【社会】ワンセグ、NHK受信契約義務なし さいたま地裁判決★10at NEWSPLUS
【社会】ワンセグ、NHK受信契約義務なし さいたま地裁判決★10 - 暇つぶし2ch671:名無しさん@1周年
16/08/28 01:21:16.14 ThI20JXT0.net
>>652
ふぅ...ぶっ殺してえw ヘイト集めすぎだろ

672:名無しさん@1周年
16/08/28 01:21:58.10 z8HONWLC0.net
>>652
在職中に副業も可能。退職金も。
年金も三階建てで負担額も優遇で受け取る年金も公務員や大企業より多い。

673:名無しさん@1周年
16/08/28 01:22:22.25 lPM9zgHW0.net
朝霞の市民団体の連投ウザイ
これ言うとまた、投稿出来なくなるかもしれないけど

674:名無しさん@1周年
16/08/28 01:23:44.65 M+/nNwoH0.net
元NHK職員、立花考志氏によると
オリンピックとワールドカップサッカーの放送権を
NHKと民放連が電通から共同で購入する
この放映権をNHKは電通の言い値で購入しその見返りに
電通はNHKからの天下りを受け入れる
オリンピックとワールドカップ、この2つの放送権料はそれぞれ約250億円
NHKはこの250億のうち80%(200億円)を負担している
民放連は20%(50億円)負担
これを日テレ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京の5社で
負担している、
よって、NHKは200億円となり、民放は1社あたり10億円となる
NHKは民放の20倍の放送権料を負担している
しかも、人気の競技をNHKが独占放送するのではなく
民法各局に公平に分配している
ではなぜこのようなことをするのかというと、
NHKは金が余ってしょうがない、そこで
マスコミ対策に金をつぎ込む
なぜマスコミに金をつぎ込むかというと
民放にスクランブルについて言及されたり
または、現在、受信料は実質50パーセントぐらいしか払われていない
このことを民放で特集されると払ってる人が馬鹿らしくなり
払わなくなる、NHKはこれを恐れているらしい

675:名無しさん@1周年
16/08/28 01:24:12.26 3g2bxxe70.net
ワンセグも払えってのもそうだし見てなくても払えとか
なんかもキムチ臭がして気持ち悪い
早く潰れろ

676:名無しさん@1周年
16/08/28 01:24:22.56 M+/nNwoH0.net
公共の皮をかぶったNHKには、この就職難の時代でも
再就職して退職金を何度も貰える天下り職場がこんなにある
実は、この子会社、NHK本体6500億円よりもでかい金が動く
子会社、孫会社をNHKのOBで作り、そこへ異常に高い値段で
下請けさせて太らせ, そこへ職員が天下る構図、受信料を
身内のためだけに使うこのシステムをNHKではインハウスと呼ぶ 
道路公団と同じパターン
NHKエンタープライズ21    NHK Enterprises America Inc.
NHK Enterprises America Ltd.  NHKエディケーショナル
NHKソフトウェア           NHK情報ネットワーク
NHKプロモーション         NHKアート
NHKテクニカルサービス      日本放送出版協会
NHK近畿メディアプラン       NHK中部ブレーンズ
NHKちゅうごくソフトプラン     NHK九州メディス
NHK東北プランニング       NHK北海道ビジョン
NHK総合ビジネス          NHKアイテック
NHK文化センター          NHKコンピューターサービス
NHK営業サービス          NHKプリンテックス
共同ビルヂング            NHKサービスセンター
NHKインターナショナル       NHKエンジニアリングサービス
NHK放送研修センター       NHK日本放送協会学園
NHK交響楽団             NHK厚生文化事業団
日本放送協会健康保険組合    日本放送協会共済会
日本文字放送              放送衛星システム
NHK名古屋ビルシステムズ     総合ビジョン

677:名無しさん@1周年
16/08/28 01:25:07.88 M+/nNwoH0.net
電通とNHKの関係
元NHK職員立花孝志氏の証言
電通から広告主をあっせんしてもらっているので、
民放テレビも新聞社も出版社も電通には弱いのです
NHKと電通の関係は大リーグとワールドカップは
NHKが電通を経由して放送権を購入しています
電通とNHKはスポーツ放送権契約で密接に繋がっているのです
よく電通のパーティーにNHKの幹部が招待されています。
ちなみにNHKはJリーグ放映権をNHK子会社の
NHK情報ネットワーク株式会社【現在社名変わってますが】
から買っています
またアメリカPGAゴルフの放映権は
マイコ【国際メディアコーポレーション・NHK関連会社】
から買っています
NHKが直接権利を買えば済む話なのだが
NHKの天下りをその子会社で養ってもらうために
間にかませているのです
元NHK職員立花氏「電通がオリンピックでムチャクチャしとる!!!」
URLリンク(www.youtube.com)

678:名無しさん@1周年
16/08/28 01:25:31.76 AjddMqmh0.net
ここのスレに居る賢者の中には、NHKに銭盗られているバカなんて居ないよね。
もし居たら、
①振替口座を解約(預金口座を変更)
②あなた作成契約解除通知を送付
      
      契約解除通知
     契約を解除した。
        日付・住所・氏名・印
     東京都渋谷区神南NHK会長殿
③アンテナを屋内化(推奨)
 ・indoor satellite dish install(youtube)
 ・台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ(youtube)
④「人の皮を被ったゴミは見ざる、聞かざる、言わざるで対処」の訓練
な。

679:名無しさん@1周年
16/08/28 01:25:47.84 M+/nNwoH0.net
画像
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
コリア酷い

680:名無しさん@1周年
16/08/28 01:26:21.22 AkfheoCz0.net
事実上の目的税で運営されるNHKの職員をちゃんと国家公務員して、
当然、給料も国家公務員の水準に下げ、経費の使い方も官庁としての
節度を持てば、番組制作に回る予算は使いきれないくらい潤沢になるし、
国民に対し、こんな思い上がったアホな言いがかりもできなくなる

681:名無しさん@1周年
16/08/28 01:26:35.11 lPM9zgHW0.net
朝霞の市民団体しつこい
駅前で団体の中年の小太りに、小銭位払えよ。大人だろ。って言ったら下向きやがった

682:名無しさん@1周年
16/08/28 01:28:09.89 kDheca2u0.net
日本政府を代弁する国営放送があって�


683:烽「いとは 思うが、それは現在のNHKではない。するとNHKは 民放の一つであるべきではないのか?なぜ他の放送局 と違う扱いなのか。さっぱり分からない。(w



684:名無しさん@1周年
16/08/28 01:28:43.47 nsx2hyhL0.net
新聞ラテ欄見ると腹立つゼエ。
NHKの放送って、特に教育やBSは、(再)か「~選」ばっかり。
「選」は再放送の別名。別に内容がイイとか関係なし。
(再)ばっかりだとカッコ悪いから適当に使い分けてる。
特に「関口知~鉄道旅」(再)は毎日出てるよ。
こうやって関口ヒロシの息子の宣伝を毎日やって
再放送のギャラも支払われてる。何なんだ 一体

685:名無しさん@1周年
16/08/28 01:29:53.48 UXqpF7z10.net
受信料を税金化したら公務員になって年収は1800万から半分以下になる
公務員待遇で民間トップレベルの給料を両立するには
今の非効率的な受信料徴収制度がベスト
唯一のリスクは横暴に怒った民衆がボイコットや打ちこわしを起こすこと

686:名無しさん@1周年
16/08/28 01:31:14.40 VoKd9Q/W0.net
「え、テレビ無いの?ふ~ん・・でも携帯持ってますよね?
は?携帯もないの?・・じゃあカーナビ付いてますよね?」
ってつい最近言われた

687:名無しさん@1周年
16/08/28 01:33:20.48 ytt40AW10.net
「ケータイにワンセグ付いてますか?
いいえ、iPhoneなので・・・」
みたいなやり取りから解放されるのですねw

688:名無しさん@1周年
16/08/28 01:33:50.93 6wL0gsP60.net
>>1
NHKからコメントはないのか?

689:名無しさん@1周年
16/08/28 01:35:56.21 /gmxVf2c0.net
NHK控訴してるね

690:名無しさん@1周年
16/08/28 01:36:05.96 oL7tWhjn0.net
平成28年8月
「ワンセグ機能付き携帯電話での受信契約に係るさいたま地裁判決」について
今回の判決は、放送法第64条の受信設備の設置についての解釈を誤ったも
のと理解しており、ただちに控訴します。
今後も、NHKとしては、従来と変わりなく、ワンセグ機能付き携帯電話の
みをお持ちの方に対しても、受信契約の締結と放送受信料の支払いを引き続き
お願いしてまいります。
URLリンク(pid.nhk.or.jp)

691:名無しさん@1周年
16/08/28 01:38:45.26 ZKINQ1ZL0.net
>>676
安部チャンネルのNHKはこれからも詐欺を続けてワンセグでも契約徴収する宣言ですね
犯罪組織らしい開き直り

692:名無しさん@1周年
16/08/28 01:40:04.10 tvP2ulCX0.net
>>630
部屋おきのテレビは大概コイン式だからね
別の番組を見たがるんじゃないかな?

693:名無しさん@1周年
16/08/28 01:40:57.11 7kuTFAdH0.net
>>674
裁判中は引き続きワンセグから受信料を取り続けると宣言してますわな

694:名無しさん@1周年
16/08/28 01:41:07.45 PoshP/U90.net
>>674
NHK「サイバンチョは法律知らないようだから、法律しばきしてやるよ」

695:名無しさん@1周年
16/08/28 01:41:07.98 NOt1vrgZ0.net
>>676
別の件だけど裁判でNHK側が勝ちましたよってニュースをやったんだから
公正中立にこの件もNHKニュースで扱ってよね

696:名無しさん@1周年
16/08/28 01:41:45.69 ThI20JXT0.net
>>676
悪質だなあ。
最高裁まで行くか知らんが、
せめて、結果確定するまでは、暫定でワンセグに契約せまるのやめとけよ。
どんだけ心証を害しまくる対応なんだよ、糞だな。マジ解体しろ

697:名無しさん@1周年
16/08/28 01:42:41.71 kFOIaBfC0.net
>>665
NHK見ないってんならともかく、金は出さないけど放送は見ますよってのは、
クソ乞食以外の何者でもないな。

698:名無しさん@1周年
16/08/28 01:44:01.91 7kuTFAdH0.net
>>569
うちも「テレビ無いのを上がって確認しに来い」って言ったら
「それは結構です」って逃げたよ。
今は家の中まで来いって言われても断る教育でもしてるのかね?
「iPhoneに変えるから今度見に来い、それか見せに行ってやる」
って言ったら「電話連絡だけで結構です・・」って。

699:名無しさん@1周年
16/08/28 01:46:53.07 XJgQto860.net
ネットの時代になって良かったね
ネットがない時代ならNHKがどれだけ悪の巣窟なんだか
分からなかったよ

700:名無しさん@1周年
16/08/28 01:47:41.79 kbuG4SJI0.net
>>78
じゃあ裁判所起こせよ。
ここでイケンイケンってほざいてても何も変わらん。

701:名無しさん@1周年
16/08/28 01:49:18.62 4CVWScG90.net
上げてみる

702:名無しさん@1周年
16/08/28 01:50:54.16 +1BzEghe0.net
>>682
予算消化だよ。弁護士費用等で1億でも300億円でも使える皆様のどうにでもなる受信料資金だぜ。6700億円の収入、1兆円超える資産だぜ。国会での予算審議もデキレース。与野党共通の利権と金ズルだぜ。

703:名無しさん@1周年
16/08/28 01:52:07.85 ZKINQ1ZL0.net
>>676
金の亡者になって暴走してて
とても公共放送とは思えない守銭奴で
国民から総反感買って良い感じにブッ壊れてきてる

704:名無しさん@1周年
16/08/28 01:52:51.98 PVWYWPku0.net
>>677が対立工作やってる外国工作員バレバレな件

705:名無しさん@1周年
16/08/28 01:52:54.39 ThI20JXT0.net
東電社員らよ、地方公務員らよ、おまえらもたいがいなんだが、
もっと最悪なNHKの糞さがつまびらかになって、
そっちにヘイトが集まってるわ。よかったね。

706:名無しさん@1周年
16/08/28 01:53:26.10 tvP2ulCX0.net
>>652
在職中は業者からの付け届けで暮らしていけるので
収入はまるまる貯金できるそうだ

707:名無しさん@1周年
16/08/28 01:55:47.90 ErpoUwY30.net
さだまさし

708:名無しさん@1周年
16/08/28 02:02:47.75 +1BzEghe0.net
>>692
キックバックとか利便供与とかもあるね。情報先取特権で金融商品等のインサイダーもできる。ライブドアの時、売り抜けは、神ワザ。何がスクープだよ。

709:名無しさん@1周年
16/08/28 02:18:03.87 i7Y2+EIe0.net
>>648
それウソだから。情弱杉w

710:名無しさん@1周年
16/08/28 02:23:17.51 tvP2ulCX0.net
「証拠がない」と言うならともかく、
「それ嘘だから」と言えるのは
職員だからか?

