16/08/21 09:36:31.18 LrUbDCYp0.net
>>952
真面目に筆記で上からとったほうが良いよ
1002:名無しさん@1周年
16/08/21 09:38:18.39 d377VRI50.net
同じ年代に200万くらいいたころは偏差値70の上に3万人とかいたわけだ、ところが120万とかしかいないと偏差値70の上には1.5万くらいしかいない。
ところが各大学の定員は減ってないから昔は偏差値70でも半分は上位国立や早慶に落ちたが今はみんな入れる。
1003:名無しさん@1周年
16/08/21 09:39:07.51 hiv/ULUk0.net
>>401
アフィの影響力は莫大だ
いかにもありそうなデマに簡単に踊らされてくれる
さて古代エジプト壁画にもピラミッドにもシュメール人の石版にも神殿にもバビロンにもヒエログラフにもポンペイにも
「最近の若者は」なんて書いてないんだが、誰が探しても見つからないんだが、
どうしてもあると言うならエジプトのどこのなんと言う壁画なのか明示してくれ
そんなに有名なら写真がネットに1枚くらい上がっててもいいはずだ
『これが「最近の若者は」と書いてある部分です』ってのを見せてくれ
世界のジョーク集に出てくる「現地ガイドの持ちネタ」以外の、できれば学術資料が信憑性は高い
考古学者にも知らせよう
本当に見つかったら 大ニュースになるぞ
658 :名無しさん@1周年:2016/08/20(土) 20:53:00.40 ID:geV4esib0
いつの世も、若い奴は上の世代から白い目で見られている
古代エジプトの遺物のラクガキで「今どきの若い奴は・・・」ってグチってるのは有名
601 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2016/03/04(金) 12:17:52.78 ID:uApWbv780
>>1
>若者「欲ない、夢ない、やる気ない」
これ、40年くらい前に言われてた「三無主義」「五無主義」と何が違うんだ?同じだろ
古代エジプトのパピルスにも「最近の若者は...」とか書いてあるらしいが、そういうことでしょw
858 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2016/03/04(金) 12:32:17.08 ID:1rxFv/2N0
エジプトの神殿にも、最近の若者は
と書いてあっただろ
214 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 10:13:58.34 ID:MCTkpAAE0
パピルスにも「最近の若いやつはなっとらん」って書いてあるらしいから、今のゆとり世代も10年後には「だから半機械化世代は...」とか言ってるはずだ
208 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 10:13:17.66 ID:iDD12fGK0
千年以上前の壁画にも書かれた「最近の若い者は...」
379 :名無しさん@1周年:2016/08/20(土) 20:21:34.44 ID:y+6JKYSI0
この上司は世代間ギャップがあるにもかかわらず、部下に自分の(勝手な)
思いが通じないことをゆとりに重ねている。
哀れな上司なのだが、実はこれは人類の永遠のテーマだとか!?
昔々のお話。エジプトのとある古墳で古代文字が書かれた石版が見つかった、
何千年も前に書かれた石版。やっとの思いで学者達が解読したその石版には、
「今の若いもんは、なっておらんダメだダメだ・・」
と書かれていたらしい。
人間は以来、ずーっと同じことを言い続けている。
1004:名無しさん@1周年
16/08/21 09:40:37.43 +/2aIyh90.net
>>1
でもまぁ
「LINEで退職願を提出」
企業だって「お祈り」をメールで出してるわけで、そこはどっちもどっちだよな。
1005:名無しさん@1周年
16/08/21 09:45:12.08 c50cwKww0.net
言葉通りはゆとり云々じゃなくてどの世代にもいるだろ
そしてミスをして覚えるんだよ
なんかひどい言いがかりだなぁ
1006:名無しさん@1周年
16/08/21 09:47:01.43 PxKf0htl0.net
>>985
お祈りをメールで?
なんだそれ。
とにかくメールでも退職願いなんかありえないよ。ましてラインとか。
1007:名無しさん@1周年
16/08/21 09:47:40.90 c50cwKww0.net
>>25
俺も入社一日目であくびごときで怒鳴る先輩社員見て辞めようかと思ったよ
結局1年半も居座ったが
1008:名無しさん@1周年
16/08/21 09:48:46.55 hiv/ULUk0.net
プラス民は本当に>>984のジョークが好きなようだ
いつもはマスコミは捏造だなんて騒いでる連中でも
この手のいかにもありそうな嘘には簡単に騙されてくれる
毎回、どこの誰が解読したのか、どこのどの部分にあるのか尋ねるも
返答は返って来ずに「書いてあった彫ってあった」連呼
そのたびに訊くんだが、また別の場所に移り「書いてあった彫ってあった」連呼
これメチャクチャおもしろいぞ
1009:名無しさん@1周年
16/08/21 09:50:09.93 +/2aIyh90.net
>>987
お祈りメールでぐぐってみればわかるけど、要は不採用通知を最近の企業はメールで出す。
せめて封書にすればいいのにな、企業がこう言うことやっていいなら自分たちも
同じ事をやろうと思うのはある意味仕方ない、というかゆとり連中はそれすら
疑問に思わず�
1010:竄チてるんだろうけど。
1011:名無しさん@1周年
16/08/21 09:50:21.01 c50cwKww0.net
>>974
予算と会社の育成方針次第だなこの場合は
まあこの20代は望み薄いだろう
ゲーム開発したいならせめてUnity触ってこいと
1012:名無しさん@1周年
16/08/21 09:51:30.02 hT585UsL0.net
お断りメール?
お祈りメールとか、なんかの新興宗教???
1013:名無しさん@1周年
16/08/21 09:54:27.95 +/2aIyh90.net
>>992
企業の不採用通知メールは最後に「…様の~をお祈り申し上げます」という
テンプレばっかりだから通称「お祈りメール」と呼ばれる、というか検索くらい
すればいいのに。
1014:名無しさん@1周年
16/08/21 09:56:58.64 c50cwKww0.net
なんで祈るんだよなあれ
うちでは要らないです、で履歴書返してくれれば充分だ
1015:名無しさん@1周年
16/08/21 10:02:11.28 cOTTsPmb0.net
5分ごとにLINEの着信音鳴らす奴はいるわ。
ひどい時は30秒毎のなることも。
音消せよと。
1016:名無しさん@1周年
16/08/21 10:03:02.76 AWuOyou40.net
>>11
そうだな
「させれない」なんて日本語使うような奴は採用しないほうがいいよな
1017:名無しさん@1周年
16/08/21 10:06:14.02 AibwKcwY0.net
>>994
その後、取引先に採用されて代表取までなる可能性もあらん
入社は拒絶するができればできれば関係の悪化は避けたく、できれば良好な関係をもちたく
何卒宜しく申し上げます
そいつが業界に入って来る可能性が残ってる
1018:名無しさん@1周年
16/08/21 10:11:24.18 c50cwKww0.net
>>997
落とした時点で恨まれてるし
1019:名無しさん@1周年
16/08/21 10:11:28.07 7bW7KGEbO.net
採用した会社が悪い
まともなやつはたくさんいる
1020:名無しさん@1周年
16/08/21 10:18:09.89 hiv/ULUk0.net
さて古代エジプト壁画にもピラミッドにもシュメール人の石版にも神殿にもバビロンにもヒエログラフにもポンペイにも
「最近の若者は」なんて書いてないんだが、誰が探しても見つからないんだが、
どうしてもあると言うならエジプトのどこのなんと言う壁画なのか明示してくれ
そんなに有名なら写真がネットに1枚くらい上がっててもいいはずだ
『これが「最近の若者は」と書いてある部分です』ってのを見せてくれ
世界のジョーク集に出てくる「現地ガイドの持ちネタ」以外の、できれば学術資料が信憑性は高い
考古学者にも知らせよう
本当に見つかったら 大ニュースになるぞ
以下の人たちは挙証責任を果たしてくれ
658 :名無しさん@1周年:2016/08/20(土) 20:53:00.40 ID:geV4esib0
いつの世も、若い奴は上の世代から白い目で見られている
古代エジプトの遺物のラクガキで「今どきの若い奴は・・・」ってグチってるのは有名
601 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2016/03/04(金) 12:17:52.78 ID:uApWbv780
>>1
>若者「欲ない、夢ない、やる気ない」
これ、40年くらい前に言われてた「三無主義」「五無主義」と何が違うんだ?同じだろ
古代エジプトのパピルスにも「最近の若者は...」とか書いてあるらしいが、そういうことでしょw
858 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2016/03/04(金) 12:32:17.08 ID:1rxFv/2N0
エジプトの神殿にも、最近の若者は
と書いてあっただろ
214 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 10:13:58.34 ID:MCTkpAAE0
パピルスにも「最近の若いやつはなっとらん」って書いてあるらしいから、今のゆとり世代も10年後には「だから半機械化世代は...」とか言ってるはずだ
208 :名無しさん@1周年:2016/02/25(木) 10:13:17.66 ID:iDD12fGK0
千年以上前の壁画にも書かれた「最近の若い者は...」
379 :名無しさん@1周年:2016/08/20(土) 20:21:34.44 ID:y+6JKYSI0
この上司は世代間ギャップがあるにもかかわらず、部下に自分の(勝手な)
思いが通じないことをゆとりに重ねている。
哀れな上司なのだが、実はこれは人類の永遠のテーマだとか!?
昔々のお話。エジプトのとある古墳で古代文字が書かれた石版が見つかった、
何千年も前に書かれた石版。やっとの思いで学者達が解読したその石版には、
「今の若いもんは、なっておらんダメだダメだ・・」
と書かれていたらしい。
人間は以来、ずーっと同じことを言い続けている。
1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています