【話題】「戦ぐ」「階」「泥む」…簡単な字なのに意外と読めない漢字ランキングat NEWSPLUS
【話題】「戦ぐ」「階」「泥む」…簡単な字なのに意外と読めない漢字ランキング - 暇つぶし2ch550:名無しさん@1周年
16/08/16 12:49:35.11 8Ed4tlKS0.net
全部知らんかった
徐ろにって
唐突に的な意味?

551:名無しさん@1周年
16/08/16 13:01:35.94 6zBsm9uB0.net
>>539
火星と書いて「まあず」って読むように登録したバカ親がいたってことだよ。
ちなみに名前は常用漢字や人名漢字にある漢字さえ使えば、読みはどうでもよい。

552:名無しさん@1周年
16/08/16 13:05:38.90 pK1xOqe40.net
月面宙返り

553:名無しさん@1周年
16/08/16 13:06:50.77 DaxKYy4m0.net
>>543
まあ落ち着いて深呼吸でもして、
金星(まあず)でぐぐってみ?
なんなら、火星(まあず)でぐぐってもいい
結果は似たようなもんだ

554:名無しさん@1周年
16/08/16 13:08:10.22 2jWHZfSV0.net
>>545
火星(ゔぃーなす)だぞ

555:名無しさん@1周年
16/08/16 13:12:03.47 2GeRbFrK0.net
>>542
「静かにゆっくりと」という意味だそうです。

556:名無しさん@1周年
16/08/16 13:18:58.41 gH4Y1unZ0.net
普通にぜんぶ読める
ネットとかで流れてくるし
徐にとか階とか挙ってあたりは日常普通に使うじゃん

557:名無しさん@1周年
16/08/16 13:35:07.72 1jFQfIqF0.net
>>4
まあ実際訓読みなんてのは本来そういうもの

558:名無しさん@1周年
16/08/16 13:36:28.16 ylvuUjNp0.net
徐にしか読めなかった

559:名無しさん@1周年
16/08/16 13:40:00.45 w81qvxss0.net
こぞってやおもむろに以外は
読む読めない以前にほぼ死語

560:名無しさん@1周年
16/08/16 13:44:10.67 QKqmyxBs0.net
>>544
ムーンサルトり

561:名無しさん@1周年
16/08/16 13:48:14.43 nAJ4T3EC0.net
階と挙ってしか読めなかった

562:名無しさん@1周年
16/08/16 13:49:53.80 2GeRbFrK0.net
>>552
「ゲームセンター嵐」でそう習ったからな。

563:名無しさん@1周年
16/08/16 14:39:21.70 MUcF5M9j0.net
>>554
あったあったw それ以外だと俺は
黒い幽霊(ブラックファントム)を「ブラックいファントム」って読んでたわw

564:名無しさん@1周年
16/08/16 14:41:55.56 e8LyJklx0.net
階は出題が良くない

565:名無しさん@1周年
16/08/16 14:42:54.15 5b00RQwQ0.net
これそうね
使わないよね

566:名無しさん@1周年
16/08/16 14:44:10.59 /EBsJVMz0.net
一と書いてにのまえ。
金田一一とかいてきんだに。

567:名無しさん@1周年
16/08/16 14:49:05.48 1cZwXsWy0.net
くぅれぇぇなずぅむぅまちぃのぉぉぉ♪
のあの泥むか?

568:名無しさん@1周年
16/08/16 14:53:27.49 5lpl+4Sc0.net
恙なく

569:名無しさん@1周年
16/08/16 14:54:17.54 5lpl+4Sc0.net
穴る

570:名無しさん@1周年
16/08/16 14:54:25.07 itU+BmSk0.net
強か(つよか)
厳か(きびしか)
眠か(ねむか)
凄か(すごか)
美味か(うまか)

571:名無しさん@1周年
16/08/16 14:55:42.61 8QeNOiQN0.net
さ、これからセックスと思ってた夕方に
女がいきなり、私帰るわって言いだして
おいおいおいおいってなって、いや、実は他に好きな人いるんだよねって言われて
もう女は歩きだしちゃってるんだけど
いやいや、おまえのことわかってんのおれやで?イカせられるんもおれだけなんやで?
おまえ、それをわかってないやろ?って女の背中に向かって叫ぶ男の歌

572:名無しさん@1周年
16/08/16 14:55:48.38 h84MKyzB0.net
そよぐなんて読み方習わなかったけど
こんな読み方あるならテストで出そうなもんやろ

573:名無しさん@1周年
16/08/16 14:56:22.10 MLQLIeho0.net
>>562
博多では通じるのか?

574:名無しさん@1周年
16/08/16 14:58:35.98 98n/s93c0.net
漢検の上のほうのクイズ大会ぶりが笑える

575:名無しさん@1周年
16/08/16 15:11:26.40 eOrkHcx30.net
昭和や大正あたりの文学の本読んでたら割と出てくるよね

576:名無しさん@1周年
16/08/16 15:18:07.70 mSSxmWQf0.net
錯う

577:名無しさん@1周年
16/08/16 15:18:27.91 EtJYY8cM0.net
ちょっと変だよねぇ
徐に とか漢字にそんな発音が
あるとは思えないし 元々の日本語に無理やり
字を充てたんだろ 漢字で表現する事自体が
気取り杉

578:名無しさん@1周年
16/08/16 15:24:19.73 AkSEQqQY0.net
>>569
訓読み全否定?

579:名無しさん@1周年
16/08/16 15:24:31.96 KxiQZ3bp0.net
>>1
馬鹿「言葉なんてのは変わっていくものなんだよw」
↑↑↑↑↑
自身の言葉の誤用を正当化したいだけの低学力乙w

580:名無しさん@1周年
16/08/16 15:24:49.73 49rQHd31


581:O.net



582:名無しさん@1周年
16/08/16 15:31:10.25 LYENxjiC0.net
こんなの全く不要だし、かなり読書してきた東大合格者の俺でもほとんど読めないよ

583:名無しさん@1周年
16/08/16 15:52:10.98 8dV3kG/o0.net
泥むッ!実に泥むぞッ!!

584:名無しさん@1周年
16/08/16 16:43:53.22 Pie8iObX0.net
「強請る」 ゆする、ねだる

585:お兄ちゃん☆彡
16/08/16 16:46:43.46 R4XcKC2t0.net
>>532
す・・・寿司ぐ・・・
寿司食いたくなって来た・・・

586:名無しさん@1周年
16/08/16 16:47:12.18 MUcF5M9j0.net
>>575
これ見て思い出したが
「止める」 とめる、やめる 
とかも、どう読みかで意味が全然変わるから困る

587:名無しさん@1周年
16/08/16 16:48:35.12 2jWHZfSV0.net
つらいけどつらくない少しつらいラー油

588:名無しさん@1周年
16/08/16 16:49:58.14 awLnWWSi0.net
当て字だからな

589:名無しさん@1周年
16/08/16 16:52:05.17 MUcF5M9j0.net
>>578
そうだ、それもだw
「辛い」 つらい、からい

590:名無しさん@1周年
16/08/16 16:52:25.64 vtQqyZ7gO.net
>>577
「自ら」もそうだな。
みずから、おのずから
どう読むかで違ってくる

591:名無しさん@1周年
16/08/16 16:52:37.78 spynX9nXO.net
>>482
1位って要するに満点じゃん。珍しくもない

592:名無しさん@1周年
16/08/16 16:54:39.20 bIaZ8Mmw0.net
>>1
非日常日本語

593:名無しさん@1周年
16/08/16 16:54:59.47 GAtg4buG0.net
>>579
当て字ではない。
当て字は
風信子 ヒヤシンス
満天星 どうだんつつじ
松魚 かつお
香魚 あゆ
など。

594:名無しさん@1周年
16/08/16 16:55:06.26 01grvRw80.net
こういうのは漢字検定にも出す必要ない
日ごろ読書もせず何も知らないバカは「よく使うもの」と「あまり/ほとんど使わないもの」の違いも知らないから
何でも知らなきゃって焦って無理して覚えて他人が知らないの見てバカにする
非常にうざったいです

595:名無しさん@1周年
16/08/16 16:56:35.14 UYSnltrf0.net
>1位 戦ぐ(せんぐ)
>2位 階(かい)
>3位 泥む(でいむ)
>4位 希う(きう)
>5位 集く(しゅうく)
>6位 挙って(きょって)
>7位 論う(ろんう)
>8位 一入(いちにゅう)
>9位 徐に(じょに)
>10位 焼べる(しょうべる)

596:名無しさん@1周年
16/08/16 16:57:55.59 spynX9nXO.net
>>555
“不運(ハードラック)”と“踊(ダンス)”っちまった
よろしく頼(よろ)んだぜ

597:名無しさん@1周年
16/08/16 17:00:09.10 REpLd9yI0.net
「こいねがう」なら、「冀う」というのがあるし
「希」を訓読みするなら、「のぞむ」だけで充分

598:名無しさん@1周年
16/08/16 17:00:12.77 GAtg4buG0.net
漢検準1級は読みが難しくても意味が分かるものが多い。
>>1は全て漢検準1級の頻出漢字の読み。
漢検1級は読みと意味の両方が難解
漢検一級レベル
暗翳(あんえい)暗い影。
囲繞(いじょう)まわりを取り囲むこと。
尉鶲(じょうびたき)ヒタキ科ツグミ亜科の鳥。
萎靡(いび)なえてしおれること。
雲鬟(うんかん)美しく結った髪。
壊頽(かいたい)整っていたものが、くずれて乱れること。
街衢(がいく)人家などの立ち並ぶ土地。
戯謔(ぎぎゃく)たわむれ。おどけ。
宮闕(きゅうけつ)宮城。皇居。禁中。
狂飆(きょうひょう)荒れ狂う大風。
空鬮(からくじ)くじ引きで、何も当たらないくじ。
垢膩(こうじ)あかとあぶら。
広袤(こうぼう)幅と長さ。広さ。面積。
荒籬(あらがき)すきまの大きい垣根。
七竅(しちきょう)人の顔にある七つの穴。(口・両眼・両耳・両鼻孔)
謹飭(きんちょく)つつしみ深いこと。
考覈(こうかく)考え調べること。

599:名無しさん@1周年
16/08/16 17:03:15.48 9fPakSoZ0.net
大丈夫、俺にはグーグルがある

600:名無しさん@1周年
16/08/16 17:03:33.25 0d2JKnoO0.net
>8位 一入(ひとしお)
入試で出て間違って苛ついたから
未だに覚えてる

601:名無しさん@1周年
16/08/16 17:05:37.51 rvFE9EQ00.net
ぶっちゃけ がっつり どんだけ めっちゃ
まぎゃく どんびき ドヤ顔 ドS ドM グダグダ
イケてる イケメン アラフォー アラサー ~女子(男子)
マイルドヤンキー スネップ いきってる ~活 ほぼほぼ

などは広告代理店言葉または吉本芸人語なので使わない方が良い

602:名無しさん@1周年
16/08/16 17:07:32.41 6+jjMZD20.net
やっぱ世界は英語で統一するべきだったな

603:名無しさん@1周年
16/08/16 17:08:39.99 otOcyBho0.net
こんなもん漢検準一級レベルじゃねーか
読めたらお前ら準一級取れるからって書こうとしたら書かれてた

604:名無しさん@1周年
16/08/16 17:14:58.43 otOcyBho0.net
2級程度なら勉強しなくても7割位解けたからちょっと勉強すれば合格出来るつか持ってるんだが
準1級から頭おかしい8割読めんぞ
これ勉強しても殆ど博打だわ下地が無いからな

605:名無しさん@1周年
16/08/16 17:19:36.40 EnCmGbst0.net
5位 集く(すだく)
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)

606:名無しさん@1周年
16/08/16 17:21:35.67 ffEDrID60.net
どんな字病ってのは柳田国男先生も憂慮してたからな
日本語の場合文字が先にある訳じゃないんで

607:名無しさん@1周年
16/08/16 17:21:36.42 01PZqDAo0.net
一時期、漢検協会叩かれまくってたけど、そんなことすっかり忘れられたな

608:名無しさん@1周年
16/08/16 17:24:29.91 01grvRw80.net
>>589
漢字熟語の中でも難解な「連綿字」が多いな
2つの音節が頭韻を踏む「双声語」(磊落、彷彿など)、
脚韻を踏む「畳韻語」(彷徨、糊塗など)、
外来語などで初めから多音節語のため2字ではじめて意味を持つもの(珊瑚、葡萄など)
これらの仲間は擬音語、擬態語、外来語など漢字一字の意味から出発してもわからないものが多い

609:名無しさん@1周年
16/08/16 17:30:22.70 dEccqRxu0.net
>>31
「稲田朋美」→Xはんにちばいこくど→オマエガナー

610:名無しさん@1周年
16/08/16 17:32:04.81 HNM1rlbb0.net
>>3
俺もだ
サンキュー谷村新司

611:名無しさん@1周年
16/08/16 17:35:11.53 gAEBa06Q0.net
>>532
ことほぐ?

612:名無しさん@1周年
16/08/16 17:35:21.75 bpyrWttj0.net
>>31
勇ましい事言いながら言い訳ばかりで逃げ回ってる奴程不快な存在は居ないな

613:名無しさん@1周年
16/08/16 17:37:04.99 iAKHbk8K0.net
>>114
すげーなw

614:名無しさん@1周年
16/08/16 17:42:21.05 a6DWsjVU0.net
小説家が自己満足の為に使う言葉

615:名無しさん@1周年
16/08/16 17:49:29.59 4CHhU6E40.net
全部読めん

616:名無しさん@1周年
16/08/16 17:53:58.82 YPHAZgBy0.net
所以
ロッキンオンで、読者から読めないと苦情が来てたらしい

617:名無しさん@1周年
16/08/16 17:58:36.16 NS0C7meAO.net
>>457
九カンチョー

618:名無しさん@1周年
16/08/16 18:10:59.07 eOrkHcx30.net
読めん読めん言ってる人は普段どんな本読んでます?

619:名無しさん@1周年
16/08/16 18:12:34.89 ru4RmgOv0.net
漢検1級取得者より漢文を読める奴の方が、はるかに漢字の運用能力が高い。

620:名無しさん@1周年
16/08/16 18:26:54.63 y0WXNESH0.net
>>45
秋田禎信に「踵を返す」と「訝る」を教わった

621:名無しさん@1周年
16/08/16 18:32:41.47 E15FwZVKO.net
>>589
一級だと五つしか分からんかった…;
それも読みだけなら辛うじて何とかなっただけで、書け、って言われたらひょっとしたら全滅かな…;

622:名無しさん@1周年
16/08/16 18:36:06.22 6HiaZ+4t0.net
枚方
これの読み方が分からん(´・ω・`)

623:名無しさん@1周年
16/08/16 18:37:56.04 qYjBbWnz0.net
枚方は未だに市だけど枚岡はもうなくなってる。

624:名無しさん@1周年
16/08/16 18:44:38.20 guI6P86E0.net
当て字←本が読めないやつらの言い訳だろ
底辺層には関係のないことかもしれんが、中間層の間では教養がないと思われるぞ

625:名無しさん@1周年
16/08/16 18:46:39.12 95Moahj30.net
泥むはうちの年寄りが言ってたな
「おまえの屁はだいぶ泥んどるな、腹腐っとるんとちゃうか」
正しい用法かは知らんw

626:名無しさん@1周年
16/08/16 18:47:47.83 O/GmdOX50.net
階なんて、昔谷村新司が大河のテーマを歌ってたので覚えたわ

627:名無しさん@1周年
16/08/16 18:48:56.30 g8sASZue0.net
土星(まあず)

628:名無しさん@1周年
16/08/16 18:49:12.56 4rJFCbdC0.net
 穴る

629:名無しさん@1周年
16/08/16 18:51:08.08 2wipqK8l0.net
茲に

630:名無しさん@1周年
16/08/16 18:52:23.86 yA4Qq4h70.net
鹵獲したとか

631:名無しさん@1周年
16/08/16 18:57:19.19 nMhosw8k0.net
  熱が冷める
(ほとぼり)

632:名無しさん@1周年
16/08/16 18:57:49.83 2jWHZfSV0.net
>>613
まい…ヒラパー

633:名無しさん@1周年
16/08/16 19:11:04.10 a7NDz+//0.net
>>618
今まで見たDQNネームの中でもとりわけ光っているよな、これ。
改名待ったなし。

634:名無しさん@1周年
16/08/16 19:13:18.03 vlw9C9nO0.net
孕む(ねこむ)