711:名無しさん@1周年
16/08/28 02:24:01.89 ThI20JXT0.net
>>695
本当なんだが。息を吐くように嘘を書くな工作員が。

【三宅博】平均年収1750万円のNHK職員は本当に優秀ですか?
URLリンク(www.youtube.com)

マジで解体しろよ糞組織

712:名無しさん@1周年
16/08/28 02:26:59.16 2zd/MPK00.net
当たり前
   
当然のハンケツ

713:名無しさん@1周年
16/08/28 02:29:13.24 9S6I/04z0.net
なんで社会保障費負担は公平負担ではないの?健保負担率、個人負担率が優遇。
その穴埋めが皆様のどうにでもなる受信料資金。公平負担とかしらじらしいだよ。

714:名無しさん@1周年
16/08/28 02:29:29.57 kDheca2u0.net
>>695
横レスだがもっと年収が高いってこと?(w

715:名無しさん@1周年
16/08/28 02:33:08.27 ZtbXHjzH0.net
総務省がパブリックコメントを募集中。
くれぐれも感情的にならずに、要綱に従って淡々と事実と合理的な意見、要望を書き連ねましょう。
URLリンク(search.e-gov.go.jp)

716:名無しさん@1周年
16/08/28 02:38:43.34 5CIXSWq00.net
契約するバカってなんなの?
勝手にオナニー垂れ流してる反日捏造プロパガンダに金をくれてやるなんてあり得ない (´・ω・`)

717:名無しさん@1周年
16/08/28 02:45:08.36 ThI20JXT0.net
郵政よりこっちが先にやるべきことだったわ

718:名無しさん@1周年
16/08/28 02:48:02.21 i7Y2+EIe0.net
>>697
知障がつけたタイトルだけじゃなくて中身を見ろよ。
三宅はNHKの年収が1750万円とは一度も言ってないぞ。

719:名無しさん@1周年
16/08/28 02:50:44.76 ZKINQ1ZL0.net
裁判する方大募集中です!
ワンセグでNHKに受信料を支払った方二人がNHKを提訴してくれます
 
URLリンク(www.youtube.com)

720:名無しさん@1周年
16/08/28 02:53:46.89 i7Y2+EIe0.net
>>695
>>697の動画の中で答えが述べられてる。

721:名無しさん@1周年
16/08/28 02:54:17.48 aef7gOID0.net
お前らが受信料を払わないと年間予算6000億円のNHKが税金で運営されることになって、俺の負担が増す。法律で決まっているのだから払えよ、犯罪者共が。地裁判決は上告審でひっくり返るのだから、諦めろ。
君たち、政府に楯突いたら共謀罪で引っ張られるよ?前科ついてもいいの?失業だよ?海外旅行行けなくなるよ?子供じゃないんだから、発言には責任を持ちましょう。
俺はお前らの為に言っているのだから勘違いするなよ?

722:名無しさん@1周年
16/08/28 02:54:53.40 4jlNFjqsO.net
>>702
お前だって産まれた瞬間からNHKの悪辣さを知り尽くしてた訳じゃなかろ?
ちょっと無駄知識をかじったからといって情報強者ぶってるのは情けなさすぎだ。
>>703
そんなものに優先順位なんか無い。
憲法をはじめ、戦後の未熟な法体系では公営、準公営の組織や団体は総じて腐るようになっている。
是正、浄化する機能が全く備わっていないから腐ったら腐りっぱなしなだけでどうにもならん。

723:名無しさん@1周年
16/08/28 02:57:04.87 ThI20JXT0.net
>>704
NHKの年収が1750万円とは一度も言ってないのはそのとおりだが、
「ひとりあたま1756万円の福利厚生費それから退職手当をふくめてやってると。」
と言ってるね。
>>706
なんで自演してんのよ なんなの NHKなの

724:名無しさん@1周年
16/08/28 02:58:14.12 T56bP0gy0.net
>>701
げ、8月31日までじゃん
意見投稿してくる
これ、拡散しないと周知せずに終わってしまう

725:名無しさん@1周年
16/08/28 02:58:22.22 i7Y2+EIe0.net
>>709
だから>>648はウソだろ。

726:名無しさん@1周年
16/08/28 03:00:21.37 ThI20JXT0.net
>>711
本当ですが。

727:名無しさん@1周年
16/08/28 03:01:15.07 RS4+z6Hj0.net
人頭税的な政策に人気ないのは当然だ。

728:名無しさん@1周年
16/08/28 03:01:31.82 S0YiY8zP0.net
NHKなんて中国と朝鮮のことしかニュースで流さんからいらん

729:名無しさん@1周年
16/08/28 03:02:30.08 i7Y2+EIe0.net
>>712
NHKは年収じゃなくて人件費1800万
一般庶民は年収400万
NHKの年収はお前の上げた動画の中で1100万と言ってるよ。

730:名無しさん@1周年
16/08/28 03:05:10.49 ThI20JXT0.net
>>715
わかったよw ちゃんとかくわw 
【動画】NHK職員一人当たり年収1756万円(手当込)は無能
URLリンク(www.youtube.com)

アフォみたいにお手盛りってことだろ。

731:名無しさん@1周年
16/08/28 03:06:48.34 i7Y2+EIe0.net
>>716
俺が言いたいのは、NHKの給料が高くないということでも、NHKが優秀ということでもなく、
年収と人件費を比べても意味がないということだ。

732:名無しさん@1周年
16/08/28 03:06:52.41 g1xxyo/u0.net
文句言いながら払ってるアホいるの?
俺は払ってないけどね

733:名無しさん@1周年
16/08/28 03:07:26.73 lhCc957B0.net
先週NHKがきて携帯のテレビでも払わなきゃいけないとか言ってたわ。
さて電凸だな。

734:名無しさん@1周年
16/08/28 03:08:01.72 ZKINQ1ZL0.net
カラ出張や経費使い放題、タクシーハイヤー乗り放題の
nhkヤクザ組織には1円も払うなよ
払ったら貴方も共犯者

735:名無しさん@1周年
16/08/28 03:08:02.20 qwwHrxc70.net
NHKは早くスクランブルかけなさい

736:名無しさん@1周年
16/08/28 03:08:56.86 i7Y2+EIe0.net
>>716
手当は年収に含まれる。そろそろ真面目に書けよ。

737:名無しさん@1周年
16/08/28 03:09:04.15 ThI20JXT0.net
>>717
最初からそれだけ言えばいいのに。

738:名無しさん@1周年
16/08/28 03:09:32.58 qwwHrxc70.net
>>719
頑張れ電凸 お前こそ正義

739:名無しさん@1周年
16/08/28 03:15:21.53 ThI20JXT0.net
>>722
わかったよw ちゃんとかくわw  これでご納得かな?
【動画】NHK職員一人あたり人件費1756万円(手当込)は無能
URLリンク(www.youtube.com)

アフォみたいにお手盛りってことだろ。

740:名無しさん@1周年
16/08/28 03:17:35.71 2bJxmWA/0.net
ワンセグが駄目ならインターネットで受信契約も勿論駄目だな
犬HKの番組見るためにインターネット契約したんじゃねーし

741:名無しさん@1周年
16/08/28 03:25:58.10 8K1rSjyD0.net
契約してる奴ら早く返金請求しろよ
なにグズグズしてんだよ。

742:名無しさん@1周年
16/08/28 03:30:07.67 36l3KmFZ0.net
つか、こんなにテレビすらないやついるんだw

743:名無しさん@1周年
16/08/28 03:30:48.69 NVEsuQk+0.net
受信料と言うシステムが古すぎる。
国際放送で、外国に電波出しているんだから、外国からも
受信料取れよ。

744:名無しさん@1周年
16/08/28 03:31:51.60 xKoBCE7L0.net
>>36
これって立花さんとこの党員なんだ。「勝訴」って書道でやらんかったんか。

745:名無しさん@1周年
16/08/28 03:32:04.57 NVEsuQk+0.net
受信料と言うシステムに胡坐をかいて、編成権の独立と
称して、左翼放送ばかりしている。

746:名無しさん@1周年
16/08/28 03:34:16.62 NVEsuQk+0.net
NHKは解体して、契約システムの放送会社と
完全国営放送にすればよい。
国営放送は、中立に拘る必要は無い。その時の政権の意向
が反映された番組で良い。
不偏不党の放送などと言うのが、まやかし。

747:名無しさん@1周年
16/08/28 03:35:09.26 xKoBCE7L0.net
>>653
弱者ビジネスの頂点NHKですら、在日パチンコには手を出せないのか。恐ろしパチンコ。

748:名無しさん@1周年
16/08/28 03:37:20.21 YpgmOBes0.net
>>217
なるほどこれがNHKの言う相対的貧困ってやつかw

749:名無しさん@1周年
16/08/28 03:37:20.66 KwpSh+ud0.net
無視すりゃ現状払わんで済むのに律儀なヤツがいるもんだ

750:名無しさん@1周年
16/08/28 03:40:57.13 kDheca2u0.net
NHKは存続するにしても民営化して受信料なしに
すべきだ。国営放送は別に作った方がいい。同じ連中
では国営放送になりそうにないから。(w
日本政府の主張を強力に展開できる放送戦略を
組み立てて日本が変わったと世界に思わせるべきだ。

751:名無しさん@1周年
16/08/28 03:48:14.03 wydresNc0.net
NHK職員の月給なんて16万円くらいで十分
それくらいの仕事しかしてない
おまけに反日だし、日本を食い物にしてる

752:名無しさん@1周年
16/08/28 04:14:56.84 ttHKQeKs0.net
6000円ちゃうで。6000億国民からむしり取ってるんやで。
100億以下で、公共放送だの国営放送だのは賄えるのに、頼んでもいないのにな。
まともに試算したら、税金で賄って国民に必要な最低限の情報を流すチャンネルは、100億もかからんやろうけどな。

753:名無しさん@1周年
16/08/28 04:33:14.60 7hfjtLvuO.net
それより受信拒否できる権利を国民投票で決めろよww

754:名無しさん@1周年
16/08/28 04:38:46.92 cnK5tqGs0.net
受信そのものにも当然義務は無い

755:名無しさん@1周年
16/08/28 04:42:38.01 O24Al0KZ0.net
テレビ創成期ならともかく、地上波・BS・CS等チャンネルの選択肢が多様にあり、
WOWWOWやスカパー!のようにスクランブルをかけて、見たい人だけが受信料を払えば
いいものを、さも義務かのように国民からあまねく受信料を取るNHKは悪だと思う。
給料は年1700万円と、公務員の3倍弱を貰っている。
受信料制度は、もう廃止すべき。

756:名無しさん@1周年
16/08/28 04:50:15.25 4jlNFjqsO.net
国会中継(本会議、各委員会とも全て)を全部地上波で放送して欲しいんだよな。
インターネット中継ではかなり以前から実現してるのだが、注目度の高い委員会なんかで
アクセス過多になると途切れてしまうのがネット中継最大の弱点で…
あの国会総中継の経費は、億にすら行ってないかもしれん

757:名無しさん@1周年
16/08/28 04:55:15.93 VO/JhCf70.net
国鉄、電電公社、郵政・・・と来て、最後の砦がNHKなわけ。
小泉進次郎、空気読んでNHK解体民営化に向けて頑張れよ。

758:名無しさん@1周年
16/08/28 05:22:09.67 YGIwurjd0.net
テレビ視聴は前頭葉に悪影響があるという記事を読んだことがある。
子供が長時間テレビを視聴するのは大脳の発達に影響があるという。
それに視聴者に分かりやすい番組作りというが
自分がよく分からないろくに知りもしないことをどうやって分かりやすく
子供から老人にまで伝えるのだろうか。

759:名無しさん@1周年
16/08/28 05:23:37.04 BQp5f5Ll0.net
立花さん

ワンセグでNHKに受信料を支払った方二人がNHKを提訴してくれます 裁判する方大募集中です

URLリンク(www.youtube.com)

760:名無しさん@1周年
16/08/28 05:39:13.93 XruQzGUL0.net
いまや無料放送に加えて
多くのチャンネルから見たい番組を選んで買う時代
NHKだけが電波の押し売りで殿様商売を続けられる時代は終わった
NHKには時代に合わせてスクランブル化する義務がある
この義務を放棄するのなら、強制的に徴収する権利もないし
国民が文句を言われる筋合いもない

761:名無しさん@1周年
16/08/28 05:41:55.83 lhCc957B0.net
>>727
こんなもん。高裁でひっくり返るに決まってるだろ。

762:名無しさん@1周年
16/08/28 05:47:50.23 3g2bxxe70.net
>>747
ひっくり返らない。
テレビを前提として定立された法体系に電話もしくはナビを
無理やり入れるのはイビツなことであると司法が表明した

763:名無しさん@1周年
16/08/28 05:55:22.52 cmf1s2bKO.net
>>707
犯罪者乙!
お前は、一般女性を騙して脅迫して強引に契約させ、AV出演を強要する【悪徳AV業者と同じ犯罪者】。

764:名無しさん@1周年
16/08/28 06:05:11.64 cmf1s2bKO.net
>>657
おいおい、法人税も払わないゾンビ企業なのかよ。
とんでない国内のタックスヘイブンだろ!
こういう国内タックスヘイブンを放置して財政難とは糞行政の怠慢だな。

765:名無しさん@1周年
16/08/28 06:09:20.19 hkdov4Bh0.net
とりあえず地裁だけど判決出たんだから、高裁の判決出るまではワンセグのみの勧誘は止めさせろよ
公共組織として良識くらい持てよな

766:名無しさん@1周年
16/08/28 06:13:19.13 cmf1s2bKO.net
>>657
>公務員にも自浄作用があり、自らも縮小するだろう
↑行政公務員なんかに自浄作用なんてある訳ないだろw
悪徳な行政公務員をほっといたら増税泥棒に歯止めが効かないだろ!
そもそも犬HK自体が悪徳公務員と同質な徴収泥棒!

767:名無しさん@1周年
16/08/28 06:15:30.68 u9llUL7q0.net
受信料を使って最高裁まで争うわな
既得権益があるから死んでもスクランブル化は阻止

768:名無しさん@1周年
16/08/28 06:24:34.88 a67D6hgG0.net
ネットインフラの普及や技術向上、社会的貢献に1mmも寄与してないくせに、そこに番組配信して「パソコン買ったら金払え!」だと?
タダノリ商売の極地だ公共ヤクザども!

769:名無しさん@1周年
16/08/28 06:55:16.90 Xlmyfv0lO.net
アナログ放送の頃、我が家の受信状況は1セグ以下
おまけに地域は航空自衛隊航路下だったので受信料は基本半額、アンテナずらして砂嵐ばかりだとゴネて免除させる家もあったのに、デジタルになってから一律半額徴収になった

770:名無しさん@1周年
16/08/28 07:00:15.09 3g2bxxe70.net
電話なのにいや見れるはずだから金寄越せとか
お前らはどこの民族だ?

771:名無しさん@1周年
16/08/28 07:01:09.59 15sP2dFZ0.net
10年も前に取りまとめられてる政府方針
【規制改革・民間開放の推進に関する第3次答申】
平成18年12月25日 規制改革・民間開放推進会議
URLリンク(web.archive.org)URLリンク(www8.cao.go.jp)
|公共放送としてのNHKの在り方について
―――――――
姿勢の転換
―――――――
|技術の進展、国民の価値感やメディアの多様化等により、
|視聴者の意識や放送を取り巻く環境は放送法制定時とは大きく様変わりしており、
|たとえ公共放送で


772:あっても、「視聴者に与える放送」から「視聴者から選ばれる放送」へと |その姿勢を変える必要がある。 ――――――――――――― 現行受信料制度⇒自由な契約 ――――――――――――― |そのためには、視聴の有無とは無関係に受信機を設置した者に対し、 |NHKとの契約義務を課し、あまねく全国に放送を普及させるための |特殊な負担金として料金を徴収する受信料制度は |本来廃止し、視聴者の意思に基づく自由な契約へと切り替えるべきである。 ―――――――――――――――――――― 生活必要放送のみ受信料、他をスクランブル化 ―――――――――――――――――――― |また、受信料制度を維持する場合であっても、 |民間の有料放送等との公正な競争条件の確保という観点から、 |受信料収入をもって行う公共放送としての業務範囲は、ニュース・報道・緊急・災害報道等、 |国民が生活する上で真に必要なものに限定し、 |それら以外については、自由な意思によって契約を締結した者のみが視聴可能となる |スクランブル方式へと移行することが望ましい。



773:名無しさん@1周年
16/08/28 07:02:36.07 tj1Dd1a70.net
NHKはもっと大々的に報道しろよ!!

774:名無しさん@1周年
16/08/28 07:04:29.22 NCY1PsdD0.net
これは最高裁まで行けばひっくり返ると思うわ
最高裁は強い者の味方だしw

775:名無しさん@1周年
16/08/28 07:06:09.93 3g2bxxe70.net
犬HKはもうすでに弱いものだ
チョンだらけってばれたしこういう組織はばれたらもう終わりなのだ

776:名無しさん@1周年
16/08/28 07:06:50.99 P4HJpYNk0.net
テレビも持って歩こう!

777:名無しさん@1周年
16/08/28 07:08:28.26 14YXqViv0.net
>>759
まあひっくり返ったらひっくり返ったで
必要な契約を説明せずに売った電話会社に飛び火するんですけどね

778:名無しさん@1周年
16/08/28 07:08:42.35 PL9k7YLn0.net
ワンセグをオプション機能にすれば問題解決だな。
そうすればNHKの集金人も煩わしい質問をしなくて済むし、
オプション無しで1万円引きなら、消費者も大喜びだろう。

779:名無しさん@1周年
16/08/28 07:10:40.61 NCY1PsdD0.net
公平の観点から言えば、家のテレビで見たら受信料支払い義務生じて、ワンセグなら受信料支払い義務なしは問題
最高裁まで行って契約締結義務ありとされるか
法改正があるか
どっちかだろうな

780:名無しさん@1周年
16/08/28 07:12:12.91 NCY1PsdD0.net
>>762
んなもん、電話会社が説明する必要ないだろ

781:名無しさん@1周年
16/08/28 07:13:51.63 Xlmyfv0lO.net
>>764
セグメントと同じ13分の1なら同意はしないけど、説得力はほんの少しある
鼻糞くらいだけど

782:名無しさん@1周年
16/08/28 07:19:09.37 PL9k7YLn0.net
使わないワンセグが付いてるだけで月々2~3千円もかかるなら、
ワンセグをオプション機能にして、オプション価格1万くらいで。
そして
※ ワンセグオプションには別途、毎月NHK受信料が必要です。
って注意書きを付けておけば、誤解せずに済むし。

783:名無しさん@1周年
16/08/28 07:27:02.34 lqbNJj9+0.net
大野和明裁判長の名前をちゃんと覚えておけよ
勇気ある決断をした名裁判長だ

784:名無しさん@1周年
16/08/28 07:34:46.72 YFTqCUtX0.net
NHKは誰かのドル箱だろうな。紅白とかも昔から胡散臭い・・・本来の日本の伝統はセンスが良いはずなのに、ダサすぎるセンス・

785:名無しさん@1周年
16/08/28 07:41:23.64 QINb07d0O.net
数年前に機種変更の時に
受信料が発生するかどうか聞いたら
対応していた店員さんは「受信料支払いなんてありませんよ」と言ってたよ。

786:名無しさん@1周年
16/08/28 07:42:16.54 9HWwmdOu0.net
受信目的で設置してねーんだから当然だわな

787:名無しさん@1周年
16/08/28 07:46:33.15 AjddMqmh0.net
知性と教養のある御仁ならできる、NHKとの縁切り。
①振替口座を解約(預金口座を変更)
②あなた作成契約解除通知を送付
      
      契約解除通知
     契約を解除した。
        日付・住所・氏名・印
     〒150-8001 東京都渋谷区神南NHK会長殿
③アンテナを屋内化
  ・youtube:indoor satellite dish install
  ・youtube:BS・CSアンテナの開梱、室内取り付
・youtube:BS/CSアンテナ取り付けの模様
  ・youtube:台所のアルミホイルで作る地デジ用クワッドアンテナ
④「ゴミは見ざる、聞かざる、言わざるで対処」の訓練

788:名無しさん@1周年
16/08/28 07:50:49.56 QINb07d0O.net
選択できるように、これからメーカーは、
ワンセグつき、ワンセグなしと2タイプのを出すよね?
一時期、日本のメーカーのはどれもワンセグ付きばかりで、
付いてない機種は、韓国のメーカーのLG製だという時もあったよ。

789:名無しさん@1周年
16/08/28 07:53:21.59 cmf1s2bKO.net
>>764
公平は架空請求詐偽を犯す犯罪者を正当化する詭弁だろ!
迷惑メールを送り付ける悪徳サイトが、金を振り込まないのは不公平とほざく詭弁と同じ。
お前の屁理屈は架空請求詐偽を犯す悪徳サイトを正当化しようとする詭弁だ。

790:名無しさん@1周年
16/08/28 07:56:44.30 cmf1s2bKO.net
「公平、義務、税金」は架空請求詐偽のような詐偽や窃盗や脅迫などの犯罪行為を正当化しようとする犯罪者の詭弁!

791:名無しさん@1周年
16/08/28 08:01:05.62 dDtvJWWH0.net
控訴するとか、どれだけ取る気満々なのかNHK。往生際悪いわ
利権の塊りなんぞ早く潰れればいいわ

792:名無しさん@1周年
16/08/28 08:03:48.57 cmf1s2bKO.net
>>764
公平とは利用者負担の原則に基づくもの。
つまり、民営化して利用者負担にしてこそ公平だろ!
利用しない者に負担を強制するのは強引と同じ犯罪であって公平どころではない。

793:名無しさん@1周年
16/08/28 08:05:02.40 6RXczg1u0.net
最高裁で買ったらグレーゾーン金利同様に返金祭りくるな!
テレビ持ってない証明は不可能だけど持ってたって証明も不可能だもんな!

794:名無しさん@1周年
16/08/28 08:06:41.68 IsUyKzi90.net
>>618
ホテルの料金に受信料も含まれているんだから逆に言うと
受信料を払ってる人にとっては二重に取られてることになるんだよな
しかもテレビに一切触れなくても受信料

795:名無しさん@1周年
16/08/28 08:09:27.66 pDwXEw1r0.net
NHKの為の公共放送状態だな
国民とケンカする公共放送などイラネ
ケンカ状態になる理由がNHK側にある自覚がない
潰すべき

796:名無しさん@1周年
16/08/28 08:20:14.30 fAYmhFAu0.net
>>1
反日NHKをつぶせ
クソ在日だらけのクソテレビをつぶさんといかん
死ね クソテレビ

797:名無しさん@1周年
16/08/28 08:22:23.11 fAYmhFAu0.net
>>1
反日NHKをつぶせ

さあさあ
在日クソチョンが捏造して日本のせいにしたチョウセンクソビッチ問題
これは絶対に許してはいかん
朝鮮しね 反日朝日しね
クソビッチしね と大騒ぎしよう!!!
クソコリアを退治しよう!!!!

798:名無しさん@1周年
16/08/28 08:23:32.48 fAYmhFAu0.net
クソ在日だらけのクソテレビをつぶさんといかん
死ね クソテレビ

>>1
スポンサー企業に「オタク 反日なの? 」とどんどん苦情の電話をして
どんどん汚い在日テレビをやっつけてしまおう  効果絶大だ!!!!!!
反日フジをつぶせ
反日TBSをつぶせ
反日朝日をつぶせ
反日電通をつぶせ

反日NHKもつぶせ

799:名無しさん@1周年
16/08/28 08:27:39.70 HdJS+9LO0.net
朝の時間帯はそうでもないが判決が出たのに工作員がしつこいな
何が彼らを動かすのだろうか
前提の合わない最高裁の判決を持ってきて、意思は関係ないだの好き勝手宣い
最終的には「払え」にもっていこうとする彼ら

800:名無しさん@1周年
16/08/28 08:30:08.03 /bI07evY0.net
>>610
受信契約は人ではなく世帯単位でしょ基本的に

801:名無しさん@1周年
16/08/28 08:30:43.74 7iFacoljO.net
受信料を払ってるからどうでも良いけどね
そんなにNHKに受信料金を支払うのが嫌なら、日本から出て行けは良いんじゃない
絶対多数の国民は払ってるんだし

802:名無しさん@1周年
16/08/28 08:33:52.91 rGfznPQc0.net
>>786
祖国に帰れや。

803:名無しさん@1周年
16/08/28 08:35:51.96 VvMt0VikO.net
金の問題じゃねーんだよ。
都議会とかNHKとか、価値観のズレたクソみたいな組織を利するのが納得いかないだけ。

804:名無しさん@1周年
16/08/28 08:36:16.80 JzlI8bf0O.net
払う義務など無いけど。

805:名無しさん@1周年
16/08/28 08:48:56.44 ZtbXHjzH0.net
>>710
おう、頼むわ。
俺も投稿したけど。
>>764
法律の条文に従う事もまた、公平なのだよ。
悪法でも法は法。

806:名無しさん@1周年
16/08/28 08:49:10.51 EOQbmiY50.net
先にワンセグがあって、あとからNHKが対応したら
所持してる機械は変わらないのにいきなり契約する義務が発生するとか
ちょっと考えたらおかしいのはわかるし
そもそも携帯をテレビを見る機械として買ってるやつはいない

807:名無しさん@1周年
16/08/28 08:50:23.33 GrZQ7tq00.net
NHKの奴らには、日本人の「思い」ってものが全然通じないよ。全くこう
いう人間どもの集団で出来上がっている組織が、NHKなのだ。
地上でこういう組織は、韓国以外にはあるまい。つまりNHKと言うのは
韓国人の組織とぴったり一致している。
他に似た様な組織を見つけるとしたら、昆虫類には申し訳ないが、
二次元平面上を、うじゃ、うじゃ這いずりまわる白蟻くらいしかないよ。
つまりNHKの連中は無感情で人間の文明文化の破壊者と言える。
人としての感情は全く伝わらないし、
そもそも感情などと言う人としての神経伝達機関がな欠損しているのだ。
だが、しかし
白蟻を悪くは思わないでな、これにもセルロースを加水分解して人の
研究にも尽くしている生産的な働きもしている。
NHKは生産的な働きは何一つしていな。
人ノ労働を搾取しているだけなのだ。

808:名無しさん@1周年
16/08/28 08:54:16.72 xqYxuIi+0.net
ワンセグもネットも全部後付けだからタチ悪い

809:名無しさん@1周年
16/08/28 08:56:39.22 6euifeeW0.net
::::::::        ┌────────-┐
::::::::        | PCデポがやられたようだな.…    │
:::::   ┌──└──────v──┬┘
:::::   |フフフ…奴は縛り契約業界の中でも最弱 … |
┌─└────v─┬────┘
|炎上ぐらいで会社が傾くとは   |
| 国家特権集団の面汚しよwww│
└──v─────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.─、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
    通信         NHK       新聞   PCサポート.
(携帯店・光勧誘員)  (徴収員)    (拡張団)
         総務省
新聞拡張団、NHK集金人、光回線勧誘。権力握っているところは、
ヤクザな連中を使って、脅す騙す勧誘が出来るようしている。
これが美しい国日本の実態

810:名無しさん@1周年
16/08/28 08:57:05.53 zKeONOSb0.net
>>792
頭と顔がアレなのは、連中が基本的にサイコパスだからなんだよ。
サイコパスに良心や感情というものは無いんだよ。
生まれながらの脳の奇形であり本来の人科(人類)ではなく別の生き物なんだよ。

811:名無しさん@1周年
16/08/28 08:57:12.25 qzT/Hftq0.net
ワンセグで契約した人新たに2人提訴するみたいだよ
お前等も立ち上がれ

812:名無しさん@1周年
16/08/28 09:08:28.25 y/1cdcmC0.net
>>786
公共放送事業者ってのはそれこそ天皇のように分をわきまえて振る舞う必要があるのに
NHKはワンセグ徴収問題で公共放送事業者として国民から期待されるあり方を完全に裏切ってしまったんだよ。
こういう道を誤ってしまった組織を正してやるのもまた日本人の勤め。

813:名無しさん@1周年
16/08/28 09:11:34.71 y/1cdcmC0.net
まー公共放送の理念もセンシティブさを理解せず「あいつが払わないなら俺も払わないぞ。全員に払わせろ!」
なんて身勝手な言い分をしてた一部の頭が悪い日本人に感化された結果とも言えるんだろうけど

814:名無しさん@1周年
16/08/28 09:11:54.79 wydresNc0.net
反日NHKをぶっ壊すには、みんなこぞってワンセグ受信料返還請求裁判を
起こすことだな

815:名無しさん@1周年
16/08/28 09:12:15.38 oqQ2KRZi0.net
妥当!

816:名無しさん@1周年
16/08/28 09:13:30.32 emXeVJlF0.net
>>791
技術の進歩やらに法整備が追いつかなくて、実情に沿って後出しするっつーのはよくある事じゃねーか?

817:名無しさん@1周年
16/08/28 09:14:44.43 uGS0ONWD0.net
NHK職員の平均給与1800万円ってホント?
事実だとすれば国民からむしり取った金で暴利を貪っているわけだが

818:名無しさん@1周年
16/08/28 09:14:45.82 QVY//7jm0.net
今までワンセグ理由で契約
強要してたケースはどうなんだろうね?

819:名無しさん@1周年
16/08/28 09:16:31.62 EZFnAeXm0.net
朝鮮中央テレビ、中国中央電視台、NHK

820:名無しさん@1周年
16/08/28 09:16:47.37 ZtbXHjzH0.net
法整備後に取り立てるならまだしも、法律無視&詐欺は無法者のやる事。
とても擁護できないよ。

821:名無しさん@1周年
16/08/28 09:17:29.01 ASaDY6mt0.net
ワンセグでNHKに受信料を支払った方二人がNHKを提訴してくれます 裁判する方大募集中です
URLリンク(www.youtube.com)

822:名無しさん@1周年
16/08/28 09:18:39.36 l+pVk9zN0.net
皇居放送ならわかる
チンオモフニ やったし

823:名無しさん@1周年
16/08/28 09:19:21.03 vd0kV/Xx0.net
いいかげんで法改正しろ
なんでTV置いただけでNHKに

824:名無しさん@1周年
16/08/28 09:20:14.49 K0l9r6XW0.net
スクランブルを掛けない弱気が舐められてるのにねえ

825:名無しさん@1周年
16/08/28 09:20:26.72 xRa1oH4Y0.net
最高裁でひっくり返ったら、最高裁判事国民審査でそいつらにダメージを与えよう。
俺は国民審査では前から全員に×をつけている。
この活動を広げて、NHKの味方をしたバカ裁判官を罷免させよう。

826:名無しさん@1周年
16/08/28 09:21:23.85 6euifeeW0.net
NKH徴収員が、知らずにNHK職員の家に行くと、上から怒られる。
もちろん払わない。

827:名無しさん@1周年
16/08/28 09:23:13.68 l+pVk9zN0.net
大本営だし

828:名無しさん@1周年
16/08/28 09:23:19.94 6euifeeW0.net
今は技術が進歩してチャンネル数を増やす事も出来るし、
番組別にスクランブルをかける事も出来る。
日本の場合、特権や寡占を維持するためにしないだけ。
それで公共とか言われてもな。
こいつらは、北朝鮮の共産党みたいな存在だな。

829:名無しさん@1周年
16/08/28 09:23:53.82 nIlmckBc0.net
テレビがつまらなくなったのも勿論あるが、テレビ衰退にNHKは一役かってると思うわ

830:名無しさん@1周年
16/08/28 09:24:28.22 l+pVk9zN0.net
金豚3号放送部と
ミイラ放送かよ

831:名無しさん@1周年
16/08/28 09:24:45.34 y/1cdcmC0.net
>801
そう、NHKは法改正を要求すべきだったんだよ。
NHKに洗脳された弁護士はしらんが、そこらの弁護士に聞けば誰でも文理解釈上の不安があると回答するはずでしょ。
その上、条理解釈上も正しいとは言えないわけでさ。
あー今思ったけど、NHKの法務部は反NHK派をぶちのめす弱い者イジメを楽しんでたのかもなー。
法律関係者や理事らが屁理屈つけて契約固辞者や支払い拒否者を追い込むゲームに興じてしまって
感覚が麻痺して冷静に見れば明らかな無理筋である契約要件の拡大解釈に踏み込んでも
誰も異議を唱えられなかったと。
いや、それなら普通の職員が唱えろよって話だけどなw

832:名無しさん@1周年
16/08/28 09:25:24.69 l+pVk9zN0.net
過払い電話にTEL

833:名無しさん@1周年
16/08/28 09:25:58.92 uGS0ONWD0.net
しかしワンセグ裁判の結果についてNHKではニュースでやったの?
見てないような気がするんだが。

834:名無しさん@1周年
16/08/28 09:26:14.26 eyWGlNgX0.net
nhkの解釈だと
設備とは建築物や車両・船舶などに備え付けられた機器の事、
ないしその機器を設置(置いて取り付ける)するものをさす。
常時ガラケイ持っている人は「車両・船舶など」そのなどに人も含むと解釈
すれば設備とみなしうる、取り付けるは風呂に張っているときも身につけて
いる意味になるけど、かなりの拡大解釈だな。

835:名無しさん@1周年
16/08/28 09:27:02.60 l+pVk9zN0.net
第三朝鮮放送部

836:名無しさん@1周年
16/08/28 09:27:39.48 T56bP0gy0.net
国民に周知してもらう大事な事なので歳計しますね
>>701
>総務省がパブリックコメントを募集中。
>くれぐれも感情的にならずに、要綱に従って淡々と事実と合理的な意見、要望を書き連ねましょう。
URLリンク(search.e-gov.go.jp)
8月31日までです
締め切りまで時間がないので、みなさんも国民が周知できるように、そして意見をお願いします

837:名無しさん@1周年
16/08/28 09:27:49.27 zKeONOSb0.net
>>810
NHKに肩入れをすると頭と顔がアレなミンジョクとしてご尊顔とお名前が晒され、
一気に拡散し、未来永劫にネット上を漂う事と為る。

838:名無しさん@1周年
16/08/28 09:28:19.76 G/pzYX700.net
今回の捏造貧困ビジネス番組ややらせ障害者ビジネス
番組「奇跡の詩人」等、NHKはもう朝鮮・左翼勢力の拠点
として即時解体すべき

839:名無しさん@1周年
16/08/28 09:29:14.39 tQa3OEkO0.net
今のNHKてやらせ番組作って批判されることでしか話題に上がることがなくなったな

840:名無しさん@1周年
16/08/28 09:29:27.51 GvVXCoCY0.net
判決なんて関係なくね? 契約しなければいいだけだしw  何聞かれてもナイって言えばいい 
現行の制度であるかぎり裕福な人が払ってるだけじゃないのかなぁ

841:名無しさん@1周年
16/08/28 09:29:38.41 tsXz9kcl0.net
NHKの徴収員に指摘したら
この件はさいたま地裁だから埼玉県内に限られた話なんだって
他の都道府県ではワンセグで受信料を徴収できるって

842:名無しさん@1周年
16/08/28 09:29:56.09 fHv3bhRv0.net
何でスクランブルかけないのか、説明が先だよね

843:名無しさん@1周年
16/08/28 09:30:36.75 ASaDY6mt0.net
ワンセグでNHKに受信料を支払った方二人がNHKを提訴してくれます 裁判する方大募集中です
URLリンク(www.youtube.com)
ワンセグ裁判でNHKに勝訴したので今後の活動を紹介させて頂きます
URLリンク(www.youtube.com)
イラネッチケーが絶対取り外せないように加工しました 裁判の証拠用動画です
URLリンク(www.youtube.com)

844:名無しさん@1周年
16/08/28 09:32:00.61 ASaDY6mt0.net
NHKから立花孝志に電話がありました 
電波を止めてくれと要求したら、
なんと放送法64条で電波を止める事は禁止されているとウソ回答して
焦って勝手に電話を切りました
URLリンク(www.youtube.com)

845:名無しさん@1周年
16/08/28 09:33:15.03 nsx2hyhL0.net
いつからだろう NHKのやり方が こうも


846:露骨になったのは。 BSができて「拡大路線」で、チャンネル数が多くなって たくさんの番組が出せるようになってから だよ。 例えば、 「国体」「国民文化祭」「伝統芸能大会」「海の日大会」なんて イベントの開会式をNHKは中継放送してるが、 あれって、担当するお役所、関係者、出演者たちへの 「受信料よろしくね」メッセージ。 それと、イベントの演出してる「電通」へ 「放送してやるから、協力頼むよ」メッセージ。 こう書くと、NHKのやり口わかるだろ。 大相撲、高校野球、各種スポーツ「NHKは全部やる」みたいな・・・ 超有名人も利用する。 冠番組でヨイショして、子弟もキャスティングするからよろしく。 歌舞伎、落語にも 甘いでしょ。 当然、政治家子弟就職も・・・子会社もたくさんあるし



847:名無しさん@1周年
16/08/28 09:33:20.94 2jDLsCF80.net
>>826
まあ、NHK地方局の範疇だろうね
地域子会社とでもいうのか…
だが、NHKもここまで組織が肥大化してると十分に民放にしてしまえば
良い気はする。

848:名無しさん@1周年
16/08/28 09:33:41.24 y/1cdcmC0.net
>>825
非契約者からすると義務化が進む要因になりうる判決である
そしてNHKからすると判決によって今後10年くらい?
錯誤無効によって支払金を利子付きで返還請求を心配をする必要が出てくるので
「イラネチケーで契約拒否できる」なんてネタ裁判よりも遥かに影響が大きい。

849:名無しさん@1周年
16/08/28 09:33:50.98 FPWnkjNh0.net
判決に不満があるならワンセグ放送を確定判決まで中止したらいいじゃん

850:名無しさん@1周年
16/08/28 09:34:22.20 6VCcyk9v0.net
つまらない旧作ばかり掲載しているdtvが540円/月からすると、1500円くらいは
仕方ないかなと思うが、俺は払わない。

851:名無しさん@1周年
16/08/28 09:35:23.28 y/1cdcmC0.net
>>826
いやいやいやwwww
そういう視聴者なめた電話対応する奴はうつ病になるまで怒鳴りつけてやらんといかんよ

852:名無しさん@1周年
16/08/28 09:35:54.79 ZtbXHjzH0.net
>>826
それこそ不公平で変な話だよねw
法律は全ての国民に公平であるべ


853:きなのに。 >>827 その説明も放送法に出ている。 公共放送という名目の必須条件。



854:名無しさん@1周年
16/08/28 09:36:02.14 2jDLsCF80.net
>>830
もう20年くらいは経てるね。
失われた25年の産業界の成長に反比例してるね皮肉なことに

855:名無しさん@1周年
16/08/28 09:37:03.31 Fp6EN9xP0.net
>>757
この線で改革を進めてたら今頃こんなことになってないな
最近の規制改革の答申では放送の事に何も触れてないのは何故なんだろう

856:名無しさん@1周年
16/08/28 09:37:28.86 uGS0ONWD0.net
NHKは見たい人だけが金を払って見ればよい。
反日自虐・シナ朝鮮への肩入れ。職員の高額給与。
電通との癒着・子会社への天下りなどここまで酷い放送局に成り果てているのに
見てもいない国民からも強制的に金をむしり取るのはどう考えても異常だ。
NHKはスクランブルを真剣に検討するべき。

857:名無しさん@1周年
16/08/28 09:38:13.18 zKeONOSb0.net
>>826
どこまで嘘つきなんだ。
本体のNHKからの指示なんだよ。
やつらは本体NHKの指示で動いてる。

858:名無しさん@1周年
16/08/28 09:38:35.48 tsXz9kcl0.net
あとは今回はワンセグだけが受信義務なしであって
カーナビは適用外だからマイカー持ちはNHK視聴しているから受信料徴収できるって
徴収員が言ってたから間違いない

859:名無しさん@1周年
16/08/28 09:39:32.18 y/1cdcmC0.net
そもそも電話受けてる奴はある表見代理者なんだから。
代表と同じ見解を示せない奴は見解示せる上司に回答を回すべきなんだよ。
まあ、果たして籾井がNHKの見解を示せるのかって問題はあるけどなw

860:名無しさん@1周年
16/08/28 09:39:50.49 cmf1s2bKO.net
>>803
脅迫されてやむなく契約を強制されたなら犯罪だな。
しかも、契約内容を明示せずに人を欺いたなら詐欺罪だな。

861:名無しさん@1周年
16/08/28 09:40:11.75 6euifeeW0.net
>>836
あまねく何たらかんたらだろ。
あれ、あまねく金を巻き上げる手段にしてるよな。

862:名無しさん@1周年
16/08/28 09:41:25.47 y/1cdcmC0.net
>>841
ワンセグと違ってカーナビが設備の設置にあたるのは日本語学上は問題ないと言えるでしょう。
条理解釈上正しいかはしらんけどなw

863:名無しさん@1周年
16/08/28 09:42:31.41 fHv3bhRv0.net
スクランブルかけない根拠を示すべきだろ
国会議員も触れたがらないだろうけどw

864:名無しさん@1周年
16/08/28 09:44:01.88 oVcrirUf0.net
放送の他の条文には「設置」と「携帯」は区別しているのに
64条だけ「設置」には「携帯」意味が含まれる
こんな理不尽な主張を押し通そうとしている精神が異常

865:名無しさん@1周年
16/08/28 09:44:26.54 2jDLsCF80.net
無料の国営放送をつくり、くだらない番組をカットすべき
NHKは戸別契約の内容と放送受信料を見直す時期だろう。
年約15000円は税金並の額だ。
公共放送を名乗るのなら、特定歌手のコンサート番組とか
無くすべきだね。ドラマも要らないよ。

866:名無しさん@1周年
16/08/28 09:46:01.98 HdJS+9LO0.net
>>826
これで契約が成立したら詐欺罪だよね
どちらにせよ録画は必要だが

867:名無しさん@1周年
16/08/28 09:49:13.92 vd0kV/Xx0.net
今後ガスコンロなどを設置したらガス会社が強制徴収
水洗トイレや流し台、洗面台、バス・シャワーの設置で水道下水料強制徴収
電気器具を購入したら電力会社が強制徴収
払わなかったら裁判です。
ってなるかな

868:名無しさん@1周年
16/08/28 09:50:22.79 uGS0ONWD0.net
見たい人が金を払って見る制度に改めろ。
収入は減るかも知れんが今までの職員給与が高過ぎたんだよ。
1800万て何?公務員並みで十分だろ?
反日自虐シナ朝鮮ageの番組ばかり作って平均給与1800万はないわ。

869:名無しさん@1周年
16/08/28 09:51:44.51 cmf1s2bKO.net
>>791
>契約する義務
←www契約に義務とか相反する矛盾だろ。
契約するしないは自由意志な訳で。
脅迫して契約を強要する行為は悪質業者紛いの犯罪。

870:名無しさん@1周年
16/08/28 09:51:55.26 goddZ91W0.net
>>111
CATVが営業来るたびに
NHK要らないからNHK入らないプラン出来たら入るって応えてる
こういうプラン需要あるだろうし
CATVの仕組みなら有料チャンネル扱いも簡単に出来るだろうに

871:名無しさん@1周年
16/08/28 09:52:55.07 2jDLsCF80.net
>>850
それは従量制課金で、メーター設置して管理してんじゃん。

872:名無しさん@1周年
16/08/28 09:53:02.94 Qahj8mS80.net
NHKはよくがんばった
だからもうなくなってもいいよ

873:名無しさん@1周年
16/08/28 09:54:51.30 vd0kV/Xx0.net
>>853
総務省が免許出さんだろうな

874:名無しさん@1周年
16/08/28 09:55:26.60 wwoBPBAY0.net
つぶせ
悪の組織

875:名無しさん@1周年
16/08/28 09:56:29.08 wwoBPBAY0.net
まともな事業者としての計画書や見積りを明示しろ
それなしで金を払えとかどんなヤクザだ

876:名無しさん@1周年
16/08/28 09:56:32.43 vd0kV/Xx0.net
>>854
NHKもやればできるのにやってないだろ
他のインフラがメーターとか関係ねえって言ってるのと同じ状況が現状

877:名無しさん@1周年
16/08/28 09:57:20.75 tsXz9kcl0.net
NHKも相当焦っているだろうな
視聴可否にかかわらず受信料徴収するもんな
地上波電波不可能な山奥でもBS視聴可能だからって徴収しにくるくらいだし

878:名無しさん@1周年
16/08/28 09:58:11.62 2jDLsCF80.net
NHKがなくなっても困りませんよ。
民放と重なる番組があるし、大河ドラマだとか紅白とかのど自慢などのような
さも目玉番組のように視聴者を洗脳してるフシを強くかんじるんだが、
あんなの民放でもできる。
洗脳されてるから、高いNHK受信料に甘んじて払ってるんだろ。

879:名無しさん@1周年
16/08/28 10:01:48.07 6euifeeW0.net
>>850
スマホ買ったら、官報の購読料、強制徴収とか。
そして、徴収団を日本中にあまねく蔓延らせて、金を巻き上げる。
日本人の上の方はたち悪いからな。

880:名無しさん@1周年
16/08/28 10:02:44.59 cmf1s2bKO.net
民営化して法人税を徴収して財政健全化の足しにすべき。
こうして一部の大事業者だけが法人税の租税逃れしてタックスヘイブンしているとか有り得ない悪事だろ。
しかも、租税逃れする悪徳ゾンビ事業者に予算まで投入すれば、そりゃ財政難にもなるわな。

881:名無しさん@1周年
16/08/28 10:05:15.31 0RonlnTh0.net
>>846
つぶれちゃうからでしょ。
NHKのQAに書いてあったよ。

882:名無しさん@1周年
16/08/28 10:06:41.29 2jDLsCF80.net
>>863
簡単に言えば放送法適用外にすればいいよね。
そして国営放送をつくればいい。

883:名無しさん@1周年
16/08/28 10:07:19.93 NcPb2BaO0.net
ワンセグつき携帯は設置
外に停めてるカーナビにワンセグついてたら設置
NHKはぼったくり詐欺集団

884:名無しさん@1周年
16/08/28 10:07:28.71 xRa1oH4Y0.net
>>826
法律は全国共通だから、さいたま地裁に限らない。
だから、朝日、毎日、読売、日経、産経など全国紙が大きく取り上げた。

885:名無しさん@1周年
16/08/28 10:08:39.37 2jDLsCF80.net
のど自慢もいらないだろ?
あの番組に出て下手な歌を披露して喜んでる連中は放送受信料を喜んで払ってる
連中だ。

886:名無しさん@1周年
16/08/28 10:10:00.12 0H/wLLbn0.net
誰から見てもおかしい
これだけ右からも左からも無党派からも叩かれる存在は他にない

887:名無しさん@1周年
16/08/28 10:10:25.95 tsXz9kcl0.net
>>867
法律は知っている人の味方
NHKの徴収員に埼玉県以外は徴収可能と強く主張されたら従う人いる
騙された方が悪いのが法律ってヤツだ

888:名無しさん@1周年
16/08/28 10:12:14.45 oVcrirUf0.net
>>870
告訴すればいいんだよ
判決事例があるんだから有利なんだし
立花とかいうおじさんに連絡すれば喜んでやってくれるよ

889:名無しさん@1周年
16/08/28 10:12:17.06 2jDLsCF80.net
若いやつは知らないだろうが、NHKの放送内容が地味だった頃は当然放送受信料
も安かったし、押し売りのような営業もなかったんだよ。
だから、20年まえあたりから、番組が派手になってきた分放送受信料も高くなった
わけ。

890:名無しさん@1周年
16/08/28 10:12:51.22 0NGECFZs0.net
>>868
あれね、受信料払ってないと出られないんだって
どおりで情弱で頭悪そうでしょ。

891:名無しさん@1周年
16/08/28 10:13:37.42 cmf1s2bKO.net
>>865
国営やめとけ!
公務員経費の増大で財政難が悪化し市民重税と不況と少子化の原因になるだけだ。
税金化は庶民全体に余計に不利益を強いる為の権益者の工作。
「公共、義務、国営税金」をほざく奴等は犬HKの工作員。

892:名無しさん@1周年
16/08/28 10:15:25.34 zKeONOSb0.net
>>862
× 日本人の上の方はたち悪いからな。
○ 背乗りして日本人に成りすましてる上の方はたち悪いからな。

893:名無しさん@1周年
16/08/28 10:15:54.65 6euifeeW0.net
  NHK職員 = 公共に擬態した社会の寄生虫

894:名無しさん@1周年
16/08/28 10:15:57.54 2jDLsCF80.net
>>873
やっぱりそうだったか

895:名無しさん@1周年
16/08/28 10:17:10.59 0RonlnTh0.net
>>874
公務員が妬ましいだけの非正規くん。
見苦しいからやめれw

896:名無しさん@1周年
16/08/28 10:17:41.31 6euifeeW0.net
>>875
NHKは大多数が朝鮮人なのか?

897:名無しさん@1周年
16/08/28 10:18:32.70 OVkXhXJw0.net
法改正が必要だ
NHK受信料を誰が払うかはNHK自身が自由に決められるようにならなければならない
例え目が見えず耳が聞こえなくても受信料を支払う義務があるのだ

898:名無しさん@1周年
16/08/28 10:18:34.89 tsXz9kcl0.net
NHKの存続を問う国民投票したほうがいいね
定期的10年毎に
さすがに過半数の否認する国民はいないからNHKも強気でいればいいのに

899:名無しさん@1周年
16/08/28 10:20:12.61 oVcrirUf0.net
そう言えばスマホとか無意味な価格で勧誘するなとか
政府は携帯電話会社に圧力かけるくせにNHKにはダンマリ
これもおかしいよな

900:名無しさん@1周年
16/08/28 10:21:04.25 zKeONOSb0.net
>>879
画面には朝鮮人しか出てこないよw

901:名無しさん@1周年
16/08/28 10:21:11.80 6euifeeW0.net
>>875
タクシー運ちゃんを蹴飛ばす松平アナは徳川の家柄だろ。
朝鮮なの?
他にも、そんなんがゴロゴロいると聞いたけど。

902:名無しさん@1周年
16/08/28 10:21:50.21 0cpcJnSj0.net
>>769
NHKに出演する人やスタッフは国籍又は帰化歴を開示させればいいのにね
アナウンサー、脚本家はもちろんゲストの芸能人、政治家まで
するとここはどこの国かという状況になるだろう
>>770
うほをついて契約させたキャリアを訴えるべきだな

903:名無しさん@1周年
16/08/28 10:21:57.43 0NGECFZs0.net
>>879
たしか三宅博議員が外国籍の職員の人数と国籍を尋ねたら、
把握していませんと回答した。

904:名無しさん@1周年
16/08/28 10:24:12.98 Tm8G524Q0.net
>>826
今回の判決は誤ったものでNHKも控訴してるからさいたまでも受信料は徴収できるよ

905:名無しさん@1周年
16/08/28 10:24:49.98 /NiExXk00.net
これ支払い義務があるなら日本全国でワンセグが観れないといけなくなるんだけどな

906:名無しさん@1周年
16/08/28 10:26:51.22 2jDLsCF80.net
もはや日本放送協会=NHKの名前が聞いて呆れる事態だな

907:名無しさん@1周年
16/08/28 10:27:39.83 0NGECFZs0.net
即日控訴して次の裁判はいつ頃開かれますか?

908:名無しさん@1周年
16/08/28 10:28:36.20 tsXz9kcl0.net
>>889
え?
NHKって日本放送協会だったの?
てっきり日本破壊協会だと思ってた

909:名無しさん@1周年
16/08/28 10:28:51.64 zKeONOSb0.net
>>884
鳥越たちの家柄も捏造しようとしてバレてたねw

910:名無しさん@1周年
16/08/28 10:31:00.44 mzfVS3ty0.net
>>886
> 外国籍の職員の人数と国籍を尋ねたら
【NHK】籾井会長「外国籍の職員は全体の0.2%で22人」 維新の会・三宅氏の質問に対し
2月14日衆院予算委員会



911:煦芍�長「外国籍の職員は全体の0.2%で22人。 国籍を理由とした差別的取り扱いは禁止されている」と説明した。 この外国籍のうち何人が韓国朝鮮籍かは不明だが 1万人余の大組織をたった10人あまりで牛耳るなんて チョンって圧倒的に優秀なのか。すごすぎるな



912:名無しさん@1周年
16/08/28 10:31:14.39 SMDt97c40.net
           ┌○┐
           │不│
           │当 |∧,,∧
           │判 |`Д´#>
           │決│ ノノ
           └○┘(⌒)
              し⌒

913:名無しさん@1周年
16/08/28 10:31:31.27 UxfJKW2x0.net
もう解体でいいよ

914:名無しさん@1周年
16/08/28 10:33:08.90 OVkXhXJw0.net
NHKへの訴訟をできないよう、法律で改正すべきだ
同時に電力会社への訴訟も禁止する必要がある

915:名無しさん@1周年
16/08/28 10:34:07.56 6euifeeW0.net
>>886
日本人は日本人同士でぼったくり合うよ。
外人が不思議がってた。
NHK・新聞・光ファイバーのやり口見ても分かるでしょ。
光ファイバーも、個人宅には全く必要のないレベルの通信能力なんだよね。
それを強引に各家庭に引き込ませた。アナログ電話の時より余分に料金取れるからね。

916:名無しさん@1周年
16/08/28 10:36:02.44 FyoHinmu0.net
ワンセグ云々地域スタッフが言っていたので
ブラウン管テレビで受信料物納申し入れたら、
面倒な奴と思われたのか、しばらく来なくなった。

917:名無しさん@1周年
16/08/28 10:36:15.78 cmf1s2bKO.net
>>878
おいおい、正論を言ったら誹謗中傷とか工作員犯罪者の卑劣な手口だな。
民営化して犬HKに法人税を負担させることがそんなに不満か!

918:名無しさん@1周年
16/08/28 10:38:50.60 zKeONOSb0.net
>>893
それは日本人の数の間違いだろw
NHKの痛いところは背乗り成りすましの朝鮮人で構成されている事なんだよ。
しかし、今やそれがバレバレ状態w

919:名無しさん@1周年
16/08/28 10:41:04.32 1IdCSmZf0.net
>>872
大河ドラマの視聴率が裏番組のTVスクランブルや元気が出るテレビに負ける日
が出てきた80年代中盤あたりから、NHKも危機感が出てきたと当時の新聞報道で
見た記憶がある。
まあ、俺も当時NHKは、連想ゲームや面白ゼミナールくらいしか見てなかったなあ。

920:名無しさん@1周年
16/08/28 10:43:16.34 0NGECFZs0.net
>>893
帰化してる人が多いのかな。日本人の感覚とは思えないけどね。
外国籍の人数を聞いただけで差別とは何の関係もないんだけど、
説明するのもおかしいね。

921:名無しさん@1周年
16/08/28 10:43:21.53 6euifeeW0.net
建前は綺麗に出来ているけど、実態はな。
正直者は馬鹿を見る。それが日本だよ。

922:名無しさん@1周年
16/08/28 10:47:55.96 2jDLsCF80.net
さいたま民はNHKをこれで見れば無料なのか…
URLリンク(kakaku.com)

923:名無しさん@1周年
16/08/28 10:48:02.01 zKeONOSb0.net
>>902
>日本人の感覚とは思えないけどね。
日本人として正常な感覚ですよ。
テレビで鮮人ばかり見せられてると感覚が麻痺して日本人にもあんなのがいると錯覚させられるんですよ。
しかし、年配の日本人は顔を見ただけでピンと来るんですよ。

