16/08/19 13:30:31.33 pE+KkX250.net
>>627
高校教諭の派遣も結構いいぜ、主に福利厚生が教員待遇だからな。
仕事内容は教諭というブラック中のブラックだけどなw
全国の高校教師の平均労働時間で11時間だっけ?
しかも、連続勤務30日以上もある、俺も経験済み。
朝8:00出勤で翌日の朝5:00に帰宅、3時間後出勤も経験済み。
笑える。教職から離れてそのおかしさに気づいた。
民間業なんて温いから余裕だな。
653:名無しさん@1周年
16/08/19 13:31:02.38 GRmcIexu0.net
通勤手当ってのも変な慣習だよな
国も非課税枠とか作って奨励してるようだけど
廃止した方がいいんじゃないかね。
その分、頭割りでベアやって。
654:名無しさん@1周年
16/08/19 13:31:22.21 MQiHAboN0.net
>>632
だから自分から動くしかないじゃんか
経団連は労働者をゴミとしか思っていないんだし
政府も、経団連に逆らえず頼りないし
結局、自分だけが頼りだよ
655:名無しさん@1周年
16/08/19 13:31:52.51 n3WR1RMX0.net
>>631
>だったらバイトやパートでもいいんじゃね
だったら派遣でもでいいんじゃね?
656:名無しさん@1周年
16/08/19 13:33:00.95 sWr16I1/0.net
そもそも論で言えば公務員や正社員に交通費支給があるのがおかしいんだよな
657:名無しさん@1周年
16/08/19 13:33:36.77 MQiHAboN0.net
>>636
超絶ブラックだなぁ
658:名無しさん@1周年
16/08/19 13:33:55.66 FfU10Wnc0.net
>>640
そもそもそもそも論でいうと公務員のボーナスもおかしい。
なんだ、税収の調子がいいのか?ん? とか思う。
659:名無しさん@1周年
16/08/19 13:33:59.59 Y2U34S+T0.net
ピンハネの名目は
事務手数料
定時で帰ろうが
残業しようが事務内容は同じなのに
残業時間までピンハネするのは
おかしいわな
660:名無しさん@1周年
16/08/19 13:34:56.55 CP9D8oee0.net
派遣の中抜き無くせば、
昔の期間工の様に高額報酬出せる筈なんだよね。
661:名無しさん@1周年
16/08/19 13:35:55.68 KNv3L6qL0.net
>>635
派遣法で直接雇用を努力義務みたいにしてんだから、損害賠償は裁判で戦えば
拒否できるんじゃないの?
派遣から直接雇用になったら、虫けらの派遣と口聞く必要はなくなる。
一方的に命令していればいいw
662:名無しさん@1周年
16/08/19 13:36:11.27 MQiHAboN0.net
>>640
それは福利厚生だから仕方ない部分もある
待遇に明記されているから
派遣にも交通費のあるところとないところがあるけど、中抜きをやめて交通費支給するべきだよな
663:名無しさん@1周年
16/08/19 13:36:42.51 9enXaGWu0.net
>>642
増税で収支アップ!って、事でしょww
664:名無しさん@1周年
16/08/19 13:37:55.20 MQiHAboN0.net
>>644
中抜きが問題だよなあ
665:名無しさん@1周年
16/08/19 13:38:11.98 DxRz+uZc0.net
>>640
おかしくはないよ。交通費を払う義務はないというだけで、
支給することがおかしいわけではない。
666:名無しさん@1周年
16/08/19 13:39:44.30
667:+z0JQzBV0.net
668:名無しさん@1周年
16/08/19 13:39:54.19 80w840B/0.net
>>570
有給休暇と休日を混同してるからソースがあるはずがない
日本にはお盆休みという名の休日を用意していることが多いけど
欧州にはそんなもんはない。単に有給休暇をとってるだけ
日本は有給休暇が10日〜程度しかないけど
ドイツとか入社1年目は24日〜だ
そして、長期休暇を取るのが当たり前だからな
なので、製造業はシフトを組んでるだけだよ
669:名無しさん@1周年
16/08/19 13:40:14.64 FfU10Wnc0.net
>>648
中抜きを考える前に、なぜ企業(行政すら)派遣を使うのかを、
まず先に考えたほうがいいと思うがね。
670:名無しさん@1周年
16/08/19 13:40:22.07 lhquU67S0.net
>>644
いやさすがに派遣会社も儲けがないと・・・。
671:名無しさん@1周年
16/08/19 13:40:48.57 DutPMwZk0.net
派遣って4割もいるのに、選挙で勝てばいいだけ
楽勝出来るだろw
アホなんかね
672:名無しさん@1周年
16/08/19 13:41:08.32 HMZbfwl50.net
派遣業界は一回小泉時代以前に戻せよ
673:名無しさん@1周年
16/08/19 13:41:27.05 YOFk03IJ0.net
>>642
公務員は利益追求企業ではないからなぁ。
ボーナスなんてありえないよな。
674:名無しさん@1周年
16/08/19 13:41:29.79 zzi2r4W90.net
違法行為がアベノミクスで合法になるのも近い
675:名無しさん@1周年
16/08/19 13:41:30.05 yYg+Nb060.net
4時間派遣と8時間派遣で時給が交通費分きっちり上げて渡してる
業者なんぞ見たこともないわ。これは通らんわ。
手配師や河原乞食、羽織ゴロが大きな面して闊歩してりゃ世の中
も悪くなるってもんさ。
676:名無しさん@1周年
16/08/19 13:41:30.58 FfU10Wnc0.net
>>654
非正規労働者=派遣 と考えているキミのほうがアホだと思うけども。
677:名無しさん@1周年
16/08/19 13:41:58.92 sWr16I1/0.net
>>644
80年代の派遣工実話。
トヨタソアラ(ナンパ王者カー)を買うために正社員辞めて派遣工になったTクン。
1年後ソアラナンパでとんでもない地主の娘ゲット玉の輿成功。
現在大型マンション5棟を経営地元議員も必ずおべっかに立ち寄るオーナーT様w
678:名無しさん@1周年
16/08/19 13:42:14.56 pE+KkX250.net
>>641
皆それが当たり前と思ってる不思議。
俺も中にいるときは、生徒のために時間を割くのが教師と思ってたからな。
自分の行動に非がある生徒に、しでかした事以上に、
自らを守るための嘘など自身の成長のためにならん事を
教えるために2時間以上説教とか…本来ならテストの採点してたはずなんだけどなぁ・・・
679:名無しさん@1周年
16/08/19 13:42:56.84 8QiS9GW60.net
去年半年ほど派遣で働いてたけど、時給4000円+有給
休暇10日+交通費支給だった。正社員の職を得るまでの
繋ぎとしてはありがたかったな。
680:名無しさん@1周年
16/08/19 13:43:17.37 LzgxRrQZ0.net
世界で日本が一番派遣会社の数が多いんでしょ?(+_+)
681:名無しさん@1周年
16/08/19 13:44:01.60 WqQC8j/A0.net
過去の小林よしのりのコメント
そもそも「派遣業者」なんて元々は「口入屋」「人買い」
と呼ばれた裏街道の稼業であり、
「ピンハネ業者」だと思えばこんな無法発言も「さもありなん」ではあるが、
こんなのが成長株の「優良企業」として、
安倍政権の諮問会議にまで入り込んでいるだから、
日本はつくづく「汚い国」になったもんだ。
682:名無しさん@1周年
16/08/19 13:44:01.94 8QiS9GW60.net
>>656
公務員のいわるゆボーナスは、業績反映という意味での
ボーナスではなく、期末手当だよ。
683:名無しさん@1周年
16/08/19 13:44:21.31 kB3O5zgm0.net
>>661
教師自身がそのような教師像をつくり上げて、生徒に吹き込んでいったのだから仕方ないね
684:名無しさん@1周年
16/08/19 13:44:39.67 WqQC8j/A0.net
過去の小林よしのりのコメント
そもそも「派遣業者」なんて元々は「口入屋」「人買い」と呼ばれた裏街道の稼業であり、
「ピンハネ業者」だと思えばこんな無法発言も「さもありなん」ではあるが、
こんなのが成長株の「優良企業」として、
安倍政権の諮問会議にまで入り込んでいるだから、
日本はつくづく「汚い国」になったもんだ。
685:名無しさん@1周年
16/08/19 13:44:39.82 oq/Ub7Va0.net
労働条件の改善を政府が業界に圧力かけてやってるのがそもそもおかしい
まず労働者側からの働きがあるべき
交通費は企業の直接雇用等の給与所得だと月10万支給まで所得税非課税なので支給するメリットはある
派遣だと給与だと非課税だが、
結構多い請負とかは給与所得ではない(雇用関係にないから)ので課税されるし、事務処理が面倒
なので無理だろう 給与所得の非課税枠をなくすか、
請負派遣に限って雑所得から控除できるようにするか ま年末調整ないからさらに面倒だけど
686:名無しさん@1周年
16/08/19 13:44:45.51 MQiHAboN0.net
>>652
派遣は問題ではない。なぜなら、現代は労働環境は多様化しているから
派遣の中抜きが問題。
687:名無しさん@1周年
16/08/19 13:44:59.40 TKYE7WfX0.net
>>614
ピンハネ率とかが全然違うはず。
しかも向こうでは派遣社員時給>正社員時給だし。
688:名無しさん@1周年
16/08/19 13:45:46.76 tmMpQPBY0.net
自分の年金会社負担分も、派遣会社の天引き分から払って、
派遣会社の社員の年金、同会社負担分、毎月の給与とか
ぜーんぶ派遣社員が背負ってるんだぜ。
手取り僅かになるのは当然な事…
689:名無しさん@1周年
16/08/19 13:46:46.04 FfU10Wnc0.net
>>669
ほんなら派遣料金2000円としたときの収支計算書見積もってみたら?
いくら本人に払って、いくら派遣会社の取り分にするのがよいか。
690:名無しさん@1周年
16/08/19 13:47:08.57 YOFk03IJ0.net
【千葉】賃金を巡り上司(39)と口論、包丁とナイフで切り付けて殺害しようとした疑い 土木作業員の男(64)逮捕©2ch.net
スレリンク(newsplus板)l50
691:名無しさん@1周年
16/08/19 13:47:13.90 DutPMwZk0.net
日本人は水戸黄門とか暴れん坊将軍みたいに上からの慈悲や施しに期待してるからw
底辺ほどそう
底辺は自分たちよりちょっと上を妬んで敵視するけど、雲の上の人間は味方だと思ってる。バカだから
692:名無しさん@1周年
16/08/19 13:49:16.98 79JBEzfH0.net
>>654
共産党が奴隷制度反対、派遣は中抜き上限8%いったら投票するよ
けど戦争反対しかいわないし.......
>>662
紹介してw
693:名無しさん@1周年
16/08/19 13:52:01.93 bUJBT33V0.net
>>645
派遣としての契約期間中に引き抜いたとなれば雇った側に対し損害賠償は認められる可能性がある
契約期間終了後直接雇用として雇い入れる分には何ら問題ないしそれらを禁止する契約は無効になると思われる
694:名無しさん@1周年
16/08/19 13:52:34.20 DutPMwZk0.net
>>675
投票しなくていいよ
どっちみち国には奴隷は必要だから現状維持が一番
頑張ってくれ
695:名無しさん@1周年
16/08/19 13:52:55.03 n3WR1RMX0.net
>>675
>共産党が奴隷制反対、派遣は中抜き上限8%いったら投票するよ
共産党って中の人はタダ働き(に近い?)って聞いたことあるんだけど
696:名無しさん@1周年
16/08/19 13:53:01.44 f3ZE1jyI0.net
>>614
アメリカの派遣と日本の派遣はまったく違う。
・アメリカの派遣は、まず第一に派遣会社の社員であり、派遣先が無い場合も
最低賃金を派遣会社が保証する義務がある。
日本は、派遣先から切られたら、休業中は給与なし
・ピンハネ率の上限が決まっている。
派遣会社は全収入のxx%以上を従業員に支給しなければならないと制限されている。
日本は上限が無く、50%ピンハネすることもざら
・派遣を受け入れた会社が、いったん派遣を切った後、再度派遣を入れる場合は前に切った
派遣社員から雇用しなければならないと言うルールがある。
そのため派遣社員が派遣先から切られても、しばらく待っていると再度お呼びがかかる
ことが多い。
アメリカの派遣は、日本とは比較にならないぐらい雇用が安定している。
日本は逆に、3年未満で派遣をどんどん交代させる。
小泉が日本に派遣制度を持ち込む際に、わざとアメリカの制度から悪化させた。
アメリカの制度をそのまま真似てたら、今よりずっとマシだった。
697:名無しさん@1周年
16/08/19 13:54:39.13 UGRuz2390.net
時給に交通費なんて含ませたら最低賃金割るんじゃね?www
698:名無しさん@1周年
16/08/19 13:56:15.91 nrqYuxtx0.net
>>674
神様仏様思考だな
ちょっと上の奴は自分と同じ人間だからという考えなんだろう
雲の上の人間もただの人間なんだがな
699:名無しさん@1周年
16/08/19 13:56:46.49 PWmj4km60.net
派遣のない世界は無理か
敵は厚生労働省だ
700:名無しさん@1周年
16/08/19 13:58:21.38 79JBEzfH0.net
>>677 氏ねw おまえがリストラされて路頭に迷いますように
>>678 だから戦争反対しかいわないんだな
>>679
これが本当だったら今からでも遅くないんじゃない? 見本があるわけだから
701:名無しさん@1周年
16/08/19 13:58:21.89 TEUnUtG30.net
日本人は基本経営者目線で語るからな
無駄なこいつらのせいで
全然改善されない
702:名無しさん@1周年
16/08/19 13:58:47.26 RlE3xcOh0.net
奴隷派遣業
703:名無しさん@1周年
16/08/19 14:00:00.70 cwY65aMz0.net
ピンハネした上で交通費もろくに出さないからなw
704:名無しさん@1周年
16/08/19 14:01:22.20 FfU10Wnc0.net
>>675
8%ってアホなの?
