ってこなくていいから
286:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6488-gQqU)
16/08/29 09:42:54.99 vWXcwoFF0.net
これいわば今までケントーしてませんでしたってことなんだぜ? わかるかなー
287:名無しさん@1周年 (ワイモマー MM8d-40Y4)
16/08/29 09:44:23.94 l3hSSzVsM.net
>>284
寮やら食事で差っ引かれてるのも入れない奴いるよね
288:名無しさん@1周年 (ガラプー KK7f-TJoS)
16/08/29 09:45:10.22 nLD8qX2XK.net
"残"って作"業"しないように、始業前から作業しますって、言葉遊びするウチの職場。
289:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6488-gQqU)
16/08/29 09:45:19.56 vWXcwoFF0.net
ケントーすらしてないのに給料もらってんだぜ?? わかるかなー
そしてその給料を定期アップ&臨時アップ(実質臨時でなくなる) わかるかなー
290:名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb4-UWGE)
16/08/29 09:45:33.40 hUbCyUQ4d.net
じゃあ労働者も毎月上限越えて残業したら生産性がぐっと落ちて低速状態になりますね
経営者はいつもの生産性を維持したかったら1時間ごとに追加で課金してね
291:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f57-t1qj)
16/08/29 09:46:56.79 rt0RZqCd0.net
292:arget="_blank">>>282 国が衰退するのが嫌なら沢山働いて稼ぎ増やしていっぱい消費して税金はらえ糞ニート
293:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2566-gQqU)
16/08/29 09:47:49.90 /XXzRLwi0.net
>>290
俺一人でGDP支えられるならな
小学生かよ
294:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2ed1-Knxq)
16/08/29 09:49:45.22 Q7oc6AH30.net
>>290
こういう馬鹿が自民党を支持して日本を衰退させてんだな
295:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f57-t1qj)
16/08/29 09:50:33.62 rt0RZqCd0.net
>>292
頑張ってる人間はふつうに好景気だけどな
296:名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM30-t1qj)
16/08/29 09:52:19.45 6Dy8gyWnM.net
>>293
そうかなぁ…
収入だいぶ落ちたけどなぁ
297:名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp61-rVUj)
16/08/29 09:53:10.87 ApxiFuZ0p.net
より、サービス残業を助長する様な事すんなよ。
マジで考えるなら
サビ残させたら社長を死刑とかに
法改正すれば無くなると思うよ。
298:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2566-gQqU)
16/08/29 09:53:11.52 /XXzRLwi0.net
>>293
これがまたバカの発言
その好景気を続ける策が必要だってレスなんだよ
デフレ脱却と真逆な政策を同時に行ってるのが今
アクセルとブレーキ同時に踏んでいるんだよ
正確に言うとサイドブレーキの解除が壊れたまま走ってる感じ
299:名無しさん@1周年 (スプッッ Sdb4-t1qj)
16/08/29 09:53:42.01 3r3NRdtkd.net
>>284車ナシ、月9千円の民間アパートだよ。貯金はゼロで近所の公園とか野原の野草定食がメインだよ。
300:名無しさん@1周年 (ワイモマー MM8d-KnXE)
16/08/29 09:53:55.30 5Gk1tG99M.net
無賃残業は経済のボトルネック
301:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8492-gQqU)
16/08/29 09:54:26.79 3BClxeHc0.net
労働時間あたりに稼ぎだすGDPは増えているから
基本的に後継機だよ、
それと同じぐらいの速度で休み増やしているから収入増えないけど。
302:名無しさん@1周年 (ガラプー KK7f-paeO)
16/08/29 09:55:18.90 Phpu3MLFK.net
24時間だろうな!!
303:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a3de-gQqU)
16/08/29 09:56:31.75 OllV9IZq0.net
零細企業から36協定をなくしたら時間外を当てにしている従業員は困るだろう
304:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-t1qj)
16/08/29 09:56:48.86 UHCl8jy4a.net
分かってないなー
罰則の無い法律はザルなんだよ
サビ残増えるだけでなんの解決にもならないよ
305:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9157-gQqU)
16/08/29 09:57:47.36 jT5kB55Q0.net
そもそも長時間労働させてる会社は勤務表に書かせないからやってもザル。
306:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2ed1-Knxq)
16/08/29 09:58:34.56 Q7oc6AH30.net
>>293
全体の数字の実質賃金やGDP伸び率すら見れない馬鹿が何を頑張ってんだよ?w
リーマンショックの時でも好景気な奴はいたって言ってるのと同じだよ
307:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8492-gQqU)
16/08/29 09:58:56.57 3BClxeHc0.net
今の労働者は一昔前と比べればゆとり労働な事は間違い無い
(そのゆとり分を一部が独占している可能性多少あるが)
ゆとり労働をしていれば、能力があがるペースが諸外国に比べて遅くなって、
競争に勝てないのは当たり前ともいえる。
あと税金高い。
308:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6d56-t1qj)
16/08/29 10:01:05.81 kh5/0C9t0.net
ブラック企業は法律守らないから関係ない
309:名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp61-R0cn)
16/08/29 10:01:32.90 dE9gi4Mpp.net
ほとんどの人が人生を切り売りしてお金の対価を得ている。大多数の日本人の人生を豊かな国にする為には労働時間は減らすべきだ。新しい産業を生み出すにも豊かな国じゃないと無理っしょ。労働時間が長けりゃいいとは思わない。
310:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8492-gQqU)
16/08/29 10:02:39.57 3BClxeHc0.net
別に労働時間減らすのはいいし、実際そうなっているけども、
労働時間が減ってそういう幸せは増えているというアナウンスが無いから、
まるで同じだけ、あるいはもっと働いているのに収入増えないと思い込んでいる
バカが量産されているのだよ。
311:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7f53-gQqU)
16/08/29 10:03:49.16 z1RFWOBr0.net
上限超えたらタダ働きでよろしくってことですね
さすが政府様は裏まで読みきってるww
312:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8492-gQqU)
16/08/29 10:09:10.34 3BClxeHc0.net
つーか国は気に入らない奴は転職しろと言うべきだし、
何かしたいのならその為の設備、
せめてハローワークに24時間365日窓口を設置するぐらいの事すべきであって、
取引をやめるという選択肢にフタをしている労働者が
何いったって意味が無いっちゅーね。
313:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 36d7-t1qj)
16/08/29 10:13:52.30 R/53md+s0.net
サビ残増えるだけ。
無かったことにされる残業が今よりもっと増えるから、現状より更に酷くなる。
314:名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp61-R0cn)
16/08/29 10:15:52.55 dE9gi4Mpp.net
会社組織は軍隊と同じシステムだから、国は介入してほしい。じゃないと日本の場合、二等兵は常に過酷な戦場に回される。みんな好きで二等兵になってるわけじゃない。
315:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7fd0-c4QT)
16/08/29 10:17:59.77 eyCNKrXI0.net
>>293
頑張ってるっていうか実績を出してる人はだね。頑張りが認められるのは小学生までだし。
316:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-t1qj)
16/08/29 10:18:44.18 UHCl8jy4a.net
36協定に引っ掛かりそうな時に管理職から「お願い」とかいって
勤務表の時間を調整(削れ)と来るんだぞ
これがまかり通る世の中を是正する法律が必要だろ
317:名無しさん@1周年 (JPW 0H8d-qQHP)
16/08/29 10:20:37.69 Sk+v9sguH.net
>>314
そんなさっさと会社辞めろよ!
318:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7695-gQqU)
16/08/29 10:21:48.08 5bpLL84/0.net
んなもん決めても、それ以上やってもやらなくてもサビ残は変わらんよwwwwwwwww
本当に政府や官僚ってアホだよなwwwwwwww
319:名無しさん@1周年 (JPW 0H8d-qQHP)
16/08/29 10:22:26.74 Sk+v9sguH.net
>>275
そんな会社辞めろよ!
320:名無しさん@1周年 (JPW 0H8d-qQHP)
16/08/29 10:23:01.85 Sk+v9sguH.net
サビ残強要する会社なんて辞めろよ!
321:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8405-qQHP)
16/08/29 10:23:49.32 8ptdwcG30.net
サービス残業なんて、飲酒運転と一緒で、罰則が緩かった時代にはみんなやってたが、厳しくなった今誰もやらない。サービス残業に重い罰則をつければやらなくなるよ
322:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d657-3I/w)
16/08/29 10:24:14.88 D9CYYx8X0.net
だらだら残業してるのいるからな
上限必要だよね
323:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2ed1-Knxq)
16/08/29 10:25:28.83 Q7oc6AH30.net
>>315
現状はそんな会社だらけなんだよな
まぁ、社会に出て働いてみれば分かるよ
324:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 883e-gQqU)
16/08/29 10:25:31.52 ApPe3XWZ0.net
そんな規制を導入したら、今までちゃんと残業代をはらっていたところも、
規制を超えたらサービス残業になるわ。
325:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d63c-l+M4)
16/08/29 10:26:54.94 3P17Fj100.net
>>321
給料が安くて貯金がままならず、会社を辞めたときにすぐ新しい職につけるかどうか分からない、てか難しい
だから、足元を見られまくっているんだよね、日本の労働者は
だからこそ、労働法の強化は絶対に必要なんだけど……自民党と経団連がタッグを組んでいるから無理(´・ω・`)
326:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8405-qQHP)
16/08/29 10:27:07.87 8ptdwcG30.net
労働者側にサービス残業したら刑罰をつければいい
327:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d657-gQqU)
16/08/29 10:27:12.60 sC9bmvX50.net
監督官庁がきちんと監査して違反者を罰するようにならなきゃ無意味だよね
328:名無しさん@1周年 (アウアウT Sa8d-jRuW)
16/08/29 10:28:21.10 buDxqpika.net
>>324
労働者側の意識が変わらないのでサービス残業繰り返した上懲役に行き、
帰ったら幹部とかの例が頻発しそうだ
329:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7776-gQqU)
16/08/29 10:28:22.90 NyDOid7/0.net
上限決められても数字が上げられなくなるだけで
実際の業務は変わらないんだがな
330:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8405-qQHP)
16/08/29 10:29:54.68 8ptdwcG30.net
>>326
サービス残業したら、即3日間牢屋行きにして、強制的に休みにする。経営者はこれを理由に解雇をしてはいけないことにする
331:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6d56-t1qj)
16/08/29 10:31:09.59 kh5/0C9t0.net
思うとおりにならないと政治家共に分からせないと
長時間労働は消費を減らすってことをな
332:名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-t1qj)
16/08/29 10:32:03.03 z7MpxKv5d.net
労基署に就業規則とタイムカードと給与明細の提出を義務にすれば良いんじゃねーの?
後は国勢調査みたいに会社が違反してるかどうかのアンケート取れば完璧
333:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa42-Kfw9)
16/08/29 10:33:39.87 7Br8o63ka.net
上限を越えた残業は自己責任で。
334:名無しさん@1周年 (JPW 0H8d-qQHP)
16/08/29 10:36:31.41 ETwBVXbTH.net
>>323
こんな会社にはいつでも辞めますよと脅しを掛けるようにしとけば、足下見られなくて良いのでは?
要は奴隷に成り下がってるのが諸悪の根源。
現実として辞められたら困るのは会社だからな。
335:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd86-gQqU)
16/08/29 10:37:14.67 xcIF8+lE0.net
>>1
普通に労基をちゃんと運用しろよ
ふざけんな
336:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 0190-Vqeh)
16/08/29 10:37:44.46 7Pz5CVzZ0.net
8時間超過分の労働は現状の時給の1.25倍から1.5倍にすればいい
その方がよっぽど残業減らしの特効薬になる
337:名無しさん@1周年 (JPW 0H8d-qQHP)
16/08/29 10:38:38.96 ETwBVXbTH.net
>>321
社員一人一人が奴隷根性だからそんな無法がまかり通るのでは。
もっと強い気持ちで会社と向い合わなければ一生会社の奴隷として扱われるよ。
338:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f57-t1qj)
16/08/29 10:39:06.65 rt0RZqCd0.net
>>304
だからさいちいち社会情勢で稼ぎが減る人間てさ
結局能力がない人間じゃん?
339:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 849d-t1qj)
16/08/29 10:39:28.15 M/BWp96g0.net
これやるんだったら労基絶対守らせろよ
あと仕事量に見合った人員を絶対確保させること
じゃないとまともな働き者がバンバン死んで、後に残るのは年寄り・生保・障害者だらけになるぞ
340:名無しさん@1周年 (JPW 0H8d-qQHP)
16/08/29 10:39:49.38 ETwBVXbTH.net
>>322
そんな会社は辞める人が続出では?
341:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f57-t1qj)
16/08/29 10:40:05.84 rt0RZqCd0.net
>>294
収入堕ちたのはあなた個人の問題じゃん
342:名無しさん@1周年 (スッップT Sde4-qQHP)
16/08/29 10:40:56.81 UK+QLbh5d.net
>>1
俺は金さえくれれば働くんだが?
343:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2ed1-Knxq)
16/08/29 10:41:02.22 Q7oc6AH30.net
>>332
労働基準法違反が蔓延してると失業率が高くなって労働者の立場が弱くなるんだよ
労働基準法を順守させることでブラック企業も淘汰されるし、労働者の地位の向上にも繋がるんだよ
法律違反を許してる現状を叩かず労働者を叩くとかアホなの?
344:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8405-gQqU)
16/08/29 10:41:03.84 YawFTG9w0.net
月180以上の仕事は違法にしよう
345:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd86-gQqU)
16/08/29 10:41:34.92 xcIF8+lE0.net
>>332
実際はもう辞めた人間がたくさんいて就職待機状態の人があり余ってる
それだと都合が悪いから女性の社会進出だとか移民だとかで補充しようと
しているわけでね
求人倍率が高いのもみんな仕事を選んでるからだよ
人材不足ではなく待遇の問題
346:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-t1qj)
16/08/29 10:41:40.60 +J3auRR5a.net
>>26
ゑ?
基本給じゃなくて?
それ、どうやって生活してんのよ
手当上乗せで20とかじゃないの?
347:名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM30-t1qj)
16/08/29 10:42:59.56 6Dy8gyWnM.net
>>336
社会情勢に影響受けない仕事してるの?
楽で良いな?公務員か?
348:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2ed1-Knxq)
16/08/29 10:43:25.87 Q7oc6AH30.net
>>338
それならなんでブラック企業やサービス残業がこの世に存在するわけ?
法律違反を取り締まらない行政でなく労働者が悪いって論理なら、か弱い女性がレイプされても女性がか弱いのがいけないと言ってるのと同じなんだけど?
349:名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp61-R0cn)
16/08/29 10:43:49.46 dE9gi4Mpp.net
サビ残できないようすればその分の労働力を補填する為に雇用が増える。その分個人の所得は減るかもしれんね。
350:名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM30-t1qj)
16/08/29 10:45:36.71 6Dy8gyWnM.net
>>339
ま、その前が良かったからねこっちが普通なだけなんたけどね
351:名無しさん@1周年 (ワッチョイ df16-gQqU)
16/08/29 10:45:49.51 SOug+NTO0.net
今でも残業してないことにされるのにこんなの意味あるかボケ
352:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7782-gQqU)
16/08/29 10:46:16.03 PhgfiofF0.net
上級国民の残業代を禁止しろ
ダラダラしやがって
353:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-t1qj)
16/08/29 10:46:53.46 +J3auRR5a.net
>>52
その勢いは買うが、バリバリ働いても、それが無休扱いじゃ意味ないぞ?
最大限働いた分の対価は必要でそ。
無意味に残業する奴は問題外だけど
354:名無しさん@1周年 (スッップT Sde4-qQHP)
16/08/29 10:48:18.01 ayNJXuzfd.net
残業一切禁止にして、生活残業してる従業員の所得激減させて、足りない労働力を外国人かニートで補って、一人当たりの生産力が激減させて、企業の体力を奪って、更に景気が悪くなって、もうこの国はおしまい(^ ^)
355:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 48d7-hMGK)
16/08/29 10:48:29.11 82jn1Izg0.net
会社側から無理矢理長時間労働を強いるのを禁止するような案なら大歓迎だけど
本人が長時間働きたいって希望があるんなら残業時間の上限無しで好きにやらせてやれば良いのに
現状の法律だと残業時間の制限は働きたい人を働けなくしてるだけの悪法になってる
356:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-t1qj)
16/08/29 10:49:10.71 +J3auRR5a.net
>>63
それ、計画の建て方間違ってんでない?
357:名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp61-R0cn)
16/08/29 10:51:46.09 dE9gi4Mpp.net
>>352
そんなことはない。みんな副業や起業し始めると思うな。今の日本の企業は伸び代がないゾンビも多いし。
358:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-t1qj)
16/08/29 10:52:33.81 +J3auRR5a.net
>>91
労働基準監督署が攻性の組織であれば問題ないんだがね・・・
基本、あそこは報告(告発)受けないと仕事せんからな
報告受けても仕事進めるかは、また別だけども
359:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd86-gQqU)
16/08/29 10:54:08.22 xcIF8+lE0.net
長時間労働できるやつってプライベートで遊んでるのと同じ調子で
仕事もやってるだけだからな
公私の境界を無くすからやれるだけのこと
これでは生産性も上がらないしそもそもこんな生き方は嫌だわ
360:名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp61-R0cn)
16/08/29 10:54:36.69 dE9gi4Mpp.net
>>354
いや売り上げ前年比マイナスの会社ってないと思うよ。建前は100%以上だな。経営陣の計画が面白すぎて草。
361:名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp61-rVUj)
16/08/29 10:55:22.11 Wh1hzJUSp.net
それより有給制度とかいう
ガバガバな制度をなんとかしろ
企業が有給を買い取るのを義務化するだけで良い
362:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 889d-gQqU)
16/08/29 10:56:07.71 /bEwaQW40.net
本当に屋上屋を重ねるのが好きだな
今ある規制・規則をキチンと運用しろよ
363:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-t1qj)
16/08/29 10:59:03.59 +J3auRR5a.net
>>358
>売上前年比マイナスの~
あぁ、なるほど・・・
人件費圧縮するために、結果ありきで工程組んでるパターンかorz
てか、普通に転職考えた方がいいぞそれ。
がんばれとしか言えん・・・
364:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd86-gQqU)
16/08/29 11:00:06.29 xcIF8+lE0.net
>>352
つかその生活残業ってやつが低所得で生活を人質にとって
長時間働かせようっていう悪知恵だからな
365:名無しさん@1周年 (アークセーT Sx61-qQHP)
16/08/29 11:04:37.93 o0ONqc7Ax.net
長時間残業しないと生活して行く収入が得られない職種や給与形態が多いのも問題
366:名無しさん@1周年 (スプッッ Sde4-c4QT)
16/08/29 11:07:00.04 /jPPLQA/d.net
罰則がない法律って意味あるの?
367:名無しさん@1周年 (ペラペラT SDe4-gQqU)
16/08/29 11:07:45.81 KtyqizCID.net
>>363
そこで最賃を引き上げるんでしょ
368:名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp61-R0cn)
16/08/29 11:07:47.09 dE9gi4Mpp.net
>>361
日本の人口が減り内需が減ってくる今後はこんな会社は今以上に増えてくると思うよ。会社は利益を出してなんぼだから。
369:名無しさん@1周年 (スプッッ Sd51-t1qj)
16/08/29 11:11:32.32 LNgI+U6ud.net
>>344近くの公園の草とか食べてる
、水も公園。10月から不振のため少し給料下がるって係長に言われた。
370:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd86-gQqU)
16/08/29 11:15:15.53 xcIF8+lE0.net
>>365
だが生活残業している人らの目的って大抵は子供の教育費だったり
ローンの返済だからな
教育費は高校や大学の費用や奨学金などの助成制度の問題になるし
ローンは正規と非正規などの所得格差に根がある
そっちも解決しないと片手落ちだ
371:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-t1qj)
16/08/29 11:16:24.58 +J3auRR5a.net
>>366
そうだろうな。
結局、人がこなせる作業量の上限て決まってるからなぁ。そこがドラスティックに変わるとも思えんし。
良い風に言われない移民政策もその一貫なんだろうが、あれもなんだかねぇ。
とりあえず、今以上に企業の二極化は進むんだろうね。
それが行き過ぎた結果を隣の国で見られるがw
372:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f188-8Dzc)
16/08/29 11:18:45.55 U8gcs/q70.net
昔むかし、まだサビ残全盛期の頃の話。
新人君のお母さんが「うちの息子が深夜まで働かされてる。あの会社は異常だ!」
って労働基準監督署にチクったわけよ
その次の月に全国の営業所に一斉突入審査。それ以降残業代というモノが付き出した。
と、言うわけだから 全国のカーチャンは労基にタレコミよろしくな!!
373:名無しさん@1周年 (アークセーT Sx61-qQHP)
16/08/29 11:18:55.62 o0ONqc7Ax.net
最低時給引き上げも16年度が全国平均、時給24円引き上げて822円目標だっけ?
374:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-t1qj)
16/08/29 11:20:46.06 +J3auRR5a.net
>>367
それ、釣りじゃないよな?
倒産コースまっしぐらじゃないですか・・・
悪い事は言わんから、転職考えた方いいよ?
他の人も書いてたが、コンビニの方がまだましでしょう。
厚生年金は加入できてるのか?
375:名無しさん@1周年 (アウアウT Sa19-qQHP)
16/08/29 11:21:39.17 w+mayV3Xa.net
労働基準法違反の厳罰化が先だろ
376:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d657-cx/G)
16/08/29 11:22:13.09 tGhnoA0A0.net
残業がなければ生きていけません 残業代でやっと生活できてます
377:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 484e-dmM4)
16/08/29 11:22:32.02 k+OCk7pE0.net
>>1
>残業時間の上限規制導入
大分前からあるじゃん。
「3ヶ月で300時間、年間900時間」の上限のお達しが厚労省からあったよ。
その時は前職で、社長の「我が社は法律を守る。法律に違反した者にはペナルティ」のお達しで
サービス残業が一気に増えたな。
378:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 773b-gQqU)
16/08/29 11:23:59.77 ap8W+y4d0.net
寄生時間超えた分はサービスです。
100%そうなる。
罰則を相当重くしないと無駄議論だな。
379:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d657-XD4r)
16/08/29 11:24:29.87 ep60WRfX0.net
昔、忙しい時期だけだが自給800円ちょっとで頑張って残業して
諸々引いて手取り28万くらい貰ってたが
そういうのも出来なくなっちゃうんか
オイラなんて残業で稼ぐ位しか収入増やせんのに…
380:名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd86-gQqU)
16/08/29 11:24:57.51 xcIF8+lE0.net
>>374
それ給料が安いのが悪いんやで?
381:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-t1qj)
16/08/29 11:25:52.43 +J3auRR5a.net
>>377
残業成金
って言葉が昔あったなうちの業界は・・・
今はとんと聞かなくなったが
382:名無しさん@1周年 (スプッッ Sd51-t1qj)
16/08/29 11:27:05.78 LNgI+U6ud.net
>>372国民年金16000円くらい
国保20000円くらい
家賃9千円のアパート
社長はマンションの最上階に住んでる30階くらいのマンション。
車は詳しくないけどトヨタのLみたいなマークのやつ。
383:名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-t1qj)
16/08/29 11:27:34.10 Ylw9pOg9d.net
>>377
残業なんかやらなくても年収1000万弱あるからそんな生活が理解出来ない。
384:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 484e-dmM4)
16/08/29 11:27:36.15 k+OCk7pE0.net
>>379
「ボーナスの方が手取りが少ない」って状態か。バブル崩壊前は前職で何度か経験したな。
385:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6492-tc03)
16/08/29 11:27:53.19 cWBIgWgG0.net
>>374
早く転職しなよ
年取ってから何のスキルもないと転職難しいよ
386:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d6b4-uA9q)
16/08/29 11:28:43.61 KrZYT4DV0.net
結局、需要があれば解決するんだ。
仕事があればいくらでも働くよ。みんな。
稼げるんだから。好きで派遣社員やアルバイトやってる人など少ない。
主婦のパ-ト以外は誰でも正社員になって4~500万は稼ぎたいんだから
仕事がないから人を減らして無茶な長時間をやらせたり
リストラしてさらに需要がなくなるんだ。
387:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3757-t1qj)
16/08/29 11:30:18.04 5VoZ7oti0.net
手取りが減るだけ
388:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-t1qj)
16/08/29 11:40:13.89 +J3auRR5a.net
>>382
>ボーナスの方が手取りが少ない
そうそう。
最近、そういうのは無理になってきたから、基本給下げて「◯×手当」でバランスとってるわ、うちの会社。
389:名無しさん@1周年 (ワッチョイ a883-N4GF)
16/08/29 11:41:57.54 veK7puUM0.net
ブラック「守らなくても罰則のない労基なんか守るわけないだろアホが」
390:名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-t1qj)
16/08/29 11:46:48.99 +J3auRR5a.net
>>380
東日本大震災のときのうちの会社みたいだな、それ。
まぁ、社長はタワマンじゃないが、厚生年金から国民年金にきりかえてたわ。
今は厚生年金に戻ってるけど。
悪い事言わん。
転職せい。
391:名無しさん@1周年 (ガラプー KK8e-24Vp)
16/08/29 11:50:18.12 tWJlkspfK.net
名ばかり管理職の問題も一緒に解決してくれよな
役員レベル以外は本来管理職とは呼べないのに
ブラックは課長クラスで働かせ放題プラン発動だからな
392:名無しさん@1周年 (スププ Sde4-t1qj)
16/08/29 11:50:18.59 PwP7KNmYd.net
わりと納得してサビ残することもあるからなんとも
上からは今の出来で提出していいと言われるが
できるだけ、完璧にしたいし
いっそ年俸制になってくれんかな
393:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d657-Kfh8)
16/08/29 11:55:49.25 vJECCgtZ0.net
わざど残業で金稼ぐ奴はどう思う?