924:名無しさん@1周年
16/08/28 10:48:27.74 cmf1s2bKO.net
犬HKは「ブラック企業、悪質AV業者、架空請求サイト、脱税企業」にも勝る反社会的な悪徳業者。
・契約を強要する脅迫。
・契約内容を偽る詐欺罪
・法人税の租税逃れして財政難の原因を作るタックスヘイブンしている常習者。

925:名無しさん@1周年
16/08/28 10:50:17.04 xRa1oH4Y0.net
>>887
今回の判決は誤ったものではない。
NHKが誤ったものと主張しているだけ。
文章を正確に書こう。
NHKは法律を自分勝手に解釈し、これまでワンセグの人から受信料をとって来た。
俺もワンセグで受信料を請求されて来た。
地デジ完全移行でテレビなしになったのに、ワンセグがあるからという理由で、受信解約に応じなかった。
もちろん、バカらしいから払ってない。
これからも払わない。

926:名無しさん@1周年
16/08/28 10:50:29.76 0NGECFZs0.net
>>897
日本人は一方向に決まった時は迅速に高い能力を発揮する。
その後は既得権益を守ろうとするんだけど、最近はその既得権益に
外国人が目をつけるようだ。

927:名無しさん@1周年
16/08/28 10:51:35.28 n6DHa3/U0.net
リオの演出は総額12億円
URLリンク(this.kiji.is)

928:名無しさん@1周年
16/08/28 10:55:09.88 2jDLsCF80.net
「TVはあっても契約してない人の契約拒否」 と「契約してしまっている人の不払い(滞納)」 とでは立場が全然違ってきます。

929:名無しさん@1周年
16/08/28 10:56:11.09 +Fvd7j5e0.net
ワンセグについて質問してきて契約をさせていたなら、過去に遡及して払い戻しすべきなんだろうな。

930:名無しさん@1周年
16/08/28 10:57:22.21 2jDLsCF80.net
>>907
>受信解約に応じなかった。
とのことだが、利子付きの督促状が来ると思われ。

931:名無しさん@1周年
16/08/28 10:57:31.25 utnUw57/0.net
※あくまでも地裁です。おまえらがさんざんブサヨ扱いしてる地裁です。

932:名無しさん@1周年
16/08/28 10:57:59.59 0NGECFZs0.net
>>887
控訴理由:
判決は放送法64条の受信設備の設置についての解釈を誤ったものと理解している。
こんなんで勝てたら地裁いらんやん。

933:名無しさん@1周年
16/08/28 10:58:30.16 eBEp8jx60.net
この裁判の争点は「設置」なんだよなぁ
ラジオは設置しなくても払うように条文が替えられたけど
TVはそうなっていないから払わなくていいという理屈
なんかこれはこれで屁理屈っぽいけどな
このあたり高裁ではひっくり返される可能性あるけど

934:名無しさん@1周年
16/08/28 10:58:32.62 FVuhUF0t0.net
まぁiphoneなんであまり関係ない

935:名無しさん@1周年
16/08/28 10:58:44.29 +5gtfOQW0.net
放送法を根拠に受信料とろうとするくせに、放送法違反しまくりのNHK
自分らは違反しておいて国民には従わせようとする反社会団体
もちろん国民も従う筋合いはない
もっともその前に受信料義務は憲法違反でもあるインチキ法

936:名無しさん@1周年
16/08/28 11:00:38.19 lJoDDvbT0.net
NHKが法律決めるなよ

937:名無しさん@1周年
16/08/28 11:02:05.17 utnUw57/0.net
>>914
地裁はただの叩き台だから。
言い方変えると、高裁に控訴しないであろう案件は、不起訴とかで終わる。

938:名無しさん@1周年
16/08/28 11:02:18.97 k/pxh8xq0.net
全局で均等割するならいいけど
なんでNHKだけに払わんといかんの

939:名無しさん@1周年
16/08/28 11:02:52.25 W1Zd4lFc0.net
>>915
ラジオは、払う必要はない。

940:名無しさん@1周年
16/08/28 11:03:31.77 HdJS+9LO0.net
>>915
携帯型のワンセグテレビを設置するという表現の方がどう考えても屁理屈なんだがそれは

941:名無しさん@1周年
16/08/28 11:04:42.34 OVkXhXJw0.net
個人が放送法を理由にNHKへ訴訟を起こすのが間違いだ
放送法の解釈はNHKが行うのが正しい

942:名無しさん@1周年
16/08/28 11:06:22.59 utnUw57/0.net
>>921
だから、条文はあるけど今ではラジオ受信料の設定がないから、死法となっただけ。

943:名無しさん@1周年
16/08/28 11:06:23.34 zKeONOSb0.net
>>922
NHK解釈だと携帯電話は受信設備らしいw
携帯電話は設備じゃなくて装置なら解るけどね。

944:名無しさん@1周年
16/08/28 11:06:44.34 eBEp8jx60.net
>>922
それだけどNHKが受信できる設備には違いなからな
あとから技術の進歩で出来た機器に対する条文が存在しないのは当たり前で
それを理由にするのもどうなのっていう

945:名無しさん@1周年
16/08/28 11:06:44.44 wOlJtMfT0.net
おーこれでテレビすてりゃ解約できるな。よし、犬エチケーに怒りの鉄槌を下すとするかぁ

946:名無しさん@1周年
16/08/28 11:08:22.48 zKeONOSb0.net
>>926とかも携帯電話を設備とか頭が沸いてるwww

947:名無しさん@1周年
16/08/28 11:08:33.39 nsx2hyhL0.net
オリンピックの放送料だって
IOCにNHK7割、民放3割の払い方するから、
民放関係者は、NHKにヘラヘラするしかない。
「さすが NHKさん!」てなもんです。
なんせNHKには
国民からかすめとってるお金が沢山ある訳ですから

948:名無しさん@1周年
16/08/28 11:08:35.74 P4po6Ha70.net
>>924
白黒料金、カラー料金ってまだある?

949:名無しさん@1周年
16/08/28 11:09:10.96 HdJS+9LO0.net
>>926
ちょっと言ってる意味がわからない
強制的に全員が契約して払う前提なのは間違った考え方だ

950:名無しさん@1周年
16/08/28 11:09:29.20 bpcgLlUs0.net
>>919
アホ。
民事訴訟に不起訴などない。

951:名無しさん@1周年
16/08/28 11:09:51.38 GtIEf0aX0.net
どうせなら最高裁まで争ってくれ

952:名無しさん@1周年
16/08/28 11:10:34.73 6euifeeW0.net
>>908
人間ロケット爆弾の桜花すごよね。
脱出装置なしで逃げられないように作ってあるでしょ。
あれ朝鮮人が考えてやったの?

953:名無しさん@1周年
16/08/28 11:11:38.84 utnUw57/0.net
>>927
マジレスで済まないが、テレビを捨てて、NHKを全く受信できない環境になれば、
それを理由に解約できる。
0120-151515にかければよし。

954:名無しさん@1周年
16/08/28 11:11:46.06 0NGECFZs0.net
>>925
受信設備かどうかはわからないが、
放送法では設置するものではない。

955:名無しさん@1周年
16/08/28 11:12:43.51 utnUw57/0.net
>>930
ある。
URLリンク(www.nhk.or.jp)


956:m



957:名無しさん@1周年
16/08/28 11:14:35.03 +5gtfOQW0.net
籾井会長「外国籍の職員は全体の0.2%で22人。
国籍を理由とした差別的取り扱いは禁止されている」と説明した。

こんなこと言ってるなら、日本国籍を理由に受信料盗ろうとすることも
「国籍を理由とした差別的取り扱い」で禁止だな
さすがブーメランの名手NHK

958:名無しさん@1周年
16/08/28 11:14:43.30 dZ6SD4iS0.net
>>935
携帯カーナビもワンセグ無いことを証明して
テレビも処分したという証明書ももってな

959:名無しさん@1周年
16/08/28 11:15:34.05 zPAsMDUs0.net
この裁判官は有能だからいいけど、馬鹿な裁判官もかつて何人もいたからな

960:名無しさん@1周年
16/08/28 11:15:35.38 utnUw57/0.net
>>932
だから「とか」って書いたわけで。
民事なら控訴前提でなきゃほとんど和解とかそういうやつ。
今回の件もNHKが和解に応じるわけもないから、こうなった。

961:名無しさん@1周年
16/08/28 11:15:40.41 P4po6Ha70.net
>>937
「普通契約」www
カラーって今でもスペシャルな受信機なんだな

962:名無しさん@1周年
16/08/28 11:15:52.75 x66+h96r0.net
もうNHKは廃止していい時代になったね

963:名無しさん@1周年
16/08/28 11:17:29.85 utnUw57/0.net
>>940
地裁はほとんどバカ。
簡裁の場合はほとんどが作業(低額の債務整理とか赤切符とか)だから、
バカでも務まるけど。

964:名無しさん@1周年
16/08/28 11:22:27.19 HdJS+9LO0.net
>>942
白黒しかできなかったアナログのNTSC方式に、下位互換を持たせつつ
カラー情報を乗せる拡張は技術としてはスペシャルなものだったからな
>>943
一応民放の放送にもNHKの放送網をベースにしてるから価値はある
しかし民放も含めていらないというのであればいらないね
あまねく放送に使用するために全国の局に飛ばすために使っている電波帯域が無駄
本当に無駄なものは放送代理店の電通でここがスポンサーを引き合わせることで
利権状態になってあらゆる番組料金のかさ上げになっている

965:名無しさん@1周年
16/08/28 11:23:03.94 /NiExXk00.net
お父さん・・・家のテレビ2台と携帯(ワンセグ付き) 1台
お母さん・・・自分契約の携帯(ワンセグ付き) 1台
長男(成人)・・・自分契約のスマホ 1台
次女(成人)・・・自分契約のスマホ 1台
これなら、4契約分の受信料が必要って事かね?
生計を共にする場合は何台でも1契約っていうなら
ワンセグを受信契約に含めても微増だわな

966:名無しさん@1周年
16/08/28 11:23:50.45 nsx2hyhL0.net
要はNHKは、国民から金を集めて番組作りまくって、
政治家やら、経済人やら、役人やら、教育者やら、NPOやら、
ズポーツ・芸能人やら、主婦やら、坊主やら、広告代理店やらから
「いやーNHKさんにはお世話になってます。当然払いますよ」
とゆー関係を作りたい訳だ。
「大河ドラマ」や「のど自慢」で地元が喜ぶって そう関係だ。

967:名無しさん@1周年
16/08/28 11:23:58.07 tvP2ulCX0.net
>>887
徴収拒否ができるし、契約の無効も申し入れられる。

968:名無しさん@1周年
16/08/28 11:25:46.31 FyoHinmu0.net
レオパレス設置問題とかどうなったのかなあ。
入居している人が設置してないし。

969:名無しさん@1周年
16/08/28 11:26:03.98 eBEp8jx60.net
設置にこだわって事はケータイのワンセグも受信設備とは認めたんだな
あと、やっぱりNHKを受信目的としている・いないはやっぱり判断されていない

970:名無しさん@1周年
16/08/28 11:27:53.86 zKeONOSb0.net
>>887は朝鮮人の神様か?
URLリンク(blog-imgs-19.fc2.com)

971:名無しさん@1周年
16/08/28 11:29:50.69 0NGECFZs0.net
>>950
受信目的に関してはカーナビ裁判を是非ともやってほしい。

972:名無しさん@1周年
16/08/28 11:29:54.49 xKCNBlZA0.net
>>887
司法は無視でNHKのローカルルール優先ですか?
NHKに対する信頼がないから告訴されているんですよ
公共の為の放送局なら真摯に受け止め改善するのが社会常識、
いや、公共事業としての責任ですよ

973:名無しさん@1周年
16/08/28 11:29:55.38 utnUw57/0.net
>>887
誤りかどうかなんてまだ決まってないんだが。
ただ、ワンセグうんぬんに関しては、「iPhoneしかねえわ」で済むし、
もし地域スタッフ()が、本当にiPhoneしかないかどうか確かめるとか言ったら、
粛々と不法侵入で110番すればよろし。
所詮はただの職員だから、捜査権なんてないからね。

974:名無しさん@1周年
16/08/28 11:31:00.60 +jMFNCaH0.net
ところで生活保護受給者は受信料払うの?

975:名無しさん@1周年
16/08/28 11:31:06.74 utnUw57/0.net
>>951
人形町交差点にあるあのキモイ看板か。
済州特別自治州の。

976:名無しさん@1周年
16/08/28 11:31:13.32 KRW5YDduO.net
>>369
上級国民が払わないのに底辺が払うわけないだろ

977:名無しさん@1周年
16/08/28 11:34:20.16 0cpcJnSj0.net
>>914
そういうNHKは大河ドラマで日本人の気質や歴史を誤って解釈してるね
>>950
●ワンセグテレビはテレビ受信が目的の機器なので受信料が発生
●スマホやケータイはテレビ受信が目的ではないので受信料不要
●カーナビはテレビ視聴もごくふつうなので受信料必要
かな?

978:名無しさん@1周年
16/08/28 11:34:25.71 +ZckkCZK0.net
金のある社会人ならまだしも、部屋にテレビすらない苦学生がワンセグ視聴可のスマホ持ってる
だけで、電波ヤクザにみかじめ料払わせられるなんて理不尽だから、高裁や最高裁まで
いったとしても、このままであってくれ。今の学生さんの親御さんは、金欠の人が
多くて奨学金で大学に通ってる人が昔より圧倒的に多い。

979:名無しさん@1周年
16/08/28 11:34:41.34 4mGUkBPc0.net
まあ高裁で逆転して最高裁で棄却だろな

980:名無しさん@1周年
16/08/28 11:37:55.49 1oWBBH1W0.net
B-CASでNHKはスクランブルできます。
反日組織のNHKは一度解体せんとな。

981:名無しさん@1周年
16/08/28 11:38:13.60 0NGECFZs0.net
>>958
今回の判決では受信目的には触れていない。
携帯は設置しないから受信料は不要。

982:名無しさん@1周年
16/08/28 11:39:18.85 9jjUqDfyO.net
そもそも、最初に設置してるのは各種メーカーなんだがな

983:名無しさん@1周年
16/08/28 11:40:17.35 E8hHWtDQ0.net
民放なんかもっとNHK批判すればいいのに

984:名無しさん@1周年
16/08/28 11:41:35.83 zKeONOSb0.net
NHKはうららを見殺しにしたら、今度はNHKが見殺しにされれてるね。
特大ブーメランとか胸が熱いわw

985:名無しさん@1周年
16/08/28 11:41:57.99 utnUw57/0.net
>>960
まあ、そうだろ。
裁判官も所詮は公務員だから。
国からお金をもらって仕事してるから、
国には逆らえまへん。
三権分立(笑)

986:名無しさん@1周年
16/08/28 11:43:12.37 mnOUWiN90.net
>>853
山口ケーブルテレビジョンでついこの間までやっていたはずなんだけど、
リンクが切れてるのでもう止めさせられたのかも
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

987:名無しさん@1周年
16/08/28 11:43:19.09 utnUw57/0.net
>>964
自称公共放送も事実上の国家機関だから逆らえない。
民放も結局は国から借りてる電波がなけりゃただの無職だから。

988:名無しさん@1周年
16/08/28 11:46:35.95 Tm8G524Q0.net
TVに関しては所持してる=設置でいいと思うけどな
携帯は設置じゃないというなら家庭用TVも動かせるから設置じゃないという屁理屈言うやつも出てくるだろうし

989:名無しさん@1周年
16/08/28 11:47:26.63 xKCNBlZA0.net
>>966
放送法64条「受信設備を設置した者は受信契約をしなければならない」
NHKの主張:64条の「設置」に「携帯」の意味も含まれると主張。
同法の別の条文では「設置」と「携帯」の用語を区別して使っている
64条で定める「設置」に、電話の「携帯」の意味を含めるのは


990:「無理がある」 日本の義務教育を受けたなら誰も理解できるるだろ?w



991:名無しさん@1周年
16/08/28 11:49:09.97 lum1GlFy0.net
放送法64条1項「受信設備を設置した者は、受信契約をしなければならない」の条文 !
の違憲無効裁判が天王山だ。
意思に反して契約締結義務を課するには、NHKの公共性を証明する必要がある。
AKBやお笑い芸人が跳梁跋扈するNHKに公共性があると言えるのか?
7000億円の受信料を毟り取って必要もない番組を作っているのだから、
番組を精査して公共性の割合を出せば、多めに見積もっても20%しかない。
残りの80%は契約締結義務を課する根拠となる公共性はないから、
放送法64条第一項は憲法違反で無効。
この判決が出ればthe end!!

992:名無しさん@1周年
16/08/28 11:50:07.42 HdJS+9LO0.net
>>969
それだとレオパレスなんかは所持してるのはレオパレス側だな
入居者はリースを受けてるだけ

993:名無しさん@1周年
16/08/28 11:50:20.07 PpXrtzck0.net
レオパレスは、入居者がいる時の分だけ、レオパレスが払えでOKだろ。
家賃に乗っけろ。居ない時はなしで。途中は日割りしろ。

994:名無しさん@1周年
16/08/28 11:50:27.91 utnUw57/0.net
>>970
だから、高裁や最高裁でその辺の解釈はするだろってこと。
逆に最高裁が契約義務なしって判例出したらほめるし、そう願うわ。

995:名無しさん@1周年
16/08/28 11:51:26.21 5Ote8uwD0.net
所持は所持、設置は設置、携帯は携帯と別々のハズなんだ本来は
テレビは室内アンテナなら移動できるが携帯するのは流石に難しい

996:名無しさん@1周年
16/08/28 11:52:26.56 SMTc9dHr0.net
>>970 NHKの立場で2条一四をなんとか屁理屈付けられないかと頑張ってみたけど無理だった‥ギブアップ‥

997:名無しさん@1周年
16/08/28 11:52:33.01 mnOUWiN90.net
>>973
入居者いないときでもオーナーは勝手に入って見れるのに
なぜその期間中免除する?

998:名無しさん@1周年
16/08/28 11:53:23.88 14YXqViv0.net
設置と携帯は放送法の文中で別の擁護として使われてるからどう頑張っても無理やで

999:名無しさん@1周年
16/08/28 11:55:02.40 xKCNBlZA0.net
>>974
解釈の以前にね
同法の別の条文で区別している用語を64条だけ含まれるという
司法以前に、NHKの主張自体が馬鹿げてるんだがお解り?

1000:名無しさん@1周年
16/08/28 11:57:04.84 utnUw57/0.net
>>979
だから、最高裁でねじ曲げるかもしれんし、
最高裁でねじ曲げたら、それが判例になってしまうってこと。
そうならんように祈りたいけどね。

1001:名無しさん@1周年
16/08/28 11:57:49.85 SMTc9dHr0.net
設置するものの集合と、携帯するものの集合の、重なりが空集合なんだよなぁ~

1002:名無しさん@1周年
16/08/28 11:58:59.27 xKCNBlZA0.net
>>980
俺は絶対に最高裁まで行こうが今回はNHKは敗訴すると思ってる
ちなみにどうやって捻じ曲げるのよ?

1003:名無しさん@1周年
16/08/28 12:00:04.41 xRa1oH4Y0.net
>>912
地域スタッフに延滞の割増料金はないと確認した。
俺は、家に来た地域スタッフといつも1時間ぐらい議論する。
ふれあいセンター(コールセンターは川崎市)から電話がかかってきたら、そのときも1時間ぐらい議論する。
最初は女性スタッフ、それで議論になると、男性に交代する。
最近は相手をするのが嫌になったのか、地域スタッフも電話も来なくなった。

1004:名無しさん@1周年
16/08/28 12:02:34.56 utnUw57/0.net
>>982
俺に聞くなよ。
それが裁判官の仕事でもあるし、
こっちも契約義務なし賛成なんだから。

1005:名無しさん@1周年
16/08/28 12:04:52.28 byzOE+jr0.net
「設置と携帯とは違う、根拠は法2条14号(キリッ」
こんなアホな論拠でNHK側の主張を排斥したとは思えんがなw
判決文を読まないと分からないことだが、おそらくは実質的に考察された上での
判断だと思うぞ?

1006:名無しさん@1周年
16/08/28 12:04:53.78 HdJS+9LO0.net
>>984
>それが裁判官の仕事でもある
捻じ曲げるのが仕事ではない

1007:名無しさん@1周年
16/08/28 12:05:15.52 0NGECFZs0.net
>>980
棄却されると思うよ。
NHKも棄却覚悟で控訴してるんじゃないかな。

1008:名無しさん@1周年
16/08/28 12:06:31.01 utnUw57/0.net
>>986
ねじ曲げるって言葉が嫌なら、都合よく解釈するでもいいわ。
こっちは地裁の判決に賛成なんだから、通り魔に刺しちがわれる筋合いないわ。

1009:名無しさん@1周年
16/08/28 12:07:39.40 utnUw57/0.net
>>987
そりゃNHKからすりゃ、「はいそうですか」ってわけにはいかないからな。
とにかく「仕事」はしなきゃならんから。
それが正しいかどうかは別として。

1010:名無しさん@1周年
16/08/28 12:08:12.77 xKCNBlZA0.net
>>984
散々、地裁はバカとか言いながら意味不明w

1011:名無しさん@1周年
16/08/28 12:11:38.02 utnUw57/0.net
>>990
だから一般論だろ「地裁はバカ」ってのは。
さいたま地裁って名指ししてないし。
その区別もつかないおまえはNHKレベルだけど。
そのための三審制だしな。

1012:名無しさん@1周年
16/08/28 12:14:44.44 xKCNBlZA0.net
>>991
全く、意味不明で反論にもなってないよw
別にアンタを攻めているわけじゃないから
成仏しろよ

1013:名無しさん@1周年
16/08/28 12:18:16.51 W1Zd4lFc0.net
>>987
二審も一審と同じ場合。最高裁上告すれど破棄で確定。二審一審が異なる場合は
どっちを支持するかわからない。、

1014:名無しさん@1周年
16/08/28 12:22:01.58 utnUw57/0.net
>>992
反論もなにも、判決賛成派に対しておまえが刺し違えただけだろネット通り魔

1015:名無しさん@1周年
16/08/28 12:24:19.26 0NGECFZs0.net
地裁: NHKは文理解釈が間違っている
高裁: 地裁は文理解釈が間違っている
こんな判決がでればおもろい。w

1016:名無しさん@1周年
16/08/28 12:25:03.31 xKCNBlZA0.net
>>994
(人)南無阿弥陀仏...

1017:名無しさん@1周年
16/08/28 12:27:22.35 utnUw57/0.net
>>996
そのまま成仏してろネット通り魔

1018:名無しさん@1周年
16/08/28 12:28:32.21 Tm8G524Q0.net
受信義務なしにするってことは総務省を引いては法律を批判するってことになるからな
二審以降の裁判官は常識的な判決を出すと信じたいね

1019:名無しさん@1周年
16/08/28 12:29:04.03 utnUw57/0.net
>>996
アキバの加藤とやってること同じ

1020:名無しさん@1周年
16/08/28 12:29:15.27 Ro8uSMhJ0.net
うん

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch