【社会保障】福祉用具レンタルを原則自己負担とする財務省方針 新聞報道に反響 [08/19]at NEWSPLUS
【社会保障】福祉用具レンタルを原則自己負担とする財務省方針 新聞報道に反響 [08/19] - 暇つぶし2ch498:名無しさん@1周年
16/08/21 06:11:24.27 9Gnaevth0.net
>>477は間もなく措置入院

499:名無しさん@1周年
16/08/21 06:17:39.49 euc9cdfl0.net
なんじゃそれ?
あれだけ介護保険支払わせといてそれか?
年間24万会社と個人で払っているぞ。
24x25年近いんだろ?600万じゃねーかよ。電動車いすだって買えるしフランスベッドでも買えそうだろ。
それでレンタルできないとかどういうことだよ。
高くてもいいから介護保険支払わせない選択をさせてくれよ。マジで。

500:名無しさん@1周年
16/08/21 06:19:59.88 OUPrYs270.net
>>441
やらんよりやった方がいいだろ
アホかお前は
脳ミソあるか?
最低だ役人は

501:名無しさん@1周年
16/08/21 06:22:55.65 XkeMX7DAO.net
>>480
10万を超えると資産になっちゃうんだよ。

502:名無しさん@1周年
16/08/21 06:27:18.38 euc9cdfl0.net
少なくとも天下り無くしてからやれよ。
財源足りないなら消費税あげてもいいし何でもいいんだが、
介護保険にしても年金にしても積み立て制にするのかどうか選択肢の幅を増やしたほうがいいだろ。
国家公務員は現役時にもらっているのはかまわんけど、
いい年ぶっこいて2000万近くもらって仕事しない理事を一掃してくれ。

安楽死選択もできなければ、老後かなりもらっていてもこれ暮らせないだろ。
毎月6万から7万レンタルつうか、自分で設置にしても大抵の人間は持たないだろ?

503:名無しさん@1周年
16/08/21 06:37:11.70 H42Rw0Ug0.net
安倍ちゃんの言う美しい日本人は国に頼ったりしないからな
老いて周りに迷惑をかけるようになったら自ら命を絶つ、
自ら絶てない状態に陥ってたら身内が絶つ、それが美しい日本人

504:名無しさん@1周年
16/08/21 07:08:11.91 jryLdiZU0.net
なんで老人を苦しめるんだ? 悪いのはレンタル屋だろ、認められる限度ギリギリまで
使うように不必要な工事や必要のない物まで貸し出す。 タクシーもそうだよな。
悪いのはすべて老人に寄生してる業者、そして許可したのは国だろうが間抜け。

505:名無しさん@1周年
16/08/21 07:16:11.27 q51tD02u0.net
おれのばーちゃん、おととし冥土に逝ったが
こうなる前で本当によかったな、ぎりぎりセーフだった

506:名無しさん@1周年
16/08/21 07:17:36.72 q51tD02u0.net
>>495
公共安楽死施設建ててくれと思う
家族の誰かとかが刑務所入りするのは悲惨だ

507:名無しさん@1周年
16/08/21 07:20:17.86 6KdC8Q3Q0.net
介護保険制度は既に破綻したんだよw
老人の言い分だけ聞いていたら、子供からも
介護保険料を取ることになるだろう
手厚い福祉だって幻想に過ぎない
欧米では無駄に長生きさせる医療は
行わない、自分で食えなくなったら終わり
二言目には税金で助けろと騒ぐけど
その税金を払う人間も減っていく

508:名無しさん@1周年
16/08/21 08:07:51.48 OCuq7Oso0.net
もう日本は公務員に税金を毟り取られちゃったからね
介護保険なんて、公務員賃金の残りカスみたいなもの
国の借金が1000兆円超えて増え続けてるのに
未だに公務員給料をアップしようとしているんだから・・・
国家、地方合わせると、今年だけで1920億円の歳出アップ。
今回のレンタルの削減なんて1200億円程度だから簡単にまかなえちゃう。
スレリンク(newsplus板)
【経済】人事院、国家公務員給与引き上げを勧告 3年連続 c2ch.net
『財務省と総務省の試算では、 勧告通りに給与を引き上げるには
国家公務員で550億円程度、地方公務員で1370億円程度が必要になる。 』

509:名無しさん@1周年
16/08/21 08:13:40.78 +vyDaXYA0.net
野党がずっとそうであったように「あいつらずるい」という国民感情に応えれば票がもらえるんだよ

510:名無しさん@1周年
16/08/21 08:17:19.26 W29fuqaCO.net
>>497
うちもだわ
寝たきりだと金がかかるよな…
ベッドにポータブルトイレに車いす
移動は介護タクシー

511:名無しさん@1周年
16/08/21 08:35:46.50 xsLNefK90.net
>>347
お前、介護用品のボッタクリ値段を知らないだろwwww
馬鹿は引っ込んでろよ。(笑)

512:名無しさん@1周年
16/08/21 08:44:26.12 eOGAxk6g0.net
へぇ~、公務員の給料と軍事費が大事なんですね^^

513:名無しさん@1周年
16/08/21 08:52:44.80 hu+HYff10.net
馬鹿みたいに高い介護用品が値下がるならいいんじゃね

514:名無しさん@13周年
16/08/21 09:04:49.89 v/3x+d2Ox
自己負担賛成
福祉用具を使えないジジババがはよ逝ってくれたら、医療費も減少ずるでしょ。
政府としてもジジババには消えてほしいと思ってるし、レンタル業者もぼったくりすぎる。
現状、糞みたいな業者が介護保険を悪用してるだけ。

515:名無しさん@1周年
16/08/21 09:07:25.59 CslvJYq90.net
安倍になってから国民負担あがる一方だ
消費増税したカネは全て公務員給与アップに使われてしまったし
構造改革は一つもやりゃしない
天下り団体は100以上増えた
安倍の言う事は全部嘘だ

516:名無しさん@1周年
16/08/21 09:13:01.91 P+g/Y+xo0.net
ボタクリ価格だからなぁ

517:名無しさん@1周年
16/08/21 09:14:51.12 3RRqo0hG0.net
アソウ「一般会計に入れてしまえば、消費増税分なんて愚民には分からないだろww」

518:名無しさん@1周年
16/08/21 09:43:51.04 vY/npGsk0.net
>>507
民主党政権時代には財務省の言う通りに消費税増税を決めたからね
安倍晋三は財務省に逆らって消費税を延期したから財務省が反乱をおこしている

519:名無しさん@1周年
16/08/21 10:05:11.64 7cJ/vuyG0.net
>>483
自分で1000円くらいの手摺買って取り付ければいいウチはそうした

520:名無しさん@1周年
16/08/21 10:07:11.36 eOGAxk6g0.net
>>494
>>491
ほんとそれ。今の介護保険って国営の詐欺だからね。

521:名無しさん@1周年
16/08/21 11:09:41.07 9hHkO2kw0.net
これを決めてるやつに要介護者いないし貧乏人もいない
そういうこと
ビール類の税金も上がるようだし次はスマホ税かな

522:名無しさん@1周年
16/08/21 11:14:29.23 UERZxFZA0.net
天下りを死刑にしろ

523:名無しさん@1周年
16/08/21 11:24:27.96 Tghgq6Yj0.net
福祉用具のデタラメリースの一例
月々2040円
一括購入57132円
URLリンク(www.kaigo-rental.com)

アマゾンで検索すると
同一品で50547円
同類品なら5490円からある
5490円で一括購入可能なものを
月々2040円のリースをさせるぼったくりレンタルシステム
市場価格を無視した市場競争を無視したこういう制度は
百害あって一利なし
業者だけが儲かる
保険者被保険者は一方的な被害者

524:名無しさん@1周年
16/08/21 11:36:49.93 +vyDaXYA0.net
>>515
一覧作って自民党本部に送って黙殺され�


525:ス顛末をニコ生で実況するといい



526:名無しさん@1周年
16/08/21 11:56:10.15 xzYqwIXb0.net
ひでぇ国だw

527:名無しさん@1周年
16/08/21 12:07:44.92 DYBZeean0.net
奴隷と生贄を殺す税金取り立ての国税庁と世界の「ソビエトコミンテルン社会主義共産主義ををおしつけて
人体実験台データと革命ノルマの皇室王国の皇族華族の暗殺や
国民お民俗浄化ノルマを地域ごとに戦わせて回す(負けた国は地域が強制的に共産主義国や社会主義国にさせられて
人体実験ノルマを持つというユダヤ人ドイツ系マルクス主義はもう正体がばれたよ
こんなマルクス資本論など世界中から消滅させろ!

528:名無しさん@1周年
16/08/21 12:09:57.04 XA60/ERL0.net
退職金はたいて家と土地担保に福祉用具レンタル会社はじめた近所のおっさんの立場は?

529:名無しさん@1周年
16/08/21 12:11:14.04 PxpBfEoc0.net
使ってた人は長くは使えなく死亡で、道具はだぶついてるんじゃねーのか?
これからも中古は増えてくと思うし
リサイクルでいいんじゃね?
家にも介護ベッド(電動)、車いす、その他小物たくさん有るし

530:名無しさん@1周年
16/08/21 12:12:01.43 wI9/H/jH0.net
>>515
福祉用具は選定やメンテが含まれているから購入が一概に良いとは言えないのだな
ただ手すりや杖は微妙なところで、業者によって価格差も大きい
他の介護サービスや医療・薬なんかは国が価格を決めているのに
福祉用具は業者が自由に価格設定しちゃっているのが問題なんだな

531:名無しさん@1周年
16/08/21 12:23:37.45 HyT10Hz40.net
介護の業者は事業はじめるのに資格とかいらないからね
あくどいことやって停止命令がでたら奥さんや家族名義で新しく始めたり滅茶苦茶らしいよ

532:名無しさん@1周年
16/08/21 12:42:54.78 8fDC2QCn0.net
国家公務員の給料アップに使いますよ
文句ある?

533:名無しさん@1周年
16/08/21 12:43:47.98 ix2dp/KL0.net
>>521
問題はそこだよね。
自由な価格設定にはブレーキが必要だが
レンタル10割負担、嫌なら購入しろはさすがに飛躍しすぎ。

534:名無しさん@1周年
16/08/21 12:48:22.70 TRz+lSk1O.net
実際車椅子を使うような人は片麻痺で歩行困難な介護3以上ぐらいの場合が殆どだからね
軽度の人は杖や歩行車が多い
杖なんかは買う人が多いと思う
この記事は内容が曖昧でわかりにくい

535:名無しさん@1周年
16/08/21 12:51:40.70 TRz+lSk1O.net
追記:杖のレンタルは四点杖だったかな

536:名無しさん@1周年
16/08/21 13:11:32.38 dWRL9aTN0.net
ななぽ最強だな

537:名無しさん@1周年
16/08/21 13:18:27.36 U+WZuq290.net
俺は、福祉関連のレンタルやってるけど
正直、儲かり過ぎてヤバイと思ってた
介護用ベッドを例にすると
仕入れ価格は、3万円~4万円
レンタルは月額1万円(利用者負担1000円、保険9000円)
利率で言うと400%ぐらいかな
こじんまりやってたけど、それでも年商10億円
俺の年収1億円にちょっと足りないぐらいになってたな
この保険システムは、常々アホだと思ってたよw
もうバブルは終わっちゃうのか、これからは節約しよう・・・

538:名無しさん@1周年
16/08/21 14:30:37.49 h2kSruCX0.net
マジックハンドが一万円ってカタログは驚いた
フランス製なんだそうだが

539:名無しさん@1周年
16/08/21 14:41:55.82 h2kSruCX0.net
ていうか、これからは中古市場が活発化するな
患者死亡、引き取り、メンテ、再利用と流れが代わるだけのこと
中古車イスも、今でも業者回収したやつが元の値段から1割引きくらいで売られてる
こっちにシフトしていくだけの話だろう

540:名無しさん@1周年
16/08/21 14:59:48.93 4FicfoM30.net
介護保険なしにしたら、みんなホーム入れなくなって社会保障費減るよ

ホルモン安倍のパチ利権
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(www.asahi.com)

ボケたじじばばいつまでも延命するから、お金がかかる
家族がすでに捨ててるのにねえ・・

541:名無しさん@1周年
16/08/21 15:17:00.39 TRz+lSk1O.net
>>528
自社でベッド購入して回してたの?
中小のレンタル会社は大概は大手のレンタル会社から借りてそれを顧客にレンタルって手法取るから
毎月元請けのリース会社からリース代の請求来てそんなに儲けは多くない場合が殆どなんたよね

542:名無しさん@1周年
16/08/21 15:21:43.75 +xv72yXs0.net
今でも二割負担の人は借りるより買ったほうが安いかも
この業界オワコンだろw

543:名無しさん@1周年
16/08/21 15:39:43.40 rygE8VBG0.net
これは自民党GJ

544:名無しさん@1周年
16/08/21 15:44:44.96 AcRPsV6H0.net
出たよ低福祉高負担。

545:名無しさん@1周年
16/08/21 15:52:52.06 34jdMW6d0.net
>>1
要は政府は自分の都合のよいようにしか考えられない低能ってこと。旨く行かなくて
泥沼」だわw

546:名無しさん@1周年
16/08/21 15:56:00.11 mWhJ2yTr0.net
でも投票率7割以上の70歳代の投票行動や毎回の選挙での圧勝や現政権の相変わらずの
高支持率を見る限りは殆どの年寄りは全て納得済みだからね
そういうことを踏まえても今の政権の方が年寄りにとって遙かに有利だから支持されてるのであって

547:名無しさん@1周年
16/08/21 16:05:53.36 34jdMW6d0.net
>>44
いやいや。公務員給料や人数を見直せばできるでしょw

548:名無しさん@1周年
16/08/21 17:24:46.82 vTneLDJs0.net
>>27
これにつきる。

549:名無しさん@1周年
16/08/21 17:50:18.25 pfoHh5AC0.net
うちも中古殿堂ベッド買おうか考えてる
父親を自宅介護するが父が死んでも母に使えるだろうし
でも車いすとか高いんだよな

550:名無しさん@1周年
16/08/21 18:26:43.66 6yvyExsp0.net
>>535
こいつを若者が支えろってんですから仕方ないですねー
URLリンク(upload.wikimedia.org)

551:名無しさん@1周年
16/08/21 18:30:47.87 /qqy3je20.net
老人は高福祉低負担
現役は自己責任超高負担
でいいわ

552:名無しさん@1周年
16/08/21 18:38:57.65 etm2GlSZ0.net
車椅子なんて、Amazonで1万5000円で売ってる
それを月8000円でレンタルしてるんだから
業者はボッタクリ過ぎ

553:名無しさん@1周年
16/08/21 18:59:44.40 aWmoBRwV0.net
元福祉用具選定士です。
福祉用具レンタルの会社に在籍してました。自分は、あの仕事の時はほとんど用具の貸与については薦めませんでした。
薦めるのは″ホントに必要だと感じた″時だけです。
しかし、そのせいで上司から陰湿なイジメ紛いのことなどがありました。
彼らにしてみれば、「売上」が第一なのです。
まさに福祉を食い物にする温床でした。
社長はBMWを乗り回し、地元では遊び人として有名な豚ババア。
ホントに必要な人には国が支援するべきだとは思いますが、こんな現実をみると介護保険料ってなんなの?と思わずにはいられません。

554:名無しさん@1周年
16/08/21 19:03:59.23 yY9269B40.net
ダスキンのレンタルとか 月数百円の器具が買い取りだとビックリするような値段になる ほんとビックリした

555:名無しさん@1周年
16/08/21 19:04:44.68 fxK93LAeO.net
>>544
現実はそうなのかも知れませんが
消費税増税する理由に、増税分は福祉に使うとの約束を破る公約破りはよくない
生活保護費削減も含めて
消費税増税する時だけ福祉のためと言うのはやめてもらいたい

556:名無しさん@1周年
16/08/21 19:07:10.37 L5/jM9Do0.net
>>546
民主党政権の菅直人、野田佳彦に言ってくれ

557:名無しさん@1周年
16/08/21 19:09:27.01 f8ipRYYJ0.net
>>515
被保険者も今までは一割負担なんで月額204円、年間2,500円足らずだから
「勧められたけど、とりあえずどんなもんかわかんないから借りてみるか」だったわけよ
10割負担になったら身近にあちこち見に行って安いの探してきてくれる人がいる人は誰も借りなくなる
けどそういう人ばかりではないからね

558:名無しさん@1周年
16/08/21 19:10:26.91 NLlfBogz0.net
【防衛省】尖閣防衛で新型潜水艦建造へ 沖縄の空自部隊も格上げ 来年度概算要求★2©2ch.net
スレリンク(newsplus板)l50

559:名無しさん@1周年
16/08/21 19:10:40.97 36dpORVo0.net
福祉のためと言って消費税上げたけど
その金で3年連続で公務員給与上げたから財源足りないんだよ

560:名無しさん@1周年
16/08/21 19:14:30.22 sku7+AI00.net
福祉用具はボッタクリ過ぎ
前から思ってた

561:名無しさん@1周年
16/08/21 19:22:29.06 iokLu4JZ0.net
政府は詐欺行為を行ってまで富裕層を税金で優遇して低所得者を搾取する。福祉に使う税金がどこにある?
第1次安倍内閣が実施した平成18年所得への所得税と住民税の二重課税による所得税の喪失。
*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
            
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   10%  10% 10%  5%  5%
住民税    5%   5% 10% 10% 10%
計      15%  15% 20% 15% 15%
*課税所得が700万円超900万円以下だった人の税率推移。
            
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   20%  20% 20% 23% 23%
住民税   13%  13% 10% 10% 10%
計      33%  33% 30% 33% 33%
平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得695万円以上の納税者は3%減税された。
これは財務省による詐欺行為であり、国家は1兆5千億円の損失を蒙った。
証拠は次ぎの所得税収入リスト(2006年=平成18年)。
(単位:百万円)
2008年度 計14,985,073
2007年度 計16,080,043
2006年度 計14,054,093
2005年度 計15,585,913
2004年度 計14,670,497
2006年は、リーマンショックのあった2008年の税収を下回る所得税しか挙げていない。
税源移譲による富裕層への3%減税が最小所得層への5%増税を加えても1兆5千億円の取り損ねをもたらした。
実に前年と比較して所得税歳入の10%を失ったことがわかる。
富裕層への3%の減税が10%の歳入減になったのである。
レーガンに歩調を合わせた中曽根康弘内閣が富裕層への減税を決定してから国庫収入の赤字が大幅に増大した。
財政バランスを確保するには富裕層への増税は不可避である。
富裕層所得税の累進上限を上げれば、軽減税率の財源もただちに確保できる。
それどころか消費税増税が不要になる。
政府は低所得者を苦しめる消費税増税を止め、本道に立ち返り富裕層への増税を計れ。
財務省は二重課税による所得税の取り損ねを詫び、所得税累進率を上げよ。

562:名無しさん@1周年
16/08/21 19:50:23.78 0Yh4rtn00.net
    (´・ω・`)
   /     `ヽ. 花火が気になりますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.       証拠の動画あるぞ>
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

    (´・ω・`)
   /     `ヽ. なんで動画なんか撮ってるんですかぁーー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

集団ストーカーと共に花火を楽しむ【コメ付き】
URLリンク(www.youtube.com)

    ↓

統合失調症の判定
URLリンク(youtu.be)

563:名無しさん@1周年
16/08/21 19:52:26.99 tuLyHePG0.net
レンタル料がボッタ価格ってことは業者がおいしい思いしてるってことだよな?
俺は福祉レンタル会社で働いたことあるけど、給料クッソ安かったぞ!!

564:名無しさん@1周年
16/08/21 19:57:54.65 GdKyu4P60.net
なんでこれで安倍ちゃんを支持する人がいるのか不思議。
日本に金持ちってそんなにいっぱいいたっけw

565:名無しさん@1周年
16/08/21 20:22:35.84 BKYAGxym0.net
一時的に必要ならレンタル・リースはありだろうけど
高齢者で死ぬまで必要って人は買った方がいいのでは?
そこも補助できないと財務省が言って、厚労省が抵抗しなければ
もういっそ端的に「自律移動できなくなったら死んで下さい、尊厳死手続きは以下の通り」とすればいいのに
綺麗事が通じる社会じゃないってのはもうほとんどの人が理解している

566:名無しさん@1周年
16/08/21 20:28:28.41 vIWQ+QDi0.net
レンタル会社が儲けすぎって言っても、ちゃんと役所が認可してる事業者だからな。
しかも使う側には関係のないことだろ

567:名無しさん@1周年
16/08/21 20:43:14.44 +xv72yXs0.net
ケアマネの所には暑中見舞い(お中元)やら年賀状(お歳暮)が山ほど届くんだろうなw

568:名無しさん@1周年
16/08/21 20:46:34.64 l84xBXAm0.net
>>197
年金は資産運用するもので消費するわけじゃない
医療費40兆円の中には、税金・健康保険・自己負担が含まれる

569:名無しさん@1周年
16/08/21 22:09:47.87 E3o9w0BN0.net
在宅でこんな高いなら施設のほうがマシ

570:名無しさん@1周年
16/08/21 22:12:43.47 fWswpxma0.net
>>560
施設はほぼ全て、早くて半年や一年待ち
しかも金が必要かつ低質
ここ数年で加速度的に悪化、今は一年じゃむりかもな

571:名無しさん@1周年
16/08/21 23:02:22.90 EzW90Ubi0.net
>>558
有りますねガチで、今は煎餅とミネラルウォーターは毎日無料です。感謝感謝

572:名無しさん@1周年
16/08/22 00:06:50.45 i0EkbAYe0.net
>>556
ジジババの状態は落ちていくのでそれに伴い必要な福祉用具の種類が変わる。
特に車椅子は変わる。
2万円程度の安物は歩いて車椅子に移れる程度でないと使いづらい。

573:名無しさん@1周年
16/08/22 00:54:23.74 9iDbWkKH0.net
実際福祉用具は儲けすぎ、辞めた福祉用具会社の社長一族は、新型レクサス出るたびに、社長家族がそれぞれ会社名義の新車のレクサスに乗り換え。
週末は会社名義のクルーザーで遊びに行ってた。
まぁ社員は薄給だったけど。

574:名無しさん@1周年
16/08/22 01:29:06.40 HkbyL2vz0.net
>>555
白馬の英雄の登場を夢見る底辺は「金なんて金持ちから奪えばOK」と考えてるんだろうけど、
現実的な大人は「そろそろ、下層老人を殺していくべき時期だね。死なせていかないと、社会が持たない。」と考えてるからだよ。

575:名無しさん@1周年
16/08/22 02:02:48.73 jwQDb6mP0.net
介護保険泥棒だな。酷すぎだろ。

576:名無しさん@1周年
16/08/22 02:05:42.56 /BQTDy4K0.net
>>1
なんで、厚生労働省でなくて財務省なんだ?

577:名無しさん@1周年
16/08/22 02:13:01.51 zrIQj2on0.net
>>567
主張だな
厚生省と綱引いてるんだろ
財務省はいつも金がないというばかりで既得権益の見直しはやんないんだよな

578:名無しさん@1周年
16/08/22 02:15:50.84 /BQTDy4K0.net
>>568
また、いつもの、財務省の権益強化の目論見か。
財務省は自ら絶対既得権益の見直しをやることはないよな。

579:名無しさん@1周年
16/08/22 02:17:28.93 zrIQj2on0.net
>>566
超真面目に言うと 寝たきりの人達1人あたり年に500万弱健康保険か介護保険から金を出してる
自己負担は年に50万位 年金はそんなに高くないから
そこに 安楽死入れて 動ける人に補助入れて生活してもらった方がトータルコストは安くて本人達も幸せな気もするけどね

580:名無しさん@1周年
16/08/22 02:20:00.82 +qxN9Z/d0.net
介護離職ゼロの逆を行ってますけど??

581:名無しさん@1周年
16/08/22 02:23:09.53 SfXNv5XD0.net
>>564
そういう福祉ゴロがいるから叩かれるわ削られるわで利用者が迷惑するんだよな
実際なんでそんなもんそんなたっかいんだよってレンタルとか多かったし(利用者は何割だけど実際はウン万円とか、ホムセンで数千円で買えたりする)

582:名無しさん@1周年
16/08/22 07:15:46.61 9iDbWkKH0.net
>>572
間違いないと思う、うちの場合レンタル商品も古かったり、元値がものすごく安い商品に高い値段つけたりしてたよ。
仕入2万円くらいの商品が一月で五千円とかざらにあった。
ひどい場合亡くなった利用者の家族から有料で引き取った商品をそのままレンタルとかしてたよ。

583:名無しさん@1周年
16/08/22 07:50:59.81 /xRM1op00.net
何か貧困ビジネスと同じ匂いが

584:名無しさん@1周年
16/08/22 08:11:38.37 rs/wTXm5O.net
実際に介護経験がないとなかなか分からない話だけどな
亡くなった母が要介護4(後に5)で、介護施設に入所するまでの少しの間俺と父で世話していたんだけど…
床擦れにならないように日に数回身体の向きを変えるのが非常に大変だった
もう本人は体が硬くなっていて、少し動かすだけも痛いと悲鳴を上げるしさ
短期間だから持ちこたえたけれど、胃ろうのため注射器で流動食を与えるのと身体の向きを変えるのが特に大変だった
在宅介護をする人は介護用ベッドや車椅子は必需品だろう
いや、要介護者じゃなくて世話をする方のお前らにとって必要なんだよ

585:名無しさん@1周年
16/08/22 11:22:59.19 auS+q7Wt0.net
ケアマネみたいな訳の判らん連中に仕切らせるから
悪徳業者がはびこるんだよ
ケアマネを公務員化しないと

586:名無しさん@1周年
16/08/22 15:21:31.64 UrgUz/360.net
共産党かよw

587:名無しさん@1周年
16/08/22 15:31:13.71 UrgUz/360.net
>>575
あなたのお母さんには申し訳ないけど、そのレベルの人に胃瘻とかやって、長生きさせてどうすんのかなあと思う。

588:名無しさん@1周年
16/08/22 15:43:00.99 +NqEFl790.net
>>576
最初から分かってたことなんだけどね
ケアマネ事業所って儲からなくて、運営会社はケアマネを営業担当みたいに思ってる
だから、ケアマネに自社サービスを使わせるよう求めるんだな。
これ、会社やケアマネを責めても無駄で、構造を変えるより手は無い
ケアマネを全部支援センター所属にして、サービス利用を減らすよう指導していけば
在宅サービスにかかる費用はかなり削減出来るんだけどね
小手先でサービス費用下げたり、利用制限加えたりしても無駄

589:名無しさん@1周年
16/08/22 15:58:00.09 Ln+/Ej880.net
馬鹿ばっかり。

590:名無しさん@1周年
16/08/22 16:34:12.21 GeLI5tFGO.net
寝たきりは安楽死を
家族が金ないなら殺せ

591:名無しさん@1周年
16/08/22 16:36:54.43 MCYGugGa0.net
ケアマネの自己負担は無料
月15000円、5分話聞いて去ってくだけ

592:名無しさん@1周年
16/08/22 16:38:46.13 +c34rWv70.net
よく分からない
介護保険の助成金か何かが自己負担になるってこと?

593:名無しさん@1周年
16/08/22 16:38:49.61 d3Z+OuXZ0.net
障碍者福祉用品の値段のカラクリはひどいもんだけどな。

594:名無しさん@1周年
16/08/22 16:43:29.53 N/CIApFvO.net
えーっと‥‥‥日本て先進国だよね?

595:名無しさん@1周年
16/08/22 16:43:54.93 aboWOM1B0.net
>>578
独断で医療打ち切ったら犯罪だよ

596:名無しさん@1周年
16/08/22 16:45:50.26 pUbJ8i8s0.net
社会保障のためと言って消費税上げたはずだが上げたのは公務員の給料だけってのはどういう訳だ。
公務員のボーナス上げる余裕があるんだったらこっちに金使えよクズ財務省。

597:名無しさん@1周年
16/08/22 16:45:52.11 ygFaG9glO.net
>>1
国民を痛め付ける一方で国民の金融資産をユダヤ金融に差し出している「小泉純一郎」「安倍晋三」を殺害せよ!
●小泉純一郎
郵政民営化→ゆうちょ銀行の資金運用担当役員にゴールドマンサックス(ユダヤ金融)の副社長が就任。
郵政民営化→かんぽ生命がアフラック(ユダヤ金融)の販売代理店に成り下がる。

●安倍晋三
年金資金で株購入→ゴールドマンサックス(ユダヤ金融)に運用委託したら9兆円の損失。
年金資金で株購入→投資先の上位10社にイスラエルに多額の寄付しているネスレ(ユダヤ企業)。

そしてユダヤ金融の次のターゲットは、預金量90兆円を誇る「農林中金」ね。
小泉の息子・小泉進次郎が突然、農林中金の解体を言い始めたのがその証拠だ。
安倍も進次郎を自民党の農林部会長に据えてユダヤ金融の野望に手を貸してる。
ちなみに今年の正月に安倍が休暇を過ごしたのはゴールドマンサックスの日本支社がある六本木ヒルズ。
泊まったホテルもユダヤ資本のグランドハイアット東京。
見に行った映画も日本がユダヤを助ける「スギハラチウネ」だった。

598:名無しさん@1周年
16/08/22 16:47:36.49 TUde++TG0.net
>>579
ほんと、これ
これだけで無駄な使い方をしているサービスが減っておのずと抑制される
営利目的の企業のケアマネは営業マンになってしまってるからな

599:名無しさん@1周年
16/08/22 16:50:12.52 lRTODdZP0.net
介護施設のベッドや車椅子の料金が上がるんじゃね?
アベノミクス最悪だな。国民の血しかトリクルダウンしないわ。

600:名無しさん@1周年
16/08/22 17:02:10.41 vQVOutvq0.net
>>11
いつまでー少女でーいる気なのさー?

601:名無しさん@1周年
16/08/22 17:19:23.98 nWntX6780.net
俺らが老人になるころはこんなレベルの負担じゃすまないのに
今文句言ってる老人どもはどれだけ幸せかわかってないんだよなぁ
貧しくなる前に死ねるんだから

602:名無しさん@1周年
16/08/22 17:37:59.60 QmE2HKKy0.net
もう自然淘汰でいいだろ

603:名無しさん@1周年
16/08/22 17:51:52.19 9BXpdfs+0.net
まあ当たり前のことでしょ
増税を見送ったツケがここにきている

604:名無しさん@1周年
16/08/22 18:11:45.36 FsYMMUQg0.net
>>590
少子化を恨みな

605:名無しさん@1周年
16/08/22 18:15:11.89 Vs2tdEe50.net
パナマケイマン等租税回避という脱税で
累計京単位の金を大企業が納めてこなかったつけだな

606:名無しさん@1周年
16/08/22 18:24:30.66 dP3xYoHb0.net
日本国民が安倍自民支持した結果だからね
しょうがないね

607:名無しさん@1周年
16/08/22 19:04:34.44 IlXhpQqp0.net
車いすはヤフオクで三千円である

608:名無しさん@1周年
16/08/22 19:09:22.62 IlXhpQqp0.net
2500円
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

609:名無しさん@1周年
16/08/22 19:15:14.61 ASj7h9Ud0.net
>>584
高速道路に設置してある電話機が1台40万円とかの世界と一緒か

610:名無しさん@1周年
16/08/22 19:21:07.16 mg2G7WRO0.net
まぁ、福祉用具は少し整理の必要あるわな。
以前関わってたことあるけど、貸与価格の6割強が業者の純利益になってるから。
今の価格の4割程度になっても業者はやってける、ってこと。

611:名無しさん@1周年
16/08/22 19:35:45.77 tvpIYYR00.net
介護度によるだろ。これ原則自己負担だと年金の支給をかなりもらっている世帯でも
苦しくなるだろう。これはないわ。
財政上できることとできないことはあるのは、理解するんだが
それなら年金や介護保険について選択肢を与えてもらいたいもんだわ。
介護保険無茶苦茶徴収しているのに何に使うんだよ。

612:名無しさん@1周年
16/08/22 19:37:04.97 tvpIYYR00.net
>>601
財務状況をしっかり見る立場にあるのか?
どの企業でも純利益6割ってあまりないぞ?

613:名無しさん@1周年
16/08/22 19:40:55.83 MOpOjch+0.net
ベーコン研究所 – @allergen126
結局「福祉」って建前では綺麗な事ばっか言っているが、裏では介護士の酷使、福祉用具の尋常ならざる癒着利権、など、もう闇の世界と言っても過言ではないのよ。
18:33 - 2016年8月21日
14リツイート7いいね

614:名無しさん@1周年
16/08/22 19:41:31.07 Vs2tdEe50.net
パナマ文書で反撃のチャンスはあったが見事に世界規模で抑え込まれた
日本は大企業と特権は脱税
公務員関連の給与を税収の全てで賄っている、自民の売国で海外分も増加したため
今まで最低限の国家維持の為に使われてきた国際(借金)も海外に流れている

615:名無しさん@1周年
16/08/22 19:44:51.28 tvpIYYR00.net
上場企業のレンタル企業の収益見ても6割が純益なんて言うところは無い。
まぁ経験的にもそんな利益構造になるわけがないんだよね。
例えば介護ではないがレンタルのカネモトなんかは1割にも満たない。
レンタル企業は総じてそうだよ。
バカッターでも2chでもそうだが、あまりにも財務状況も知らないで
書き込む人間が多すぎるな。

616:名無しさん@1周年
16/08/22 20:16:28.98 RqctAZyD0.net
'>>606の言う通りだ
こんな事業やっても倒産、撤退が相次いでるだろ

617:名無しさん@1周年
16/08/22 20:18:28.67 qh6LOQ5d0.net
何度も言うが車椅子はアマゾンで、1万5000円で売ってる
障害手帳を貰えば無料なんだよ

618:名無しさん@1周年
16/08/22 21:15:15.21 HNamtS/q0.net
>>608
こういう知ったかがいるから....
障害給付で福祉用具を申請するのに、何が必要かも知らないんでしょ?ホント馬鹿ばっかり。

619:名無しさん@1周年
16/08/22 21:19:51.28 ejUL9Vzd0.net
家庭崩壊制度を連続でぶちあげりゃあ離婚も増えるさw人工削減だなw

620:名無しさん@1周年
16/08/22 21:24:21.32 neIFYQqn0.net
福祉用具使ってでも自分自身で動こうとしたり家族が面倒見たりできていたのに
それが出来ないとなると家族介護は無理で他に頼むことになる
はした金ケチって余計に他のところに金がかかるんじゃないの

621:名無しさん@1周年
16/08/22 21:26:56.87 MoMKSMcs0.net
うちもこの制度のお蔭で晩年の数年マジ助かったよ
全額はきついだろうな
品質はどれもいいからそもそもの価格設定がかなり高い

622:名無しさん@1周年
16/08/22 21:30:04.50 TUde++TG0.net
>>611
そう思っているのは福祉用具関係かそれに関して利益を得ているものだけ
あんな高い福祉用具レンタル使わなくても安いものはあるし
無くなれば、それに見合ったものが生み出される

623:名無しさん@1周年
16/08/22 21:31:38.23 Z+SqvZSe0.net
>>128
老人かな。
老人にカネかけて、若者をないがしろにしてたら国が滅ぶわ。
あ、もうボケてるからわからんか。

624:名無しさん@1周年
16/08/22 21:43:14.69 neIFYQqn0.net
>>613
そういう側面があるのはわかるんだが
レンタルだと高性能で個人ではちょっと躊躇するような値段のものも使えるから
利用者としてはありがたい
個人で所有するにはあまりに専門的すぎる用品もあるしね

625:名無しさん@1周年
16/08/22 21:44:12.54 KbJvB4No0.net
消費税を廃止にしろ!

626:名無しさん@1周年
16/08/22 21:46:23.12 yeUnIgG/0.net
昔はどれも無かったものだから諦めろよ。
いじめじゃなくて是正だ。

627:名無しさん@1周年
16/08/22 21:51:14.82 TUde++TG0.net
>>615
結局そのありがたいお金だから営利法人によって貪り尽されている
ケアマネジメントがすべて適切ならおそらく継続はできただろうけど
ま、今の介護保険制度下ではこうするしかないんだろうな

628:名無しさん@1周年
16/08/22 22:02:09.91 2M2cjq7i0.net
そもそも福祉に税金を投入することがおかしい

629:名無しさん@1周年
16/08/22 22:05:44.55 O5KxJAkD0.net
公的保険に群がる民間の業者は沢山いるからね
介護なんて凄い世界だよ
何の資格がなくてもできるし

630:名無しさん@1周年
16/08/22 22:25:06.00 FsYMMUQg0.net
>>619
お前がおかしい

631:名無しさん@1周年
16/08/22 22:30:33.06 72P+A/FR0.net
まあ、一億総活躍だからな
活躍出来ない者は本来ならガス室送りにしたいところだろうが
それは不可能だから、なるべく早く死んでくれって言いたいんじゃないのか?
カネを稼げないヤツに存在価値は無いってのが現代の日本社会だからな

632:名無しさん@1周年
16/08/22 23:04:19.88 O5KxJAkD0.net
カネを稼げないやつに価値はない、なんてほんとにそうできたら
障害福祉老人福祉生活保護全てやめてますがな
そうすれば借金もしなくてすむし

633:名無しさん@1周年
16/08/23 01:02:37.51 rqXp8+UL0.net
原則自己負担に文句を言うところが間違ってる
自己負担が嫌だと言うことは他人に金をよこせと言ってるのと同じだ
金を配っても良いと思ってる東京新聞にでも金を貰いに行け

634:名無しさん@1周年
16/08/23 01:10:30.89 V1RVLc9W0.net
健康保険もそうだけど、そもそも保険料足りてないんなら1割じゃなくて5割負担とかにしろよ

635:名無しさん@1周年
16/08/23 02:03:15.03 ioVoVf5C0.net
福祉用具に関しては仕方ないっての。
大体全額自己負担の車椅子やベッドのレンタルでも月1000円くらいで出してるところ多いだろ。
不必要な高機能なものを意味もなく同じ単価で延々と死ぬまで借りさせるとかそもそもおかしいんだよ。

636:名無しさん@1周年
16/08/23 03:04:39.82 suuvwW88O.net
みんなの金があるから糞高い値段設定で業者がアホみたいに稼げるのに
みんなの金があるから値段を下げて競争する必要もないのに
医者や製薬会社のように高い値段設定でみんなの金で潤う層を増やそう
家族や親族も社員にして給料支払い会社は赤字にしてもうかってないフリする。
親族以外の社員は安い給料でしか雇わないけど

637:名無しさん@1周年
16/08/23 06:29:57.94 CXKEtOKk0.net
こっちには現れないリフレ君

638:名無しさん@1周年
16/08/23 11:34:34.08 yO+23kgd0.net
しょうが無いとは思うが、だったら購入分の助成分の上限上げて欲しいな。

639:名無しさん@1周年
16/08/23 19:18:36.07 P8R+IM0v0.net
歩けるのに電動車いすをレンタルしてるやつ
使わないのに電動車いすをレンタルしたままな人
そんな人々に税金が使われる事実

640:名無しさん@1周年
16/08/23 19:21:44.28 Xwav5Bgt0.net
これ他の国では当たり前だぞ?
寝たきりや車イスを使わなければならなくなったのは全て自己責任
どうせ安倍政権を批判したい反日売国パヨク共が文句言ってるだけだろ

641:名無しさん@1周年
16/08/23 19:23:49.87 P8R+IM0v0.net
>>626
は?
電動車いすだとすると、月々3万やで。
つまり2万7千円が税金として毎回使われる

642:名無しさん@1周年
16/08/23 19:34:19.49 Xwav5Bgt0.net
>>632
そもそも電動車いすなんて使うようになるなんて体調管理をしっかりしていなかった自分が悪いよな?
それで税金にタカるなよ

643:名無しさん@1周年
16/08/23 19:41:36.86 tlEEeqHG0.net
>>627
医者や介護経営者がどれだけ投資してると思ってるの?
建物や機材に億単位で先に金払ってる
それを売り上げの中から返済したり、元取っていかなきゃいけないのよ

644:名無しさん@1周年
16/08/23 19:49:26.89 G2xX9+N10.net
>>634 それはそうだけど、それだけ投資してるのは、税金で賄われるので高くても買ってもらえる ことを当てにしているからなんだよね。 税金に限りがあることを考えると、そのへんに上限が課せられるのはある程度しかたないと思う。



646:名無しさん@1周年
16/08/23 19:58:49.08 N50U/+tV0.net
おそらく今の団塊世代から日本人は短命になる
合成着色料やら保存料やらを大量に食べて育ったからな
あと10年もすれば団塊世代が一気にいなくなるから
福祉にじゃんじゃん金を使っても大丈夫
年金だって余裕

647:名無しさん@1周年
16/08/23 19:59:51.81 KH9LbuZ70.net
【経済】人件費、1920億円増に=財務・総務省が試算―人事院勧告©2ch.net・
スレリンク(newsplus板)

648:名無しさん@1周年
16/08/23 20:47:00.15 xZp/gM1S0.net
投資失敗なんていくらでもあり得る
だいたい3年で元が取れる設定単位だよな、リクライニングが背中とヒザと上下のグレードが36万円
月1000円で9000円の助成、三年で36万円
そして市販の同等品は高くても半額くらいで買える

649:名無しさん@1周年
16/08/23 21:20:25.71 Hj/ePndi0.net
>>638
自己負担になったら10倍の値段になると思っているバカな老人や家族多すぎ
そもそも、その価格は介護保険をあてにした料金なのに
介護保険の対象から外れると企業も頑張って安くていい物を作らざるを得なくなる

650:名無しさん@1周年
16/08/24 07:55:51.22 bI/vKvG+0.net
>>632
なんで電動が必要なんだよ
それで他のサービスを使わなきゃまだいいが、大概使ってるだろ。そういうのが無意味なんだよ

651:名無しさん@1周年
16/08/24 08:08:48.72 r6o7+OyI0.net
車椅子で運びだされる時のスロープも各家が買うんですかねぇ。。。

652:名無しさん@1周年
16/08/24 08:14:52.83 NDjfloCe0.net
93でボケて何いってるかわからんうちのババアでも車椅子とか電動ベッドとか使ってないのに

653:名無しさん@1周年
16/08/24 18:13:32.17 pDUCsa/s0.net
自民党だからこそ少しは社会保障費を減らそうとしてる
野党ならもっと増やそうとしてるところだ
そして選挙で自民党が勝つのもそこに理由がある
左派は社会保障費を削減してなんで勝つんだと思ってるだろうがな

654:名無しさん@1周年
16/08/24 18:16:32.31 pw2iObcD0.net
フランスベッドの株価が暴落するわ

655:名無しさん@1周年
16/08/24 18:22:19.63 ocF2aZF6O.net
もうね老人多すぎて無理なんだよ。
生かされてるだけの老人は順番に逝ってもらわないと。

656:名無しさん@1周年
16/08/24 18:44:17.80 /XYzKmaT0.net
足悪くとも外に出たいなら、自力ではっていけ。
昔はそうだったんや。
国民に、助けられて生きてるお荷物ならば感謝して生きろ

657:名無しさん@1周年
16/08/24 18:51:09.90 mFTw0Xtz0.net
老人はさっさと田舎に移住

658:名無しさん@1周年
16/08/24 19:25:36.44 zClx7jHm0.net
>>1
自民公明党は福祉鷺政治団体
URLリンク(i.imgur.com)

659:名無しさん@1周年
16/08/24 19:32:46.76 7HrO1PdLO.net
だから各省庁解体しろって
無能の人件費ばっかかさむだけで身になりゃしねえ

660:名無しさん@1周年
16/08/24 19:41:04.41 e/4m3NW/0.net
>>648
これ別に嘘はついていない。
消費税の「引上げ分」と条件つけてる。
もとの5%の使い道は自由。

661:名無しさん@1周年
16/08/24 19:42:20.54 5CfytoGf0.net
ジジババばっか予算使うんじゃねーよ!!
若者にカネ使え

662:名無しさん@1周年
16/08/25 07:15:17.92 2X/qDwoJ0.net
政権交代

663:名無しさん@1周年
16/08/25 09:54:19.00 M7JW+MDz0.net
福祉用具のレンタルの実費負担を反対してるのは福祉用具事業所や
それに関連して甘い蜜を吸っている事業所だけ
利用者や家族は「なくなったら10倍になるぞ」と騙されて、反対している
ホント、知っているものからしたら滑稽に見えるわw

664:名無しさん@1周年
16/08/25 10:58:13.70 +VweLlKh0.net
それは言い過ぎ
だけど、1のアンケートとかおかしいんだよ
福祉用具導入で転倒が確実に減ってるというエビデンスがない。だから、不安が減ったという割合しか出せない。アホやで

665:名無しさん@1周年
16/08/25 11:19:29.05 egX68N9E0.net
>>653
まぁ実際は自費レンタルの場合は申請額よりかは安くするけどな。
車いすレンタル助成あり一割負担で500円・自費の場合は1500円とか

666:名無しさん@1周年
16/08/25 18:52:20.49 VLgDRIxg0.net
つーかね、こういう案が財務省から出るのがイかれてるんだよ。
本来は厚労省が出す案なんだよ。
適正にサービスを使ってもらいましょうという話なんだから。
厚労省が出す案は、いつも現実を見ない理想のみのどうしようもないもの。
人間本来の生活をするためにユニット型増やしましょう、補助金出しますからとか。

667:名無しさん@1周年
16/08/25 18:56:12.29 aSVh/o4G0.net
財務省とかの公務員の給料やボーナス、退職金を8割カットすれば余裕で財源でるだろ

668:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch