16/08/11 13:06:03.00 CAP_USER9.net
ダイヤモンド・オンライン 8月10日(水)8時0分配信
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
今年の新入社員もそろそろ職場に慣れてきた頃でしょうか。
しかし、現場のマネジャーや先輩写真からは、こんな声が聞こえてきます。
「新入社員が定時になると即帰る、アイツはだめだ」
新入社員の立場からすれば、「仕事が終わっているからいいでしょう」と言いたくなるかもしれません。
しかし、上司世代には彼らがいつも定時に帰るという行動が理解できないのです。
なぜ彼らは定時で帰ってしまうのでしょうか。一方で、そもそも新入社員が定時で帰ってしまうのは悪いことなのでしょうか。
● 「何かやることはありますか? 」の一言が言えない
新入社員が定時で帰ってしまう理由の1つに「所属意識の違い」が挙げられます。
決められた時間の中で、業務をこなす。こういったアルバイト感覚、学生感覚が抜けきっていないうちは、
組織に所属しているという意識が根付くまでに時間がかかります。新入社員が「定時だから帰る」という行動は、
まさにその意識の延長線上にあります。
会社という組織の中で、自分自身のライフスタイルしか見えていない場合は当然定時という時間が来れば、
帰り支度を始めることになります。場合によっては定時前に帰る支度が整っている場合もあるかもしれません。
また、入社したての場合には、組織に対して遠慮がちな部分があります。「何かやることはありますか? 」
「それ、お手伝いさせてもらえませんか? 」という一言が言い出しにくい新入社員もいるでしょう。
そんな葛藤から逃避しようと、定時で帰るケースも考えられます。この場合には、
所属意識よりも社会人としての意識が低いと言えなくもありませんが。
アルバイトの延長線上で働いている、と先述しましたが、もちろんアルバイトでも規定の
シフト時間を過ぎてからも必要に応じて主体的に関わろうとする人もいます。
つまり社員・アルバイトに関係なく、本人の所属欲求の強さから行動は変わってきます。
ですから、新入社員になったからといって、すぐに考え方が切り替わるのかというと、
決してそういう人ばかりではありません。(以下ソースで)
前スレ ★1の時間 2016/08/11(木) 10:11:09.53
スレリンク(newsplus板)