【経済】千兆円の国の借金解消に再び禁じ手 ヘリコプターマネー(政府が国債を日銀に売る)→「預金封鎖」国民の預金は消えat NEWSPLUS
【経済】千兆円の国の借金解消に再び禁じ手 ヘリコプターマネー(政府が国債を日銀に売る)→「預金封鎖」国民の預金は消え - 暇つぶし2ch603:名無しさん@1周年
16/08/12 15:32:14.83 X5qWliku0.net
小林慶一郎さんの話。
国内で国債を賄う原資は、
国内の貯金でおよそ500兆円。
現在国内で賄えているので、金利が低く維持出来ている。
金利が上昇してくると不況になりやすく、
金利が低いままなので、国債の償還の負担も軽くすんでる。
国債の金利が上昇してくると、現在でも厳しい財政をさらに圧迫する。
しかし、長年国債を発行し続けたので、
国内の貯金で賄えない時が次第に近づいて来た。
国内で賄えないと、海外の投資家に国債を買ってもらわないといけなくなる。
しかし、金利が安いと海外の投資家は買ってくれない。
しかし、金利を上げると不況になるので、
日銀は国債を買い続けざる得ない。
市中にお金がじゃぶつく。
その結果、コントロール不能のインフレになる。
金融機関はインフレ分を足さないとお金貸せないので、
民間の取り引きでは金利が上昇する。
そのため、
1年で2~3倍、2~3年で5~10倍物価が上昇し、
賃金は名目的には上がるが、実質的には2分の1から3分の1になる。
年金や医療などの社会保障制度が実質的に有効に機能しないので、
大量の死者や自殺者が出る。
預金封鎖の可能性も。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch