16/08/17 04:48:23.82 1Z7lYh5W0.net
そういえば
最近は、中国市場も
欧州市場も
ダウも
ほとんど
暴落しなくなった。
ほとんど動いていないよ。
世界中の中央銀行が
株式を買い占めて
動かなくなってる。
625:名無しさん@1周年
16/08/17 04:50:23.25 6OJo4ADs0.net
去年年金の株式での運用比率を二倍に増やして年金で株を買いまくって株価を引き上げたんだけど
年金の運用枠を使いきったのを市場に見極められて年初から売りまくられ始めたんで
今度は日銀が買い支えに出動してるわけよ
このまま放置したら年金制度が崩壊するからなw
要するに株価を年金を使って引き上げたものの実体経済との乖離分が値下げ圧力として発生しているわけで
日銀買わなきゃ暴落確定状況
日銀が悪いんじゃなく年金で株価を釣り上げるために株式運用比率を引き上げた政府が悪いのよ
今になって日銀に買い支えるなって言うのは年金解かせというに等しい
626:名無しさん@1周年
16/08/17 04:50:32.15 1Z7lYh5W0.net
>>594
投資ファンドは信用取引で
資金の3倍以上の株式を変えるでしょ。
日銀と年金で40兆円なら150兆円くらいの株式支配じゃないの?
627:名無しさん@1周年
16/08/17 04:51:14.67 QpiQGvqD0.net
利上げまで持つかそれとも副作用で逝くか・・・
628:名無しさん@1周年
16/08/17 04:51:44.29 1OkgMw8O0.net
仕事は結果がすべてだな
629:名無しさん@1周年
16/08/17 04:52:48.03 gz+rPBtS0.net
>>601
ブレグジットから明らかにおかしいんだよね
影響は軽微とかいいながら過剰防衛してるし
いや軽微ならそこまでする必要ないだろっていう
630:名無しさん@1周年
16/08/17 04:53:55.84 w4WIhb4G0.net
>>596
日銀が大量に買ってようがどんな条件だろうが、儲かると思えばいくらでも外資も大口も来る
そもそも日銀が絶対に売らないなど誰にも言えない、明日にでも出口戦略を言い出すかもしれない
売買代金は日銀が買ってるのとは関係ない
631:名無しさん@1周年
16/08/17 04:54:15.87 2eipLO1/0.net
【経済】「日銀砲」で凹む韓国市場が正しい価格形成ができなくなるおそれ
632:名無しさん@1周年
16/08/17 04:54:52.57 gR8/+oEK0.net
ほんとめちゃくちゃだよなw 税金で引くに引けない勝負すんなよとw
633:名無しさん@1周年
16/08/17 04:55:37.28 h2mhUGG60.net
日銀砲が市場を死場にしたからな
公金が入れば入るだけそれしか期待しなくなり凍死する
634:名無しさん@1周年
16/08/17 04:56:37.35 xCNLHYB70.net
パヨパヨチンのデイトレの理論
635:名無しさん@1周年
16/08/17 04:56:43.69 6mjvy5Zk0.net
>>603
マジっすか?
信用取引なんてやったら、下落した時に追証が発生しませんか?
636:名無しさん@1周年
16/08/17 04:56:57.38 1Z7lYh5W0.net
>>596
日銀は
日経ダブルインバースの上場投信は買えないのか?
日経ベアとか?
買えるよね。これは空売りを直接やってるわけじゃないし。
マイナスになれば利益になる上場投信は買�
637:チてると思う。
638:名無しさん@1周年
16/08/17 04:57:36.65 h2mhUGG60.net
間違えた日銀砲だけじゃなく年金砲の方が死場にしただったw
639:名無しさん@1周年
16/08/17 04:57:45.89 1Z7lYh5W0.net
>>612
日銀が信用取引でなく
ファンドが信用取引なんじゃないかな?
640:名無しさん@1周年
16/08/17 04:59:21.41 ZdW5mSwF0.net
激しく乱高下するほうがデイトレーダーやハゲタカファンドにはいいんだろうけど、
一般投資家や企業は、ある程度安定した方が良い。
641:名無しさん@1周年
16/08/17 04:59:32.53 6OJo4ADs0.net
株価が企業業績と乖離して釣り上げられた結果
高すぎる日本株を買うのは情弱の個人投資家か日銀だけという有様
外資は撤退、機関投資家は様子見
これじゃ下値は日銀の買いで支えられても上値を追うのは無理でしょうって話
日銀が筆頭株主という状況は株主総会で対立する議案が生じた場合
日銀がニュートラルな立ち位置でどちらにも投票しないとするならば過半数未満でも議決権を握れる
逆に日銀が株主として口を出すようになれば政府が民間企業に介入することで非効率な企業運営が発生する
そして日銀が筆頭株主である企業に不利な政策を政府が取れなくなる
つまりタックスヘイブンの追求も出来なきゃ労働賃金の上昇も測れない
642:名無しさん@1周年
16/08/17 04:59:39.48 URoTVaEsO.net
ハイパーインフレはよ
643:名無しさん@1周年
16/08/17 05:00:50.47 gz+rPBtS0.net
>>613
株価吊り上げるために6兆用意してんのに
そんなもん買ったらアベコベだろw
むしろ年金に持っていてほしいなインバース系は
644:名無しさん@1周年
16/08/17 05:02:33.33 6mjvy5Zk0.net
>>615
納得
645:名無しさん@1周年
16/08/17 05:04:55.35 xlXPvpxjO.net
日本は誰にも救えないよ
646:名無しさん@1周年
16/08/17 05:04:55.64 iXpAWa2P0.net
もう中国みたいに固定相場制にすれば?
年金無駄に溶かされるだけだしw
647:名無しさん@1周年
16/08/17 05:05:12.94 ZH0VKxe00.net
国家による株価操縦だなw
歴史的汚点として永久に記録が残る。
日本の後進性が浮き彫りになった。
株価操作のことじゃない、
あんなバカどもが為政者として出て来る国民のレベルの低さだ。
648:名無しさん@1周年
16/08/17 05:06:30.44 6OJo4ADs0.net
>>619
株価を釣り上げるために年金を使った尻拭いのために日銀が買い支えてるんだよ
釣り上げるためじゃなく暴落しないために日銀は買い支えてる
つまり下値で日銀は買うことはあっても値上がりすると買い手を引っ込める
100円切るくらいの円高にふれてんだから本来なら株価は暴落して当たり前
現実に日本企業の多くは業績の大幅な下方修正を行っている
にも関わらず株価は暴落していない
これは経済回復機体ではなく日銀の買い支えが原因
つまり企業の実際の業績とはかけ離れた高値で株価が売り買いされているのが現状なのよね
649:名無しさん@1周年
16/08/17 05:10:49.40 gz+rPBtS0.net
>>624
そもそも年金で株価吊り上げようとしたのが間違いだよなあ
年金は運用益出してナンボだってのに、下落局面の事をまるで考えてなかったようだし
今更日銀砲で16000で買い支えたところで年金が利確出来るわけでもなし
本当に何がしたいんだかサッパリ…
650:名無しさん@1周年
16/08/17 05:11:00.82 6OJo4ADs0.net
これを全部買い取るまで日銀の戦いは続く。年金の株価釣り上げの尻拭いのためにねw
↓
外国人投資家、日本の株式市場のシェア6割
URLリンク(www.nikkei.com)
651:名無しさん@1周年
16/08/17 05:12:05.35 0GwZo/ZV0.net
売りたい時に売れないものを資産とみなしていいの?
売らなくても配当だけで十分なの?
652:名無しさん@1周年
16/08/17 05:12:46.98 6mjvy5Zk0.net
>>624
何かもう泥沼だな
しかし、現状維持だとGPIFは悲惨な状況�
653:ノならんか? 6兆だとそれが限界かも知れんけどね 来年も枠を拡大するのかなぁ・・・
654:名無しさん@1周年
16/08/17 05:13:17.25 iXpAWa2P0.net
>>625
そりゃあ政治家の個人的な金儲けだろ?
655:名無しさん@1周年
16/08/17 05:18:00.63 7KPkEUlz0.net
円高が進んでもトヨタの株が下がらなくなる時代ww
つまり経営実態が株価に反映されなくなる時代。
そうなると経営陣は株主総会で経営の失敗の責任を追及されることなく
ダメ経営者が延々と経営し続けることになる。
→企業崩壊→日本崩壊w
656:名無しさん@1周年
16/08/17 05:19:10.38 AsGAXyrW0.net
自由市場に見せかけて裏で国家が操作するのが正しい株価市場だろ
657:名無しさん@1周年
16/08/17 05:19:36.09 VZ5kHWeE0.net
>>625
今の政府と日銀は保身以外は何も考えていない。
インフレ政策は完全に破綻している。
658:名無しさん@1周年
16/08/17 05:22:50.98 VZ5kHWeE0.net
>>607
国債の買い増しが既に2014年の段階で限界が来ている
から投信等の買いでも限界が来るのは時間の問題。
659:名無しさん@1周年
16/08/17 05:24:31.90 7KPkEUlz0.net
株式って交換価値に過ぎない。
なので会社価値が上がらなければ
交換価値だけ維持しても、つまり国家が
株を買い支えることによって国家が含み損失を
抱え込むことになる。
しかし国家がそれを買い続けるとしたら倒産するまで
損失が発現しないww
660:名無しさん@1周年
16/08/17 05:25:46.10 6OJo4ADs0.net
>>632
実際にインフレになったら金利上昇を招くから低金利の長期国債を抱えた銀行は軒並み経営破綻だよw
もちろんインフレになっても金融引き締めを行わずそのまま低金利を続けてハイパーインフレーションで国家の借金をチャラにするという選択肢もあるけどねw
どっちにしてもインフレになったら日本はおしまい
アクセルは踏めてもブレイキは踏めないんだからスピード出たら事故るだけだろうって話w
661:名無しさん@1周年
16/08/17 05:26:14.51 VZ5kHWeE0.net
>>617
国営化と同じなんだから、社会主義のバカの
計画経済だってーのよ。
今時ソ連を目指す馬鹿が国内から出るとは想像も
できなかったww
662:名無しさん@1周年
16/08/17 05:26:25.26 iXpAWa2P0.net
>>634
そりゃ経団連が献金くれるわw
663:名無しさん@1周年
16/08/17 05:27:36.54 RcYuCg6Q0.net
負け惜しみの起源は朝鮮半島だと思う
664:名無しさん@1周年
16/08/17 05:27:44.23 7KPkEUlz0.net
あのさ、、、、
社会主義は失敗する、国営企業は失敗するってのが
20世紀ソ連崩壊による答えじゃなかったのか?
なのに勝利者であるはずの資本主義を自認する日本が
社会共産主義を21世紀に指導するわけ??
これは完全に狂ってるぜwww
665:名無しさん@1周年
16/08/17 05:28:30.60 fksiOfnI0.net
最近の円高進行にもストーリーがないだろ
それに外人から見たら円高株高のほうがいいに決まってる
666:名無しさん@1周年
16/08/17 05:32:58.73 drgMFU0N0.net
元はといえば国民経済の敵である検察警察法務省裁判所が悪い
彼らが堀江や村上を逮捕したことで日本からアニマルスピリッツが消え
株式市場は形骸化、参加者は外人ばかりになった
現在7割が外人で買い方がいない状態
全責任は法匪国賊の法務省関係者にある
実は彼らは元々GHQで日本人を取り締まっていた部隊であり、国賊というも当然なのだ
667:名無しさん@1周年
16/08/17 05:34:32.68 FSrKXOSH0.net
日銀砲終了で次は安倍下痢砲w
668:名無しさん@1周年
16/08/17 05:35:18.57 6OJo4ADs0.net
>>640
原油安と原発再稼動のおかげで経常収支で大幅な黒字になってんのよね
海外で儲けたお金を全部海外に投資すれば円高は進まないけど
世界経済全体が不安定で新興国も行き詰まってる状況で海外に投資しようなんて言う日本企業は少数派
その結果、海外で儲けたドルが日本円として還流することで円高になるのは当たり前
大幅な円安になった時は原発事故で原発が止まり代わりに火力発電をフル稼働させた結果
原油高との相乗効果で経常赤字に陥ったわけ
赤字を埋めるために円を売ってドルを買ったおかげで円安が加速した
だいたいさ常時経常赤字状態にアメリカのドルが価値を維持出来てるのは海外からの投資のおかげだからね
海外からの投資がしぶればドル安になるのが当たり前
だって借金して物を買ってる国の通貨が強いわけねえだろうw
669:名無しさん@1周年
16/08/17 05:36:50.87 xB0IDX0m0.net
円高にも関わらず日銀がPKOしてるからドル建て日経平均は随分な高値だな
670:名無しさん@1周年
16/08/17 05:37:16.64 FSrKXOSH0.net
安倍下痢砲
飛ぶ勢いで放出される
ドル円100とセットだw
671:名無しさん@1周年
16/08/17 05:38:11.81 Fl3mAB5T0.net
もうなってるのにねw
何度も整形して美的感覚がおかしくなってるようだ
672:名無しさん@1周年
16/08/17 05:41:26.01 VZ5kHWeE0.net
もう誰も政府も日銀も信用していない。
当然国内消費も上がらない。
内需は相変わらずデフレで4-6月期も1-3月期に続いて
内需のデフレで経済成長の数字が良く見えるだけだな。
名目ではマイナスの数字が実質でプラスに転じている。
2期連続で内需のデフレが確認できたのは今年が
初めてだな。
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
現状は消費デフレと言えるだろうが、これに不動産等の資産デフレが重なった場合、
日本経済は崩壊を始める。
673:名無しさん@1周年
16/08/17 05:57:24.86 uRhI+FhI0.net
グローバル視点だと買支え事こそスタンダード。フランスのルノーも国営企業、中国も国営企業が沢山ある。
674:名無しさん@1周年
16/08/17 05:58:37.71 6OJo4ADs0.net
日本の場合、内部崩壊は起こさないよ。バブルの破裂で企業も個人も警戒心が厳重だから
そのせいで政府が一生懸命好景気を演出しても消費も設備投資も増えないんだけどねw
一番怖いのは外部からの否応もない崩壊圧力
これは日銀でも買い支えられんでしょう
たぶん、コップの中の平穏を保つために日銀と年金を使って必死に株価を買い支えているけど
コップごと吹っ飛ばす荒波がもうすぐ来ると思うぞ
世界全体バブル状態だからw
北京の家賃が東京23区の家賃より高いんだぞw
ニューヨールなんてワンルーム25万だぞw
こんなもの経済合理性から考えてありえんボッタクリ価格でしょうに
こんなのいつまでも続くわけねえのよ
不動産価格が崩壊し株価が崩壊するバブル破裂パターン
こんなモロに前兆が現れてる時点に年金と日銀を株式にぶち込む日本政府w
逆張りにもほどがあるだろうw
675:名無しさん@1周年
16/08/17 06:01:16.45 VZ5kHWeE0.net
>>1>>2
簡単に言うと今の相場は投資と言うよりは投機という
ことだな。政府や日銀は所謂投機的な売買をしたがる
投資ファンドをハゲタカファンドと称して批判していたと
思うが、投機的な相場を自ら創設しているということだな。
つまり今の政府と日銀はハゲタカファンドと大差ない。
原資が税金なだけにハゲタカファンド等の民間企業より
遥かにたちが悪い。
政府と日銀の社会経済における信用は今後もますます低下する
であろう。そして信用の崩壊とはバブルの崩壊につながり社会経済は
一挙
676:にクラッシュする。 まぁ、自業自得だな、こういう政策を放置して来た国民にも 責任はあるw
677:名無しさん@1周年
16/08/17 06:03:11.86 MdZKtecq0.net
ガンバレよ 経済テロリストさんよ
何度も言うが オマエ等が日本の経済の水準を押し上げているんだぞ
死ぬ覚悟でやってもらわなければ困るんだよ
絶対にヤレよ
678:名無しさん@1周年
16/08/17 06:07:03.59 uRhI+FhI0.net
円高になるのは日本の信用力が高いから。
闇雲に紙幣を擦り続けるドルやユーロ、元とは違う。
679:名無しさん@1周年
16/08/17 06:08:06.30 OxHm3Lxn0.net
豊かさも限界かなーとは思うけどなあ
上を見ればキリがないけど全員がそういう生活は不可能なのは誰もが知っている
かつてのような中流層を増やしたくても各業界需要の頭打ちで不可能
壊れやすいものでも作るか?w
680:名無しさん@1周年
16/08/17 06:09:23.71 MdZKtecq0.net
>>653
無理だ諦めろ
681:名無しさん@1周年
16/08/17 06:09:24.44 kXVHKx0U0.net
ドル円100円割ってんのに肉高止まりって小学生が見てもおかしいって分かるよなw
アホ過ぎるだろいくらなんでもw
682:名無しさん@1周年
16/08/17 06:11:55.65 pPcXG9QNO.net
正しい「」とはどういう意味で使っているんだ?
民間のファンドが買えば正しい「」のか?
683:名無しさん@1周年
16/08/17 06:13:45.87 OxHm3Lxn0.net
>>654
ただなー資本主義自体が怪しくなってるのも事実で
今は無理やり生産して雇用を維持してるんだよなあ
売れないのに雇用のために製造しなきゃならん
つまり技術革新で労働力がいらなくなってるってこと
この先はますますいらなくなる、ほとんどが機械に任せればいいからね
そうなってくると移民すらいらないw
世界的な問題だよな、どーすんのこれw
684:名無しさん@1周年
16/08/17 06:17:18.87 tu+hu9FD0.net
もともと外資のおもちゃだしいいんじゃない
685:名無しさん@1周年
16/08/17 06:18:08.49 VZ5kHWeE0.net
URLリンク(www.stat.go.jp)
家計消費における住宅投資の影響を計算して見た。
2015年1-6月期の平均は前年比マイナス4.41、
対して2016年1-6月期はマイナス8.92ポイントと言う
ことで家計消費においては住宅投資への改善は見られない。
つまりマイナス金利の影響は無い。
エンドユーザーの消費意欲の改善が見られない限りは日本経済は
いずれは資産デフレ再発で崩壊する。
686:名無しさん@1周年
16/08/17 06:19:55.47 xl9i094R0.net
(-_-;)y-~
円高止まらんな。企業は95~99円想定でやらんとヤバイやろな。
687:名無しさん@1周年
16/08/17 06:23:39.13 OxHm3Lxn0.net
社会の高齢化で技術革新についていけてない証拠だな
あらゆるものが不要になってる
年寄りだけが馬鹿みたいに昔の方法で消費してるがそれでも歳とともに消費は減少する
どんどんデフレやんw
688:名無しさん@1周年
16/08/17 06:26:10.17 xl9i094R0.net
(-_-;)y-~
御意。老人は、新幹線軌道にSLを走らせ、リニアにもSLを走らせようとしている。
689:名無しさん@1周年
16/08/17 06:33:39.79 vAFIpsGd0.net
いやどう考えても日本の株価割安だろ
ダウなんか史上最高値圏だし
690:名無しさん@1周年
16/08/17 06:33:56.94 ourQtQ7z0.net
リニアも時代遅れって感じはするよな。
それよりももっとVRだとかを活用していちいち長距離を移動しなくても済むビジネススタイルを作るとかそういうところを目指して
インフラ強化すりゃいいのに
691:名無しさん@1周年
16/08/17 06:34:02.31 4FVfJS3K0.net
日銀に主役奪われた市場関係者の僻みにしか聞こえない
692:名無しさん@1周年
16/08/17 06:3
693:6:36.77 ID:xl9i094R0.net
694:名無しさん@1周年
16/08/17 06:36:48.30 /fKi69+s0.net
今日のny株リアルチャート5:59分現在 東京株軒並みダウンか、
NY 18,552.02$ -0.45% -84.03$
NASDAQ 5,227.11 -0.6% -34.90
$円為替 1ドル=100.28円もうすぐ99円になるぞ。
狂も、始まるな、肉片飛び散る山の手線。各所で列車遅延。
695:名無しさん@1周年
16/08/17 06:45:09.13 xl9i094R0.net
(-_-;)y-~
パリは燃えているかを脳内再生しようと思ったら、焼酎で脳みそバグっててこれが再生された。
URLリンク(www.youtube.com)
696:名無しさん@1周年
16/08/17 06:46:38.89 Yp8FK2AH0.net
ゆうちょもJAも株に突っ込んでるって
大損ぶっこいてるってw
どうすんだよこれ
697:名無しさん@1周年
16/08/17 06:49:10.47 xl9i094R0.net
光の射すほうええええええええええええええええ!
\(^o^)/
焼酎うまー
698:名無しさん@1周年
16/08/17 06:53:39.49 OxHm3Lxn0.net
>>669
円安にふれるからいいんじゃね?w
699:名無しさん@1周年
16/08/17 06:57:50.14 lQQJtgXR0.net
>>314
原因というのは、常にひとつしかない。
700:名無しさん@1周年
16/08/17 07:05:38.56 Yp8FK2AH0.net
ドル建て日経は日経20000のときより高値だから
外人は大儲け
ユニクロの柳井も大儲け
おれらの年金w
701:名無しさん@1周年
16/08/17 07:05:51.34 PWWLIFUY0.net
>>659
計算根拠がよくわからんけど念のため
家計調査における「住居」支出って家・マンションの購入は含まれてないはずだよ
702:名無しさん@1周年
16/08/17 07:18:27.32 OmvaZjLJ0.net
満州中央銀行 ?@kabutociti 2分2分前
3共済、運用損7000億円 15年度、円高・株安響く
これ税金で補填って知ってる日本人どれだけいるんだろうなw
703:名無しさん@1周年
16/08/17 07:23:02.53 l6HVLRMX0.net
>>669
ゆうちょは振り込み手数料復活www
704:名無しさん@1周年
16/08/17 07:23:16.05 89pFzq2W0.net
上場企業国有化して、社会主義でも始めるの?
705:名無しさん@1周年
16/08/17 07:23:50.81 FkOm9U5D0.net
リフレ君たちはさー、この責任をどうとるつもりなのかな?w
去年、教祖の狂う愚が認めちゃってるのにね、
クルーグマン氏は6日にIMF主催の会合で講演した際、
「フォワードガイダンスは経済に極めて限定された参加者しかいない場合にのみ機能する」との見方を示した。
さらに「無責任であることを信頼できる形で約束すれば、
後は自動的に問題を解決できるという考え方は楽観的すぎる。
そうなることはない」と話したそうである(WSJ)。
JKリフレ「誤訳だ誤訳だ!!!」
もはや狂人である。
一応、念仏もw
リフレ派十訓
1.リフレをすれば必ず景気が良くなる。なぜなら景気が良くなるまでリフレするからだ。
これを頭に叩き込め。
2.常にリフレしていればそのうち他の要因で景気が良くなるときが来る。
そのときに思い切りリフレの手柄を主張しろ。
3.いいことはリフレの手柄、悪いことは他の要因のせいにしろ。
4.データは都合のいいところだけ使え。グラフは切貼りしろ。
5.タイムラグを上手く使え。
6.「これがリフレだ」と明言するな。定義を問われたら「リフレの本を読め」と言っておけ。
7.批判されたら「お前はリフレを理解してない」と言え。
リフレの定義を名言してなければ楽勝。
8.いざとなったら定義を変えろ。金融政策に固執するな。
「あの時とはステージが変わった」と言えば楽勝。
9.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。
10.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
706:名無しさん@1周年
16/08/17 07:24:03.70 l6HVLRMX0.net
>>699
JAはチョンから安い肥料を輸入www
707:名無しさん@1周年
16/08/17 07:32:56.22 mtLmSDCU0.net
キンペー砲で正常化ですねわかります
708:名無しさん@1周年
16/08/17 07:34:00.63 eoY8ez6s0.net
日銀黒田ていう奴は、体温計を冷やしたり暖めたりして温度が正常なら満足な男や。景気を活発にして株価を支える事は無視やねんな。
709:名無しさん@1周年
16/08/17 07:34:14.11 5tELtci20.net
円高是正しなきゃ無意味
710:名無しさん@1周年
16/08/17 07:37:37.11 Z8gwjHGe0.net
1995年を100としたGDP推移
URLリンク(i.imgur.com)
1995年 2015年
中国 100 2001.56
韓国 100 322.14
米国 100 301.71
英国 100 298.35
ギリシャ 100 180.65
日本 100 99.31
711:名無しさん@1周年
16/08/17 07:39:52.69 FkOm9U5D0.net
クロちゃん 「イールドカーブが・・・」
マイナス金利導入wwwwwwwwwwwww
消費増税にも賛成し、金融政策でなんとかなる!ってアントニオ猪木みたいだったな。
ピカピカのお家も買えたし、よかったよねクロちゃんw
地銀とかの金融機関いったら日本発の大恐慌になるかもw
やはりリフレ君の統制経済、どんどん国有化の流れになるのかな?w
郵政民営化は大反対だったし、郵便届かなくなったもんね。
新自由主義の敗北が迫ってるなー(棒
あーリフレ君の言い訳が聞きたいw
712:名無しさん@1周年
16/08/17 07:41:13.55 Ly4GWAvJ0.net
「正しい価格」などありはしない
713:名無しさん@1周年
16/08/17 07:41:30.68 ZdW5mSwF0.net
中国は各軍閥、共産党閥が
勝手に通貨を刷ってるからなあ。
日本もそれくらいやってもいいんだよ。
714:名無しさん@1周年
16/08/17 07:44:43.83 PWWLIFUY0.net
>>678
リフレ派十訓って反リフレ派の自己投影って感じだな
特にこの辺
↓
> 9.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。
> 10.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
715:名無しさん@1周年
16/08/17 07:46:04.12 OVDuEdXK0.net
特亜スパイ涙目、、
716:名無しさん@1周年
16/08/17 07:48:24.55 6h1veYHe0.net
下痢バブル
金が余って株が上がるが何か有るとゲリゲリ下がる
717:名無しさん@1周年
16/08/17 07:49:06.35 XTTumcwI0.net
株価ばかり上げて好景気に見せかけても、長期金利がインチキだと証明してる。
景気回復したければ、すぐにマイナス金利を解除して、バブル期の8パーセント台に戻すことが重要。
718:名無しさん@1周年
16/08/17 07:49:42.14 FkOm9U5D0.net
ID:PWWLIFUY0 うわー、リフレ君がでたぞwwwwwwwww
今や希少生物なのに、発見w
いろいろ聞きたいんだけどさw
これ説明して?w
『黒田日銀は「インフレ目標2%」を公言した上で、
「二年間で目標を達成する」と達成期間にも コミットメントしている。
そして掲げた目標に向かって、積極的な金融緩和を行っている。
私の試算でも、現在の日銀のマネタリーベースの拡大ペースであれば、
目標通り、 2年後のインフレ率2%は十分に達成可能な
719:数字だ。』 (高橋洋一「財務省の逆襲」2013.10)
720:名無しさん@1周年
16/08/17 07:50:33.03 KGjADLLS0.net
2008年03月13日 ドル12年ぶり100円割れ
URLリンク(jp.reuters.com)
2008年03月17日 日経平均が1万2000円割れ
URLリンク(jp.reuters.com)
2016年8月16日 日経平均273円安、終値1万6596円
URLリンク(www.nikkei.com)
721:名無しさん@1周年
16/08/17 07:50:59.21 t7iRdKTA0.net
? 歪が出てはいけないのか? 経済は歴史スパンで語るもの。 歪修正パッチ作業で成り立っているのが経済。
普遍的方向性なんて無い。 180度転換有りきの歴史。
722:名無しさん@1周年
16/08/17 07:52:25.48 FkOm9U5D0.net
これの説明もおながいしまっしゅ!
高橋洋一は「マネーストック=マネタリーベース×信用乗数であるが、信用乗数は変化する。
>仮に信用乗数が半分になった場合、マネタリーベースを2倍に増やせばよい」と指摘している
と場当たり的な無責任な事を言ってます
泥棒がマクロ経済政策語るって斬新だよねwwwwwwwwwww
723:名無しさん@1周年
16/08/17 07:52:48.02 OmvaZjLJ0.net
今の為替100円とかイギリスEU離脱ショック時と変わらんとこだぞ
それで16500とか、どんだけインチキしてるかw
2000円近く、たぶんETF買いでかさ上げされてる
724:名無しさん@1周年
16/08/17 07:59:13.13 FkOm9U5D0.net
なにせ株価ボード持ち込んでいる人が首相ですからw
株が上がれば景気が良くなるという新興宗教w
消費増税からなにやらなにまで税を上げて、どんどん規制緩和して
競争すれば素晴らしい世界観をお持ちの性奴隷商人・竹中平蔵様を
先生と呼び「愛国者」呼んでいる超売国奴が首相wwwwwwwwwwww
725:名無しさん@1周年
16/08/17 08:03:16.37 x5XH7E7W0.net
大丈夫
円高は台風のせいwwwwwwww
726:名無しさん@1周年
16/08/17 08:03:52.66 PWWLIFUY0.net
とりあえず反リフレのスタンスを六訓にまとめてみた
1.リフレをすれば必ず景気が悪くなる。これを頭に叩き込め。
2.短期的には様々な要素で景気は変動する。
指標が悪くなったら思い切り反リフレの正しさを主張しろ。
3.悪いことは全部リフレのせい、良いことは全部リフレ以外の手柄にしろ。
4.自分の主張に都合よくデータは使え。グラフは切貼りしろ。
5.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。
6.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
727:名無しさん@1周年
16/08/17 08:04:33.63 2zjPTJbD0.net
>>1
>正しい価格形成
ここは笑うところか?www
会社自体に興味がなくて、金の動きしか追いかけないヘッジファンドやら
投機の連中が蠢いてる市場のどこに「正しい価格形成」なんてものがあるんだ?www
728:名無しさん@1周年
16/08/17 08:05:55.94 wtcCMhpQ0.net
で、どこの銘柄買っとけばいいんだ?
729:名無しさん@1周年
16/08/17 08:07:36.34 2zjPTJbD0.net
>>698
それ、リフレに限らず、「反安倍」「反自民」でも同じだなw
つーか、民主政権直前に、カスゴミがキャンペーンはってやってた手法www
「リフレ」を「麻生・自民」、「反リフレ」を「民主」に置き換えればそんな感じwww
730:名無しさん@1周年
16/08/17 08:08:42.49 PWWLIFUY0.net
2.はもうちょっと短く整理したいが、うーん
あるいはばっさりカットして五訓にすべきか?
731:名無しさん@1周年
16/08/17 08:10:06.57 gS3Pv7Nk0.net
バブル崩壊以降、あらゆる財政出動、金融政策を実施したのに
なんで景気が低迷したままか?
1.浮上しようとするとグッドタイミングで外国でマイナスの要因がおこり浮上せず
2.外国の要因と合わせるがごとく消費税などという景気を抑制するマイナスの要因を実施する
3.少子化で供給>需要の状態が続き、供給過剰
4.円高誘導で、安価な外国製品が流入し、国産品愛好運動が壊滅し、サービス産業従事者が7割超
5.サービス産業増加で、低賃金化が進み、尚且つコミニュケーション下手の発達障害者が増加したように見え、その対策で無用の出費が増えた
6.中小企業が淘汰されたように見せかけ(実は大阪府などは中小企業出荷額は全国一位)、不安を煽る
7.国の借金を国民一人あたりの借金などとすり替えて、国民のフラストレーション不安を煽る
732:名無しさん@1周年
16/08/17 08:11:53.13 hiyOkbUl0.net
これ金ある人に金配ってるようなもんだよね・・・
733:名無しさん@1周年
16/08/17 08:13:16.13 grsMFqV80.net
■これがアベノミクスの衝撃的結末だ 安倍と黒田が仕掛けた時限爆弾が炸裂するまで後2年■
2018年X月X日
異次元緩和で国債の大規模買いオペを続けていた日銀の国債保有率が50%を突破
ヘッジファンドが極端に低下した流動性を利用して価格を吊り上げ、
高値で買い取った国債を更に高値で日銀に売りつけ暴利を貪る
また為替は国債に連動し1ドル70円まで急騰
↓
青天井で高騰する国債を買い続けた日銀は累積債務に耐えられず異次元緩和の継続を断念
遂に日本国債バブルが崩壊 ヘッジファンドは一転し怒涛の売り浴びせ
為替は一瞬で1ドル120円まで暴落
↓
金利が暴騰し国債は暴落 円安株安債券安のトリプル安に突入
多額の国債と株式を保有する日銀は債務超過に陥る。
↓
政府は日銀に資本を注入し救済を試みる 原資は国民の税金
↓
日銀の財務が加速度的に悪化し資本を注入するも債務超過を解消できず
資金を捻出するため財政ファイナンスを実施 市中に金が溢れかえりハイパーインフレに発展
↓
円が紙クズになり物価が高騰 各地で暴動が発生 政府はデフォルトと預金封鎖を宣言
↓
外貨を得るために尖閣諸島を中国、対馬を韓国、奥尻島をロシアに売却
↓
G7から追放 東京五輪は返上 IMFの管理下に置かれ最貧国の仲間入り
↓
共産党が圧倒的な支持率で政権を獲得しアベノミクス断罪裁判を実施
安倍及びリフレ派その他アベノミクスを煽った連中は国家反逆罪で公開処刑
734:名無しさん@1周年
16/08/17 08:15:13.23 FkOm9U5D0.net
おいおい反論なしにそっちかよwwwwwwwwww
涙吹けよw
ミンスよりましとかもう無理だからwwwwww
735:名無しさん@1周年
16/08/17 08:17:22.98 FkOm9U5D0.net
ID:2zjPTJbD0
>>698
それ、リフレに限らず、「反安倍」「反自民」でも同じだなw
つーか、民主政権直前に、カスゴミがキャンペーンはってやってた手法www
「リフレ」を「麻生・自民」、「反リフレ」を「民主」に置き換えればそんな感じwww
もう一匹登場したぞwwwwwwww
オカルト宗教やろうがwwwwwwwww
それ経済板で展開してみろよwwwwwww
736:名無しさん@1周年
16/08/17 08:19:17.64 PWWLIFUY0.net
反リフレ派五訓
1.リフレをすれば必ず景気が悪くなる。これを頭に叩き込め。
2.悪いことは全てリフレのせい、良いことは全てリフレ以外の手柄。
3.自分の主張に都合よくデータは使え。グラフは切貼りしろ。
4.反対する奴や批判する奴を許すな。大勢で取り囲んで吊るし上げろ。
5.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
737:名無しさん@1周年
16/08/17 08:20:12.52 FkOm9U5D0.net
しゃーないな・・・。
リフレバカの論破され泣きわめく無様な姿①
>貨幣数量理論って知ってますかぁ~?
教科書嫁w
大恐慌以前のすたれた古くさい理論を�
738:賰bとするリフレ理論w 貨幣数量説ドヤァって恥ずかしくないの? ないんだろうねぇ。恥知らずだからw >普通に貨幣現象ですから。日本は変動相場制ですし。 貨幣現象なんて単語じたいが意味わからんのだけどw ワロタw >『黒田日銀は「インフレ目標2%」を公言した上で、 「二年間で目標を達成する」と達成期間にも コミットメントしている。そして掲げた目標に向かって、積極的な金融緩和を行っている。 私の試算でも、現在の日銀のマネタリーベースの拡大ペースであれば、目標通り、 2年後のインフレ率2%は十分に達成可能な数字だ。』(高橋洋一「財務省の逆襲」2013.10) >高橋洋一は「マネーストック=マネタリーベース×信用乗数であるが、信用乗数は変化する。 >仮に信用乗数が半分になった場合、マネタリーベースを2倍に増やせばよい」と指摘している と場当たり的な無責任な事を言ってます リフレ派も貨幣現象厨もバカばっかり リフレでインフレにはできないから安心しろ 莫迦だから、サヨナラ逆転ホームランが打てると思うわけで >正しくは, できても短期的にしかインフレを維持できない, かつ,インフレにしたところで日本の経済が良くなるかどうかは関係ない, でしょ? リフレとインフレは無関係 >高橋洋一は「マネーストック=マネタリーベース×信用乗数であるが、信用乗数は変化する。 >仮に信用乗数が半分になった場合、マネタリーベースを2倍に増やせばよい」と指摘している ↑ こういうの、まともな脳みそを持ってれば「なにいってんだ?こいつww」って普通なるはずだけど、 時計泥棒の信者って相当なバカばっかりなんだな。 インフレは印象悪いからリフレなんて単語を生み出してるだけやんw リフレは良いとこどりだからな
739:名無しさん@1周年
16/08/17 08:20:15.54 grsMFqV80.net
_____
/_____ヽ 安倍ちゃんGJ うひひ
/_ 嘘●八百 \ 「ゼロ成長けどアベノミクスだからこの程度で済んでいる
γ / _ _ ヽ 文句を言う奴は対案を出せ」
/ /. r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ ) ____
|ミ/ ̄ ̄ヽ二 ' ヽ二ノ ヽ / \
i~` ::::ー- (o o) ー-::. | /ノ \ u \ まだ異次元緩和は継続中なのに
0 ∴ i_ _i ∴ | /(●) (●) \ ゼロ成長じゃダメだろ
ヽ ノ \  ̄ / ヽ / | (__人__) u. | 出口戦略を始めたらどーすんだ?
ヽ_ ` -!j´ _ノ \ u.` ⌒´ / 偉そうにほざくな ゴミ
/  ̄ ̄ ─ \ ノ \
自民工作員=ネトサポ 45歳無職、
740:名無しさん@1周年
16/08/17 08:20:16.83 wvQEPsco0.net
ローターが考える「正しい価格形成」 ってのを説明して欲しい
741:名無しさん@1周年
16/08/17 08:22:12.58 PWWLIFUY0.net
反リフレの王道
「キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。」
の始まりです
742:名無しさん@1周年
16/08/17 08:22:49.58 grsMFqV80.net
ETF爆買いの果て、日銀が日経平均企業9割で実質大株主-試算
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
足かけ5年以上に及ぶ指数連動型上場投資信託(ETF)の買い入れで、
日本銀行は主要上場企業の株式に対する影響力を強めている。特に、
異次元金融緩和以降の「爆買い」で累計保有額は推定8兆円を超え、
日経平均株価を構成する9割の企業で実質的な大株主になった。
4月会合で購入枠の増額が予想される中、官製相場による将来的な副作用を懸念する声も上がる。
日本共産党「大企業を国有化します」
安倍「はぁ? そんなの俺たちが既にやってるからw」
日本共産党「あんたら資本主義者じゃなかったの?」
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
743:名無しさん@1周年
16/08/17 08:23:07.72 FkOm9U5D0.net
こんなとこで騙しにかかるなんてさすがリフレ君だなwwwwww
リフレバカの論破され無様に泣きわめく集②
財布泥棒が、経済を語るなんて斬新だよね?
理論討論じゃ勝てないから時計泥棒連呼w
いや・・・・財布泥棒
役にたたない理論なんて毒にも薬にも
毒にはなるか
これが理論なのか?(クスクス
>高橋洋一は「マネーストック=マネタリーベース×信用乗数であるが、信用乗数は変化する。
>仮に信用乗数が半分になった場合、マネタリーベースを2倍に増やせばよい」と指摘している
クロちゃんが「足りない」のにマネタリーベースを増やさないのは何故なんだろねw
『現代経済学は、よく言って驚くべき無能をさらし、悪く言えば、事実上の加害者であり続けた』
ポール・クルーグマン
ミラーマンとか、サイフ泥棒とか、豚エモンとか。
そんな連中が、何を言おうと誰も信用しない。
オカルト理論を展開するので、そもそも議論にならない。
「経済学を学ぶ目的は、経済学者にだまされないようにするためである」
ジョーン・ロビンソン(Joan Violet Robinson)
>であんたは誰を信用してるの?
誰も信用しない。 特にオカルト経済学は。
他人の意見がないと自分で考えられないのか?
>自分で考えるっていってもあんたも本とかネット見て他人の知識入れて考えてるんだろが
意味不明なこと言うなよ
情報の取捨選択は自分で考えてしないといけないだろ.
100パーセント自分の納得できる
意見を言ってくれる人間なんかそうそういるかよ.
「誰を信用してるの?」なんてのは,
いかにも自分のブレーン的な人の意見を
盲信している信者の発言だ
普通の教科書読めよ
45度線分析とかIS=LMとか載ってるやつ
2%でも大半の人が疑ってるのに4%とかギャグとしか思われないだろう。
まあリフレバカ理論は信じれば実現するいう宗教だからな。
人が何を信じるかをお前が勝手に決めるなっての。
744:名無しさん@1周年
16/08/17 08:26:14.57 XGeXf1T50.net
倫理観をたてにして禁じ手を日本にだけ課そうったってもう通用しない
745:名無しさん@1周年
16/08/17 08:29:32.75 FkOm9U5D0.net
ID:PWWLIFUY0 おいおいリフレ君また印象操作かいwwwww
規制緩和 超緊縮財政 パソナ竹中デフレ政策 の組み合わせで
どうやってデフレ脱却できるのか、早く説明しろよwwwwwww
イールドカーブを押し下げるからって、マイナス金利導入したじゃん。
資金需要は発生したのかな????wwwwwwwwwwww
計画経済・統制経済の考えは違うねぇ。
市場ー市場ーって叫んでるけど、市場に裏切られている気分はどう?
円がミンスのときみたいになっちゃったんだけどwwwwwwwwww
746:名無しさん@1周年
16/08/17 08:32:03.45 PWWLIFUY0.net
反リフレ五訓の4.と5.は趣旨的に似てるから1つで足りるか
反リフレ四訓
1.リフレをすれば必ず景気が悪くなる。これを頭に叩き込め。
2.悪いことは全てリフレのせい、良いことは全てリフレ以外の手柄。
3.自分の主張に都合よくデータは使え。グラフは切貼りしろ。
4.キチガイのように噛み付き罵倒しろ。相手がウンザリして逃げたらコッチの勝ちだ。
747:名無しさん@1周年
16/08/17 08:32:37.28 wtcCMhpQ0.net
詳しいやつに聞きたいんだが、黒田バズーカのせいで俺の日本円の現金預金(大したことないけど)が数10%価値目減りして萎えてたんだけど、当時誰もあんま騒いでなかったのは大半の国民の現金預金の残高が低かったからなのか?そうじゃないよね?
あと、黒田バズーカには誰も文句言わないくせに数%の消費増税に怒り狂ってた奴らは何なんだろ?って思った
消費増税よりも為替誘導型のインフレターゲット政策の方が庶民にはキツくないか?
748:名無しさん@1周年
16/08/17 08:33:40.92 Yp8FK2AH0.net
GDPにおける公共事業費の比率
アメリカ 1.9%
フランス 2.8%
イギリス 2.0%
ドイツ 1.4%
日本 6.0%
1995年を100としたGDP推移
1995年 2015年
中国 100 2001.56
韓国 100 322.14
米国 100 301.71
英国 100 298.35
ギリシャ 100 180.65
日本 100 99.31
20年間1000兆円ヘリマネやりまくってこの状況
ヘリマネじゃ産業が育たないのよ
株価を支えても産業は育たないよ
共産国家へと突き進む安倍
749:名無しさん@1周年
16/08/17 08:39:30.51 EqCt19SU0.net
>>4
少なくとも政府が介入して無理矢理株価を上げることではないことくらいは理解しような
中国で何を学んだ?
750:名無しさん@1周年
16/08/17 08:40:00.21 uVQicv1x0.net
×逐次投入しない
×2年で2%インフレ
×マイナス金利は金融緩和
■ダメダメ政策の効果を検証せずに、たぶん反省もしない
751:名無しさん@1周年
16/08/17 08:40:29.39 OmvaZjLJ0.net
>>718
キツイから今の内需壊滅状態なんだろうな
2%の物価上昇率とか、需要もないのに無理やりやっても失敗するだけ
ユニクロの惨状見たらわかるが
値上げ→客数減売上減少
慌てて、値下げしたら客数戻って売上回復
752:名無しさん@1周年
16/08/17 08:41:11.72 r3s1V2Vl0.net
日銀だけでは無駄
日本政府財政出動合わせ技の連動作戦でな
目的は日本経済upだろ
力をあわせろや
753:名無しさん@1周年
16/08/17 08:41:26.87 67K4+kyF0.net
来年度末には日銀が筆頭株主って企業が225でも50以上出るらしいし
このままいけば国営企業ばかりになるんじゃないの?
754:名無しさん@1周年
16/08/17 08:41:55.06 PWWLIFUY0.net
>>718
>黒田バズーカのせいで俺の日本円の現金預金(大したことないけど)が数10%価値目減りして
なんで日本円の預金が数十%目減りするの?
価値目減り? 価値? ドル換算したらっていう仮想的な価値ってこと?
たとえば10万円の預金が勝手に6万円になったなんてことはないよね?
>消費増税よりも為替誘導型のインフレターゲット政策の方が庶民にはキツくないか?
個々人の買い物事情はともかくマクロで消費が実際にガタ落ちしたのは
明白に消費税の増税以降だから「庶民にはどっちがキツかったのか?」も明白では
755:名無しさん@1周年
16/08/17 08:42:42.71 grsMFqV80.net
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ お前らアベノミクスのコストがタダと勘違いしてないか?
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 実際は300兆円の政府債務を日銀に飛ばしてるだけだから
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! 大増税かハイパーインフレで返済してもらうぞ
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i 本当の地獄は これから始まるからな
(i ″ ,ィ____.i i i // 覚悟しておけよ 愚民どもwww
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー-´/\
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ (●●)⌒ )
| 0| トェェェイ ノ アホどもが また騙されよったwwwwwww
, -'ヽ\ ヽニソ /ノ
./ ヽ、\__ノ( ((
/ i ヽ、 / _ノ´`ー -,,_ _
./ .| .`ー-;f" 、 イ/ `i
ヽ、 .テ \xー.ォ、__ノ
`ヽ、 r' ` 、_冫y"
/`ート、 ヽ,_ノ"ー'
`ー、,_ノ
756:名無しさん@1周年
16/08/17 08:43:47.33 RwHgRpin0.net
知ってた、安倍のイカサマ異次元緩和
757:名無しさん@1周年
16/08/17 08:47:07.93 FkOm9U5D0.net
>>718 経済学�
758:サのものが嫌いだけどさ、一応これぐらいは分かる。 日本の構造はもうずっと前に円高構造になっていたわけ。 ほとんどの購入品は海外経由してて、純国産なんてないだろ。 内需国の日本にとって、インタゲは強烈な痛みをもたらすのさ 資産を海外に分散している超富裕層以外はね。 消費増税も痛かったけど、いわば強制的なインフレ税を払っているワケ。 だから普通の人が買うスーパーとかコンビニの食料品とか高騰したろ。 単なる輸出型企業が海外でためておいた財を日本に戻せたおかげで、 そこいらが儲かったように見えただけ、実際には輸出はほとんど増えていない。 リフレ君に騙されただけwwwwwwwwwww 騙すのは天才だぜ、なにせ泥棒・高橋洋一の信者だからなwwwwwww
759:名無しさん@1周年
16/08/17 08:48:21.84 oJhMcnXb0.net
ネトサポですら株を買わないという。
760:名無しさん@1周年
16/08/17 08:49:15.52 Yp8FK2AH0.net
市場機能の完全否定
これは資本主義の否定だよ
日本は中国共産国家と向かっている
なぜネトウヨが安倍を支持するのかわからんがね
761:名無しさん@1周年
16/08/17 08:49:46.20 DZ79WBly0.net
年金突っ込んだ時点の株価は意地でも維持し続けないとヤバいからな。
762:名無しさん@1周年
16/08/17 08:51:49.81 PIINuSbh0.net
円高なのに株高過ぎ
アベノミクスの失敗隠す為に買わせ過ぎて機能して無いだろ
763:名無しさん@1周年
16/08/17 08:53:36.29 grsMFqV80.net
|::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡=、 l:
」::::::l゛ .,/・\,!./・\ l! 犬HK ウジTV 産経新聞 ゴミ売り新聞 日経新聞
n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n: はアンダーコントロール
|| (i ″ ,ィ____.i i i // .:::|| 今日もイカサマ景気回復キャンペーンで
|| ヽ i / l .i i / ::::|| 政権賛美の大本営発表を垂れ流すよw
f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`|
|: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::]
764:名無しさん@1周年
16/08/17 08:54:36.04 t1gnMHuM0.net
>> <魅力の乏しい市場に>
良いことだ
自分は外国人保有率の高い銘柄はもともと買わない
765:名無しさん@1周年
16/08/17 08:55:16.69 FkOm9U5D0.net
リフレ君は責任転嫁の天才だから、消費増税がー、破綻厨がー、財務省がー、
ミンスがー、必死だけどさ、まったく言い訳にはならない。
ま、竹中入れた時点でデフレ脱却なんて絶対無理って誰だってわかるでそw
ヘリマネも意味ねーw
これだけ消費性向が落ち込み、投資意欲をなくした状況で、
100万ぽっち貰って誰が使う?
1億なら狂乱物価だwwwwwwwwwww
766:名無しさん@1周年
16/08/17 08:56:03.50 CSIVblvx0.net
日経平均じゃなくてトピックスのETF買えよ
ユニクロとソフバンの株買ってるようなものだろ
767:名無しさん@1周年
16/08/17 08:57:59.00 OmvaZjLJ0.net
>>736
交互に買ってるよね
ユニクロ買った次の日はソフバン
ソフバン買った次の日はユニクロ
768:名無しさん@1周年
16/08/17 08:59:01.24 EFTJ2tXt0.net
消費税全廃でまるっと行こう
769:名無しさん@1周年
16/08/17 08:59:34.49 Fst6fY4H0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型&南海トラフ3連動が起きたときが危ない。
直下型の後、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
URLリンク(www.boj.or.jp)
URLリンク(www.boj.or.jp)
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税を強く訴える人間がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
これだけ生産性が効率化され、日本中の工場が破壊されるような戦争も想定されない現代の日本(今の所)では、 首都直下型&南海トラフ3連動クラスの天災が同時に起こる時しか引き起こせないと思われる。
それにこのクラスの震災が立て続けに起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、 財政赤字をより悪化させるのは確実。
さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
現在日銀の当座預金の残高は200兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
wed23
770:名無しさん@1周年
16/08/17 08:59:35.42 67K4+kyF0.net
>>735
国民全員に1億か
面白いね、どうなるか
俺なら住宅ローン繰り上げ返済してしまって
物価の安い東南アジア行って暮らすかな
771:名無しさん@1周年
16/08/17 08:59:56.56 Fst6fY4H0.net
自民官僚日銀アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は6兆円程度でしかない。
【日銀のバランスシート】
2012年12月20日
《資産の部》 《負債の部》
国債 112兆円|発行銀行券 84兆円
その他 45兆円|当座預金 48兆円
|その他 25兆円
計 157兆円|計 157兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)
772:/ 2015年8月10日 《資産の部》 《負債の部》 国債 298兆円|発行銀行券 90兆円 その他 55兆円|当座預金 220兆円 |その他 43兆円 計 353兆円|計 353兆円 https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac150810.htm/ ■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。 (インフレが起こるか否かは銀行券の増減次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない) 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆-20兆/年程度なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。 緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。 ■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか? 国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。 大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。 首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。 ■ハードランディングさせる目的は ①貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる。 ②中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。 ③貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。 なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、 これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。 e121
773:名無しさん@1周年
16/08/17 09:00:07.09 Fst6fY4H0.net
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、①日銀の当座預金残高が500兆を超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
②首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400~600兆になる時がきっと来る。
■戦後ハイパーインフレ時の銀行券発行高の推移
URLリンク(i.imgur.com)
e12
774:名無しさん@1周年
16/08/17 09:00:19.22 cU/2qWdY0.net
健全な株式市場というものがあるとすればそれは経済成長を続けてる場合のみだと思う。
成長が止まれば市場は投機で埋まる
日本のように一大成長時代が終わりその後バブルがあったが、その後は成長要因が
無くなってるような市場は閉鎖してもいいのではないか。
株を買っても投機家に狙われるだけで健全さは戻ってこないから
途上国こそ市場を活用すべきで先進国には必要ない
775:名無しさん@1周年
16/08/17 09:01:54.01 FkOm9U5D0.net
原油が100ドルオーバーで推移していたら地獄だったんだぜwwwwwww
奇跡的に急速な下落があったからこの程度ですんだw
市場原理主義者が市場バカにされてて超受けるんだけどさ、
マネタリベース400兆円と年金ぶっこみなどの後始末どうすんだろね。
おーいリフレ君、涙吹いてないで出て説明しろよwwwwwww
776:名無しさん@1周年
16/08/17 09:04:44.81 wtcCMhpQ0.net
>>728
俺もそう思うんだわ。
当時安倍政権発足したばかりの時に、出身大学の経済学部のゼミの先生(リフレ懐疑派)に呼ばれて同経済学部教授とか日銀職員で安倍新派の人らの公開セミナーに参加してたんだわ。
けど誰一人として俺の疑問に分かりやすく答えてくれなかったわ。
だってさ、素人の俺が考えたって、いくら金刷って為替誘導の輸入物価上昇でインフレ率が上げたところで、それで経済が良くなるって詭弁にしか思えないんだわ。
最近の統計は見てないけど、最近の日本とか輸出に対して輸入額が多いし無理矢理物価上げてどうすんの?って単純に思うんだわ。
>>725
>なんで日本円の預金が数十%目減りするの?
>価値目減り? 価値? ドル換算したらっていう仮想的な価値ってこと?
そういうこと
>個々人の買い物事情はともかくマクロで消費が実際にガタ落ちしたのは
>明白に消費税の増税以降だから「庶民にはどっちがキツかったのか?」も明白では
実際はそうなんだけど、輸入物価上昇分の方が消費増税分より割合として高い訳で、比較して普通に考えたらそっちの方が消費低迷に拍車かかるでしょ。
777:名無しさん@1周年
16/08/17 09:08:52.01 YtCbjp1v0.net
別に全上場企業を国有化しても資本主義のルールに基づいているのだから問題なかろう。
ガバナンスは皆無だが...。
778:名無しさん@1周年
16/08/17 09:12:35.45 Dqo8wWj80.net
通貨発行主体が紙切れを勝手に刷って企業や国債を買収してる!
自己言及的で通貨の尺度が既に壊れている!
779:名無しさん@1周年
16/08/17 09:14:03.13 Yp8FK2AH0.net
出口なし
浮動株をすべて買い占めるまで買わないと
価格維持できないのだから
もうすでに詰んでる
780:名無しさん@1周年
16/08/17 09:14:06.65 rcjTkwGLO.net
お盆休みの市場参加者って、前からこんなに少なかった?
781:名無しさん@1周年
16/08/17 09:15:29.93 LAGykLUQ0.net
日本の企業の国営企業ks
782:名無しさん@1周年
16/08/17 09:15:30.34 FkOm9U5D0.net
そもそも論として、リフレ君たちの理論が成立するには、
貨幣の絶対的な中立性が証明されないと無理筋なのよね。
アホのくせに好んで数式を使うけど、
数式ってのは物凄い雁字搦めの前提条件がいる。
その前提条件を無視して使ってんだよねw
経済学ってのは複雑な人間を取り扱ってんのに何を勘違いしてんのか知らないが、
自然科学と同じようにしたいようで、見てて笑えるw
アホのくせによwwwwwwwww
泥棒の高橋洋一のグラフなんか詐欺だもんなw
騙す気マンマンwwwwwww
783:名無しさん@1周年
16/08/17 09:15:35.51 vzRRVvGV0.net
売り豚死ぬん?
784:名無しさん@1周年
16/08/17 09:19:04.27 OmvaZjLJ0.net
大株主「日銀」、17年末に日経平均4分の1で筆頭-ETF増功罪
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
追加の金融緩和策として上場投資信託(ETF)の買い入れ額を増やした日本銀行が、
日本株市場への影響力を強めている。
ETFの保有額から試算した結果、既に主要企業の実質的な大株主となっており、
7月会合の方針に沿って今後買い進めば、筆頭株主・日銀の銘柄が急増する。
ブルームバーグの集計によると、8月初旬時点で日経平均株価を構成する225銘柄のうち、
75%で日銀が大株主上位10位以内に入っており、楽器・音響のヤマハに至っては
既に事実上の筆頭株主状態にある。
日銀が今回、ETF購入枠を従来の約2倍へ拡大したことで、年内にはセコムやカシオ計算機でも
筆頭株主化し、2017年末には55銘柄まで増加する�
785:ゥ通しだ。 歪みまくってる
786:名無しさん@1周年
16/08/17 09:21:53.76 Yp8FK2AH0.net
海外勢がどんどん日本市場から撤退している
投資不適当
このままでは市場が死んでしまう
787:名無しさん@1周年
16/08/17 09:24:07.33 /mkvJzMr0.net
>>754
それくらい信用を失って
円安になってくれればいいのだが
実態はじりじり円高基調。
788:名無しさん@1周年
16/08/17 09:24:50.34 qE/egGru0.net
アルゴ禁止しろよ。
インチキすぎて誰も買わなくなってるだろ。
789:名無しさん@1周年
16/08/17 09:26:09.56 CX1AVpE10.net
そんなのアベノミクス序盤からおかしいし
そうでなくても巨大ファンドとオイルマネーと中国マネーでおかしくなってんだから
今更日銀や政府が悪さしようがしなかろうが本来の健全性は保てないさ
790:名無しさん@1周年
16/08/17 09:27:13.48 ZTVLv2Gn0.net
自称韓国嫌いが、何故かワロス曲線時代の韓国経済と同じになって
己の自己利益の為見て見ぬふり。 彼らは韓国系帰化朝鮮民族や韓国系在日朝鮮民族が大半だろ? 看板だけ日本市場でやっている事は韓国経済なんだからな。
791:名無しさん@1周年
16/08/17 09:27:33.13 /mkvJzMr0.net
ほら、どんどん刷ってるよ、
円なんて紙切れだよ、っていくら刷っても、
円がちっとも紙切れにならねえ。
相変わらず円高基調だ。
792:名無しさん@1周年
16/08/17 09:28:46.70 d6f4R37v0.net
海外資産をどうにかしろよ。
日本マOタートラストとかが管理している海外投機資産は
数百兆円に及ぶんだぜ。それが日本に還流もせず。
所謂 資産家を潤すだけ
まぁ、パナマも絡むだろうな。
ちなみに 日本マスタートラOトは 電O痛の筆頭株主な。
793:名無しさん@1周年
16/08/17 09:32:54.81 VhwfDn1W0.net
馬鹿馬鹿しい記事。
市場なんか歪めても何の問題も無い。
すでにHFとアルゴで歪みきってるんだから。
日銀がどんな無茶しても最終的に日本が勝てればいいだけ。
こういう記事書く奴は、どういう立ち位置なんだ?
海外からのマネーなんて損得だけでしか動かない。
「信頼性」で日本以上の国が無いから、円高になってるんだろ?
過度に高い「信頼性」を、ある程度毀損していくっていうのが、
黒田路線なのに何を言ってるんだ?
794:名無しさん@1周年
16/08/17 09:33:44.68 0cRG9M1Y0.net
アベノミクス
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
■政策
実質賃金とボーナスは下がり続け、物価は値上げが続く
消費税は8%に増税、タックスヘイブンは放置
電気代も上がり、食品もどんどん値上げ
TPPを全力推進、貿易赤字も過去最大に
解雇規制を緩和して、正規雇用が減少
派遣規制を緩和して、非正規雇用が増加
尖閣竹島を放置して、村山・河野談話を継承
年金の納付額は増額、年金の給付額は減額
増税に次ぐ増税、公務員と議員は給与上昇
生活保護も増え続け、外国人労働者を受け入れ
各種社会保障をカット、 残業代もカット
慰安婦を反省し謝罪と賠償、 外国の資金援助は大幅増
貧困率は過去最悪、生活苦を感じる人は5割越え
国内GDPは大幅低下、個人消費も大幅低下の大恐慌レベル
個人貯蓄率はとうとうマイナス、4割以上の世帯で貯蓄ゼロ
795:名無しさん@1周年
16/08/17 09:36:53.26 tJF6fQyq0.net
ドル円に連動して上下するのが日本の株相場として正しいのかどうか
796:名無しさん@1周年
16/08/17 09:46:11.03 Ga0ycv/D0.net
アベノミクスという特攻隊が出たから
そろそろ敗戦でリセットされるかもね。
その方がいいかも。
797:名無しさん@1周年
16/08/17 09:47:36.67 J4fuEJrt0.net
毎日トレードしてるけど最近は休んでる
全く読めないんだ、強いて言えば日銀を予想する事なんだが馬鹿らしくて
大きく下げもしないけど上がらないつまらない相場になったもんだ
798:名無しさん@1周年
16/08/17 09:49:54.45 wtcCMhpQ0.net
つかさ、かつていくら国債発行しても日銀が買い支えるからデフォルトはありえないって言ってた人らいたじゃない?
なら、永久債なり何なりいくらでも発行して社会福祉財源にすりゃいいじゃん?って素人的に思うんだが。。デフォルトがありえないなら消費税撤廃してそこを財源にすりゃいんでない?
799:名無しさん@1周年
16/08/17 09:53:07.28 7KPkEUlz0.net
負けが込むと普通は頑張ることによって
克服しようとするのが筋だが
ルールを改正して勝ちを装うようにすると来たか。
しかし、そういうやり方は長くは続かない。
審判は勝負に関係なくルールは保持しなければならなかった。
最後の審判による負担は必ず誰かが負う。
政府は確実に来るべく大敗北の負担を後世に付回ししてるだけだ。
800:名無しさん@1周年
16/08/17 09:53:15.42 ETNnsuBe0.net
海外の自動取引ソフトが、円高になれば株価が連動して利益確定になるんだから、
一斉に売りが始まるんだわ、取引高速化を行ったから、
もう日本株式は高速ソフトが儲けを吸い出すだけの狩り場なんだよ
安部政権があほな事を行い、その自動化の一斉攻撃に右往左往して、
さらにそれに対抗するために日銀砲の散弾数を増やすって、
資本主義の儲けを短縮化させてやって、日本の株式の意義を失わせる愚行なんだよね、
これに対抗するためには、取引の厳格化、外資系の参加をパーセンテージを決める、
日本投資家が100取引を行うのなら、外資系は10までとか制限するべきなんだよね、
そうしないと為替と株価で2重に吸い上げられる結果になる、
電子化、高速化と、長期投資の意義が失われた結果なんだよね
801:名無しさん@1周年
16/08/17 09:56:34.98 Zqr1jPDd0.net
>>48
日刑の刑罪なんかに参加できませんw
802:名無しさん@1周年
16/08/17 09:57:01.82 7KPkEUlz0.net
我欲に走る日本人達が地獄に堕ちるのは自業自得としても
それに巻き込まれる日本人はいたたまれない。
民主主義というものは時として実に不条理なものだ。
803:名無しさん@1周年
16/08/17 10:01:16.71 Yfk8B33t0.net
支那畜生のインチキ相場と一緒じゃねーか、でいつ利確すんだよ、日銀は。
浮動株減らしてボラ大きくして楽しいか?