394:名無しさん@1周年 (ニククエ Sa19-t1qj)
16/08/29 12:04:52.80 +J3auRR5aNIKU.net
>>390
>できるだけ、完璧にしたい
日本人"ならでわ"なんかね?これ
気持ちすごくわかる。
で「凝りすぎ」って言われる所までがテンプレw
395:名無しさん@1周年 (ニククエT Saca-gQqU)
16/08/29 12:23:08.22 feqppsV8aNIKU.net
サビ残規制は絶対にしない安倍ちゃん
396:名無しさん@1周年 (ニククエ Sde4-t1qj)
16/08/29 12:23:12.30 18hDtWIJdNIKU.net
「残業というものは、残ってやるから残業なんです。場合によっては違法にもなる。だから僕は言うんですよ。始業前にやりなさいって。始まる前にやれば、残業にならないんです。」(ニッコリ)
397:名無しさん@1周年 (ニククエT Sde4-qQHP)
16/08/29 12:29:58.33 NrOpNcsUdNIKU.net
ザルばかり作るんじゃなくて、罰則も作れよボンクラ政治家共
398:名無しさん@1周年 (ニククエW a85e-t1qj)
16/08/29 12:41:09.06 wAK9PEsZ0NIKU.net
>>395
票が無くなるでしょ
399:名無しさん@1周年 (ニククエ d63c-l+M4)
16/08/29 12:43:56.10 3P17Fj100NIKU.net
>>391
それはそいつの上司、管理職が無能なだけ
400:名無しさん@1周年 (ニククエT Sp61-qQHP)
16/08/29 12:44:43.11 QiuiIdA/pNIKU.net
サービス残業が増えるだけで悪循環しかないやろ
バカやろこんな事考える奴
401:名無しさん@1周年 (ニククエ 3772-RDkh)
16/08/29 12:48:47.99 FLko7Cqr0NIKU.net
残業代は付けるところまで出すけど越えたら幽霊扱いでいないことになってる
つまりサービス残業
402:名無しさん@1周年 (ニククエT Sa19-qQHP)
16/08/29 12:52:21.43 lH3Q0pCoaNIKU.net
0の前触れ
403:名無しさん@1周年 (ニククエW b06f-t1qj)
16/08/29 12:53:23.22 AzI3CsMA0NIKU.net
勤労所得の平均下がっちゃうけどいいの?安倍ちゃん
404:名無しさん@1周年 (ニククエT Sd51-qQHP)
16/08/29 12:55:57.40 mRg2u1AIdNIKU.net
嫌なら日本から出ていけよ朝鮮人ども
405:名無しさん@1周年 (ニククエW 4824-t1qj)
16/08/29 12:56:40.71 FL5ch31c0NIKU.net
こんな事してもサビ残が増えるだけ
406:名無しさん@1周年 (ニククエT Sa8d-9bX3)
16/08/29 12:56:52.63 370PfKpxaNIKU.net
一日24時間までにしとき
407:名無しさん@1周年 (ニククエW 4896-qQHP)
16/08/29 12:58:16.08 mjoLZtQS0NIKU.net
非正規で固定給なので残業という概念がありません
時間無制限です
408:名無しさん@1周年 (ニククエ MM51-qQHP)
16/08/29 12:59:26.14 J37WmnC/MNIKU.net
>>314
ウチもそれやるけどコッソリ翌月に回してる
幸い残業代が満額出る会社なんで特に不満は無い
409:名無しさん@1周年 (ニククエW 4896-qQHP)
16/08/29 13:00:37.90 mjoLZtQS0NIKU.net
>>399
以前の職場、最初からいない事になってた日がある
欠勤扱いのサービス本業
410:名無しさん@1周年 (ニククエ Sa19-OyU+)
16/08/29 13:02:47.00 N4S18sS9aNIKU.net
俺が病気になる前にやってくれないかな
もう遅いよ
411:名無しさん@1周年 (ニククエ Sa19-fS/w)
16/08/29 13:04:15.15 LkLzj41ZaNIKU.net
明日まで仕上げてこい!
但し家で!
412:名無しさん@1周年 (ニククエ SEa7-t1qj)
16/08/29 13:22:33.08 zXM2MEseENIKU.net
>>406
翌月に回そうにも年間の上限MAXなんで回せないよ。
全開のプロジェクトでは600時間位闇に消えて行ったな
413:名無しさん@1周年 (ニククエ KK42-6LCL)
16/08/29 13:25:32.11 tqiMLaSfKNIKU.net
>>1
何度読んでも意味不明
日本には労基法があって既に残業は規制されてる
労基法違反を取り締まればいいだけなのに何を言ってるんだ?
違法企業を取り締まらない現状を改正しろよ
脳に異常を来してるとしか思えんわ
414:名無しさん@1周年 (ニククエ MM30-t1qj)
16/08/29 13:28:08.50 9aufb+qzMNIKU.net
おまえら大変だな
死なない程度にかんばれよ
415:名無しさん@1周年 (ニククエT Sa19-qQHP)
16/08/29 13:29:16.50 dNDe56j+aNIKU.net
サービス残業しやがらブラック企業に縋り付いてる人って何なの?
あまつさえ奴隷として生きている自分が好きなの?
416:名無しさん@1周年 (ニククエ KK42-6LCL)
16/08/29 13:31:32.15 tqiMLaSfKNIKU.net
>>413
サビ残のない企業が日本に存在するとでも?
417:名無しさん@1周年 (ニククエ 896f-gQqU)
16/08/29 13:32:00.98 9CfawOpZ0NIKU.net
どうせ抜け穴ありまくりの意味なし法案
418:名無しさん@1周年 (ニククエT Sa19-qQHP)
16/08/29 13:33:46.07 dNDe56j+aNIKU.net
>>414
雇用される側がサービス残業するから問題なのであって、しなければサービス残業なんて存在しない。
419:r> 何でそんなにタダ働きしたいの?
420:名無しさん@1周年 (ニククエ 8876-gQqU)
16/08/29 13:37:25.13 87VmmLdi0NIKU.net
昔に即辞めた所だけど
タイムカード5時に切らされて残業など存在しなかった
そういう所は上限規制など痛くも痒くもないな
421:名無しさん@1周年 (ニククエ 4889-abF+)
16/08/29 13:45:02.07 XtNAEGzU0NIKU.net
ほんとに奴隷をつくりたいんだな
422:名無しさん@1周年 (ニククエW 49fc-qQHP)
16/08/29 13:46:38.78 UHytIkoK0NIKU.net
労基法作る↓
経営者「あんなのガイドラインレベルだから!バレなきゃへーきだしバレてもへーきへーき」
奴隷「」
残業上限作る↓
経営者「上限超えて働いた分の残業代はいらないよね?渡せないし」
奴隷「」
サビ残禁止する↓
経営者「これ、サビ残じゃないよね?君(や部下)の能力不足が招いた事態だよね?」
奴隷「」
終わりがない
423:名無しさん@1周年 (ニククエ Sa8d-y2Vg)
16/08/29 13:52:45.30 YTI/6m2HaNIKU.net
実際は月45時間
年360時間という規制があり
それを超えて残業させた場合に
過労死出たら労災になる
これは申請時間ではなく実際の出退勤時間をもとに算定される
後はサビ残させた会社にペナルティ課せよ
424:名無しさん@1周年 (ニククエ 84ad-gQqU)
16/08/29 13:55:06.64 aGhsDA6U0NIKU.net
これで上限儲けて、4年後のオリンピックスタジアム作るの
人で足りないって言っているのに間に合うの?
425:名無しさん@1周年 (ニククエ Sa8d-y2Vg)
16/08/29 13:55:16.61 TMrh8FccaNIKU.net
>>394
早出も時間外労働で残業と同じ扱いだけど
426:名無しさん@1周年 (ニククエW d6a8-qQHP)
16/08/29 13:59:01.69 eVdtnmHA0NIKU.net
普通にたくさん働いたらたくさんあげる。
休んだらあげない。これでいいじゃん。
有給休暇とか、産休とか、行く時とかやめろよ
427:名無しさん@1周年 (ニククエW 8453-t1qj)
16/08/29 14:00:05.02 WR6vFycv0NIKU.net
検討(導入するとは言ってない)
428:名無しさん@1周年 (ニククエ 840c-wCtU)
16/08/29 14:01:11.41 wvjwzGeL0NIKU.net
>>422
まだ、朝早く来て、飯を食わせてもらって
効率いい~って膝いている馬鹿居るの・
429:名無しさん@1周年 (ニククエT Sa19-qQHP)
16/08/29 14:13:09.79 6ChNeflGaNIKU.net
>>26
それで転職しないってことは、キミ軽度の知的障害あると思うよ。
茶化してるわけじゃなく本当に。
430:名無しさん@1周年 (ニククエT Sa19-qQHP)
16/08/29 15:02:14.83 SIta6NwGaNIKU.net
>>423
それ過労死する人が続出するからNG。
431:名無しさん@1周年 (ニククエ MM75-t1qj)
16/08/29 15:22:49.27 Pqexha6mMNIKU.net
なんか労働のルールを根底から変えてほしいわ
432:名無しさん@1周年 (ニククエ 484e-dmM4)
16/08/29 15:49:15.79 k+OCk7pE0NIKU.net
>>423
「有休丸々残ってるけど、欠勤扱いで良いから休ませてくれ。」
っていう時があるよね。
それさえ認めてもらえず仕事中に倒れ、救急搬送されるも既に手遅れで、一ヶ月と経たず亡くなった人が前職に居た。
当時の過労死認定の基準に当てはまらず、「持病の悪化によるもの」と労基も門前払いし、配偶者が訴訟を起こそうと
したのを、全力を挙げて叩き潰した御用組合(電機労連系)
433:名無しさん@1周年 (ニククエ Sa19-OyU+)
16/08/29 15:49:57.55 1ggcFM7xaNIKU.net
>>420
精神系の病気は?
434:名無しさん@1周年 (ニククエ Sa19-OyU+)
16/08/29 15:54:22.01 1ggcFM7xaNIKU.net
>>415
国会で穴がないかという論争がされるのかが問題の所
ここで書いてあるような議論がされないのならば、茶番法確定
435:名無しさん@1周年 (ニククエ 8492-gQqU)
16/08/29 16:05:00.96 3BClxeHc0NIKU.net
小学校が土曜日休みになった時に、
他の日の授業時間がちょっと増えたように、
休日増やしまくると長時間労働になるんだよなー。
時間外長時間労働を避けるために、週休一日に戻すのはどうだろうかw
436:名無しさん@1周年 (ニククエ 7731-LL1O)
16/08/29 16:07:07.57 LjRwW/IQ0NIKU.net
残業代カットの口実がまた増えた
437:名無しさん@1周年 (ニククエ 3f57-gQqU)
16/08/29 16:10:02.18 YsGHXg6T0NIKU.net
>>228
嫁と不仲で帰りたくないおっさんかよw
438:名無しさん@1周年 (ニククエ 3f57-gQqU)
16/08/29 16:15:47.10 YsGHXg6T0NIKU.net
>>251
偽証の証拠なんかそう簡単に出てくるかよ
今でも出てこないのに
439:名無しさん@1周年 (ニククエ 3f57-gQqU)
16/08/29 16:19:06.68 YsGHXg6T0NIKU.net
>>267
有給って給料の出る休暇だから使わないで休んでもいいんだぜ
440:名無しさん@1周年 (ニククエ 3f57-gQqU)
16/08/29 16:22:11.25 YsGHXg6T0NIKU.net
>>281
そういうあくどい会社は労基の忠告を受け入れずチクったやつをクビにするだけだよ
441:名無しさん@1周年 (ニククエ 8492-gQqU)
16/08/29 16:23:06.62 3BClxeHc0NIKU.net
ゆとり教育はやめたのに
ゆとり労働はやめないのな。
442:名無しさん@1周年 (ニククエ 3f57-gQqU)
16/08/29 16:23:20.61 YsGHXg6T0NIKU.net
>>287
あれもどうかと思う
残業と違って時間決まってるのはいいけど
443:名無しさん@1周年 (ニククエ 3f57-gQqU)
16/08/29 16:25:12.11 YsGHXg6T0NIKU.net
>>293
頑張ってるだけで景気上がるかw
もともとその会社がホワイトなだけや
444:名無しさん@1周年 (ニククエ 8492-gQqU)
16/08/29 16:27:02.95 3BClxeHc0NIKU.net
なぜ天賞kしないのかっつーね。
445:名無しさん@1周年 (ニククエ 7739-gQqU)
16/08/29 16:36:34.07 eroiDl580NIKU.net
はいはい、口だけ導入w
導入した所で、今度は残業と言う名使わず自主的勤務という名の残業を
会社が強制し残業代も出さないで社員こき使うだけ
んな口だけ規制より、労働時間以外勤務は労働基準法違反で
会社に罰則厳罰化
さらに残業代は通常賃金の3倍ぐらい払うよう強制しろ
そっちの方が早道w
446:名無しさん@1周年 (ニククエ 484e-dmM4)
16/08/29 16:38:32.44 k+OCk7pE0NIKU.net
>>437
あくどい監督官は、通報者の個人情報を「うっかり」忘れてきて、ゴルフのプレー権にありつく。
447:名無しさん@1周年 (ニククエ 6d3f-oLrM)
16/08/29 16:44:50.93 fqKsTYIJ0NIKU.net
労働基準監督署は仕事をしろ
違法残業を告発するために業務中のメールを全て印刷して提出した
全部で3千枚
もちろん送信時間は全て記載されている
しかし監督官はこう言った
「メールは違法残業の証拠になりません」
「我々には調査する権限はありません」
じゃあ何ができるんだよ
何もできないなら労働基準監督署を解体しろ