16/08/17 18:22:54.62 wtcCMhpQ0.net
>>868
>だったら為替で得する状況を設定して「だから得」と言ってもよくなるじゃん
消費者的には円高の方が得ということにはなるよね。
>マーケターたちが好きに利益の分捕りあいをやってたら金融危機を招いちゃって
>結局は政府の公的支援に頼ることと、身勝手と批判されてたり
リーマンショックのこと言ってる?
身勝手であろうとなかろうと、規制する法律がなければどんな商品であれ市場取引を止めることはできないでしょ。
麻薬と同じだよ。流通して不味いなら、それを止めさせるための法整備をしなきゃ。
>賃上げされようがされまいが、買い物するなら安いほうがお得というのと
>だから働く対価が安くていいかというと別の話だろう
賃金上げされる、という大前提がない限り物価上昇は消費者でもある賃金労働者にとって損でしかないよ。
それに、