派遣料金1000円なら920円時給で払えって?
社会保険料払っただけで赤字じゃないの。もちろん交通費なんてでないぞ?
705:名無しさん@1周年
16/08/19 14:01:37.19 RAd00/Vu0.net
派遣元に
「近い派遣先だけ紹介してください。交通費が安いほど得なので。」
って言えばいいじゃん
706:名無しさん@1周年
16/08/19 14:01:47.51 K5PuAeQw0.net
>>669
派遣そのものが問題
というか派遣なんていらない
707:名無しさん@1周年
16/08/19 14:03:00.38 dwNQi0qDO.net
>>679
日本だって技術系派遣は派遣会社の正社員として雇われて派遣してるとこ多いよ。
それで給料月20万とかザラだぞ。
708:名無しさん@1周年
16/08/19 14:03:35.22 80wTzDLL0.net
派遣元が派遣者に契約金額を開示したほうがいいね。
泣き寝入りになってるんだろう。
709:名無しさん@1周年
16/08/19 14:03:51.42 n4MSc4KL0.net
じゃあ実質時給はもっと低いんだ
710:名無しさん@1周年
16/08/19 14:04:48.16 80wTzDLL0.net
>>691
と思ったが…発注元が派遣者に開示したほうがええな。
711:名無しさん@1周年
16/08/19 14:05:07.32 96BTI5Ze0.net
払ってやれよケチ
712:名無しさん@1周年
16/08/19 14:06:20.02 fZCFWBFk0.net
時給1000円以下の派遣労働は
確実に有害業務です。
警察は即、逮捕しましょう。
713:名無しさん@1周年
16/08/19 14:06:20.07 GCka5w1A0.net
派遣労働を否定している奴はせいぜい時代の流れに取り残されていろ
714:名無しさん@1周年
16/08/19 14:07:02.75 KNv3L6qL0.net
>>669
労働環境の多様化の問題じゃないと思う。労働環境は働いている場所の
話しで、抜かれる抜かれないは別次元。労基法の中間搾取の排除の規定
に反する、基本、悪いこと。
715:名無しさん@1周年
16/08/19 14:07:34.86 80wTzDLL0.net
>>679
ローン会社の無謀金利と同じだよなw
日本はどうしてこうもおかしいんだ?
あなたの給与お返しいたします。
○○法律事務所っての�
716:ェ流行りそう((´∀`))
717:名無しさん@1周年
16/08/19 14:08:10.13 PnjKUa+yO.net
>>675
それよ 何故この辺りに関しては沈黙してやがんのか 莫大な票田になりそうなんだけどな
あ 一銭にもならないからですか
718:名無しさん@1周年
16/08/19 14:09:06.20 GCka5w1A0.net
アメリカみたく労働者がどんどん訴訟でも起こせば
待遇改善されんじゃね?
719:名無しさん@1周年
16/08/19 14:09:18.63 KNv3L6qL0.net
>>690
常用型派遣は少数派。ほとんどが登録型派遣
720:名無しさん@1周年
16/08/19 14:10:31.28 2UtWvAne0.net
>>699
だってほら・・・
721:名無しさん@1周年
16/08/19 14:11:05.93 xAzV8Wsq0.net
>468
派遣会社の方が安いんだよ。
企業横の法定の負担金額、手間(工数)とその作業者の費用などを合算すれば分かる。
馬鹿は業務と費用を知らないから挙げられないんだけどな。
722:名無しさん@1周年
16/08/19 14:12:01.27 vuJ/gQ0a0.net
ハケンごときが交通費だと!
死ぬまで働け!
と竹中パソナ会長が激おこですw
723:名無しさん@1周年
16/08/19 14:13:26.77 toOKLBqJ0.net
憲法18条の奴隷的拘束違反を元に、派遣会社に対し、
マージン返還の集団訴訟起こせよ。
724:名無しさん@1周年
16/08/19 14:13:46.85 pE+KkX250.net
>>690
手取りで21万あったよ。
俺は低い方だと思うけど、他は手取りで25万~30万位じゃね?
専門と言っても教職だけど。
725:名無しさん@1周年
16/08/19 14:13:48.27 FfU10Wnc0.net
>>703
おっしゃるとおりで。
この簡単なきまりと算数ができないのに、中抜きがどうの、と語るのはナンセンスだよね。
それなら原価28円のマックのハンバーガーを100円で売ることについてもシュプレヒコールを
あげてほしい。
726:名無しさん@1周年
16/08/19 14:14:49.51 8BPApVCQ0.net
交通費支給されても全額とは限らんし
でも交通費支給されますとw
727:名無しさん@1周年
16/08/19 14:16:13.10 oq/Ub7Va0.net
労働法では36協定を結べばほぼ青天井残業が可能という先進国? には珍しい労働制度
法律がすでに経営者の味方
728:名無しさん@1周年
16/08/19 14:16:47.37 pE+KkX250.net
>>708
今は自転車通勤で交通費2000ほど頂いてるけど
ありがたい話だわ。
趣味も兼ねてロード乗ってるので整備費としてちょうど良い。
729:名無しさん@1周年
16/08/19 14:18:09.90 HPhmvclg0.net
>>655
確かに小泉以前の俺が20代の頃は、非正規といってもIT系の月収50万円くらいの求人がメインだった
非正規=ど底辺の構図が出来上がったのは小泉が派遣を規制緩和してから
730:名無しさん@1周年
16/08/19 14:19:00.71 PWmj4km60.net
>>688
<「近い派遣先だけ紹介してください。交通費が安いほど得なので。」
本当にそんなこと言ったら
「ない」と言われて
紹介されないだけ
正規雇用の人にはわからいだろう
給与ゼロ円の恐怖
ボーナスないから蓄えも少ないし
731:名無しさん@1周年
16/08/19 14:21:58.42 toOKLBqJ0.net
海外だったら、安い派遣で働かないで生活保護もらうよな。
732:名無しさん@1周年
16/08/19 14:22:20.82 FfU10Wnc0.net
>>712
そこで転職が考えられない時点でダメ。
正社員気分で登録派遣やってるやつが一番キケン。
733:名無しさん@1周年
16/08/19 14:23:04.19 4FX7Q0Vn0.net
こんな安い給料なのに何千何億稼ぐ野球選手とか応援してるらしい
734:名無しさん@1周年
16/08/19 14:23:36.22 toOKLBqJ0.net
派遣でフルタイムで働いても平均給与に満たない人は、
国井がベーシックインカムとして給付すべき。
735:名無しさん@1周年
16/08/19 14:23:36.46 SvbabMRp0.net
昔は期間工も30とか40万だったんだな。今は20とか30万。
736:名無しさん@1周年
16/08/19 14:24:21.65 SvbabMRp0.net
元は出してるんだろ。それを抜くのが竹中。
737:名無しさん@1周年
16/08/19 14:24:39.23 SGab1Mjz0.net
時給に交通費を含めたらいけないんじゃないかな
738:名無しさん@1周年
16/08/19 14:25:03.76 aQ/BXnLn0.net
>>709
カイジで、資本家サイドが「政府が我々に有利な法律をいくつも通してくれた」とか、
銀と金で、選挙のための金を融通して借金でがんじがらめにして政治家を囲うとかあるけど、
それがフィクションって笑えないよね
739:名無しさん@1周年
16/08/19 14:25:21.94 pE+KkX250.net
>>713
生活保護がある国自体、極小だろw
740:名無しさん@1周年
16/08/19 14:25:57.82 VcBSjCou0.net
>>675
>共産党が奴隷制度反対、派遣は中抜き上限8%いったら投票するよ
日本共産党幹部の自宅見ればわかる。
すげー大豪邸なんだぜ
741:名無しさん@1周年
16/08/19 14:27:52.87 aQ/BXnLn0.net
>>717
そういうのを調査している本で、元期間工が「今は期間工やっても全然稼げない、期間工をやる意味がない」って嘆いてたな
ついでに、鬼太郎の目玉親父をやってた声優(何年か前に亡くなったが)は期間工常連だったとか
>>721
先進国ならあるだろ。ついでに、ボランティアや民間団体、宗教施設も積極的に低所得者のために活動している
742:名無しさん@1周年
16/08/19 14:29:27.65 8BPApVCQ0.net
>>719
いけないと思うね
北海道に仕事行って交通費を時給に含められても困るw
743:名無しさん@1周年
16/08/19 14:29:54.01 N8wc7NIR0.net
子供の時は分からなかった
何で勉強していい大学行かなきゃいけないのか
744:名無しさん@1周年
16/08/19 14:32:10.31 KDo+oHoG0.net
マジで底辺のボヤき場だなここは
745:名無しさん@1周年
16/08/19 14:32:24.63 KNv3L6qL0.net
>>703
従業員が一人もいない企業なら、派遣会社を使うのは分かる。
労務経費の面倒な事務まかせられるからね。
だけど人事関係の部署もあるようなところは、そのパソコンで
やる管理事務の対象人数が多少増えても大した手間にはならんだろ。
746:名無し猫 ◆IVHAFoAvEA
16/08/19 14:35:30.30 p2o+YjtE0.net
∧∧
( ̄ー ̄)
共産党に投票しても、共産党がこの問題を直接解決できるとはおもわないけど
共産党の票がのびたら、政府自民党が少しは何とかしなきゃとおもって
手をうつでしょ
政府自民党に動いてもらうために、共産党の票を増やして警告するという効果はあるわよ
747:名無しさん@1周年
16/08/19 14:35:40.64 qBf/J9bw0.net
安倍ちゃん自民党「パソナさんが困るようなことを言う団体は解散させろ!」
748:名無しさん@1周年
16/08/19 14:36:25.37 xAzV8Wsq0.net
>488
請求単価と経費の基になる数字が料率ではないから。
派遣会社に支払う金額は、元請企業も同じ割り出し方をしていて、
A(就労者の時給)+B(法定負担金額)+C(事務方の経費)+D(募集費用など初期投資額)+E(派遣会社の利益1%くらい)なの。
A~Dまでは元請企業で直接雇用しても掛かる金額。Eは派遣会社を使った時のみ掛かる金額。
但し、直接雇用するとDの費用が派遣会社の数倍掛かるし(1人募集しても数人面接してハズレしか居ない時もあるから)、
人的な負担も大きい。だから派遣会社を使うのよ。
で、端折っていうと、請求単価1600円の派遣よりも、請求単価3200円の派遣の方が請求単価比では高い時給を貰えるのよ。
理由は分かるよね?
法定の負担分は支払い時給と比例するけど、事務方の手間や募集費用などは請求単価3200円の募集も請求単価1600円の募集も変わらないから。
だから料率とか言ってる時点で、企業の業務を何も知らないバカって公言してるようなもの。
請求単価の高い派遣になれば、勝手に下がるんだよ。文句があるなら、高い派遣になれば?と言うしかない。
請求単価の低い、所謂小泉ガーな連中は付加価値が低いから、経費の占める割合が多いだけなの。無能の証なの。
749:名無しさん@1周年
16/08/19 14:37:53.67 0PIYoKY70.net
安倍「同一労働同一賃金を実現し、非正規という言葉をこの国から一掃する」
1.非正規のうち「派遣」は無くした(違法とした)上で、
2.労働時間に依らない職種別賃金体系とし、
3.保険、年金などの賃金以外の社会保障を公平にする、
このすべてが満たされなければ、非正規という言葉はこの国に残るだろう。
750:名無しさん@1周年
16/08/19 14:39:20.17 bUJBT33V0.net
>>727
無名な中小零細は募集してもスキルの高い人はまず来ないから高い金払ってでも派遣を使うのはある
751:名無しさん@1周年
16/08/19 14:39:49.23 SvbabMRp0.net
元は社会保険も交通費も込みで払ってるだろ。
そこを抜いて本人に払わせるのが竹中。
752:名無しさん@1周年
16/08/19 14:39:52.51 0PIYoKY70.net
そもそも、S60年制定された派遣法自体が、戦後生まれた職業安定法の精神を受け継いでいなかった。
労働法の基本原則の一つは、直接雇用であって、間接雇用の禁止です。
労働者供給事業とは、いわゆる「人貸し」のことで、何人かの労働者を自らの支配下に置き、労働力を必要
とする事業主からの依頼を受けて、労働者を貸し出すことをいいます。
職業安定法第5条に、「供給契約に基づいて労働者を他人の指揮命令を受けて労働に従事させること」と
定義されています。
戦前、まだ日本で労働法が充分整備されていなかった時代には、労働者を食い物にする悪質な働かせ方が
横行していました。また、工場法(労働基準法の前身)が普及して、最低の労働条件が定められ、健康保険
加入が義務づけられると、企業はこうした法律の適用を嫌い、労働者を直接雇用せずに「人夫供給業」など
から受け入れる「間接雇用」の形態が広がりました。こうして、供給先企業は、法律上の使用者責任を負う
ことなく思うままに労働者を使い、労働者は、供給先では人権無視の劣悪な条件で働かされ、供給元からは
賃金の上前をはねられました。
戦後間もなく(1947年)、戦前のこういった労働実態を克服するため制定された職業安定法では、この労働者
供給事業が明確に禁じられました。第44条では「何人も、労働者供給事業を行い、又はその労働者供給事業
を行う者から供給される労働者を自らの指揮命令の下に労働させてはならない」と規定されています。
753:名無しさん@1周年
16/08/19 14:41:07.02 1u81N7+e0.net
安倍内閣の諮問機関に竹中がいるからな。握り潰すでしょ
754:名無しさん@1周年
16/08/19 14:43:19.95 DutPMwZk0.net
派遣なんか票にも金にもならないから舐められてるだけの話
ほんとマジでそれだけの話
誰かが無償で助けてくれるといいねw
755:名無しさん@1周年
16/08/19 14:46:02.07 Zx1WcWwv0.net
派遣に登録するから搾取されるんだよ
とくに20代でスキルなしに登録するやつはただのバカ
756:名無しさん@1周年
16/08/19 14:46:23.87 cI2TURC/0.net
>>727
派遣社員管理するのは人事でなく購買だからな。
757:名無しさん@1周年
16/08/19 14:47:46.48 79JBEzfH0.net
>>687
規模の経済ってあるでしょ?薄利多売できない業者はつぶれればいい
(派遣は大手十数社になるくらいを想定)
業者のお手盛りじゃなくて本当に赤字になるのであれば別途経費はガラス張りで計上すればいい
小口の派遣が成り立たないんであればそれでいい。その辺は直接雇用か
758:バイトでやればいい
759:名無しさん@1周年
16/08/19 14:50:05.19 G2wmpPUt0.net
一斉にサボタージュとかしないの
760:名無しさん@1周年
16/08/19 14:52:02.29 xAzV8Wsq0.net
>509
含まれないよ。
派遣会社の就業規則と雇用契約に記載がないから支払わないだけ。手当は支払いの義務はないから。
それと元請企業とは雇用契約を交わしてないから、元請企業は派遣就労者向けに「交通費」なる物を支払う事は出来ない。
だから交通費は最初から全く含まれてない。
761:名無しさん@1周年
16/08/19 14:53:24.52 c6QH5VIz0.net
ピンハネ率高すぎ。上限規制するべき。
762:名無しさん@1周年
16/08/19 14:53:28.42 n3WR1RMX0.net
>>717
90年代半ばからデフレが続いて、その間に所得もデフレしたからね
URLリンク(d1v9c5y32oxrkp.cloudfront.net)
年間所得200万円未満の世帯割合 1992年 13% → 2011年20%
全世帯の所得中央値 1992年550万円 → 2011年430万円
763:名無しさん@1周年
16/08/19 14:55:02.87 xAzV8Wsq0.net
>739
お前はバカか。派遣会社の利益率が1%の時点で、既に薄利多売なんだよ。
利益が1%なのを知ってるから元請企業は派遣会社使ってるんだ。
従業員に対する企業の法定負担分を全て挙げてみろ。
764:名無しさん@1周年
16/08/19 14:56:07.38 +2W08TME0.net
>>3
なんでわざわざ派遣会社通すんだろうと思うわ
直接雇った方がどんな人か分かって雇えるし
765:名無しさん@1周年
16/08/19 14:56:15.32 G2wmpPUt0.net
折角ネットが有るんだから
情報共有して一斉職場放棄とかしたら
766:名無しさん@1周年
16/08/19 14:58:39.70 9gbZyqak0.net
時給に含まれてるなら、通勤距離で時給に差異がなければ根拠のないデマカセに
しかならんと思うが。
767:名無しさん@1周年
16/08/19 14:59:03.07 hKbfZglf0.net
交通費出してください。
768:名無しさん@1周年
16/08/19 14:59:07.38 mpMXerT10.net
>業界側「時給に交通費も含まれている」
労働するために家出るときから時給計算するなら認めてやるよ
769:名無しさん@1周年
16/08/19 15:01:20.57 xAzV8Wsq0.net
>727
1人雇うのにも何度も面接して、当たりを引いたら契約して、雇用台帳作って、
机や備品などのリストを作って渡して、賃金台帳作って、社会保険事務所に行って、
勤怠管理して、
雇用契約ごとにタイムカード計算して、リスト作って、振込リストに載せて銀行に渡して、給与明細作って渡して、判子押させて・・・
のどこにパソコンで楽になる要素があるんだ?
しかも、この人件費はどこから出すの?
770:名無しさん@1周年
16/08/19 15:01:35.98 G2wmpPUt0.net
NPO法人「派遣労働ネットワーク」に皆で登録して
ここが主体となって労働運動したら良いんじゃないの
ストでも何でもさ
771:名無しさん@1周年
16/08/19 15:02:07.96 em67BCe60.net
交通費から税金引かれる国 日本
772:名無しさん@1周年
16/08/19 15:03:00.97 JXWb2um10.net
0192 安倍チョンハンターさん 2016/06/08 19:38:36
世界の最低賃金
スイス・・・国民の9割が2500円以上
ベルギー・・・1263円
オーストラリア・・・1649円
カナダ・・・1330円
フランス・・・1322円
ルクセンブルグ・・・1540円
ドイツ・・・1220円
オランダ・・・1264円
アイルランド・・・1200円
デンマーク・・・2000円
イギリス・・・1200円
ニュージーランド・・・1200円
スウェーデン・・・1650円、団体交渉(例マック)
アメリカ・・・ワシントンDC 1600円 シアトル1500円 ウォルマート1780円 カリフォルニア州2016年~1454円 ロ
773:サンゼルス1800円 日本・・・677円(平均780円)w 世界の夏休みの長さ オーストラリア・・・1ヵ月半 スペイン・・・1ヶ月 スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日 オーストリア・・・35日 フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間 ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日 ドイツ・・・最低33日・最大37日 イタリア・・・最低32日・最大42日 ノルウェー・・・平日だけで25日 日本・・・3日 w ROBOTとは、チェコスロバキア語で奴隷労働を意味する 日本人は文句も言わずただ働くROBOTでしかないのか? ID:SVRMeG994
774:名無しさん@1周年
16/08/19 15:03:07.07 TEUnUtG30.net
>>1
だったらBI
導入させるだけだろ
ブラックの言い分はわかった
775:名無しさん@1周年
16/08/19 15:04:18.52 shF3e5SQ0.net
公務員のようにクズでも解雇できないようになっても困るしな
派遣って事じゃなく、上手くできないもんかな?
776:名無しさん@1周年
16/08/19 15:04:34.36 xAzV8Wsq0.net
>747
上限額があれば一律になるから問題ない。
低い請求単価だと、まず全額支給はないし(原資がない)。
そもそも小泉ガーレベルの程度の低い派遣に遠距離通勤はない。
理由は派遣会社のエリア外だと派遣会社が就労者の面倒を見切れないから。
777:名無しさん@1周年
16/08/19 15:06:34.31 8BPApVCQ0.net
国も社員を雇った時の手続きを簡単にするべきなんだよ
労働事務所みたいなとこで手続きすれば全部終わるみたいな
一々あっちの事務所行って、こっちの事務所行って、この書類出して手続きしてって
バカじゃねーのか
全部そっちでやれよ
778:名無しさん@1周年
16/08/19 15:07:33.97 79JBEzfH0.net
>>744
>>派遣会社の利益率が1%の時点で
中小の派遣会社はつぶれてもいいって前提で話してるんだけど
一律利益率が1%っていわれても
派遣会社自体の人件費なんかの配分が会社の規模で全然違うでしょ
それに
>>業者のお手盛りじゃない法定経費等はガラス張りで別途計上すればいい
779:名無しさん@1周年
16/08/19 15:07:43.03 Wby5eiUz0.net
交通費が時給に含まれているのならば通勤地域ごとに時給が変わらなければおかしいわけで
詭弁を使うにしても、もう少し合理的な理由をつけなきゃ
後で発言の矛盾を追求されたらどうすんのよw
780:名無しさん@1周年
16/08/19 15:08:24.20 pE+KkX250.net
>>723
先進国が有象無象の国家から見たら極一部だよ。
781:名無しさん@1周年
16/08/19 15:08:33.95 TEUnUtG30.net
一向に解決しないな
アメリカの工作に付き合ってられんよ
日本人縮小の工作
シナ企業に貢献してたまるかよアホ
782:名無しさん@1周年
16/08/19 15:08:36.32 PnjKUa+yO.net
>>757
先進国だと業種別組合がその手の機能も備えてんだよな・・・
783:名無しさん@1周年
16/08/19 15:10:14.16 PnjKUa+yO.net
>>760
でもぶっちゃけ最早タイ以下だべこの国
784:名無しさん@1周年
16/08/19 15:10:31.73 9gbZyqak0.net
>>756
それは支給しない根拠であって、している根拠ではなかろうが。
そも遠距離でなくても交通費は発生するもんだ。
時給に含めているとぬかした以上は距離別を以って差異が発生してしかるべき。
原資がないので一律だと言うなら、支給される最低距離と額を明確にすべきだ。
785:名無しさん@1周年
16/08/19 15:11:06.01 8BPApVCQ0.net
>>759
時給に交通費含まれてないのはあきらかなわけで
多分、訂正すると思うw
売りことばに買いことばみたいなコメントするなっての
近所のおっさんじゃないんだから
786:名無しさん@1周年
16/08/19 15:12:42.46 EGDHDKfM0.net
アメリカの企業の態度
どこに住むかは会社は指示していないので自由。
遠隔地に住むのも近隣に住むのも自由だから、
そこの部分に関しては会社は関わらない。
職場の門を入って出るまでが就業。
だから交通費などは最初から無し。
787:名無しさん@1周年
16/08/19 15:14:03.95 G2wmpPUt0.net
派遣労働者が纏まって
業種に関わらずに一斉に職場放棄でもしない限り何も変わらんわ
788:名無しさん@1周年
16/08/19 15:14:10.35 QJ63qBXx0.net
時給に交通費、頭おかしい。
789:名無しさん@1周年
16/08/19 15:14:40.90 T/cZTS3r0.net
労働契約法と労働基準法の改正が必要だな
派遣労働者には適用しないとか非正規雇用者には有給支給も残業規制も禁止とか
790:名無しさん@1周年
16/08/19 15:15:02.12 EGDHDKfM0.net
おそらくアメリカカブレの経営者が増すにつれて、
経団連も「交通費の支給は全廃」ということを
唱えだして、政府もそれをそのまま受け入れて、
交通費が支給されている場合には、それを収入と
みなして所得税として課税するようになることだろう。
791:名無しさん@1周年
16/08/19 15:15:08.06 8BPApVCQ0.net
よし、公務員の交通費廃止な
792:名無しさん@1周年
16/08/19 15:15:16.52 KNv3L6qL0.net
>>750
正社員を雇うときについでにやれよw 契約社員は何度も面接しないだろ。
他の社員にかかる手間にプラス台帳1ページタイムカード1枚加わるだけだろがw
派遣たのむより、契約社員は安くすむだろ。机はミカン箱でいい。3年で
入れ替わるし。
793:名無しさん@1周年
16/08/19 15:15:51.01 cI2TURC/0.net
アメリカに習うとしたら交通費は税控除しないとな。
794:名無しさん@1周年
16/08/19 15:16:40.00 DxRz+uZc0.net
派遣でもちゃんと交通費が別途非課税で支給され、
しかも有給休暇まで付与されている俺はラッキー。
…まあ、非正規で不安定なのは否定しないけどさ。
795:名無しさん@1周年
16/08/19 15:16:49.46 lhquU67S0.net
派遣業界が「時給に交通費も含まれている」なんて言うわけない。
他の人が言ってるように通勤路によって時給が変わらなくてはおかしい。
このNPOが交通費分を非課税としたいがために作った方便だろうよ。
796:名無しさん@1周年
16/08/19 15:17:05.70 h+36E6HI0.net
まだ時給に交通費含まれているなんてところはいいよ。
田舎の工場に派遣されていた奴なんか、
当然車通勤なんだが、会社が無料で提供している
駐車場を駐車場代として天引きされてたり、
作業着のレンタル代として天引きされていたり、
酷すぎて笑った。
あれはない、と思った。
今はどうかしらないけどさ。
797:名無しさん@1周年
16/08/19 15:17:57.34 DxRz+uZc0.net
>>768
時給制のアルバイトだって交通費は別途支給する
ところは結構あるよ。
798:名無しさん@1周年
16/08/19 15:19:20.62 mudaUfhi0.net
これ、ハロワで募集してた場合、どうなるんだ?
人によって給料変わるバズなのに、一律の金額が提示され
てるよな?
それって違法だよな?
799:名無しさん@1周年
16/08/19 15:19:50.67 +MEucyBN0.net
>>768
バイトでも交通費別で出るのが普通だぞ
800:名無しさん@1周年
16/08/19 15:20:09.29 h+36E6HI0.net
昔は派遣だと、あれこれ理由をつけて天引きされるイメージだったが、
今は改善されたのかな?
801:名無しさん@1周年
16/08/19 15:20:17.86 n3WR1RMX0.net
>>745
採用にはそれなりにコストがかかるけど
業者を決めたら後はほぼ丸投げみたいなもので
かなり負担軽減するからね
仮に自宅一軒家の引越しするとして
当日の人手を集めるために引っ越し業者に頼むのと
一から自分で求人広告出して募集かけるのと
どっちが負担少ないかって感じか
802:名無しさん@1周年
16/08/19 15:20:58.01 8BPApVCQ0.net
バイトで交通費出ても1日500円までとか
そんなん多いよね
803:名無しさん@1周年
16/08/19 15:21:33.47 7LpLYLBM0.net
>「時給に交通費も含まれている」
それだと、同じ職場で同じ仕事をしていても、人によって時給が違うって事にならんかな。
下手したら、最低賃金を割り込むかもしれんぞ。
804:名無しさん@1周年
16/08/19 15:22:16.87 k/UegwZN0.net
請負金額に交通費が含まれようが含まれまいが
そもそも交通費も見込んで請負金額つけるべき
派遣会社が雇ってるんだか派遣会社が払うものだ罠
805:名無しさん@1周年
16/08/19 15:23:01.62 RAd00/Vu0.net
派遣に頼んでみたら
「隣の県からバスで行く人です。交通費は別でよろしく」
とか言われたら二度とその派遣会社に頼まないだろ。
806:名無しさん@1周年
16/08/19 15:23:12.19 h+36E6HI0.net
>>783
その通りだな。
807:名無しさん@1周年
16/08/19 15:23:50.49 8BPApVCQ0.net
>>783
新しい技だなw
最低賃金で雇って
交通費込み
実質最低賃金以下で人を雇えるw
808:名無しさん@1周年
16/08/19 15:24:13.85 cI2TURC/0.net
>>745
事前に業務説明(と称した事実上の面接)やるからそこでゲフンゲフン
809:名無しさん@1周年
16/08/19 15:24:44.55 0PvXLMUl0.net
>>785
都市部なら都府県境越えは普通にあるけどな。
810:名無しさん@1周年
16/08/19 15:26:34.61 VNp6JC3t0.net
>>1
> これまでの同ネットとの話し合いで、業界側は「時給に交通費も含まれている」などと説明しているという。【東海林智】
この理屈で言うと、移動時間も時給対象にすべきだな。
811:名無しさん@1周年
16/08/19 15:29:13.52 8BPApVCQ0.net
国は時給に交通費含めてもいいなんて言うわけないから
早く訂正しないとね
812:名無しさん@1周年
16/08/19 15:32:06.28 h+36E6HI0.net
>>745
予算が立てやすいし。
自前で募集して、面接して採用するを繰り返したり、
社会保障費などの事務手続き、
労務管理やるより、
一括で金払って、丸投げできるのがいい。
もちろん、残業などが発生すれば、追加利用金もあるけどさ。
あと、会社のOBの天下り先にしたり。
仕事は回すので、派遣会社作りませんか?
なんて話はある。
813:名無しさん@1周年
16/08/19 15:32:12.33 FhWnKixJ0.net
同一労働同一賃金を義務付ければ?
正社員だろうでも通勤費の支給は違法になれば問題なかろう
814:名無しさん@1周年
16/08/19 15:34:08.66 aQ/BXnLn0.net
>>745
直接雇用だと、雇った企業に色々責任が発生する
それがものすごく嫌なんだよ、企業にとっては
あと、直接雇用だと解雇するのが大変
繁忙期や人が足りなくなったときにすぐ雇えて、必要なくなったらすぐ切ることができる労働力が求められているんだ
815:名無しさん@1周年
16/08/19 15:34:15.01 xAzV8Wsq0.net
>758
派遣業界に限って云えば、大手も零細も同じなの。1ユニットは同じで、ユニットの数が多いか少ないかの違いだけ。
寧ろ大手の方が営業所を維持する経費が余計に掛かるからキツいんだよ。
それと派遣への支払い時給を知っているのに、派遣会社の請求してる請求単価(と、云うよりは元請企業が先に出してる単価)を認めてるのは、
それが適正だから。元請企業は直接雇用しても、時間辺りで請求単価以上のコストが掛かるのを知ってるから。
何故、知ってるかは上を見ろ。元請企業は直接雇用する時、求人広告などの募集コストすら回収できない。
そして派遣会社が成り立つのは、会社の規模ではなくエリア内の営業力(仕事を見つける力)。
元請企業が求めてる事は「使える人を期間内に、必要な人数揃えて、人材の労務管理と瑕疵担保をするサービス」で、
派遣会社はその需要をいち早く見つける為に毎日、毎日足を運んで顔売って営業してる。
その需要が来月1人必要な時も、来月100人必要な時も対応できないと派遣会社は成り立たない。
そこに大手と中小の別はない。エリア限られてるから関係ないし。
で、派遣会社の営業力に勝てない「取り柄のない労働者」は派遣になるしかないのよ。
口入屋とは全然違うのよ。人を入れて放置したら、来月には会社ごと切られてる。
816:名無しさん@1周年
16/08/19 15:34:15.21 J7vVjvW90.net
>>685
具体的に何で奴隷だと思うの?
817:名無しさん@1周年
16/08/19 15:34:26.28 FhWnKixJ0.net
>>745
派遣は問題ある人が来たら取り換えられるし
何よりも採用が早い
派遣は派遣会社にオファーして2日後に面接、翌週からは来てもらえるけど
バイトは求人出して面接のアポして決定するまで早くても一か月以下にはならない
818:名無しさん@1周年
16/08/19 15:36:50.08 kvdTet6W0.net
>>796
赤旗を見て印象で語ってるからだろ。
案外派遣したことない外野が騒いでるだけ。
819:名無しさん@1周年
16/08/19 15:37:06.23 FhWnKixJ0.net
>>796
拝金主義的には「人権=金」
820:名無しさん@1周年
16/08/19 15:39:28.14 J7vVjvW90.net
派遣で一生飯食っていくつもりなのかね?
次の仕事がみつかるまでの繋ぎとして働く場だと思うんだけど?
821:名無しさん@1周年
16/08/19 15:40:29.26 jmaohQtl0.net
まあ派遣だし
嫌なら直接やとって貰えよ
スタートのハードル下げて文句言うな
822:名無しさん@1周年
16/08/19 15:41:25.28 J7vVjvW90.net
>>799
派遣には人権がないの?
823:名無しさん@1周年
16/08/19 15:43:12.61 E0wUXmm80.net
>>770
なんか予言しているみたいな気になってるけどwww
社会保険事務所は交通費を所得と見なしてるよ。
厚生年金と健康保険は遠くから会社に通うと高い。
824:名無しさん@1周年
16/08/19 15:43:13.92 xAzV8Wsq0.net
>758
あと追加で。経費の内訳は、お手盛りじゃないんだよ。
あなたが知らないだけで、普通の企業の総務や人事、経理は皆、知ってるの。1円単位までね。
大雑把に時給900円の雇用をしたら、その人材を時間1500円~1600分、使役して稼がないと殆どの企業で赤字になる事は常識なの。
企業の雇用に掛かる法定負担分と事務方の手間と費用は、1円単位の原価で出てるから。
元請企業は「これだけの仕事量が見込める」段(損益分岐点をクリアして)になって、初めて人を1人入れられる。
だから初期投資できる費用(回収スパンも)も決まってる。赤字は許されない。
数字を積めって言うまでもない。そんなものは元請企業の事務方は毎月見てるんだから。
825:名無しさん@1周年
16/08/19 15:44:19.80 FYaJ/189O.net
>>798
ナウなヤングは勝共だからな
統一教会 大学生遊説隊 UNITE [285740292]
スレリンク(poverty板)
826:名無しさん@1周年
16/08/19 15:45:06.46 FhWnKixJ0.net
>>802
派遣やバイト、無職には金がないの
だから近代人権思想的な人権はあるけど
拝金主義的な人権はない
逆に監禁タコ部屋とか、軟禁売春強要とか、昔のマグロ漁船とかは金は稼げるので
近代人権思想的には人権侵害の疑いが濃厚だけど
拝金思想的には自由人だよ
827:名無しさん@1周年
16/08/19 15:47:18.78 lhquU67S0.net
>>802
登録型とかいう
仕事がない時でも休業補償がつかない
謎システムになってる時点でそんなん無いも同然。
労働法も彼らを守ってくれないアウトカーストよ。
828:名無しさん@1周年
16/08/19 15:48:31.75 SvbabMRp0.net
デフレ脱却と言って給料が上がることをしない安倍。
インフレって給料が上がることだぜ。
829:名無しさん@1周年
16/08/19 15:49:01.09 SvbabMRp0.net
竹中もネットで真実が広がるから追い込まれてきたろ。
830:名無しさん@1周年
16/08/19 15:49:25.30 FhWnKixJ0.net
>>807
仕事がないときは正社員でも雇用保険以外の休業補償はないよ
失業保険は正社員よりも派遣のほうが受け取りやすい
831:名無しさん@1周年
16/08/19 15:49:39.67 9I3sPu2f0.net
派遣法を改悪したのは自民党
そして、自民党を選んだのは、国民
もう、安倍がどんな奴かは解ってるはずなのに
今更、何を言っても無駄
832:名無しさん@1周年
16/08/19 15:49:44.56 iPjctya30.net
池沼ばかりwww.
そんなに派遣業者が儲かるなら
お前らが立ち上げれば丸儲けじゃんwww.
833:名無しさん@1周年
16/08/19 15:50:34.52 FhWnKixJ0.net
>>808
>インフレって給料が上がることだぜ。
急激な物価上昇で生活が苦しくなってるロシアやブラジルはインフレではないってこと?
834:名無しさん@1周年
16/08/19 15:50:51.95 J7vVjvW90.net
>>806
金がないのは、自己責任
835:名無しさん@1周年
16/08/19 15:51:09.21 KNv3L6qL0.net
>>797
面接するの違法だっての。派遣だととりあえずどんな池沼でも
受入れなければいけない。
836:名無しさん@1周年
16/08/19 15:51:41.13 FfU10Wnc0.net
>>758
労務をご存じないようだから、こちらで計算して差し上げよう。
>共産党が奴隷制度反対、派遣は中抜き上限8%いったら投票するよ
>けど戦争反対しかいわないし.......
まず戦争についてはしりません。
派遣料金1000円/hとすると、上記の計算だと労働者への支払いは920/hとしなさい、
というのがあなたの主張だ。
では、大企業であれ、小企業であれかかる、法定福利について計算してあげよう。
この人を1日8時間労働、週休2日で月約21日稼動と仮定すると、月の賃金は
920円×21日×8h=154,560だ。
この労働形態の場合、社会保険(健康保険・年金・雇用保険・労災保険)がかかる(フルタイム労働なので)
このうち、健康保険・年金・雇用保険は個人と会社の双方で負担、労災保険は企業の全部もちと法律で決まっている。
健康保険・年金は給与総額に対する標準報酬月額という段階表により負担率が決まっており、
たとえば全国けんぽ協会(旧社会保険庁)の東京だと、154,560はH28の料率表で12等級(標準報酬月額150,000の9.96%)となっている。
セットで年金も支払わなければならず、これはなんと標準報酬月額の17.828%。
これを労働者と折半すると、会社の必要経費は、(9.96+17.828)÷2=13.894%
この率は会社の売上規模が上がれば低減できる、といった類ではない。
低減させるということは、社会保険に加入しない、ということにほかならない。
さらにこれに雇用保険と労災保険が経費としてかかるわけだが、
>共産党が奴隷制度反対、派遣は中抜き上限8%いったら投票するよ
という主張については8と13のどっちが多いか比べればわかる。以上。
837:名無しさん@1周年
16/08/19 15:52:57.04 J7vVjvW90.net
>>808
安倍自身は、賃金を上がる様色々やっているが、企業が思うように動いてくれないだけ
838:名無しさん@1周年
16/08/19 15:53:44.97 FhWnKixJ0.net
>>815
実際に面接してない会社ってあるの?
面接じゃなく顔合わせとか、何かそういう名目で実質的には面接してるよね?
839:名無しさん@1周年
16/08/19 15:54:11.30 Nh0Tyjvk0.net
0192 安倍チョンハンターさん 2016/06/08 19:38:36
世界の最低賃金
スイス・・・国民の9割が2500円以上
ベルギー・・・1263円
オーストラリア・・・1649円
カナダ・・・1330円
フランス・・・1322円
ルクセンブルグ・・・1540円
ドイツ・・・1220円
オランダ・・・1264円
アイルランド・・・1200円
デンマーク・・・2000円
イギリス・・・1200円
ニュージーランド・・・1200円
スウェーデン・・・1650円、団体交渉(例マック)
アメリカ・・・ワシントンDC 1600円 シアトル1500円 ウォルマート1780円 カリフォルニア州2016年~1454円 ロサンゼルス1800円
日本・・・677円(平均780円)w
世界の夏休みの長さ
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・3日 w
ROBOTとは、チェコスロバキア語で奴隷労働を意味する
日本人は文句も言わずただ働くROBOTでしかないのか?
ID:SVRMe8324
840:名無しさん@1周年
16/08/19 15:54:31.15 Ddh5Cw/J0.net
>>1
今後人口増加政策は愚策になるかも知れんな 。
企業のロボット化や無人化などが現代でも進んでいるが、
今後その流れは止まることなくどんどん進んでいくだろう 。
そうなると人間の就ける仕事は加速度的に激減していく 。
数十年後の世界の就業キャパシティはどうなっているのか 。
人類の大半がブルーカラーであることを考えれば単純労働がロボット化や無人化に切り替わっていくわけで、
つまりブルーカラーが一番最初に淘汰されることになる 。
そのうち介護ロボットや果てはアンドロイドみたいなものも出来るだろう 。
ネットショッピングが進化し続けリアル店舗は激減するだろう 。
物流など配送も無人化するかもしれない 。
工場の生産過程もほぼ人間の手がいらなくなる未来も近いだろう 。
そうなるとどうなるか 。
人口を沢山かかえる国は国民に仕事を与えることが出来なくなる 。
食料問題はバイオテクノロジーの進化によって満たされるかもしれないが、
人間の持っている生きる意欲は仕事に従事することによって担保されるわけで、
その仕事を与えることが出来ないということになれば、
その国は滅ぶだろう 。
つまり「職場に女性を増やせ」だの「外国人労働者を増やせ」だのは、
日本国の将来として害悪に成りえることかも知れないということ 。
841:名無しさん@1周年
16/08/19 15:55:22.94 0CszyH+iO.net
時給に交通費も含まれている
んなわけあるかいw
842:名無しさん@1周年
16/08/19 15:56:01.53 J7vVjvW90.net
>>816
共産党が何を言おうが、あのキチガイ集団には
絶対投票はしない!
843:名無しさん@1周年
16/08/19 15:56:38.24 cI2TURC/0.net
>>804
会社が支払う雇用者にかかるコストって、ざっくり給与の2倍くらいって昔から言われてるよね、
ここのスレの人は知らない人が多くてちょっと驚いてる。人事に疎い俺でも知ってるのに。。。
844:名無しさん@1周年
16/08/19 15:57:32.69 7NGGKiYH0.net
>>4
大抵の派遣会社の取り分は4割だぞ
労働者には最高でも18万くらい
845:名無しさん@1周年
16/08/19 15:57:47.34 KNv3L6qL0.net
>>781
引越し業者の社長の自宅を引っ越すのに別な引越し業者に丸投げしないだろ。
従業員にやってもらい、人手足りなかったらバイト君やとうだろ。
846:名無しさん@1周年
16/08/19 15:58:08.05 n3WR1RMX0.net
>>808
>デフレ脱却と言って給料が上がることをしない安倍
アベノミクス初動から経団連とかに賃上げ要請してたり
あれこれやってるじゃん
まあでも増税で景気台無しにしちゃったからな
いまだに消費が回復しない
847:名無しさん@1周年
16/08/19 15:58:12.70 aQ/BXnLn0.net
交通費が入ってなかったら悲惨だよな
学生バイトですら、一定額以内の交通費なら出してくれるというのに
ヘタしたら、時給がその学生バイト以下になるだろと
848:名無しさん@1周年
16/08/19 15:58:32.01 bOpRs10C0.net
多くの国民が貧困にあえいでるのに安倍ぴょんとか今日もゴルフとかですか
849:名無しさん@1周年
16/08/19 15:59:44.30 FhWnKixJ0.net
>>816
派遣の中抜き上限を8%にする=派遣を社会保険から抜く=週30時間未満のパートしか許さない
>>758が言ってるのはこれだけ
何も難しい事じゃない
850:名無しさん@1周年
16/08/19 16:00:22.46 aQ/BXnLn0.net
>>826
安倍のずるいところは、あくまで要請なんだよな
要請したよ、企業が上げなかったら企業のせいだよね、俺のせいじゃない、ですむ
要請だけだからこそ、企業も「まあ、仕方ない。上げないけど罰則はないし」となる
851:名無しさん@1周年
16/08/19 16:03:11.97 KNv3L6qL0.net
>>812
儲かるからとかじゃなく、やっちゃいけないことをやるなと言ってるだけ。
労基法上の禁止原則を派遣法で合法にしたところで、やっぱやらない方が良い。
852:名無しさん@1周年
16/08/19 16:04:29.45 WV9ulyH10.net
>>825
自分の会社の営業所に丸投げするだろ。
853:名無しさん@1周年
16/08/19 16:04:50.73 n3WR1RMX0.net
>>825
単なる例えだからなーw
でも専門の引っ越し業者もスポットで派遣をバンバン使ってるよ
繁忙期とか特にすごいよ
854:名無しさん@1周年
16/08/19 16:05:01.18 0CszyH+iO.net
派遣の中抜きを二割上限としないと他の非正規労働者も未来ないよ
なんでこれをテレビや国会では議論しないの?タブーなの?
855:名無しさん@1周年
16/08/19 16:05:45.46 FhWnKixJ0.net
>>830
罰則付きで矯正すれば「中小企業を潰すつもりか」って批判できるのにな
アメリカなんか零細企業は最低賃金適用されなかったりするのに
日本は企業規模に関わらず一定だしさ
856:名無しさん@1周年
16/08/19 16:05:54.54 J7vVjvW90.net
>>828
一部の貧困
857:名無しさん@1周年
16/08/19 16:10:50.14 TEUnUtG30.net
日本は
公務員国って名前変えて
民間は在日政党のみ牛耳るブラック会社って国だよな
安倍は要請だし。
当然民間は在日なので
安倍がBI導入して縛るしかないが
もしかして
アメリカの要請で非正規固定要請が来てて
どうにもこうにも動けない感じ?
なら生保に行くけどね。
858:名無しさん@1周年
16/08/19 16:12:13.53 TEUnUtG30.net
日本は
公務員国って名前変えたほうがいいよ
民間は在日政党のみ牛耳るブラック会社って国だし
安倍は要請だし。
当然民間は在日なので
安倍がBI導入して縛るしかないが
もしかして
アメリカの要請で非正規固定要請が来てて
どうにもこうにも動けない感じ?
なら生保に行くけどね。
859:名無しさん@1周年
16/08/19 16:13:09.27 PWmj4km60.net
ケイマン諸島に送金している会社と
派遣先社員、派遣会社でコーヒー飲んでる正社員の為の
労働者派遣法
派遣に勝ち目無く、
これから先も正社員に差をつけられた
"下"でしかない。
860:名無しさん@1周年
16/08/19 16:13:59.73 KNv3L6qL0.net
>>810
仕事がなくて正社員が整理解雇されたらそのとおりだろうけど。
そんな状況にならなくても派遣は、ちょっと調子悪いだけで
普通に派遣切りやられるだろ。
861:名無しさん@1周年
16/08/19 16:14:05.29 TEUnUtG30.net
ケイマンやばそう
10京円ほど脱税してんじゃねえの?
862:名無しさん@1周年
16/08/19 16:15:51.77 89Dkdzzw0.net
公務員でも、こういうのあるぜ
正規公務員は交通費支給だけど
非正規公務員は交通費が出ないとか
863:名無しさん@1周年
16/08/19 16:15:55.32 TEUnUtG30.net
自民系企業って 農家とかでしょ(小企業
民主系企業は 連合でしょ(大企業
だったらBI導入して
システムで縛り入れて民間殺せよ
864:名無しさん@1周年
16/08/19 16:16:57.01 fJP5aWCi0.net
勤め先の近くに住む子とそうでない子で受け取る給料に差が出る。
税金の問題は?
交通費は実費で別支給にすべき
865:名無しさん@1周年
16/08/19 16:17:13.03 e7kwSxa10.net
昔のように派遣は専門職のみに戻すべき
866:名無しさん@1周年
16/08/19 16:17:26.14 FhWnKixJ0.net
>>839
ケイマンやパナマに送金してるのは退職年金のファンドがメインらしいから
まあ正社員のための金だってのは正しいわな
派遣は関係ないけど
867:名無しさん@1周年
16/08/19 16:17:29.52 56/9nCXu0.net
日本人の生真面目さ、従順さを悪用してるわけだが、羊たちの労働者だから仕方がないわな。
868:名無しさん@1周年
16/08/19 16:19:56.15 FhWnKixJ0.net
>>840
契約を更新されないだけで、契約期間中は簡単に切られるわけじゃないし
更新されなくても派遣社員は会社都合退職扱いですぐ失業保険もらえるよね
正社員だと自己都合退職扱いで半年後しかもらえないけど
869:名無しさん@1周年
16/08/19 16:21:20.79 8BPApVCQ0.net
>>842
公務員でもあるんか
それは知らんかった
870:名無しさん@1周年
16/08/19 16:21:47.70 TEUnUtG30.net
朝鮮主体とした目線の雇用契約は勘弁。
非正規交通費なしとか
考え方がシナ過ぎる。
871:名無しさん@1周年
16/08/19 16:21:51.86 lhquU67S0.net
>>834
【答え】マスコミが派遣会社を経営してるから
よみうりテレビサービス
URLリンク(www.ytvs.co.jp)
朝日新聞総合サービス株式会社
URLリンク(www.asahi-sougou.co.jp)
フジキャリアデザイン
URLリンク(www.fuji-cd.co.jp)
872:名無しさん@1周年
16/08/19 16:21:58.85 SvbabMRp0.net
>>847 全く勤勉という保守思想を悪用する、腐れ左翼の安倍。
873:名無しさん@1周年
16/08/19 16:22:27.00 d446thRU0.net
>778
賃金と手当ては別だから「各種手当あり」で何の問題もないし、上限額が設定してあれば一律になるけど、それも問題ない。
874:名無しさん@1周年
16/08/19 16:22:39.94 TEUnUtG30.net
アメリカの工作による
日本人を朝鮮人で支配する工作。
ってやつだ
875:名無しさん@1周年
16/08/19 16:24:23.82 35As8GXk0.net
自己責任論
それは複雑な問題を解決することを放棄した者たちの言い訳
876:名無しさん@1周年
16/08/19 16:25:55.61 /mdqGWhE0.net
派遣なんか皆がやらなきゃ潰れるのに
877:名無しさん@1周年
16/08/19 16:26:05.59 PWmj4km60.net
&g
878:t;>846 派遣使って浮いた経費を コンサルタント料として ケイマン諸島に送金していないか 理由は、 「相手先からケイマン諸島の口座に振込み依頼された」で
879:名無しさん@1周年
16/08/19 16:26:14.07 d446thRU0.net
>810
会社都合の契約終了ならね。
尤も大抵の派遣会社は「次の募集に備えて」会社都合にしてくれる。(自分の懐は痛まないから)
半年働いて会社都合で失業保険受給できてのサイクルに信頼があれば、
次に声を掛けた時に来てくれるから。
880:名無しさん@1周年
16/08/19 16:28:09.02 cH1ghTT20.net
嫌なら辞めればいいだろ
そもそもお願いですから仕事紹介して下さいって自分で出向いてって条件にサインして働かせてもらってんだろ?
文句なんて有るわけ無いわな
881:名無しさん@1周年
16/08/19 16:28:16.37 n3WR1RMX0.net
労務に詳しい人が数字出しながら説明してくれるから
わかりやすくていいな
でもこのスレ記事的には、そういう労務に詳しいはずの企業側が
労働条件やらの説明で下手こいたってことじゃないのかね
882:名無しさん@1周年
16/08/19 16:28:32.48 V1o1meuN0.net
ほぼ最低賃金で募集してる所は交通費も含んでるのか?
883:名無しさん@1周年
16/08/19 16:28:38.53 t5nmp59u0.net
交通費は出すべき、法人税率は上げて控除を増やせばいいんだよ。
884:名無しさん@1周年
16/08/19 16:31:21.99 BD+R2zcZ0.net
馬鹿だな
時給に交通費含まれる訳ないじゃん。
派遣法廃止して、奴隷制度廃止すべき
賃金の搾取は、国連が禁止する奴隷制度に抵触する。
885:名無しさん@1周年
16/08/19 16:32:00.33 79JBEzfH0.net
>>795
>>804
詳しい解説ありがとうございます。
解説の通りだと現在の派遣料率はぼったくりじゃない水準だということになりますね
>>900円の雇用をしたら、その人材を時間1500円~1600分
これだと40%抜かないと成り立たないことになりますが、勉強不足で妥当かどうか判断できません
>>816
・業者のお手盛りじゃない法定経費等はガラス張りで別途計上すればいい
ということで
8+9.96+17.828=27.788%という主張です
介護保険も必要であれば上乗せされます。
要するに派遣会社の取り分を8%にできないかということです
ここのスレを見ているとわかる通り奴隷制度と言っている人たちがいます
そうなっている理由の一つは取り分の内訳が(一般への情報として)不明瞭だからでしょう
上記の計算だと30%抜いても高くないということになりますね
886:名無しさん@1周年
16/08/19 16:32:32.71 BD+R2zcZ0.net
派遣法は憲法違反でもある。
887:名無しさん@1周年
16/08/19 16:33:45.39 FhWnKixJ0.net
>>857
コンサルタント料はケイマンに送金しても日本で課税されるから無意味
所得税・法人税の課税場所は実際に商品や役務が提供された場所であって
銀行口座とは関係ないから
タックスヘイブンを使う意味があるのは
あくまでタックスヘイブンの中で利益が発生するときだけだよ
だから殆どがファンド
日本国内のファンドが株で運用すると利益に所得税・法人税が課税され
ファンドから本人への配当でもう一度、都合2回課税されるんで
ケイマンやパナマにファンド作って、そこから日本市場の株買ってるの
こうするとファンドの利益には課税されないから、本人への配当が課税されるだけで済む
888:名無しさん@1周年
16/08/19 16:36:34.34 XJDGHWGH0.net
最近の某大手派遣会社は派遣じゃなく紹介ってことにしてる
給料の振込みが派遣会社からでなく雇用会社から直で振り込まれることになる
それ以外は何も変わらない
889:名無しさん@1周年
16/08/19 16:37:31.48 ZqWM+VqQ0.net
>>181
それ派遣会社に申請して必要経費だと認めてもらった上で確定申告しなくちゃならん
派遣社員も派遣会社も事務処理能力あるように見えないし
控除額も年収400万で50万超えた額だけだったような
890:名無しさん@1周年
16/08/19 16:39:06.19 duMp/GYl0.net
日本国憲法は、
GHQ案(マッカーサー草案)では
Article XXV. All men have the right to work.
↑が「武器を携帯する権利」を含んでいた。
イカレたソビエト連邦社会主義者が↓のように改ざんした。
日本国憲法第27条の
「勤労の義務」は
意図的な誤訳である。
Article 27.
All people shall have the right and the obligation to work.
「work」に「勤労」の意味は無い。
当時の日本社会党がねじ込んだもので、
「行動」と訳すのが正確。
・・・・・
891:名無しさん@1周年
16/08/19 16:39:21.66 gBpCy+oV0.net
>>284
無能者は生活保護を受ければいい
本来保護されるべき無能力者を自己責任の名のもと派遣社員という奴隷にして
死ぬまで酷使し続ける企業を許してはならない
892:名無しさん@1周年
16/08/19 16:40:39.61 d446thRU0.net
>860
違う。労働者(ピンハネとか言ってるバカレベル)が騒いでるだけ。これは民進党レベルのバカ。
募集広告や雇用契約に謳われてる交通費(大体は日額○○円まで)を支払わない(科目がない)のは問題だけど、そんな間抜けはネットの中だけ。
>1だって具体的な企業名ないし。こんな訴えられたら負ける基本を抑えておかない訳ががない。
手当ては雇用契約に条件や単価を明示しないと揉めるし、データベース作れないから。
作らないと自動でタイムカードや経理の計算処理できない=ムダな費用がかかる。
雇用契約自体は一律でも、条件に拠って手当はバラバラだからね。
賃金ではなく手当でインセンティブ付けてるのは元請企業と同じ。
交通費が出ないのは、出せないか、出さなくても集まる場所にあるか、なんだよ。
派遣会社は不便な場所で集まらない顧客には自前でバス出すから。
手当ては義務ではないので0円でも構わないし、交通手段で控除額も変わるし、
「手段に拠らず月1万円を上限にする」の一律支給でも何の問題もない。
こんなの高校生でも分かること。
893:名無しさん@1周年
16/08/19 16:41:03.14 h+36E6HI0.net
>>841
脱税のためというより、
ケイマンに口座を開設するのは、
商売をするための信用力というか暗黙の了解というか。
例えば、あなたがヘッジファンドを作るとして、
お金を世界中の投資家から集めるようとすると、
ケイマンに本籍もってないと相手にされない。
業界や商売する地域の慣行に倣って、
登記するのは当たり前のこと。
894:名無しさん@1周年
16/08/19 16:41:54.06 ZAp2vDJl0.net
交通費往復900円の自腹なので止めました
895:名無しさん@1周年
16/08/19 16:42:32.26 FM7GkxDn0.net
最近、土日にバイトはじめてわかったが(平日本業)
派遣とかだけで働いてる奴らはマジで仕事はできてもバカばっか
ここは税金引かれて振り込まれるひどい会社だとか
年末調整をやってくれないとか
少しは自分で調べて理解してから言えと・・・
896:名無しさん@1周年
16/08/19 16:44:13.54 4Ts9QQs20.net
グッドウィルの頃から交通費なんて派遣さんには支給されないだろ
派遣会社は派遣元に交通費を請求してるけどね
897:名無しさん@1周年
16/08/19 16:44:50.68 SvbabMRp0.net
インフレにしようってのを、人手不足にしようって考えが間違ってるんだよ、高橋洋一。
898:名無しさん@1周年
16/08/19 16:45:28.72 8BPApVCQ0.net
俺だって金ないから時々バイトするけど
3時間3000円交通費無いよ
本当は1日バイトしたいけど3時間しか働けない
3時間目一杯仕事するキリッ
899:名無しさん@1周年
16/08/19 16:48:32.21 d446thRU0.net
>864
だからパーセントじゃないの。
派遣の請求は積算なの。外注費の請求や資材の購入と同じだから。
抜いてない。全部積んでるの。派遣会社の請求書を見たことないだろうけどね。だからパーセントで語るのは無意味なんだよ。
請求単価が2倍の3200円なら、請求単価比で40%にはならないの。30%切っても派遣会社は悠々食っていけるの。経費の占める割合が減るから。
ピンハネとか言ってるバカはレベルが低いから、比率が高いだけ。
派遣1人に掛かる手間と経費(派遣の所得に比例して上がる法定負担分は除く)は請求単価が1600円の派遣も3200円の派遣も同じだからね。
900:名無しさん@1周年
16/08/19 16:49:53.04 n3WR1RMX0.net
>>871
>>1の
>業界側は「時給に交通費も含まれている」などと説明
という説明は別に問題ないということ?
901:名無しさん@1周年
16/08/19 16:51:25.15 4Ts9QQs20.net
>>874
雇用形態によるけどスポットみたいな短期の所はやらないところが多いな
年末調整とかは
日払い派遣なら税金引かれてないけどそれ以外だと引かれるね、確かに
902:名無しさん@1周年
16/08/19 16:52:16.97 5/fXMbrm0.net
>>870
労働者派遣の無期限の定めはどこにあるか、申してみよ!
903:名無しさん@1周年
16/08/19 16:53:49.53 KNv3L6qL0.net
>>848
自己都合退社で失業保険もらえるの3ヶ月後(プラスちょっと)だろ
自己都合でも場合によってはすぐ貰えるケースもあるし。
904:名無しさん@1周年
16/08/19 16:54:59.15 TKYE7WfX0.net
>>878
そもそも、レベルの低い馬鹿を派遣させるのが間違い。
派遣会社の正社員が尻拭いするだろうから、40%ピンはねしても割に合わなくなる。
昔みたいに専門職に限って認めるべき。
905:名無しさん@1周年
16/08/19 16:55:09.75 wztgEgfl0.net
>>876
人手不足にならなければ賃金は上がらんよ、これは鉄則。
906:名無しさん@1周年
16/08/19 16:56:37.63 SvbabMRp0.net
>>884 派遣を禁止したり最低賃金を上げたらいいだけだろ。人手不足は関係ない。ストレートに賃金を上げればいいだけ。
907:名無しさん@1周年
16/08/19 16:57:59.24 79JBEzfH0.net
>>878
要するに間接経費(固定)+法定等(報酬比例分)てことですね?
時給が安い仕事は中抜きが大きく見えるだけだと
なんか全然リーズナブルな話みたいなんですけど困ったなw
じゃあ料率の問題じゃなくて、もともと非正規への配分が少なすぎるっていう話になるのかな?
それともマスゴミに乗せられてる?
908:名無しさん@1周年
16/08/19 16:59:10.47 FhWnKixJ0.net
>>883
日本の労働者派遣制度はもともと専門職対象じゃない
男女雇用機会均等法のバーターで、お茶くみOLを転籍させるために導入された制度で
導入当初から95%がファイリングとか取引文書作成だった
>>885
北朝鮮だって10年くらい前に平均賃金を一気に倍増したもんね
909:名無しさん@1周年
16/08/19 16:59:44.47 8BPApVCQ0.net
>>884
人手不足になっても賃金上げないことはわかったやん
そりゃ100円や200円上がったかも知れんがw
910:名無しさん@1周年
16/08/19 16:59:47.43 692d1iSu0.net
時給に交通費が含まれてるとかクズ企業じゃねーか
潰れろ
911:名無しさん@1周年
16/08/19 16:59:51.49 n3WR1RMX0.net
>>883
世の中には特にスキルは要らない、
比較的単純作業だからさして教育も不要、
でもとにかく人の頭数がほしい、という需要もたくさんあるよ
でもって繁忙期や閑散期がはっきりしてるので
雇用数の短期調整できると便利みたいな
912:名無しさん@1周年
16/08/19 17:00:55.27 FhWnKixJ0.net
>>889
うち役員報酬は交通費込みなんだけど、ブラックすぎるかな?
913:名無しさん@1周年
16/08/19 17:01:24.58 8BPApVCQ0.net
時給に交通費含めたら
最低賃金の意味が変わってくるやん
914:名無しさん@1周年
16/08/19 17:02:07.69 n3WR1RMX0.net
>>887
>北朝鮮だって10年くらい前に平均賃金を一気に倍増したもんね
へえー
やるねえ北朝鮮w
915:名無しさん@1周年
16/08/19 17:02:29.18 2LY29YEZ0.net
加齢臭がきついスレだな・・・
916:名無しさん@1周年
16/08/19 17:02:58.20 KuFhL4/b0.net
>>892
変わらんで?
交通費出すのは、日本だけや
917:名無しさん@1周年
16/08/19 17:03:33.36 d446thRU0.net
>883
間違いではないよ。
バカは自分で仕事を探せないから、派遣会社が工面して、全部
918:面倒みて、責任を担保してやってるんだから。 これは派遣会社の「派遣就労者」に対するサービス業。二面展開してるだけ。 自分では自分の事が何一つできない、バカだから文句は垂れるが学ぼうともしない。故に彼らはずっと派遣会社を利用するしかない。 これは小泉のせいでも、元請企業の現状の無理解のせいでもない。どちらも現状を良く理解してるから。 そのサービス料金を積算して請求してるだけ。逆算して支払い時給を決めてるとも云う。 だから元請企業は認めてくれる。どの企業も自社の非生産部門のコストは出てるからね。
919:名無しさん@1周年
16/08/19 17:03:40.90 FhWnKixJ0.net
>>890
>比較的単純作業だからさして教育も不要、
>でもとにかく人の頭数がほしい、という需要もたくさんあるよ
そういう業種に限って言えば、正社員でも給料低いんじゃね?
正規雇用と非正規の格差って
正規雇用全体(専門職や管理職を含む)と非正規(専門性のない末端労働者がほとんど)との比較であって
同じような業務内容の人同士で大きな格差があるわけではないよ
920:名無しさん@1周年
16/08/19 17:05:08.85 FhWnKixJ0.net
>>893
うん
北朝鮮は凄いよ
賃金あがっても物がないから生活水準は上がらなかったし
闇市が隆盛してインフレが起こったから担当者処刑されたけど
平均賃金2倍は素晴らしいと思う
921:名無しさん@1周年
16/08/19 17:05:22.27 kne10dlg0.net
今は交通費も出ないのか。
922:名無しさん@1周年
16/08/19 17:06:19.87 ykt9Mu4N0.net
税金の動きをガラス張りにすれば全て解決
923:名無しさん@1周年
16/08/19 17:08:59.94 d446thRU0.net
>900
認可されてる派遣会社の収支は日本一ガラス張りだよ。
ネットでちょっと調べれば分かるレベルなのに、知ろうとしないバカが喚いてるだけ。
知ったら社会悪的なレッテル貼って批判できなくなるからな。
924:名無しさん@1周年
16/08/19 17:10:28.91 8BPApVCQ0.net
昔はどんなバイトでも交通費ぐらい出てたんだよな
そんな遠くまで行かなかったけど
ちょっと遠くまで行けば1日8000円なんてバイトがあった
30年前の話だな
今と変わらんやんw
925:名無しさん@1周年
16/08/19 17:12:01.32 n3WR1RMX0.net
>>897
>そういう業種に限って言えば、正社員でも給料低いんじゃね?
それはわからないなぁ
ただネット通販の大手の倉庫とかそんな感じだよ
単純作業ですよって、いつも大量募集だよ
直雇用のバイトも多いがスポットみたいな派遣も何社も入ってるのが普通
広い倉庫の1フロアに管理の正社員は10人もいなくて
バイトや派遣は100人以上とか
926:名無しさん@1周年
16/08/19 17:12:41.14 JvXfO38S0.net
交通費出さないような所で働くなよ
日雇いか
927:名無しさん@1周年
16/08/19 17:14:35.14 tsyiJnoi0.net
>>4
まだいい方
うちの中抜きは46%で交通費半分自腹
マスクや作業着も実質自腹で退職時にいちゃもんつけられて給料から天引き
928:名無しさん@1周年
16/08/19 17:15:41.34 1MMoz5cY0.net
派遣会社は儲かるから
皆さん子会社作ってせっせと
929:名無しさん@1周年
16/08/19 17:15:51.72 lhquU67S0.net
>>901
日本一?どこが?
NPO法人みたいに事業報告書どっかで閲覧できんの?
930:名無しさん@1周年
16/08/19 17:16:02.20 SvbabMRp0.net
企業を儲けさせてとか、人手不足にして給料を上げようとしてもダメなんだよ。
金は持ったら離したくないもんなの。
給料が上がる政策だけすりゃいいんだよ。
931:名無しさん@1周年
16/08/19 17:16:35.20 n3WR1RMX0.net
>>888
今はまだそういうレベルの人手不足ではないね
バブル期や高度成長期は失業率2%台だからね
3%切ったら争奪戦が本格化して待遇アップ待ったなしだろうな
932:名無しさん@1周年
16/08/19 17:17:17.50 i4Q0Jf8U0.net
派遣規制したら失業者で溢れかえるぞ
933:名無しさん@1周年
16/08/19 17:19:59.12 X34M6Q7g0.net
富裕層の餌
934:名無しさん@1周年
16/08/19 17:20:48.72 SvbabMRp0.net
>>909 1%変わればバラ色の世の中になると思ってる高橋洋一。
935:この前まで3%って言ってたろ。今度は1%、ゼロじゃなきゃダメだと言い始めるだけ。
936:名無しさん@1周年
16/08/19 17:21:59.12 SvbabMRp0.net
日本が少子化って知らない馬鹿きてんね。何もしなくても人手不足になるの。
937:名無しさん@1周年
16/08/19 17:24:52.37 n3WR1RMX0.net
>>898
敗戦直後の日本かw
>>912
高橋洋一が何言ってようと知らんがなw
本当に景気過熱するような状況では
失業率は2.5%とか?だったという実際のデータがあったみたいだから
アベノミクスで3.5%程度で完全雇用とか言われても
ハナからそれ全然足りないって感じだが
938:名無しさん@1周年
16/08/19 17:25:45.35 TEUnUtG30.net
>>859
アメリカの工作なんだよ
939:名無しさん@1周年
16/08/19 17:26:50.87 YG7tBOZ2O.net
電車とバスの乗り継ぎで通勤してるがバス代だけ交通費出てる
全部交通費出たらだいぶ生活楽になる
940:名無しさん@1周年
16/08/19 17:27:02.54 8dFy0Kx10.net
>>910
派遣規制したら、工場とかコールセンターとか人手不足でとても回らなくなるぞ。
941:名無しさん@1周年
16/08/19 17:28:15.49 SvbabMRp0.net
【社会】トラック運転手不足深刻 物流システム瀬戸際★4
トラック運送業界が危機的な運転手不足に直面している。
30歳未満はわずか3・4%、40歳以上は78・2%
942:名無しさん@1周年
16/08/19 17:28:34.61 2ckWxJYD0.net
交通費なんて全労働者一斉に自腹にしたら?
943:名無しさん@1周年
16/08/19 17:32:12.29 SvbabMRp0.net
>>914 これから景気後退なのに加熱とか。景気って循環するのね。良い時も悪い時もある。
ずっと好景気とか無いから。それ中で、どうやって給料を上げてインフレにするかってこと。
944:名無しさん@1周年
16/08/19 17:33:11.55 8BPApVCQ0.net
人手不足ってもつい最近までリストラ、リストラで
数万人、数千人、数百人とクビ切りまくってた企業は言えないよね
従業員をクビにしてない企業しか言う資格ない
945:名無しさん@1周年
16/08/19 17:33:56.57 /Vi4xG3H0.net
俺もなんで自分は交通費出ないんだろうと不公平を感じ
正社員のボーナス下げて毎月10万交通費として貰うようにしたな6,7年前から
家から会社まで徒歩80歩だからこんなもんだろ
946:名無しさん@1周年
16/08/19 17:35:37.65 sJ5BKaqX0.net
>>922
課税対象交通費の完成か
947:名無しさん@1周年
16/08/19 17:35:40.63 MQiHAboN0.net
>>922
もはやファンタジー
948:名無しさん@1周年
16/08/19 17:39:04.09 n3WR1RMX0.net
>>918
トラックじゃないけど昔働いてた倉庫では
レギュラーで入ってる運転手の大半が60~70代だったな
年聞いてびっくりしたよ
>>920
過去のデータからみて今の失業率程度では
「人手不足でも賃金上がらないのがわかった」
というような段階ではないよってのが言いたいだけ
まあアベノミクスが景気回復に失敗すれば
そもそも「過熱」以前の話だがw
949:名無しさん@1周年
16/08/19 17:39:32.67 3eTNwekB0.net
だとしたら最低賃金は守られてるんですかねえ?
950:名無しさん@1周年
16/08/19 17:41:14.51 /Vi4xG3H0.net
普通に役員報酬に乗せただけ
給料は下げられないがボーナスは抜き放題だからな
951:名無しさん@1周年
16/08/19 17:46:06.12 8BPApVCQ0.net
最低賃金(交通費を含む)にしないといかんよ
最低賃金に交通費うんぬんなんて言葉は出てこないだろ?
952:名無しさん@1周年
16/08/19 17:47:48.79 HnFlUTWP0.net
交通費込みとか最低賃金割るだろ
953:名無しさん@1周年
16/08/19 17:48:15.33 r8rl2eEw0.net
>>2
これは嘘っぱちだけど休業からの復帰は容易だよねドイツとか
954:名無しさん@1周年
16/08/19 17:48:47.63 S5tB1CKc0.net
>>919
派遣・非正規にも等しく交通費を実費で支払うように持っていくなら、
逆に一律に支給を抑えようという方向になることも十分あり得るだろうな。
955:名無しさん@1周年
16/08/19 17:52:32.
956:19 ID:2ckWxJYD0.net
957:名無しさん@1周年
16/08/19 17:53:32.90 d446thRU0.net
>907
労働局に毎年、決算書付けて報告書を出すんだよ。これは毎年、統計として数字が出る。
どこの会社に、単価幾らで、何時間、何人工、担当者○○、何人で派遣しましたってね。
大手から零細から全部の顧客に対して売上と派遣した延べ人数を出す。そこで法律に違反してたらアウト。
半日で逃げ出した小泉ガーみたいのから、飛び石で働いた短期の派遣から長期から全員ね。
それも賃金台帳の紐付きだからごまかしようがない。名無しさんの水増しは通用しない。
反対側に「派遣会社を使った企業」が居るから、帳簿を突き合わせたらウソはバレる。それに加えて定期的に監査もある。
だから業界の利益率が1.x%なんて所まで出せるのよ。
注文があってから募集する派遣は在庫も買掛金も何もないから、数字が単純でごまかしようがない。
958:名無しさん@1周年
16/08/19 18:01:50.61 duMp/GYl0.net
日本国憲法は、
GHQ案(マッカーサー草案)では
Article XXV. All men have the right to work.
↑が「武器を携帯する権利」を含んでいた。
イカレたソビエト連邦社会主義者が↓のように改ざんした。
日本国憲法第27条の
「勤労の義務」は
意図的な誤訳である。
Article 27.
All people shall have the right and the obligation to work.
「work」に「勤労」の意味は無い。
当時の日本社会党がねじ込んだもので、
「行動」と訳すのが正確。
………………
959:名無しさん@1周年
16/08/19 18:04:51.69 DDFQLe7PO.net
じゃあ出勤中も仕事中として時給計算に入れろよ。
960:名無しさん@1周年
16/08/19 18:14:06.72 481jn1Wx0.net
0192 安倍チョンハンターさん 2016/06/08 19:38:36
世界の最低賃金
スイス・・・国民の9割が2500円以上
ベルギー・・・1263円
オーストラリア・・・1649円
カナダ・・・1330円
フランス・・・1322円
ルクセンブルグ・・・1540円
ドイツ・・・1220円
オランダ・・・1264円
アイルランド・・・1200円
デンマーク・・・2000円
イギリス・・・1200円
ニュージーランド・・・1200円
スウェーデン・・・1650円、団体交渉(例マック)
アメリカ・・・ワシントンDC 1600円 シアトル1500円 ウォルマート1780円 カリフォルニア州2016年~1454円 ロサンゼルス1800円
日本・・・677円(平均780円)w
世界の夏休みの長さ
オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・3日 w
ROBOTとは、チェコスロバキア語で奴隷労働を意味する
日本人は文句も言わずただ働くROBOTでしかないのか?
ID:SVRMeG990
961:名無しさん@1周年
16/08/19 18:16:20.52 4O4zidro0.net
>>306
この手のリストラなどしてコストダウンとか
言い出してドヤ顔する馬鹿が日本をここまで
貶めた元凶なんだろうなあ
962:名無しさん@1周年
16/08/19 18:23:32.00 n3WR1RMX0.net
>>937
そんなこと言っても個別の対応としては正しいんだよ
合成の誤謬というのは個々の努力ではどうにもならない面がある
家計みんなで節約するせいで消費が冷え込むからって
他がみんな節約する中でうちは節約しないで全部使うってやっても
結局自分だけ貯蓄ゼロになり借金が増え・・・ってなる
企業としてもコモデティ
963:扱ってるなら価格も横並びしないと 自分とこが落ちていくだけ だからマクロ政策で対応するしかないんだよな
964:名無しさん@1周年
16/08/19 18:32:42.71 LsCU10mT0.net
最初から交通費込みで契約したんじゃないの?
965:名無しさん@1周年
16/08/19 18:38:02.06 XvKJ6dPB0.net
ピンハネ上限設けろよ。
966:名無しさん@1周年
16/08/19 18:39:45.45 Y+VIm/Ov0.net
交通費が時給を超えるような悪条件もあるからね
967:名無しさん@1周年
16/08/19 18:40:18.40 Ro4sPlyt0.net
日本は途上国から搾取するしかないな。特に中国や韓国から搾取しろ。
968:名無しさん@1周年
16/08/19 18:45:21.24 WV9ulyH10.net
>>869
コピペにマジレスするのもなんだけど、
Oxford English Dictionaryにはworkの動詞としての
語義として以下のような記述がある。
be employed in a specified occupation or field
これはまさに「労働」「勤労」のこと。
また、GHQ草案ではArticle XXVの次のArticle XXVIで
workersの団結権・交渉権・団体行動権について記述
されているので、文脈の上からもArticle XXVのworkは
勤労とか労働と訳すことが妥当。
969:名無しさん@1周年
16/08/19 18:46:24.51 MvmJtLFI0.net
竹やぶの中に死たいあり
970:名無しさん@1周年
16/08/19 18:46:25.23 N/VVufxD0.net
経営者に潰されるアベノミクスの巻
971:名無しさん@1周年
16/08/19 18:47:34.35 MvmJtLFI0.net
>>943
やるう
972:名無しさん@1周年
16/08/19 18:50:28.77 NSt+KSLTO.net
派遣は馬鹿だな。
そんなことをすれば、その分、時給が下がるだけなのに。
973:名無しさん@1周年
16/08/19 18:53:03.95 WV9ulyH10.net
>>943
また、この草案が1946年2月12日に提示されたあと、
同月26日の臨時閣議で配布された外務省仮訳でも、
第25条は「何人モ働ク権利ヲ有ス」となっている
ことから、当初より日本政府もGHQ原案25条を
勤労の権利条項と理解していたことは明らか。
武器を携帯する権利云々というトンデモ解釈は
何が出典なのか興味ある。
974:名無しさん@1周年
16/08/19 18:56:58.38 yC438i2y0.net
簡単に切り捨てられるから"派遣"なんだろ?
正社員枠がまるで無いっていう雇用状況ならともかく
枠が沢山あるのに、敢えて非正規を選んでいるのだからなぁ…
975:名無しさん@1周年
16/08/19 18:58:36.49 mMZknfiw0.net
企業側は派遣人材を雇う時、交通費と社会保障費込みで出してても
派遣企業が抜き過ぎて支払って無い事も多い。
こーいうのは受け入れ側の企業に
派遣企業が出す受注金額明細をちゃんと見せて貰う事が大事なんだよ。
976:名無しさん@1周年
16/08/19 18:58:57.48 p5VVVeRl0.net
>939
雇用契約書の書き方に拠る。
「包括契約で各手当てコミコミ時間1000円ですよ」ってのも合法ではある。
最低賃金が上がっても契約変えなくて良いし、手当ての明示もしなくて良いし、ウソもついてない。
非課税控除は無くなるけど、面倒がキライなあなたにピッタリな契約ですよ、と。
但し、そういう雇用契約ですよって先に明示しないとダメ。大抵は曖昧なまま契約した就労者が悪い。契約書は良く読め、と。
977:名無しさん@1周年
16/08/19 19:02:17.87 p5VVVeRl0.net
>950
元請企業は自身で雇用契約してないのに、どうやって交通費や社会保障費を計算して請求に乗せられるんだよ、バカ。
派遣就労者の交通費を想定してる元請企業はゼロだよ、バカ。本当にバカだな。
978:名無しさん@1周年
16/08/19 19:02:25.85 WV9ulyH10.net
ただし、GHQ草案では「労働の権利」とだけであったのが、
最終的には「労働の義務」も憲法に盛り込まれるに至った
経緯については、ソビエト共産党の影響を受けていた
社会党の主張が反映されているという説が有力。
実際、1946年2月に公表された社会党の憲法草案要綱では、
労働の権利の規定はなく労働の義務のみが規定されていた。
979:名無しさん@1周年
16/08/19 19:13:19.67 MQiHAboN0.net
>>952
俺派遣やってた時、日給1万円+交通費出てたぞ
学生のときの話だが
980:名無しさん@1周年
16/08/19 19:14:34.80 duMp/GYl0.net
日本国憲法は、
GHQ案(マッカーサー草案)では
Article XXV. All men have the right to work.
↑が「武器を携帯する権利」を含んでいた。
イカレたソビエト連邦社会主義者が↓のように改ざんした。
日本国憲法第27条の
「勤労の義務」は
意図的な誤訳である。
Article 27.
All people shall have the right and the obligation to work.
「work」に「勤労」の意味は無い。
当時の日本社会党がねじ込んだもので、
「行動」と訳すのが正確。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
981:名無しさん@1周年
16/08/19 19:17:20.01 duMp/GYl0.net
>>943
それは戦後の語義
戦前には無い。
もし、戦前に「work」を「勤労」と訳している単語・文書・団体名があれば信用できる。
982:名無しさん@1周年
16/08/19 19:20:01.46 p5VVVeRl0.net
>954
それは派遣会社が出してるんだよ。元請企業には全く関係ない。
一律「1万円」って上限額があるって事は、利確してのコミコミ=単純化できる派遣だってこと。元請も日銭でしか計算してない。
983:名無しさん@1周年
16/08/19 19:23:12.07 MQiHAboN0.net
>>957
さっきからレスみてると、派遣について詳しいんだな
単純な興味から聞くが、そういう会社にいたのか?
984:名無しさん@1周年
16/08/19 19:24:56.64 WV9ulyH10.net
>>955
> GHQ案(マッカーサー草案)では
> Article XXV. All men have the right to work.
> ↑が「武器を携帯する権利」を含んでいた。
この主張の根拠は?
985:名無しさん@1周年
16/08/19 19:27:22.93 MrT2/pf80.net
交通費が含まれてる、というなら交通費を除外した所得について税をかけるべき
明らかに余分に徴税してる
行政にも相談したが、派遣会社が対応しない以上、どうにもならないと言われた
986:名無しさん@1周年
16/08/19 19:28:58.32 +G+FlX5n0.net
民主党時代はこういうのを厳しくしようって風潮あったけど
自民に戻ってやりたい放題だよねぇ。
最底辺のネトウヨ低学歴が、自民を熱烈支持してるあたりが
この国の末期症状を表してるよな。
987:名無しさん@1周年
16/08/19 19:35:14.39 WV9ulyH10.net
>>956
日本語訳がどうこうではなく、英語のworkの語義として、
日本語でいう労働に相当する概念が含まれているということ。
だからこそ、GHQ草案を仮訳した外務省も、workを労働と
訳出している。
988:名無しさん@1周年
16/08/19 19:36:58.51 WV9ulyH10.net
「right to work」というフレーズが「武器を携帯する権利」を
含むというのは斬新な主張だけど、その根拠もしくは出典は
提示できるのかな?
989:名無しさん@1周年
16/08/19 19:38:02.16 f3ZE1jyI0.net
>>961
風潮wwww
政権交代した後、労働法を改正する時間はたっぷりあっただろ。
政権をとる前は開いていた年越し派遣村は、政権交代後は縮小しほぼ無くなった。
派遣村責任者は、内閣参与にありついてそれでおしまい。
そういうクズな事をしたから、派遣社員からも民主党は見捨てられたんだよw
990:名無しさん@1周年
16/08/19 19:38:03.27 OFw1IvuI0.net
>>869
ALL MEN HAVE the right to earn a living by work.
URLリンク(www.ndl.go.jp)
は?行動?
ゴミは死ね
つまりshallの意味すら知らない中卒(不登校ニート・精神病)は
manの意味すら知らない
URLリンク(i.imgur.com)
The Japanese Government shall remove you.
You shall die.
URLリンク(i.imgur.com)
中卒(卒業式にすら出てないヒキコモリ)
991:名無しさん@1周年
16/08/19 19:38:21.81 OFw1IvuI0.net
>>956
ALL MEN HAVE the right to earn a living by work.
URLリンク(www.ndl.go.jp)
は?行動?
ゴミは死ね
つまりshallの意味すら知らない中卒(不登校ニート・精神病)は
manの意味すら知らない
URLリンク(i.imgur.com)
The Japanese Government shall remove you.
You shall die.
URLリンク(i.imgur.com)
中卒(卒業式にすら出てないヒキコモリ)
992:名無しさん@1周年
16/08/19 19:39:04.44 OFw1IvuI0.net
>>934
ALL MEN HAVE the right to earn a living by work.
URLリンク(www.ndl.go.jp)
は?行動?
ゴミは死ね
つまりshallの意味すら知らない中卒(不登校ニート・精神病)は
manの意味すら知らない
URLリンク(i.imgur.com)
The Japanese Government shall remove you.
You shall die.
URLリンク(i.imgur.com)
中卒(卒業式にすら出てないヒキコモリ)
993:名無しさん@1周年
16/08/19 19:39:16.61 OFw1IvuI0.net
>>955
ALL MEN HAVE the right to earn a living by work.
URLリンク(www.ndl.go.jp)
は?行動?
ゴミは死ね
つまりshallの意味すら知らない中卒(不登校ニート・精神病)は
manの意味すら知らない
URLリンク(i.imgur.com)
The Japanese Government shall remove you.
You shall die.
URLリンク(i.imgur.com)
中卒(卒業式にすら出てないヒキコモリ)
994:名無しさん@1周年
16/08/19 19:39:37.16 4Ts9QQs20.net
>>878
中抜き3割じゃ経営できないだろ
潰れてしまうよ、これは
995:名無しさん@1周年
16/08/19 19:40:32.57 OFw1IvuI0.net
>>963
>「right to work」というフレーズが「武器を携帯する権利」を
>含むというのは斬新な主張だけど、その根拠もしくは出典は
>提示できるのかな?
無理だろ
こいつこれ聞くと逃げるぞ
受動態の書き方とかググ
996:らないとわからない中卒
997:名無しさん@1周年
16/08/19 19:40:50.28 p5VVVeRl0.net
>958
派遣会社を使う方、派遣会社、派遣会社で使うデータベース一式のシステム納品、全部やってた。
この程度の知識は、普通の会社の、普通の総務、人事、経理なら知ってる常識。
派遣業界は薄利多売の明朗会計で「如何に人材派遣会社の正社員の手間=人件費を削減するか?」しかない世界。
その為に無駄のないシステムと訴えられても負けない完璧な契約書、法律の理解は当たり前。
そんな連中を相手にして、雇用契約交わして、メシを食っていこうって時代なら、
思い込みや妄想ではなく、正しい知識と判断が必要なのよ。労働者の側にね。
ろくすっぽ読みもしないでサインして、後で文句垂れるとか、外国人労働者以下。
アイツらでさえ、理解力するまでしつこく聞く。
根拠皆無の「おかしい」とか「べき論」は世間では一切通用しないオナニー。
だから派遣会社=ピンハネとか、パーセンテージがどうのと喚いてる
クソバカの大声を信じる新しいバカが産まれるのは、労働者としては損なのよ。
そして学生運動の頃と同じくバカを煽動して自身の特攻隊に仕立てようとする
民進党や社民党、日本共産党の信者=クソも駆逐しないとね。
こいつら不労所得狙いのバカのせいで、日本の労働組合は全く機能しなくなった。
998:名無しさん@1周年
16/08/19 19:44:15.36 FhWnKixJ0.net
>>969
できるよ
中抜き1割でも経営できる
給料以外のコストをかけなければいいだけだから
まずは社会保険料がかからないように、派遣社員全員を週30時間未満のパートにするところからだ
999:名無しさん@1周年
16/08/19 19:46:37.71 duMp/GYl0.net
>>959
unlimited blade works
1000:名無しさん@1周年
16/08/19 19:47:28.25 J5LePEa7O.net
>>965気違いコピペ厨が火病中
1001:名無しさん@1周年
16/08/19 19:48:14.28 WV9ulyH10.net
>>972
そんな制約があったら顧客が取れないぞw
1002:名無しさん@1周年
16/08/19 19:49:27.71 RAgBDDea0.net
>972
数字揚げてみろよバカ。
10%じゃ、法定の企業負担分すら支払えない。
原価計算できないバカが「コスト」なんて単語を遣うなバカ。
1003:名無しさん@1周年
16/08/19 19:50:17.87 WV9ulyH10.net
>>973
説明になってない。やり直し。
1004:名無しさん@1周年
16/08/19 19:50:53.58 FhWnKixJ0.net
>>975
その分以上に時間単価が安くなるんだから大丈夫だよ
今の週40時間派遣1人を週20時間2人に置き換えるだけで時間単価が2割下がるなら
大抵の客は喜ぶよ
1005:名無しさん@1周年
16/08/19 19:51:21.24 bXw9PHsP0.net
【クローズアップ現代】 企業「30代が足りないの!管理職の人材が不足してるの!(´;ω;`)」 [462593891]
スレリンク(poverty板)
日本政府「就職氷河期世代は無年金確定しました。20兆円の生活保護費が必要です」 [転載禁止]©2ch.net [509143435]
スレリンク(poverty板)
氷河期世代を救わなかったせいで少子化が進み、日本経済が崩壊するのだ!! [805596214]
スレリンク(poverty板)
【悲報】アベノミクスで苦しむ氷河期世代が悲惨すぎる…30代は人生詰んでる [転載禁止]c2ch.net [715246705]
スレリンク(poverty板)
産経「氷河期の世代を見捨てたせいで少子高齢化になり今の大不況があるのだ!!」 [転載禁止]©2ch.net [805596214]
スレリンク(poverty板)
氷河期世代を見捨ててしまったことが社会全体を狂わせたのだ!!氷河期の非正社員273万人に [転載禁止]c2ch.net [805596214]
スレリンク(poverty板)
【40歳前後】氷河期世代って地獄だよな・・・どうなっちゃうんだろ俺たち [転載禁止]c2ch.net [368723689]
スレリンク(poverty板)
中年フリーターが急増している マジでどうすんだよ… [転載禁止]c2ch.net [485245446]
スレリンク(poverty板)
嫌儲民「明治卒なのにシロアリ駆除会社。怒って辞めたら42歳なのに日払い派遣。努力してもこれが現実」 [無断転載禁止]c2ch.net [328765197]
スレリンク(poverty板)
氷河期世代を見捨てたために、巡りめぐって日本経済に深刻なダメージを与えているのです [無断転載禁止]©2ch.net [805596214]
スレリンク(poverty板)
35~44歳で非正規で働く人は約390万人 これもう半分社会問題だろ [無断転載禁止]©2ch.net [533895477]
スレリンク(poverty板)
【仕事】なぜ企業は中高年フリーターを正社員採用したがらないのか [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【労働】非正規雇用ついに4割・・・望んでも正社員になれないロスジェネ世代で増加 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【調査】氷河期世代の非正規、「不本意」就労が4割 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【労働】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実・・・就職氷河期世代が今、割を食わされている [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】「引きこもり」の6割が40歳以上という調査結果の衝撃 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【労働】やむなく非正規、中年男性の苦悩 35~44歳の非正規390万人、10年で3割増 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【国内】「下流中年」問題を自己責任論で片付けていいのか? 中年層の非正規が直面する厳し過ぎる現実 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【社会】 急増する「中年フリーター」 (NHK) [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】中年フリーターの「老後破産」で生活保護費が5倍に いま政治家が取り組むべきは「中年フリーター対策」だc2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】「中年フリーター」のあまりにも残酷な現実 c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】やむなく非正規、ミドル男性の苦悩 気づけば40歳過ぎ [無断転載禁止]c2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【社会】増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」もc2ch.net
スレリンク(newsplus板)