804:名無しさん@1周年
16/08/17 10:03:50.32 VZ5kHWeE0.net
>>753
それは即ち日経225の株式相場における指標としての
価値を日銀が毀損していると言うこと。
ここでも日銀は信用を崩壊させている。
日銀がしていることは経済政策ではなくて
単なるプロパガンダである。
そしてその政治的プロパガンダの為に経済指標としての
日経225の意義を低下せしめている。
日銀は日本経済の信用を破壊しつつある。
805:名無しさん@1周年
16/08/17 10:13:57.64 VZ5kHWeE0.net
>>674
家�
806:タは含まれている。 消費者の住宅に対する投資意欲は十分に予測できる。
807:名無しさん@1周年
16/08/17 10:15:15.52 OmvaZjLJ0.net
>>771
とあるアナリスト曰く、中国以下ってバカにしてたw
ここまであからさまな株式操縦してる国はないってさw
808:名無しさん@1周年
16/08/17 10:16:08.86 TtLMewJn0.net
>>767
大本営発表そのものだな
809:名無しさん@1周年
16/08/17 10:17:08.59 VZ5kHWeE0.net
いや補修費だったなw
810:名無しさん@1周年
16/08/17 10:17:18.27 p6K7vwUw0.net
馬鹿左翼がお祭り状態
811:名無しさん@1周年
16/08/17 10:18:49.17 7RkSPlen0.net
もう犯罪なんだけどね
バカ左翼とは自民党のこと
812:名無しさん@1周年
16/08/17 10:20:33.60 TtLMewJn0.net
五年経っても効果がなく、弊害ばかりのカンフル剤は、もうやめよう
というか来年には買い入れる国債が尽きる
813:名無しさん@1周年
16/08/17 10:21:04.87 grsMFqV80.net
|::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
」::::::l゛ .,/・\,!./・\ l! 僕がアベノミクスで資産家と大企業に100兆円
n: .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n: バラまいたことは絶対に内緒だからなw
|| (i ″ ,ィ____.i i i // .:::|| 貧乏人はもっと苦しめ
|| ヽ i / l .i i / ::::|| ざまぁwww
f「| |^ト l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´ 「| |^|`|
|: :: ! ] /|、 ヽ `Uー'u / .| ! : ::]
■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家や大企業のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり、
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取り
円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けることだったのだ
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
しかし本当の地獄は異次元緩和終了時に待っている この100兆円の借金の処理で
税金を投入=大増税か放置=ハイパーインフレかの究極の選択を国民は迫られることになる
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ!
814:名無しさん@1周年
16/08/17 10:26:55.03 w8lHYki10.net
人間は進化しない生命体だということが良くわかった
815:名無しさん@1周年
16/08/17 10:30:31.50 l6HVLRMX0.net
朝9時から日銀介入も介入分が押し戻されててwww
10分で何億損した?
816:名無しさん@1周年
16/08/17 10:30:34.32 n4MbYZQz0.net
>>29>>364
対義語、間違った価格形成。要するに粉飾相場
817:名無しさん@1周年
16/08/17 10:32:05.50 CX1AVpE10.net
どっちにしたって配当が有るから大手が潰れまくらない限り
いつかはプラス収支になるんじゃねーの?w
818:名無しさん@1周年
16/08/17 10:56:21.70 J4fuEJrt0.net
暴落はしないけど上がりもしないってところがなあ
民主党政権時と同じ横横のまるで魅力が無い市場になってる
819:名無しさん@1周年
16/08/17 11:00:20.41 cjkz6pAAO.net
デフレを始めたのは自眠党
820:名無しさん@1周年
16/08/17 11:06:48.85 7KPkEUlz0.net
こうなるとデリバティブ取引って死亡するんじゃないのか?
リスクがなければリスク回避する手法も必要がなくなる。
821:名無しさん@1周年
16/08/17 11:07:42.10 BoVoPM+Y0.net
経営者は業績が悪くても株価が下がりにくいから嬉しいだろね
822:名無しさん@1周年
16/08/17 11:11:50.80 J4fuEJrt0.net
そんな事は無いと思うよ歪と言われてるんだから
歪は必ず是正される
823:名無しさん@1周年
16/08/17 11:22:48.15 AisBQxxc0.net
マイナス金利=徳政令(消費税の代わり、延長の代替をはやくも実施w)
景気良くなるわけ無いやろ。
824:名無しさん@1周年
16/08/17 11:29:
825:10.84 ID:FF2I6SXH0.net
826:名無しさん@1周年
16/08/17 11:31:14.79 8N25Ku2D0.net
>>555
まだミンスよりマシ中毒のアホウがいるんだな
そもそも年金ギャンブルやってまで株価上げてくれなんて頼んでねえよ
お前みたいな株価で小遣い得てる奴はいいだろうが、株価上がっても庶民生活には関係なかったしな
827:名無しさん@1周年
16/08/17 12:18:01.90 ZTVLv2Gn0.net
韓国は財閥に集中させて中小企業を潰し、日本は大企業が内部保留でやっている。 株価維持の為年金溶かしてワロス曲線を韓国政府はやっていた。
日本も株価維持の為年金溶かしてやっている。
どちらも黒幕は同じだな。
828:名無しさん@1周年
16/08/17 12:19:57.30 +OukMxU20.net
無問題だ。
829:名無しさん@1周年
16/08/17 12:20:04.25 PWWLIFUY0.net
>>745
>輸入物価上昇分の方が消費増税分より割合として高い訳で
消費者物価総合の年別推移
(2010年=100)
-------------------
2010年 100.0
2011年 99.7
2012年 99.7
2013年 100.0
2014年 102.8
2015年 103.6
2016年 103.3(1-6月平均)
2012年の99.7を起点に2015年の103.6との物価差はプラス3.9
消費税増税の消費者物価総合への増分はプラス2.1(日銀試算)
それぞれの影響としては(増税2.1 : リフレ1.8)となり
物価高への影響割合としては消費税増税の方が大きい、となる
830:名無しさん@1周年
16/08/17 12:24:21.53 IB1Hy0fv0.net
日本が投資対象に乏しい国になっていくから結局トータルでは経済は悪化するだろうな
831:名無しさん@1周年
16/08/17 12:41:01.30 ZTVLv2Gn0.net
安倍自民党は右派や保守ではなく、左派で韓国系帰化朝鮮民族や韓国系在日朝鮮民族の為の政党だ。
何故日本が韓国経済と同じようにならなくてはいけないのか?
832:名無しさん@1周年
16/08/17 12:43:43.99 pKcHn6cG0.net
円買って日本株空売りしてただけのクソ共の絶叫か?
833:名無しさん@1周年
16/08/17 12:44:24.23 ZTVLv2Gn0.net
その韓国経済はどうなったか?
834:名無しさん@1周年
16/08/17 12:47:17.61 f+2swJC30.net
元々、歪みまくってるからな
PERも全く通用しない
株市場をマトモにしたとか本当に数年前とかだろ
数年だけちょいマトモだっただけで、安倍政権になった途端に異常な介入繰り返して
また変な価格状態に戻ってるし、違法会社が増えた感じ
違法状態をトリモロスw
835:名無しさん@1周年
16/08/17 12:48:00.95 rmbZbLDQ0.net
perなんかあとからついてくるよ
836:名無しさん@1周年
16/08/17 12:49:31.55 dKuVzE3D0.net
ユニクロのPER
89だぞw
837:名無しさん@1周年
16/08/17 12:50:15.78 wvQEPsco0.net
>>720
政府日銀は市場には一切介入するなと?
838:名無しさん@1周年
16/08/17 12:51:19.98 JQyzN2FR0.net
外資の相場師達に日本経済を無茶苦茶にされるのに比べたら、国民の年金等で日本の株を下支えするのは究極的には一番正しいあり方。
839:名無しさん@1周年
16/08/17 12:52:03.21 WlukPiSa0.net
日銀のETF買いのせいで、儲かっていない会社の株まで上がってるからな。
840:名無しさん@1周年
16/08/17 12:52:12.45 gaGxEFRA0.net
>>754
日銀インサイダーによる自己完結的統制価格だからな!
既にバリュエーションが滅茶苦茶!
841:名無しさん@1周年
16/08/17 12:53:01.82 FanQDnuq0.net
黒田のオッサン 無制限介入とか異次元緩和とか
えらそうにいってたのに、このザマは一体なんなんだ?w
こんなのスイスみたいに120円一定額で
円とドルを交換し続ければいいだけなのに、
何が問題なん?もしかして「外圧」?w マジ�
842:ナチキンだな
843:名無しさん@1周年
16/08/17 12:57:04.71 wvQEPsco0.net
>>791
という事ですね。
つまり、100人いたら100通りの「正しい価格形成」の考えが有るって事。
>>1 の記事は、ロイターが考える「正しい価格形成」 からは、今の政府日銀のやってる事は間違いという記事。
844:名無しさん@1周年
16/08/17 12:58:15.24 FanQDnuq0.net
消費税廃止・所得減税がいちばんの景気対策です
845:名無しさん@1周年
16/08/17 12:58:33.26 QyHr8Q660.net
上げるなら2万円まで上げろよ、ちょびちょびやるな
846:名無しさん@1周年
16/08/17 12:58:46.24 MglECnO50.net
正しい価格形成てお前の都合のいい状態だろと
847:名無しさん@1周年
16/08/17 12:59:30.11 wvQEPsco0.net
黒田は、内心原油価格の暴騰を願ってそう
848:名無しさん@1周年
16/08/17 13:00:15.46 FanQDnuq0.net
黒田?息してる
849:名無しさん@1周年
16/08/17 13:01:27.64 wvQEPsco0.net
おい! ロイターよ! 世界中に、政府と中央銀行が一切介入してない市場って有るか?
850:名無しさん@1周年
16/08/17 13:03:09.99 wvQEPsco0.net
まあ、これだけ金融緩和しても大したインフレにならないって、凄い事だよな
851:名無しさん@1周年
16/08/17 13:05:25.12 lUBRFbuv0.net
暴落のたび買い支えるんじゃ市場は歪むわ
株屋なんてクズなんだから日銀は逃げ場なんて作ってやらず見殺しにしろよ
852:名無しさん@1周年
16/08/17 13:05:46.47 wB5AU2pF0.net
マイナス金利で損をするのは海外に資産を持っている連中だけ
何度も何度も同じことを・・・
853:名無しさん@1周年
16/08/17 13:06:41.52 0A6ihWkt0.net
>>795
輸入物価って言ってんじゃん
854:名無しさん@1周年
16/08/17 13:10:45.84 FanQDnuq0.net
>>815 銀行がバカだから国債を買って鞘抜きするしか芸がないから
855:名無しさん@1周年
16/08/17 13:24:31.83 5zFQQllq0.net
市場が歪むっていうけど、大した害は無いのでは。
株価を上げることはあっても大きく下げることはないだろうし。
856:名無しさん@1周年
16/08/17 13:24:51.69 PvAdjzVQ0.net
日銀による企業の国有化、、、日本がソ連やドイツ第三帝国になりつつあるな、、、
国家社会主義でも目指しているのか、、、
857:名無しさん@1周年
16/08/17 13:26:20.68 wcK4Qy0a0.net
中国やアメリカのような為替操作国に比べればw
858:名無しさん@1周年
16/08/17 13:27:16.03 TtLMewJn0.net
>>820
それが健全な経済か?
弱い企業が潰れて新しい挑戦者にチャンスを回すことも大事なことだ
859:名無しさん@1周年
16/08/17 13:28:21.95 CMLcblXY0.net
ミンスの方がマシだったな
860:名無しさん@1周年
16/08/17 13:29:52.51 dKuVzE3D0.net
>>820
わざわざ割高な市場に投資はしないだろ
退場すべき企業も税金で生かしたら
国力が落ちるだけ
861:名無しさん@1周年
16/08/17 13:30:40.67 +UZIUS+J0.net
>>823
新しい挑戦者は大陸からやってくる
862:名無しさん@1周年
16/08/17 13:31:23.79 dKuVzE3D0.net
中国より不自由な市場だよ
個人投資家なんてもうほとんどいない
863:名無しさん@1周年
16/08/17 13:34:07.52 HBK7DGDDO.net
黒田はんの次の人なりてあるのかな?
864:名無しさん@1周年
16/08/17 13:34:35.12 jyJhjZ720.net
日銀が超マイナス金利で教育ローン貸し出してやれば良いではないか。
865:名無しさん@1周年
16/08/17 13:35:39.91 LVMbBHgS0.net
正しい価格形成ってなんだよ
あほくさ
866:名無しさん@1周年
16/08/17 13:36:29.74 Hab8/2Y00.net
>>820
大きく下げることはあるよ。何か世界的危機に直面したらとんでもなく一気に下げててしまう。
浮遊株式が少なくなっている分売りに出されたらそれを支える人がいない状態になる。
実際外資や大口はこの日銀の寡占状態で買いに入りづらい状態になっている。
867:名無しさん@1周年
16/08/17 13:37:57.85 klmOf8Yr0.net
外資の空売り規制すれば良いのに。
買い上げても、不当にカラ売られてんだから、馬鹿なんじゃねーの。
868:名無しさん@1周年
16/08/17 13:38:41.90 YN5+EeG10.net
日銀が東証株を全部買い占めれば株価は変動せず、毎年、約10兆円の配当が国に入る。
869:名無しさん@1周年
16/08/17 13:38:43.08 7HqYl5pY0.net
ここまでしても景気は良くならないんだよな
あきらめるのも一手かもしれない
870:名無しさん@1周年
16/08/17 13:40:52.87 dmka1rra0.net
>>815
日本国内に回ってないってことだよw
海外で運用され、日銀の当座預金に積み上がってるだけw
871:名無しさん@1周年
16/08/17 13:45:13.99 N+NVMpqy0.net
>>802
>ユニクロのPER
>89だぞw
89ww
ウニクロの株主は300年くらい保有するつもりでいるのか?w
872:名無しさん@1周年
16/08/17 13:46:04.34 Hab8/2Y00.net
株価は人気投票だから買うだけじゃダメだよな。
海外投資家や大口投資家が買おうとするプランがないければ買わない。
今のプランは大口が買いたくないプランだわな。
個人が小銭かせいでいる状態だ。何かあったらズドンとくる。
873:名無しさん@1周年
16/08/17 13:46:32.37 dmka1rra0.net
>>833
日銀の資産って405兆なんだろ
その内349兆が国債
東証時価総額が500兆ぐらい
今の資産なんか換金できんからほとんど刷ることになるなw
これだけ刷ったらどうなるか実験しようかw
874:名無しさん@1周年
16/08/17 13:46:55.42 5aSX/Nmu0.net
のろまな大亀のせいで多少の柔軟性、弾性が失われるかもしれないけれど
相場を殺すには至らない
もとより正しいもクソもないな、現実のあらゆるものの影を飲み込んで
クッションの役割を果たすのが相場だ
875:名無しさん@1周年
16/08/17 13:47:57.66 N1FvxTI/0.net
>>838
結果でたで
懲罰金利(苦笑)
【金融】ドイツの銀行が大口預金者に「マイナス金利」適用へ [無断転載禁止]©2ch.net
1 : 海江田三郎 ★2016/08/15(月) 19:49:58.74 ID:CAP_USER
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ドイツのライファイゼン銀行(Raiffeisen Bank)が、欧州中央銀行(ECB)によるマイナス金利の影響を理由に、
10万ユーロ(約1130万円)以上の預金者に、今年9月から「0.4%の懲罰金利」を課す決定をくだした。
欧州の銀行間では近年、無料の普通口座の廃止や手数料の値上げが相次いでおり、今回のライファイゼン銀行の決定により、
懲罰金利制度を用いる銀行が増加するのではないかと見られている。
■マイナス金利政策の副作用と顧客の板挟みとなった欧州銀行
欧州域内の通貨安誘導を目的に、2012年ドイツの6カ月物国債を皮切りに導入されたマイナス金利は、
その後フィンランド、スイス、フランス、デンマーク、オーストリアなどの欧州国に瞬く間に広がり、長期的な金利政策傾向として定着。
2014年にはECBが銀行からの準備預金に、マイナス1%の金利を導入。昨年には追加緩和として0.3%、今年3月には0.4%にまで引きさげた。
EU離脱で大きく揺れる英国も8月、経済の下振れ対策として、英国史上最低水準だった金利を0.5%から0.25%に引きさげ、
ゼロ金利に達する可能性は否定しているものの、さらなる追加緩和政策を投じる準備が整っている意向を示している。
EU圏における低金利への動きは、ユーロ安による輸出増加、実質GDPの成長といった効果をもたらしている反面、様々な副作用も生みだしている。
その代表例が「銀行にのしかかる負担」である。銀行側は「マイナス金利が発生するから」という理由で、
自社金庫に巨額の富を積みあげていくわけにはいかない。
各中央銀行が準備預金制度に基づき、自国の金融機関に「法定準備預金額(最低預けいれる義務のある金額)」を設定しているほか、
金庫に保有している富が増えれば増えるほど、盗難の的にされる危惧も高まる。
しかし負担がかさむ一方で、少なくとも欧州圏でマイナス金利傾向が一転する気配はまったく見られない。
■リテール銀行顧客には飛び火しない?
窮地に迫られた銀行側は、その負担を消費者に投げるという手段にでた。
ライファイゼン銀行の役員、ジョセフ・ポール氏は「我々が行動に移さなければ、何も変わらない」と、
懲罰金利制度の導入をECBによる圧力への反発表明である点を主張。
「低金利、マイナス金利が、結局は国民の負担となって跳ね返る」ということを示唆している。
ユーロ圏で懲罰金利を打ちだした銀行はライファイゼン銀行が初めてではなく、ここ2年間ほどで一部の法人顧客や機関投資家などが、
懲罰金利を課されている。
また昨年は同じくドイツのスカート銀行(Skatbank)が、預金額50万ユーロ(約5650万円)以上の顧客から利子を回収している。
大口預金者にとっては勿論、一般消費者からも決して歓迎される動きではない。中央銀行、金融機関による低利率がますます悪化した場合、
小口預金者に飛び火しないという保証はどこにもない。
ドイツの金融機関は、リテール銀行の顧客にマイナス金利が課され可能性を否定しているが、長期化する経済の低迷に加えて、
Brexitが引き金となって露見したEU自体の崩壊の可能性という巨大な不安要素を抱え、今後どのような展開が待ちうけているのかは、予測困難な状態だ。
ライファイゼン銀行やスカート銀行が緊急事態に備えて、消費者の預金から「貯蓄」を始めたのも、まったく不自然な流れではない。(ZUU online 編集部)
スレリンク(bizplus板)
876:名無しさん@1周年
16/08/17 13:53:02.97 Hab8/2Y00.net
>>839
年末には55/255が日銀筆頭部主になると言われている。
現在でも75%が大株主。
もう買う株がなくなってきている状態。
877:名無しさん@1周年
16/08/17 13:58:36.31 /6BFn4vG0.net
この為替だと日経は15000以下が妥当だな
878:名無しさん@1周年
16/08/17 14:03:26.15 Kg38NQVm0.net
まあ、今月入ってから為替とか一切関係なしで日銀の買いだけで株価維持してるからな
為替は今、100円ちょっとで輸出企業は確実に大幅に悪い決算が出るはずなんだか、株価はそんなのおかまいなし
投資家はホクホクだが、いつまで、こんな状態続けられるんだか
879:名無しさん@1周年
16/08/17 14:15:41.15 OmvaZjLJ0.net
>>843
今日のトヨタなんか、もろ年金買ってそう
年金が買ってる大型銘柄ばっか上がって、小型新興はゲロ下げで市場自体死んでる
880:名無しさん@1周年
16/08/17 14:17:54.05 PWWLIFUY0.net
>>818
?
別に輸入の為替差損を計算するわけじゃないだろう?
輸入品は加工され輸出に回るものもあるし
国内で家計消費される分にどれだけ物価高が乗ったか、
それが最終的には消費者物価指数ということであって
そこへの反映を見ないでなんで物価高の消費への影響を云々できるんだ?
881:名無しさん@1周年
16/08/17 14:23:42.08 h7IYCjkS0.net
ハゲタカどもは一度日本を潰して資産を買い叩こうって策略で動いてんのに
自由にやらせてどうすんだよ
882:名無しさん@1周年
16/08/17 15:01:57.00 gN8h0mD90.net
覚せい剤を使ったようなものだからもう止められないが止めないといけない時は来る
その時にどこまでクラッシュするかだな
それ
883:までは一緒に踊っておけば良い、どうせ責任は誰も取らないのだから
884:名無しさん@1周年
16/08/17 15:07:11.73 wtcCMhpQ0.net
>>795
素人だから上手く説明するの難しいけど、異次元緩和をやらなければさらにデフレが進んでたかもしれないじゃない?
そう考えた時に、本来であれば価格が下がっていたかもしれないものを輸入物価上昇分が価格に転嫁されてると思ったんだわ。そこが増税3%分を超えるかどうかは分からないけれどね。
何れにせよ、日本円の価値は相対的に下がった訳だから、現金預金者は損をしたと言うことは確かだと思うよ。
885:名無しさん@1周年
16/08/17 15:24:37.32 TtLMewJn0.net
>>826
日本人が無能ならそれまでだ
886:名無しさん@1周年
16/08/17 15:25:28.84 vAFIpsGd0.net
アメリカに次いで流動性の高い日本市場はヘッジのため元々売られやすい性質がある
887:名無しさん@1周年
16/08/17 15:30:17.73 gIcaWAgk0.net
酒税も上げるようだし内需どんどん死んでいく一方だな
ミンスの方がマシだったとは恐れいったわ
888:名無しさん@1周年
16/08/17 15:45:54.65 FanQDnuq0.net
「比較的安全と言われる円を買い進む動きが」←どこがやねん!パシーン!
889:名無しさん@1周年
16/08/17 15:47:53.59 PWWLIFUY0.net
>>848
円安になる=円の価値が下がった=損
要するに為替差損を言ってるわけだよね、その発想って
>日本円の価値は相対的に下がった訳だから、
>現金預金者は損をしたと言うことは確かだと思うよ
?
日本円で10万円を預金してて、それを引き出したらやっぱり10万円
なんで損したってことになるの? 為替の動きなど関係なくない?
>本来であれば価格が下がっていたかもしれないものを
これは物価は安いほどよいって言いたいのかな?
それは買い物する側に立てばそうだよね
でも売る側に立てばどうかな
消費者の大半は労働者であり、財やサービスを作る側、売る側だ
同じように仕事した自分の価値が安く売れるか高く売れるか、
消費者とは損益が正反対になるじゃない?
890:名無しさん@1周年
16/08/17 15:53:19.02 a4cOW/ir0.net
>>853
円熟国家がデフレになるのは避けられんよ
891:名無しさん@1周年
16/08/17 15:58:46.37 y0hYECk90.net
無限に買うだけの主体が出てきたら流動性が低下するのは確実だから
ボラティリティは上がる
信用だけはダメ絶対
892:名無しさん@1周年
16/08/17 16:04:25.83 rcjTkwGLO.net
ボラティリィティってかっこいいよな。
不安定って意味なのにな。
893:名無しさん@1周年
16/08/17 16:09:53.04 Hab8/2Y00.net
信用というか大口や外資が買わなくなってしまうよな。
それで何かきっかけで下がっても流動性は変わらないから買われないの悪循環が始まる。
894:名無しさん@1周年
16/08/17 16:11:37.25 PWWLIFUY0.net
>>854
世界的に先進国が低成長・低インフレとなってきてるのはたしかだね
だからってディスインフレはともかくデフレでOKとはならないでしょ
日本はすでに長期デフレだから、せめてイーブンまでは持っていかないとw
実際にはインフレ率2%程度が先進国の目標水準になってるわけで
低成長の主因はイノベーションの足りなさっていうよなぁ
昔はPCも電話もケータイもテレビもエアコンも洗濯機も冷蔵庫も
自動車も鉄道も飛行機などの輸送手段も
道路や橋やトンネルやビルやダムなどの土建インフラも
みーんな存在しないか、あっても低性能だったり高嶺の花だったわけで
それらが作られ売れて広がる過程でどんどんコモデティ化してきた
新しいものが生まれコモデティ化する過程そのものが「経済成長」だったわけだ
昔はほとんど何もないとこからスタートだもん
そりゃ高度成長ってなるよなw
そしてそれらが一通りそろってしまった現代は?っていう
895:名無しさん@1周年
16/08/17 16:11:44.38 o5l3K2lb0.net
>>853
売る側にとって�
896:� コストダウンによる価格低下はうれしいよ 需要がなくなることによる価格低下は最悪 需要ダウンデフレ < コストアップインフレ < コストダウンデフレ < 需要アップインフレ
897:名無しさん@1周年
16/08/17 16:25:08.88 Q589Z23N0.net
>>857
お盆とはいえ、東京市場参加者がやたら少なくない?
898:名無しさん@1周年
16/08/17 16:25:23.46 PWWLIFUY0.net
>>859
それはコストダウン、つまり費用の割安化を前提にしてるよね
自分が売る商品が安く売れる方がいいというのとは違う
>需要がなくなることによる価格低下は最悪
需要も2つに大別できて
1.それが欲しい、という意味の需要(欲しくなければ需要とはならない)
2.買うだけの金がある、という意味の需要(金がなければ買わない、というか買えない)
物価高による需要の減退というのは2.を直撃するわけだが
次の問題は、どの程度の物価高でどの程度の需要が減るか、という話になる
高くなった = 直ちに消費が減る、と決まったわけではない
影響の出方はケースバイケースだろう
人気アイドルの公演チケットなどは高値で転売されるらしい
定価の数倍もの高値がついても取引されるとか
局地的なバブル価格といえるがそれで需給は成立している
899:名無しさん@1周年
16/08/17 16:36:16.41 wtcCMhpQ0.net
>>853
>円安になる=円の価値が下がった=損
>要するに為替差損を言ってるわけだよね、その発想って
そうだね
>日本円で10万円を預金してて、それを引き出したらやっぱり10万円
>なんで損したってことになるの? 為替の動きなど関係なくない?
これは極端な例だけど、仮に来月から1米ドル=360円の固定相場になると決まったとしたらどうだろう?俺だったら全ての現金を米ドルに替えるよね。現金で持ち続けた人は損をしてる、ということになるんじゃない?
>これは物価は安いほどよいって言いたいのかな?
>それは買い物する側に立てばそうだよね
>でも売る側に立てばどうかな
良いか悪いかは別として、価格は市場が決めるものじゃない?価値の低い物の価格を釣り上げるために原理調達コストを為替を調節して上げさせるの?
>消費者の大半は労働者であり、財やサービスを作る側、売る側だ
>同じように仕事した自分の価値が安く売れるか高く売れるか、
>消費者とは損益が正反対になるじゃない?
それは賃金労働者の場合は当てはまらないよ。当初、アベノミクスは「企業の利益が上がれば賃金が上がる」と吹聴してたけど、結局そうはならないってことが分かったことが何よりの証拠だと思うよ。
900:名無しさん@1周年
16/08/17 16:44:50.56 OmvaZjLJ0.net
>>858
G7でも各国ちゃんと毎年成長してるのに、日本だけがひとり負けw
どう考えてもやってる政策が間違ってるんだよ
アベノミクスなんて道半ばとか言ってるが5年近くやって、ゼロ成長とか失敗してるのに
901:名無しさん@1周年
16/08/17 16:54:40.72 izcW+m000.net
デフレ促進の中国生産拠点企業に投資とか、せめて銘柄選別しろよ!
ミクロもマクロも見えない大学オタク馬鹿日銀!
保有上位にあのタックスヘイブン国賊企業とか笑止!
盾作って自らに矛刺してるようなものだぜ!
ちなみに保有下位には世界的自動車企業な!
902:名無しさん@1周年
16/08/17 17:15:15.53 gam675kp0.net
アベクロがドーピング始めてからの値幅の大きさはヤバイよなぁ
日経平均が仕手株みたいになってる
903:名無しさん@1周年
16/08/17 17:16:36.50 9QbRrgvp0.net
>>863
アベノミクス無関係に日本だけ別の動きをする
今に始まった事じゃない
904:名無しさん@1周年
16/08/17 17:20:40.77 GpRcqSBa0.net
オリンパスが事件前より高いとか狂ってるだろ。
20年前の決算から否定されたのに
905:名無しさん@1周年
16/08/17 17:21:37.38 PWWLIFUY0.net
>>862
>これは極端な例だけど
いやいや結局、為替絡みじゃんw
為替で損する状況を設定をして「だから損」と言われても困るよ
だったら為替で得する状況を設定して「だから得」と言ってもよくなるじゃん
>良いか悪いかは別として、価格は市場が決めるものじゃない?
市場が機能するのも現実にはマクロ的な経済政策、環境整備の上でのことだから
そう単純にはいえないところだね
端的には為替が変動するのも需給によってだが
その需給も各国のマクロ政策の影響を受けることは避けられない
マクロ政策が影響すべきでないというのは潔癖というか無理がある
経済学の学派には自由市場こそ最高の理想環境として
政府は一切介入すべきでない、という考え方もあるようだが
マーケターたちが好きに利益の分捕りあいをやってたら金融危機を招いちゃって
結局は政府の公的支援に頼ることと、身勝手と批判されてたり
>それは賃金労働者の場合は当てはまらないよ
当てはまるよ
賃金は提供する労務サービスの対価であり、いわば労働の値段、労働物価だ
賃上げされようがされまいが、買い物するなら安いほうがお得というのと
だから働く対価が安くていいかというと別の話だろう
他人の賃金が安くてもどうでもいいかもしれないが
自分の賃金も安くていいと思うもんかねえ
増税で消費の好循環を腰折れさせたからそのぶん賃上げも遅れることになった
増税と円安では物価高という一側面は同じでも、それ以外で
景気へのポジティブ作用が違うということをちゃんと切り分けるべきだろう
906:名無しさん@1周年
16/08/17 17:23:15.55 qt2Q8lMz0.net
ハゲタカたちの狙い通りの展開になってるんだよな
こりゃ便乗して儲けるしかないわ
907:名無しさん@1周年
16/08/17 17:31:25.50 PWWLIFUY0.net
>>863
> 5年近くやって、ゼロ成長とか失敗してるのに
2012年末に政権成立だからまだ3年半くらいだよ
そして景気低迷は消費税を増税したせいだね
908:名無しさん@1周年
16/08/17 17:32:45.36 VHiQfV3S0.net
>>865
当初はネトサポが「乱高下じゃない!」と言い張っていたけど
値動きが上海株を越えたあたりからそんな言い訳も聞かれなくなった
909:名無しさん@1周年
16/08/17 17:33:54.93 VHiQfV3S0.net
>>866
それは為替の話だろ
863が言ってるのはGDP
910:名無しさん@1周年
16/08/17 17:42:36.43 6mjvy5Zk0.net
>>870
もう10年くらい安倍政権が続いてる気分だわ
地獄での一日は長く感じるもんだ
911:名無しさん@1周年
16/08/17 17:48:27.11 LS4M5O+A0.net
100円台なのに、株高になってる異常さwww 1万6千円台後半wwww
キチガイすぎる
912:名無しさん@1周年
16/08/17 17:48:54.71 U6bo0dZp0.net
筆頭株主が政府系ファンドとか終わってる
913:名無しさん@1周年
16/08/17 17:49:12.30 kc6J1Mr/0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!
汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!特に反日ハリウッドは悪質。もう日本国内の右も左も反米。アメ豚はバカだから日本の勢力の全てを敵に回したw
アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(japanese.japan.usembassy.gov)
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 - 3 5 0 5 -1 8 6 2
メールアドレス URLリンク(japanese.japan.usembassy.gov)
米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ
914: ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G もう完全にハリウッドは政治的に日本の敵。日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド ↓ イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色 http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html > 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、 >旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。 アンジェリーナ・ジョリー反日映画「アンブロークン」は日本で公開するの?日本には人肉食文化はない! http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11889776550.html ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役 http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用! http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1 アメリカに失望!ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた件! https://www.youtube.com/watch?v=l-LT7OFvQHA トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国 http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/ 慰安婦問題 米公立高「性奴隷」表記か 加州、教育指針7月策定へ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160523-00000042-san-n_ame アメリカ司法省に多く狙われる日本企業 摘発対象の9割が日本企業? http://news.livedoor.com/topics/detail/10983099/ 【国際】米政界の重鎮が「ジャップ」発言 蘇る強制収容の記憶、アジア系団体は撤回要求★3 [無断転載禁止]©2ch.net http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463307983/ トランプ氏 原爆投下を称賛 「私も同じ行動を取る」 元バスケ代表監督も支持 [無断転載禁止#169;2ch.net http://hayabusa8.2 ch.net/test/read.cgi/news/1461899879/ この円高を仕掛けているのはアメ豚。日本人はアメ豚を徹底的に嫌い、日本からアメ豚の製品やコンテンツを完全に追い出す必要がある ↓ http://news.livedoor.com/topics/detail/11474372/ 日米通貨冷戦で波乱相場 連休明け警戒 http://www.mag2.com/p/money/11066 アメリカから恫喝された黒田日銀の狼狽 今回の急落が深刻である理由=藤井まり子 アメ豚企業の中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー。反日盗作ディズニーだけは絶対に許してはならない! ↓ ★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」 http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html ディズニー社、長崎原爆の日に「なんでもない日おめでとう」 http://www.huffingtonpost.jp/2015/08/09/unbirthday-to-you_n_7960978.html 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
915:名無しさん@1周年
16/08/17 17:50:14.90 8KKO+7Fo0.net
ネトウヨ得意の自作自演w
ぜーんぶ自民に票入れたネトウヨのせいw
916:名無しさん@1周年
16/08/17 17:53:35.91 LS4M5O+A0.net
こんなんでアベノミクスマンセーしてる奴らって、頭おかしい奴しかいないだろww
日銀は実質株主になるほどETF買いまくって共産主義経済www こんなんで本当の経済活性化になんかならねーよ
917:名無しさん@1周年
16/08/17 18:01:54.36 izcW+m000.net
イールドカーブ崩壊
通貨独立性喪失
将来価値測定不能
需給崩壊
流動性喪失
理論前提崩壊
918:名無しさん@1周年
16/08/17 18:07:43.64 PWWLIFUY0.net
>>873
12年12月に安倍政権が成立
13年04月に異次元緩和の開始
13年10月に消費税8%にすることが決定
14年04月に消費税増税
これで一気に景気腰折れした
安倍政権は景気低迷の理由として
天気がどうとか、苦しい言い訳ばかりする羽目にw
ここからずっと消費低迷したまんまなんだよなぁ
2015年が終わり、16年となったがまったく浮上してこないねえ
増税について各界識者に意見を聞く政府点検会合に出席しての
宍戸駿太郎の感想コメント
「消費税を増税したらアベノミクスは失敗に終わりますよ」
「政府は(増税することへの)危機感がないんですよ」
消費税を1%上げると実質GDPがどうなるかについての
各種マクロ試算(おそらく宍戸の根拠資料)
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
増税の景気マイナス圧力は数年スパンで続き、しかも悪化していくとなっている
919:名無しさん@1周年
16/08/17 18:20:21.31 6mjvy5Zk0.net
>>880
増税前の1年半だってトリクルダウンは発生していない
庶民にとっては何の恩恵も無かった
むしろコストプッシュインフレ(もどき)で物価が少し上がったので苦しくなった
そして今に至り、トリクルダウンを口にする者も居なくなった
安倍すらトリクルダウンを口にしないw
増税前から国民生活は悪化していたのさ、増税で悪化度合いがアップしただけの話
920:名無しさん@1周年
16/08/17 18:22:54.62 wtcCMhpQ0.net
>>868
>だったら為替で得する状況を設定して「だから得」と言ってもよくなるじゃん
消費者的には円高の方が得ということにはなるよね。
>マーケターたちが好きに利益の分捕りあいをやってたら金融危機を招いちゃって
>結局は政府の公的支援に頼ることと、身勝手と批判されてたり
リーマンショックのこと言ってる?
身勝手であろうとなかろうと、規制する法律がなければどんな商品であれ市場取引を止めることはできないでしょ。
麻薬と同じだよ。流通して不味いなら、それを止めさせるための法整備をしなきゃ。
>賃上げされようがされまいが、買い物するなら安いほうがお得というのと
>だから働く対価が安くていいかというと別の話だろう
賃金上げされる、という大前提がない限り物価上昇は消費者でもある賃金労働者にとって損でしかないよ。
それに、