635:名無しさん@1周年
16/08/16 19:19:47.87 KeYdEJ310.net
「痛風」も「いたかぜ」と読めば格好良い。

636:名無しさん@1周年
16/08/16 19:21:21.77 KeYdEJ310.net
>>301
なーびーかーせてー

637:名無しさん@1周年
16/08/16 19:34:43.13 emtNCOiJ0.net
「白夜」は、元々の読み方は「はくや」だったのだが
70年ころ森繁が知床旅情をヒットさせた所、
「びゃくや」という読み方の方が定着したという経緯がある。
今は間違いとされる読み方も、時代が変われば正しくなるかも…

638:名無しさん@1周年
16/08/16 19:50:03.30 Becmxox60.net
劉す

639:名無しさん@1周年
16/08/16 19:52:33.79 ugLLgAAq0.net
>>36
これは一般的だよw

640:名無しさん@1周年
16/08/16 19:54:29.56 HZTVWp8h0.net
晴れた空~ 戦ぐ風~ ♪

641:名無しさん@1周年
16/08/16 19:55:09.82 fb7WXOut0.net
>>619
「ほる」

642:名無しさん@1周年
16/08/16 19:56:58.05 01PZqDAo0.net
中静戦

643:名無しさん@1周年
16/08/16 19:58:02.96 ugLLgAAq0.net
>>560
ツツガムシ

644:名無しさん@1周年
16/08/16 19:58:20.37 Becmxox60.net
贍る

645:名無しさん@1周年
16/08/16 20:00:12.29 yeCrwh9X0.net
>>635
どとーる

646:名無しさん@1周年
16/08/16 20:00:42.28 ugLLgAAq0.net
>>522
畢竟 ひっきょう
顰蹙 ひんしゅく
敷衍 ふえん
胡乱 うろん
あってるかな?多分漢検二級レベル、かな。

647:名無しさん@1周年
16/08/16 20:08:08.41 Becmxox60.net
犢(こうし)

648:名無しさん@1周年
16/08/16 20:19:45.08 T8yT/Dbg0.net
当て字コンテストやって、いいのがあったら正式採用してもいいと思う。

649:名無しさん@1周年
16/08/16 20:22:47.66 Oam3MVV+0.net
アホウタロウが読み間違えた漢字一覧
(1)怪我-かいが
(2)完遂-かんつい
(3)焦眉-しゅうび
(4)順風満帆-じゅんぷうまんぽ
(5)措置-しょち
(6)思惑-しわく
(7)低迷-ていまい
(8)破綻-はじょう
(9)頻繁-はんざつ
(10)踏襲-ふしゅう
(11)前場-まえば
(12)未曾有-みぞゆう
(13)有無-ゆうむ
(14)詳細-ようさい

650:名無しさん@1周年
16/08/16 20:26:42.91 kPWyjFxr0.net
>>640
9と12は知ってるが他にそんなにあるのか

651:名無しさん@1周年
16/08/16 20:28:09.60 MKw/02Wh0.net
>>635
ググってもた-す・すく-う・た-りるしか出てこない…
諸葛瞻(しょかつせん)の瞻(まば-る・み-る)じゃないの?

652:名無しさん@1周年
16/08/16 20:29:03.64 +4icAJcP0.net
日常使わないもの読めなくても当たり前
ことさらに自慢したら逆に痛いよ

653:名無しさん@1周年
16/08/16 20:34:29.59 Oam3MVV+0.net
脳ミソに蛆が湧いているババア
URLリンク(pbs.twimg.com)

654:名無しさん@1周年
16/08/16 20:43:45.01 g+BfTaTB0.net
泥み小梅

655:名無しさん@1周年
16/08/16 22:11:14.99 5B7wVbvq0.net
雪ぐ
 


読み) そそぐ  例) 汚名を雪ぐ

656:名無しさん@1周年
16/08/16 22:17:05.23 2g74trhD0.net
階だけ読めた
ありがとう十二国記

657:名無しさん@1周年
16/08/16 23:04:52.04 Z1y2JzRn0.net
>>640
思惑は、仏教用語ではしわくと読むので間違ってはいない

658:名無しさん@1周年
16/08/17 01:18:57.72 JCEsz0le0.net
ホネトカワガハナレルオトと読む漢字がある

659:名無しさん@1周年
16/08/17 03:04:48.84 C8pAHHPL0.net
戦前の歴史書を読む場合は結構出てくるから読めるに越したことはないがな

660:名無しさん@1周年
16/08/17 04:27:56.25 HKcxoLIm0.net
>>648
逆にオモワクと読むほうはあらためて成り立ちを見ると
よくこれで正式な表記法として認められたものだと呆れるほど変則的だ
動詞「思う」の語幹omow-に名詞化の接尾辞-akuを付けたものだが
同じ派生の他の例は「いわく(言う)」「思えらく(


661:思えり)」「須く(すべし→ラ変型活用から)」など どれも漢字と送りがなという形式で処理されているのは既に名詞ではなく副詞として機能しているせいもあるだろう オモワクだけは名詞として使われ続け、テニヲハを付けたりもする関係上、当て字でも漢字で書いたほうがしっくり来たのだろう ということでけっこう固い文脈でも使うのに湯桶読み、動詞語幹を途中でぶつ切りしたような珍しい語形、 実は「惑」の字義と全く関係ない語義、などなどいろいろ変わっている 当て字熟語自体はもっとたくさんあって明治を経て戦後までにだいぶ減ったがこれはその生き残り そういえば「仕事」は一見重箱読みだがこの「仕」も本当はこの字の音読みじゃなくて 動詞「する」の連用形に当てたものだろう



662:名無しさん@1周年
16/08/17 04:31:24.34 Qho8JaO20.net
読み方なんて決めたもん勝ちってとこあるし
これが正しい読み方なんだと力説されても説得力ねえよな

663:名無しさん@1周年
16/08/17 04:37:27.98 JzOigpWN0.net
世露死苦

664:名無しさん@1周年
16/08/17 04:37:37.50 ABBeDkdv0.net
黄熊(ぷう)

665:名無しさん@1周年
16/08/17 04:40:14.82 MZqYcTvr0.net
スレタイで俺が思いついたのは2つ

爆る

666:名無しさん@1周年
16/08/17 04:46:02.04 mVc+KWTs0.net
具に
詳らか

667:名無しさん@1周年
16/08/17 04:56:22.21 Kmb0UJYg0.net
強引な当て字だよね~……

668:名無しさん@1周年
16/08/17 05:20:54.70 lls7lI6C0.net
>>655
はぜるしかわからん
英は何だ?

669:名無しさん@1周年
16/08/17 05:50:37.16 rNUA6GSt0.net
没分暁漢

670:名無しさん@1周年
16/08/17 05:53:26.95 88UewSNc0.net
>>658
「はなぶさ」かなあ

671:名無しさん@1周年
16/08/17 07:23:41.46 x+CMFEVn0.net
>>656
つぶさに
つまびらか   だと思うけど 合ってる?

672:名無しさん@1周年
16/08/17 07:33:30.74 EpZrCnFL0.net
常識と
クイズや漢検趣味レベルの無駄知識の境い目が難しい

673:名無しさん@1周年
16/08/17 08:00:41.17 CmIUjadn0.net
>>655>>656くらいだと近代文学読んでたら目にすることがあるかな
>>1も変換候補にはちゃんと出る
とはいえいずれもルビ打つのが親切というレベルだよね

674:名無しさん@1周年
16/08/17 08:17:03.31 dll52hoy0.net
日本語を学ぶ外国人は
こういう「なんでそう読むんだよ!」という漢字で
挫折したりすんだろうか

675:名無しさん@1周年
16/08/17 08:53:01.41 W7XKJF4E0.net
>>655
近所に英流花道があるから読める

676:名無しさん@1周年
16/08/17 08:55:58.69 92NXv0790.net
一入と焼るだけは知ってた

677:名無しさん@1周年
16/08/17 09:05:53.43 m6idr2Fn0.net
音よみはいまの日本語にはどうしても必要だが訓よみは廃止してもだれもこまらないと思う。
tsuideni 漢字 rooma字majirini shitemo kamawanai.

678:名無しさん@1周年
16/08/17 09:06:51.97 nVoZ0zVA0.net
>>586
50年後はそれで正解になってると思う。(´・ω・`)

679:名無しさん@1周年
16/08/17 09:49:21.03 88UewSNc0.net
>>1
知っている人が意外に少ないのが「夫」
「おっと」以外に「それ」「つま」という訓がある
こういうのは明治大正時代の小説によく出てくるが
当時は難解漢字にはルビを振るのが普通だったので、一般人はそれによって
漢字をおぼえた
>>664
それはあると思う
外国人がよく言うのが「日本語は文法と発音は簡単だが、文字が非常に難しい」
ある米国人の著書には次のような記述がある
「外国人学習者にとって日本語が他の外国語と違うのは、読み書きより会話の方が先に上達する
という点だ
他の言語は、たいてい読み書きが先で、会話が後になる
理由は日本語の文字は三種類もある上に漢字が多いからだ
日本の小学生は、複雑な象形文字である漢字を一千字以上おぼえ、
さらにそれを組み合わせた漢字熟語を七千語近くもおぼえなくてはならない」

680:名無しさん@1周年
16/08/17 09:50:04.41 tObjU1AS0.net
>>1は普通に使わないし読めなくてもさしつかえないんじゃん
だってひらがなにしたってつかわねえもん
使うとすればおもむろとあげつらうくらいかな。きざはしは読めた方がいいと思うが使わないしね
>>637
それが高校までに習う漢字じゃねえだろ~
普通に準一級ですな

681:名無しさん@1周年
16/08/17 09:52:01.56 tObjU1AS0.net
ああ、そうだ
マニアやオタクってのは大抵うざいもんだが
漢字マニアも相当うざいなw 特に目上の場合はね
目上が持ってくる難読漢字なんてのは大抵読める
だから読む、目上は褒める。褒めてくれるけど目が笑ってないねwww
今はそういう世界から卒業したからこれは幸いといえるね
ウリは初手からそういう漢字クイズ、他人に振らないしwww

682:名無しさん@1周年
16/08/17 10:00:09.17 MPzQxi3P0.net
>>641
ふしゅう、みぞゆうだけだろ

683:名無しさん@1周年
16/08/17 10:34:50.71 jfXw9Cvb0.net

当時アニメを見てた人なら読めるのかな?

684:名無しさん@1周年
16/08/17 10:44:35.24 MOjRBtot0.net
水温むも読めない人多そうだよな。
水温ぽ

685:名無しさん@1周年
16/08/17 10:46:31.20 MOjRBtot0.net
>>673
人名だな、ウテナは確か昔の大学教授かなんかにもいた気がする、人体実験かなんかの事件発覚で、学園を革命しようとしてる方々に叩かれてたような。

686:名無しさん@1周年
16/08/17 15:49:28.03 woQUOb1B0.net
>>674
ガッ

687:名無しさん@1周年
16/08/17 16:44:10.00 HKcxoLIm0.net
>>669
「夫(それ)」は漢文にはよく出てくる
しかも「発語の助字」といって文頭が多い
文体と時代にもよるが
日本人ほど言語の学習で文字のことしか考えない民族はほかになく、
どこの人も音声言語を先に覚えようとする
だから「ほかの言語なら書き言葉を先に覚える」はたぶんお前の記憶違い
先に音声言語を覚えて文字言語の習得にもそれほど手間取らないという程度
日本語の文字言語が習得しにくいという事を強調するために記憶が変えられたのだろう
あと文字の種類についてはこの板では耳タコで外人の口を借りるまでもない
この板でそういうことを言う人間は日本語の文法や論理には恐ろしく無関心だ
ケンモメンとて日本人で文字のことしか考えない民族だからだ

688:名無しさん@1周年
16/08/17 18:08:26.44 nVoZ0zVA0.net
>>677
鈴木孝夫は、日本語をテレビ型言語、
欧米の言語をラジオ型言語と呼んでいたね。

689:名無しさん@1周年
16/08/17 19:07:31.38 aKKTtFjV0.net
昔は暇でやる事がなかったから、言葉も豊富に作られて覚える事もステータスだったろうが、
現代は忙しくてやる事もあり過ぎて一々覚えていられない
かといって、たまたま言葉を覚えまくった暇人に、勝ち誇ったように覚えた言葉をひけらかされるのも
不愉快極まりない
何とかならんもんか

690:名無しさん@1周年
16/08/17 19:24:34.75 hxSSlhnf0.net
君の名は…
何十年もSMの話だと思っていた。
君の縄


691: 早く縛って虐めてくれ!



692:名無しさん@1周年
16/08/17 19:25:14.37 8iUrz1S/0.net
ライトノベル読み?

693:名無しさん@1周年
16/08/17 19:25:37.21 CmIUjadn0.net
>>679
そんな機会まずないから心配しなさんな

694:名無しさん@1周年
16/08/17 19:38:46.54 oG75O7ic0.net



695:名無しさん@1周年
16/08/17 19:50:05.68 y+a44UzP0.net
>>329
ナイトスクープで知ったけど衝撃だった

696:名無しさん@1周年
16/08/17 19:57:50.19 wUu+wHG5O.net
>>674
ちん?

697:名無しさん@1周年
16/08/17 20:01:24.52 88UewSNc0.net
>>677
>だから「ほかの言語なら書き言葉を先に覚える」はたぶんお前の記憶違い
根拠はCollin Joyce著『How To Japan 』のP25~26
文字に関する記述のほうの根拠は、Issac Shapiro著『Edokko』のP38
Shapiroは戦前に日本語教育を受けたので、当時の小学生は漢字を四千文字以上おぼえなくては
ならず、辞書には七千語以上の熟語が出ているとしている→以上訂正
時間があれば後で該当箇所を引用しておく

698:名無しさん@1周年
16/08/17 22:52:06.17 DOdh4augO.net
>>511>>517
うむ、良いな。

699:名無しさん@1周年
16/08/17 22:55:45.50 GlNp+RnHO.net
琉球の風か

700:名無しさん@1周年
16/08/17 23:28:15.52 2r/IAmkF0.net
「須く」の誤用が近年多いよな
数年後には意味が変わってるきがしてならん

701:名無しさん@1周年
16/08/17 23:53:24.63 1ZjbV/030.net
せんぐ
かい
どろむ

何か問題あるか?

702:名無しさん@1周年
16/08/18 00:08:06.90 SDa3jpbT0.net
読みではないが可能性と蓋然性の使い分けも

703:名無しさん@1周年
16/08/18 00:14:10.19 YKErJQWR0.net
職場のバイトの子にラノベ貸してもらう事になって読んでみたら、漢字の少なさに驚いた

704:名無しさん@1周年
16/08/18 10:43:45.56 YiUA5ZEN0.net
角川スニーカー文庫や富士見ファンタジア文庫が出始めた頃(ロードス島戦記とかね)、
活字の大きな小説だなぁと感じた
それ以前のソノラマ文庫やコバルト文庫でもそう思ったけど、それ以上に大きかった
まだライトノベルという言葉はなかった

705:名無しさん@1周年
16/08/18 10:52:49.13 SDa3jpbT0.net
歳とって老眼になると大きな文字のありがたさがわかるw
昔の小説、特に新書版や文庫は文字小さすぎて ><

706:名無しさん@1周年
16/08/18 11:08:03.75 gFK2/VQZ0.net
使ったことのない読み方ばかりだな
ほとんど死語じゃないのか

707:名無しさん@1周年
16/08/18 11:12:54.06 T8W8/h3k0.net
どれもこれも死語じゃねーよ
もうちょっと本読もうよ
実用書ばっかりじゃなくて小説とかも取り混ぜて

708:名無しさん@1周年
16/08/18 13:20:56.00 Gktz5LIx0.net
>>694
そこで電子書籍ですよ

709:名無しさん@1周年
16/08/18 14:57:36.25 eZdIKoXO0.net
つまり小説界隈のごく一部でしか使われない死語ってことじゃねえか

710:名無しさん@1周年
16/08/18 15:04:55.63 aIF5ewLq0.net
一つも読めなかった。
こんなん、みたことないし。

711:名無しさん@1周年
16/08/18 15:27:07.88 aE3X/5Rs0.net
こぞって
あげつらう
ひとしお
これだけは分かった

712:名無しさん@1周年
16/08/18 15:36:25.03 4AQ/bwoO0.net
>>698
文体から雰囲気作りたいときでないと今どき使わないだろうね

713:名無しさん@1周年
16/08/18 16:52:55.71 B9OVga9z0.net
書くのが簡単なのと読むのが簡単か否かは関係が無いのだから意外でもなんでもない。
薔薇という字はたくさんの人が書けないけどたくさんの人が読める。

714:名無しさん@1周年
16/08/18 17:01:37.82 WlBlmXVM0.net
中学の歴史の授業で、教師が黒板に「せめる」を「戦める」って書いてたのを思い出した

715:名無しさん@1周年
16/08/18 20:53:09.23 /bdIJrU50.net
国文科で国語学やってたから全部読めたが
そうでなきゃ全滅だった
こんなん特殊すぎ

716:名無しさん@1周年
16/08/18 22:05:59.14 2+svLZvD0.net
きざはしとかすだくってのは微妙だが、それ以外は漢字は読めなくても言葉そのものはごく普通に使うだろ、死語でも何でもない

717:名無しさん@1周年
16/08/18 23:38:59.06 /NXAVV4h0.net
戦く(おののく)

718:名無しさん@1周年
16/08/19 00:01:38.63 ERqMtffP0.net
捗るの対義語が泥むなのか。
進捗管理表のドロップ項目にでも容れてみるか

719:名無しさん@1周年
16/08/19 16:49:13.09 nwhs4/VI0.net
戦斧

720:名無しさん@1周年
16/08/19 17:51:32.06 2aL4dgUf0.net
舌を戦がせ てのか

721:名無しさん@1周年
16/08/20 01:24:27.63 LwWaqMrP0.net
大正時代の新聞が読めず、悔しくて漢字検定に打ち込んだわ。

722:名無しさん@1周年
16/08/20 01:48:30.14 cOBnH/hQ0.net
cray 泥む

723:名無しさん@1周年
16/08/20 01:54:23.94 QsmLvfuP0.net
>>710
今は亡き祖父の蔵書に戦前発行の物が結構あるので、旧漢字は書けないけど読める。
昭和19年発行の海軍写真集(この時点でまだそんな余裕あったのね)とか戦前の文学全集とか結構面白い。

724:名無しさん@1周年
16/08/20 01:55:47.75 9sSNY3yH0.net
>>1
階は銀河英雄伝説で知った

725:名無しさん@1周年
16/08/20 01:58:18.60 9sSNY3yH0.net
>>708
ゴールデンアックス

726:名無しさん@1周年
16/08/20 02:01:23.69 1dbw4uMG0.net
使えないのは捨てても良いんじゃねーの?

727:名無しさん@1周年
16/08/20 02:02:48.06 d1jUHkMT0.net
魁もそのうち読めなくなるな

728:名無しさん@1周年
16/08/20 02:05:33.23 l7/5ofnB0.net
「おもむろに」を「急に」の意味だと思ってる人多いよね。
漢字で「徐に」と書かれると、「ゆっくりと」の意味なのが伝わる。

729:名無しさん@1周年
16/08/20 02:06:03.46 U7c+aUoc0.net
そよぐ、きざはし、なずむ?

730:名無しさん@1周年
16/08/20 02:09:02.19 d1jUHkMT0.net
強か
厳か
九州民には読めない

731:名無しさん@1周年
16/08/20 02:19:24.79 5o1c45ma0.net
では出題、できるかな?
1.恭しく
2.俄に
3.蓋し
4.遍く
5.況や
6.就中
7.如何せん
8.何時
9.秋桜
10.魁
11.清か
12.御御御付
13.御転婆
14.疎む
15.漫ろ

・・・ところで13.は外来語らしい

732:名無しさん@1周年
16/08/20 02:20:53.93 zpN8AuqU0.net
>>1
7位 論う(あげつらう)
  ↑
この 『あげつらう』 という言葉は、イメージとして、
「みんなであざ笑う、嘲笑する」 的な意味を連想してしまう。
だから、「あざわらう」 の漢字表記は 「 嘲う」 がしっくりくるイメージだったので意外だった。
自分が間違って覚えてしまっていたのか、
発音的にそう感じるだけなのかは分からないけど・・・。

733:名無しさん@1周年
16/08/20 02:25:28.57 zpN8AuqU0.net
※何か書き間違えた部分があったので、訂正して再度カキコ
>>1
7位 論う(あげつらう)
  ↑
この 『あげつらう』 という言葉は、イメージとして、
「みんなで槍玉に挙げてあざ笑う、嘲笑する」 的な意味を連想してしまう。
だから、「あげつらう」 の漢字表記は 「 嘲う」 がしっくりくるイメージだったので意外だった。
自分が間違って覚えてしまっていたのか、
発音的にそう感じるだけなのかは分からないけど・・・。

734:名無しさん@1周年
16/08/20 02:26:34.13 TknODPeD0.net
せんぐ
かい
どろむ
きう
すく
きょって
ろんう
ひといれ
じょに
やべる

735:名無しさん@1周年
16/08/20 02:36:02.56 xpSnh+d/0.net
戦ぐ

な図無
故意願う
須田く
挙って
あげつらう
ひとしお
徐に
くべる
エクスペリアだがソニーの変換って特別バカな気がする
2年くらい前まで瑕疵すら変換できなかった

736:名無しさん@1周年
16/08/20 02:45:49.67 YVD8hWw40.net
森(もる)

737:名無しさん@1周年
16/08/20 03:55:10.65 DppYZnrU0.net
銀河の歴史がまた一ページ_φ

738:名無しさん@1周年
16/08/20 04:02:23.22 +nbVuvYWO.net
漢検1級は読みこそが難問と聞いたな
まあ主催がアレなので受ける気はせんが

739:名無しさん@1周年
16/08/20 04:18:20.18 beYmQcGr0.net
スゲー全滅だった@52歳

740:ドクターEX
16/08/20 04:24:17.19 HPwWrQA00.net
全部使ったことがないわ。www
俺くらいの文筆家になると読み手のレベルを考えながら書くから
こんな字はすべて「ひらがな」だな。

741:名無しさん@1周年
16/08/20 04:34:52.12 xdgdt1+v0.net
暮れ泥むって意味を初めて知った
贈る言葉の作詞家は物識りだったんだな
顔に似合わず

742:名無しさん@1周年
16/08/20 04:58:26.59 R+9VZMKX0.net
たたかぐ
かい
どろむ
でなんの問題もない

743:名無しさん@1周年
16/08/20 05:21:48.29 7AfO1n5Z0.net
ひとつもよめねぇ。新聞とかよく読んで一般教養に
ある程度自信あるつもりだったが・・・

744:名無しさん@1周年
16/08/20 05:21:54.51 SeT5C1B00.net
おもむろ、ひとしお は書いてあれば読めるかな あとは全滅
だが「喜びも一入」と書いても、おそらく7割~8割以上の人が???
「喜びも一入(ひとしお)」だと漢字にする意味がない

745:名無しさん@1周年
16/08/20 05:26:22.42 avLR92/xO.net
蔵の隅に放置してあるような言葉よりも
「何気なく」「さりげなく」が「なにげに」「さりげに」と
全く無茶苦茶になった現状をなんとかしろよ

746:名無しさん@1周年
16/08/20 05:29:42.05 ptGGG9jQ0.net
>>1
三位はまどろむかとおもた

747:名無しさん@1周年
16/08/20 05:31:49.69 SxYFoVHx0.net
>>1
まさに「論う」ニュース

使われなくなった言葉に何の意味があるのだろう?

748:名無しさん@1周年
16/08/20 06:57:15.76 RBDKxnI10.net
凹凸
凹む(へこむ)

749:名無しさん@1周年
16/08/20 07:20:55.50 YSL0Lori0.net
>>719
俺は九州だけど読めるよ
つよか
きびしか
たろ?

750:名無しさん@1周年
16/08/20 07:24:22.14 ZqJto1IZ0.net
使わないんだからしょうがない

751:名無しさん@1周年
16/08/20 07:30:43.05 wPaDnS8tO.net
全くお前らはまるで知識が無いな
生粋の日本人として恥を知れ恥を

752:名無しさん@1周年
16/08/20 07:30:47.26 KbUpnMvc0.net
これ常用漢字表にある読み方ですか

753:名無しさん@1周年
16/08/20 07:47:43.48 SxYFoVHx0.net
>>740
な、なま...

754:名無しさん@1周年
16/08/20 07:51:46.23 3cYaCE+d0.net
「おののく」と思ったら「そよぐ」か。知らんかった。

755:名無しさん@1周年
16/08/20 07:56:31.23 TWBY8Q/50.net
4位 希う(こいねがう)
6位 挙って(こぞって)
7位 論う(あげつらう)
8位 一入(ひとしお)
9位 徐に(おもむろに)
10位 焼べる(くべる)
ここらへん聞いたり言ったりするけど、書けない読めないだわ。

756:名無しさん@1周年
16/08/20 07:59:19.79 bUPO5gvW0.net
>>3
某ラジオ番組のアシスタントが谷村のオフレコ発言を放送でバラしてたのでその時に覚えた
その発言の時期が大河の始まる1年以上前だったからそんな前から準備始まってるのかと驚いた

757:名無しさん@1周年
16/08/20 08:04:36.94 BdWNxlJf0.net
ぼくーはーいま
はしーにーなる

758:名無しさん@1周年
16/08/20 08:06:46.38 EyT0Td820.net
泥むって
くれーなずーむ町の~のなずむ?
それ以外で聞かないなぁ

759:名無しさん@1周年
16/08/20 08:11:30.83 asLkOsuS0.net
もともと漢文を読み下すために漢字を変な読み方してるようなのは消滅しても構わない

760:名無しさん@1周年
16/08/20 08:14:30.17 j5vIv0y60.net
>>738
君は空気もちゃんと読めるんだなw

761:名無しさん@1周年
16/08/20 08:19:06.08 dMNYbE830.net
>>2
ながれいし、ながれいし

762:名無しさん@1周年
16/08/20 08:26:40.07 SxYFoVHx0.net
>>750
石で口を漱ぐ?

763:名無しさん@1周年
16/08/20 08:58:53.31 u/jSzyN00.net
俺はこの字が見えない
希望

764:名無しさん@1周年
16/08/20 08:59:51.55 FhJhbs6E0.net
4, 9, 10 ぐらいだな読めたの

765:名無しさん@1周年
16/08/20 09:01:40.23 bbLyjn7d0.net
まぁこれでわかったのは、キラキラは、近代流行りだしたわけでなく
昔から無理やり当てる人が多いと言うことだな

766:名無しさん@1周年
16/08/20 09:02:14.96 3u8u1j+P0.net
一般論として、読めない漢字を使う方が非常識

767:名無しさん@1周年
16/08/20 09:24:56.15 j3NMzl0S0.net
ヤバい徐ろしか読めんwなずむに至っては言葉すら知らんww
>>730の暮れなずむなら辛うじて聞いたことがあるレベル。

768:名無しさん@1周年
16/08/20 21:07:58.23 7t8mgOXz0.net
本読まない人多いの?

769:名無しさん@1周年
16/08/20 21:11:54.53 mgDQn9lW0.net
>>658
大阪の雄 英組をしらんのか

770:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch